2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 7斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/02/24(日) 19:45:49.49 ID:lyLzYIk/M.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 6斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548991311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

764 :774RR :2019/03/16(土) 11:50:23.29 ID:i+IEsaxUa.net
>>763
いいね

765 :774RR :2019/03/16(土) 11:51:35.88 ID:HBE2l/KW0.net
人が乗らなきゃまだ見れるな

766 :774RR :2019/03/16(土) 11:54:29.49 ID:06fbb6tz0.net
グチグチと文句垂れても現実はこれですよw
https://pbs.twimg.com/media/D1vxVo7U0AAuPtV.jpg

767 :774RR :2019/03/16(土) 12:28:21.04 ID:ZIheswlN0.net
ここで愚痴しか言ってない俺だってむちゃくちゃ興味あるからそれくらい並んでも跨がりたいもん
もちろん買う気はない

768 :774RR :2019/03/16(土) 12:46:51.73 ID:7a+oEWVaa.net
俺も現地にいりゃ並んで股がるな、シート形状とかで数字だけじゃ足つき性は分からんから興味あるからね
タンクはデザインそのままじゃ構造的に無理だろうけど、本当にハンドル低く出来ないのか現物で検証してみたいね。

769 :774RR :2019/03/16(土) 12:55:28.07 ID:XBFZUHhZD.net
去年は東京行ったし、買わないけどクロスカブやモンキーに股がったぞ。
今回はカタナが目玉だし、タンクやアップハン知らない一度だっているだろう
股がった後に?!なるんだろうけど

770 :774RR :2019/03/16(土) 14:00:13.69 ID:TtZX9kOF0.net
>>766
平均年齢50超え、しかも女性比率0%!

(;´Д`)ノ

771 :774RR :2019/03/16(土) 14:11:10.71 ID:OoBPRRGua.net
インデックス大阪行ってきた。新刀 またがってきた。
なかなか良かったが、一緒に展示していた初代1100刀の方がカッコよかった。

772 :774RR :2019/03/16(土) 14:16:58.80 ID:8FlkCTv80.net
>>770
ドカハーレートラあたりは女性多かったな
あとヤマハのキャンプコーナーとか

773 :774RR :2019/03/16(土) 14:21:48.23 ID:u14tTNGdM.net
ヤマハは電動チャリも展示してたな

774 :774RR :2019/03/16(土) 14:31:07.56 ID:T0oHaBumM.net
ファイナルエディションの新車169万円のほうが売れると思う

775 :774RR :2019/03/16(土) 14:59:02.95 ID:R3tubnH10.net
またがってきた

776 :774RR :2019/03/16(土) 15:21:48.24 ID:ve3pXXcbd.net
俺もいままたがってきた
横に普通のgsxs1000もあったんでついでにまたがった
gsxs1000の方がいいね

777 :774RR :2019/03/16(土) 17:04:06.73 ID:5fbojHRa0.net
>>766
おっさんというより老人に達した人多いな・・・
今の二輪事情を浮き彫りにしてる

778 :774RR :2019/03/16(土) 17:10:28.73 ID:ZIheswlN0.net
>>749
スポーツバイクならハンドルこんなに高くしないよ

779 :774RR :2019/03/16(土) 17:38:45.78 ID:DPpxbQB50.net
売り上げ楽しみだなw
乗車の行列が出来てんだから、さぞ売れるんでしょうねw

780 :774RR :2019/03/16(土) 17:48:11.60 ID:Kt7nlZ7m0.net
>>633
燃料タンク12リットルがネックで買うかどうかめちゃくちゃ悩んでたけど
これ見て買う気失せたわw
すっきりしたサンキュー

781 :774RR :2019/03/16(土) 17:57:30.82 ID:3wYQM1rh0.net
>>776
どういう風によ?
大きさとか姿勢とかどうなん?

782 :774RR :2019/03/16(土) 18:21:19.02 ID:lR7WZ/k0K.net
大モで見て跨がって来た

跨がり用に黒と銀の2台も用意してくれるなんてスズキの粋な計らいだと思います
実物を見たら小さめなカウルのおかげでタンク容量なんか気にならないくらい笑ってしまった

個人的にはリアフェンダーとFウインカーの取り付け位置が気に入らない

やはり1000S&Fとの価格差はスズキが負担するべき

783 :774RR :2019/03/16(土) 18:22:50.79 ID:uswoGC4cd.net
跨るだけなのに1時間待ちだった。なんだかんだみんな興味はあるんだなー。

784 :774RR :2019/03/16(土) 18:33:32.53 ID:Lv4l/rN30.net
そんな混んでた?
自分昼すぎからだったけど10分くらいで乗れた
湯のみ売り切れてたのが残念

785 :774RR :2019/03/16(土) 18:59:54.55 ID:iIvvn5hW0.net
日本人オヤヂ共はセパハン買う金も無いしな
道の駅の隅でタバコふかしながらあんなのカタナじゃねーって文句垂れてるのがお似合いよ

786 :774RR :2019/03/16(土) 19:21:44.07 ID:ExZGDzu7a.net
おっさんはおっさんで新型カタナを叩き、初代を知っている自分を誇ることで若者にマウントとれるから
みんな幸せになれる素敵なバイクだぞ

787 :774RR :2019/03/16(土) 19:33:43.15 ID:gNw2TFBo0.net
おっさん馬鹿にすればええやん
オーストラリアで最初に納車してもらったのもおっさんやろ?
日本のおっさんが要らん言うたら国内で売れん
中古も手に入らんで

788 :774RR :2019/03/16(土) 20:21:28.55 ID:Q+xsEy/n0.net
変化の兆しがあるって記事だったけど、日本で大型バイクの新車を買う人の平均年齢は51歳って内容だったろw
当たり前だが企業も買わない層向けに商品をつくってたら潰れちまうw

789 :774RR :2019/03/16(土) 20:26:24.68 ID:mSkEqJbGa.net
そもそも日本市場なんておまけ程度なんだがなぁ

790 :774RR :2019/03/16(土) 20:32:30.79 ID:gNw2TFBo0.net
だが12Lタンクが大きくなって困る奴は世界中どこにもいないだろ
それをおっさんだのネガキャンだの日本はおまけだのとほざく方がどうかしてるとは思わんか?

791 :774RR :2019/03/16(土) 20:40:51.38 ID:GtLWg6BvD.net
もっとカウルを上に上げればタンク容量も増やせたんじゃないんかね
そうすりゃハンドルはこのままでも問題なさそうだが

792 :774RR :2019/03/16(土) 20:47:59.65 ID:DLb8ICXz0.net
>>791
トレーサー的な派生車種に期待
大きくて位置の高いフロントカウルにすればタンク大きくしても目立たないし
足付きの問題が有るから足回りは変えないで欲しいけど

今のでもスタイルはかっこいいと思うけど、もっさりしても実用性をもうちょっと
何とかして欲しい

793 :774RR :2019/03/16(土) 22:04:01.75 ID:TtZX9kOF0.net
正面から見ると、腰のあたりまで見えてるっぽいから、これで高速ツーリング
行くと、確実にお腹が冷えそうだな・・・。

794 :774RR :2019/03/16(土) 22:24:37.50 ID:zByx0awz0.net
真正面からの乗車画像を見ると
>>633
キンタマしか隠れてない金隠しスクリーン
オプションのロングスクリーンをつけてもヘソにすら届かないだろね

795 :774RR :2019/03/16(土) 22:29:26.82 ID:A4ciqM8v0.net
>>763
これで125ccだったら爆発的に売れると思うけどね
そもそも刀にストファイ要素なんてイランだろうに

796 :774RR :2019/03/17(日) 02:11:33.98 ID:0pA7XEoo0.net
現物見るとタンク(カバー)前部分は空洞ぽかった。タンクカバー内外変えりゃなんとかなんじゃね?>低いハンドル

797 :774RR :2019/03/17(日) 02:52:17.73 ID:wzxVVkdUa.net
>>792
今回のカタナはスズキ上層部の位置付けはS1000からテコ入れして派生させたモデルっぽいから、末端の派生モデルから更に派生させるなんてないし、デザインバイクなのにトレーサーみたいな実用性を重視したモデルなんてナンセンス
パニアとか標準装備させたGTモデルっぽいバージョンの展開はあるかも知れんが。

798 :774RR :2019/03/17(日) 04:58:31.17 ID:LwqyhDje0.net
GSX-S1000がパーペキに素晴らしいから、派生車種を出そうってことでさ
エンジンを使いまわしていろんなバイクを作ろうって感じではないね。
Fもそろそろ見慣れてきたけどデザインはちっと頑張ってモデルチェンジして。

スズキデザインが持ってるものは 曲線+鋭角の角、自由度の低い単眼、二回りくらい遅れた二眼デザイン、義務感でつけなきゃいけないキバ、性能を優先するためにエンジンが全く見えないツインスパーフレーム。エンジンの側面を通るラジエターホース

デザインコンシャスのカタナでも結局スズキが持ってるデザインの資産に引っ張られるな。

799 :774RR :2019/03/17(日) 06:49:08.61 ID:fktOVj7P0.net
>>798
ヤマハのMTシリーズはフレームやスイングアームまで
有機的なフォルムで良く練られた形になってる。
それだけで造形美になってるから、後はガワを
変えればいろんな派生車種のベースになる。

800 :774RR :2019/03/17(日) 07:06:19.92 ID:SYHNcwNJa.net
もうジクサーにデッカく「KATANA」ってペイントして出せばいいんでね?(ヤケクソ

801 :774RR :2019/03/17(日) 07:17:26.27 ID:LwqyhDje0.net
同じくツインスパーネイキッドのMT-10はどうしてもエンジンをかっこよく見せられなかったのかエンジンをカバーで覆い隠してるね。

802 :774RR :2019/03/17(日) 08:07:16.16 ID:Ea5TiH5jd.net
>>766
鈴菌

803 :774RR :2019/03/17(日) 08:31:53.68 ID:f4LN3UXF0.net
これを買うかMT-10で迷うな。
どうするかな…

804 :774RR :2019/03/17(日) 09:06:34.98 ID:fktOVj7P0.net
>>803

初代のカタナは停めておくと見て声かけして来る人が良くいた。
MT-10もそういう造形美というインパクトがある。面白顔だし。笑

805 :774RR :2019/03/17(日) 10:31:07.58 ID:YAlBX636a.net
美しさは罪
停まってるだけで罪

806 :774RR :2019/03/17(日) 11:10:54.19 ID:X6p5Y5lj0.net
>>770
刀は女にゃ似合わない
似合う女がいたら巴午前と認めよう

807 :774RR :2019/03/17(日) 14:36:03.89 ID:lZsR8Vhf0.net
高くて広いハンドルやテール短くて前よりデザインはジャーマンファイター風味?
個人的にはカタナといえば伸びやかなデザインだと思うけどマーケティング的にEU圏でこれが売れるというなら正解でしょ

いっぱい売れてくれたら今後のRやブサの資金になるし何よりS1000のモデルチェンジ時に最初からカタナ外装を考慮した設計になるのは間違いない
その時はタンク容量やハンドル周りの自由度が上がるかもしれない
今回のが気に入らない人もその時の事を考えたら売れる事を祈ろうぜ

808 :774RR :2019/03/17(日) 14:51:23.48 ID:fktOVj7P0.net
>>807

初代デザインした人って実際はムートじゃないって
事だけど、その人、今はどこにいるのかなぁ?
次はまた頼めばいいと思うんだが?

809 :774RR :2019/03/17(日) 15:07:07.67 ID:ZSby8nHGM.net
>>782
アホ、Fウインカーは正面から見るとウインカー、ポジション、ヘッドライト、ポジション、ウインカーの順で綺麗な並びになるようにデザインされてるんやぞ
_ /  ̄ \ _ こんな風

しかしモの一般人跨がり画像もネットにだいぶ出回ってきてるが、バイクとライダーの一体感も全然悪くないね。若者跨がり画像は少ないが、小デブおっさんという一番のユーザー候補には無理の少ない良いポジショニングだと思う。

810 :774RR :2019/03/17(日) 15:53:59.25 ID:WjK5kQZRa.net
>>766
オッサン爺さん率100%で加齢臭も凄そう
女はキモくてあの列には並べんやろな
並らんでる女が居たら間違いなくフェチ

811 :774RR :2019/03/17(日) 16:00:25.29 ID:bmm2qaHl0.net
復活したアフリカツインも750じゃないしVツインでもない
デザインも全く受け継いでない、でも受け入れられてるんだから
カタナだってそうなるよ

812 :774RR :2019/03/17(日) 16:11:35.47 ID:CSoAxhCV0.net
EU圏(元)でこれだと国内価格は140〜150万あたりで確定か、これまた微妙なプライシングしてきたな

813 :774RR :2019/03/17(日) 16:28:29.89 ID:3Jgi8uUWa.net
新しい情報や画像見るたび購入意欲が冷めていく
心置きなくZ900RS買うまであと一歩。それは科学

814 :774RR :2019/03/17(日) 17:02:20.51 ID:vLn5Gtay0.net
早く店に置けよ。もう春やで?だからスズキは商売が下手なんだよ。
早目に出しておけば購入した奴も増えただろうに。鉄は熱いうちに打てと言ってるやろ?

815 :774RR :2019/03/17(日) 18:17:28.27 ID:wGSk790WF.net
z900rsは早かったな
東京モーターショーの次の日から予約受付してた

816 :774RR :2019/03/17(日) 18:57:42.59 ID:xPn7bU5+K.net
今日も暇だから大モに行って刀に3回(銀、銀、黒)跨がって来た!

昨日とは逆向きに刀を並べてあって順番待ちの間も刀様のフロントを拝められましたw

やはりFウインカーの取り付け位置と片持ちリアフェンダーは気に入らないウインカーはポジションランプと同じ位置でええやん

あと黒のオプションのスクリーンは何故、上から被せて二重にしなければならないのか理解できないわ
買うなら真っ黒

銀は欧州仕様?であった青いラインが欲しいな

817 :774RR :2019/03/17(日) 19:09:15.97 ID:u0Ym2GfD0.net
如何にも後付けみたいなFウインカーと二重スクリーンに関しては同意だね
多分、ポジションライトの位置だとこの基準がクリアできないのかもしれない
https://genkiya.com/images/uinnka2.jpg

818 :774RR :2019/03/17(日) 19:18:54.09 ID:ktgk9EJ6D.net
いろいろやっつけなんだろうな

819 :774RR :2019/03/17(日) 20:05:45.37 ID:7aCHqzq7D.net
KATANAにしないでX Impulseにすりゃよかったのに
ベース車両からのストファイ風でもイメージぴったりじゃね?

820 :774RR :2019/03/17(日) 20:43:12.47 ID:N5UlXaaR0.net
>>811
デザインがキモのバイクなんだからさぁw
元祖と全く違う価値観を生み出すほど秀逸に見える?
とにかくカウル、タンク、シート周りのボリュームバランスがメチャクチャだし
乗車姿を正面から見たら苦笑しか出んよ

821 :774RR :2019/03/17(日) 20:54:43.02 ID:J1Rpa8680.net
社内デザインだったらこんなに実用d性に乏しい
微妙なバイクにはならなかった気がする

まあ言うまでもなく別の問題が発生しただろうが

822 :774RR :2019/03/17(日) 21:20:36.81 ID:o2wRM55b0.net
>>816
スクリーンは間違いなく社外品が大量に出るからそれに期待

823 :774RR :2019/03/17(日) 21:24:43.23 ID:7sEDdHH10.net
銀色は写真写りの方がいいな
実写の色は安っぽかった
あとスレ違だがR25の艶消し赤がスゲーカッコよかった

824 :774RR :2019/03/17(日) 21:32:16.81 ID:u0Ym2GfD0.net
>>822
ヨシムラのウインドアーマーは間違いなく出ると思うから、それまではノーマルでいいや
価格も大して変わらないと思う(二枚重ねタイプは259ドルらしい)

825 :774RR :2019/03/17(日) 21:48:07.66 ID:o2wRM55b0.net
>>824
ひええ、あんなのが日本でもおそらく2万オーバーかよ
MRAとかから安いスクリーン出るだろうけど

826 :774RR :2019/03/17(日) 21:59:17.20 ID:YFDYA5s30.net
>>809
>バイクとライダーの一体感も全然悪くないね。

https://pbs.twimg.com/media/D1dE5UsUYAAM92w.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D1dE4iNVAAEIkZW.jpg
なるほどわからん

827 :774RR :2019/03/17(日) 22:29:41.52 ID:5gokGWxzr.net
>>826
乗ってる奴がヘッポコなのとステップ位置が悪い
それもわからんようじゃ新型刀に乗った猛者にミラーの点にされて終わりだね

828 :774RR :2019/03/17(日) 22:46:12.55 ID:5gokGWxzr.net
しかしタンク容量に噛み付いてるキモオッサンって去年から新型スレに粘着してんだなw
欲しいなら素直に買えばいいのに
初代より楽だし速いし快適だよw

829 :774RR :2019/03/17(日) 23:00:22.45 ID:1Ppo/GQXM.net
>初代より楽だし速いし快適だよw

そんなの現代のバイクなんだから当たり前だし、そんなバイク他に腐る程ある
そこを重視するならS1000で十分なんだし、みんな新型カタナに求めてたのはそこじゃないでしょ

830 :774RR :2019/03/17(日) 23:04:29.25 ID:5gokGWxzr.net
>>829

831 :774RR :2019/03/17(日) 23:10:13.44 ID:5gokGWxzr.net
途中で送信しちゃった、すみません
>>829
同クラスで同じ値段帯でS1000より速いバイクってちょっと思い付かないけどね
ほとんどのオリジナル刀オーナーが初期型のオリジナルフォルム崩してまで過ぎたカスタムするのって
「刀は速くあるべきだ」って思い入れが強いからじゃないの?w

832 :774RR :2019/03/17(日) 23:20:09.90 ID:0LcOlakG0.net
ジムカーナには向いてそうな気がするので期待してる

833 :774RR :2019/03/17(日) 23:22:30.56 ID:Ijbxy5AM0.net
擁護が擁護を装ったアンチにしか見えん・・・

834 :774RR :2019/03/17(日) 23:33:16.65 ID:o2wRM55b0.net
>>828
スタイルに噛みついてるのはアンチだと思うし的外れの老害だと思うけど
タンク容量に噛みついてるのは買う気のある人が含まれてると思うよ

835 :774RR :2019/03/17(日) 23:44:56.83 ID:J1Rpa8680.net
ポジキャンというより釣り師っぽいようなのがおるようやが
まあ結果を見ようや、わしは遠慮するわ
結局のところ売れようが売れまいが関係なく、数字という事実をベースに
好き勝手に各人が自分の都合がええように解釈するもんやで?

コナン君の言う「真実はいつもひとつ!」とかいうのは嘘やからな
正しく言えば「事実はいつもひとつ」や
真実は人の数だけある

836 :774RR :2019/03/17(日) 23:54:56.53 ID:5gokGWxzr.net
なんでもいいけどさ、なんだかんだ言って刀に興味あるからこのスレいるんでしょ?
まがりなりにもこの御時世にメーカーが新車出してくれてんだから
感謝しなよ
速くて快適な今時のバイクが金出せば買えるのを当たり前と思ってんならおめでたい
あとこれ買った人にマウント行為は慎みなよ
特に買わない(買えない)奴のは見苦しいからねw

837 :774RR :2019/03/17(日) 23:58:59.65 ID:J1Rpa8680.net
少なくともここまでの流れで、買う奴を小馬鹿にするような流れは見とらんけどな
それどころか売れるな、失敗しろと呪ってる奴がいるか?

838 :774RR :2019/03/18(月) 00:01:58.96 ID:BTmmsAtP0.net
メーカーも慈善事業で新車出してる訳じゃないからそれに感謝する必要はないけど、刀を出そうとしてくれたことは感謝だな。
それが気に入らない人が多そうってだけかな。
気に入ったら金なくても買うやろ。ローン組んだり出きるわけだし。

839 :774RR :2019/03/18(月) 00:18:04.88 ID:Ct+ZmKc/0.net
いつものお薬出しておきますね
https://pbs.twimg.com/media/B6tR6xhCMAEb_fX.jpg

840 :774RR :2019/03/18(月) 00:28:00.50 ID:BTmmsAtP0.net
他人のバイクを馬鹿にしたいって人もいるだろうけど、新型カタナについては期待の裏返しじゃないのかなぁ。

841 :774RR :2019/03/18(月) 00:52:02.06 ID:bhXgVhXOM.net
>>826
お、いい画像持って来たな、でかした。セパハン発狂するほどバーハン悪くないシルエット
俺が見たのはもっとずんぐりおっさんでしかも固定車両だったが、スマートな人が乗ってる運転画像だと更にいい感じね

842 :774RR :2019/03/18(月) 04:47:01.59 ID:8JHSkt4z0.net
>>841
今時のストファイは大体こんな感じだけど適応出来ない爺さんが吠えてるだけだから

mt09や07もこんな感じだよ、実際こういうのが売れてるんだから買わない奴が何言っても無駄
なんだけどね

843 :774RR :2019/03/18(月) 05:09:26.21 ID:sv6IHggxa.net
他人のバイクって・・まだ誰のバイクでもないんですけど日本じゃ
スタイル自体は好きだけどアップハンがネックだな俺は。その手があったか!ってハンドル低く出来る手が出て来やしないか淡い期待で拘ってしまうな新型。

844 :774RR :2019/03/18(月) 06:33:35.72 ID:srVLtT8P0.net
実車を確認できて、予約もできるのに未だに報告の一つなしww

845 :774RR :2019/03/18(月) 06:57:38.68 ID:ezlU3Xhsp.net
>>843
>他人のバイクって・・まだ誰のバイクでもないんですけど日本じゃ

ネイティブスピーカーじゃないと
自分のバイク以外を他人のバイクと表現することは理解できないのか
それとも頭に不具合のある人なのかな?

846 :774RR :2019/03/18(月) 07:07:39.47 ID:TIdL3EpQ0.net
>>843
プーチとかジビでカッコ良くて大きめのスクリーンが
出たら、それに合わせてライザーでかさ上げした
たれ角付いたコンドルハンドル、そういうセットが
定番カスタムになると思う。
尻尾問題は携帯タンク入る旧カタナシート風増設トランクが出ると思う。

847 :774RR :2019/03/18(月) 07:53:07.23 ID:LZJYCX2iM.net
>>844
そりゃ人によって違うだろうけど
値段次第の様子見でしょ150万以上したら誰も買わんだろうし120万程度ならある程度売れるだろうし。

848 :774RR :2019/03/18(月) 08:16:25.40 ID:IOH+yZu3D.net
価格発表まだなら、さすがにキャンセルもできるでしょ
そういうの聞きに行ったって話も一切内のよね

849 :774RR :2019/03/18(月) 08:47:37.54 ID:YRd5D1/c0.net
ほぼほぼ文鳥に傾いてるけどハーフカウルという整備性の良さで刀にも少し気持ちがある。
どうせならもっと文鳥との差別化をして欲しい。乗車姿勢など乗ってみないとわからんし、実車見たいわ

850 :774RR :2019/03/18(月) 09:09:25.09 ID:D5llHUU+0.net
GW前に乗れるなら買う気満々だったけど、S1000のタイヤ変えて乗り続けるわ

851 :774RR :2019/03/18(月) 09:40:28.06 ID:BTmmsAtP0.net
文鳥のカウル外したらメカ文鳥みたいにならないの?

852 :774RR :2019/03/18(月) 13:56:04.51 ID:3zCdstmTM.net
さきのとにちが日本で初めて一般人がkatanaの実車に触れる機会だったのに
この盛り上がらなさは凄いな

最初の頃にいた人たちもだいふ興味なくしていなくなってんのね・・・

853 :774RR :2019/03/18(月) 13:59:04.18 ID:Ct+ZmKc/0.net
フェイスブックに京都のPV&スチール撮影に出くわした人が写真を上げているけど、普通に一般人がいる場所でも撮影していたんだね
よく今まで情報が漏れなかったな
その人は「3月までSNSなどでの公開はご遠慮願います」と言われていたので今まで控えていたみたい
撮影自体は許可するのが緩いスズキらしいw

854 :774RR :2019/03/18(月) 19:06:18.16 ID:Rt4fpiDo0.net
>>826
ドカやアグスタのスイングアームフェンダーはかっこいいのにスズキがやると何故ここまで

855 :774RR :2019/03/18(月) 20:54:14.70 ID:voDYddQ40.net
>>845
謎のジャイアン理論w

856 :774RR :2019/03/18(月) 20:58:41.99 ID:tlMrECt6r.net
>>852
大丈夫ですよ
2ちゃんで不評なものは売れますからw

857 :774RR :2019/03/18(月) 20:58:51.70 ID:EQ6L2/Pi0.net
隼ベースならここまで荒れなかったと思う

858 :774RR :2019/03/18(月) 20:59:26.29 ID:gGIZAeJ70.net
主で販売したい欧州での市場調査の結果のデザインだろう
日本人向けにデザインしたって、何台も売れないからなぁ
250ccクラスもインドネシアやタイがメインの市場で日本はおまけだから
向こうで発売された数ヵ月後に輸入販売
今の日本市場ってこんなもんでしょ
先週の大阪モーターショーも見るものほとんど無かったし…

859 :774RR :2019/03/18(月) 21:12:18.30 ID:Ct+ZmKc/0.net
隼ベースといっても元の設計は10年以上前だからな
それにエンジンがEURO4に対応できなかったから生産終了になったわけで
タイミングが悪かったね
もしイタリアのデザイナーがハヤブサを選んでいたら市販化は無かったと思う
新型ハヤブサで作るという手もあるがB-KINGの悪夢(ベース車より高価になった→超不人気)があるからそれは有り得ないだろう
新型ハヤブサベースで250万円のカタナを出しても「高い!」ってまた荒れるよ( ´Д`)=3

860 :774RR :2019/03/18(月) 21:17:58.07 ID:6Bfx3WlU0.net
>>859
いや、それはそれでいいんだよ。
カタナという機種名をスズキが大切に考えてる証になるから。
今回のようなやっつけ仕事のモデルに使って欲しくなかったね、ガッカリだ

861 :774RR :2019/03/18(月) 21:26:56.61 ID:VuJly5jx0.net
>>858
市場調査もクソもイタリアのバイク雑誌の企画「カタナ3.0を作ってみた」をそのまま頂いただけなんだが

862 :774RR :2019/03/18(月) 21:52:02.80 ID:gGIZAeJ70.net
>>861
それよく言われてるけど、本当にそうかな?
ただのいち雑誌の企画であんな物作れないと思うんだよな
最初からスズキも入って、反応見てたんじゃないのって思うんだけど

863 :774RR :2019/03/18(月) 21:58:15.89 ID:srVLtT8P0.net
そう思う。雑誌社の企画のをほぼまんまメーカーが出すってないでそ

864 :774RR :2019/03/18(月) 22:03:16.59 ID:BF/1m6zT0.net
アッパーカウルがもっと上でスクリーンもデカかったらハンドルを隠せたかもしれない
ベースがアレだから無理な話だが

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200