2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STREET】Kawasaki W800 Part26【CAFE】

1 :774RR :2019/02/27(水) 21:30:02.39 ID:zAT56mJw0.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

251 :774RR :2019/03/23(土) 07:26:34.74 ID:DQk4PKZv0.net
バイク乗りって>>249みたいに話を盛る人多いよな

252 :774RR :2019/03/23(土) 08:03:53.54 ID:PDUyzdb20.net
>>251
サービス精神が旺盛なのかも?
基本一人で楽しむものだから人との繋がりを大事にする感じ?

253 :774RR :2019/03/23(土) 08:47:35.98 ID:jJyGVTaQ0.net
>>251
バイク屋のオヤジとかな

254 :774RR :2019/03/23(土) 08:56:06.93 ID:ok5OkimAd.net
>>250
販社だよ。
制作費数千万円金かけたと聞いたけど。

255 :774RR :2019/03/23(土) 10:47:44.57 ID:xnuR9tK+0.net
RIDEXに載ってそうな話

256 :774RR :2019/03/23(土) 11:58:00.95 ID:peCr45kO0.net
>>249
おれも持ってる
本当に微妙・・・でもW800の映像としてみると
きれいなんだよね

257 :774RR :2019/03/23(土) 12:31:07.93 ID:DQk4PKZv0.net
まあ70年代後半から80年代の日本映画をパロディというか意識してるよね

258 :774RR :2019/03/23(土) 13:51:05.42 ID:ok5OkimAd.net
>>256
それでW800買いましたか。

259 :774RR :2019/03/23(土) 14:42:21.21 ID:XZG6pWgP0.net
W800ストリート納車されて早速100キロほど走ってきた
W800自体初めてだから比較インプレは出来んぞい
今までSSしか乗ってなかったら姿勢の楽さがすごいわ
あと風がモロに当たるから体が持ってかれるw
風当たりさえ気にしなければ乗りやすくて街乗り最高だな

260 :774RR :2019/03/23(土) 15:13:33.38 ID:wF240b480.net
風がちょっと辛いからハーフカウルくらいは欲しいなあ
荷物もある程度は楽に載せたいなあ
ロンツーだと給油が頻繁で面倒だなあ
→アドベンチャーに乗り換えるか

261 :774RR :2019/03/23(土) 15:35:48.89 ID:F9ZyV81V0.net
ストファイのスレにも全く同じ手合いが湧いてるな

262 :774RR :2019/03/23(土) 17:09:09.30 ID:Pr9v3Jun0.net
>>260
給油の頻度を面倒と思うかどうかは人それぞれだが
300kmは航続距離があるので私としては全然問題ない

263 :774RR :2019/03/25(月) 20:52:01.14 ID:f5j7g1190.net
ストリートの純正リアキャリアの最大積載量 3kg って書いてあるけど
これって箱込みで3kgまでだよね?
あまり大型の箱はきつそうだな

264 :774RR :2019/03/25(月) 20:59:55.87 ID:sYnbpknI0.net
モーターサイクルショーで実車見てきた。
やっぱりフェンダー部分が安っぽいなぁ
町工場でメッキ処理して貰うべきか悩むとこだな

265 :774RR :2019/03/25(月) 21:10:27.97 ID:UCmdKYMod.net
樹脂にメッキって水冷なのにフィン付けちゃうみたいな方向性だよな

266 :774RR :2019/03/25(月) 21:43:05.15 ID:f1HWFafkp.net
>>265
ダミーフィンはカワサキのお家芸や
disったらあかん

267 :774RR :2019/03/25(月) 21:45:53.17 ID:YgwYs+q60.net
>>265
えっ
新型のフェンダーはプラなの?

268 :774RR :2019/03/25(月) 22:29:42.40 ID:xxPSZwNZ0.net
それなら旧型のフェンダーを移植した方が早くないか?
取付部も違うんだっけ?

269 :774RR :2019/03/26(火) 00:07:44.76 ID:rF5bNXd80.net
社外のメッキフェンダーは出てきそうな
純正品をメッキ加工するよりも

270 :774RR :2019/03/26(火) 00:19:58.08 ID:rjWwIpJ70.net
みんなメッキ好きだな

271 :774RR :2019/03/26(火) 07:31:34.93 ID:3/4JsCSO0.net
人生もメッキです

272 :774RR :2019/03/26(火) 09:10:11.18 ID:+/qF+p6Z0.net
メッキメッキ太くなれ我が望みよ
とっきどっき不安になる我が生死よ♪

273 :774RR :2019/03/26(火) 11:04:53.32 ID:44I0kLuDp.net
12年式のクロームエディション買っていい?

274 :774RR :2019/03/26(火) 11:21:30.28 ID:Oi/bhTBO0.net
>>273
検なし50でメルカリ出てたで

275 :774RR :2019/03/26(火) 11:43:09.07 ID:44I0kLuDp.net
乗り出し75万でショップにあるんだけれども。
12000kmだと高いかな

276 :774RR :2019/03/26(火) 12:14:30.88 ID:BbYB4qVr0.net
12000なんて新車みたいなもんだろ。

277 :774RR :2019/03/26(火) 15:28:30.42 ID:KcbAvOCd0.net
1タンク10万なので立ちゴケには注意

278 :774RR :2019/03/26(火) 17:59:41.34 ID:lZAHGjVi0.net
タンクって旧型と互換性あるの?

279 :774RR :2019/03/27(水) 01:46:33.45 ID:YL+SwUCj0.net
新型はメッキ少ないけど最近のトレンドなんじゃないのかね
レブルとかメッキパーツが無いけど若者に売れているようだし
俺のようなおっさんだと光ってたほうが豪華に感じるけど若者には過美と映るんじゃないか

280 :774RR :2019/03/27(水) 06:42:48.72 ID:9SUuwRQ30.net
メッキ=豪華ではなく、メッキ=レトロなイメージだな俺は

281 :774RR :2019/03/27(水) 06:43:38.77 ID:18koUW4uM.net
初代ipodtouchの背面みたいなバフかけたクリア塗装のないアルミが好き
使ってるうちに小傷だらけになったりするところや磨いたらピカピカになるのが好き

282 :774RR :2019/03/27(水) 07:32:56.86 ID:nuv7Ykx5M.net
なーんか三股?にうっすら錆が見える。。
錆落としてシャシブラでも吹いてやりたいが、めんどくせぇーー
トップブリッジなら外しやすいのに 

あとはフェンダーステー周りかな。
外置き(屋根あり)にしちゃ持ってるほうかな

283 :774RR :2019/03/27(水) 07:51:17.16 ID:m3kcML0Gp.net
>>279
素材バイクだからカスタムして自分好みに楽しんでくださいがレブルのコンセプトだったと思う。端的に言って東南アジア製で安く上げてると言うのがデカいと思うが。

284 :774RR :2019/03/27(水) 08:24:41.27 ID:81ZBfpGKa.net
w650から乗り換える気にならない。

285 :774RR :2019/03/27(水) 08:32:09.26 ID:m3kcML0Gp.net
>>284
調子良いなら買い換えない方が良い
キャブとキックの外観はクラシックな佇まいによく似合ってる

286 :774RR :2019/03/27(水) 09:22:57.37 ID:u8sSee7A0.net
ネオクラシックを狙うのなら全体を作り直してもらわないとな
中身はクラシックなままマット仕上げとかでそれっぽく見せようってのは
爺さんに若者の服無理に着せてるみたいで、見てていたたまれないわ

287 :774RR :2019/03/27(水) 11:27:11.50 ID:Y/Mh1KOM0.net
カワサキからの、お前の事なんか眼中にねぇよって熱いメッセージだよ

288 :774RR :2019/03/27(水) 11:47:04.32 ID:qhK6ZGM10.net
まああれだ、モデルチェンジがあったときは
大きく変わっていたら、○○じゃない!と文句言うし
逆にイメージを残すと、前と一緒何も変わってない!とまた文句言う
結局何をしても誰かがいちゃもんを付ける

289 :774RR :2019/03/27(水) 15:36:47.08 ID:f1Fxkz6JM.net
エンジンは空冷に限るおじさん
FIは味がないおじさん
ABSは必要ないおじさん
アナログメーター以外許せないおじさん

ここ15年くらいで出た車種はこの辺りに文句言われてる
これからもいろんな車種がいろんな拘りを持った人たちに文句言われていくけど仕方無い

290 :774RR :2019/03/27(水) 15:54:43.64 ID:NGyM5W6pM.net
そーゆーいみでは現行で一番はまってるのGN なんじゃねの?メッキも多いぞー

291 :774RR :2019/03/27(水) 23:44:41.64 ID:gXdWgKZk0.net
>>279
外国だとマットな塗装が流行ってるらしい
だから新型はマットにしたとか
日本メインにしても大した数は売れ無いから売れる外国の好みに合わせたみたい

292 :774RR :2019/03/28(木) 10:01:33.93 ID:yQ9WE6Afp.net
streetなのも国内の50以上のおっさん向けじゃなくて、海外の若者向けなんだろうな

293 :774RR :2019/03/28(木) 11:40:23.24 ID:gZDmDTSS0.net
320mmのディスク、アウターディスクだけが大きくてさ、
パッド面積の当たらない部分が目立つね

294 :774RR :2019/03/28(木) 12:21:55.73 ID:WhA7DVzh0.net
海外のおっさん向けかな。
バイクの関税くっそ高価いでしょ

295 :774RR :2019/03/28(木) 13:46:18.99 ID:zX/lAKjwd.net
てか、もともとアジアの新興国からのリクエストが多くてモデルチェンジの上、再販すると言うことにしたと聞いた。日本はオマケ程度だよ。

296 :774RR :2019/03/28(木) 15:13:54.32 ID:Hsd3nv4Q0.net
早くストリートやカフェ用のパーツ沢山出ないかなぁ

297 :774RR :2019/03/28(木) 15:42:04.88 ID:9msK6bQDa.net
キャストホイール

298 :774RR :2019/03/28(木) 21:13:09.35 ID:NSJXa1Dv0.net
センタースタンドないけどコストカットけ?

299 :774RR :2019/03/28(木) 22:45:39.31 ID:f6uIAv54d.net
>>233
そんなイメージビデオ作成して消費者バカにしてるくらいだからね。
今回の燃料タンクのシール見れば納得できるでしょ。

300 :774RR :2019/03/28(木) 22:50:38.62 ID:DXw5MbW80.net
>>298
自分は自宅ではいつもセンタースタンドだけど
使わない人は全然つかわないからねえ
オプションでつけられるのかしら?

301 :774RR :2019/03/28(木) 22:56:54.49 ID:NSJXa1Dv0.net
>>300
オプション設定ないんたけど、付けれそうなカッコしてる。

302 :774RR :2019/03/28(木) 23:01:55.02 ID:1dxSHtyF0.net
>>299
取り付けられそうな穴はあるけどオプション一覧にはないな
オプションの準備に手間取ってんのかね
グリップヒーターもオプションであったけど今見たら無くなってるし

303 :774RR :2019/03/28(木) 23:23:25.71 ID:qoWktDHB0.net
※前スレ
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1552872540/

304 :774RR :2019/03/29(金) 08:11:42.55 ID:GZ/6zsap0.net
暑い地域が主力の商品だから設定されなかったんじゃね

305 :774RR :2019/03/29(金) 18:11:23.62 ID:+Bh7ViiPr.net
なんかグダグダだな新型は。やる気ねーならやめちまえよ

306 :774RR :2019/03/29(金) 20:41:48.82 ID:USYnrW1X0.net
センスタ無しでチェーンメンテはしんどい

307 :774RR :2019/03/29(金) 22:36:58.78 ID:zqf2KUNPp.net
軽さ命のSSじゃないんだからセンスタくらいはつけろよ、とは思う

308 :774RR :2019/03/29(金) 23:02:37.70 ID:8rgX5CLgd.net
どうしてもストリートで100万切りたかったんだろ

309 :774RR :2019/03/29(金) 23:31:24.17 ID:T0Am/fpV0.net
新型は絶対スペシャルエディション出るだろうからそれを待ってる

310 :774RR :2019/03/30(土) 00:35:29.90 ID:aqmC1R+kd.net
俺もまずは限定車を見てからだな

311 :774RR :2019/03/30(土) 02:42:57.35 ID:c8lwO2Yo0.net
会社の同僚が新型W800カフェに跨がって来た
ポジションどお? って聞いたらハンドルめちゃ低いけどステップが普通でエビになったみたいなポジションだ、と

312 :774RR :2019/03/30(土) 08:24:19.54 ID:AYpUMJaa0.net
>>311
R1ではノーマルのステップ位置が微妙でバックステップに変えたけど
このバイクではノーマルステップでそれほど違和感なかったよ

313 :774RR :2019/03/30(土) 08:29:27.90 ID:hVyYL4Uf0.net
まあバイクのポジションって微妙な違いでも操作の入力と反応に大きな変化を感じるからねえ
跨っただけじゃ何も分からんよ、実際自分で乗って走ってみないと

314 :774RR :2019/03/30(土) 09:25:07.91 ID:c8lwO2Yo0.net
バイクのポジションについて
跨がってみても何もわからない
なんて事があるのかね

315 :774RR :2019/03/30(土) 11:00:14.89 ID:skHOtZsA0.net
W6からW8になる時にキックを切り捨て、今度はセンスタを切り捨てたか
いつからカワサキはコスト一辺倒な、分かってないメーカーになったのだろう
まあスペシャルエディションだの限定仕様だので細ボソと稼いで下さい

316 :774RR :2019/03/30(土) 11:16:47.11 ID:ipkOsFR60.net
>>249
そんな話があったんだ?
昔は男kawasakiのイメージがあったけど、今は女々しい会社なんだな。
情けない。。。

317 :774RR :2019/03/30(土) 12:04:17.32 ID:Xkt2DiLM0.net
切り捨てられているのは日本のおっさん側という事実

318 :774RR :2019/03/30(土) 13:19:13.57 ID:sFWtkOgc0.net
コスト気にしなくてもこれから時間と金をもて余した高齢化社会になるのに

319 :774RR :2019/03/30(土) 16:17:13.11 ID:kqACDSoIr.net
ストリートツイン買おうかな
あっちのがブランド力も高級感もあるし

320 :774RR :2019/03/30(土) 16:20:18.10 ID:SaFiciKA0.net
ブランド力と高級感求めるなら一番安価なストリートツインでは駄目だろ

321 :774RR :2019/03/30(土) 17:06:08.80 ID:Xkt2DiLM0.net
T120だな

322 :774RR :2019/03/30(土) 19:01:35.84 ID:skHOtZsA0.net
いやストリートツインだろ
試乗したら音ばかり大きくて鼓動感ないから萎えたけどね
なんやかんやいいながらも最近のFIは精密なコントロールにより鼓動感がいい感じなバイクも増えたから期待してる

323 :774RR :2019/03/30(土) 19:46:54.56 ID:Xkt2DiLM0.net
水冷の時点で選択肢から外れるけどな

324 :774RR :2019/03/30(土) 19:51:18.17 ID:229kIGpfp.net
ファイナルに飛びついた奴が可哀想で可哀想で。
結局未だ在庫あるし、新型すら出ちゃうし。
見かけるたびに憐れんでしまうよ気の毒にさ。
話してみたたら強がってる素ぶりなんだけどさ、ホントお悔やみ申し上げますって感じ。

325 :774RR :2019/03/30(土) 20:11:24.84 ID:AYpUMJaa0.net
スワローに交換後初めて走りに行きました
ポジションが攻撃的になった為、走るのが楽しくなりました
コーナーで自然と腰落として膝が出ちゃう感じです
自分としてはこっちの方が好き

326 :774RR :2019/03/30(土) 20:23:34.79 ID:AYpUMJaa0.net
>>324
自分はひとつ前のSEですけどタンクの感じとかこっちの方が好きですよ
お店には16年のSEが最後って言われてましたけど
まああれですわ、刀持ってる人が新型刀見て悔しいと思うかどうか考えて見るといいですよ

327 :774RR :2019/03/30(土) 20:36:25.62 ID:skHOtZsA0.net
>>322
スピードツインやったw
マジでスピードツイン買うならストリートツイン買って弄った方がエエで
W8なんか論外だけどな 

W6はまだマシだったけど、鼓動感も無いのに躍動感もないバイクなんて何の罰ゲームよって感じ

カワサキも終わっちまったなあ

328 :774RR :2019/03/30(土) 23:24:45.17 ID:vbYEyAEJ0.net
相変わらずアホな事ばっかり言ってんな

329 :774RR :2019/03/31(日) 07:41:03.62 ID:4mNMiBkh0.net
>>326
悔しさが滲み出てて草
カタナの例え要る?w

330 :774RR :2019/03/31(日) 08:03:01.45 ID:GI1gnIyy0.net
後悔している事と言えば
刀ほしくて大型を取ったがファイナルエディションを買い損ね
仕方なくR1を買いその後6R、K1300R、そしてW800を買った事
あの時W650を買っていれば500万も無駄遣いせずに済んだのにと

331 :774RR :2019/03/31(日) 10:08:07.32 ID:IEdG/UQP0.net
私の予想では>>330は刀を買ってもW650を買っても
結局同じようにでバイクを買い換えていたであろう

332 :774RR :2019/03/31(日) 12:15:06.31 ID:Yj7PzFklp.net
>>330
newKATANA買わなきゃね!

333 :774RR :2019/03/31(日) 12:43:12.37 ID:4vBqmWyz0.net
CAFEハンドル付けて写真撮って来ました
http://imgur.com/gallery/U12uxPc

334 :774RR :2019/03/31(日) 13:13:35.33 ID:VyByhXIe0.net
>>333
これいいなあ
径なんぼだろ
w6につけたい

335 :774RR :2019/03/31(日) 13:47:35.05 ID:4vBqmWyz0.net
>>334
22.2mmのミリバーだから、W650にはこんなのがいるよ
https://www.webike.net/sd/2073490/

336 :774RR :2019/04/01(月) 01:05:14.93 ID:zojrQbW/0.net
>>333
同じカラー乗ってます。センス良いね。ミラーとサイドバックはどこのですか?

337 :774RR :2019/04/01(月) 09:43:50.29 ID:dx0BKddg0.net
>>336
どうも、ほぼノーマルなんで(^_^;)
ミラーはナポレオンのクラシカル2です
サイドバッグはデイトナのHBですが14L奴は廃番でもうありません
元々緑の14Lを片方だけ付けてましたがほつれも出て
両側に付けようと探しましたが有りませんでした
黒の14Lをメルカリで見つけ、ほつれた緑は繕い直し黒に染め直しました。若干左右で色ちがいます
10Lの緑は少し残っているようですが

338 :774RR :2019/04/01(月) 16:26:38.33 ID:3+xcB2Hya.net
そういやcafeもストリートもフォークブーツは残したんだな。 
このへん外してくるかと思ってた

339 :774RR :2019/04/03(水) 01:41:16.90 ID:BtY05TiT0.net
w800 street買ったんでみんなよろしくな
二本出しマフラー初めてなんだが、どうやってチェーン掃除すんだ?
ブラシで擦りにくい

340 :774RR :2019/04/03(水) 01:55:54.25 ID:iooN3twPa.net
ルブ塗るだけ
掃除はしない

341 :774RR :2019/04/03(水) 03:35:30.16 ID:YwJnmjXD0.net
ゴールドチェーンに変えれば、ノーメンテ・ノーオイルで大丈夫らしいよ

342 :774RR :2019/04/03(水) 07:00:27.73 ID:UxOkIpwcd.net
そんな事は無い

343 :774RR :2019/04/03(水) 16:47:18.16 ID:Ku0tWLw60.net
新型W800、燃費どれくらいですか?

344 :774RR :2019/04/03(水) 20:48:26.39 ID:blS8kV0D0.net
行きつけのバイク屋で14年式のクロームエディションが
いい状態のモノが入るって教えてくれた
9400kでパニアにエンジンガードにETC、風防付なんだそうな
70万は少し越えるかもって言ってたけどどうしようかちと悩んでる

345 :774RR :2019/04/03(水) 21:04:27.11 ID:dFEMllfu0.net
クロームって限定の割にあっちこっちで中古あるよね

346 :774RR :2019/04/04(木) 00:11:11.91 ID:n1gG29Mu0.net
>>343
慣らし中だけど220kmで警告灯がついて280kmで給油
23km/Lくらいかね

347 :774RR :2019/04/04(木) 00:41:36.08 ID:uTAOJW5ya.net
まあまあ走りますね!ありがとうございます。

348 :774RR :2019/04/04(木) 01:41:24.25 ID:n1gG29Mu0.net
>>347
新型W800は2000rpmから3000rpmが楽しい回転数
街中でも4速2500rpmとかで走ってる
2000rpm以下で走れば燃費はもっと良いはずだがガソリンケチって走るバイクではないな

349 :774RR :2019/04/04(木) 07:21:31.98 ID:UOATw0y8p.net
Wって買ってもすぐ飽きて手放しちゃう人が多いイメージ

350 :774RR :2019/04/04(木) 07:44:44.50 ID:xnXjpKey0.net
飽きるには飽きたがWに代わるバイクがない
手放して解る大切さ、を身をもって経験した俺が言う。

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200