2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STREET】Kawasaki W800 Part26【CAFE】

1 :774RR :2019/02/27(水) 21:30:02.39 ID:zAT56mJw0.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

312 :774RR :2019/03/30(土) 08:24:19.54 ID:AYpUMJaa0.net
>>311
R1ではノーマルのステップ位置が微妙でバックステップに変えたけど
このバイクではノーマルステップでそれほど違和感なかったよ

313 :774RR :2019/03/30(土) 08:29:27.90 ID:hVyYL4Uf0.net
まあバイクのポジションって微妙な違いでも操作の入力と反応に大きな変化を感じるからねえ
跨っただけじゃ何も分からんよ、実際自分で乗って走ってみないと

314 :774RR :2019/03/30(土) 09:25:07.91 ID:c8lwO2Yo0.net
バイクのポジションについて
跨がってみても何もわからない
なんて事があるのかね

315 :774RR :2019/03/30(土) 11:00:14.89 ID:skHOtZsA0.net
W6からW8になる時にキックを切り捨て、今度はセンスタを切り捨てたか
いつからカワサキはコスト一辺倒な、分かってないメーカーになったのだろう
まあスペシャルエディションだの限定仕様だので細ボソと稼いで下さい

316 :774RR :2019/03/30(土) 11:16:47.11 ID:ipkOsFR60.net
>>249
そんな話があったんだ?
昔は男kawasakiのイメージがあったけど、今は女々しい会社なんだな。
情けない。。。

317 :774RR :2019/03/30(土) 12:04:17.32 ID:Xkt2DiLM0.net
切り捨てられているのは日本のおっさん側という事実

318 :774RR :2019/03/30(土) 13:19:13.57 ID:sFWtkOgc0.net
コスト気にしなくてもこれから時間と金をもて余した高齢化社会になるのに

319 :774RR :2019/03/30(土) 16:17:13.11 ID:kqACDSoIr.net
ストリートツイン買おうかな
あっちのがブランド力も高級感もあるし

320 :774RR :2019/03/30(土) 16:20:18.10 ID:SaFiciKA0.net
ブランド力と高級感求めるなら一番安価なストリートツインでは駄目だろ

321 :774RR :2019/03/30(土) 17:06:08.80 ID:Xkt2DiLM0.net
T120だな

322 :774RR :2019/03/30(土) 19:01:35.84 ID:skHOtZsA0.net
いやストリートツインだろ
試乗したら音ばかり大きくて鼓動感ないから萎えたけどね
なんやかんやいいながらも最近のFIは精密なコントロールにより鼓動感がいい感じなバイクも増えたから期待してる

323 :774RR :2019/03/30(土) 19:46:54.56 ID:Xkt2DiLM0.net
水冷の時点で選択肢から外れるけどな

324 :774RR :2019/03/30(土) 19:51:18.17 ID:229kIGpfp.net
ファイナルに飛びついた奴が可哀想で可哀想で。
結局未だ在庫あるし、新型すら出ちゃうし。
見かけるたびに憐れんでしまうよ気の毒にさ。
話してみたたら強がってる素ぶりなんだけどさ、ホントお悔やみ申し上げますって感じ。

325 :774RR :2019/03/30(土) 20:11:24.84 ID:AYpUMJaa0.net
スワローに交換後初めて走りに行きました
ポジションが攻撃的になった為、走るのが楽しくなりました
コーナーで自然と腰落として膝が出ちゃう感じです
自分としてはこっちの方が好き

326 :774RR :2019/03/30(土) 20:23:34.79 ID:AYpUMJaa0.net
>>324
自分はひとつ前のSEですけどタンクの感じとかこっちの方が好きですよ
お店には16年のSEが最後って言われてましたけど
まああれですわ、刀持ってる人が新型刀見て悔しいと思うかどうか考えて見るといいですよ

327 :774RR :2019/03/30(土) 20:36:25.62 ID:skHOtZsA0.net
>>322
スピードツインやったw
マジでスピードツイン買うならストリートツイン買って弄った方がエエで
W8なんか論外だけどな 

W6はまだマシだったけど、鼓動感も無いのに躍動感もないバイクなんて何の罰ゲームよって感じ

カワサキも終わっちまったなあ

328 :774RR :2019/03/30(土) 23:24:45.17 ID:vbYEyAEJ0.net
相変わらずアホな事ばっかり言ってんな

329 :774RR :2019/03/31(日) 07:41:03.62 ID:4mNMiBkh0.net
>>326
悔しさが滲み出てて草
カタナの例え要る?w

330 :774RR :2019/03/31(日) 08:03:01.45 ID:GI1gnIyy0.net
後悔している事と言えば
刀ほしくて大型を取ったがファイナルエディションを買い損ね
仕方なくR1を買いその後6R、K1300R、そしてW800を買った事
あの時W650を買っていれば500万も無駄遣いせずに済んだのにと

331 :774RR :2019/03/31(日) 10:08:07.32 ID:IEdG/UQP0.net
私の予想では>>330は刀を買ってもW650を買っても
結局同じようにでバイクを買い換えていたであろう

332 :774RR :2019/03/31(日) 12:15:06.31 ID:Yj7PzFklp.net
>>330
newKATANA買わなきゃね!

333 :774RR :2019/03/31(日) 12:43:12.37 ID:4vBqmWyz0.net
CAFEハンドル付けて写真撮って来ました
http://imgur.com/gallery/U12uxPc

334 :774RR :2019/03/31(日) 13:13:35.33 ID:VyByhXIe0.net
>>333
これいいなあ
径なんぼだろ
w6につけたい

335 :774RR :2019/03/31(日) 13:47:35.05 ID:4vBqmWyz0.net
>>334
22.2mmのミリバーだから、W650にはこんなのがいるよ
https://www.webike.net/sd/2073490/

336 :774RR :2019/04/01(月) 01:05:14.93 ID:zojrQbW/0.net
>>333
同じカラー乗ってます。センス良いね。ミラーとサイドバックはどこのですか?

337 :774RR :2019/04/01(月) 09:43:50.29 ID:dx0BKddg0.net
>>336
どうも、ほぼノーマルなんで(^_^;)
ミラーはナポレオンのクラシカル2です
サイドバッグはデイトナのHBですが14L奴は廃番でもうありません
元々緑の14Lを片方だけ付けてましたがほつれも出て
両側に付けようと探しましたが有りませんでした
黒の14Lをメルカリで見つけ、ほつれた緑は繕い直し黒に染め直しました。若干左右で色ちがいます
10Lの緑は少し残っているようですが

338 :774RR :2019/04/01(月) 16:26:38.33 ID:3+xcB2Hya.net
そういやcafeもストリートもフォークブーツは残したんだな。 
このへん外してくるかと思ってた

339 :774RR :2019/04/03(水) 01:41:16.90 ID:BtY05TiT0.net
w800 street買ったんでみんなよろしくな
二本出しマフラー初めてなんだが、どうやってチェーン掃除すんだ?
ブラシで擦りにくい

340 :774RR :2019/04/03(水) 01:55:54.25 ID:iooN3twPa.net
ルブ塗るだけ
掃除はしない

341 :774RR :2019/04/03(水) 03:35:30.16 ID:YwJnmjXD0.net
ゴールドチェーンに変えれば、ノーメンテ・ノーオイルで大丈夫らしいよ

342 :774RR :2019/04/03(水) 07:00:27.73 ID:UxOkIpwcd.net
そんな事は無い

343 :774RR :2019/04/03(水) 16:47:18.16 ID:Ku0tWLw60.net
新型W800、燃費どれくらいですか?

344 :774RR :2019/04/03(水) 20:48:26.39 ID:blS8kV0D0.net
行きつけのバイク屋で14年式のクロームエディションが
いい状態のモノが入るって教えてくれた
9400kでパニアにエンジンガードにETC、風防付なんだそうな
70万は少し越えるかもって言ってたけどどうしようかちと悩んでる

345 :774RR :2019/04/03(水) 21:04:27.11 ID:dFEMllfu0.net
クロームって限定の割にあっちこっちで中古あるよね

346 :774RR :2019/04/04(木) 00:11:11.91 ID:n1gG29Mu0.net
>>343
慣らし中だけど220kmで警告灯がついて280kmで給油
23km/Lくらいかね

347 :774RR :2019/04/04(木) 00:41:36.08 ID:uTAOJW5ya.net
まあまあ走りますね!ありがとうございます。

348 :774RR :2019/04/04(木) 01:41:24.25 ID:n1gG29Mu0.net
>>347
新型W800は2000rpmから3000rpmが楽しい回転数
街中でも4速2500rpmとかで走ってる
2000rpm以下で走れば燃費はもっと良いはずだがガソリンケチって走るバイクではないな

349 :774RR :2019/04/04(木) 07:21:31.98 ID:UOATw0y8p.net
Wって買ってもすぐ飽きて手放しちゃう人が多いイメージ

350 :774RR :2019/04/04(木) 07:44:44.50 ID:xnXjpKey0.net
飽きるには飽きたがWに代わるバイクがない
手放して解る大切さ、を身をもって経験した俺が言う。

351 :774RR :2019/04/04(木) 11:39:16.19 ID:F6i35U8E0.net
普通のバイクは飽きずに長く乗れるって面もあるよ
ふた回りも離れた娘と燃えるような恋をし家族も捨て逃避行のあげく捨てられ
あの平凡だった営みが幸せだった事に気付くとか

352 :774RR :2019/04/04(木) 13:12:38.84 ID:ohC7cExV0.net
飽きる人って実は最初から求めてる物が違うってオチでしょ

353 :774RR :2019/04/04(木) 13:37:36.02 ID:F6i35U8E0.net
買ってすぐは買ったことを後悔したけど
我慢して渋々乗っていたら3年たった今では大のお気に入り、ずっとこれに乗っていきます

354 :774RR :2019/04/04(木) 13:41:34.54 ID:AyA0NMoT0.net
まあ買うのが目的って人、居るからね
買うまではワクワクしてるんだけど、買うと満足しちゃって
今度はケチを付け始めて別のバイク買う理由にし始める人
買って自慢するのが楽しいんだろうね

355 :774RR :2019/04/04(木) 23:40:53.42 ID:Y5Cxps/I0.net
キャタライザーやリアディスク、ABSなどでコストアップするのを相殺する必要があったとしても、
廉価版を800TRとして売り質感を落とさないW800を別に用意することはできなかったのかなー

356 :774RR :2019/04/05(金) 00:21:07.46 ID:o2Tw9sYH0.net
股火鉢って言われるぐらいにべベルのカバー部が熱くなるって聞くけど
我慢を強いられるぐらいにキツイものなのかな?

357 :774RR :2019/04/05(金) 01:19:08.60 ID:KiOLXYPQ0.net
新型はアイドリングスクリューついてるんですか?

358 :774RR :2019/04/05(金) 01:38:03.27 ID:w8q8i/r+0.net
おすすめの錆びにくいゴールドチェーン教えてください。値段手頃なやつで

359 :774RR :2019/04/05(金) 01:47:00.67 ID:SICFqQ/K0.net
RK OR DID

360 :774RR :2019/04/05(金) 04:38:43.39 ID:zyuPE1OC0.net
なぜグリップヒーターがカタログから消えたのか

361 :774RR :2019/04/05(金) 07:18:47.83 ID:dhREoX5xF.net
基本的に暑い国向けの再販だからグリヒは不要なんでしょ。

362 :774RR :2019/04/05(金) 08:16:15.34 ID:Gih48IEjp.net
夏は人が死ぬほど熱くなってるが冬の厳しさはそうでもなくなってる気がするんだな
by中国地方民

363 :774RR :2019/04/05(金) 17:12:37.17 ID:Z5o2hp7NM.net
>>362
何年もバケツの水が凍ってるの見てない@東京

364 :774RR :2019/04/05(金) 19:35:26.45 ID:19tn2Fk7a.net
初めてcafeの実車見た
思ってたより全然カッコいい

365 :774RR :2019/04/05(金) 21:16:06.41 ID:IghaxKkl0.net
>>357
アイドリングスクリューはついてる

366 :774RR :2019/04/05(金) 23:03:42.55 ID:TTe2Y1lf0.net
>>363
そう?メダカの鉢は凍ったよ

367 :774RR :2019/04/05(金) 23:52:49.48 ID:KiOLXYPQ0.net
>>365 ありがとうございます!

368 :774RR :2019/04/06(土) 22:28:55.95 ID:tJIkCwVyM.net
カフェハンドルで高速試したけどビキニカウルの性もあってか
ジェペルでは顔への風の巻き込みがすごい
フルフェイスにしたくなります

369 :774RR :2019/04/06(土) 22:32:21.66 ID:tJIkCwVyM.net
ふと思ったんだけどSTREETにCAFEのハンドル付けたらカッコいいのでは

370 :774RR :2019/04/07(日) 02:11:04.15 ID:Z1RmAnSn0.net
w800 カフェ納車しました。

100キロ程走ったんだが思ったよりシートが硬くて途中からケツが痛かった。振動も結構あるけど下道ならそれも楽しめて良い感じ。

加速はcb400sbの方がある。でもマフラーは想像より低く重圧でノーマルでも充分と思うくらい良い出来栄え。

エンジン回りのメカメカしさもカッコいい!ただベベルギアのメッキ部分は海外と違うから不満。

でも初めての大型楽しみます!

371 :774RR :2019/04/07(日) 07:29:14.92 ID:mKufaLcs0.net
>>370
インプレ乙です
マジかよ
スーフォアより遅いってどうなの?

372 :774RR :2019/04/07(日) 07:35:34.40 ID:pphAcl640.net
まだ奈良市中だからじゃね?

373 :774RR :2019/04/07(日) 08:39:16.63 ID:aBhy4fGY0.net
奈良じゃしょうがないな

374 :774RR :2019/04/07(日) 08:55:00.68 ID:Kd6RYbRr0.net
奈良なら勝てるだろ

375 :774RR :2019/04/07(日) 10:46:32.45 ID:Gk/HExbX0.net
>>370
業者乙

376 :774RR :2019/04/07(日) 11:40:14.21 ID:bDwqxykZM.net
納車警察がくるぞ👮

377 :774RR :2019/04/07(日) 11:42:28.97 ID:VlWiEuZKp.net
>>370
バイク屋Z

378 :774RR :2019/04/07(日) 13:05:50.64 ID:8uPFC5tM0.net
>>370
ロクな教育受けてないんだろうな
かわいそう

379 :774RR :2019/04/07(日) 13:36:50.72 ID:LoqAfbuIp.net
納品は正しく使えるのに、なぜ納車となると業者側になるんだ?

380 :774RR :2019/04/07(日) 15:09:14.52 ID:WGdeJlvf0.net
スーフォアより遅いだろ

381 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6 :2019/04/07(日) 15:27:07.13 ID:7vaSdqj60.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

382 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6 :2019/04/07(日) 15:27:20.13 ID:7vaSdqj60.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

383 :774RR :2019/04/07(日) 19:27:48.19 ID:aBhy4fGY0.net
納税も

384 :774RR :2019/04/07(日) 23:46:31.38 ID:VHiz7r4M0.net
なんとなく街乗りには物凄く向いてそうなのはわかる
ロングツーリングの適正はどうなのかな

385 :774RR :2019/04/08(月) 01:10:27.63 ID:edq/+7NR0.net
納税は受け取る側のやつ少ないだろ
受け取る側は使わない
なんつかおかしいってひっかかるとこあるやん普通に誤用だし

386 :774RR :2019/04/08(月) 01:54:52.66 ID:XRZHf0Nt0.net
W800 streetに乗って600km程走ったが下道ツーリングでは良い相棒だと思う
60km/h前後の回転数が楽しい味付けになってるので狭い峠道とか最高
高速は100km/h巡航はエンジン的には余裕だが身体が持たない
前傾姿勢じゃなく直立になるので風をモロに受けて体力消費が激しい

387 :774RR :2019/04/08(月) 02:29:05.39 ID:BDeyGxL00.net
高速100`でそんなにきつい?体型や上着の抵抗が大きいと違うか

388 :774RR :2019/04/08(月) 02:33:31.25 ID:BDeyGxL00.net
というか肘曲げて背中丸めてのセルフ前傾しないの?

389 :774RR :2019/04/08(月) 03:15:10.92 ID:ZjvO9Ow80.net
>>386
ありがとう
購入への参考にさせてもらいますわ

390 :774RR :2019/04/08(月) 06:16:30.71 ID:atbEqpedM.net
直立のままとセルフ前傾姿勢を比べると結局伏せるのに力使うから結局疲れるってなんかの雑誌に書いてあった
もちろん雨の日や違うネイキッドバイクで200km/h巡航とかならべつだろうけど

391 :774RR :2019/04/08(月) 07:47:46.07 ID:Hb7wyeFz0.net
革着てると疲れは少ない気がする

392 :774RR :2019/04/08(月) 08:33:40.44 ID:rthQv0zVM.net
よく考えるとオフ以外はカウル無しのバイクに乗ったこと無いので参考にならないな
カウル付けたらかなり楽になるよ
バイザーみたいなのでもかなり違う

393 :774RR :2019/04/08(月) 12:07:51.84 ID:q9chLUQsM.net
バイクに風でバタつく服は御法度って言うよね

394 :774RR :2019/04/08(月) 13:50:42.68 ID:JRDpp4FW0.net
ファブリックのウエア着てSSで200以上出した時に気が付いたら
繊維がほどけて袖がギャランドゥみたいなヒダヒダになっていたことがある

395 :385 :2019/04/09(火) 00:59:54.03 ID:2T94vX5B0.net
ドラッグスター400にウインドウシールドを付けないで乗っていたときと同じ疲労感
無風の中で100km/hは平気だが横風などに煽られると姿勢を維持するのに力を使うので疲れる
代わりに姿勢が直立してるので見晴らしは圧倒的に良いから気持ちいいよ

396 :774RR :2019/04/09(火) 05:38:53.13 ID:M10gKHMj0.net
カフェのシルバーのカウルはなんとかならんのか
どうにも受け入れられんわ

397 :774RR :2019/04/09(火) 19:17:47.94 ID:/W9eD6520.net
家に帰ってシートカバーをしたらカバーが溶けてマフラーに焼き跡が出来た。

取れないんだがどうしたら良い?友達がガソリンかけたら退くとか訳分からん事言ってる。助けて

398 :774RR :2019/04/09(火) 19:19:48.27 ID:gHwOK21+p.net
バーナーで炙る

399 :774RR :2019/04/09(火) 22:15:40.35 ID:q88MxzBC0.net
本屋に行ったら、ストバイのW記事焼き直し本が売ってた
一応新W800の試乗記はあったけど、あれで1000円オーバーはないわ

400 :774RR :2019/04/10(水) 06:22:36.92 ID:x60nEejS0.net
カバーの話は過去スレにあった気がする
メッキは硬いからカッターでカリカリやればいいとか昔レスがあったが本当かは分からない

401 :774RR :2019/04/10(水) 11:08:06.87 ID:qU6yeXl0r.net
ビニール袋がうまい具合に体当たりしてくるね
しばらくほっといたら良いよ

402 :774RR :2019/04/10(水) 11:08:11.99 ID:JEt3St870.net
>>397
556かけながらボンスターって言う金だわしで擦ると良いらしいよ

403 :774RR :2019/04/10(水) 11:42:45.25 ID:MmbRkBg9M.net
>>397
大きな番手の紙やすりで削り落として
傷はコンパウンドやピカールなどの金属磨きで仕上げたら良いよ

404 :774RR :2019/04/10(水) 12:36:09.13 ID:3pb8UNLE0.net
マフラー変える口実できたな

405 :774RR :2019/04/10(水) 13:11:52.18 ID:JEt3St870.net
サンドペーパーの磨き傷は結構深いからクロームメッキにはNG!

406 :774RR :2019/04/10(水) 13:17:49.82 ID:JEt3St870.net
>>403
サンドペーパーでメッキを擦ったらすぐ下地が出ませんか?
ステンならありだけど

407 :774RR :2019/04/10(水) 18:53:01.12 ID:TApZ9QDhr.net
>>397
激落ちくんが傷が残らないのでベスト。時間はかかるけどスチールウールとかだと傷が残るよ

408 :774RR :2019/04/10(水) 18:59:28.14 ID:zocNIBEU0.net
>>397
気にしない

409 :774RR :2019/04/10(水) 19:27:26.08 ID:Tdn3orWOM.net
バーナーで燃やしちゃう

410 :774RR :2019/04/10(水) 20:59:29.49 ID:xRznO0to0.net
とことん焼けば炭化してポロッと取れると聞いたことがある

411 :774RR :2019/04/10(水) 22:32:35.15 ID:qHmmqHGN0.net
私のW800もナイロンがエキパイに焼き付いた事があった
いろいろやったがキズを残さずとることはできそうにないのでそのままにしてたら
二万キロくらい走ったら消えた

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200