2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STREET】Kawasaki W800 Part26【CAFE】

1 :774RR :2019/02/27(水) 21:30:02.39 ID:zAT56mJw0.net
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

前スレ
Kawasaki W800 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490970263/
Kawasaki W800 Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1500546795/
Kawasaki W800 Part23
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1514204127/
Kawasaki W800 Part24
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528560447/
Kawasaki W800 Part25
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1535891584/l50

950が次スレを立てる
1行目にワッチョイ→!extend:checked:vvvvv:1000:512 をコピーね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

68 :774RR :2019/03/03(日) 15:47:12.63 ID:tXIxN/xD0.net
バックステップにしたらバンクセンサーが無くなってマフラーに穴が開くぞ

69 :774RR :2019/03/03(日) 16:03:23.31 ID:8U7ICBZW0.net
ノーマルのステップでもマフラーガリガリじゃね?

70 :774RR :2019/03/03(日) 16:46:33.68 ID:2/uE2n290.net
>>46
シフトインジケーターだけど、これがポン付けできていいよ。
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MS8NFNZ/
接続はKDSコネクタに挿すだけ。
少し角を削れば、メーターの間に貼り付け可能。

71 :774RR :2019/03/03(日) 22:23:44.59 ID:JgHwxc3w0.net
>>67
リアショックなしのリジットフレームにするか、ソフテイルみたいにフェンダーとタイヤを同軸にするか。諦めてフェンダーレスにするか。

72 :774RR :2019/03/03(日) 22:52:12.88 ID:Bg0kewRDd.net
w650からのリターンでこれにしようかとおもてたが
しかしこれで約100万とかたけーなw
ちょい昔のw650が70万とかだったのに。
これだったらT100買うわ。

73 :774RR :2019/03/04(月) 11:00:56.84 ID:Dv8jLy2y0.net
スクランブラー出してくれないかなあ
ストリートの現行ポジション的にもそっちの方がしっくりくる気がする
カフェは見た目とステップ位置に違和感が大きすぎる

74 :774RR :2019/03/04(月) 12:25:53.22 ID:b9reRTyv0.net
>>72
20年前の価格と比べてもね
俺子供のころコーラ50円だったもん

75 :774RR :2019/03/04(月) 12:38:58.51 ID:0edqmKeld.net
ダブロクが70万くらいっていうのは2007年頃の話やぞw
FI化とか規制に伴って
多少は全社の車両価格は高くなってるがね。

76 :774RR :2019/03/04(月) 12:59:46.05 ID:+yYjXLMmd.net
昔に比べたら給料も上がってるしどーって事ないわ

77 :774RR :2019/03/04(月) 13:17:38.44 ID:Oi4rTvBFd.net
何やこれ。
cb650rやxsr900とかz900rsと大して燃費変わらんやん。
gsx s750は毛色が違うがそれとも大して変わらん。

そんなに高性能なエンジンか?
メーカーは従来のおっさんぽいクラシカルからオシャレな
ネオクラっぽさを前面に出しているが、
このスタイルでまじでネオクラ狙ってんの?

78 :774RR :2019/03/04(月) 16:19:21.61 ID:uUg6I4na0.net
>>75
とは言え製造原価に30万もかからないだろうし。
単純に数が出ないから値上げしないと利益でないだけじゃないかな。

>>74
俺が子供の頃なら50円ではコーラ飴しか無理だな

79 :774RR :2019/03/04(月) 17:39:17.64 ID:62CNYD2V0.net
旧型4馬力アップして前後ディスクブレーキとABS代加算したら安かろうが

80 :774RR :2019/03/04(月) 19:29:21.81 ID:RGyEQTru0.net
パーツリストにカフェとストリートきたな

カフェのハンドル7000円くらいだったから流用できるか人柱してくる
46003-0724

81 :774RR :2019/03/04(月) 20:22:57.76 ID:b3yCNOUuM.net
>>80
くる?ならば頼む
くれならば受けてもいいが

82 :774RR :2019/03/04(月) 20:28:13.06 ID:hukwXH+sM.net
今どきのバイクの値段ってどんなんだ
と思ってホンダのサイトを見てみたら・・・

CB400SBって102万円もするんだ

83 :774RR :2019/03/04(月) 21:20:09.31 ID:t1cOdimv0.net
バイクの車体価格にも原価厨がいるのか

84 :774RR :2019/03/04(月) 21:51:55.03 ID:V5Custyn0.net
5年前は新車のcb400SBが割り引いてくれて90万だった。今回w800 カフェが割り引いて103万だった。

85 :774RR :2019/03/04(月) 22:53:40.09 ID:ficLaSk20.net
cb400ってむかしだって90万したよな

86 :774RR :2019/03/04(月) 23:10:33.73 ID:Mcvb7Fmip.net
水冷式と空冷式で燃費比較してどうすんのさ

87 :774RR :2019/03/04(月) 23:23:53.44 ID:xTXeUOQ7r.net
お前らw800から乗り換えるなら何にする?

88 :774RR :2019/03/04(月) 23:39:05.11 ID:ns6gF7KA0.net
エンフィールドのINT650かボンネビル
値段と見た目的にW800ってエンフィールドに負けてる気がする

89 :774RR :2019/03/04(月) 23:44:29.83 ID:2SV+SVgX0.net
>>87
乗り換えないよ、もう買えないもん

90 :774RR :2019/03/04(月) 23:49:01.67 ID:2SV+SVgX0.net
しかし、あえてと言えばHP2リミテッドエディション

91 :774RR :2019/03/04(月) 23:52:51.95 ID:2SV+SVgX0.net
S1000RRとかHP4はおもろないんだわ、ツインの方がいい
縦でも横でもVでもどれでもいいけど、やっぱバイクはツインやで

92 :774RR :2019/03/04(月) 23:54:44.47 ID:xTXeUOQ7r.net
ツインがいいけど国産で良いバイクがない悩み
最近nc750が気になる

93 :774RR :2019/03/05(火) 01:28:49.48 ID:fk0d0trpM.net
>>88
ロイエンは直せるレベルだけど故障しまくるイメージしかない
過去に3回公道や道の駅的なところでみたけど内2回がレッカー待ちっぽい感じだった

別で国産が1台あれば欲しいな

94 :774RR :2019/03/05(火) 07:48:58.22 ID:wnNcXv6m0.net
SV650Xかな〜

95 :774RR :2019/03/05(火) 16:20:34.39 ID:G+wObQWF0.net
ハンドルバーぽちった、先っちょのキャップも一緒だと8,271円なり
14日着やと
車幅が少し広くなってしまうが構造変更が必要だろうか?

96 :774RR :2019/03/05(火) 19:12:18.09 ID:Uf09Vwk0M.net
新W800って、
タコメーターにインジケータが集中して、
ごちゃごちゃしててイメージぶち壊し。

97 :774RR :2019/03/05(火) 19:25:19.69 ID:ia9gbDak0.net
問題ない

98 :774RR :2019/03/05(火) 21:44:25.56 ID:VWgFdOox0.net
ピカピカフェンダーやめちゃったんだね
コストダウンかな

99 :774RR :2019/03/06(水) 06:16:32.85 ID:4hj6Hf8h0.net
トップブリッジのホルダーが手前にオフセットしてるからハンドル位置に違和感あって写真映りが良くない。
旧型Wのようなオフセットしてないトップブリッジ無いですかね。
ハンドル遠くなるのは構わないので。

100 :774RR :2019/03/06(水) 09:19:22.05 ID:9H1U2eYO0.net
>>95
ブレーキホースの交換やロングケーブルが必要かと

101 :774RR :2019/03/06(水) 11:21:19.24 ID:r7do7iAY0.net
新型ストリート入ったらしいから明日にでも見に行ってくるわ

102 :774RR :2019/03/06(水) 13:19:25.54 ID:wRE6BXnHd.net
来年からは、プラザ店でしか販売出来なくなる。
その上、価格も高くなる。
現在でもプラザ店の方が高いそうだ。

103 :774RR :2019/03/06(水) 13:49:13.06 ID:2RNPt2j+0.net
茅ヶ崎のカワサキプラザにもあるっぽいな
見に行ってみるか

104 :774RR :2019/03/06(水) 14:12:45.57 ID:qSX8Pu5C0.net
もしものために印鑑と万札少々持ってたほうがええで

105 :774RR :2019/03/06(水) 14:14:14.96 ID:C/I7xtnMp.net
ホンダのように一気に販売台数減るんだろうな

106 :774RR :2019/03/06(水) 14:53:25.63 ID:GtNPtVWJd.net
茅ヶ崎のプラザは梅田系だぞ。
だからなんだってのもあるが。

107 :774RR :2019/03/06(水) 15:04:51.05 ID:9H1U2eYO0.net
カワサキプラザはゴージャス店になって学生や未成年にはとっつき難い感じだな

108 :774RR :2019/03/06(水) 15:07:05.36 ID:r7do7iAY0.net
プラザは他と比べて高いのか、でもせっかくだし見積もり出してもらおう
印鑑は危険だから置いてかないと…

109 :774RR :2019/03/06(水) 16:14:23.02 ID:qSX8Pu5C0.net
自宅に置いとくと空き巣に盗まれるかも!あぶない!持ち歩いたほうがいいと思うなボクは

110 :774RR :2019/03/06(水) 18:06:09.23 ID:bmDdQPG9r.net
印鑑じゃなくて判子な
これ豆な

111 :774RR :2019/03/06(水) 19:15:23.32 ID:2RNPt2j+0.net
ハンドルとか凹みすぎのシートがいまいただから買わないけど、見るだけ見てみたい

112 :774RR :2019/03/06(水) 23:55:40.21 ID:KNcM8iOe0.net
初期のW800が出た頃はもっと盛り上がってたよなあ

113 :774RR :2019/03/07(木) 09:58:02.59 ID:p96yjwjj0.net
インプレ出るまでは様子見でええんちゃう

114 :774RR :2019/03/07(木) 17:46:18.52 ID:KpHGB9uX0.net
w800ストリート見てきた
最終モデルもあったから比べたけど、新型はちょいちょいコストダウンしてるぽいね
シートの下辺りにあるある800って文字やエンブレムやらタンクの文字も全部シールだったし、メッキ部分が相当少ないな
せめてエンブレムと文字は立体のだったらよかったんだけど

115 :774RR :2019/03/07(木) 20:16:05.01 ID:uS+HyRh20.net
今時の価値観を分かってない気が
高くても良い物なら買うのに、中途半端な物を中途半端な価格で出すとは

116 :774RR :2019/03/08(金) 04:25:44.23 ID:gfVAgsVaM.net
>>114
報告サンクス
タンクのシールってのは、上からクリアとかは吹いてるでしょ??流石に

117 :774RR :2019/03/08(金) 08:25:50.02 ID:E2SzY3iCM.net
>>115
昔は規制も緩かったし金掛かるところはあまり無い、でも今は規制であれやこれや対応が求められる、結果高くなるし、でも抜かねばならぬ。

てことか?

118 :774RR :2019/03/08(金) 09:01:33.71 ID:6hB5Rrsod.net
>>117
こんな感じかな
https://diamond.jp/articles/amp/196024?display=b

119 :774RR :2019/03/08(金) 10:11:53.61 ID:jz07Q/yV0.net
ボンネビルより安い分、
こかしても財布のダメージ少ない
つまりW800こそスクランブラー仕様にすべき

120 :774RR :2019/03/08(金) 14:37:52.00 ID:Ejuokj/Fp.net
カフェはほんと色がね

121 :774RR :2019/03/08(金) 16:00:49.30 ID:5njmgxFN0.net
新型のグリップヒーターは旧型にすんなり付くかしら

122 :774RR :2019/03/08(金) 18:19:16.92 ID:NI1ePz3m0.net
ハンドルやフェンダーを交換するのは簡単で問題はカラーリング
カフェはメーカーカスタムとしてみれば許容できるが、ストリートのカラーリングがあれ一種類とは思わなかった
ストリートもLEDヘッドライトだし、カワサキ的には新型W800はネオクラシックなの?

123 :774RR :2019/03/08(金) 18:29:00.76 ID:scxmBh9W0.net
ストリート試乗してきたから感想を言おう

すごくよかった。
インプレ書けるだけの文章力ないから仕方ないね(^.^)。
購入は決めたけど。

ただ外装に関しては最終モデルみたいな豪華さはまるでない。
新しい装備付いた代わりにちょいちょい見た目コストダウンしたって感じ。これで最終モデルと同じ外装だったら文句なしだったわ

124 :774RR :2019/03/08(金) 21:13:34.97 ID:Fj/2mbt50.net
>>123
w6や旧w8との対比のインプレを書いてくれ
新w8にはまったく期待してないけど、興味はある

125 :774RR :2019/03/09(土) 00:43:42.48 ID:fbqVRR/X0.net
俺もW800ストリートを見にカワサキプラザへ行ってきたので感想。
エンジンを掛けてもらったが思いのほか音量と低音が出てた。
身長163cmで両足は母子球まで、片足は踵まで着く。
豪華さとか華美な感じは全くなくミニマリストに受けそうな大型バイクって感じだった。

126 :774RR :2019/03/09(土) 08:48:56.12 ID:HJYfGN3ud.net
>>123
新しいアップハンドルの高さや角度とか乗車の姿勢のインプレを書いてくれ
オレも新w8にはまったく期待してないけど、興味はある

127 :774RR :2019/03/09(土) 10:11:51.53 ID:K2OaWUD50.net
プラザ行ってこい

128 :774RR :2019/03/09(土) 11:12:36.92 ID:PGyWd6K4d.net
購入検討してますが、このバイクは長身ヒョロ長体型の人は似合わないですか? 
ポジションは普通ネイキッドと比べてどうでしょう

129 :774RR :2019/03/09(土) 12:21:07.88 ID:BaAMgJFB0.net
身長168のワイは試乗した限りではポジションはベストマッチ
リラックスした自然な感じで運転できた
まぁ、普段SS乗ってるからw800が楽ってのもあるけど
結構好みあるからね、実車見たほうがいいぞ

130 :774RR :2019/03/09(土) 13:10:23.97 ID:fbqVRR/X0.net
ストリートは身長163cmでもポジションは椅子にまっすぐ座って手を下ろすと自然と前にハンドルがある感じで違和感が無かった。
ハンドルの開き具合は今乗ってるドラッグスター400に似ている感じで結構ワイド。
逆にカフェは自分の身長では前傾がキツイわりにスポーツバイクのようにニーグリップでのホールド感が乏しいので長時間は無理そうだなと感じたよ。

131 :774RR :2019/03/09(土) 13:32:23.73 ID:Y2KhEmjQM.net
新型W800のプロモーションビデオを見た
カフェは足が前で上体が前傾で変なポジション
ミニバイクレースみたいなスタイルだね

132 :774RR :2019/03/09(土) 13:49:06.07 ID:Y2KhEmjQM.net
>>128
ミスターバイクの旧W800の試乗記事の記者さんが身長183cmだそうで
その人が試乗する動画を見たとき、自分の身長が168で良かったと思った

133 :774RR :2019/03/09(土) 15:51:52.10 ID:3HRL/pVd0.net
ブースタープラグ外し忘れて車検出したけど、排ガス数値はセーフだった

それよりワイバンが93dbでギリギリですよって、車検対応でも経年劣化で変わりますと言われたけどワイバンにしたの半年前だわ
みんなのワイバンとか劣化で車検通らなかったとかある?

134 :774RR :2019/03/10(日) 08:03:17.80 ID:sb4V5jCE0.net
リアサスがショック抜けて交換考えてるんだけど、純正に交換する人って少ない?

調べると圧倒的にオーリンズなんだが、そんなことないか?

135 :774RR :2019/03/10(日) 08:41:54.23 ID:p5IsIYMo0.net
>>134
やっぱり交換するなら気分転換で社外品に、って気持ちはあるかな
自分はYSSに換えた

136 :774RR :2019/03/10(日) 09:23:40.54 ID:GDwsroOC0.net
純正品は量産効果もあって格安で、価格=性能(権威に弱い)な日本人にウケが良くないのも事実
だが、オーリンズは別格
某ダンパーメーカー勤務者の個人的意見です

137 :774RR :2019/03/10(日) 10:02:24.22 ID:PcumLTcWM.net
カフェのハンドル届いた
が間違えて実家に届いたから来週つける

138 :774RR :2019/03/10(日) 12:48:55.33 ID:sb4V5jCE0.net
オーリンズは純正の2倍以上の価格だから悩みますねー

139 :774RR :2019/03/10(日) 12:51:26.14 ID:md2PhIDp0.net
オーリンズはOHできるから

140 :774RR :2019/03/10(日) 12:53:49.53 ID:xViNxIW90.net
オーリンズって有名だけどそんなにいいのか

141 :774RR :2019/03/10(日) 12:59:31.48 ID:FYcomp8D0.net
【3.10、3.11】 東京大空襲「逃げるな耐えろ」死者10万、福島原発事故「安全だから住め」死者毎年20万
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50

142 :774RR :2019/03/10(日) 13:17:00.86 ID:mnKhf4+Jp.net
>>140
車種別にラインナップしてるが本当に車重や性能に応じて減衰やバネレートを選定してるか疑問

俺は他の車種で買ったことあるが硬すぎで直ぐ売り飛ばした

143 :774RR :2019/03/10(日) 14:18:08.28 ID:DhuIjwCR0.net
>>133
5年目3万キロ使ったけど通ったよ
ワイバンは最初から93dbでギリギリ攻めてるけど劣化は少ないのが売りだからしばらくは大丈夫

ちなみにナサトラはすぐに消音材が劣化して基準値超える

144 :774RR :2019/03/10(日) 15:27:52.04 ID:PbR753AL0.net
>>143
へぇ、知らなかったよ
取り付けの仕方でワイバン選んだけど結果オーライ正解だった

145 :774RR :2019/03/10(日) 18:10:04.39 ID:92GMiIUd0.net
>>139
ノーマルでもOH出来るよ、ダンピングも変更できるし
W800のサスでする人は居ないだろうけど
TZRとかはノーマルをセッティングした方がオーリンズに交換するよりよいよ
個人的な意見だけど

146 :774RR :2019/03/10(日) 22:02:43.66 ID:sb4V5jCE0.net
>>145
専用工具とかいります?

147 :774RR :2019/03/10(日) 22:20:17.10 ID:dX7SptDk0.net
>>146
いや、オクムラとかに頼むんです

148 :774RR :2019/03/11(月) 02:00:03.90 ID:E0iDmZSg0.net
OH出来るかどうかで書いたけど、OHで3万弱、セッティング変更もあると5万かかるから
ノーマルサスが2.6万のW800じゃあまり意味がないですね、余計なこと書いてすみません

149 :774RR :2019/03/11(月) 12:30:31.61 ID:FnOWu7R00.net
サブタンクついてるのは見た目があわないけどね

150 :774RR :2019/03/11(月) 19:07:34.43 ID:Fy8mbV3Vp.net
2011 W 800SE納車待ちです
W650のフロントフォークにKawasakiの
ステムエンブレム(って言うの?)を付けて
いる人いるけど 800にも付けてみたい
簡単に取り付け可能かね

151 :774RR :2019/03/11(月) 19:29:58.91 ID:kupe/MEp0.net
>>150
おめ!いい色買ったな!

明日お店に行ってストリート買うかどうか最終的に決めてくる
念のため住民票と判子持ってかないと…!

152 :774RR :2019/03/12(火) 13:08:47.15 ID:mlpcnJQK0.net
w800ストリート買っちゃたああああ
初めての大型だから楽しみ

153 :774RR :2019/03/12(火) 13:29:12.61 ID:qxNRnas7p.net
おめ!黒買っただろ

154 :774RR :2019/03/12(火) 14:56:56.55 ID:PBRwW5djd.net
おめ!さてはストリートなら黒だな?

155 :774RR :2019/03/12(火) 18:26:47.14 ID:mlpcnJQK0.net
ありがとう
あとなんで分かるんだよ、お前らエスパーか…

156 :774RR :2019/03/12(火) 19:28:35.79 ID:KTc0QRYI0.net
カフェの色は評判悪いのね
個人的にはストリートにもカフェの色があったらよかったのにと思う
ヤマハの新色が軒並みいいだけに黒一色はさみしい
タンクも灰だったらまだよかった
あとやっぱチューブレスタイヤ化して欲しいところ(過去に辛い思い出が)

157 :774RR :2019/03/12(火) 20:42:58.56 ID:JYfpHhk+0.net
サンマの腹とか土筆の頭とか苦い味が好きな人には
苦い思い出なんて言われてもピンとこないよね
うん?いいことがあったのかな? って

158 :774RR :2019/03/12(火) 21:36:24.42 ID:s0anBFjq0.net
カフェはなんで白入れたの?
シートの黒と茶の組み合わせもいまいちだよ

159 :774RR :2019/03/13(水) 02:09:27.90 ID:3M7BzCdm0.net
CAFE高けーよ
俺たち憧れのZ900RSを買えそうじゃん

160 :774RR :2019/03/13(水) 07:40:58.22 ID:M6oTbBUZ0.net
水冷はちょっと

161 :774RR :2019/03/13(水) 08:37:23.77 ID:24eCeGXAa.net
PV以外実車の動画がまだ殆どないねぇ

162 :774RR :2019/03/13(水) 08:41:01.04 ID:Jkzkj3NDp.net
プラザに試乗車出てきてるし、実車を見に行こう

163 :774RR :2019/03/13(水) 09:43:01.60 ID:ANqR2Sdc0.net
廉価版にしか見えない黒塗りには首を傾げざるを得ない

164 :774RR :2019/03/13(水) 10:56:30.36 ID:gM3uIB7sM.net
自分もCAFEのハンドル買ったんだけど、ただいま思案中です。
今はノーマルだけど一個いじり始めると止まんないし、いじり終わったら飽きちゃうだよないつも

165 :774RR :2019/03/13(水) 11:04:42.12 ID:02db4znmd.net
黒と白と茶色でコーヒーのイメージなんじゃない?

166 :774RR :2019/03/13(水) 12:16:13.08 ID:lNqMc/x5a.net
色を塗り忘れた感じがする

167 :774RR :2019/03/13(水) 12:39:55.34 ID:QpALrK9X0.net
>>164
いじり倒した後にノーマルに戻してふつうが一番と言い出すまで頑張ろうよ。

総レス数 1005
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200