2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【STREET】Kawasaki W800 Part26【CAFE】

918 :774RR :2019/07/06(土) 15:32:43.43 ID:41gAjn5gd.net
901だけど中免すら持ってないので人生初バイクになるわけよ
仕事の合間に教習通うで〜〜〜

919 :774RR :2019/07/06(土) 16:13:47.78 ID:cKzrEy680.net
バックステップに交換したは良いが
試運転翌日からの腰痛が収まらん
原因としてそれ以外に思いつかん、腰が治ってからもう一度試してみようと思うが
もう、前傾姿勢の出来ない体になったかもしれん

920 :774RR :2019/07/06(土) 18:06:10.32 ID:UYlP5MLoa.net
>>918
買ったら、おとなしめのこのスレを賑やかしてくれ。

921 :774RR :2019/07/06(土) 20:28:46.47 ID:jUnpYvTOd.net
>>918
人生初バイクなら凄く気に入ると思うよ

922 :774RR :2019/07/06(土) 20:55:40.62 ID:mjXRHhRRM.net
ストリートにも今までのサイドバッグサポートは合いそうだ。

923 :774RR :2019/07/06(土) 21:09:39.29 ID:NwVmz8xd0.net
cafeがめっちゃ欲しいんだが、このスレ的には異端?

924 :774RR :2019/07/06(土) 22:10:27.00 ID:BmerU3NY0.net
アメリカだとcafeしか売ってないからという理由を無理やりつけてcafeでよし

925 :774RR :2019/07/07(日) 06:03:42.84 ID:nF/e8SyN0.net
ボルトのタイプCみたく即中止になるのが怖いな

926 :774RR :2019/07/07(日) 10:23:26.88 ID:FyniwTHn0.net
まさかの2台買い?

927 :774RR :2019/07/07(日) 10:46:14.41 ID:MFYfN5kup.net
>>925
ボルトはタイプCの方がカッコ良かったのにね
クルーザーのカフェポジションってよほど無理な体勢だったのかもしれんが、ハーレーもロードスターが1番好き

928 :774RR :2019/07/07(日) 10:49:53.16 ID:GeP/u4Gw0.net
どっち買ってもハンドルバーとワイヤー変えればどっちも楽しめるおいしいバイク
俺はストリート買ったけど車検の時に交換検討するつもり

929 :774RR :2019/07/07(日) 19:20:04.65 ID:W68Sxa0e0.net
俺もストリートだけどハンドルバーだけカフェのにしてみたくなってきた

930 :774RR :2019/07/08(月) 00:09:14.42 ID:bRHL0pBv0.net
これまでのバイクだと、ニーグリップというよりもくるぶしで車体をグリップしてたんですが
このバイクてくるぶし部にプレートが無いので、ちょっと感覚が違ってしまってます。

社外品でこういうの有りますでしょうか?
少し検索したけど、そういうパーツ自体引っかかってこない…

931 :774RR :2019/07/08(月) 00:21:51.32 ID:EADAU4R6p.net
K&Hのヒールサポートじゃダメかな?

932 :774RR :2019/07/08(月) 09:28:23.20 ID:62NnRjdjF.net
k&hのヒールサポートつけてたけど、快適になるよ。
意外にふにゃふにゃするのが気になって外したけど。。。

933 :774RR :2019/07/09(火) 01:09:46.94 ID:NEtPeGc5a.net
>>932
ふにゃふにゃが気になって外したんかーい

934 :774RR :2019/07/12(金) 20:45:26.10 ID:8eZxV8kU0.net
明日ストリート納車だわ楽しみだわあああ
今のバイク(MT07)買った時の800倍ワクワクしてるわ

935 :774RR :2019/07/12(金) 23:16:54.06 ID:EOWMWrc8M.net
新型W800の実燃費てどれくらい?まあ、乗り方にもよるのだろうが

936 :774RR :2019/07/13(土) 00:10:59.13 ID:GfbS3eIlM.net
20 〜22ぐらいかなぁ。まだ慣らしだけど

937 :774RR :2019/07/13(土) 00:40:47.80 ID:bI94krqi0.net
>>874
壊れる。ソロツーで遭難しかけるリスクのある外車はこりごり。

938 :774RR :2019/07/13(土) 00:47:43.84 ID:bI94krqi0.net
>>929
こっちは逆パターン。カフェの色と装備、シートに惚れたのでポジションだけヘタレ仕様に変えたい。

939 :774RR :2019/07/13(土) 01:51:44.29 ID:vBnak3uX0.net
逆付けコンドル?スワロー?とかでできるだけハンドル下げて、ステップ位置はそのまま。

なんかそのスタイルが一番クラシックレーサーっぽいって思う

940 :774RR :2019/07/13(土) 03:28:21.61 ID:PBL6NbTO0.net
今となっては水冷化して270°クランクになったボンネの方がナンチャッテ感強い
名を取るのか実を取るのか

941 :774RR :2019/07/13(土) 07:25:50.63 ID:jdJ2Q3IK0.net
>>935
自分は26くらい

942 :774RR :2019/07/13(土) 08:34:05.22 ID:07D+cYAY0.net
正直w800って旧のほうがスタイルよくね?
エンジンは新型のほうがいいと思うけど

943 :774RR :2019/07/13(土) 08:47:29.49 ID:+6wbMpAp0.net
新型ボンネビルT100の真似して様子見してるんだと思われる
メッキフェンダーは新色で出すのかスペシャルエディション限定になるのか気になるところ

944 :774RR :2019/07/13(土) 10:41:01.99 ID:M8IwDVyq0.net
スワロー逆にしても同じじゃないんか

945 :774RR :2019/07/13(土) 13:36:22.24 ID:/ptA6uHV0.net
>>942
エンジンなんかどうせ上まで回らないんだから旧型の特性のほうがよかった

946 :774RR :2019/07/13(土) 14:39:53.01 ID:Efs4DlPLM.net
>>942
ヘッドライトがデカすぎるんだよ
バランス取るためにタンクも大きくしたんじゃないかと思う

947 :774RR :2019/07/13(土) 16:33:02.77 ID:IA5R4UfF0.net
よしよし良い流れだ
旧型の方がカッコいい
ミルク代に代えねばならぬ我が身としてはよい傾向である

948 :774RR :2019/07/13(土) 16:33:53.51 ID:iQu435x20.net
>>942
タンクがデカくなったりリア周りが変わって、全体的にスマートさは減ったように感じるね。
ゴツくなった分ちょっと迫力出た気がする。

949 :774RR :2019/07/13(土) 17:06:24.77 ID:gG/Gwd/d0.net
>>947
よしよし
あなたのw800と森永のE赤ちゃん800グラム50缶を交換してあげましょう

950 :774RR :2019/07/13(土) 17:10:11.38 ID:xsQIShbs0.net
>>940
Motorcycle.comじゃW800カフェの方が新しいトライアンフよりも
より本物のブリテッシュだって評されてたし、そう感じる人は
実際多いのかもね

951 :774RR :2019/07/13(土) 17:37:07.78 ID:Nnw7Dufr0.net
乗り味は新型の方が断然楽しいから、新型のメッキバージョン出てくれると最高だな

952 :774RR :2019/07/13(土) 19:02:44.00 ID:3+z/EU/ld.net
初めてのバイクでw800乗ってるんだけど燃費が19km/l位なんだけど乗り方のコツとかある?

953 :774RR :2019/07/13(土) 19:12:05.52 ID:jdJ2Q3IK0.net
>>952
2000〜3000回転位で走る

954 :774RR :2019/07/13(土) 19:57:32.64 ID:07D+cYAY0.net
タンクがぼてっとしてるのとハンドルがなぁ
もはやボンネビルとは別物感あるので、高くなってもいいから質を高めてほしいな

955 :774RR :2019/07/13(土) 23:18:48.90 ID:ZnyqAGtQd.net
旧型W800と新型W800はW3→W650と同様に代替わりしたと考えないといけないんだろうな
旧型が好きな人はメッキピカピカが好きな人達だろうから、新型は受け入れられないじゃないの
タンクとライトは大きくなったけどあれはあれでデザインバランスは取れてると思う

956 :774RR :2019/07/14(日) 00:04:37.47 ID:pAu39SHqM.net
旧型と新型でエンジン特性も違うの?

957 :774RR:2019/07/14(日) 05:00:27.97
>>952
街乗り22〜4km
高速30km〜

急がつく事をやらないとこんな感じですよ

958 :774RR :2019/07/14(日) 06:13:10.41 ID:i8rW+M3P0.net
旧型よりも新型は650に近くなったらしい。
旧型は回り方がスムーズ過ぎる

959 :774RR :2019/07/14(日) 07:27:37.51 ID:thTO1SY3p.net
想像以上に股火鉢だった
真夏の信号待ちや渋滞ではエンジンより先にライダーが死ねる

960 :774RR :2019/07/14(日) 07:46:58.25 ID:BYYgRfFG0.net
確かにタンクでっかいけどシート前端の細さと相まって
斜め後ろから見るとグラマラスなラインになってて割と好き

961 :774RR :2019/07/14(日) 09:47:39.58 ID:FzsK53DoM.net
>>953
次スレの準備お願いします

962 :774RR :2019/07/14(日) 18:45:41.87 ID:HQwP7sSwd.net
>>950
水冷ってだけでW800に傾いてるリターンおじさん

963 :774RR :2019/07/14(日) 18:47:06.07 ID:HQwP7sSwd.net
変だな
トライアンフは水冷だから何だかな

964 :774RR :2019/07/16(火) 00:20:18.92 ID:wuAOR6Rr0.net
トライアンフは水冷化したのに空冷時代のデザインに固執してて、ラジエーター積んでるのにフィン付けたりしてるところが大嫌い
CB1100も水冷1300を無理やり空冷化した上に大事なところは油冷にしてて大嫌い
今のZ900RSも嫌い
NINJA900に下品で安っぽいタンクカバー被せてシリンダーにフィンまがいのデザイン付けただけのものを有り難がってる奴の気が知れない
Wも6眼LEDライトになったしフロントフェンダーは樹脂になったけど、ちゃんと空冷で上品だから好き

965 :774RR :2019/07/16(火) 00:45:29.35 ID:n6QZwpO20.net
好き嫌い激しい奴って生き辛そうで可哀想

966 :774RR :2019/07/16(火) 05:38:38.58 ID:PKUhh9ifp.net
トライアンフもカワサキもホンダも>>964の事嫌いだよ

967 :774RR :2019/07/16(火) 06:28:04.23 ID:dXMrcXc90.net
>>964
デザイン(装飾)のことが何も分かってねーなw
嘘とか機能してないとかじゃなくて見た目が大事なのよ
君みたいな人は見た目が変わるカスタムは一切しないのだろうねえw

968 :774RR :2019/07/16(火) 10:11:52.86 ID:kVZpMOvB0.net
まあ虚飾は褒められることじゃないね

969 :774RR :2019/07/16(火) 11:50:00.68 ID:xuvilT/i0.net
>>967
商業トレンドを個人が飲む必要なんか何もないんだから嫌いなモノは
嫌いでいいんだよ。わかったフリのくるくるパーの方がみっともない。

970 :774RR :2019/07/16(火) 12:32:00.57 ID:O5jyvqE60.net
>>969
その通り

971 :774RR :2019/07/16(火) 15:23:01.25 ID:dXMrcXc90.net
>>969
ただの僕ちゃんの好き嫌い発表会なら自分のブログでしろよw

972 :774RR :2019/07/16(火) 15:42:20.47 ID:xuvilT/i0.net
>>971
俺に言われてもな・・・960俺じゃねーし。(´・ω・`)
一応、嫌いより好きを語る方が建設的だとは思うよ。

973 :774RR :2019/07/16(火) 19:36:28.74 ID:3/69z8W80.net
その内に車も含めてモーターばかりになり
内燃機関にノスタルジーを感じるようになるさ

974 :774RR :2019/07/17(水) 00:12:27.09 ID:YNbKhpPy0.net
水冷でフィンとか抵抗全くないけどな
フィンが欲しいっていうより、フィン無しの造形があまり格好良くないから
モーターバイクにも結構期待している
ジャンジャンバリバリの大和とかつけてる奴の方が近づきたくない

975 :774RR :2019/07/17(水) 00:19:01.18 ID:PX5p56r70.net
旧型w8の三千回転からのステップからの振動対策教えてくれ!ハンドルはグリップとオモリで何とかなったんだが

976 :774RR :2019/07/17(水) 00:20:23.10 ID:YNbKhpPy0.net
スプロケ変えて常用域の回転数を変えろ

977 :774RR :2019/07/17(水) 00:49:23.15 ID:yVakilMw0.net
こんなナンバーも割れないような振動の少ないバイクに言われても

978 :774RR :2019/07/17(水) 07:28:31.67 ID:IjdM+To80.net
水冷フィン無しでもカッコイイレトロなバイクってことで出て来たのがXSRとかだな
そういう前向きなのは清くていい
ネオレトロと似非レトロってところ

979 :774RR :2019/07/17(水) 12:03:09.33 ID:Rmzc3oxG0.net
まぁ、丸目にしたくらいでレトロ騙るなよって車種が多いわな。

980 :774RR :2019/07/17(水) 13:38:51.75 ID:2FTlML/Q0.net
レトロも難しいところあるよな。丸写しじゃないし丁寧に先祖返りしないとブーブー言われる。後世に、取り憑かれたように真似されるデザインってすごいよな。
レトロ風バイクは大好きだけど、いまカッコよくて新しいデザインを生み出すほうが困難かつ刺激的だろうな。

981 :774RR :2019/07/17(水) 15:23:06.79 ID:Z01ysMOsd.net
今度造る護衛艦の外観は大和にしてもらえるといいな
って要望に近い?

982 :774RR :2019/07/17(水) 19:06:35.41 ID:uV34dmPsa.net
ストリート自分でusb電源取り出そうとしてるんだけど
シート下にギボシのメスの赤と黄の空きが有るんだけどこれにヒューズ噛ませてぶっ刺すだけでおk?

983 :774RR :2019/07/20(土) 07:59:29.90 ID:YH1eqoEr0.net
みんなオイルは何入れてる?

984 :774RR :2019/07/20(土) 08:26:38.89 ID:BDagSF1JM.net
ひと月前に契約したW800ストリートを受け取りに行ってくるぜー
天気よもってくれ…!

985 :774RR :2019/07/20(土) 09:05:01.33 ID:TkD8EFD40.net
>>983
冴強

986 :774RR :2019/07/20(土) 11:45:02.70 ID:GIZmKmg4d.net
>>983
自分も冴強入れてます

987 :774RR :2019/07/20(土) 12:07:24.07 ID:9rujgN840.net
>>983
レッドバロンのオイルリザーブシステムの安い方のオイル

988 :774RR :2019/07/20(土) 12:49:00.04 ID:Wm+CDjlt0.net
>>983
この時期は最強。
寒い時期はs4

989 :774RR :2019/07/20(土) 13:29:51.63 ID:L6QoKigOp.net
雨ばっかでストリート納車されてから10日で1時間しか乗れてないが10時間は眺めてる

990 :774RR :2019/07/20(土) 16:16:56.89 ID:Wm+CDjlt0.net
雨ツー好きなので、ツーリングよく行くけど、停車時の湯気には悩まされる(笑)

991 :774RR :2019/07/20(土) 18:54:43.69 ID:qRgUlQAgr.net
>>990
雨ツーが好き?
醍醐味と気をつけるべき点を教えて欲しい。

992 :774RR :2019/07/20(土) 19:52:15.41 ID:Wm+CDjlt0.net
>>991
元々子供の頃から、雨の日はずぶ濡れになったり、雷がなりだしたら外に出て見ているのが好きだからってのもあるかもしれないけど。。。

山間の谷に霧が溜まって雲海みたいになっていたり、晴れる瞬間にダイナミックな散っていく雲を見れることもある。
雨の日ツーリング行くからこそ見れる景色は多くて、それを楽しみにしてる部分もある。

後は土砂降りになったときに、避難した先で「こんな日によく来たねー!」と話しかけられる事も多いから、人見知り激しい自分のコミュニケーションとる手段でもあったりする。

気をつけることは、一般的によく言われる滑りやすさ、対向車の跳ね上げる水が怖い事も多いのでスピード出しすぎないこと。
自分は雨の日は慣れてる道限定でツーリングして、普通に走ってたら踏むマンホールの位置を大体覚えて走るようにしてる。
土砂降りや雷が近いときは避難する事も必要かな。

後は、帰宅後チェーンにしっかり油をあげましょう。

危ないのであまり人には勧めません。。。

993 :774RR :2019/07/20(土) 20:45:34.64 ID:qRgUlQAgr.net
>>992
なるほど。
俺は濡れた服装で長いこと過ごすのが嫌いだから、雨のツーリングは大嫌いなんだが、走らざるを得ない場合もあると思うんで、少しでも前向きになれるように、好きな人に魅力を訊いてみたかったんだ。

ありがとう。

994 :774RR :2019/07/20(土) 21:05:24.88 ID:g79sJE210.net
新スレ立てました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624059/l50

995 :774RR :2019/07/20(土) 22:25:39.42 ID:CiPepYdh0.net
建ておつ

996 :774RR :2019/07/20(土) 22:32:07.74 ID:mMXb3UrV0.net
>>982
ポン付けの取り出し用のハーネスが売ってる
youtubeのw800 streetのレビューで紹介されてた
どの動画かは忘れた

997 :978 :2019/07/21(日) 00:30:27.94 ID:yLaYdxF90.net
>>996
ありがとう
色々調べて、キタコの電源取り出しハーネスを診断コネクタにつけて、一応ヒューズかまして簡単に付けれた。
シート内の診断コネクタは白黒2個あって、白はキー連動で黒はバッ直になる。ギボシ端子2つは両方ともプラスで、キー連動電源で、リレーかまし用っぽい。

998 :774RR :2019/07/21(日) 04:27:49.90 ID:cJrnFD9f0.net
埋め

999 :774RR :2019/07/21(日) 04:28:08.19 ID:cJrnFD9f0.net


1000 :774RR :2019/07/21(日) 04:28:20.89 ID:cJrnFD9f0.net
うめ

1001 :774RR :2019/07/21(日) 04:28:40.87 ID:cJrnFD9f0.net
産め

1002 :774RR :2019/07/21(日) 04:29:01.02 ID:cJrnFD9f0.net
W

1003 :774RR :2019/07/21(日) 04:29:24.64 ID:cJrnFD9f0.net


1004 :774RR :2019/07/21(日) 04:29:46.49 ID:cJrnFD9f0.net
00

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200