2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 60 【XG250】

1 :774RR:2019/03/03(日) 17:45:41.28 ID:uD+cTd54.net
※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 59 【XG250】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539958304/

2 :774RR:2019/03/03(日) 17:47:15.86 ID:GQGzwB2m.net
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット https://www.ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s/
公式ブログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/model/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

3 :774RR:2019/03/03(日) 17:47:54.03 ID:GQGzwB2m.net
プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

4 :774RR:2019/03/03(日) 17:48:13.40 ID:GQGzwB2m.net
トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

5 :774RR:2019/03/03(日) 17:49:47.34 ID:uD+cTd54.net
http://3.bp.blogspot.com/-Z5REfjrJs8Q/UmGnVhpmfZI/AAAAAAABWGA/dstPeEvcqb0/s1600/yamaha_tricker_pro_0006.jpg

6 :774RR:2019/03/03(日) 17:50:10.98 ID:uD+cTd54.net
http://2.bp.blogspot.com/-j5DusgBDHrU/UmGnQuHGZHI/AAAAAAABWEc/gEs_R1NH50E/s1600/yamaha_tricker_pro_0004.jpg

7 :774RR:2019/03/03(日) 17:50:34.85 ID:uD+cTd54.net
https://www.totalmotorcycle.com/wp-content/uploads/2016/12/Yamaha-2005-TrickerProc.jpg

8 :774RR:2019/03/03(日) 17:50:52.90 ID:uD+cTd54.net
http://2.bp.blogspot.com/-P7syeU66DaU/UmGndfnJ0VI/AAAAAAABWHk/j9CxYTwcy1I/s1600/yamaha_tricker_pro_0007.jpg

9 :774RR:2019/03/03(日) 17:51:09.35 ID:uD+cTd54.net
http://www.bikewalls.com/pictures/Yamaha_Tricker_Concept_2006_02_1024x768.jpg

10 :774RR:2019/03/03(日) 17:51:36.64 ID:uD+cTd54.net
https://s1.cdn.autoevolution.com/images/moto_gallery/YAMAHATricker-2470_1.jpg

11 :774RR:2019/03/03(日) 17:52:00.39 ID:uD+cTd54.net
http://2.bp.blogspot.com/-3vRJ--cbT6o/T4e0ct0WdxI/AAAAAAAACqc/NYFr9QWlZAs/s1600/Moto_013.jpg

12 :774RR:2019/03/03(日) 17:52:21.81 ID:GQGzwB2m.net
http://2.bp.blogspot.com/-SuRsAUEW5do/T4e0gpNrbnI/AAAAAAAACq0/koj_atIWYsg/s1600/Yamaha_Tricker_Concept_2006_03_1920x1200.jpg

13 :774RR:2019/03/03(日) 18:11:33.80 ID:PtUgZXqY.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricker/img/tricker_index_gallery_2018_001.jpg

14 :774RR:2019/03/03(日) 18:12:22.26 ID:PtUgZXqY.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricker/img/tricker_index_gallery_2018_002.jpg

15 :774RR:2019/03/03(日) 18:12:47.93 ID:PtUgZXqY.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricker/img/tricker_index_gallery_2018_003.jpg

16 :774RR:2019/03/03(日) 18:13:09.45 ID:PtUgZXqY.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricker/img/tricker_index_gallery_2018_004.jpg

17 :774RR:2019/03/03(日) 18:55:14.34 ID:QZmlKlys.net
>>1おつ

18 :774RR:2019/03/03(日) 19:37:01.93 ID:G/1YZ2wv.net
あんだけ言われてたのにワッチョイ無しで立てるとか
よほどの無能かパイセン連呼して荒らしてる本人かのどっちかだな

19 :774RR:2019/03/03(日) 19:43:10.78 ID:YrtzhGCm.net
立て直す?

20 :774RR:2019/03/03(日) 20:08:08.91 ID:HLEmwarw.net
大体このバイク好き

21 :774RR:2019/03/03(日) 21:47:07.11 ID:E7i0QDB7.net
サービスマニュアルも手に入れたし
いろいろ勉強するぜ

22 :774RR:2019/03/03(日) 22:32:11.58 ID:BF5x5MSq.net
エキパイ変えようか悩む
大した出費でもないんだがどうしたものか
見た目だけでチタン欲しいなあ

23 :774RR:2019/03/04(月) 00:18:20.48 ID:gLsy5VfV.net
>>22
実用部品だと思うよ
鉄以外に変えるだけで錆の心配が無くなる
純正採用すべきだよ

24 :774RR:2019/03/04(月) 13:08:01.13 ID:gRgsEu2q.net
俺の財布的には安くは無い買い物だったけど、
忠男エキパイとFMFのサイレンサーはなんでもっと早く付けなかったんだろう、と後悔したくらいには良い買い物だった。

25 :774RR:2019/03/04(月) 14:29:56.56 ID:xCsbPVmP.net
忠男エキパイ+ノーマルサイレンサーだけどすごく良い
オススメ

26 :774RR:2019/03/04(月) 17:12:22.09 ID:hJhcgalr.net
力蔵のチタンエキゾースト使ってる人いない?
これ使ってる人知らないんだけどみんな忠男?
人柱になるにはちょっと高いなあとおもって聞いてみる次第です

27 :774RR:2019/03/04(月) 17:47:52.56 ID:0ce6pw0q.net
デルタステンレス
まあ錆びないからよし

28 :774RR:2019/03/04(月) 17:48:54.85 ID:Ywv6I1BX.net
セロー/トリッカー用の忠男エキパイが安いから困るよねwww
お財布のこと考えると他社エキパイを取る手が止まってしまうwww

29 :774RR:2019/03/05(火) 22:04:26.92 ID:IAvJm5b4.net
ビームスだけど相性悪いみたい。
今朝も始動後、カラ吹かし
5回目位で、バフッて音がして
エンストしそうになった。
アフターファイヤー寸前て
感じ。

いよいよスロットルボディ
の交換か?
まだ9000kmなのに

30 :774RR:2019/03/06(水) 14:17:27.96 ID:TRlaieqa.net
>>26
俺だよ!
特性的には変わったかどうかわからん。マフラーも同時だし。
忠男と同じ感じじゃない?トルクが少し太くなったかも的な

31 :774RR:2019/03/06(水) 17:29:34.64 ID:63zThIGm.net
>>30
そっかーありがとう
チタンの色に惹かれるんだけどなんちょっと不安でなあ
値段も安いし忠男ポチってみるわ

32 :774RR:2019/03/06(水) 18:03:29.87 ID:V6x7zxb/.net
純正から変えることあっても
社外品を買い替えるって人少なそうだよな

33 :774RR:2019/03/06(水) 19:50:41.58 ID:u5hUsnAl.net
んなこたーない

34 :774RR:2019/03/06(水) 20:35:15.82 ID:1txXeVK8.net
俺は買い換えるよ。
選択肢は少ないけど
デルタにするか、
プラナスにするか
どうしよう。

35 :774RR:2019/03/06(水) 23:04:55.62 ID:CKGmsnVC.net
俺もエキパイで悩む〜
デルタかタダオか

どっちのが低速あるんだらふ

36 :774RR:2019/03/07(木) 00:30:45.77 ID:pkBZGjCa.net
エキパイで体感出来るほど変わらんよ
気分は変わるけど

37 :774RR:2019/03/07(木) 00:40:33.26 ID:HpcVM7GK.net
エキパイもマフラーも忠男にしたけど超気持ちいいぞこれ

38 :774RR:2019/03/07(木) 06:16:55.21 ID:eit5Og9W.net
下駄バイクなんだから吊るしで乗り潰せよ
まさかコイツしか所有して無いとかなんか?

39 :774RR:2019/03/07(木) 06:25:50.99 ID:x67lFMr2.net
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ


まさかメイン一台しかカスタムする余裕無いとかなんか?

40 :774RR:2019/03/07(木) 06:28:11.06 ID:JmZciAIs.net
とどのつまりノーマル厨はいじる金もない可哀想な子なんだろ

41 :774RR:2019/03/07(木) 07:04:03.65 ID:P7VuPUSH.net
>>36
エキパイで体感出来ないってマジ?w

42 :774RR:2019/03/07(木) 07:35:54.15 ID:idYJMWMS.net
純正ママをしっかり整備して大事に乗ってるならそれはそれで素晴らしいとも思うけどね

43 :774RR:2019/03/07(木) 08:38:58.55 ID:dNzBo7qK.net
山遊び専用なもんでエキパイに泥が焼き付いてて汚いんだよぉ
そもそもフルサイズ化した時点でノーマルがどうのって関係ないし
おもちゃなんだから楽しく遊びたい

44 :774RR:2019/03/07(木) 12:16:11.60 ID:kcr1uG3p.net
>>41
体感出来たの?
エキパイで劇的に性能向上するならメーカーがとっくにやってるんじゃね?
よく言う形状によるコスト云々が影響するような箇所じゃないし錆びるか錆びないかの違いが一番大きい

45 :774RR:2019/03/07(木) 20:06:19.01 ID:Xrq7kWOW.net
>>44
プププ!
馬発見

46 :774RR:2019/03/07(木) 21:46:37.51 ID:IFJrWG/w.net
>>44
いや、普通に劇的に変わるんだが、、w

47 :774RR:2019/03/07(木) 22:02:36.46 ID:Vitmf8eB.net
マフラーの音が大きくなってパワーが上がったと喜ぶ部類だなw

48 :774RR:2019/03/07(木) 22:15:24.12 ID:gAbHCjGR.net
パワーボックスとかパワービームとか数値で比較出来ない商品は売った側の勝ちだからな
買った方は文句言わないどころか効果あったと言い切ってくれるから楽勝w

49 :774RR:2019/03/07(木) 22:32:43.93 ID:A/qy9W/Y.net
だれかパワーチェックした人とかいないの?

50 :774RR:2019/03/07(木) 22:34:35.06 ID:HpcVM7GK.net
全体的に色々とロード向けに変えたけど、一番劇的感覚変わったのはハンドル交換だったりする
(ハーディのロードバーのロー)
すり抜けしやすいし高速で前傾気味になりやすいし、オフ走らんなら良い事づくめ

51 :774RR:2019/03/07(木) 22:43:53.58 ID:DvYEb+JD.net
タイヤ交換が一番変わる
同銘柄を新品にしただけでも結構違う

52 :774RR:2019/03/07(木) 23:04:43.09 ID:+0jaxF3h.net
>>49
パワーチェックして数値に出なくても"体感"出来るって言うよw
パワー感がとかトルクフルにとかw
構造がほとんど変わらないのになんで劇的に体感が変わるかっていうと金出して買ったから
プラシーボも効果の内ってヤツ

53 :774RR:2019/03/07(木) 23:11:48.91 ID:YSFVE8VU.net
サイコーにきもちイーんだろ?
馬鹿には理解出来ないんだよ

54 :774RR:2019/03/07(木) 23:26:07.36 ID:KJh25l4o.net
機能は変わらんであろうタダで貰った外見ボロボロ状態の社外エキパイだったら"体感"での評価はダダ下がりだろうなw

55 :774RR:2019/03/08(金) 00:08:28.98 ID:MCHX1H73.net
なんか伸びてると思ったら
あんな安いエキパイ試す金もない奴が必死に叫び回ってるだけか

56 :774RR:2019/03/08(金) 09:46:34.07 ID:IZDtqv6K.net
劇的高性能エキパイ教えろ下さい

57 :774RR:2019/03/08(金) 13:32:01.11 ID:P/CF54N9.net
>>55
酸っぱい葡萄パイセンもループするよね😅

58 :774RR:2019/03/09(土) 18:32:34.32 ID:H9vQrxLV.net
エキパイ外そうと思ったらシリンダー側に固定されてるシャフトがハの字に曲がってて外せねぇ・・・

59 :774RR:2019/03/09(土) 21:23:26.83 ID:sXYHLkj4.net
シャフトてなんなん、スタッドボルトのこと言ってんの?

60 :774RR:2019/03/09(土) 21:44:56.23 ID:H9vQrxLV.net
>>59
あーそれ

61 :774RR:2019/03/09(土) 22:38:17.86 ID:H9vQrxLV.net
調べたら外すリムーバーとかあるんだな

62 :774RR:2019/03/09(土) 23:24:46.56 ID:sXYHLkj4.net
折れたら後で面倒だからバイク屋でボルト交換してもらい

63 :774RR:2019/03/10(日) 18:07:15.12 ID:fZDRA7Z8.net
エキパイ変えてもそんなには変わらんだろうなとおもって忠男つけてみたがぜんぜん違うじゃない
低速ノッキングしにくいと言うか素直に回ってくれるな
マフラー変えてないからこの差は純粋にエキパイだけだわ

マフラーのガスケットの外し方わからなくて冷や汗かいたけどw

64 :774RR:2019/03/10(日) 18:27:27.04 ID:1/KdkZ/s.net
>>63
インジェクション?キャブ?

65 :774RR:2019/03/10(日) 18:39:16.38 ID:fZDRA7Z8.net
FIです

66 :774RR:2019/03/10(日) 19:03:04.35 ID:1/KdkZ/s.net
ありがと

67 :774RR:2019/03/10(日) 20:30:35.23 ID:FEgGPd7T.net
パワーボックス は18年以降のモデルだとボックス部分が無いけど、17年以前のトリッカー との相性はどうなんだろ

68 :774RR:2019/03/10(日) 21:59:31.61 ID:ZN4EeBIM.net
どうもこうもそんなもんわざわざ試すもの好きおらんやろ
O2センサの穴ふさいで着けてみろやw

69 :774RR:2019/03/10(日) 23:03:52.85 ID:7OwTdGLK.net
そっか、センサーあるから仕様変わったのね
新型の方がデザインすっきりしてて好きなんだけどなぁ
クリアランスにも気使わなくて良いし

70 :774RR:2019/03/11(月) 07:22:54.23 ID:dp6bXCDf.net
>>68
優しいw

71 :774RR:2019/03/11(月) 08:30:58.48 ID:sgpJrLo+.net
なんか女性向けバイクイベントでトリッカーが使われる事が多い気がする
https://response.jp/article/2019/03/10/319944.html

72 :774RR:2019/03/11(月) 12:15:34.69 ID:Wn6w3+cU.net
トリッカー初心者向けとか言うけど、扱いやすすぎて変な癖つく気がするわ
別のに乗り換えたら油断して立ちごけしそう

73 :774RR:2019/03/11(月) 15:50:26.68 ID:6GzoWvAj.net
トリッカー乗るようになってガバッとあけてギュと止まるみたいな乗り方になってしまった。
良く言えばメリハリのある乗り方、悪く言えば
雑になったような気がする。

74 :774RR:2019/03/11(月) 18:35:09.37 ID:p2zIqGSf.net
>>73
そうそう
反応薄い単気筒エンジンにオフロード特有を越えて
効かないブレーキだから自然とそういう運転に
なりがち
おかげで普通のスポーツタイプに乗ると凄く危ない
運転になってしまう

75 :774RR:2019/03/11(月) 19:41:34.72 ID:jaxLjSsN.net
それ運転ヘタで車種が変わったのに対応出来てないだけでは

> ガバッとあけてギュと止まるみたいな乗り方
アイドリングスタート余裕のトリッカーでアクセル無造作にガバ開けとか論外だし

76 :774RR:2019/03/12(火) 04:42:17.87 ID:zH39nDH4.net
小排気量のバイクって運転の上手い下手が
よくわかるバイクだからね。

77 :774RR:2019/03/12(火) 18:55:22.90 ID:aQMnfg0E.net
しょ〜もないリコール来たな
走行に関係ないからほっとくんべ

78 :774RR:2019/03/12(火) 19:10:39.73 ID:JOq8+GtS.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2019-03-12/index.html

なんでこんな簡単なコピペぐらいできんかね…

79 :774RR:2019/03/12(火) 19:11:48.55 ID:4XE+HWTT.net
ww

80 :774RR:2019/03/12(火) 19:38:11.83 ID:aQMnfg0E.net
しょ〜もないリコール来たな
走行に関係ないからほっとくんべ

リコールの詳細はコチラ↓
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2019-03-12/index.html

81 :774RR:2019/03/12(火) 19:56:27.38 ID:njIOlwMP.net
半年で540台作ったんかな

82 :774RR:2019/03/12(火) 20:17:05.13 ID:KXCappEl.net
BOLTの説明書誤植リコールよりマシだべ

83 :774RR:2019/03/12(火) 21:10:18.88 ID:0+Tyb5bk.net
1年点検とかってバイク屋にだしてる?
自分でメンテするつもりでサービスマニュアル 工具も揃えてまめにメンテしてるけれど
プロに愛車任せてバイク屋と付き合い続けたほうがいいのかしら?
林道使用にフルサイズ化していい感じになった新車もみてくれるのかな?

84 :774RR:2019/03/12(火) 21:23:32.93 ID:FJsyC5/X.net
バイク屋は、いいかげんな所が多いからね〜
グリスアップを依頼してお金払っても実はやってないとかね!
ネジ頭は舐めてるし、ネジの付け忘れもあるし、自分で丁寧にするのが一番安心

85 :774RR:2019/03/12(火) 22:29:05.30 ID:4ueTsk0k.net
付き合い的なのもあるけど、自分でメンテしつつ健康診断的な感じで一年点検に出してるわ

86 :774RR:2019/03/13(水) 14:32:47.21 ID:pJE65tBE.net
一年点検出してるよ
バイク屋さんに今年もよろしくね、みたいな挨拶と寸志含む感じ

87 :774RR:2019/03/14(木) 15:01:48.46 ID:y0jBPP+y.net
走行距離3000キロもいかないくらいだけどハードな使い方しているし
自分で気が付かない部分もあるかもしれないから1年点検だしてみるよ
ありがとう

88 :774RR:2019/03/15(金) 16:58:23.57 ID:xs/Ideof.net
ヤマハの印章シリーズにトリッカーが追加されたよ

https://monoiy.com/products/detail/1986

89 :774RR:2019/03/15(金) 18:40:09.02 ID:LcFldMIK.net
>>88
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/motorbike/1507125489/41

90 :774RR:2019/03/15(金) 20:57:07.13 ID:ZEKVMT6w.net
まぁ前スレだし、既出でも荒れない話題出してくれるだけ素晴らしいと思うよ。

仕事で使うハンコこれにしたら流石に上司に怒られるか…

91 :774RR:2019/03/15(金) 20:57:39.49 ID:ZEKVMT6w.net
前スレ→過去スレ

92 :774RR:2019/03/15(金) 23:40:23.76 ID:a9bqNUsA.net
平成最後のオフ会どうする?

93 :774RR:2019/03/16(土) 22:07:55.43 ID:vTeLWUcQ.net
ヤマハさん 巡航用に6速をプレゼントして下さいな

94 :774RR:2019/03/21(木) 19:43:08.71 ID:Ub9Sg7Zb.net
GP210のタイヤ買った。
オンのタイヤだけど純正と同じ空気圧でいいの?

95 :774RR:2019/03/22(金) 00:18:21.18 ID:BZbRyTOD.net
実際に指定空気圧入れて走ってみて
具合悪かったら足すなり抜くなりすればいいだけでは

96 :774RR:2019/03/22(金) 01:24:06.25 ID:ZO3yihLG.net
そのスタートの値を知りたいんじゃないの
俺はTWと同じ値で乗ってるけど

97 :774RR:2019/03/22(金) 20:38:40.44 ID:lA+NYCf8.net
>>95
そうも思ったんだけど所有しているもう一台がf2.5、r2.9って書いてあるもんだからさ。
こんなに違うものなのかと…

98 :774RR:2019/03/22(金) 20:57:07.84 ID:SBfXu5Cv.net
その数字リッタークラスのラジアルタイヤとかだろ
想定されるスピード域や荷重やタイヤ自体の構造も別物なんだから比較すんな

99 :774RR:2019/03/22(金) 23:53:00.89 ID:lA+NYCf8.net
>>98
オッ!すごい!!わかるんだ!!!
大型と比較してもダメなんだね。
なんせライダーキャリアが短いもんで・・・

100 :774RR:2019/03/25(月) 01:37:56.32 ID:BDxNcQtV.net
数字は覚えてないけど、GP-210の規定空気圧はトリッカー純正より高かった気がするよ
車体に表示されてる純正空気圧だとオンロードでの軽快感が全然無い
オフロードは全然走らないので自分がツーテン履いてたときは規定値よりさらに若干高めにして
乗ってたけどお薦めはしない

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200