2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 60 【XG250】

1 :774RR:2019/03/03(日) 17:45:41.28 ID:uD+cTd54.net
※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 59 【XG250】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539958304/

390 :774RR:2019/07/02(火) 09:24:39.33 ID:eb++2gdW.net
アンコ盛りって手があったか
すぐケツが痛くなるし足つき良過ぎて余裕あるからやってみるかな

391 :774RR:2019/07/03(水) 22:24:52.22 ID:oaRSZPoq.net
18年式のに乗ってるんですが、アイドリング状態からゆっくりアクセル開けるとプシューんてエンストする事が良くあります
ググっても同じ症状出て来ませんし、買った店に相談してもただのエンストでは?て相手にされません
右折しようとしてプシューんてあわや立ちゴケとか、林道でガレ場を走ってる時にプシューんて、そのままコケたり
同じ症状の人誰かいませんか、ほんとに気が抜ける感じで空気が抜ける感じでエンジンが止まります

392 :774RR:2019/07/03(水) 22:33:56.97 ID:WmKirUZh.net
一番カンタンなのがアイドリングあげる事。
次にもっと練習してクラッチの感覚をあげる事。

393 :774RR:2019/07/03(水) 22:38:07.34 ID:yM1/87Wb.net
それと、せめてこのスレ位は読み返してから質問する事

394 :774RR:2019/07/03(水) 22:41:44.98 ID:EAv2+Osl.net
>>391
買った店以外にも相談してみては

395 :774RR:2019/07/04(木) 00:00:15.84 ID:k/SL0N66.net
セロースレに相談してみては

396 :774RR:2019/07/04(木) 07:27:00.01 ID:TOF1xv/r.net
>>390
あんこ盛りすると
相対的にハンドル低くなりますよね?
前傾姿勢気味になってしまうんじゃ?

397 :774RR:2019/07/04(木) 07:36:29.21 ID:j2i7myeo.net
じゃぁハンドルもライズアップだな

398 :774RR:2019/07/04(木) 08:04:00.87 ID:TOF1xv/r.net
「絶対に溶接しない」とか「溶接厳禁」という
恐怖症の人ヘのアドブァイスとしては
あんこ盛りとハンドル交換だろうけどさあ、、、、、、、、、

399 :774RR:2019/07/04(木) 10:31:38.14 ID:faQ6SoZ2.net
>>398
200円で出張してやってやればいいやんか

400 :774RR:2019/07/04(木) 18:06:50.06 ID:nr2vZWbm.net
ほっとけ。いつもの気持ち悪い人だろ。
というか質問段階からいきなり溶接ネタ持ち出してるし、ただの自演だろ。
思ったように釣れないから餌を追加したんだろうけど、なんというかよっぽど満たされない生活でも送ってんのかね?ってくらい憐れ

401 :774RR:2019/07/04(木) 19:11:30.71 ID:pfyXy5OR.net
いやそんなん分かってるから
アンコ盛りって溶接より簡単な解決法出して潰したんだけどね

402 :774RR:2019/07/05(金) 01:23:07.01 ID:x1yaquLc.net
TGRのリアサスいつの間にか値上がりしてるな
6万するならオーリンズでもいい気がするな

403 :774RR:2019/07/05(金) 10:05:09.62 ID:cn8C8G93.net
溶接されたあんこ盛りのハンドルください!!

404 :774RR:2019/07/05(金) 12:11:30.24 ID:sT1mOsZI.net
>>403
あいよ!ひゃくおくまんえん也

405 :774RR:2019/07/06(土) 04:14:04.49 ID:hKXZqSVc.net
週末雨ばかりで全然トリッカー乗れない
カラッと晴れたら早朝出かけて空いてる道を走るのが気持ちいいんだけどな

406 :774RR:2019/07/06(土) 12:00:51.08 ID:oVsuzPY1.net
>>405
乗れないこたぁないだろ。
「乗れない」と「乗らない」は違うぞ。
自分で「乗らない」選択をしてるだけじゃないか。

407 :774RR:2019/07/06(土) 12:38:52.82 ID:hKXZqSVc.net
何でそんなキツイ言い方されるのかサッパリわからん

408 :774RR:2019/07/06(土) 13:00:57.00 ID:U8SgvCFb.net
俺が天気くらいなんとかしてやるから走りに行って来いよ!!

409 :774RR:2019/07/06(土) 13:07:20.89 ID:7qZFFJiL.net
>>407
ネットでしか言えないからだろうね

410 :774RR:2019/07/06(土) 17:41:06.13 ID:A04KytDv.net
「」書きの人は変な人多い気が汁

411 :774RR:2019/07/06(土) 19:13:58.89 ID:wD8J86xH.net
「おっ、そうだな」

412 :774RR:2019/07/06(土) 19:23:39.27 ID:ekqRSqPr.net
「汁」

413 :774RR:2019/07/06(土) 23:06:39.25 ID:JlZQcoar.net
無理して乗るこたないかな
俺もフェンダーが自重で自殺してからフェンダーレスなんだけど背中が泥まみれになるから憂欝

414 :774RR:2019/07/07(日) 06:17:24.52 ID:tPovBFJp.net
フェンダー「自殺じゃねえ、オマエに殺されたんだ」

415 :774RR:2019/07/07(日) 15:38:35.02 ID:Q0BiId97.net
現行リコール出ているね。

俺のは旧型だけど走行中
のエンストって事で
スロットルポジションセンサー
無償交換してくれないかな。
未だに原因不明だけどね。

416 :774RR:2019/07/08(月) 08:12:03.95 ID:mmldag+1.net
Ty-sで買ってノーマルに戻したいんだけど
パーツは何を揃えたらいいのかわかる人
教えて下さい。

417 :774RR:2019/07/08(月) 09:14:44.84 ID:+XlIBOfe.net
新品パーツで揃えるとえらい値段になりそう

418 :774RR:2019/07/08(月) 13:36:41.79 ID:07WWIPXS.net
>>416
シートとリヤフェンダー位に
してタンクはそのままとかは?

419 :774RR:2019/07/08(月) 16:01:02.85 ID:qUb6C6s+.net
キャブ車のホイールは2014年式のFI車に装着可能ですか?

420 :774RR:2019/07/08(月) 18:17:35.86 ID:3FbN4UfT.net
>>391です。
スレを読み返さず質問してすみません。
今日アイドリング回転数を上げたらエンスト症状は一切発生しなくなりました。
悩んでいたのが解決しました、ありがとうございました。

421 :774RR:2019/07/08(月) 18:45:13.10 ID:NAiiuA1m.net
>>420
良かったね
最近のエンジンはどれもこれも環境対策で極薄燃調だから
無理させ過ぎなのかね

422 :774RR:2019/07/09(火) 11:55:18.21 ID:EGaTSeR6.net
>>415
謎のエンストで
極低速で立ちコケみたいに
交差点でなんどコケたことか

423 :774RR:2019/07/09(火) 12:07:04.05 ID:fDQKir+O.net
アイドリング上げてエンスト防止は根本的な解決にはならないですよ。

424 :774RR:2019/07/09(火) 17:47:48.43 ID:+oBZgqPh.net
アイドリング上げたけど
エンストは有るね。

なんて言うかスロットルワイヤー
の追従性が悪いって言うのか、
回転が付いてこないんだよ。

425 :774RR:2019/07/09(火) 18:30:53.09 ID:CH4aUtYp.net
キャブは全然エンストしそうな感じないな

426 :774RR:2019/07/09(火) 20:42:38.20 ID:e3Rorthg.net
エンストなんてなりそうになったことすらないけどな。2017モデル

427 :774RR:2019/07/09(火) 22:22:49.02 ID:wmO+IOx7.net
もしかして小排気量の単気筒なのに大排気量車みたいに低速のトルクで発進しようとしてないのかなあ

428 :774RR:2019/07/09(火) 22:50:23.62 ID:0X13QmAI.net
>>427
新セローにしろそれとも違う感じがするけど、リッターから乗り換えで納車日にバイク屋で、それで三回連続でエンストして恥ずかしかったわ

429 :774RR:2019/07/10(水) 07:43:30.99 ID:7SQPzo0D.net
もう7年くらいFIトリ乗ってるけど
あれっ?ていうようなエンストは数回しかないな
始めの4年はドノーマル、以降は忠男BOX+AIキャンセル+イリジウムプラグ

430 :774RR:2019/07/10(水) 08:06:14.17 ID:sZFwyFYv.net
排ガス規制強化版の新型はトリッカーもセローもエンスト多いみたい。
クラッチつなぐときエンストというより、つながるとワンテンポおいてエンストみたいな感じ。結構イラっとくる。
言葉にすると、下手くそなんじゃね?、という感じになるしさらにストレス。

431 :774RR:2019/07/10(水) 13:43:32.78 ID:AReHqzUj.net
スロットルオフからの開け始めで最初の1回転目がプラグ失火してて
エンストしそうになるのはたまにありますが
丁寧なスロットルワークを心掛ければ回避出来ますねこれ

432 :774RR:2019/07/10(水) 21:51:08.13 ID:I8vzqC5o.net
>>430
下手くそなんじゃね?

433 :774RR:2019/07/10(水) 23:47:54.28 ID:34zUYiVw.net
>>431
症状似てる

ガバ開けしなければ大丈夫かな?

434 :774RR:2019/07/11(木) 13:56:28.51 ID:gDUS68Nd.net
もともとFIはアイドリング近辺の燃調が苦手だからな
環境対策で極薄混合気だとちょっとした個体差でエンスト発生するんだと思うよ
そのちょっとした個体差が正解ならジェットニードルの調整でなんとかなるかもしれんね

435 :774RR:2019/07/11(木) 14:03:07.18 ID:s5qYoSSw.net
ワインディングを楽しんでる時にコーナー手前でシフトダウンするのにクラッチ切ってアクセル煽ったらプヒューン!てエンスト
クラッチ切ったままコーナー旋回
怖すぎ

436 :774RR:2019/07/11(木) 15:11:34.25 ID:eyMYKND4.net
症状出る人にとっては深刻だけどそうじゃない人にとっては下手にしか見えないんだろうね

437 :774RR:2019/07/11(木) 17:32:34.59 ID:4OLbD2sA.net
>>436
ヤマハアンチのネガキャンかと思ってたわw

438 :774RR:2019/07/11(木) 17:37:33.95 ID:j9twLmZf.net
セロースレでも懐疑的な目で見られてるけど一人とは思えない報告数があるからなあ
もし自演ならたいしたもんです

439 :774RR:2019/07/11(木) 17:41:40.44 ID:iNEWaX3X.net
個体差だと思って
エンストは諦めた。

長距離ツーリングは
行けないな。

突然バッテリー上がり
みたいになったりするし、
かと思えば普通にセル回るし
どうなってるんだろうね。

440 :774RR:2019/07/11(木) 18:12:43.04 ID:sK4Y8F0d.net
>>433
じわっと開け始めてちゃんと点火して回転が付いて来てるのを確認してから
改めてスロットル開けていくと大丈夫ですね
これに関しては以前乗った事のあるFZ1やSR400でも同じ様な感じでしたので
スロットルポジションセンサーの仕様なのかなと諦めてます

441 :774RR:2019/07/11(木) 18:14:57.41 ID:j9twLmZf.net
キャブ時代は赤コネクター(キーシリンダー配線)の接触不良でセルが回らない事があったがリコールにはならなかったな

442 :774RR:2019/07/11(木) 18:59:47.19 ID:S+GtEt9F.net
>>441
それよりひどいのはタンク下配線の余り不足が原因の断線だな
自分含めて知り合ったユーザーで5人が同じ不具合経験してる

443 :774RR:2019/07/12(金) 07:25:10.58 ID:sbQzhBhy.net
>>440
シフトダウン時に回転合わせる
なんて出来なくなるけどね。

速度を充分に落とし、変速
時のショックをなくすか、
クラッチ切ったままブレーキ
で止まるとかね。

444 :774RR:2019/07/12(金) 09:55:33.82 ID:moKpfARA.net
>>443
普通に出来ますよ
スロットルオフから開け始めの最初の点火だけ意識すればいいだけですし

445 :774RR:2019/07/13(土) 17:27:45.40 ID:cBAVoUmw.net
トリッカーって、なんだかトラブル多くてまともに走れないみたいだね

446 :774RR:2019/07/13(土) 18:19:41.22 ID:GeMK0h0z.net
>>445
んなわけない2年間ノントラブルだわ

447 :774RR:2019/07/13(土) 18:31:08.33 ID:vJS3Pbet.net
パイセンは始めに結論ありきでデタラメ言うからなあ

448 :774RR:2019/07/13(土) 18:53:55.93 ID:cBAVoUmw.net
>>446
だって聞いてると謎のエンスト発生が持病みたいじゃん?
バイク初めてなんて人だと
それがあたりまえみたいな感覚になってるんじゃ?

449 :774RR:2019/07/13(土) 18:55:52.39 ID:gITtoqqO.net
>>448
乗ってから語れ阿呆
トリッカーどれだけ売れたと思ってんだ

450 :774RR:2019/07/13(土) 18:59:08.88 ID:GeMK0h0z.net
>>448
エンストなんてなる気配すらないわ
だいたいバイク何年何台乗ってると思ってんだ

451 :774RR:2019/07/13(土) 19:09:56.22 ID:Qzh9Bi1V.net
今日うっかり4速発進して半クラで頑張れるかと思ったが無理だった
もう一度修行してきます

452 :774RR:2019/07/13(土) 19:37:45.89 ID:r/Z6jtXu.net
うっかり4速発進する奴は
アクセルとブレーキ踏み間違える奴くらいヤバイから免許返しに行けよな

453 :774RR:2019/07/13(土) 20:20:50.42 ID:ZHz1dGta.net
>>445
それは18セローとトリッカー の事な

454 :774RR:2019/07/13(土) 20:43:45.73 ID:+Tomkqzp.net
いつもエンストする訳じゃない。
たまにだよ、たまに。
価格アップ、馬力アップ、エンスト率アップ。
程度いい中古にしとけばよかった。

455 :774RR:2019/07/13(土) 22:01:55.26 ID:ZHz1dGta.net
>>454
たまにでもゲロアタックでエンストしたら命取り

456 :774RR:2019/07/13(土) 23:46:11.53 ID:j7N/BQ4S.net
減圧バルブ付けたら低速でも粘るようになる
エンストする人、誰か試しに付けてみてくれろ

まぁそんなん無しでもエエちゃんとしたモン作れよ。ヤマハわ。とは思う

457 :774RR:2019/07/14(日) 07:03:43.63 ID:oOQKFIyt.net
YSPに出しても
エンストについては
相手にされないだろうな。

プラグがとかアイドリング
上げましたとかね。

ヤマハに電話してフレームナンバー
伝えてみる。

458 :774RR:2019/07/14(日) 10:12:55.67 ID:9Ixm0Sep.net
山遊びで使ってるけど、忠雄エキパイにしたら低速での粘りがさらに上がって、よりエンストしにくなってノッキングしながらも進めるようになったが、
それでそのエンスト病とか改善されたりしないかね?
俺の個体はエンスト病のエの字もないから知らん

459 :774RR:2019/07/14(日) 13:13:12.02 ID:3tUGO18f.net
エンストとか大げさに騒いでるのはパイセン一人だけ

460 :774RR:2019/07/15(月) 05:25:35.86 ID:jiyHR+Mz.net
俺ひとりか。
18以降のトリッカー、セローはみんなエンスト標準装備かと思った。
アイドリング規定値以上にすると少しはいいらしいぞ。
エンジン熱々になるけど

461 :774RR:2019/07/15(月) 06:43:32.59 ID://K/9oCb.net
そんな再現性のある大量不具合ならリコールもんだけどな
セローでも時々聞くから個体差で発生してるんだろ
ジェットニードル回してすこし燃料を濃くしてみたらどうだろう

462 :774RR:2019/07/15(月) 08:18:48.25 ID:Et975H1P.net
>>461
釣りだよね?

463 :774RR:2019/07/15(月) 12:02:33.89 ID:rejP0GrI.net
MT07もたまにそんな感じのエンスト話でてる

464 :774RR:2019/07/15(月) 12:14:07.02 ID:qokCi6PT.net
FIになってからのDトラKLXに謎エンストの話題あっな

465 :774RR:2019/07/15(月) 13:28:06.33 ID:P//OgP4t.net
>>461
むしろ番手変えてやった方がいいんじゃないか?

466 :774RR:2019/07/15(月) 15:02:20.04 ID:DHerJVo0.net
最近のバイクは排ガス対策で低回転が薄いセッティングになってるから低速スカな傾向がある

467 :774RR:2019/07/16(火) 12:16:48.91 ID:yvW/K3j9.net
シフトダウン時の
ブリッピングで
よくエンストするよ。

468 :774RR:2019/07/16(火) 13:41:33.50 ID:dLIIMAya.net
わかった、エンストしやすい。
だから早く近くのYSPに行くんだ。

こんなとこでどう?とか言っててもなんも
変わらない

469 :774RR:2019/07/16(火) 13:50:18.39 ID:yvW/K3j9.net
店内は犬が吠えてうるさくて
会話出来ないんです。

まるでエンストが当たり前の
ような事を言われそうな気が
するので他の店行きます。

470 :774RR:2019/07/16(火) 15:49:26.46 ID:r6JRj5f9.net
好きにせえ

471 :774RR:2019/07/18(木) 23:51:27.80 ID:ihKT8vDa.net
免許とりついでにこれ買おうと思ってたけどちょっと怖いな…

472 :774RR:2019/07/19(金) 01:18:41.09 ID:aXkhTimn.net
出来るならいろんなバイク試乗してから決めた方がいいよ

473 :774RR:2019/07/19(金) 07:33:22.89 ID:EetDODW6.net
ポンコツ大型1台とトリを整理して大型1台購入考えてるんだけど
トリ手放したら後悔するよなー

474 :774RR:2019/07/19(金) 08:49:42.27 ID:C3B1DdZB.net
確実にね。

475 :774RR:2019/07/19(金) 12:17:30.87 ID:cZfbSy9N.net
今さら大排気量が欲しいわけではないが高速が楽に走れるのが欲しい
これはこれで近所やちょっとした山に入るのに軽くて気軽ですごく楽しい

476 :774RR:2019/07/19(金) 14:58:04.86 ID:b2yvrBUs.net
>>471
ドンツキと謎のエンストが持病だからね

477 :774RR:2019/07/19(金) 15:39:03.35 ID:EF1S9L6F.net
操作方法が下手なだけと言われそう

478 :774RR:2019/07/20(土) 00:29:38.16 ID:uqJ0Uqqh.net
RG3 asiawing RX230FSがタイヤ19、16だけどなんのタイヤ履いてるんだろう?公道可とうたってるし、トリッカーで履けないか気になる。

479 :774RR:2019/07/20(土) 14:03:50.91 ID:Ms9BaV72.net
何かなと思って検索したら、ラージホイールのミニモトじゃん。

480 :774RR:2019/07/20(土) 19:21:44.60 ID:CvswfLS+.net
>>478
俺も気になる

481 :774RR:2019/07/21(日) 04:04:50.26 ID:+yqJjQyx.net
雨なあ

482 :774RR:2019/07/21(日) 20:18:31.29 ID:5IKTajBQ.net
リムをペイントした
きれいに仕上がったけどパール表記なのに全然パールにならない
ホルツふざけんな

483 :774RR:2019/07/21(日) 21:02:58.28 ID:1XWITbEs.net
ちゃんと撹拌した?

484 :774RR:2019/07/21(日) 21:09:00.86 ID:pGR/N63/.net
80キロ以上の高速走行がどうしてもつらいんだけど、風とか
トリッカー でロングツーリングしてる人いる?例えば北海道とか、何時間も高速道路走るとか

485 :774RR:2019/07/21(日) 21:15:25.22 ID:5IKTajBQ.net
>>483
20秒以上缶を振れって書いてあったから30秒振ってやった
腕疲れたわ
塗ってる間も時々振ったし
色自体は綺麗に出て着色してるんだがパールじゃない
クリアも塗れってあるからクリア塗ったらパールになるのかと思ったがそんなことがあるわけもなくw
ま、練習がてらだからいいけど次は違うの塗ってみよ

>>484
トリッカーで80q/hとかありえないわ
高速も最高で70q巡行
一般道も70q巡・・・・おっと誰か来たようだ

486 :774RR:2019/07/21(日) 21:37:30.89 ID:Z4m9Z/Qq.net
写真はよ

487 :774RR:2019/07/21(日) 22:00:22.44 ID:pfcPbLGH.net
以前乗ってたTT-R250でも80km巡航とか途中でイヤになったな
高速使った長距離ツー考えるなら最初からトリッカー選ばなかったし

488 :774RR:2019/07/21(日) 22:09:11.83 ID:lHS9NhiE.net
>>485
その製品使ったことないけど
パールやメタリックは何回か乾かしながら塗り重ねて
仕上げの時にいつもより離して振りかけるようにしてみると
多少はパール粉が浮いて見た目がよくなるよ

489 :774RR:2019/07/21(日) 22:39:25.16 ID:9erIgCfQ.net
今の買う時近くのレッドバロン行ったら「トリッカー ?もう売ってないんじゃないっけ」とか言われたことずっと忘れない

490 :774RR:2019/07/21(日) 22:45:09.63 ID:pfcPbLGH.net
キャブからFIに切り替わった時とキャニスター付きに切り替わった時
一時期に生産中止にはなっているから店頭在庫ない地域もあったはず

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200