2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KATANA】GSX250S/400Sのスレ 38振り【カタナ】

1 :774RR:2019/03/12(火) 18:30:17.30 ID:J1xLiv7E.net
スレをたてたことがないから立ててみた!

929 :774RR:2020/02/23(日) 07:22:14.94 ID:zFjsJsqp.net
>>928の言うとおりなんだがなぁ
2番3番に限ってはタンク外して、車載工具使用だね
そもそもタンク外さなきゃプラグを斜めに入れかねん。大トラブルの元

930 :901:2020/02/23(日) 20:37:14.90 ID:N9payMKc.net
ありがとうございます。今度プラグが入ったらタンクを外して頑張ります!
いやタンクは流石に外して試してたけど……
プラグキャップとコードも変えたいけれど、プラグキャップのダストブーツ?をなんとかしないと心配だね

931 :774RR:2020/02/23(日) 21:35:27.72 ID:gmhpec1k.net
そんなとこまでそうそうゴミ入らないしプラグちゃんと締めてれば問題ない
気にせず社外品のプラグキャップそのまま使えばいい

932 :774RR:2020/02/24(月) 01:22:36 ID:wT4YOYFZ.net
NGKのプラグコードに変えたけど、シリンダー側には排水穴が開いてるし余程のことがなければ大きなゴミは入らないよ

933 :774RR:2020/02/26(水) 13:31:30.26 ID:hqDFaSwe.net
ちょうどプラグコード変えようと思ってたから、参考になりました。
古い車体だから、みんな考えることが同じタイミングなんだなぁ。

934 :774RR:2020/02/27(Thu) 00:53:38 ID:8Ue1cCUY.net
古くなってきたしせっかく変えるなら…ってなるね
そうやっていつの間にかもう一台組めそうな部品たちが…

935 :774RR:2020/02/27(Thu) 02:32:55 ID:Sr5wzRLi.net
どの位のサイクルでプラグ換えてる?
プラグコードはどう?

936 :774RR:2020/02/27(木) 07:46:35.60 ID:zOKnwoJV.net
プラグコードなんてそう悪くなるもんじゃ無いから完全にダメになるまで放置でしょ

937 :774RR:2020/02/27(Thu) 19:04:45 ID:pJ60+9Sk.net
>>936
目視点検だけじゃ不十分だし、カタナの場合プラグキャップからのリークも多い
10年に一度程度は最低限必要だと思う
コード、キャップからのリークは「なんとなく調子がいまいち」に直結すると思う

938 :774RR:2020/02/27(木) 19:44:17.40 ID:GeNubzDz.net
まあ、フィーリングより吹け上がりとか燃費で判断すればいいよねぇ

939 :774RR:2020/02/27(木) 22:20:34.34 ID:e8bHFK3B.net
1番のキャップ根本付近でリークしてた事あったよ。幸い根本だったんでキャップ外して損傷箇所だけチョキンして再度キャップかぶせておしまい。

940 :774RR:2020/02/27(木) 22:27:39.56 ID:e8bHFK3B.net
ちなみに途中でトラブル無い場合の交換頻度は
オイル3000〜4000kmで交換
オイル交換2回を目安に
オイルフィルタ
エアクリ
プラグもローテーションで換えてる。
少なくとも自分の環境ではエアクリとプラグは10000km保たない感じで
明らかにフィーリング落ちるので。

941 :774RR:2020/02/28(金) 00:01:53.93 ID:cJjygsm8.net
そりゃプラグは1万持たないだろ。
バイクは3000で回さなくて5000だろ。

942 :774RR:2020/02/28(金) 08:00:49 ID:fUADAblh.net
>>932
排水穴あったのか
俺のはまだ純正付いてたから気にした事無かったが

943 :774RR:2020/02/29(土) 01:52:00.11 ID:9ulbgmMY.net
>>942
そう、あったんだよ
腰上O/Hしたときプラグ穴も掃除しようと上からクリーナー吹いたら、エキパイ付け根部あたりから垂れてきて知った

944 :774RR:2020/03/06(金) 19:54:47 ID:4kRtKoeY.net
フロントフォークが強めにブレーキ握るとすぐ底付きする気がする
スプリング変えてる人いたらオススメ教えて欲しい

945 :774RR:2020/03/06(金) 20:50:50.59 ID:ydpk6gtf.net
オイル固くするか油面を上げる

946 :774RR:2020/03/07(土) 00:10:49.67 ID:5pIR4JVe.net
逆に油面が高いとか?
オイル量間違えるとリジットフォークになるよ

947 :774RR:2020/03/07(土) 12:45:16 ID:fWV/GkTx.net
ADF付いてる?

948 :774RR:2020/03/07(土) 19:46:39 ID:k961XCBz.net
はぁ?

949 :774RR:2020/03/08(日) 09:26:59 ID:aJLpKdtr.net
アンチダイブフォーク知らんの。

950 :774RR:2020/03/08(日) 09:56:21 ID:dpQvJBqz.net
>>949
スズキはANDF(アンチノーズダイブフォーク)って言うんじゃ
知らんのはお前だろ

951 :774RR:2020/03/08(日) 11:52:44.58 ID:pufWmTnI.net
フォーク内径より少し小さい塩ビパイプをスペーサーにすればいいよ

952 :774RR:2020/03/08(日) 17:29:39 ID:dpQvJBqz.net
>>951
スペーサー入れたら今までより
早く底付きするだけだろ
何が「すればいいよ」だよw

953 :774RR:2020/03/08(日) 18:18:41 ID:MbdkFEgI.net
そもそもストローク量(120mm)使い切って底づきしてるのか確認済みなのかね
オイルの粘度や量も把握してる?話に出たのでスペーサーの長さもだね
>>946が指摘してるがオイル量が過剰でもあっさりガツンとくるよ

954 :774RR:2020/03/08(日) 18:28:44 ID:EhetD/RM.net
いやだから
ADFってそういうもんだて

955 :774RR:2020/03/08(日) 19:26:48 ID:dHc2izvK.net
底付きしてると思い込んでるだけの可能性あるよね
わざわざ聞かないとわからない素人だし

956 :774RR:2020/03/08(日) 19:50:19.21 ID:MbdkFEgI.net
>>952
プリロードとストローク量についてどう理解してるのかな?
>>250,402には関係ないけどな

957 :774RR:2020/03/08(日) 19:52:29.73 ID:MbdkFEgI.net
>>954あてだった
アンカー違いすまん

958 :774RR:2020/03/08(日) 19:58:53 ID:dpQvJBqz.net
>>956
底付きするのは普通に考えればバネがヘタって
自由長が短くなってんだろ
そこへスペーサー入れればどうなるかバカじゃなければ分かるはず
プリロードとストローク量?何言ってんのって感じだなw
何も知らない素人は黙ってないと恥かくだけですからw

959 :774RR:2020/03/08(日) 20:00:55 ID:dpQvJBqz.net
>>957
安価ミスってんのかい
レスしちゃったじゃねーかよw

960 :774RR:2020/03/09(月) 04:45:18 ID:H4Y6ckXW.net
昔のスズキにはANDFとPDF着いてたけど400と250にADF何か着いてるたっけ?

961 :774RR:2020/03/09(月) 05:36:37.26 ID:XLpZ/4Pl.net
バイク屋で診てもらえよ

962 :774RR:2020/03/09(月) 10:51:15 ID:hcdloz+3.net
>>960
ついてないし、ANDFだけどな。
素直にOHを勧めたい

963 :かたちゃん:2020/03/09(月) 16:36:51 ID:jXuOetEF.net
gsx250s のサイドカバーに
gsx1100sのサイドスイッチってそのまま付かないんですかね?😓 誰か教えてください、、

964 :774RR:2020/03/09(月) 18:08:10 ID:WslQVVwj.net
そのまま付くかと言われれば、そもそも250のサイドカバーにはスイッチを固定するネジ受けが無いので無理です

965 :774RR:2020/03/09(月) 19:09:36 ID:VCq0iM4G.net
>>963
自作を勧めたい

966 :774RR:2020/03/09(月) 23:53:41 ID:p8tlY4qU.net
>>963
400でDIYしたけど、スイッチの固定さえできればつけられるよ
プラリペアとかのアクリルリキッドでベース作ってネジ固定がおすすめ

967 :774RR:2020/03/10(火) 13:01:49 ID:hYefy4xs.net
アンチノーズダイブって突っ張る感じが嫌い
ボトムしないからトラクションかかりにくい

968 :774RR:2020/03/10(火) 14:12:44.12 ID:S4h59idU.net
ま、いろいろあって廃れた^_^だけどな

969 :かたちゃん:2020/03/12(Thu) 12:32:22 ID:NDcoG7aS.net
ご返信ありがとうございます!! なるほど、これは自作してみるしかないですね😂  
固定するねじ穴は置いておいて、ボタン穴と穴どうしの距離は250と1100はおなじなんでしょうか?🥺

970 :774RR:2020/03/12(Thu) 17:29:29 ID:E3oE5QdN.net
顔文字やめたら教えてやるよ

971 :774RR:2020/03/12(木) 20:38:50.27
( ゚Д゚)
(T_T)

972 :774RR:2020/03/12(Thu) 20:18:36 ID:S5hZ/vxF.net
ぐへへ

973 :774RR:2020/03/13(金) 11:02:43 ID:RhmDsu2s.net
>>970
>>969はJK(かも知れないん)だぞ
優しく教えてあげなさいよ

974 :774RR:2020/03/13(金) 13:55:28.16
教えてあげたら男前だぞ
>>970 はJKかもしれないが・・・

975 :774RR:2020/03/15(日) 17:52:06 ID:6xvBCPRv.net
次スレは975が踏んだ奴な。
お前らちゃんと覚えておけよ。

976 :774RR:2020/03/15(日) 22:12:42.35 ID:zgviDIgk.net
テンプレちゃんと入れてな

977 :774RR:2020/03/20(金) 00:27:02.29
次スレ
KATANA】GSX250S/400Sのスレ 39振り【カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584629742/l50

978 :774RR:2020/03/20(金) 00:10:14 ID:JGkQ2mQf.net
次スレ
KATANA】GSX250S/400Sのスレ 39振り【カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584629742/l50

あっ! 「【 」を題名に付け忘れてる
しかも38振りもだ!! 失敗!!
ご愛敬ということで

979 :774RR:2020/03/20(金) 00:14:44 ID:JGkQ2mQf.net
ああ、なんということだ
2ちゃんだと976までレスが伸びていたのでスレ立てしたのに
5ちゃんはまだ950だった
掟破りだったらごめんなさい

980 :774RR:2020/03/20(金) 06:10:50.38 ID:r6gOV5PY.net
ええよ

981 :774RR:2020/03/20(金) 22:55:16.24
サンクス
実際のところ年寄りで細かい作法とか知らないんで
無作法があったら甘めによろしくお願いします

982 :774RR:2020/03/21(土) 19:00:11.72


983 :774RR:2020/03/21(土) 19:00:40.39


984 :774RR:2020/03/22(日) 20:56:20 ID:2J6eILKc.net
油面測るのにホースにエア噛んだりしてうまく測定できないんだけどいい方法ありますか?

985 :かたちゃん:2020/03/27(金) 12:13:04 ID:qC8C8RQO.net
ご返信ありがとうございます!! なるほど、これは自作してみるしかないですね 
固定するねじ穴は置いておいて、ボタン穴と穴どうしの距離は250と1100はおなじなんでしょうか?

986 :774RR:2020/03/28(土) 07:25:06.86 ID:9xi/MYMr.net
知らない。現物合わせすれば。

987 :774RR:2020/03/28(土) 23:12:12 ID:/HQX33Ac.net
JKだと思って答えるか
自作した>>966だけど1100(750)と250(400)は穴位置が同じ
写真も載せとくから自分の目で確認してくれ
https://i.imgur.com/qWr6SlK.jpg
https://i.imgur.com/FmjpSLv.jpg

988 :774RR:2020/03/29(日) 08:05:37.50 ID:CaUQlhf0.net
爪折れ修理にチョーク外れ防止ネジ
ですよね

989 :774RR:2020/03/30(月) 00:27:56 ID:t0TGIBqi.net
ですね
反対側のツメは完全に取れたので定番のアクリルリキッド複製です
チョークは苦肉の作ですが意外と一般的なのかな

990 :774RR:2020/03/31(火) 03:33:09 ID:kQY6wFlt.net
あーやっぱりサイドパネルの爪折れるんだ。ウチのも両側共に逝ったよ。
同じく片側はプラ粘土とプラリペアの代替品で複製した。

991 :774RR:2020/03/31(火) 12:53:28 ID:58xkn+sK.net
ニーグリップすると浮いてくるような構造だしね
左右全て真鍮棒で芯打ちしたよ

992 :774RR:2020/03/31(火) 16:04:18.40 ID:qvZHYy3O.net
ほう。

993 :774RR:2020/03/31(火) 16:32:59 ID:0GEFVXLq.net
>>991
>左右全て真鍮棒で芯打ちしたよ

何それ?詳しくおしえろください

994 :774RR:2020/03/31(火) 18:40:45 ID:5J4Juder.net
折れたら嫌だから定期的にマウントのゴムにシリコングリス塗りたくってる。

995 :かたちゃん:2020/04/01(水) 00:15:45 ID:/IfvMRag.net
>>987 本当にありがとうございます!!

996 :774RR:2020/04/01(水) 20:59:30 ID:nNJOm7Lt.net
マウントのゴム全部交換したよ
こんにゃくぐらいの柔らかさで気持ちいい

997 :774RR:2020/04/01(水) 22:28:11 ID:G0GVPhaJ.net
>>996
こんにゃくで気持ちいいって...
なかなかのスペシャリストだな、おいw

998 :774RR:2020/04/02(Thu) 06:12:53 ID:8toVPfnm.net
ワロタわw

999 :774RR:2020/04/05(日) 16:56:34 ID:/1oQ0Ayd.net
バイクでちょこっと一回りも散歩に含まれますか?

1000 :774RR:2020/04/05(日) 18:30:32 ID:BXDsOYf9.net
カタナのパーツリストほしいけど
パーツ買うのにまず5000だかよこせって言われてる思うとなんか嫌だな

1001 :774RR:2020/04/05(日) 22:06:57 ID:dXKhkAgW.net
じゃ買うなよ

1002 :774RR:2020/04/06(月) 00:03:51 ID:83xYXFl+.net
>>1000
手渡し出来る距離なら半額ぐらいでどう?@東京

1003 :774RR:2020/04/06(月) 08:43:20.17 ID:VFxD94+f.net
誰か俺の250買わない?

1004 :774RR:2020/04/06(月) 11:46:26.11 ID:9jRd188I.net
そんなゴミ要りません

1005 :774RR:2020/04/06(月) 12:30:05.67 ID:FXHVXiVL.net
俺の250はゴミじゃないぞ

1006 :774RR:2020/04/06(月) 19:13:58 ID:hTFPpKAs.net
>>1002
緊急事態宣言出るぞってとこに取りに行くのはちょっと

1007 :774RR:2020/04/08(水) 01:56:37 ID:VLK++Rk7.net
マニュアル欲しいな

1008 :774RR:2020/04/08(水) 02:53:42.13 ID:pTGbeTtU.net
せやな

1009 :774RR:2020/04/08(水) 15:43:52 ID:pdTfQeSB.net
>>1000
https://en.impex-jp.com/catalogs/moto/suzuki/9900b-68034.html

1010 :774RR:2020/04/08(水) 15:49:13 ID:pdTfQeSB.net
400も貼っておこう。
https://en.impex-jp.com/catalogs/moto/suzuki/9900b-70042.html

1011 :774RR:2020/04/08(水) 18:00:49.71 ID:S8vszYho.net
おおおおおお、実に実に素晴C〜デス。
テンプに入れてくだちぃ。

1012 :774RR:2020/04/11(土) 05:47:26.70 ID:tc4+zJMB.net
まさにスズキ

1013 :774RR:2020/04/11(土) 07:17:38 ID:KdY7zEWN.net
頭突

1014 :774RR:2020/04/19(日) 23:07:59.82 ID:kZcc4n/u.net
アイドリングとか半クラ時の回転が落ちたタイミングでえっらいガラガラ言うんだが、テンショナーが死んでチェーンがダルダルで暴れてるって線で睨んでいいかな?

1015 :774RR:2020/04/19(日) 23:17:40.15 ID:dufWb+v6.net
俺のは止まったら言わないけど20km/hぐらいまで減速するとゴリゴリ石臼みたいな音鳴る

1016 :774RR:2020/04/19(日) 23:24:02.41 ID:kZcc4n/u.net
>>1015
俺のは停まってもなるんだよな

てかテンショナーって新品出るのか?中古で漁るのも怖いんだが

1017 :774RR:2020/04/20(月) 08:23:58 ID:xo/ZnvDe.net
部品出なかったらテンショナーを分解して回転部ベアリングをホームセンタで買って来て交換とか。
ベアリングの回転部のグリスが古くなって酸化固着してる。
他物でベアリング手に入らなくて、根性で分解してブレーキクリーナーでグリス取ってウレアグリス封入したら軽く回る様になった。

1018 :774RR:2020/04/20(月) 16:05:07 ID:ER1daHAZ.net
>>1015
チェーン張り過ぎじゃね?

1019 :774RR:2020/04/20(月) 20:46:37 ID:m4oaD5Cl.net
>>1017
テンショナー新品まだ出るらしい
ガスケットも出るし早速買って交換する

1020 :774RR:2020/04/22(水) 03:37:10.25 ID:rPhV0Nz6.net
ほう。

1021 :774RR:2020/04/22(水) 04:58:41 ID:E8u1CjHN.net
サイドの1100スイッチ移植の彼はうまくいっただろうか

1022 :774RR:2020/04/22(水) 15:52:06 ID:NVt1uwMu.net
こんにちは。
このバイク、すごく格好いいですね。
タンデムさせて下さい。

1023 :774RR:2020/04/22(水) 15:56:41 ID:vUa7opK3.net
密着しすぎて病気がうつりチンコから膿が出てくるけどいいですか?

1024 :774RR:2020/04/22(水) 16:02:21 ID:CW/BMvFe.net
うぁわいー

1025 :774RR:2020/04/22(水) 22:38:32.41
コロナじゃなくてそっちかい!

1026 :774RR:2020/04/23(木) 07:17:53.06 ID:jsY9XCik.net
埋まりそうだな

1027 :774RR:2020/04/23(木) 07:18:49.60 ID:jsY9XCik.net
黄ばんでると評判のマスクまだ届かないな

1028 :774RR:2020/04/24(金) 00:04:48.46 ID:w/X6t1Y+.net
その前にスクリーンの黄ばみを何とかしなくては

総レス数 1035
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200