2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 16台目【INDIA】

1 :774RR :2019/03/13(水) 09:36:17.23 ID:ojIEGA8u0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
ジクサー250近日発売の噂もありさらなる期待が高まります。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 15台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545208133/-100

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

265 :774RR :2019/03/31(日) 18:31:22.59 ID:agIMburJa.net
このまま消えていくのかな

266 :774RR :2019/03/31(日) 18:47:59.18 ID:zaS1NY/G0.net
イントルーダーと一緒に消えるんか

267 :774RR :2019/04/01(月) 00:10:29.67 ID:FezeCri70.net
gixxer250、10日に発表だってさ

268 :774RR :2019/04/01(月) 00:17:45.95 ID:0xE9qVLt0.net
>>264
https://youtu.be/0vpO073nVbY

269 :774RR :2019/04/01(月) 02:28:28.03 ID:3b7tQOoJ0.net
>>268
マフラーそっちのがいいな
ちょいカクカクしてて艶消しがいい

270 :774RR :2019/04/01(月) 08:54:03.79 ID:6ECZ4vbJa.net
>>267
エイプリルフールじゃないだろうなw

271 :774RR :2019/04/01(月) 09:00:53.96 ID:dAvTgtLJ0.net
0:10に書き込んでいるから
万愚説狙いだろうな。

272 :774RR :2019/04/01(月) 09:53:08.38 ID:agpgb7/U0.net
>>262
カウルが付くのが前提でああいうライト形状なのかもな
そのカウルを取っただけだからやたらライトがでかく膨らんでるんだよな
なんか外付けできるマスクとか出ないかな

273 :774RR :2019/04/01(月) 09:59:58.76 ID:agpgb7/U0.net
>>267
このフールが
ソースを貼れよ

274 :774RR :2019/04/01(月) 10:02:01.12 ID:kGSE+dDUr.net
>>273
フールwだっさw

275 :774RR :2019/04/01(月) 10:04:34.83 ID:SdfdPW2sM.net
フール(fool)
1 愚か者。ばか者。
2 だますこと。また、だまされる人。

276 :774RR :2019/04/01(月) 10:06:49.07 ID:kGSE+dDUr.net
覚えたての英単語を使いたがるキモいおっさんw

277 :774RR :2019/04/01(月) 11:16:20.64 ID:kuvXJPjM0.net
フールい日記

278 :774RR :2019/04/01(月) 11:39:49.62 ID:yAryJ98Ua.net
四月馬鹿

279 :774RR :2019/04/01(月) 11:44:20.88 ID:Q1Ft4Frl0.net
早くABS付きの新型発表せよ

280 :774RR :2019/04/01(月) 12:17:28.52 ID:HnvfDDf/p.net
さてGWはどこ行こう

281 :774RR :2019/04/01(月) 15:04:45.74 ID:dAvTgtLJ0.net
日本人の命はインド人より軽い
規制強化まではABSはないかも

282 :774RR :2019/04/01(月) 16:41:05.36 ID:4AWt+dwf0.net
フルールの天気予報

283 :774RR :2019/04/01(月) 19:11:27.25 ID:/1VBbCTc0.net
既存車種は2021年ABS義務化だからそれまでは現行で売れるな
でも作ってるインドでモデルチェンジしたら別口で作るとも思えない

284 :774RR :2019/04/01(月) 20:27:39.76 ID:Q1BYpcBMa.net
外装バラしてたら赤丸の部分が妙に気になったんだが

ホースか何かに繋がってないのが普通なのかコレ?
https://i.imgur.com/VDZXTKF.jpg
https://i.imgur.com/6Vr2rAF.jpg

285 :774RR :2019/04/01(月) 22:34:55.68 ID:9znalwz8M.net
OFFからLOCK 、その逆がかたくなった

286 :774RR :2019/04/01(月) 22:35:35.82 ID:NV9eMyfQ0.net
GIXXER250が4/10に生産終了になる模様

287 :774RR :2019/04/02(火) 00:16:32.11 ID:p8AQpvua0.net
ブレーキペダルとかシフトリンケージなんかは、単なるランニングチェンジかもしれんと思うけど
メーターのデザインと反転液晶は、やはりマイナーチェンジというレベルだよなあ

この時期マイナーということは、少なくとも150は当分フルモデルチェンジはない?

もう少し情報が出てきてくれないと、動くに動けないわ
現行でとくに不満はないのだけど、ABSがつくのならそれを待って発注したい
状況がはっきりしないまま、新規の入荷も滞ってるということなら
別車種を検討しないといけないし

288 :774RR :2019/04/02(火) 00:31:23.85 ID:l3o9V5Osa.net
>>286
250が?150だろ

289 :774RR :2019/04/02(火) 01:16:57.37 ID:qy5NUCtxM.net
>>288
エイプリルフールのネタだろ!!

290 :774RR :2019/04/02(火) 07:30:09.97 ID:m2KW3Yme0.net
>>287
absは欲しいよなぁ。
付いたらカラーバリエーションにもよるけど買い替えも考えてる

291 :774RR :2019/04/02(火) 08:07:06.77 ID:vQQgvUhkH.net
継続販売で4月第2週目にメーカー完成検査なのでそれ以降の納車と言われた。
完成検査が終わってから4〜5日でバイク屋まで来るとして4月15日が最短だな

292 :774RR :2019/04/02(火) 09:57:38.99 ID:ltqG5ccCr.net
absの自演がうざい

293 :774RR :2019/04/02(火) 09:58:14.75 ID:ltqG5ccCr.net
>>287
ネットですでに画像でてるから

294 :774RR :2019/04/02(火) 10:32:07.29 ID:J5xts9Go0.net
>>287
150のフルモデルチェンジより250発表の方が早いんじゃね
150FMCはあったとしてもその後だと思われる

295 :774RR :2019/04/02(火) 15:48:29.70 ID:Jg21gadU0.net
バイクセンターみたいな乗り出し価格25万程度なら、乗り捨て上等
ショップ逆輸入SFでも良いんだが、売れ残り車の色がね
soxは別色SFの在庫はあるけど、乗り出し32万

パチンコ屋のチラシ裏に書いておいた

296 :774RR :2019/04/02(火) 16:21:36.28 ID:O0rXYmpTa.net
>>292
ABS欲しい

297 :774RR :2019/04/02(火) 20:00:13.51 ID:5ROGWkkW0.net
>>295
どうせ乗り捨てちゃうんだからマットブラックとかに塗り替えちゃいなよ。
耐熱スプレーの艶消しブラック使えば綺麗に塗れるよ

298 :774RR :2019/04/02(火) 20:32:43.92 ID:xrSdQpLb0.net
ヘッドライトバルブが切れたんだが何かオススメある?
7000km/7ヶ月だからまぁこんなもんよね

299 :774RR :2019/04/02(火) 20:37:42.96 ID:m2KW3Yme0.net
>>292
ABS欲しい

300 :774RR :2019/04/02(火) 23:02:08.75 ID:2SKtxhpKM.net
>>298
ジェントス!!

301 :774RR :2019/04/02(火) 23:11:03.10 ID:5ROGWkkW0.net
>>300
ヘルメット直付けなら頭の動きに付いてきてくれるから便利だね!

302 :774RR :2019/04/02(火) 23:57:10.96 ID:J5D5fWrN0.net
>>298
小糸

303 :774RR :2019/04/03(水) 00:01:21.08 ID:2hFgYmbjM.net
価格コムのハズカシゴーゴー氏の高速走行中ロックして死にかけたと言うジクサーどうなったんだろ?気になるわ
リコールしろ!と訴えるらしいけど公式にまだそんな話聞いて無いような
ハズカシゴーゴーって人以外にこのバイク悪く言う人あんまり聞かないから余計に気になる

304 :774RR :2019/04/03(水) 00:04:22.63 ID:w8JwpiEZM.net
散々クレームつけてエンジン取っ換えさせてと思う
経過報告して無かったような

305 :774RR :2019/04/03(水) 00:06:32.96 ID:L3m0qwWl0.net
都内で赤銀、初目撃した!カッコイイわ

306 :774RR :2019/04/03(水) 05:35:21.25 ID:Xd8KVT6z0.net
>>303
あれはオイル入れてなくて焼き付きかなんかでしょ
メーカーが適量入れてなかったとかなんとか言って
子供のためとは言え悪評ばらまくとかハズカシクレーマー

307 :774RR :2019/04/03(水) 08:04:39.18 ID:H0DC+5bL0.net
>>303
昨年秋にバイク屋でその(たぶん)故障事例聞いた。
ジクサーの故障事例多くはない(インドスズキからのフィードバック体制がない?らしい事もあってか)。と
なので高回転多用とオイル管理は注意してね。と(どんなバイクにも当てはまるけど。)

(致命的でない)故障、不具合事例に貢献してるのでw、バイク屋さんとよく話してる(た)。

308 :774RR :2019/04/03(水) 09:29:30.06 ID:bO7hcBpq0.net
>>305
ストファイの赤銀がいい

309 :774RR :2019/04/03(水) 10:07:33.24 ID:fjH4Cg9QM.net
sox購入の中華CG125でオイル少なかったとか。
初回3000キロでオイル交換→1リットル缶半分ぐらいしかオイルが出てこない。二回目3000キロでオイル交換。1リットル缶丸々ぐらいのオイルが出てきた→「soxはろくにオイル量も計測してないで適当に入れている」
買って3000キロ1度も油面をチェックしてないことを散々弄られていたがそういう報告があったよ。

310 :774RR :2019/04/03(水) 11:13:11.13 ID:uQggeZk80.net
>>309
3000キロで定期交換するなら
それ以外に油面チェックなんてしないだろ普通

311 :774RR :2019/04/03(水) 11:15:53.37 ID:uQggeZk80.net
>>295

バイクセンターの売れ残り25万がなくなって
国内正規28万になってるな
好きな色選べる国内正規28万なら、
不人気色しか残ってない並行輸入モデル
25万で買うやついるわけないから
売れ残りモデルの出品取り下げたか

312 :774RR :2019/04/03(水) 12:08:58.16 ID:SB43Gkkw0.net
あそこは在庫を共有してるから検索して全店で表示されても実は1台しかないということもあり得る
それが売れたんじゃないのかな

313 :774RR :2019/04/03(水) 19:12:28.06 ID:uwAZI3JWM.net
>>310
中華だから普通するんじゃないの。まあ余程中華慣れしてるならしないかもだけど、っていうかおれなら日本組み立てでも見るわ。

314 :774RR :2019/04/04(木) 00:03:50.04 ID:zEfMlRZ80.net
誰だってそーする
俺もそーする

315 :774RR :2019/04/04(木) 01:17:15.11 ID:FZoM69EU0.net
乗車前にネンオシャチェブクトウバシメ

316 :774RR :2019/04/04(木) 06:07:35.25 ID:tSDb98hk0.net
バイクの整備やったことあるやつならわかること。

1 500CCも戻ってくるならまず問題ない。オイル交換で、それ以下しかオイル戻ってこないバイク
など世の中にはいくらでも走ってる。ましてや原付などそこまで目くじら立てなくても普通に問題ない。
2 世の中にはオイル交換全くしないで焼き付きさせるバカもくさるほどいる

3 上から敷衍して考えれば、バイクスレで出発前にはオイル点検当たり前とか言ってるやつが
  いかに世間一般からずれてるかよく分かる。それはエンジンのの信頼が低かった昭和30年代
  に作られたルール

317 :774RR :2019/04/04(木) 08:46:35.75 ID:DQD/rVJgM.net
やったことないんだね

318 :774RR :2019/04/04(木) 08:49:01.87 ID:XpUZ7J4V0.net
>>311
輸入モデルは新車で20万程度でしか買う気しないな 10万位は安くないと
25万もするなら、同じ価格帯の国内正規の良中古の1000km以内の方がいい
てか25万出すなら30万前後の国内正規新車買うわな

319 :774RR :2019/04/04(木) 08:51:35.24 ID:QX3VoEiR0.net
一円でも安く買うことに賭けているひともいるだろう。おれは誰かが股を擦り付けたバイクとかムリ。五万余計に払っても新車だわ。

320 :774RR :2019/04/04(木) 08:55:35.40 ID:XpUZ7J4V0.net
メーカーは中古が売れても利益にならず、新車が売れないと儲からない
だから新車価格が安いとみんなどうせなら新車買おうとなる
よし 250ccあたりは一律30万円代で売ればみんな新車買ってメーカーは儲かるぞ

321 :774RR :2019/04/04(木) 08:57:48.67 ID:XpUZ7J4V0.net
>>379
まあ金が全くない学生とか若者とかは何は無くとも安さだろうしね
そして乗ってたら不具合や消耗品交換がすぐきて金かかるっていう

322 :774RR :2019/04/04(木) 09:38:22.33 ID:mllFCKj30.net
FZ25が30万円ですなぁ

323 :774RR :2019/04/04(木) 09:47:34.99 ID:w98G714Yr.net
>>320
そんなことはない

324 :774RR :2019/04/04(木) 10:26:44.54 ID:uhL1gfra0.net
30万円程度で新車買えるのに中古選ぶとかデメリットしかないよね
車の数百万だと少し乗っただけの中古でもかなり値段が下がってお得感はあるけど

325 :774RR :2019/04/04(木) 11:18:26.28 ID:wD/gQNNr0.net
バイクの中古は基本的にお得感がまったくない
まあ、車と違って立ちごけとかあるし
整備にカネがかかるという業者の言い分もわかるがな。
学生とか貧乏人がわけも分からず最初のバイクに中古を選ぶから
成り立ってるだけ

326 :774RR :2019/04/04(木) 12:17:56.85 ID:4cVUsofJM.net
転勤族なんで個人でやってる小さなバイク屋の新車より
全国にあるバイク屋の中古を選びます

327 :774RR :2019/04/04(木) 13:03:13.60 ID:0opWVaesr.net
>>319
超美少女がお股を擦り付けたシートならクンクンしたい

328 :774RR :2019/04/04(木) 13:32:16.93 ID:yBRP7XDpa.net
>>327
自転車のサドルが盗まれるわけだ

329 :774RR :2019/04/04(木) 14:35:15.21 ID:FZoM69EU0.net
>>327
おさわりまん、この人です!

330 :774RR :2019/04/04(木) 15:52:19.36 ID:qKLkA3wH0.net
バイクセンターSF在庫あるってよ
例の不人気色だがね
受け狙いでキャブなイントルーダー150買ってみるのも良いかもね
たしかはとやが関東では最安だったはず

331 :774RR :2019/04/04(木) 16:21:39.49 ID:w98G714Yr.net
キャブとかw

332 :774RR :2019/04/04(木) 16:22:58.66 ID:d13NWbYHM.net
こないだイントルーダーとスティードが隣り合って並んでた
車格が全然変わらないし、むしろカウルでスティードよりでかく見えた

333 :774RR :2019/04/05(金) 00:55:09.06 ID:wjKvi+Bm0.net
>>320
メーカーが中古を売れば解決だな

334 :774RR :2019/04/05(金) 07:43:51.54 ID:PtPq5J0WM.net
>>329
、は要らないぞ

335 :774RR :2019/04/05(金) 07:50:25.54 ID:cL5UfjDs0.net
このバイクで信号が多い都市走る場合
150ccという排気量からギアチェンジ頻繁にしないといけないから疲れます?
それとも低速トルクが結構あるというので3速あたり固定で流して走るくらいのことできます?

336 :774RR :2019/04/05(金) 09:36:44.62 ID:V4Z3NfFv0.net
3速や4速固定で大概なんでもできる
それがジクサーの地味にすごい所

337 :774RR :2019/04/05(金) 12:23:59.36 ID:xPOUWPj4M.net
5速で30kmでもすんなりとはいかないけど
そのまま加速もできるくらいは粘れる
2速発進もそこそこ出来る

338 :774RR :2019/04/05(金) 12:39:28.12 ID:+O3kk3HIa.net
素敵な乞食バイク

339 :774RR :2019/04/05(金) 14:02:00.28 ID:kxX109940.net
それすら買えない河原乞食

340 :774RR :2019/04/05(金) 14:13:36.60 ID:syOkKvz40.net
天気が良いから出かけてみたけど風が怖いな

341 :774RR :2019/04/05(金) 16:07:30.97 ID:kMvO5U0Z0.net
燃費と価格でこのバイク買うか迷ってるが
大型免許取って、おそらくもうバイクは最後かなの感じなのに
ジクサーで良いのかなっていうのもある

中古の大型バイクでも乗るかジクサーを新車で買ってトコトコ走るか
大型になると車検あるし金的に結構かかるんだよね

342 :774RR :2019/04/05(金) 16:20:06.68 ID:cY47kDpo0.net
ジクサー買って大型は乗りたいときだけレンタルするという手もある

343 :774RR :2019/04/05(金) 19:52:40.65 ID:0HSYYyzup.net
大型は乗り出すのにいちいちヨッコラセが必要

344 :774RR :2019/04/05(金) 20:27:13.42 ID:lcLBxWhW0.net
サベージ650「せやろか」

345 :774RR :2019/04/05(金) 20:53:13.80 ID:dJ0pcCua0.net
250よりパワーない大型がどうかしたの?

346 :774RR :2019/04/05(金) 21:06:39.67 ID:cY47kDpo0.net
ウィキペディアには同クラスのSSと比べても遜色ないダッシュ力って書いてあったゾ

347 :774RR :2019/04/05(金) 22:29:50.35 ID:3at9QQVq0.net
わい昔バルカン900乗ってたけど
確か30馬力ほどしかなかったで

348 :774RR :2019/04/06(土) 02:06:29.60 ID:VdyvVwXv0.net
人生最後のバイクがジクサーではさすがに悲しいので、好きなバイク買いなよ。
それで死んでもイイじゃないか。

349 :774RR :2019/04/06(土) 02:32:29.47 ID:7NV9iz4l0.net
最後にしなければ良い

350 :774RR :2019/04/06(土) 07:46:10.38 ID:3Q8hHk1A0.net
>>343
よっこいしょーいち だろ

351 :774RR :2019/04/06(土) 09:21:16.39 ID:nheb+xwk0.net
大型にも色々乗ってきて酸いも甘いも知った上での終のバイクっていうのだったらジクサーはわりとふさわしい
これくらいの一般道気軽で何でもできてとりあえず高速も乗れる軽量単気筒はバイクの素の良さがあって気負いもなく良い
大型に全く乗った事ないなら乗った方がさらに小排気量の良さを本当の意味で理解できる
上でいうように大型はたまにレンタルというのもすごい賢いやり方

352 :774RR :2019/04/06(土) 09:25:25.51 ID:nheb+xwk0.net
大型バイクは日本の道路じゃほぼ100%趣味になるんで、
もう絶対これに乗りたいって四六時中考えるくらいの大型バイクがあるなら所有すればいい
だって我慢できないんだから仕方ない
そこまでじゃなければ、レンタルで色々好きなの乗った方が楽しいかもね

353 :774RR :2019/04/06(土) 10:09:44.61 ID:Fpy0Qbqf0.net
大型に未練残してるならジクサーはやめたほうがいいだろ。
80キロ走行のトラック追い抜くのにアクセル全開にしなければならないし。
250で高速辛いとか言ってるやつはアオリだと思うけど
150は流石にいろいろ高速での走行に障害出てくる、
安全運転でもトラックの追い抜きはするからな

354 :774RR :2019/04/06(土) 11:34:52.87 ID:XhrWxkf30.net
トラックの後ろでまったり高速流してると、別のトラックが後ろからきて挟まれて
怖くなってトラックを追い抜く。

355 :774RR :2019/04/06(土) 11:50:26.13 ID:SY9bbpyWM.net
こういう動画見るとABS欲しくなるなあ。
こんな路面で急制動なんてシチュエーションは勘弁。

https://youtu.be/AI82tQtNpJ4

356 :774RR :2019/04/06(土) 19:26:35.64 ID:ltiyhA8F0.net
5年乗ってたGB250が壊れたからつなぎのつもりでジクサー買ったけど確かにパワー感は劣るけど高速乗らなきゃ気にならないしもうコレで良いやと思える出来だね
60辺りまでは特に差を感じないし80くらいで加速鈍くなってきたかな程度
GB乗ってた身としては巡航用の6速目が欲しいけどパワー足りないかな…
フロントスプロケット1丁上げようか迷ってる

357 :774RR :2019/04/06(土) 19:54:17.26 ID:gYHTyI2Pa.net
このバイクチェーンのコマ数が132とか半端だから130コマ以下ににしたいと思う時はある

358 :774RR :2019/04/06(土) 20:25:23.56 ID:9GkHNtc6H.net
>>356
5年で壊れるて、全くメンテしなかった?
それとも、10万キロ位走った?

359 :774RR :2019/04/06(土) 22:43:27.09 ID:U6mqdEc90.net
GBだから、入手した時点で中古でしょ?

360 :774RR :2019/04/07(日) 00:51:09.09 ID:cePyEuYya.net
まだちょくちょく走ってるの見かけるけど
パーツもそろそろでないしどっか壊れたら直さず買い替えかなってなる程度には古いバイクだろクラブマンは
あの見た目とあの軽さであの馬力は魅力的だけど年月には逆らえない

361 :774RR :2019/04/07(日) 06:26:56.30 ID:IhsB3X+1a.net
ツーリング日和(^-^)v

362 :774RR :2019/04/07(日) 07:07:49.64 ID:c5qoXVoH0.net
「つなぎのつもりで」なんて余計なこと書くから勘違いされるんだな。
前車が大型やスーフォアだと言うならともかく
クラブマンの中古からジクサーならただの買い替えやん

363 :774RR :2019/04/07(日) 09:13:59.06 ID:o15TN4PZ0.net
>>336 >>337
ありがとう
信号と渋滞多いとこだからトルクないと頻繁にギアチェンジで疲れちゃうので
150ccで固定できるほどのトルクあるってのは凄いな

364 :774RR :2019/04/07(日) 16:04:47.76 ID:Nu96YnGq0.net
GIXXER, 内金入れてきました。中古で乗り出し26万。
新車でも良かったんですけど、即納できないみたいだし、免許取り立てで下手くそだし、
中古なら倒してもあきらめられるかな?というのもあってお願いしてきました。
でもすんごく綺麗な個体です。楽しみです!

365 :774RR :2019/04/07(日) 17:44:52.06 ID:tASE4hbNa.net
おめでとう!
かわいがってやれよ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200