2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 16台目【INDIA】

1 :774RR :2019/03/13(水) 09:36:17.23 ID:ojIEGA8u0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
ジクサー250近日発売の噂もありさらなる期待が高まります。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 15台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1545208133/-100

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

871 :774RR :2019/05/03(金) 14:50:04.27 ID:lR4uuSHP0.net
>>862

GIXXERは一般道を法定速度内で走るには十分なんだよ。メーター読みで70km/h以下のレンジ。
高速は問題なく走れるという程度。余裕ははっきりいって無い。

872 :774RR :2019/05/03(金) 15:05:18.27 ID:2dmiV4v30.net
ジクサー180で6速ならな

873 :774RR :2019/05/03(金) 15:52:55.23 ID:sY0/u/il0.net
20年前の高速道路2輪80km規制時代なら欠点が無かったな

874 :774RR :2019/05/03(金) 19:40:38.50 ID:93xkBPeN0.net
新東名120km/hはエンジンぶっ壊れそう

875 :774RR :2019/05/03(金) 19:43:21.32 ID:lR4uuSHP0.net
意外と右側もトラックが走ってたり、遅い車がずっと右車線をキープしてたりで120km/hは出せないんだよね。

876 :774RR :2019/05/03(金) 20:41:42.94 ID:XFDE8jKe0.net
120キロなんてかがんで出るか出ないかの速度じゃないか
プルプル振動がして乗り心地悪いし
そもそも100キロ超えるとどのバイクでも風圧で楽しめなくなる
120キロを余裕で出せるか出せないかの違いだよ

877 :774RR :2019/05/03(金) 21:13:40.18 ID:jppmCm990.net
>>871
そう 70km/h以下の範囲ぐらいが一番元気がいいな すなわち一般道
しかし広い道や幹線道路に入ると、状況によってはもう少しパワーが欲しい場合も現実的にある
70km/h以下範囲の道を多用する人やそんなに速度出さない要らない人は150の方がむしろ面白いかもしれん 使い切れる面白さ
モアパワーや登板でのパワー等を求める人は少し価格は高くなるだろうが250がいいかもしれない 今の技術で復活する油冷エンジンというのも興味深い

878 :774RR :2019/05/03(金) 21:25:41.26 ID:jppmCm990.net
>>876
ん?フルカウルの600ccとか1000ccとかリッターオーバーとか乗った事ない?
まあいいや スレ違いだしな
そもそも小排気量軽量シングルは高速をぶっ飛ばすようなバイクじゃない
それは用途を間違ってる
一番得意で楽しいステージは街中やタイトな峠とかだ
それ一台で一応なんでもこなす程度の能力はあるけれども高速道路等はとりあえず移動に使うって感じだろう
積極的に楽しむステージじゃない 用途が違う

879 :774RR :2019/05/03(金) 22:04:09.22 ID:FMvGj7eK0.net
>>878
まーいいなら書くなよ見栄似非大型乗り(笑)
だいたいフルカウルのバイク乗ったことないの?ならわかるが、イチイチ排気量書かないとダメな理由は?見栄でバイクのる珍カスだからだよな(笑)カッコ悪

880 :774RR :2019/05/03(金) 22:23:17.81 ID:jppmCm990.net
>>879
大型はすでに何台も乗ってるし今も持ってるから腹も立たないよ
大型バイクなんて街中やタイトな所ではつまらない ジクサー150のがよっぽど楽しいよ 素のバイク本来の楽しさを味わう方が吉だなそこらの道では
スズキが出す新型油冷の250にも期待している
ジムカーナでも渡り合えるバイクになると嬉しいな

881 :774RR :2019/05/03(金) 22:26:55.42 ID:o5sijOVtd.net
>>880
なんだジムカーナおじさんかw
ジムカーナ云々いうの一人しかおらんのよね

882 :774RR :2019/05/03(金) 22:30:19.03 ID:jppmCm990.net
スペックとか目を見張らないほうがいいな
たぶんそうなるだろう
わかりやすい数値とは無縁の実用重視かつ、さりげなく水冷の重量より軽量のものになるのがいいな
そういう質素なバイクで強豪を負かしたい

883 :774RR :2019/05/03(金) 22:35:17.08 ID:FMvGj7eK0.net
な、何台もとか持っているとかがお前にとって重要だろ(笑)
自分でちゃんと出ちゃうよな(笑)カスがじわりと
気がついていないから痛いんだよ見栄カスは

884 :774RR :2019/05/03(金) 22:47:05.57 ID:fqnmmBLR0.net
油冷になってくれたらいいな

885 :774RR :2019/05/03(金) 23:09:21.73 ID:lR4uuSHP0.net
GIXXERは、「事故らなくて済む」バイクなんじゃないかと思う。速く走らなくてもいいと思えてくるから。

886 :774RR :2019/05/04(土) 00:02:56.33 ID:4CJNZSMG0.net
昔のスズキの250の4発とか高回転でうるさいだけで全然加速しなかった
しかも回さないと回転合わないからこのバイクみたいに気楽に乗れないよ
でこれよりは速いけど遅い

887 :774RR :2019/05/04(土) 00:03:47.25 ID:4CJNZSMG0.net
ガンマみたいのなら速いんだろうけど

888 :774RR :2019/05/04(土) 08:26:29.90 ID:Bc+To/EC0.net
燃費やべーなこいつ
リッター60届くかと思ったわ
平均55くらいは堅いな

889 :774RR :2019/05/04(土) 09:11:33.27 ID:OrLF6qAL0.net
150ccで軽量なMT車のパッケージはとても好きなんだけどもうちょっと高級感というか、部品のしっかり感?が欲しい。多少値段高くなってもいいから。

890 :774RR :2019/05/04(土) 09:31:42.94 ID:zu2qLvEbr.net
mt250rのれよ

891 :774RR :2019/05/04(土) 09:39:00.86 ID:SG4lc/jS0.net
ヤマハR15は?輸入バイクだけどR25とかよりよっぽどかっこいいな

ジクサーはもっと泥臭いというかそういうのが似合う

892 :774RR :2019/05/04(土) 09:43:15.67 ID:SG4lc/jS0.net
250になれば車体ももうちょい高級感というかしっかり感出るかな
つか、150も強度的にはフレームもいいし太いフォークに250クラスのラジアルリアタイヤでブレーキの効きもいいししっかりしてるんだけど
>>889が言うのはそういう事じゃなく、なんというか外観のそこはかとない安っぽさとかそういう事かな それはまあ実際めっさ安いバイクだしな

893 :774RR :2019/05/04(土) 10:57:44.32 ID:zWOK4Mjl0.net
>>892
インド産アジアバイクでは無理だろうね
金の無い浅黒い若者が乗ることを考えて(超偏見入り意見)

894 :幸ちゃん :2019/05/04(土) 11:06:21.04 ID:Dw0+jiGp0.net
昨日700kmくらい走ったけど、燃費は46〜50くらい(*'ω'*)
最高速度はメーター読みで113くらいで、ナビは103だったぞ(´・ω・`)
一部自動車専用道路を走ったけど、ジクサーで高速道路を走ろうとは思わんわ(*^^*)

895 :774RR :2019/05/04(土) 11:54:45.47 ID:LLMvnUECM.net
アンダーカウル有ればそれなりに見れるようになるのにな

896 :774RR :2019/05/04(土) 13:42:33.09 ID:1UTt3W/w0.net
うーむ、PCX150とジクサーで迷ってて決まらない
両方レンタルで乗り込んでみたけど、まだ決めかねてるw

うーむ…
だれかPCXから乗り換えたって人いない?
いたら感想聞いてみたいんだが

897 :774RR :2019/05/04(土) 13:53:53.83 ID:BcG9mY3v0.net
格安バイクか高級オマルかなかなか難しい選択だな

898 :774RR :2019/05/04(土) 13:55:43.72 ID:A9N/Ar2O0.net
PCXはインテリジェントキーだし荷物詰めるし雨の日もメットをメットインに入れておけるしヤエーはされないしモトブログをアップしても誰も見てくれないし乗っててつまらない
ジクサーはギヤ付きなので楽しいし燃費もいいし軽いしヤエーもギリギリしてもらえるかどうかだしモトブログも成り立つしマスツーには誘われないし常にぼっちツーリングでラーツーも河原でぼっち

899 :774RR :2019/05/04(土) 14:00:49.93 ID:A9N/Ar2O0.net
これがYZF-R25とかCB250Rとかだと完全にモトブロガーと名乗れる
マスツーにも誘われる
車検はないので維持費はそれほどかからない
見た目もバイクって感じ
ジクサーはバイクっていうより自転車
よく言って自転車バイク
モトブロガーとか名乗っても脳みそ筋肉な可哀想な人なんだって思われるだけ
実際そういう人のモトブログは他のモトブロガーの悪口言ったり埼玉県をけなしたりの人間の屑!

900 :774RR :2019/05/04(土) 14:04:34.72 ID:N/J8ZYyy0.net
今まで15台バイクを乗り継いできたけどPCXは超優等生バイク、ただ最近またマニュアルバイクに乗りたい病が・・・ジクサーが気になってしかたない

901 :774RR :2019/05/04(土) 14:08:33.51 ID:HSS+oYYZ0.net
どんだけモトブロガー名乗りたいんだよ
さすがに笑うわ

902 :774RR :2019/05/04(土) 14:08:41.52 ID:0uxvR/oSd.net
>>899
お前も他の人のブログや単車貶してるわけだからクズじゃんよ

903 :774RR :2019/05/04(土) 14:13:12.53 ID:GRC/+5L+0.net
>>896
お前が女や老人ならpcx買え
男ならジクサー250を待て

904 :774RR :2019/05/04(土) 14:42:41.34 ID:4Ms4Jtuz0.net
じくさーもアドレス125も乗ってて楽しかったがpcxは楽しくなかった。結果じくさーちゃんだけ残してる

905 :幸ちゃん :2019/05/04(土) 14:45:05.22 ID:Dw0+jiGp0.net
メーター読み85km/hだとナビは78km/hを表示してた。このくらいが低燃費らしいな(*^^*)
最高速度はナビの表示だと103km/hくらいでエリミネーター125と変わらん(´・ω・`)
加速は段違いだから街中での乗りやすさはジクサーに軍配上がるが(*'ω'*)
それと低速トルクが太くて峠道の戦闘力も高い。高速道路以外はこれで十分だわ(*^^*)

906 :774RR :2019/05/04(土) 14:53:44.17 ID:DSyYqhys0.net
ショートストロークのgsx125rが
サーキットで130kmだしてるね
水冷付けたら125でも出せるポテンシャルはあるよ

こっちはロングストロークだから毛色が違うよ

907 :幸ちゃん :2019/05/04(土) 14:58:02.89 ID:Dw0+jiGp0.net
出発前のオドメーターは388kmだったが、今では1145kmになってる(*^^*)
燃料は3回補給して合計15Lくらいだから、50km/L走るわ(*'ω'*)
エリミネーター125は41km/lだから、かなり違うな(*^^*)

908 :774RR :2019/05/04(土) 15:02:26.96 ID:1UTt3W/w0.net
ジクサーが気になってるのは、純粋に走って楽しい部分
それ以外はほぼすべてPCXの方が勝ってる気がする、快適で速くて乗り心地もいい
荷物もどっさり積めるし

でもなあ、バイクって乗って楽しくてなんぼという乗り物だからなあ…
しかもジクサーの方がけっこう安い
余った予算でいろいろ遊べるというのも捨てがたい魅力w

909 :774RR :2019/05/04(土) 15:02:59.31 ID:xgCMBaSJM.net
>>898
一つ前のPCX150に乗ってる
メットインにはヘルメット入らないと考えた方がいい。頭がでかいわけじゃないと思いたい
ヤエーはされる
確かに乗っててつまらない。よくできてるんたけど、面白みのない優等生って感じ

910 :774RR :2019/05/04(土) 15:26:44.76 ID:oylCb/Ora.net
その優等生の回答もテンプレすぎて面白味が(ry

911 :774RR :2019/05/04(土) 16:13:59.07 ID:ZdHnjIkB0.net
通勤バイクとしてジクサー乗ってるけど次はPCXにするよ 予定。

912 :幸ちゃん :2019/05/04(土) 16:31:51.04 ID:Dw0+jiGp0.net
ジクサーの燃費が55km/lだった\(^o^)/

税金や保険以外でカブなんか目じゃないお(*^^*)

913 :774RR :2019/05/04(土) 18:19:59.08 ID:K1OufFxC0.net
カブ110proのJA10から乗り換えだが燃費は最高76やったで

ただ変に煽られないんで安全面はジクサーの方が上だな カブの頃は煽られ幅寄せされ挙句に右直も酷かった
信号待ちの最中に前に割り込まれることもないんでジクサー大好き

914 :774RR :2019/05/04(土) 18:58:27.16 ID:hyxMZYTz0.net
PCXは人気車種で盗まれやすい。
ジクサーは盗まれる心配がほぼ無いで気楽。

915 :774RR :2019/05/04(土) 20:14:00.91 ID:Z3Kx4qfc0.net
ジクサーは下道だと本当に煽られないし追い越されない
右折時もヘッドライトがデカイからかちゃんと待っていてくれる
原二からジクサーに乗り換えてからは一回も強引な追い越し食らったことない
峠だと逆に譲られたりして申し訳なくなる

916 :774RR :2019/05/04(土) 20:18:07.98 ID:A9N/Ar2O0.net
車からしたらジクサーなんてアウトオブガンチュー

917 :774RR :2019/05/04(土) 21:26:57.29 ID:xco3lQiW0.net
車を運転してる人でジクサー知ってる人なんて極僅かだと思う

918 :774RR :2019/05/04(土) 21:50:52.18 ID:vq1cFEv10.net
車に乗ってる人からしたら、GIXXERもSV650も区別つかんよ。

919 :774RR :2019/05/04(土) 22:18:44.32 ID:OzT5Swxw0.net
スクーターのことを原付だと思っていて原付と原二の区別もつかない人が大半だろ

920 :774RR :2019/05/04(土) 22:29:38.72 ID:vsJqoKEN0.net
PCX150所有。ジクサー思案中。
PCX150は面白味が無いと言われるけど、
私には他のバイクには無い静粛性と快適性が楽しい。
しかし、コーナーの楽しさが欲しくなったので、ジクサー増車したいなぁ。
(嫁に内緒で)

921 :774RR :2019/05/04(土) 23:16:01.23 ID:GRC/+5L+0.net
スクーターは山行くと嫌になる

922 :774RR :2019/05/04(土) 23:31:14.22 ID:JDLz8GE00.net
>>921
コーナーでの楽しさは鳥150でしょ、爆速らしいよ
特に雨の中嶋コーナーは無敵

923 :774RR :2019/05/04(土) 23:49:26.57 ID:Vv4iVRk10.net
トリシティーみたいのはどう思う?

924 :774RR :2019/05/05(日) 00:21:59.83 ID:9lwUe01U0.net
マニュアル車って楽しいわけでもないが任意にギアを選べる自由があるしクラッチで動力の断絶も自由自在。
スクーターは実用的だしラクなのは分かるんだが所詮アクセルとブレーキだけで運転が単調になる。
スクーターは乗るとすぐ飽きそうな気がするからマニュアル車に乗ってる。

925 :774RR :2019/05/05(日) 01:14:45.24 ID:+nYDGlrc0.net
898 774RR (ワッチョイ 1734-zb9T) 2019/05/04(土) 13:55:43.72 ID:A9N/Ar2O0
> ジクサーはギヤ付きなので楽しいし燃費もいいし軽いしヤエーもギリギリしてもらえるかどうかだしモトブログも成り立つし

899 774RR (ワッチョイ 1734-zb9T) 2019/05/04(土) 14:00:49.93 ID:A9N/Ar2O0
> ジクサーはバイクっていうより自転車よく言って自転車バイクモトブロガーとか名乗っても脳みそ筋肉な可哀想な人なんだって思われるだけ


何が言いたいんだコイツは。

926 :774RR :2019/05/05(日) 02:14:00.44 ID:8rlD8kvK0.net
>>925
テコンダー朴のヒトコマ矛盾を思い出した

927 :774RR :2019/05/05(日) 09:04:48.95 ID:8ANNaHwp0.net
>>925
脳筋の巧妙なステマ

928 :774RR :2019/05/05(日) 09:13:25.89 ID:hubn3KW50.net
>>896
スクーターは最初は便利でいいな〜と思うけど、走りとしては単調で1年もすれば飽きる
MTに比べやはり奥が浅いんだよね
通勤や買い物の移動手段として便利に乗るもので、バイクを走らせて楽しむ用途も加えれば完全にジクサー

929 :774RR :2019/05/05(日) 09:16:36.49 ID:hubn3KW50.net
>>898
ジクサーの方がバイク乗りらしいなw
ラーツー河原でぼっちとか孤高だな

930 :774RR :2019/05/05(日) 09:17:54.58 ID:88tf1C9i0.net
バーグマン200でもやえーしてもらえないって言ってるのに何でPCXみたいなおまるでやえーしてもらえるとか言ってんだよ
ジクサーってカマキリ虫みたいだよな
緑色に塗っちゃえよ
そしてヘッドライトの両枠から上斜めに黒い触覚つけたら完璧だろ
その見た目が気持ち悪いんだよ
俺だったらジクサー買ったらヘッドライトは丸いのに替えるけどな

931 :774RR :2019/05/05(日) 09:23:55.76 ID:hubn3KW50.net
>>899
R25とかのモトブログなんて興味もないな その他大勢の普通って感じで何も有用な事も面白い事も書いてないのが見る前からわかる
ジクサーという質実剛健なバイクをいかにして活用するかの方がバイク乗りとしては興味があるわ

わかり難い例えかもしれんが
R25はカッコイイ(笑)武器持って調子乗った新米冒険者
ジクサーは必要最小限の質素な装備で最大限の効果を発揮するゴブリンスレイヤー

932 :774RR :2019/05/05(日) 09:30:04.58 ID:hubn3KW50.net
>>905
かなりタイトな所では、ジクサー150と250ではどちらが面白いか乗り比べてみたい
たぶんそういう所では150の方が面白いまである
しかし250はさらに守備範囲が広くなるように思う

933 :774RR :2019/05/05(日) 09:33:16.35 ID:hubn3KW50.net
>>919
そして信号ダッシュで原二に千切られる

934 :774RR :2019/05/05(日) 09:37:36.50 ID:hubn3KW50.net
>>930
やはりバイク乗りからしてもスクーターは概ね移動手段という認識なんだろうな
用事で移動してるやつにヤエーはどうかとか思うんじゃね
スクーターの外観もバイク然とはしてなくやはりあれは文字通りスクーターという分類だし

935 :774RR :2019/05/05(日) 10:00:24.00 ID:poWr2QaUM.net
>>930
ヤエーされますよ

936 :774RR :2019/05/05(日) 10:19:15.55 ID:PpQ6u3eP0.net
むしろこちらからしていくのはどうか
原チャのオバちゃんにも容赦なくヤエー

937 :774RR :2019/05/05(日) 10:36:17.41 ID:bA7LymvEM.net
ビーナスラインは用事で移動してるイメージ湧かないな

938 :774RR :2019/05/05(日) 10:41:25.29 ID:8aBccapD0.net
地元民はヤエーされたらどうしてるのかな?

939 :774RR :2019/05/05(日) 10:59:03.57 ID:LToXEczMM.net
おれツーリングの時は地元民だろうが容赦なくヤエーしてる
だって俺一人だもん寂しいし

940 :774RR :2019/05/05(日) 11:40:36.10 ID:d3HDkOHWM.net
>>930
実際に購入して交換してから発言しなさい

941 :774RR :2019/05/05(日) 12:56:48.80 ID:mx4ETJvDr.net
>>925
自演が失敗しただけだろ
そいつはどのスレにも顔を出してスレが落ちないように必死のなんかだろ
アフィカスなのか管理者の誰かか知らんけど

942 :774RR :2019/05/05(日) 21:23:37.66 ID:hCSiJsel0.net
駐輪場の支柱にうっかりタンクをこすってしまった。「あ、傷が、傷がぁ・・・・(泣」と、気分が3000mぐらい落ち込んだが、コンパウンドで磨いたらあっさり綺麗になった。
車だと擦り傷って意外と傷消えないんだよね。プラスチック製タンクの恩恵かな。今日はいい日だー!

943 :774RR :2019/05/06(月) 08:21:24.53 ID:dj2oJoE50.net
新型DJEBEXXER(ジェべクサー)150
入門用オフロードモデル

944 :774RR :2019/05/06(月) 09:38:44.64 ID:ttQz7DNTa.net
ジェべクサーってなんか臭そうでやだな

945 :774RR :2019/05/06(月) 10:38:44.10 ID:Jn/iszbE0.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/72906951.html
DR150 コロンビアで正式発表

946 :774RR :2019/05/06(月) 10:49:07.10 ID:VV9XAKtb0.net
>>945
もろジクサーじゃんw

947 :774RR :2019/05/06(月) 11:22:15.01 ID:PvRZrsw3M.net
いいな

948 :774RR :2019/05/06(月) 11:32:48.91 ID:pqpPzJH30.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     コ ロ ン ビ ア       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

949 :774RR :2019/05/06(月) 11:47:21.70 ID:eJMn4p3O0.net
PCX=NBOX
ジクサー=アルトワークス

どっちがいいとかいうレベルではない

950 :774RR :2019/05/06(月) 11:48:10.12 ID:UPy5F3knM.net
顔のデカさとタンクの形は似てるけど
エンジンとか無関係なんだな

951 :774RR :2019/05/06(月) 11:52:43.46 ID:UPy5F3knM.net
>>949
ワークスは言い過ぎ
アルトFの5MTくらいじゃないかな

952 :774RR :2019/05/06(月) 12:15:35.66 ID:YG3cBfoH0.net
アルトワークスに笑われるぞ

953 :774RR :2019/05/06(月) 12:17:20.37 ID:UcEXXoJN0.net
インドアルトだろw

954 :774RR :2019/05/06(月) 14:16:40.07 ID:P+/tAolx0.net
>>945
CRFみたいな顔だけどワザとなのかな?
普通に角目とかじゃだめなんか?

955 :774RR :2019/05/06(月) 14:47:35.73 ID:rtWpj2H10.net
普通の丸目や四角いヘッドでいいのに、どいつもこいつもトランスフォーマーみたいな顔にしやがって!デザイナーは中二病かよ

956 :774RR :2019/05/06(月) 15:11:39.18 ID:4lxzBHmlr.net
それはお前の好みじゃん

957 :774RR :2019/05/06(月) 15:25:23.07 ID:UcEXXoJN0.net
丸はいいけど四角はないでw

958 :774RR :2019/05/06(月) 15:27:13.56 ID:yhoLX5d40.net
娘がアリバイクって言う

959 :774RR :2019/05/06(月) 16:18:23.71 ID:3IXt9e3WM.net
>>949
PCXは昔のスーパーカブとタクトのポジション
軽自動車だと軽トラとなんだろ

960 :774RR :2019/05/06(月) 17:06:33.94 ID:P+/tAolx0.net
検索してみたらDR200は海外では普通に売ってるんだな
日本でも売ってくれればいいのに

961 :774RR :2019/05/06(月) 20:46:09.15 ID:sLiCSbPR0.net
日本ではジクサーが正規であるがゆえにDR150は発売しなさそう

962 :774RR :2019/05/06(月) 20:52:56.58 ID:4mMecS9Y0.net
LEXというバイク屋さんが新車sfのabs仕様が
23万ちょいで売ってるけどこれって安すぎません?

963 :774RR :2019/05/06(月) 21:06:27.01 ID:eGuccahK0.net
キャブだからじゃないかな?

964 :774RR :2019/05/06(月) 21:11:31.57 ID:VV9XAKtb0.net
どこのバイク屋とは言わないけどPCXとかこんな色出てたっけ!?とか思って調べると日本では発売されてない色
日本正規販売かどうかちゃんと調べて買ったほうがいいと思う
多分ごっちゃなんだよね売られてるバイクが

965 :774RR :2019/05/06(月) 21:49:55.18 ID:ss3Elo+B0.net
>>962
見たらチョークレバーみたいのあったからキャブですね

966 :774RR :2019/05/06(月) 21:50:50.01 ID:ss3Elo+B0.net
普通に説明文にも書いてるわ
今更キャブ仕様は絶対いらないわ

967 :774RR :2019/05/06(月) 23:14:19.51 ID:ttQz7DNTa.net
でもキックも付いてるからちょっと欲しい

968 :774RR :2019/05/07(火) 01:13:24.54 ID:+v284/3D0.net
250は油冷4バルブ26.5馬力でフルカウルのみ?

969 :774RR :2019/05/07(火) 01:32:05.50 ID:RmP7EGyh0.net
30万 ジクサー(150cc)
50万 一般的な250cc
70〜80万 一般的な400cc=ミライースB(84万)

こう見ると実用用途でコスパ的に美味しいのは150ccだけだな

970 :774RR :2019/05/07(火) 02:43:19.88 ID:7p6IG2Vz0.net
>>969
普通に125なんじゃね

高速には乗れないが100Kmくらい出る
EN125-3F
YBR125

971 :774RR :2019/05/07(火) 04:36:39.46 ID:kAZ9I1bJ0.net
水冷式ショートの125だとサーキットで130kmくらいだしてるね
だせるポテンシャルは十分あるね

無料専用道と等級、航続距離、と正規車両でチョイスしたなあ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200