2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SYM】台湾メーカー総合スレ46【PGO・他】

1 :774RR:2019/03/14(木) 01:37:25.57 ID:SW+hBkc5.net
SYM、PGO、その他台湾メーカーの総合スレです。
台湾スクーターやバイクについてマターリ語りましょう。

■SYM
 http://tw.sym-global.com/(本家)
 http://www.sym-jp.com/(日本代理店・エムズ商会)
 http://www.sym-global.com/(SYM GLOBAL)
■PGO
 http://www.pgo.com.tw/(本家)
 http://www.novelforce.com/(日本代理店・ナーベルフォース)
■CPI
 http://www.cpi-motor.com.tw/
■TGB
 http://www.tgb.com.tw/
■hartford
 http://www.hartford-motors.com.tw/
■Aeon
 http://www.aeonmotor.com.tw/
■台湾YAMAHA
 http://www.yamaha-motor.com.tw/(本家)
 http://www.presto-corp.jp/(輸入代理店・プレストコーポレーション)
■台湾SUZUKI
 http://www.suzukimotor.com.tw/motor/

前スレ
【SYM】台湾メーカー総合スレ45【PGO・他】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528427917

794 :774RR:2020/09/10(木) 04:35:15.46 ID:7t2rS8+N.net
ティグラ前期のエンスト病って対策ある?

795 :774RR:2020/09/10(木) 05:59:05.88 ID:HuDPiTOk.net
http://imgur.com/d70gi61.jpg

796 :774RR:2020/09/10(木) 23:51:05.21 ID:4xoEU9oV.net
アクシストリート最低!

797 :774RR:2020/09/11(金) 07:06:18.09 ID:6sUNMZH4.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

798 :774RR:2020/09/11(金) 08:00:04.99 ID:4qchdjzI.net
練馬緑ナンバーの黒いRV180のウーバーイーツ配達員
すり抜け、同一車線内で並走、運転中にスマホいじり、直進レーンを直進して交差点に進入してから右ウインカー出して右折etc
超絶ゴミ運転のカス豚死んどけ

799 :コドモオオトカゲ:2020/09/11(金) 18:13:25.23 ID:GOhg+7ei.net
サインハウスようやくオービット3のリアキャリア販売始めたね

800 :774RR:2020/09/18(金) 04:21:25.40 ID:KmI1DPpR.net
久々に見に来た

>>794
ティグラ初期のエンスト病は高確率でスロットルボディの汚れが原因だよ
なのでシート下のボディカバーとエアクリボックス外してスロットルボディをインマニから外したら
スロットルボディの吸気側とエンジン側の両方ともクレのエンジンコンディショナー
(かなり臭いので要注意)できれいに洗えばいいよ
どっち側もきれいになったら、インマニからエンジン内部へエンジンコンディショナーふきかけ
暫く放置(大体30分〜1時間くらい放置させればいい感じ)してから組み上げ、エンジンかければ
ワリとすんなりかかるから(最初ちょっとぐずるけどね)
乗る距離にもよるけど、4〜6ヶ月に一度くらいの頻度でやればエンスト病はでないから

別に和光ケミカルでもクレでもどっちでもいいんだけど、インジェクション付けたままで吹けるのはクレだけなので
(和光ケミカルのはインジェクションに直接吹くのはダメらしいので俺はクレを愛用してる)
それとこまめにやるのがジャマ臭い人は、給油毎か2〜3回給油毎位の間隔でPEAをガソリンに混ぜておけば
メンテタイミングを伸ばせるよ(伸ばせるけどそれでも年一はやった方がいい)
エンジンコンディショナー処理が終わってエンジンがかかる事が確認されてから少しおいてエンジンを冷やしてからなんだけど
プラグ外してプラグホールからZoiLスプレーを5秒位吹きかけ、プラグつけずに10秒ほどクランキングさせてから再度プラグ取り付け
エンジンがかかる事の確認が出来たら全部組みなおして終わりね

10秒クランキング結構バッテリーに優しくないので、充電してからやるといいよ
それとZoiLの部分はやってもやらなくてもいいけどね(俺はやってるけど)
ボディカバーは全部はがさなくても出来るけど、はがした方がやりやすいので
でわまた

801 :774RR:2020/09/18(金) 04:31:22.09 ID:KmI1DPpR.net
あ、そうそう PEAは、フューエルワンでもヤマルーブでもAZのFCR-062でも
量さえ量ってればなんでもいいからね

802 :774RR:2020/09/18(金) 05:00:04.25 ID:tt1FDhqw.net
入れ過ぎちゃ駄目だぞ!絶対だぞ!

803 :774RR:2020/09/21(月) 11:33:04.21 ID:ryrFvX+C.net
走行距離34000km、そろそろ余裕見て2回目のベルト交換をする予定のTigra168R乗り
最低でも50000km以上は乗るつもり

804 :774RR:2020/09/21(月) 13:39:50.74 ID:oFh8b/w4.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

805 :774RR:2020/09/25(金) 00:10:49.48 ID:y9nl+IW2.net
DRH BTは、セルモーター使うのかな、それともPCXみたいにジェネレーター兼モーターを使うのかな?

806 :774RR:2020/09/25(金) 00:13:53.62 ID:y9nl+IW2.net
DRG BTは、PCXみたいにデコンプ機構あるのかな?
収納多くないけど、フラットフロアの広さがハンパないから、積載量多いね
デザイン的にリアボックス付けたくないなぁ

807 :774RR:2020/09/25(金) 01:43:04.79 ID:hUsIhcHh.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

808 :774RR:2020/09/25(金) 11:59:23.34 ID:6717hyxw.net
SYM DRGは、かつてRV125JP、RV180JPが日本で紹介されたときと同様に、今後のスクーターの流れにインパクトを与えそうだな

809 :774RR:2020/09/25(金) 23:59:38.83 ID:kmgvhsbK.net
>>808
マジェSを意識して、凌駕するものを出してきた感じだね

810 :774RR:2020/09/26(土) 11:47:00.24 ID:KbUYPye+.net
>>808
排気量も馬力もTigra168Rの方が上回ってるな

811 :774RR:2020/09/27(日) 01:07:07.44 ID:BH9rF674.net
でもTigraはもう買えない

812 :774RR:2020/09/27(日) 01:10:57.42 ID:xlxG+5Vr.net
台湾だと125はまだ売ってるみたいね
アルファマックスとtigra200はよ

813 :774RR:2020/09/27(日) 01:12:19.30 ID:xlxG+5Vr.net
ティグラ125はリアサスふわふわ
フロントはプアで突き上げすごい

814 :774RR:2020/09/27(日) 17:40:04.58 ID:QIkT3gXC.net
>>810
馬力のことが書かれているわけではないよね
アイドリングストップ、広いフラットフロア、水平リアサス、大きい傾斜角、50:50の重量比を同時に実現しているのは画期的だと思う

815 :774RR:2020/09/27(日) 19:11:47.90 ID:E2eJ0bc3.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

816 :774RR:2020/09/29(火) 20:10:26.35 ID:fhMWhcMX.net
バグ200とJOYMAX Zで悩んでる
壊れやすいとかなければSYMがいいなあ

817 :774RR:2020/09/29(火) 23:13:26.34 ID:5yVWcY1W.net
バーグマン200はスポーツ寄りのスクーターじゃないね

818 :774RR:2020/09/30(水) 01:41:38.08 ID:3F53+gqP.net
ビクスクみたいに浅いバンク角だし

マフラー割れる持病が・・・・

819 :774RR:2020/09/30(水) 10:35:17.32 ID:hEd8LRxr.net
>>816
自分でメンテナンスできるならSYMおすすめだが、出先でちょっと修理してもらいたいときに日本メーカー以外お断りなバイク屋がけっこうある

820 :774RR:2020/09/30(水) 18:37:58.03 ID:LQqpDoHY.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

821 :774RR:2020/09/30(水) 22:37:15.25 ID:sPHAzCs8.net
バーグマン200のマフラー音を聞いたとき
買う気も乗る気もいっぺんに消えた

822 :774RR:2020/10/02(金) 22:57:01.92 ID:DkPju7nZ.net
SYM RV125iって、持病みたいなのある?
大きさやスタイルは好きなんだけど踏み切れない

823 :774RR:2020/10/03(土) 01:57:27.59 ID:xTxm4R4f.net
>>822
絶対数が無いから表に出ないって感じなので人柱よろしくです

824 :774RR:2020/10/03(土) 22:42:05.77 ID:qGRjivcc.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

825 :774RR:2020/10/04(日) 00:46:22.64 ID:P0zBZe5q.net
SYMの販売店に行ってそれとなくPDF版のサービスマニュアルをくれないか頼み込んだのだが、自分たちには提供されているけどお客様には...と断られた。
ググれば出てくるかな?

826 :774RR:2020/10/04(日) 18:18:30.93 ID:GKs+s3lg.net
>>825
もっと仲よくならないとだめだな

827 :774RR:2020/10/04(日) 19:46:01.51 ID:tlBqAlfT.net
>>825
販売店用のサイトにパスワード入力すれば閲覧できる。
俺はcitycom125のサービスManualを
貰ったな。

828 :774RR:2020/10/04(日) 20:58:56.14 ID:GKs+s3lg.net
SYMのいいところは英語版のサービスマニュアルを入手しやすいこと
うまく検索すればスキャンしたわけではないよい画質のものを入手できる

829 :774RR:2020/10/05(月) 09:29:23.04 ID:TR9i6e5R.net
まさかの正規導入フラグ?!
世界一カッコ良い125!

https://twitter.com/JapanSym/status/1306491139076182021?s=19
(deleted an unsolicited ad)

830 :774RR:2020/10/05(月) 11:23:10.54 ID:2IsNYKi3.net
>>829
125もあるけど同じ車体で183ccを出したようだね
中国製のCB190Xが廉価で買えるから日本で売れるかは微妙だね

831 :774RR:2020/10/05(月) 16:33:21.23 ID:gGx2bsgI.net
>>829
きたあああああ?
サイレンサー跳ね上がってるのが超かっけえポイント
黒銀がデジカモなんだよな、日本に3カラー導入したとして黒銀が一番人気で赤白はホンダっぽいから次点は青白だと予想
イギリスでは2,500ポンド=35万円、この価格ならけっこう売れんじゃね?

NHTが売れたらもうちょい安いNHXも導入するかな?30万円なら俺NHXのほう買っちゃうかも、ああいや悩むな
まだ庭に一台は置ける

832 :774RR:2020/10/11(日) 10:21:47.86 ID:4W11SOPl.net
>>822
俺の個体の持病は、停止から発進時に何かがひっかかるような感じでスムースに発進しない事が多い。ベルト交換したけど治らない。

ちなみにデカいからすり抜けや駐車時に邪魔。125にしては威厳はあるかな。
加速は良くないが、デカい分安定して走れる。

833 :774RR:2020/10/11(日) 15:32:36.50 ID:tmQW9c79.net
>>832
クラッチのジャダーですか?

834 :774RR:2020/10/11(日) 16:25:17.00 ID:QJGUM6HD.net
シューにオイル付いて滑ってる感じ

835 :774RR:2020/10/11(日) 20:04:27.45 ID:YzjSvomE.net
SYMバルブタイミング狂うのってまだある?

836 :774RR:2020/10/12(月) 10:33:48.95 ID:gn45GGmR.net
>>832
クラッチのジャダーは、この頃のマジェスティ125でもよくあったね
駆動系のクラッチシューやクラッチハウジングにグリースが付着することでなることが多いから、そこを掃除するんだけど、バイク屋になってもらっているんだろうから、しばらく乗り続けて改善するのを待つしかないかもね

837 :774RR:2020/10/13(火) 00:36:18.42 ID:v/frZl3H.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

838 :774RR:2020/10/14(水) 17:38:03.87 ID:mk0OabXH.net
>>805
SYM DRG BTは、PCXのように、セルモーターではなくACGモーターで、デコンプ機構もある。
ヤマハが搭載していないのによく開発できたよな

839 :774RR:2020/10/15(木) 21:41:29.31 ID:lnWfmmoS.net
>>838
日本のメーカーって他社の特許を気にしすぎ。
それなのに自社の特許が侵害されているっぽくても腰が重すぎ。
アジア企業はそんなことない。
これが日本のメーカーが落ちぶれた理由の1つ。

840 :774RR:2020/10/19(月) 03:55:15.78 ID:UvdcpvB1.net
最近都内でSYMのRV125iをよく見かける前は殆ど見なかったのに
そして見かけるRV125iはUber eats
メットイン広いし足元フラットで物置ける、リアボックス装着すれば積載最強だから積載重視の人から見たらRV125iやLead125が選択肢になるのかな
アクシスZもスイッシュもメットイン広いけどフルフェイス入らない
すり抜けは良さげだけど加速最高速が低いとかで微妙な立ち位置で人気なのかな

841 :774RR:2020/10/19(月) 04:04:36.64 ID:RGmrs0DR.net
RVって実物見ると絶妙なサイズだよな
屋根も出てるしウーバーイーツに向いてる

842 :774RR:2020/10/19(月) 16:49:22.23 ID:Cylj946Z.net
RV200iって最高速どのくらい?

843 :774RR:2020/10/19(月) 18:34:20.80 ID:iQsFsrI0.net
8500まで回して120km/h超え

844 :774RR:2020/10/19(月) 18:35:17.14 ID:iQsFsrI0.net
33000km走った中古ですが。

845 :774RR:2020/10/19(月) 22:15:27.17 ID:MycC8oBC.net
台湾YAMAHAなんだがこれ欲しいぞ。
https://s1.paultan.org/image/2020/10/2020-Yamaha-Vinoora-M-Taiwan-13.png

846 :774RR:2020/10/19(月) 22:49:21.13 ID:jWbG6qUT.net
なにこのゆるキャラ?

847 :774RR:2020/10/20(火) 02:20:08.97 ID:10QASHWx.net
なんだこりゃ
125?

848 :774RR:2020/10/20(火) 04:11:00.00 ID:3KVKUvZJ.net
Vinoora ビノーラ?
台湾ヤマハが発表した新型
ベースはアクシスZらしい

849 :774RR:2020/10/21(水) 10:13:24.65 ID:/GKGqZ0/.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

850 :774RR:2020/10/22(木) 08:43:24.85 ID:swS6Fcge.net
パーツの流通がもう少し行きわたっていたら台湾スクーター最高やねんけどなあ

851 :774RR:2020/10/23(金) 01:03:44.38 ID:rKHWijke.net
>>850
自分で中級程度のメンテナンスは出来る人なら
個人輸入で本国からパーツ買えば結構幸せになれるよ?

852 :774RR:2020/10/23(金) 06:35:13.57 ID:56BJdZ7D.net
>>851それが出来たらええんやけどなぁ

853 :774RR:2020/10/23(金) 08:56:22.28 ID:h+NTioA3.net
>>852
整備技術無いなら部品だけ揃えて馴染みのバイク屋に整備任せれば良いんじゃね?

854 :774RR:2020/10/23(金) 09:03:49.92 ID:glvJx699.net
>>853
素人が持ち込んてきた訳のわからん部品をホイホイ請けて組付けなんぞする店は
絶対に信用できない。

目先の小銭すら欲しいヤバい店か、何にも考えて無いヤンキー上がりのバカか、どっちにしろ信用できない店。

855 :774RR:2020/10/23(金) 09:09:38.52 ID:Knwev/pl.net
駆動系とか劣化も分かりやすい消耗部品なら自分でやるなり
持ち込み修理も断られること少いだろうが
エンジン不調とかトラブルシュートが要る不具合は厄介

正規販売車種は英語版でも良いからサービスマニュアル&パーツリスト公開して欲しい

856 :774RR:2020/10/23(金) 14:57:03.76 ID:56BJdZ7D.net
中古29000km走ったRV200i買って乗ってるけどほんまにええスクーターやと思う。パーツの供給の面以外は。先日もSYMを扱ってるという店行ってオイル交換お願いしたら断られたし。

857 :774RR:2020/10/23(金) 14:58:45.31 ID:56BJdZ7D.net
大阪付近でSYM持ち込みでもベルト等見てもらえるとこないかなぁ

858 :774RR:2020/10/23(金) 16:31:15.32 ID:glvJx699.net
>>857
sym の代理店行けよ。

859 :774RR:2020/10/23(金) 16:35:07.48 ID:glvJx699.net
>>857
大阪ならここが代理店
http://www.gens-moto.jp/index.html

860 :774RR:2020/10/23(金) 17:19:53.27 ID:9LVE0siZ.net
>>856
買った客とか常連ならともかく一見客だと単純な整備もトラブル避ける為に断る店もあるからねえ。一見さんのバイク修理して値切り交渉を断ったらネットにぼったくられたとか書き込まれた店も実際あるし

861 :774RR:2020/10/24(土) 16:01:13.24 ID:2rF+/XRi.net
>>857
大阪じゃないけど、駆動系パーツ持込程度なら普通にやってくれる店知ってるよ
ただし余り専門的(なんせ台湾スク専門じゃないから)な事は多分ムリだろうけど
ベルト交換(台湾スクは持ち込み前提 WR交換含む)程度だったら3000〜3500円位でやってくれる
オイル交換もOKよ(今店で使ってるエンジンオイルは 和光のPro Stage-Sだったような・・・)
直接は晒したくないので、捨てメアドでも貼っておいてくれればどこの店か教えるよ

大阪よりも北地域だけどな
前は旋盤なんかもあって簡単な純正パーツ加工(プーリー加工等)もやってくれたんだが
工場の規模縮小で今は修理交換しかやってないっぽいけど(国産メーカー車両販売はやってる)ね
そこに到達するまでのボディーカバーの外し方等は覚えてから行ってね
でもエンジンオイルの交換だけで大阪ならレーシングワールドでオイル交換会員になれば外車でもやってくれるけどね
(店内においてるオイルなら可能だったよね、エンジンフラッシングもOK)
高槻までいくのがジャマ臭かったから昨年オイル会員止めて自分で交換してるけど、これ書き込むのに店HPみてたら
いつの間にかレーシングワールド高槻店なくなってたわw

862 :774RR:2020/10/25(日) 01:13:57.23 ID:BRXhGXUK.net
>>851
SYMの純正部品は台湾のいろいろなサイトで安く買える。2大オークションサイトとか。代行業者使ったとしても安い。
KYMCOについては部品流通を厳格にコントロールしているみたいで、なかなか買えないので、日本の代理店から買うことになる。
というのが数年前の知識。

863 :774RR:2020/10/25(日) 18:24:13.74 ID:6zeW4wxR.net
>>860詳しい情報ありがとうございます!
感謝です。
もし良ければそのお店教えていただけますか?
tosso703@yahoo.co.jp です。

864 :774RR:2020/10/25(日) 18:25:15.60 ID:6zeW4wxR.net
失礼しました

>>861の方でした

865 :774RR:2020/10/25(日) 19:02:43.80 ID:q3p3fLHn.net
symのホームページ繋がらないやん
どうしたどうした( -_・)?サインハウス

866 :774RR:2020/10/25(日) 20:31:16.06 ID:sIOrnXoV.net
一昨日くらいからこのままだな
やる気あんのかよこの代理店

867 :774RR:2020/10/26(月) 11:33:23.26 ID:HsFv1nyt.net
ホームページは外注しています。たいして情報が多くないので本国サイトや報道媒体など他の情報をご参照ください。

868 :849:2020/10/27(火) 13:01:00.18 ID:W3AX/UJD.net
>>863
送りました

869 :774RR:2020/10/27(火) 15:19:29.59 ID:81Z4IJPr.net
>>868ありがとうございます!!
ただ未だ届いて無いみたいなんですが・・・

870 :849:2020/10/27(火) 15:30:20.57 ID:W3AX/UJD.net
>>869
サイトかえてみますね、ちょっとまっててね

871 :849:2020/10/27(火) 15:43:09.39 ID:W3AX/UJD.net
>>869
再び送りました(とどいたかな?とどくといいな、ダメなら教えてね)

872 :774RR:2020/10/27(火) 16:16:40.17 ID:81Z4IJPr.net
>>871ありがとうございます!
届きました!
本当に感謝です

873 :774RR:2020/10/27(火) 16:18:32.45 ID:81Z4IJPr.net
>>871役立ち情報満載でめちゃ助かりますわ!

874 :849:2020/10/27(火) 17:04:36.70 ID:W3AX/UJD.net
今回は無事届いたようでなによりです
では

875 :774RR:2020/10/27(火) 17:34:16.11 ID:81Z4IJPr.net
>>874感謝です!

お店電話させて頂きました。すごく親切に説明して頂きました。
すぐの交換では無いのですが見てもらえる所があるというだけで凄く心の余裕が出来た感じです。

876 :774RR:2020/10/27(火) 20:45:47.40 ID:0gu9jAPU.net
sym combizまた売り始めるのか。これはうれしい。もっと街中で見かけたいな。

877 :774RR:2020/10/28(水) 12:29:36.09 ID:4k4XYsJ4.net
>>876
ホント?
サインハウスはユーロ4対応した車種しか売らない…と聞いたけど。
コムビスも良いけどキムコも対抗して金牌出してくれたら嬉しい。
積載性はこっちの方が上だし。

878 :774RR:2020/10/28(水) 14:05:39.86 ID:E5/iXZ2O.net
>>877
金發財125は台湾の7期規制対応モデルまで出てるみたいだが?

879 :774RR:2020/10/28(水) 23:31:32.82 ID:MpX0MPAs.net
>>877
symのサイトにコムビズが新になってる

880 :774RR:2020/10/29(木) 03:07:01.38 ID:b0orRNYl.net
>>879
ボケ。
これはエムズ時代の画像をそのまま
コピペしてるだけ。

881 :774RR:2020/10/29(木) 03:09:23.37 ID:b0orRNYl.net
過去モデルの欄のデータは
エムズ時代のデータをそのまま載せてるだけ。
エムズで末期に出したのがJET14とコムビス。だからnewがついてる。

882 :774RR:2020/10/29(木) 03:12:07.67 ID:b0orRNYl.net
ちょっと前まではコムビズとJETにも
「店頭在庫のみ」の表記があったけど、
もう無くなってるね。売り切ったんだろう。
T2はまだ残ってる店があるんだろうな。

883 :774RR:2020/10/29(木) 03:43:43.42 ID:b0orRNYl.net
>>878
金発財は日本で言うCITYcomだからな。
価格高杉&ECU破損多発で、急遽キャブのcombizに切り替えた経緯がある。
(だから台湾にはcombizは無い)
日本に引かれてたcomは中国生産の韓国向け車両を回してた。だから、ロットによってはコーションステッカー(椅子の挟み注意とか)がハングルだってりする。
ついでに言うと、エムズからは結局最後までcombizのサービスマニュアルは提供されなかった。CITYcomとgt125の繁体字版使ってなんとかしろ…とぶん投げw
まあGY6だし確かになんとかなるっちゃなるのだが。

ネットでも色々調べたけど、combizのサービスマニュアル、てのはおそらく
韓国とロシアと北欧?くらいにしか無いんじゃ無いかと疑ってる。
ebayでも大陸でも見たことない

884 :774RR:2020/10/29(木) 10:45:51.78 ID:Zv38u18u.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

885 :774RR:2020/11/04(水) 16:00:56.24 ID:Y/tQ3Ohk.net
既出のRV200i乗りやけども万一の時見てもらえるところをこちらで教えてもらえ非常に心のゆとりが出来ました。
一時はマジェスティSに浮気も考えたけど大事に乗っていこうと思います。

886 :774RR:2020/11/04(水) 17:42:48.59 ID:IaMFyVAF.net
200って0加速どう?
ピンクとか同クラスと比べて

887 :774RR:2020/11/04(水) 22:06:27.89 ID:qgYWiMfP.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

888 :774RR:2020/11/04(水) 22:49:45.91 ID:8ZjQQaJ6.net
>>886
他の比べて加速がどうのなんて気になるうちは
まだまだ子供だなw

889 :774RR:2020/11/05(木) 01:38:34.25 ID:6/nH7WJy.net
>>886
RVは回転数を高く維持するから、同クラスと比べて速い。加速も。

890 :774RR:2020/11/05(木) 02:03:54.32 ID:eSBd9UQa.net
メーカーサイトでSYM Online SHOWとかやってる

891 :774RR:2020/11/05(木) 03:08:09.70 ID:Er5gpXhl.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

892 :774RR:2020/11/05(木) 06:18:41.84 ID:bVM3K/jw.net
既出の200乗りですが33000km超えの中古ですが0スタート回せばかなり速いですよ。ピンクナンバーにはまあ負けないですよ

893 :774RR:2020/11/05(木) 11:16:10.00 ID:NQ/T7bg1.net
RV200iの海外版の英語のサービスマニュアル見たら、RV125JPの海外版のサービスマニュアルとFIまわり以外はほとんど同じだった。
ヘンテコ英語を含めて。
旧世代となってきてはいるね。
DRG BTのエンジンは、PCXのように、セルモーターではなくACGスターターを使いアイドリングストップし、デコンプもある。

894 :774RR:2020/11/05(木) 11:38:51.24 ID:ZfCbyp5z.net
台湾メーカーで、今一番日本国内の保証充実してるのはキムコ?

総レス数 1013
497 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200