2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SYM】台湾メーカー総合スレ46【PGO・他】

1 :774RR:2019/03/14(木) 01:37:25.57 ID:SW+hBkc5.net
SYM、PGO、その他台湾メーカーの総合スレです。
台湾スクーターやバイクについてマターリ語りましょう。

■SYM
 http://tw.sym-global.com/(本家)
 http://www.sym-jp.com/(日本代理店・エムズ商会)
 http://www.sym-global.com/(SYM GLOBAL)
■PGO
 http://www.pgo.com.tw/(本家)
 http://www.novelforce.com/(日本代理店・ナーベルフォース)
■CPI
 http://www.cpi-motor.com.tw/
■TGB
 http://www.tgb.com.tw/
■hartford
 http://www.hartford-motors.com.tw/
■Aeon
 http://www.aeonmotor.com.tw/
■台湾YAMAHA
 http://www.yamaha-motor.com.tw/(本家)
 http://www.presto-corp.jp/(輸入代理店・プレストコーポレーション)
■台湾SUZUKI
 http://www.suzukimotor.com.tw/motor/

前スレ
【SYM】台湾メーカー総合スレ45【PGO・他】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528427917

851 :774RR:2020/10/23(金) 01:03:44.38 ID:rKHWijke.net
>>850
自分で中級程度のメンテナンスは出来る人なら
個人輸入で本国からパーツ買えば結構幸せになれるよ?

852 :774RR:2020/10/23(金) 06:35:13.57 ID:56BJdZ7D.net
>>851それが出来たらええんやけどなぁ

853 :774RR:2020/10/23(金) 08:56:22.28 ID:h+NTioA3.net
>>852
整備技術無いなら部品だけ揃えて馴染みのバイク屋に整備任せれば良いんじゃね?

854 :774RR:2020/10/23(金) 09:03:49.92 ID:glvJx699.net
>>853
素人が持ち込んてきた訳のわからん部品をホイホイ請けて組付けなんぞする店は
絶対に信用できない。

目先の小銭すら欲しいヤバい店か、何にも考えて無いヤンキー上がりのバカか、どっちにしろ信用できない店。

855 :774RR:2020/10/23(金) 09:09:38.52 ID:Knwev/pl.net
駆動系とか劣化も分かりやすい消耗部品なら自分でやるなり
持ち込み修理も断られること少いだろうが
エンジン不調とかトラブルシュートが要る不具合は厄介

正規販売車種は英語版でも良いからサービスマニュアル&パーツリスト公開して欲しい

856 :774RR:2020/10/23(金) 14:57:03.76 ID:56BJdZ7D.net
中古29000km走ったRV200i買って乗ってるけどほんまにええスクーターやと思う。パーツの供給の面以外は。先日もSYMを扱ってるという店行ってオイル交換お願いしたら断られたし。

857 :774RR:2020/10/23(金) 14:58:45.31 ID:56BJdZ7D.net
大阪付近でSYM持ち込みでもベルト等見てもらえるとこないかなぁ

858 :774RR:2020/10/23(金) 16:31:15.32 ID:glvJx699.net
>>857
sym の代理店行けよ。

859 :774RR:2020/10/23(金) 16:35:07.48 ID:glvJx699.net
>>857
大阪ならここが代理店
http://www.gens-moto.jp/index.html

860 :774RR:2020/10/23(金) 17:19:53.27 ID:9LVE0siZ.net
>>856
買った客とか常連ならともかく一見客だと単純な整備もトラブル避ける為に断る店もあるからねえ。一見さんのバイク修理して値切り交渉を断ったらネットにぼったくられたとか書き込まれた店も実際あるし

861 :774RR:2020/10/24(土) 16:01:13.24 ID:2rF+/XRi.net
>>857
大阪じゃないけど、駆動系パーツ持込程度なら普通にやってくれる店知ってるよ
ただし余り専門的(なんせ台湾スク専門じゃないから)な事は多分ムリだろうけど
ベルト交換(台湾スクは持ち込み前提 WR交換含む)程度だったら3000〜3500円位でやってくれる
オイル交換もOKよ(今店で使ってるエンジンオイルは 和光のPro Stage-Sだったような・・・)
直接は晒したくないので、捨てメアドでも貼っておいてくれればどこの店か教えるよ

大阪よりも北地域だけどな
前は旋盤なんかもあって簡単な純正パーツ加工(プーリー加工等)もやってくれたんだが
工場の規模縮小で今は修理交換しかやってないっぽいけど(国産メーカー車両販売はやってる)ね
そこに到達するまでのボディーカバーの外し方等は覚えてから行ってね
でもエンジンオイルの交換だけで大阪ならレーシングワールドでオイル交換会員になれば外車でもやってくれるけどね
(店内においてるオイルなら可能だったよね、エンジンフラッシングもOK)
高槻までいくのがジャマ臭かったから昨年オイル会員止めて自分で交換してるけど、これ書き込むのに店HPみてたら
いつの間にかレーシングワールド高槻店なくなってたわw

862 :774RR:2020/10/25(日) 01:13:57.23 ID:BRXhGXUK.net
>>851
SYMの純正部品は台湾のいろいろなサイトで安く買える。2大オークションサイトとか。代行業者使ったとしても安い。
KYMCOについては部品流通を厳格にコントロールしているみたいで、なかなか買えないので、日本の代理店から買うことになる。
というのが数年前の知識。

863 :774RR:2020/10/25(日) 18:24:13.74 ID:6zeW4wxR.net
>>860詳しい情報ありがとうございます!
感謝です。
もし良ければそのお店教えていただけますか?
tosso703@yahoo.co.jp です。

864 :774RR:2020/10/25(日) 18:25:15.60 ID:6zeW4wxR.net
失礼しました

>>861の方でした

865 :774RR:2020/10/25(日) 19:02:43.80 ID:q3p3fLHn.net
symのホームページ繋がらないやん
どうしたどうした( -_・)?サインハウス

866 :774RR:2020/10/25(日) 20:31:16.06 ID:sIOrnXoV.net
一昨日くらいからこのままだな
やる気あんのかよこの代理店

867 :774RR:2020/10/26(月) 11:33:23.26 ID:HsFv1nyt.net
ホームページは外注しています。たいして情報が多くないので本国サイトや報道媒体など他の情報をご参照ください。

868 :849:2020/10/27(火) 13:01:00.18 ID:W3AX/UJD.net
>>863
送りました

869 :774RR:2020/10/27(火) 15:19:29.59 ID:81Z4IJPr.net
>>868ありがとうございます!!
ただ未だ届いて無いみたいなんですが・・・

870 :849:2020/10/27(火) 15:30:20.57 ID:W3AX/UJD.net
>>869
サイトかえてみますね、ちょっとまっててね

871 :849:2020/10/27(火) 15:43:09.39 ID:W3AX/UJD.net
>>869
再び送りました(とどいたかな?とどくといいな、ダメなら教えてね)

872 :774RR:2020/10/27(火) 16:16:40.17 ID:81Z4IJPr.net
>>871ありがとうございます!
届きました!
本当に感謝です

873 :774RR:2020/10/27(火) 16:18:32.45 ID:81Z4IJPr.net
>>871役立ち情報満載でめちゃ助かりますわ!

874 :849:2020/10/27(火) 17:04:36.70 ID:W3AX/UJD.net
今回は無事届いたようでなによりです
では

875 :774RR:2020/10/27(火) 17:34:16.11 ID:81Z4IJPr.net
>>874感謝です!

お店電話させて頂きました。すごく親切に説明して頂きました。
すぐの交換では無いのですが見てもらえる所があるというだけで凄く心の余裕が出来た感じです。

876 :774RR:2020/10/27(火) 20:45:47.40 ID:0gu9jAPU.net
sym combizまた売り始めるのか。これはうれしい。もっと街中で見かけたいな。

877 :774RR:2020/10/28(水) 12:29:36.09 ID:4k4XYsJ4.net
>>876
ホント?
サインハウスはユーロ4対応した車種しか売らない…と聞いたけど。
コムビスも良いけどキムコも対抗して金牌出してくれたら嬉しい。
積載性はこっちの方が上だし。

878 :774RR:2020/10/28(水) 14:05:39.86 ID:E5/iXZ2O.net
>>877
金發財125は台湾の7期規制対応モデルまで出てるみたいだが?

879 :774RR:2020/10/28(水) 23:31:32.82 ID:MpX0MPAs.net
>>877
symのサイトにコムビズが新になってる

880 :774RR:2020/10/29(木) 03:07:01.38 ID:b0orRNYl.net
>>879
ボケ。
これはエムズ時代の画像をそのまま
コピペしてるだけ。

881 :774RR:2020/10/29(木) 03:09:23.37 ID:b0orRNYl.net
過去モデルの欄のデータは
エムズ時代のデータをそのまま載せてるだけ。
エムズで末期に出したのがJET14とコムビス。だからnewがついてる。

882 :774RR:2020/10/29(木) 03:12:07.67 ID:b0orRNYl.net
ちょっと前まではコムビズとJETにも
「店頭在庫のみ」の表記があったけど、
もう無くなってるね。売り切ったんだろう。
T2はまだ残ってる店があるんだろうな。

883 :774RR:2020/10/29(木) 03:43:43.42 ID:b0orRNYl.net
>>878
金発財は日本で言うCITYcomだからな。
価格高杉&ECU破損多発で、急遽キャブのcombizに切り替えた経緯がある。
(だから台湾にはcombizは無い)
日本に引かれてたcomは中国生産の韓国向け車両を回してた。だから、ロットによってはコーションステッカー(椅子の挟み注意とか)がハングルだってりする。
ついでに言うと、エムズからは結局最後までcombizのサービスマニュアルは提供されなかった。CITYcomとgt125の繁体字版使ってなんとかしろ…とぶん投げw
まあGY6だし確かになんとかなるっちゃなるのだが。

ネットでも色々調べたけど、combizのサービスマニュアル、てのはおそらく
韓国とロシアと北欧?くらいにしか無いんじゃ無いかと疑ってる。
ebayでも大陸でも見たことない

884 :774RR:2020/10/29(木) 10:45:51.78 ID:Zv38u18u.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

885 :774RR:2020/11/04(水) 16:00:56.24 ID:Y/tQ3Ohk.net
既出のRV200i乗りやけども万一の時見てもらえるところをこちらで教えてもらえ非常に心のゆとりが出来ました。
一時はマジェスティSに浮気も考えたけど大事に乗っていこうと思います。

886 :774RR:2020/11/04(水) 17:42:48.59 ID:IaMFyVAF.net
200って0加速どう?
ピンクとか同クラスと比べて

887 :774RR:2020/11/04(水) 22:06:27.89 ID:qgYWiMfP.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

888 :774RR:2020/11/04(水) 22:49:45.91 ID:8ZjQQaJ6.net
>>886
他の比べて加速がどうのなんて気になるうちは
まだまだ子供だなw

889 :774RR:2020/11/05(木) 01:38:34.25 ID:6/nH7WJy.net
>>886
RVは回転数を高く維持するから、同クラスと比べて速い。加速も。

890 :774RR:2020/11/05(木) 02:03:54.32 ID:eSBd9UQa.net
メーカーサイトでSYM Online SHOWとかやってる

891 :774RR:2020/11/05(木) 03:08:09.70 ID:Er5gpXhl.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

892 :774RR:2020/11/05(木) 06:18:41.84 ID:bVM3K/jw.net
既出の200乗りですが33000km超えの中古ですが0スタート回せばかなり速いですよ。ピンクナンバーにはまあ負けないですよ

893 :774RR:2020/11/05(木) 11:16:10.00 ID:NQ/T7bg1.net
RV200iの海外版の英語のサービスマニュアル見たら、RV125JPの海外版のサービスマニュアルとFIまわり以外はほとんど同じだった。
ヘンテコ英語を含めて。
旧世代となってきてはいるね。
DRG BTのエンジンは、PCXのように、セルモーターではなくACGスターターを使いアイドリングストップし、デコンプもある。

894 :774RR:2020/11/05(木) 11:38:51.24 ID:ZfCbyp5z.net
台湾メーカーで、今一番日本国内の保証充実してるのはキムコ?

895 :774RR:2020/11/05(木) 20:07:57.48 ID:+YrIgQVU.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

896 :774RR:2020/11/05(木) 20:41:09.79 ID:CU+EKF/K.net
>>889
>>892
そうなんだ
RV実物見たら思いの外コンパクトで気に入ってしまった
中古がねごろだから検討してみるわ

897 :774RR:2020/11/06(金) 07:17:05.72 ID:todMWbD2.net
>>895毎回ご苦労様です。人生良いこともあるんでやさぐれずに頑張って下さい。

898 :774RR:2020/11/06(金) 08:46:47.78 ID:I6waKfwg.net
>>896
英語のサービスマニュアルが出回っているし、パーツが台湾オクサイトでも格安で入手できるし、ボルトを外すだけでラゲージボックスを外せてエンジンにアクセスできて整備性もいいのでおすすめ

899 :774RR:2020/11/06(金) 08:53:28.76 ID:I6waKfwg.net
【台湾情報】ルーフ付きスクーターに新型!SYM・EF3は普通自動二輪免許のパワフル電動モデル!
https://motor-fan.jp/article/10017063

900 :774RR:2020/11/06(金) 11:33:59.44 ID:yo6lEvkK.net
いいね、いくらになるんだろ

901 :774RR:2020/11/06(金) 11:46:03.76 ID:BjBMHGlf.net
既に先行されてる。
https://aidea.net/

902 :774RR:2020/11/06(金) 12:52:53.40 ID:pxHuE+ts.net
出力が倍以上だから。土俵が違う

903 :774RR:2020/11/06(金) 17:19:00.06 ID:I6waKfwg.net
最近デリバリー流行っているけど、原付50ccの重いジャイロだと無理があるよね

904 :774RR:2020/11/06(金) 18:55:09.07 ID:TaCfb/oG.net
バイクの免許持ってる方がおかしい世の中だから

905 :774RR:2020/11/06(金) 22:37:15.31 ID:piLdIRk0.net
RVってなんかクロカンみたいな名前だな

906 :774RR:2020/11/07(土) 10:29:20.95 ID:Be7BaV4/.net
台湾メーカーは市場の需要に応じて製品化が早いね
DRG BTのアイドリングストップのエンジンなんかホンダの特許に関係してくるんだろうが、特許訴訟なんて金さえあれば無効化とかどうとでもなるから、あえて特許調査なんてしない
日本のメーカーはあいまいな特許に振り回されてろくな製品が完成しない。

907 :774RR:2020/11/07(土) 16:26:50.61 ID:MtJU39Aj.net
SYM KRNBT
https://www.google.com/amp/s/motor-fan.jp/article/amp/10017096

908 :774RR:2020/11/07(土) 19:32:55.52 ID:Lg0eEMJp.net
>>906
3輪の機構はどうなんだろうね
写真見る限りホンダのスイングじゃなくトライク風
デフ付いてんのかリジットアクセルなのか片輪駆動なのか

909 :774RR:2020/11/07(土) 20:32:06.17 ID:nqhXO4Yf.net
>>907
ズーマーX風だな

910 :774RR:2020/11/07(土) 21:46:40.28 ID:eLzFHM5M.net
>>907
エンジンはDRG BTと同じっぽいね
zoomerと違って、シート下のトランクが普通にありそうだね

911 :774RR:2020/11/07(土) 21:49:52.77 ID:eLzFHM5M.net
>>908
2モーターで後輪の2輪は独立とか。な訳ないか。

912 :774RR:2020/11/07(土) 21:52:24.45 ID:eLzFHM5M.net
>>908
aideaをコピーしてほとんど同じかもね
時代はコピーした者勝ちだからな〜

913 :774RR:2020/11/07(土) 22:18:27.97 ID:GKmuKpZX.net
やったもん勝ちに気づかないとな。
マナーが、ルールも損得で守っていかないと。

914 :774RR:2020/11/08(日) 14:04:22.26 ID:NH2J5WLb.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

915 :774RR:2020/11/08(日) 15:47:52.85 ID:/hf9wRV+.net
>>914今日もなんか嫌な事あったんやろうね。察します。これからもしっかりチェック頑張って下さい

916 :774RR:2020/11/08(日) 16:38:53.12 ID:GGfqJIN4.net
>>911
両輪ともホイールインモーターに見えなくもないな
独立して旋回制御とトラクション制御するならそれはそれで面白そう

917 :774RR:2020/11/08(日) 18:46:26.59 ID:vip43B+P.net
>>916
それはエレクトライクが特許取ってるので使えません

918 :774RR:2020/11/08(日) 18:51:32.33 ID:vip43B+P.net
エレクトライクは気になる新車が出てる。値段も現実的
https://ameblo.jp/elec-trike/entry-12603457794.html

919 :774RR:2020/11/09(月) 00:56:42.69 ID:9wNzCp+O.net
リアサスの挙動はヤマハトリシティのフロント的みたいだな
つまり車体のバンクに比例してリアタイアもバンクする
やはり気になるのはリア駆動の2輪への配分制御
リジットアクセルでもバンクすればトライクや4リンバギーみたいなタイトコーナーブレーキングは出難い?

920 :774RR:2020/11/09(月) 17:24:43.41 ID:JFKorgB4.net
寒くなってきたので灯油購入のためRV200iでGSへ。やはりフラットボードはこういう時便利。

921 :774RR:2020/11/09(月) 17:40:53.78 ID:NgIEmTF5.net
>>919
台湾本社に英語で聞くとよくね?

922 :774RR:2020/11/09(月) 17:42:17.11 ID:NgIEmTF5.net
>>920
車で運んだらもし漏れたりしたら臭くて車に乗れなくなるからな

923 :774RR:2020/11/09(月) 17:56:15.43 ID:JFKorgB4.net
>>922本当にそう。

924 :774RR:2020/11/09(月) 18:29:02.23 ID:LL0X0gCO.net
>>907
アーバンとスクランブラーってバリエーションが出る?オプションでのカスタマイズ例?
https://youtu.be/V6_mxfwlj4o?t=249

925 :774RR:2020/11/09(月) 18:31:04.24 ID:oOnPgKna.net
近所のGSだと馬鹿がやらかしたおかげでスクーターの灯油販売が禁止になった

926 :774RR:2020/11/09(月) 18:50:25.24 ID:RoX8A7nr.net
灯油はローリーで来てもらって、
300リットル購入だろ?

927 :774RR:2020/11/09(月) 18:59:58.12 ID:jVxO5kap.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

928 :774RR:2020/11/09(月) 20:30:26.83 ID:JFKorgB4.net
>>927そんなに人生悪く無いで!ここにそのフレーズ打ち込んでほくそ笑むより楽しい事いっぱいあるよ

929 :774RR:2020/11/09(月) 22:55:20.20 ID:si2F3Lq3.net
>>928
お前新参か?害はないからいちいち相手するなよ

930 :774RR:2020/11/09(月) 23:17:13.80 ID:VsIyB4MB.net
>>928
このスレの保守人だぞ

931 :774RR:2020/11/10(火) 17:28:44.47 ID:6833fp99.net
灯油は前はスクーターだったけどgsまで400m位だから
ガラガラ引いて徒歩で買いに行ってる 
酒飲んでからでも行けるし
だからと言ってフラットフロアの便利さは否定しない

932 :774RR:2020/11/10(火) 21:18:46.99 ID:6srSIWfK.net
>>931
確かに一度フラットフロアの恩恵を受けるともう離れられないな。
日本車で一番広いのは何だろう?
http://junklover.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/15000km-8f76.html

933 :774RR:2020/11/11(水) 18:12:55.18 ID:BoUvtB1J.net
citycom買ってもうすぐ7年。 オイル交換とタイヤ交換しかしてないや。
今日は、セメント25kg 砂20kg×2を運んだわ。

934 :774RR:2020/11/11(水) 19:39:35.95 ID:BRMefRgr.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

935 :774RR:2020/11/11(水) 19:53:32.71 ID:HkgROwK8.net
>>933
ECUパンクをせずに7年は凄い!

936 :774RR:2020/11/11(水) 21:59:45.08 ID:V+hnHhou.net
>>933
駆動系を開けて、ベルト交換したり掃除したりするのをおすすめ
プラグ、エアクリーナーも交換。
ブレーキパッドもチェック。

937 :774RR:2020/11/12(木) 01:11:53.44 ID:BAdJzqNF.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■      =@     ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

938 :774RR:2020/11/14(土) 08:39:08.47 ID:hLclwoVc.net
中古で買ったRV200i、ずっとオレンジのランプ点滅してるけど買ったショップが気にしてせんといて下さいと言われてそのまま乗ってはや5000キロ走ったけどなんら異常なし。高速道路タンデム100km/hクルーズ結構してるけど快調。

939 :774RR:2020/11/14(土) 19:34:46.73 ID:wYWTB5WY.net
>>938
フラッシュコードで原因わかります
英語読める方ですか?読めるならネットで入手できるサービスマニュアルの5-25を見てください
キーONにし、エンジンをスタートしません
すると観察することによってフラッシュコードがわかります

940 :774RR:2020/11/14(土) 19:54:15.70 ID:wYWTB5WY.net
>>938
キーON、2秒点灯、3秒消灯、1秒点灯、0.5秒消灯、この後の0.5s点灯回数がフラッシュコードの10桁の数、続けて3秒消灯で1桁に移行
同様に、0.5sの点灯回数がフラッシュコードの1桁の数
フラッシュコードがわかったら教えて

941 :774RR:2020/11/14(土) 22:09:03.14 ID:caXQUeuu.net
【書き込み厳禁】                                  【完全にオワコン!】
    ■■■■■■  ■■        ■■  ■■■■■■■      ■■
    ■■      ■■    ■■      ■■            ■■      ■■
  ■■        ■■    ■■      ■■          ■■        ■■          ■
■■        ■■              ■■            ■■        ■■        ■■
            ■■              ■■          ■■■        ■■      ■■
          ■■              ■■          ■■  ■■      ■■    ■■
      ■■■            ■■■          ■■      ■■    ■■■■■
  ■■■            ■■■          ■■■          ■■  ■■■■

              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■
              ■            ■■            ■  ■      ■
              ■            ■  ■          ■  ■        ■..
              ■            ■    ■        ■  ■        ■..
              ■■■■■    ■      ■      ■  ■        ■..
              ■            ■        ■    ■  ■        ■
              ■            ■          ■  ■  ■        ■
              ■            ■            ■■  ■      ■
              ■■■■■■  ■              ■  ■■■■

【このスレは完全終了しました】                【これ以上の書き込みはご遠慮ください】

942 :774RR:2020/11/14(土) 23:11:43.85 ID:X4lgT6gp.net
rv125efi リアキャリア探してるんだけど
何処もねぇーな
年でカウルはバキバキだけど機関良好
フラットフロアもよかよ

943 :774RR:2020/11/14(土) 23:46:26.98 ID:Vrwyy3Nj.net
>>942
ボックス付けたいの?

944 :774RR:2020/11/15(日) 01:35:47.60 ID:P2Wk8Pm5.net
古いからな
社外でもよければ台湾ならあるんじゃないの

945 :774RR:2020/11/15(日) 01:41:29.47 ID:P2Wk8Pm5.net
つーかjpと同じみたいよ
国内ならJWLSportsのが1万ぐらいである

946 :774RR:2020/11/15(日) 07:05:06.74 ID:ygQ9sfM+.net
>>939
>>940
ありがとう。
何パターンか点滅しててネットでも調べたけどもうええかなって。

947 :774RR:2020/11/15(日) 09:45:12.31 ID:JkVIpbgQ.net
台湾の2つのオークションサイトがいいよ

948 :774RR:2020/11/15(日) 09:46:18.00 ID:JkVIpbgQ.net
>>940 を見て、フラッシュコードを報告してよ

949 :774RR:2020/11/15(日) 10:43:32.91 ID:W2w8qDu8.net
>>947
日本からじゃ代行挟まないと買えないから厳しいかも。

950 :774RR:2020/11/15(日) 19:31:52.08 ID:nicOt+MX.net
>>947
代行挟んで購入するか、近所の鉄工所に頼んで作ってもらうかですね

って事で、台湾のオクサイト調べてみたんだけど、下記しか出てこなかったわ
ttps://www.ruten.com.tw/item/show?21311253221148

送料、業者の手数料全込み9,000円くらいで買えそうですね。

951 :774RR:2020/11/15(日) 21:19:20.14 ID:P2Wk8Pm5.net
楽天のjwlにあるけどそれじゃダメなのか?

総レス数 1013
497 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200