2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN part6【ナイケン】

1 :774RR:2019/03/15(金) 12:42:30.72 ID:lmKkv/FR.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/

※前スレ

【YAMAHA】NIKEN part5【ナイケン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544757165/

136 :774RR:2019/03/22(金) 08:16:25.76 ID:7CA0kBZL.net
ナイケンのタイヤ交換はナイケン取り扱い店でしか出来ないって事?

137 :774RR:2019/03/22(金) 09:49:47.38 ID:61JpQjRU.net
ナイケン専用の整備ツール買ったとこしかナイケン扱いないと言ってる
この専用の整備ツールがどんなもんか知らんけどしばらくは
取り扱い店のみでの整備が無難だね

138 :774RR:2019/03/22(金) 11:39:55.74 ID:afzeOZM6.net
>>136
2りんかん「無理」
ナップス「無理」
RSタイチ「リヤのみ可」

っと確認した

139 :774RR:2019/03/22(金) 16:49:11.50 ID:PxgWucC9.net
前周りが重いからエンジン支えるボルトのとこにジャッキアップ用の専用ステーかまさないとフロント上げれないんや

niken用整備工具の詳細はググれば出てくる

中古nikenはバイク王とかで買うと結局yspとかで割高整備工賃取られるから新車の方がいいって寸法や

140 :774RR:2019/03/22(金) 17:54:53.32 ID:3vhYtqd+.net
NIKEN買うようなお金持ちは中古に目もくれず新車買うと思う

141 :774RR:2019/03/22(金) 18:21:57.36 ID:+IRd2qjQ.net
中古ってあんのかね?
この時期に出てくる良玉は納期以外には新車買った方が良いだろうて。

142 :774RR:2019/03/22(金) 18:29:28.18 ID:PxgWucC9.net
自分が探した範囲では4機程中古出てたね
GT公開のせいで売れない踏んだか20万〜30万位安くなってる
多分買い取り80万〜100万が相場だね

143 :774RR:2019/03/22(金) 20:26:50.33 ID:mPpzoHN7.net
意外とコカしとる車両も中古市場に出てきとる

144 :774RR:2019/03/22(金) 22:51:06.30 ID:zbi5MtOR.net
ジャッキアップ用の治具装着ポイントとバンパー類ボルト固定するポイントって同じなのね
まだ暫くはフロント持ち上げる作業予定ないけどその時は一旦外さないと駄目か

145 :774RR:2019/03/23(土) 20:44:25.20 ID:YtcrrTlp.net
モタサイ行ってプロトとアクティブでスクリーンの話聞いてきたよ

MRA/プロト
リクエストは何件かもらってて本国も検討はしてるんだけど腰が重め、
EUヤマハがハイスクリーン出しちゃってるから社外で出して販売数が
見込めるかというと…

採寸用現車の確保にも苦労してるらしく当分期待できなさげ

ゼログラ/アクティブ
ほぼ同上

後SW-Motechで出してるやつはもうアクティブ扱いで全部取れるって

146 :774RR:2019/03/24(日) 12:01:46.54 ID:YRglH0VA.net
>>145
🐜🦋10

147 :774RR:2019/03/26(火) 12:29:21.01 ID:hsd+wpIb.net
ぐぬぬ
バックステップが要るな
バンクセンサーをガシガシ擦る状態でもまだスロット回せるけどこれ以上曲がれん。

148 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/03/26(火) 13:01:09.59 ID:6G0CQVt6.net
 
NIKEN GTって、出るんだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

149 :774RR:2019/03/26(火) 13:14:47.24 ID:tsAPDZ9T.net
>>147
LMWで45°に制限されてるんだからバックステップにしても大して倒せないだろ
無理に倒して片輪浮いた瞬間が怖そう

150 :774RR:2019/03/26(火) 15:34:48.25 ID:9Bz2VEd5.net
>>149
片輪浮く前にリアタイヤが横に滑った。
バックステップ可能かどうかと見てみたら、装着できても今度はエキゾースト下のサブフレームが地面に接地してしまうぽい。

151 :774RR:2019/03/26(火) 16:28:53.70 ID:hgbXKsOq.net
>>147
NIKEN持ってない俺がいうのもナンだが、バンクセンサーは取れないのか?
うちのヤマハはネジ1本で外せるんだが。

152 :774RR:2019/03/27(水) 01:42:11.52 ID:RbJ1N+FI.net
>>151
取れる
けど別の箇所が擦りそうだから外してマットの上で傾けて大丈夫そうか見てみる。

153 :774RR:2019/03/27(水) 09:23:47.11 ID:5QKBOm9k.net
ヤマ発株主総会来た。
LMWの話あるといいな。

154 :774RR:2019/03/27(水) 09:24:47.93 ID:B7w5dAfF.net
株主総会来たけど展示でナイケンはポスターにチョコっとだけ
まあ展示自体少ないけど

155 :774RR:2019/03/31(日) 17:11:12.31 ID:jQ0Xic5V.net
ホムセン脇で試乗会してたとこがあってちょっと寄ってみてた
数人またがるだけで試乗はいなかった
バイク乗れる格好ではなかったのでこっちも見るだけ

156 :774RR:2019/04/01(月) 01:26:49.57 ID:3CwyMRQh.net
連休どこに走りに行こうかな

157 :774RR:2019/04/01(月) 06:58:11.33 ID:KnTU2MlV.net
連休とか混むタイミングはすり抜けできなくて辛そうですね

158 :774RR:2019/04/01(月) 07:23:14.39 ID:i/pULpwI.net
>>156
高速フリーパスはぐんまなんだよな
あんまり行きたいとこでない

159 :774RR:2019/04/01(月) 20:01:14.24 ID:h2QEZgZS.net
小さいNIKENまだ?

160 :774RR:2019/04/01(月) 20:22:45.55 ID:N823f5gD.net
400cc
自立
120万

これくらいのミニNIKENが出たら買う

161 :774RR:2019/04/01(月) 21:26:58.35 ID:vJM/nj07.net
断言してもいいけど絶対買わないわ

出たら出たで排気量の割に値段がデザインが…… とか絶対言う

162 :774RR:2019/04/01(月) 22:15:37.48 ID:5P9NE7MU.net
しかし奥多摩下り最速組を突っつけるんだぞ
欲しくならないか
自立は要らんが

163 :774RR:2019/04/01(月) 22:33:37.69 ID:KKG99zXt.net
こちらも朝練組に追いつけるがバンク角がキツくなる箇所は辛いな

164 :774RR:2019/04/01(月) 23:05:22.21 ID:vJM/nj07.net
ナイケンの場合はTCSとフロント二輪でよっぽどじゃないとコケない恩恵があるけど
バンク深めにしないといけないコーナーは荷重移動大げさにやってカバーしないと無理だね
そうしないとステップをすぐ擦る

逆にそれ上手くできれば幾らでも突っつける
峠の2st250乗りは頭ぶっ壊れてるから負けるけど
それ以外には割と食らいつける

165 :774RR:2019/04/02(火) 08:38:05.66 ID:J3MC2oDp.net
峠の下りならEK9シビックの方が速いだろ

166 :774RR:2019/04/02(火) 08:55:32.22 ID:g6upXnx6.net
どんな二輪乗りも体験する事がない異次元のコーナーのツッコミ速度
立ち上がりや直線加速などこの1〜2秒で帳消し
勝負にならんな

167 :774RR:2019/04/02(火) 12:57:51.32 ID:DDM/M5gm.net
400ccのエンジンを新開発はないだろうから、320ccじゃね?
700ccぐらいで出ても面白いけど

168 :774RR:2019/04/02(火) 14:37:29.56 ID:JieJonOY.net
>>164-166
三輪で本気のシビックを下りで追い回す事はできないのだろうか…
その前に頭ぶっ壊れた2st250を(性能差で)抜かないとならんのだが

169 :774RR:2019/04/02(火) 15:26:37.40 ID:4v/FdgP9.net
頭おかしい2st250もEKシビックも見かけなくなった。

170 :774RR:2019/04/02(火) 16:10:34.95 ID:RWVPgOCK.net
EKシビックと2st250をちぎるには
タイヤの性能が足らん、α14をFR両方つけてステップバクステでなんとかって条件 シビックは下りだときつい

サーキットでもMT-09と競り合う程度なのである程度4stSSを突く事は出来てちぎる程の性能差は無い

途中砂利転がってたら勝つけどな

171 :774RR:2019/04/02(火) 17:31:13.64 ID:ZzjJp3cy.net
ヨコヤマVJ23Aなんて、250ccなのに80psとかあったからな
NSRやTZRも言わずもがな
峠の下りはNSR80も狂ってたな

172 :774RR:2019/04/02(火) 17:58:58.88 ID:4v/FdgP9.net
NSRが中古でゴミみたいな値段で売ってた頃乗せてもらったけど当時パワー池沼系の4気筒しか乗ったことなかったもんで上手く乗ることが出来なかった

173 :774RR:2019/04/05(金) 16:36:55.10 ID:w3o6KsOs.net
(・ω・)お昼寝してたらスタンドが埋まって倒れたのん
https://i.imgur.com/Te2rCfmh.jpg

地面は乾いてたけど砂の内側はぬかるんでた
倒れる音がサクッて音なのは始めて聞いた。

すごく深い(15センチぐらい)
https://i.imgur.com/a1UbLEJh.jpg
ダメージ超軽微。土とは言え意外と頑丈だった
https://i.imgur.com/uQsZDRAh.jpg
https://i.imgur.com/eQU1ELrh.jpg
これよりは精神的ダメージ少ない
https://i.imgur.com/nE3DUzBh.jpg

174 :774RR:2019/04/05(金) 16:50:02.04 ID:oqhhugdX.net
この車重だと軟弱地盤は土砂熱せられたアスファルトなんでも
めり込む可能性有るから乗ってる時より乗り降り前後の方が気を使うよなw

175 :774RR:2019/04/05(金) 17:13:48.17 ID:w7wnxvkt.net
サイドスタンドエクステンションをアマゾンで探す

176 :774RR:2019/04/05(金) 17:59:49.45 ID:rwyQAZCM.net
土はこれが有るからなぁ
サイドスタンドあるあるだよね。大型だと簡単に起こせなくて泣ける

177 :774RR:2019/04/05(金) 18:29:23.08 ID:uzDiDoMP.net
>>175
SW-Motechで対応品あるでしょ

178 :774RR:2019/04/05(金) 19:54:48.85 ID:kQBe3ysn.net
>>177
詳しく!どこで買うのが吉?

179 :774RR:2019/04/05(金) 20:23:22.05 ID:uzDiDoMP.net
SW-Motechならこれ
https://sw-motech.com/en/bike/YAMAHA/Niken/2018/RN58/products/safety/stands/side+stand+foot+extension/4052572041314.htm
Activeから取れるとこに品番伝えればいけるんじゃない?、モタサイではそう聞いた

Giviも出てるけど
https://www.givi.it/my-motorcycle/product/yamaha/niken-900-19/optionals/es2122
DAYTONAで取れるんかいな?

180 :774RR:2019/04/05(金) 20:58:10.37 ID:LYu6BGSK.net
MT-09用を流用でいいんでね?
https://i.imgur.com/WKPbUzL.jpg

181 :774RR:2019/04/05(金) 21:15:38.64 ID:yL4T+Scp.net
土だとどっちにしろあんま意味ないから
100均ショップで薄いまな板買ってバッグに常備しとくとかするといいよ

182 :774RR:2019/04/05(金) 22:35:12.12 ID:dcsziCMS.net
>>180
おま俺!Amazonの中華で今のところ問題ないけど、ボルトが緩みやすいんで注意

183 :774RR:2019/04/05(金) 22:40:55.33 ID:V5YIySiN.net
サイドスタンドを熱してハンマーで叩いて伸ばして
面積を2倍にすればいいよ。

184 :774RR:2019/04/05(金) 22:47:32.63 ID:Pn961r3b.net
>>180
これ気がつくと無くなってるやつだ。

185 :774RR:2019/04/05(金) 23:04:37.77 ID:ZTsUsdr1.net
昔はカマボコ板を常備してたな。

186 :774RR:2019/04/06(土) 00:22:13.10 ID:1Ihelpar.net
>>182
>>184
その話聞いてたんで、裏面に強力両面テープと
ビス穴に接着剤流し込んで取れないようにしたわ

187 :774RR:2019/04/07(日) 16:52:48.91 ID:u69nxYmA.net
ガス欠まで走ってみた
エンプティ着いてから98km、結構走る
が一度エンストするとエンジンかかっても走らないなー
2ー300m押してガソリンスタンド行くことになってしまった

188 :774RR:2019/04/07(日) 17:29:23.08 ID:GrW38SYP.net
そういうことするなら携行缶を持って行くべきでは?

189 :774RR:2019/04/07(日) 17:38:32.78 ID:pHP/yIrK.net
携行缶買うのにもお金かかりますからね
NIKENを買うために食費も削ってる私だったら買いません

190 :774RR:2019/04/07(日) 18:01:14.37 ID:W2/djrF4.net
>>188
オフでガス欠やらかしてから0.5Lか1Lの携行缶を常にツーリングバッグに携帯してる。
いざという時は893のベンツもパトカーも燃やすことができる

191 :774RR:2019/04/07(日) 18:17:47.20 ID:TV0LJycw.net
>>181千円くらいするけどハーレー用のが使いやすいよ

192 :774RR:2019/04/07(日) 18:21:10.29 ID:TV0LJycw.net
https://i.imgur.com/NsqRSUd.jpg
デイトナのならハーレーとは書いてないから

193 :774RR:2019/04/08(月) 08:35:45.80 ID:tNw/SRrA.net
昨日何台かで西伊豆走ってたのここの人?

194 :774RR:2019/04/08(月) 12:23:01.26 ID:ByF1H0YE.net
横浜から下田までしか行ってない

195 :774RR:2019/04/08(月) 16:19:58.78 ID:JRd0aVoE.net
>>193
撮影してたな

196 :774RR:2019/04/11(木) 12:21:55.97 ID:YnN1YSkg.net
中古、意外と早く値落ちしてきたな。
欲しい・・・

197 :774RR:2019/04/11(木) 12:26:50.21 ID:D5IWvr6T.net
>>196
よく見たか?
安く見える個体はたいてい立ちごけ傷があるぞ

198 :774RR:2019/04/11(木) 13:08:19.71 ID:FsQmGM3C.net
カウル傷が有るだけで数十万安いなら選択肢に入るけどね
フレームやフォークが歪んでたり曲がってたりしたら論外だが

199 :774RR:2019/04/11(木) 14:35:58.94 ID:D5IWvr6T.net
>>198
いやいや、無いだろw
恥ずかしすぎるわ

200 :774RR:2019/04/11(木) 14:47:04.86 ID:zWutiW97.net
カウルなら割れてなければ修正は割りと簡単じゃね?

201 :774RR:2019/04/11(木) 17:40:08.03 ID:D5IWvr6T.net
傷もんわざわざ買って修復か
愛着もなにもあったもんじゃねえな
理解できねえわ

202 :774RR:2019/04/12(金) 00:18:09.44 ID:dnqNOjhH.net
値落ちする理由は売れないからだよ。
何かしら売れない理由がある。

203 :774RR:2019/04/12(金) 08:08:10.13 ID:+rEIC7qv.net
中古はそら売れないでしょ
フロント上げるのにも特殊工具必要だし、自分で整備できん人がほとんど出し

「バイク王で中古で買ったNIKENなんですが見れますか」ってYSP持ってくの結構図太さいるぞ

204 :774RR:2019/04/12(金) 08:09:01.30 ID:0rgrzm8z.net
初期に買おうと思った人は中古車なんておうとオブ眼中
新車しか見てないよ
ある意味今が中古の買い時かもね
しばらくしてから中古市場が動き出したら適正価格になるかもね

205 :774RR:2019/04/12(金) 10:53:01.90 ID:m+CFazQY.net
>>203
おっとVMAXの悪口はそこまでだ

206 :774RR:2019/04/12(金) 12:12:46.11 ID:TB65gVcS.net
不良在庫化する未来が見える

207 :774RR:2019/04/12(金) 12:36:33.46 ID:GH4PPdSR.net
一番倒したくないバイクだからね、中古は嫌だよ

208 :774RR:2019/04/12(金) 12:48:58.18 ID:2eAfbcbG.net
YSPで他店の中古は見てくれないんですか?

209 :774RR:2019/04/12(金) 12:59:32.04 ID:t+2DEx9X.net
他の中古も持ってきたら見るよ
商売だからね
ただバイク屋としては自分とこで点検してるバイクの方が状態を把握しやすいから
他店経由のは工賃高めにするのが普通

210 :774RR:2019/04/12(金) 13:06:01.19 ID:TB65gVcS.net
工賃割高で見てくれます。

211 :774RR:2019/04/12(金) 13:36:19.80 ID:m+CFazQY.net
「YSPは他店購入バイクの整備を嫌がる!お高くとまってる!」
ていう奴に限って、「俺のバイクの整備は常連馴染み連中と同じにすぐ対応!
しかも安くしなきゃだめ!」って言うからなあ

212 :774RR:2019/04/13(土) 10:49:00.37 ID:edkJYm1b.net
林道走るときミラーが草木の枝にガシガシ当たるのでショボーンモードで走ると良い感じだった。
https://i.imgur.com/LCwB77Hh.jpg

213 :774RR:2019/04/13(土) 14:32:26.67 ID:1Ufh10ZC.net
こんなデカいので狭い林道走るのやめてくれよ

214 :774RR:2019/04/14(日) 22:12:31.86 ID:rZseq7va.net
白バイに捕まった
それはさておき
白バイの人と話していると
比較的大きい都市部だけどNIKEN走ってるの初めて見たとのこと
あとは、「え?倒れるの?なんししー」などとの定番の会話して終了
高い会話代だった

215 :774RR:2019/04/15(月) 00:11:38.45 ID:MczOrpQf.net
>>214
やあ俺
俺も昨日熱心なファンに追いかけられてサインねだられたよ
おまけにお小遣い2万もあげたさHAHAHA・・・

216 :774RR:2019/04/15(月) 06:51:44.44 ID:LMP9x7Qx.net
09のCP3エンジンはホモコップの興味を引く音するから注意が必要

217 :774RR:2019/04/15(月) 07:39:47.76 ID:sMVWZUL6.net
警察から悪い意味で注目されてる
目立つし乗ってるライダーもイキリだと認識されてて見かけたら注視されてしまってるよ

218 :774RR:2019/04/15(月) 07:55:19.52 ID:NdzUo/ZG.net
なあniken の後輪のナンバープレートつけるとこの上あたりに
ツールバックつけても問題無いかな
後輪が上に跳ねても隙間は十分だしどう?

219 :774RR:2019/04/15(月) 11:02:17.31 ID:DtKBzzmr.net
クリアランス取ってればいいんじゃね
耐荷重とか知らんからあんまり重いもの載せてたら変形しそうだし気づいたらなくなってそうだけど

220 :774RR:2019/04/16(火) 06:01:39.44 ID:3iJUSxbT.net
大丈夫な訳ないだろ

221 :774RR:2019/05/02(木) 18:17:20.08 ID:rTKzTYeM.net
名神走ってたらniken見かけた。思ってたより軽快に動いてた

222 :774RR:2019/05/02(木) 22:25:37.46 ID:gVJBP6HE.net
GTのスクリーンつけてみた。
ちょっと走っただけだけど、これはいいものだ…

223 :774RR:2019/05/03(金) 13:05:56.22 ID:bJoXDLbD.net
コース走ってきた。
速度リミッターは付いてるみたいだな。
燃料カットでなく点火がカットされる感じでメーター読み204kmぐらい。
Ecuフラッシュできるショップがあるのめわや。、わ、をな

224 :774RR:2019/05/03(金) 13:06:44.19 ID:bJoXDLbD.net
すまんミスった。
ショップで相談してくる
アフターファイヤもボコボコうるさいので。、

225 :774RR:2019/05/03(金) 14:45:41.98 ID:G5MVISTk.net
NIKENのオフロード仕様をだしてくれたら買う

226 :774RR:2019/05/04(土) 07:59:41.20 ID:BJjLo53E.net
>>225
まぁ一応タイヤはA41でフラットダートや平地のオフなら行けた。
ただオフ坂が登らなかったw

走破性よりミラーに枝がガシガシ当たるし足元がデカいからフォークにも色々と被弾するほうが問題だよ。
他のセローやシェルパに出くわしたらスゲーびっくりされるし本格的なのが良いならテネレやアフリカツインの方が不安なく走れる。

227 :774RR:2019/05/04(土) 12:43:43.53 ID:VODUdrry.net
前2輪はオフロード無理だろ
でかい石に乗り上げてコケるぞ

228 :774RR:2019/05/04(土) 17:28:54.94 ID:iRvVCkUS.net
>>227
片側が乗り越えても大丈夫だった。
転けるようなレベルの石なら腹にダメージが来る。

まぁ丸太乗り越えたりとかは無理だよ

229 :774RR:2019/05/04(土) 20:55:18.29 ID:Z7SVlHa0.net
オフじゃないけどtubeでチェーン巻いて雪道走ってるのは見た

230 :774RR:2019/05/04(土) 21:26:49.25 ID:pSo2E1qE.net
5:30
https://youtu.be/Iq0Aa08kYys

231 :774RR:2019/05/05(日) 07:20:21.54 ID:oJS6ox3N.net
道志で見かけたけど正直言ってカッコ良くは無いなw
まあ乗ってる本人が気に入ってるんだろうからいいけど

232 :774RR:2019/05/05(日) 09:56:06.31 ID:hiPksZIi.net
まぁカッコイイかそうでないかは好みの問題だしな

233 :774RR:2019/05/05(日) 14:14:34.15 ID:ikhtglWR.net
市販モデルは丸くなったな
MWT-09の方が好みではあるがあれはあれで今より注目されちゃうな

今月に6ヵ月点検してくるけど要チェックなとこってあるかな

234 :774RR:2019/05/09(木) 21:40:04.07 ID:ngOv+egV.net
ナイケン買った人結構いるんだなぁ良いなぁカッコいいなぁ
MT-10買った後に出ちゃうんだもんなぁ

235 :774RR:2019/05/09(木) 23:41:13.85 ID:nIeVnKp9.net
ふつうにMT-10の方が良いと思うが

236 :774RR:2019/05/10(金) 01:15:12.98 ID:AOIalucm.net
MT-10は真正面から見た顔がおじさんにしか見えないんだよ。10も好きなバイクではある。

ナイケンも角度によっては乳母車押してるエイリアンにしか見えんがな
https://i.imgur.com/Oz36gmxh.jpg

総レス数 1044
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200