2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN part6【ナイケン】

1 :774RR:2019/03/15(金) 12:42:30.72 ID:lmKkv/FR.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/

※前スレ

【YAMAHA】NIKEN part5【ナイケン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544757165/

483 :774RR:2019/07/25(木) 21:40:54.45 ID:lqXJ9hJd.net
斎藤工とROLAND なんでこの2人がナイケンの宣伝の顔なんだろう?
購入層の俺にはまったく響かん

484 :774RR:2019/07/25(木) 22:04:30.05 ID:aNV24esu.net
R25のに出てくる出来損ないyoutuberより全然マシ

485 :774RR:2019/07/26(金) 14:18:35.48 ID:4y15Szcv.net
>>480
納車時の動画でも重過ぎてサイドスタンドあげられないとか言ってたしマジでヤバい

486 :774RR:2019/07/26(金) 14:59:11.90 ID:S8I0rDnl.net
立ちゴケなんざ誰でもするけど一人で起こせないのはヤバい
クルマに乗ってブレーキ踏めない老人レベル

487 :774RR:2019/07/26(金) 19:33:05.41 ID:xp7XN6GA.net
立ちゴケした事無い。

488 :774RR:2019/07/26(金) 20:22:44.31 ID:EZ1kaY11.net
立ちご3回
MT-09のエンジンガードは役に立つ
普通体型より痩せだと思うが一人で起こせる

489 :774RR:2019/07/31(水) 18:33:23.69 ID:hbIlRJq9.net
契約してきたぜ!GTの青だけど、万が一廃盤カラーにされると後悔しそうだったから買ったけど、チキンレースに負けたような気分だぜ

490 :774RR:2019/07/31(水) 18:46:42.09 ID:OWaiTchS.net
国内発売4ヶ月で廃版とか無いから、次期カラー発表されても実際に手に入るのは1年半先だから安心汁

491 :774RR:2019/07/31(水) 19:41:42.40 ID:0HO9Yy9W.net
もう数時間で新しいカラー発表だな
ヨーロッパからもネタバレ写真あがらないのはすげーわ

492 :774RR:2019/08/01(木) 09:00:31.75 ID:yLdzcx8W.net
ヨーロッパの日付変更で発表らしいな

493 :774RR:2019/08/02(金) 14:11:49.26 ID:UcMt4yq4.net
新色コネー

494 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/08/03(土) 00:58:43.15 ID:m47coHRI.net
 
これってはやいのか?
https://youtu.be/tX88LTmxR2M

。。

495 :774RR:2019/08/03(土) 09:36:21.36 ID:+0alLHEs.net
>>483
響くどころか、俺はローランドが宣伝してるから乗り換え辞めた

496 :774RR:2019/08/03(土) 10:09:24.93 ID:IkZgvuNP.net
>>495
よかったね
買わない理由が出来てw

497 :774RR:2019/08/05(月) 18:16:12.30 ID:QiQyW34r.net
ナイケンって前輪荷重分布が足りないって言われてるV型エンジンとか載せられんのか?
ちょうどいい塩梅にならんもんか

498 :774RR:2019/08/06(火) 07:47:26.44 ID:UGy+TMvW.net
新色ナイケン2020だっせええええええええええwwwwwwwww
ヤマハ売る気あるのかよw
なんで初代カラーもう買えねーんだよwwwwwww

499 :774RR:2019/08/07(水) 20:07:46.93 ID:Qalufch5.net
実物見てみたいなあ
いい意味で奇妙というか不気味というか、独特だよなナイケン
絶対主流にはならないわこんなの

金も置き場も免許もないが、異世界に転生して石油王になったら多分最初に買うバイク

500 :774RR:2019/08/08(木) 06:16:02.00 ID:1z6sv7om.net
こんなん買ってもまわりから笑われるだけだし
結局イヤになって手放しそう

501 :774RR:2019/08/08(木) 07:19:20.79 ID:sBdTlpF0.net
周りの目ばかり気にする奴は大変だな

502 :774RR:2019/08/08(木) 07:34:14.96 ID:54hJMJuR.net
新色ってどこ情報
検索しても見つからん

503 :774RR:2019/08/08(木) 08:27:51.65 ID:dFkXFdS4.net
ガセだぞ

504 :774RR:2019/08/08(木) 10:23:24.16 ID:izqJfyym.net
わざわざこんなイロモノ乗って笑われるの嫌だよ

505 :774RR:2019/08/08(木) 10:55:41.21 ID:tvwAz6A2.net
多少重くなってもいいから、シャフトドライブでより安定感のあるクルーザータイプの3輪出ないかなぁ

506 :774RR:2019/08/08(木) 14:21:06.41 ID:izqJfyym.net
>>505
朝鮮系みたいな名前のトライク買っとけ

507 :774RR:2019/08/08(木) 16:31:20.74 ID:uBmF3miT.net
VMAXスタイルのLMWがそのうち出んだろ

508 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/08/08(木) 20:03:53.47 ID:HpT/3PYF.net
最近、ナイケンというか、LMMのCM見たのだが、CM仕手も、別に売れるとは思えんのだが!?

技術力自慢かな? (● ̄(エ) ̄●)

。。

509 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/08/08(木) 20:04:54.53 ID:HpT/3PYF.net
 
てゆーか、いまだに、ナイケンをちまたで見たことは、一度も無いのだが。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

510 :774RR:2019/08/08(木) 23:27:24.63 ID:GZUAg92d.net
トリシティは今日、初めて公道を実走してるのを見たぜ

511 :ナイケンは眠い。:2019/08/09(金) 21:23:48.45
こないだナイケンGTで蓼科〜清里辺り走ってきました。
軽く感想を、というか個人的に言いたいとこだけな。
高速道路だけど行きの高速はとにかく睡魔との闘いだった。
スイーンキューンとまるでEバイクのようだ。眠い眠すぎる。
正直苦痛。でもシートもいいし快適ではある。
ちなみに帰りの高速は当然のように大月あたりから大渋滞。
でもふらつき皆無の安定感からすり抜けが楽。いやマジで。
BMWのR1200RTに乗ってたから幅も同じくらいで
気にならなかったな。山道は路面状況を全く気にする必要なく
ベストラインを走れるからストレスなく楽しめた。
そんなとこかな。質問あれば受けるよ。

512 :774RR:2019/08/09(金) 23:31:19.64 ID:xMYKURYs.net
>>510
田舎民だがトリシティはわりとよく見る
ナイケンを見たあとだと守りに入ったデザインに見える

ヤマハってなかなか尖ってるな

513 :774RR:2019/08/10(土) 16:38:55.57 ID:C3ggIkDs.net
うちの駐車場50ccまで+車幅70cmまでとか糞だわ
ここの人で近場の駐車場借りてる人いる?

514 :774RR:2019/08/10(土) 18:04:53.70 ID:pQgPrV1j.net
なんやそのクソ駐輪場は
コンテナボックスでも借りるしかねえな

515 :774RR:2019/08/10(土) 22:41:30.58 ID:kVv36uWG.net
>>513
自宅に置き場所が無いので借りてる
400までなんで大型は持てないけど、背に腹は代えられん
ナイケンなんて夢のまた夢だわな

516 :774RR:2019/08/11(日) 00:15:09.41 ID:q336l/Wu.net
>>515
盗難恐くない?
雨避けのカバー使ってる?

517 :774RR:2019/08/11(日) 16:49:39.75 ID:GqxNRT6s.net
>>516
マンションの半地下で雨風完全に防げるからカバーはしてない
治安も良い場所な上に監視カメラもあるんで盗難も心配してないかな
まぁ万が一持ってかれるとしたら周りのスーフォアとかが先だろうしw

518 :774RR:2019/08/12(月) 00:43:34.82 ID:4LdeUQDe.net
>>517
>>515の人?他所のマンションの駐輪場借りてるの!?

519 :774RR:2019/08/12(月) 18:30:40.56 ID:eU0HVVCE.net
>>518
近所、と言っても徒歩数分の駅近マンションの月極駐輪場だよ
丁度自宅に置くのが厳しくなってた時に空きありの張り紙見つけて、渡りに船とばかりに
前出の通り中型までだけど、十分満足してる

520 :774RR:2019/08/12(月) 21:27:39.65 ID:4LdeUQDe.net
>>519
ありがとう参考になった

521 :774RR:2019/08/12(月) 22:25:04.21 ID:RihbX3h6.net
住んでないマンションの駐輪場だけ借りるのは不便きわまりねえな

522 :774RR:2019/08/14(水) 21:38:36.59 ID:TxNDOOGb.net
ナイケンって車両法上は側車付き二輪車になるから
・2人乗りに関する規制を全く受けない
・エンジンを止めて押して歩いても歩行者扱いにならない
という理解でよろしいか?

523 :774RR:2019/08/14(水) 21:54:46.77 ID:WgeSPD/Q.net
なにいっての?熱にやられたか

524 :774RR:2019/08/14(水) 22:18:46.47 ID:ju+C17T0.net
道路運送車両法の区分は側車付二輪車でも道路交通法上は特定大型自動二輪車
(大型自動二輪車に準ずる)

>・2人乗りに関する規制を全く受けない
ダウト、大型自動二輪車と同様に受ける

・エンジンを止めて押して歩いても歩行者扱いにならない
これもダウト、押し歩き時は歩行者扱いされる

525 :774RR:2019/08/14(水) 22:34:26.86 ID:TxNDOOGb.net
改めて調べてみた
ナイケンの車両法上の扱いは側車付きの二輪車
車検証の車体の形状欄も「側車付きオートバイ」になっている
道交法では全ての2人乗りに関する規制は側車付きの二輪車は除外されている
ただし、ナイケンのような特定二輪車は別で、
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/menkyo/sanrin/chirashi.pdf
側車無しの二輪車と同じ2人乗りに関する規制がある

押して歩く場合の歩行者扱い(道交法2条3項2号)に従えば
側車付き扱いのナイケンは歩行者扱いにならないと読める
これを否定する条文は見つからない

526 :774RR:2019/08/14(水) 23:32:51.16 ID:ju+C17T0.net
>>525
車両法と道交法がごっちゃになってる

車両法は公道に出て良い車両を定義してるだけ、道交法に於ける車両区分は第三条と
付随する施行規則(内閣府令)で定義されてる、NIKENに直接関わるのはこれ↓
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20090622.pdf

側車も牽引車も付いてない状態のNIKENは只の特定大型二輪

527 :774RR:2019/08/14(水) 23:50:12.91 ID:TxNDOOGb.net
>>526
その辺の区分を平易に証明することができないから揉める種になる
例えばこの車両
https://jafmate.jp/blog/media/np170404-02-07.jpg
これはどう見てもサイドカー付きのオートバイ
しかしこれは道交法上では側車付き二輪でもなければ特定二輪でもなく
三輪自動車扱いで二輪免許では運転できず普通免許で運転できるが、
そのことを車検証など備え付けの公的書類から説明することはできない
ナイケンも同じこと
高速で速度違反で止められたときに法定80なのか100なのか揉める

528 :774RR:2019/08/15(木) 05:49:32.60 ID:11ao6qW9.net
暑さでやられたか?めんどくさいやつ
>>526
>>側車も牽引車も付いてない状態のNIKENは只の特定大型二輪
で話終わりだろ。余計な例を持ち出して話を混乱させる手はトリシティの便護士爺ちゃんみたいだぞ

529 :774RR:2019/08/15(木) 08:32:46.69 ID:1PYflPLl.net
いやトライクおじさんでしょ

530 :774RR:2019/08/15(木) 14:12:34.71 ID:RBV8m/Mx.net
こいつ、台風には強いのかね
停めてて倒れなさそう

531 :774RR:2019/08/15(木) 18:04:29.58 ID:OgKz/MQQ.net
ま さ か

外に置いてるんじゃないだろうな…?

532 :774RR:2019/08/15(木) 18:48:04.71 ID:FURKQpZE.net
たいていの人は外に停めてないか?

533 :774RR:2019/08/15(木) 18:57:43.75 ID:/eut5wbQ.net
90年代
チンピラみたいな若いのが中古の大型バイク乗り回せた時代は
都心でも路地裏の電柱沿いとかに剥き出しで停めてた光景があった

534 :774RR:2019/08/15(木) 19:07:46.98 ID:/MSss/vR.net
はぁそうですかとしか

535 :774RR:2019/08/15(木) 19:17:47.40 ID:+4GkvN/E.net
シャター付きガレージ保管以外に停めてる奴っているの?
原付じゃあるまいし

536 :774RR:2019/08/15(木) 20:16:20.98 ID:i4FIL0PF.net
>>535
マンションの駐車場で原付に囲まれながら置いてるよ
h2carbonとかじゃないんだから全然気にしねぇよ

537 :774RR:2019/08/16(金) 06:31:31.98 ID:tvnLyiCa.net
共同の駐輪場に停められてたら邪魔過ぎてムカつく
俺じゃない誰かにぶっ倒されてそうな予感

538 :774RR:2019/08/16(金) 21:42:35.62
荒れてんなぁ、おかしい一人のせいで。

539 :774RR:2019/08/16(金) 22:50:01.73 ID:MFr6UErx.net
この前、公道で初めてナイケン走ってるの見たわ。
池袋だったけど俺以外に気にしてそうな人はいなかったな。
俺だけ興奮してたわw

540 :774RR:2019/08/17(土) 01:36:57.40 ID:HzMnUaU7.net
ふーんこんなの走ってたら周りの人は気になるやろにな
ヘンテコ過ぎて引くわ

541 :774RR:2019/08/17(土) 02:14:45.53 ID:UoxeCL8t.net
龍神スカイライン走ってた

542 :774RR:2019/08/17(土) 02:58:45.97 ID:jQjpygwg.net
新型ナイケン色同じだな。
側面後方にNIKENっていうデカール張られてて
素でもシート下の電源がついてる

543 :774RR:2019/08/17(土) 10:56:29.47 ID:jQjpygwg.net
https://www.youtube.com/watch?v=U_cf1fFjbPg

2020ナイケン

544 :774RR:2019/08/17(土) 16:11:29.81 ID:IuJQd8kP.net
>>542
只の現行NIKEN、シート下電源に見えるのもダミーブラケット
現車持ちなら間違えない

545 :774RR:2019/08/17(土) 22:49:19.28 ID:NYNALTP6.net
ほとんど変わらんなら締め切りなんかしないよな

546 :774RR:2019/08/18(日) 00:37:12.22 ID:P3CXit+C.net
一番変わるのは部材調達コストや
海外向けは消費税還付されるしそもそも為替コストもあるから
別に受注止めなくてもいいが国内向けはそうもいかん

547 :774RR:2019/08/18(日) 18:18:43.94 ID:dLpH94td.net
夏の暑さで1ヵ月のってなかった為だろうがバッテリが弱弱しい

548 :774RR:2019/08/18(日) 23:37:48.07 ID:YH+KhRnt.net
ヤマハのページのバイクの日バナー、NIKENめちゃ押しじゃん
多分明日まで(8月19日)だろうから皆見るのだ

549 :774RR:2019/08/22(木) 02:02:00.56
明日、ショップにナイケンGTが入る。ワクワクですよ。

550 :774RR:2019/08/26(月) 07:01:35.90 ID:lp6x1pzQ.net
話題尽きたら一気にオワコン化したな
もう販売終了するんじゃね?

551 :774RR:2019/08/26(月) 07:58:13.39 ID:qn91h6uO.net
9月で涼しくなって出かけやすくなるので
shadのパニア 取り付けセット発注
ヘルメットも入る大きさみたいで前とともに後ろも幅大きくなるな

552 :774RR:2019/08/26(月) 09:25:46.60 ID:+yKIM24x.net
宣伝するって事は開発費めっちゃかけたのに売れてないって事だからね
このまま販売終了すればナイケン受注生産だしめっちゃプレミア化するだろうから
個人的にはうれしいわ

553 :774RR:2019/08/26(月) 09:37:20.83 ID:0YjMQrOW.net
ナイケンとかないけん

554 :774RR:2019/08/26(月) 10:35:46.57 ID:NtjI6v9C.net
このバイクにプレミアつく?

555 :774RR:2019/08/26(月) 11:30:12.96 ID:mMwb1MGk.net
>>552
何十年も経てば多少はあるかもね
大事に維持してなよマヌケ

556 :774RR:2019/08/26(月) 17:05:23.69 ID:Lq69TzLG.net
ヤマハにはGTS1000/Aって一発屋のモデルががあって、
いまだにツーリング先で見かけると憧れちゃいます。

歴史は繰り返すので、NIKENも。

557 :774RR:2019/08/26(月) 21:18:45.77 ID:/j3CTJjP.net
採算ラインには乗っていて一応新しいモデルを作れるぐらいにはなってると開発者から聞いた発売されるかは別だけどな。

558 :774RR:2019/08/26(月) 22:20:55.04 ID:K80c09Oy.net
日曜日に奈良県〜三重県のR166で見かけたよ!
デカいね、格好いいね!

559 :774RR:2019/08/27(火) 05:54:53.97 ID:Ktb6oebe.net
売れてねえっての
開発費の回収なんてまだまだ無理
当初の販売予測は下回ってるよ

560 :774RR:2019/08/27(火) 11:30:24.51 ID:fYF/3oFh.net
スレにオーナーがいなくて草

561 :774RR:2019/08/29(木) 12:21:05.82 ID:caJ+LNQ4.net
ナイケン売れてないからパーツも全然発売されないな

562 :774RR:2019/08/29(木) 13:40:26.81 ID:m5kLqi6H.net
カッコ悪いからそりゃ売れんだろ
こんなんバイク好き以外から見たらけったいなだけのイロモンバイクや

563 :774RR:2019/08/29(木) 13:53:43.39 ID:caJ+LNQ4.net
どちらかと言えばカッコよすぎるくらいかっこいいぞ

564 :774RR:2019/08/29(木) 18:05:13.13
アンチは放置だよ。

565 :774RR:2019/08/29(木) 19:44:33.39 ID:DHc0dEE+.net
かっこよくはないけど皆んなに注目されて嬉しい

566 :774RR:2019/08/29(木) 19:59:38.50 ID:aiyhUNfn.net
>>565
何故買ったの?

567 :774RR:2019/08/30(金) 12:32:17.71 ID:lmaIZ1sB.net
微妙な反応されることがあるのは仕方ない
高い金出して買ってるからへこむ

568 :774RR:2019/08/30(金) 12:55:45.26 ID:hamweHCn.net
正直デビュー時の浮かれた気分で購入即決してしまったのは事実
まわりに何でこんなの買ったのか聞かれるとうーんってなるんだよなあ今となっては

569 :774RR:2019/08/30(金) 16:49:48.02 ID:c17cOwHb.net
正直、安定性の面だけでも購入に値すると思うけどな
前輪が横滑りしないだけですごく安心できるし

570 :774RR:2019/08/30(金) 16:59:19.05 ID:lrRMqD1S.net
>>569
フロントスリップサインの状態で峠の下りを高速で下ると片側のグリップを失ってイン側に切れ込むからスピンしそうになるぞ

571 :774RR:2019/08/30(金) 17:05:08.44 ID:asi5zaou.net
>>570
フロントスリップサインの状態で峠の下りを高速で下ると二輪ならグリップを失って転倒だよなw

572 :774RR:2019/08/30(金) 17:08:29.53 ID:DvN6/pqh.net
>>570
早く交換しようw、今6000km位?

573 :774RR:2019/08/30(金) 17:34:35.70 ID:hamweHCn.net
格好は悪いんだろうな他人から見たら
俺は気に入ってるから問題ないが

574 :774RR:2019/08/30(金) 17:50:18.64 ID:GrcvFitw.net
3輪って時点でダサいとか思う人もいるだろうしな
特殊なバイクだし分かる人だけ分かればええんや

575 :774RR:2019/08/30(金) 20:25:38.04 ID:5peZSX2X.net
ナイケンが初めてのバイクなのでよくわからないのだけど6000キロ程度でタイヤ交換せなあかんのか?

576 :774RR:2019/08/30(金) 20:37:08.17 ID:J7D59DVS.net
いまだに実物を見たことがない

577 :774RR:2019/08/30(金) 20:40:45.79 ID:/vB8fq8l.net
6000でタイヤ交換するような奴はレースしてる奴か運転へたくそな奴だよ

578 :774RR:2019/08/30(金) 21:51:42.27 ID:+8/2pR67.net
そろそろ1万キロ見えてきたけど サイドはもちろんセンターの山もバッチリ残ってるぜ

579 :774RR:2019/08/31(土) 03:10:16.49
スレにオーナーがいなくて草、とか言ってたヤツに草ボーボー(^∇^)

580 :774RR:2019/08/31(土) 11:45:06.26 ID:Crm7bNox.net
タイヤ情報ありがと、今月出費が多かったから更にタイヤ交換せなあかんのかと焦りました。

581 :774RR:2019/08/31(土) 18:28:27.10 ID:62GGDieA.net
>>575
リアが5000km
フロントが6500kmだったよ

毎日山道走るもんで

582 :774RR:2019/08/31(土) 20:40:30.45
そんなに早いっすか?こわー。
で、お値段それぞれ幾らくらい?
工賃とかも。

583 :774RR:2019/09/03(火) 12:11:29.73 ID:561Gv3qI.net
まぁセンターが先に死んだなら運転が下手なだけ
サイドが先になくなったなら攻めすぎだな
経験則として普通に運転してたら両方10000kmは持つぞ

総レス数 1044
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200