2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN part6【ナイケン】

1 :774RR:2019/03/15(金) 12:42:30.72 ID:lmKkv/FR.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/

※前スレ

【YAMAHA】NIKEN part5【ナイケン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544757165/

714 :774RR:2019/11/04(月) 18:24:55.11 ID:Vh5n4iRR.net
変わっとらんやろ、ダークグレーメタリックGは背景色映り込みしやすい

715 :774RR:2019/11/04(月) 21:25:08.32 ID:gSAcm/bf.net
エンジン警告灯が点灯したまま消えない。
早めの定期点検だしてくるか

716 :774RR:2019/11/04(月) 23:42:27.44 ID:Vh5n4iRR.net
>>715
一番早い個体でも後1年は保証残ってるやろ?自走できてるウチにGO
DIAGで出た故障コードなんだったか後で教えてクレメンス

717 :774RR:2019/11/05(火) 08:04:30.08 ID:5pJrmH7l.net
1.2ヶ月でエンジン警告灯が点いて店持ってたことがある
エラー理由は前2輪の左右タイイヤの回転数の差だった
niken に慣れる為にグルグル回転練習してたせいだろうな
それ以来出てないし

718 :774RR:2019/11/05(火) 08:08:12.79 ID:5pJrmH7l.net
>>717
あ店でに対応は端末繋いでlog確認のlog消去
あと前輪確認終了で10数分でしゅうりょうだった

719 :774RR:2019/11/05(火) 13:58:33.12 ID:QE/WM0Tb.net
2020カラーひでえw

720 :774RR:2019/11/05(火) 14:04:08.93 ID:82tH+21q.net
新色発表された後だと素NIKEN在庫車買ってラッピングかペイントした方がマシって気がしてくるなw

721 :774RR:2019/11/05(火) 16:05:50.94 ID:Xp1P5hAr.net
お前らがねずみ色GT買わないからねずみ色だけ大量に余って
素ナイケンを強制でねずみ色にされちゃったな

素 グレー
GT 青or赤

の3色展開か
初代素の黒が一番のレアナイケンになっちまったなw

722 :774RR:2019/11/05(火) 16:07:34.46 ID:Xp1P5hAr.net
あ、でもGTの赤は安いプラスチックパーツ3個くらい取り替えれば
オールブラックにできるな、これ最高やん

723 :774RR:2019/11/05(火) 16:22:59.06 ID:/B5Mt4yB.net
マジでひでー色だななんだこれ…

724 :774RR:2019/11/05(火) 16:45:05.44 ID:Xp1P5hAr.net
社運をかけて発表した初代がそりゃ一番かっこいいわな
赤はタンクまで赤にすればめっちゃカッコ良かったのに
しばらくすればカラーオーダー始まるんじゃないのか?

725 :774RR:2019/11/05(火) 17:07:10.84 ID:/B5Mt4yB.net
初代GTはかっこいいよな〜

726 :774RR:2019/11/05(火) 17:13:29.22 ID:0bOwCI8E.net
青GT継続なのが救い

727 :774RR:2019/11/05(火) 17:59:36.09 ID:mnrJ1xN/.net
個人敵に赤は良いと思う。

https://young-machine.com/2019/11/05/48567/

728 :774RR:2019/11/05(火) 18:31:18.30 ID:7BQ4eCdg.net
>>721
完全受注生産なのに材料なんか余んの?

729 :774RR:2019/11/05(火) 18:45:33.72 ID:mnrJ1xN/.net
>>728
歩留まりが有るじゃん。
MOQも有るだろうし。
大量に余るってことは無いと思うけど、予備パーツとして多少は持つと思うよ。

730 :774RR:2019/11/05(火) 18:48:46.36 ID:/B5Mt4yB.net
>>726
そうなんだ!
それはよかった

731 :774RR:2019/11/06(水) 11:30:39 ID:HMygxuSS.net
長野の某所のドライブインで休んでいたら、隣にNIKENが
駐車してきた。真横から見たことは無かったが、タンク周り
からフロントホークにかけてのデザインはちょっとダサいな。
4本の金属棒が生えている感がダメだ。前とかななめ前から
見るとかっこいいのに。

732 :774RR:2019/11/06(水) 12:14:48.39 ID:h+rZso4K.net
異様な感じが魅力だと思う。

733 :774RR:2019/11/06(水) 12:21:06.90 ID:W6VVWrdT.net
むしろ正面から見たときのスカスカな感じが一番ダサいと思うわ
ななめ前からだとかっこいいのにね

734 :774RR:2019/11/06(水) 13:03:05.91 ID:vjLeos6v.net
こういう初物は異形感が重要。
デザインは成功したと行っていいんじゃないかな

735 :774RR:2019/11/06(水) 19:09:13.13 ID:xmvMYwhm.net
前から見る以外は普通のバイク大差ないだろ

736 :774RR:2019/11/07(木) 06:49:18.31 ID:OqL8ilVW.net
コンセプトのデザインで良かったのに
なんでザクレロみたいなカウルにしちまったのかねぇ
試乗した感触は良かったけど見た目で踏み切れなかったわ
色も終わってるしモデルチェンジに期待しとく

737 :774RR:2019/11/07(木) 10:07:23.72 ID:92zLMboo.net
タンデムシートから得る角度が一番好きだな
フロントのボリュームさがいい

738 :774RR:2019/11/07(木) 15:26:23.18

日本語でOK

739 :774RR:2019/11/08(金) 10:19:26.05 ID:gI543QWA.net
>>731
しかし峠の下りでまったく追いつけない
凄い機構だ

740 :774RR:2019/11/08(金) 16:32:46.37
オレは後ろから突かれるぞ。

741 :774RR:2019/11/08(金) 17:12:19.56
ナイケン乗りだけどなww

742 :774RR:2019/11/17(日) 08:25:22.91 ID:KW8tx0HN.net
1年目点検やってきた
戻ってきたマシンが加速がやたらよくて おおお凄いと思ったらモード変更されてた
普段モード3にもどしたら普段通り

743 :774RR:2019/11/17(日) 09:13:57.96 ID:9pJ3bfR9.net
ナイケン含めた現行の3気筒はエンジン切ってもモードはそのままなんだな

744 :774RR:2019/11/18(月) 01:59:46.23
そうかオレはモード3だから後ろから突つかれたのか。

745 :774RR:2019/11/18(月) 06:43:20.49 ID:NAKZmMm6.net
>>743
普通そのままじゃない?
他メーカーもそのままがほとんどだと思うよ

746 :774RR:2019/11/18(月) 08:07:12.60 ID:rNMZ+Ksp.net
初代のMTシリーズはエンジン切ったらSDに戻される

747 :774RR:2019/11/21(木) 18:23:02.01 ID:o9To88+x.net
ナイケン欲しいけど走りも楽しみたいなら
フロントタイヤが純正一択ぽいからカネかかるんだろうなあ

748 :774RR:2019/11/22(金) 09:41:08.44 ID:Mg8EP3w8.net
結局HONDAは前二輪出す気ないみたいね
いつものように朝霞のお遊びでおしまいか

749 :774RR:2019/11/22(金) 18:08:21.01 ID:8/BPJVg3.net
ないけんはメガスポ化すべき

750 :774RR:2019/11/25(月) 08:24:59.13 ID:Medobu34.net
エンジン警告灯点灯し続けでYSP確認してもらったら
タイヤの回転数差だった
また出るようならなんかするか ということで様子見

751 :774RR:2019/11/25(月) 10:56:47.38 ID:BR1815jn.net
>>750
ABS警告灯じゃなくてエンジン警告灯で告知されるフロントABS周りのやつだと
C0031(左)かC0034(右)なんだけどこれついちゃうとトラコンとクルコンキャンセル
されちゃうんだよな

定地旋回しまくってて点いちゃうとかなら、現状店側で出来るのはその度に
コード消去しか無い気がする、ヤマハにクレーム上げてサービス
キャンペーンでECU書き換え期待

752 :774RR:2019/11/26(火) 14:13:18.54 ID:XmzoRqLu.net
MT10とナイケンで1ヶ月近く迷っている

753 :774RR:2019/11/26(火) 14:40:02.76 ID:UUvKnYzB.net
MT10は燃費がやばい
ナイケンはタイヤ代がやばい
結果的にトータル維持費は同じ

754 :774RR:2019/11/26(火) 16:19:47.75 ID:Wq8nKn+X.net
マニア受けするのがMT10
一般受けするのがNIKEN
 

755 :774RR:2019/11/26(火) 17:43:37 ID:mlzHQoHU.net
nikenの盗難保証入るべきですかね

756 :774RR:2019/11/26(火) 19:58:37.03 ID:IZL/zna6.net
住んでる地域とバイク置き場の状況によるんじゃないかな

757 :774RR:2019/11/29(金) 15:00:25 ID:in0lDNSU.net
BMWのR1250RSと迷ってる
ナイケン見た目の異形感好きなんだけどエンジン音が普通すぎるんだよなー
R1250RSの低音がすごく好きでな…

758 :774RR:2019/11/29(金) 15:07:40 ID:Y//k9TBH.net
オレも迷ってるけど多分買う
黒赤GT買って赤色部分は無印のパーツ流用してブラックナイケンにする

759 :774RR:2019/11/29(金) 16:34:41.71 ID:RsHVBqgx.net
赤色はいい感じだと思うけどね
色あせてから変えてもいいんじゃないかな

760 :774RR:2019/12/01(日) 23:10:12.11 ID:1TMYhbrf.net
今日隣の県までツーリングがてら試乗しに行ったけど乗りやすくてビックリした
今SS乗ってるから余計に楽に感じたな
欲しくなっちまったぜ…

761 :774RR:2019/12/02(月) 22:43:50.37 ID:tK1tl0lM.net
ナイケン走ってるの始めて見た めっちゃ目立つ

762 :774RR:2019/12/03(火) 15:46:21.80
どこでよ?

763 :774RR:2019/12/03(火) 21:03:59.71
グロテスクなNKEN乗るやつなんて、マジ変態だと思うぞ。
俺は、タダでくれてやるといわれても絶対に乗らない。

764 :774RR:2019/12/03(火) 20:47:03.98 ID:tSgKef+E.net
ナイケンてmt09のスリップオンつくのかな?

765 :774RR:2019/12/04(水) 01:06:05.75
だってオレ変態だからなぁ

766 :774RR:2019/12/06(金) 17:02:18.82
>>763
NKENってなんですか?

767 :774RR:2019/12/08(日) 12:06:24.36 ID:M5xl5OAc.net
ナイケンミタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

768 :774RR:2019/12/08(日) 14:27:00.49 ID:i5eAvwvJ.net
大観山行ったら3台もいてびっくり
1台はノーマルだからレンタルかな

769 :774RR:2019/12/08(日) 17:26:41.72
変態3ツ^_^w

770 :774RR:2019/12/14(土) 21:57:49.42 ID:YWOfqKWG.net
グーバイクにGTの中古が出てこない
みんな気に入ってるんだな

771 :774RR:2019/12/14(土) 22:03:32.37 ID:jGqbcDZs.net
GT中古出たけど即売れたぞ、前オーナーが海外赴任で泣く泣く手放したとか
納車開始から半年経ったとこだが冬の間に何台か出てくるかもしれんな

772 :774RR:2019/12/14(土) 23:12:38 ID:+4L1TZym.net
冷静に見るとやはりフロントが幅広すぎてダサい気が…
カウルが張り出しすぎだよなぁ

773 :774RR:2019/12/15(日) 01:30:19.58 ID:pE65XrY2.net
Niken買って不満はないけど、デザインが結構目立つから
駐車してるといたずらされないか心配であんまり遠くまで離れられない

774 :774RR:2019/12/15(日) 07:20:17.38 ID:3zAixSHm.net
ツーリング行ってきた
なぎさドライブウェイでサイドスタンドは沈んで行くので板とか持っていかないといけない
https://i.imgur.com/zcugj67.jpg

775 :774RR:2019/12/15(日) 11:41:19.42 ID:veGhYrvi.net
珍しい光景だな

776 :774RR:2019/12/15(日) 14:02:54.63 ID:FSFWTkUR.net
>>774
いいねえ
20モデルのカラーが酷すぎるから今年は素ナイケンの在庫捌けると思うわ

777 :774RR:2019/12/15(日) 16:05:50 ID:9QitCEkq.net
>>774
浜辺走行して大丈夫なところ?

778 :774RR:2019/12/15(日) 18:27:58.13
SSTRで検索しろ

779 :774RR:2019/12/15(日) 20:23:16.59 ID:/sh9ULDi.net
>>774
同じなぎさドライブウェイで停車した最初のサイドスタンド時点で沈みかけた
動画あったよな、反対方向ならなんとかなるのか

780 :774RR:2019/12/16(月) 01:42:53.87 ID:fRCd5H6N.net
>>777
なぎさドライブウェイは公道だよ

>>779
いや普通に沈むよ
アドベンチャー系乗ってたからサイドスタンドエクステンションを持ってるしキャンツーでサイド沈むのは慣れてる

春は油断してこうなったけどな
https://i.imgur.com/yNwQqkk.jpg

781 :774RR:2019/12/16(月) 08:38:15.62 ID:ZKsvsGBJ.net
なぎさドライブウェイ入るなら、空き缶潰して持っていくのがデフォなんだが。
 

782 :774RR:2019/12/16(月) 10:26:21.15
ナイケン倒れたら、一人で起こせる?

783 :774RR:2019/12/16(月) 19:22:57.26 ID:0pQFhhwg.net
なぜわざわざバイクをサビさせに行くのか

784 :774RR:2019/12/17(火) 17:43:49.77 ID:EBLXnwIS.net
>>780

二剣のオーナーでもないけどシュール過ぎてワロタ

波打ち際に打ち上げられた深海魚みたいw

785 :774RR:2019/12/17(火) 18:38:48.46 ID:d+aejyGm.net
なるほど
https://i.imgur.com/u8hQlwk.png
https://i.imgur.com/lrdUNZp.jpg
https://i.imgur.com/slNQvfH.jpg

786 :774RR:2019/12/18(水) 13:28:00.46
>>785

いまひとつ。

787 :774RR:2019/12/19(木) 05:13:05.49 ID:dnzHkZPv.net
>>780
オコシテって手を差し出してるみたい
申し訳ないが可愛いと思った

788 :774RR:2019/12/29(日) 13:48:24.99 ID:OMaDRksF.net
靴のソール込みで股下84cmあればベタ足可能?

789 :774RR:2019/12/30(月) 17:04:21.22 ID:JWNn+T/V.net
足つきなんて気になるの最初のうちだけだよ

790 :774RR:2020/01/02(木) 19:04:14.13
身長170cmで短足だけど問題なく乗れてるよ
素ナイケンなので、GTシートだとローダウンしないときつかったかも

791 :774RR:2020/01/12(日) 15:38:49.74 ID:WEh+mc0m.net
その最初のうちに足つかなくて立ちごけ連発して乗るのが嫌になるんだから
最初の足つき大事やで

792 :774RR:2020/01/12(日) 16:13:43.34 ID:wyG6si7R.net
前二輪あって自立しないとか欠陥バイクじゃねえか
特許かなんだか知らねえけど最低限だろ自立させるなんてさあ

793 :774RR:2020/01/12(日) 22:47:54.01 ID:P3GprYwD.net
ヤマハが怠け者だったんでしょw


色々と弄ってたらマイル表示になった
https://i.imgur.com/KOm6dEW.jpg

794 :774RR:2020/01/13(月) 06:43:10.45 ID:LAsSCAWS.net
マイル表示になったからなんなん?
どーでもええわ

795 :774RR:2020/01/14(火) 07:41:56 ID:B0XZOQg6.net
スクリーン大きい♥のに付け替えたらすげえ快適になった

796 :774RR:2020/01/16(木) 01:15:32 ID:k2siIilg.net
股下何センチあれば乗れる?
ちな56kg

797 :774RR:2020/01/18(土) 04:01:46 ID:UeLc2H0T.net
ソール込みでシート高-10cm以内に収まってれば乗れる

798 :774RR:2020/01/18(土) 07:06:03.38 ID:Ecq+Rvwq.net
んなチビじゃあ仮に乗れても停車時の取り回しで難儀しそう。手に負えなくて乗らなくなるよきっと。

799 :774RR:2020/01/18(土) 09:52:03 ID:zSrOOR9i.net
56より軽いけど大丈夫だから普通に購入検討しろ

800 :774RR:2020/01/18(土) 10:41:44 ID:JtoqU63r.net
足りぬ足らぬは工夫が足りぬ
https://youtu.be/kRFyw57o_Ic

801 :774RR:2020/01/18(土) 11:32:42 ID:Wmo6DQ9G.net
>>800
だれでもがそんなふうに操れるわけねえなあ

802 :774RR:2020/01/18(土) 14:42:18.54
倒れたら、一人で起こせる?

803 :774RR:2020/01/19(日) 06:02:41.09 ID:QH7d7/9b.net
なんでマットカラーにするんだろうな
クリア塗装でツルツルでカウルピカピカなのがいいのに
それにマットは手入れもめんどくさい
ヤマハ以外マット出さないところみると流行ってもないだろうに

804 :774RR:2020/01/19(日) 08:25:34 ID:n8VjY9u/.net
>>793亀レススマン

俺のFXBBも数秒間ボタン押し続けてたらマイル表示になった!

もしかしたら北米仕様にする裏ワザかと期待したが何にも変わらなかったわw

二剣にもアップハンドル&ローシートの車体のアメリカンタイプが欲しいと思うのは俺だけか?

805 :774RR:2020/01/19(日) 08:28:11 ID:wsxBxKvc.net
マイル,キロ切り替えはマニュアルに書いてある

806 :774RR:2020/01/19(日) 08:56:13.48 ID:eCPwtqFp.net
>>801
実はこの方法アドベンチャーで使ってたんだけどある日パニアケース蹴っ飛ばして林道の木にぶつけて片付けるの大変だった
https://i.imgur.com/kSWdj12.jpg

807 :774RR:2020/01/19(日) 09:23:20.22 ID:7uknAW76.net
>>803
ホンダ出しとるやん

808 :774RR:2020/02/24(月) 13:47:59 ID:3ji2oYNW.net
GSで初めて見ました。存在感が凄い。
KATANAと違って経営陣も開発も偉い。
もっと低重心でNM4的なモデルもお願いします。

809 :774RR:2020/02/24(月) 16:57:15 ID:0swd2k7F.net
板を持ち歩きたくないのでサイドスタンドエンドを探してるのだけどオススメありませんか?

810 :774RR:2020/02/26(水) 22:53:38.82
このスレは相変わらず時化てんな

811 :774RR:2020/02/28(金) 21:44:35 ID:PS5Eb2NI.net
>>809
ヤマハの汎用品で良いんではないか?

オススメと言うか注意点は油断するとだんだん緩んできて外れる事があるから時々緩みをチェックしないといけない事かな

812 :774RR:2020/02/29(土) 04:37:25 ID:DAxGOKSF.net
センタースタンドで立てると動かすときスタンドが倒れずに
ズズズっとこすれて、前について来ちゃってなかなか動かせないんだけど
地面がデコボコの無い綺麗なコンクリートの場合は他のバイクもこうなるの?
ローダウンしてたりも原因なのかな

813 :774RR:2020/02/29(土) 07:08:42 ID:b4DgGBTx.net
力ないからか前後にゆすって前にだすようにしてるけど,そんな状態にならないな
スタンドで立てた状態で前進できるってすごい力持ちなのか

814 :774RR:2020/03/01(日) 13:09:35.27 ID:PRinH/FW.net
俺も前後にゆするけど
ゆすって前に行く力が強くなった時に
「ズッ」っと一回ズレる、次の揺れで前に行くタイミングで
もう一回ズッっとズレるって感じで5回くらいゆすった後
やっとセンタースタンド外れるくらいのイメージかな。
最初は5回くらい動かして、これ脱出不可能だわと絶望したわ

総レス数 1044
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200