2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN part6【ナイケン】

815 :774RR:2020/03/04(水) 17:05:13 ID:QyeJ+uRE.net
九州でナイケン乗ってる人ってネタにされたりする?
そんなバイク乗ってないけん みたいな?w

816 :774RR:2020/03/04(水) 17:20:25 ID:LUPEKoff.net
>>815
ネタにされたことナイケンですね。

そんな面白い事を思い付くなんてすごいと思いますよ。
わざわざ書き込んでまで発表したいほど面白いと思ってるなら、YouTubeにでもアップしてれば言いと思いました。

コロナで前倒しで春休み伸びたなら、そんなくだらない事を考えてないで勉強してろよ

817 :774RR:2020/03/04(水) 18:41:44 ID:3wysA23O.net
俺が見てるYouTuberで、何人か九州のバイク関係の人居るけどNIKEN出てこないなそういえば
言いそうな人は数人居るんだがw

818 :774RR:2020/03/04(水) 20:17:44.55 ID:QlN2AHLf.net
その人、ナイケンが無い県に住んでるんじゃね?

819 :774RR:2020/03/05(木) 11:30:07.61
つまら ナイケン

820 :774RR:2020/03/05(木) 17:35:06 ID:G0mCkxFH.net
>>818

ダレガダジャレオイエト

821 :774RR:2020/03/06(金) 17:56:20.26 ID:upaf3cq2.net
>>818
オッモシロ〜イ

822 :774RR:2020/03/08(日) 18:18:05 ID:zgMtBHPN.net
モーターサイクルショーが中止になって残念なのはよく分かるがこんなギャグを言い合うほど娯楽に飢えておるのか...

823 :!omikuji !dama:2020/03/09(月) 11:09:12 ID:Y0Dd1WpC.net
15000kmそろそろリアのタイヤが本気でやばい
大人しく走ってるから長持ちするのがいいな

フロントはまだいけるはず

824 :774RR:2020/03/09(月) 11:12:26 ID:aMJPbnBl.net
フロントヘビーだからフロントから終わるかと思ってたけどリアからなんだ〜

825 :!omikuji !dama:2020/03/09(月) 11:23:45 ID:Y0Dd1WpC.net
フロントは2つで分散してるからかもね
まあ
フロントよりはあるという程度で交換すべきかもしれない

826 :774RR:2020/03/09(月) 13:08:42 ID:a3nSIqFN.net
摩耗するのは、加速がリア、減速がフロント
フロントは二本あるから、リアの方が摩耗が早い

827 :774RR:2020/03/09(月) 17:06:27 ID:ZFIMOE4t.net
俺のはフロント6000でちんだ
リアのロード5は8000kmでスリップサインまであと1mm

828 :774RR:2020/03/22(日) 08:44:49 ID:yymTYzJh.net
立ちゴケしてしもうた
斜めで下り坂状態の駐車で注意してたけど、山道歩いた後は踏ん張れなかった
ミラーとフロント貼り出したとこに傷
傷つけた人って直したり交換している?

829 :774RR:2020/03/22(日) 16:39:59.56
3回立ちゴケして、フロントの倒立のカバー、ハンドルバーエンド、ミラー、フロントカウルのサイドの下、マフラーカバーにキズ入ったけど、変形はしてなかったのでタッチアップのみでごまかしてる。
サイドスタンドの横の棒も曲がったからモンキーで直した
Uターン失敗で2回、サイドスタンド出してないのに出したつもりで1回。
もっとキズいってからでいっかーて感じ

830 :774RR:2020/03/22(日) 18:28:49.95 ID:6Nl5SfrJ.net
>>828
下が砂で擦り傷程度て済んだんで交換してない

831 :774RR:2020/03/23(月) 07:41:55 ID:E4hfz6u3.net
昔は立ちゴケや握りゴケしたら
「外装の慣らし終わったな」
とか言われたんだよな
フルカウルでもみんな気にせず(最初はちょっと落ち込むけど)乗ってた

832 :774RR:2020/03/23(月) 07:48:44 ID:qmAri2zV.net
>>831
外装慣らしは今でも言うだろ
ツーリング仲間のおっちゃんなんてパニガーレV4Sをラーメン屋の駐車場の脂っぽいアスファルトで外装慣らししたよ

2人で起こそうとも地面が脂で滑る上にフレームやエンジンがメチャ熱でナイケンの引き起こしなんかの2倍苦労したw

833 :774RR:2020/03/23(月) 07:56:44 ID:Se43T0EA.net
路面が脂で滑るは脚付きどうこうってはなしじゃねーなw

834 :774RR:2020/03/23(月) 21:01:53.26
ナイケンに装着できるバックステップってある?
MT09用ってつくのかな?

835 :774RR:2020/04/03(金) 07:20:43.45 ID:q+CHP/cx.net
欲しいけど身長166cmだと厳しいな
お金があっても買えないのは辛い

836 :774RR:2020/04/03(金) 08:19:40.70 ID:81QlqzgU.net
>>835
そんだけありゃ余裕だぞ、股下66cm下回ってるアンバランスな体型してなければ

837 :774RR:2020/04/03(金) 10:12:48.09 ID:QsjiKbvA.net
慣れているとつま先ツンツンでも大型余裕らしいけど,親指付け根でも未だ怖いな
でも欲しいのを乗っておくのがいいと思うぞ

838 :774RR:2020/04/03(金) 11:48:20.63 ID:2knWGEWl.net
82cmでシート幅広いから靴底8cm+ローダウン2cmで考えるとしても
ケツMAXずらしで足つくとして股下72cmは最低でも必要だよ
日本人の平均で165cmの場合は股下74cmだから
2センチ余裕うまれるので停車時のケツずらしが少しだけ余裕出るかな。
ただし上り坂の途中で止まる時は坂の分足がつかずに普通にコケるけどね
安心して乗りたいなら股下77cmくらい欲しいね。
平均身長で言うと173cmくらいかな

839 :774RR:2020/04/03(金) 18:22:16 ID:gxHrKMrk.net
ありがとうございます
確認してみます

840 :774RR:2020/04/04(土) 05:28:48.92 ID:dioL4Xvv.net
身長170cm(実際は169)だけど普通に乗れてるよ脚付き悪いのは慣れだよ。

841 :774RR:2020/04/04(土) 08:57:59 ID:EFkmTCel.net
>>840
実際だけかけよww見栄っ張りwee

842 :774RR:2020/04/04(土) 12:20:29 ID:dioL4Xvv.net
>>841
やかましい!大本営発表だど

843 :774RR:2020/04/04(土) 12:35:25 ID:X/o8o2LN.net
足つきは250kg超えるような重量車とかそれより軽くても
フレーム幅広でクソ足つきの悪いヤツ乗ってた経験があれば
シート高-10cmの股下でも乗れるよ

844 :774RR:2020/04/04(土) 21:15:12.52 ID:AiZUzqXI.net
GTのシート形状って足が付きやすいってほんと?
今ノーマルなんで,GTシートかローダウンか検討しようかと思ってる

845 :774RR:2020/04/04(土) 21:33:19 ID:X/o8o2LN.net
>>844
足をついた時にノーマルだと内股のケツ側一部だけが圧迫されて
引っかかる感じがするのがGTシートだと満遍なく当たって解消される感じ

シートクッションが沈み込むとは言っても1cm行くか行かないかだから(体重による)
5mm程高くはなるけどネガを上回る利点はあるよ

846 :774RR:2020/04/11(土) 15:19:21.56 ID:TzSdhVYF.net
いままでは3輪?プッって思ってけど実際店舗で見ると威圧感えげつないな
隣に並んでた14Rとh2が霞むぐらいだわ

847 :774RR:2020/04/15(水) 13:19:38 ID:9czoAA7s.net
赤のGT買ったが、発進時のアシストいらんな、トラコン残したまま解除出来る方法あったらエエんやけどな

848 :774RR:2020/04/15(水) 15:41:11 ID:kzxh2Nyf.net
モード1常用だとアシストが気持ち少なくなるで

849 :774RR:2020/04/16(木) 05:08:34.51 ID:npqzpVWd.net
発売当初トラコン切ったら発進時のアシスト無くなったってコメントしたら
めっちゃ叩かれたけどなw

850 :774RR:2020/04/16(木) 07:05:15.94 ID:h9wdSNld.net
ドヤ顔で半クラ坂道発進できないのを自慢したのが居た思い出

851 :774RR:2020/04/16(木) 07:48:05 ID:a+apkaLB.net
>>849
懐かしいな
あの頃はここも賑わってたねぇ

852 :774RR:2020/04/16(木) 08:33:15.63 ID:npqzpVWd.net
俺が定期的に盛り上がるネタ投稿して盛り上げてたんやで
ピカピカに磨く奴を煽ったり、純正パニアステー買った奴を煽ったりなw

853 :774RR:2020/04/17(金) 19:10:38.15 ID:dQLW5rnc.net
あー、
あのキモいオヤジか

854 :774RR:2020/04/19(日) 02:19:17 ID:VS8XpsoG.net
乗り出し幾らくらいになりそう?

855 :774RR:2020/04/19(日) 03:31:53 ID:AADR5B7H.net
そりゃgoobike他見てくださいとしか
ETC付いてくるとこも有るみたいだけど210万乗り出しで
+20万くらいドラレコエンジンガード他オプションに使うつもりでいた方が良い

856 :774RR:2020/04/21(火) 14:31:59.63
新車Gt176万円で買える店があるぞ。驚

857 :774RR:2020/04/23(木) 11:23:28 ID:uTJPiwzE.net
250ccで作ってほしいな

858 :774RR:2020/04/25(土) 08:46:26.69 ID:1gRiW+00.net
ついこの間赤のGT契約して来た
ETC.ドラレコ.サイドパニア付けて240万になったわ

859 :774RR:2020/04/25(土) 09:19:34.65 ID:vlWfL3dl.net
おめ
サイドパニアが高いね

860 :774RR:2020/04/25(土) 14:23:01 ID:a0fmagi2.net
純正パニアクソ使い勝手悪いから無駄な金出さない方が良いぞ

861 :774RR:2020/04/25(土) 20:53:27 ID:EeAdxcw9.net
このスレを見てから純正パニア選んだのならもう好きにしろとしか

862 :774RR:2020/04/26(日) 07:46:45 ID:tZxebl71.net
サイドはGIVIにしようと思っていたけど対応キットが出ていなかったのでSHADにした.
純正よりずいぶん安くあがった

パニア付けるとパニアに挟まれた後輪上のスペースがなんか寂しい.
他のバイクだとナンバープレートで隠れるんだろうけどね

863 :774RR:2020/04/26(日) 21:31:43.00 ID:ST3oDkqp.net
去年の今頃だと
GIVI→本国にも汎用ステー以外無し、19年末辺りから専用ステー設定、
正規代理店のラインナップ更新が遅めなので、並行輸入か個人輸入した方が早い

SHAD→18年末辺りには専用ステー設定、正規代理店に入ってきたのは19年後半

Touratech→本国に設定無し、YSP横浜南辺りがオリジナルで製作

後は練馬のモトコがEUヤマハのGIVIパニアとセットで売ってるか

864 :774RR:2020/05/05(火) 22:30:34 ID:cYYzt6I6.net
niken がスマートキーになり停車時自立機能ついたら買う

865 :774RR:2020/05/13(水) 06:47:05.03 ID:BM2uCcFo.net
トリシティ-300のほうが先に自立機構が付きそう

866 :774RR:2020/05/24(日) 21:54:39.38
ストファイ化計画進行中

867 :774RR:2020/05/28(木) 23:47:55 ID:YSsbnNX7.net
1000ccになったら買う

868 :774RR:2020/06/01(月) 21:40:49.06
ストファイ化完了
ハリケーンHB0018B
MAD MAX メインステップバー YAMAHA
POSH FAITH ウルトラヘビーバーエンド
POSH FAITH M8 ヘビーウエイトナット 031275-WN
R&Gフェンダーレスキット
アクティブ汎用リフレクターキット TYPE-2

869 :774RR:2020/06/08(月) 00:53:54.59 ID:qQAdP16s.net
ツイッターでナイケンで検索すると
ナイケンっていう名前の奴がAV女優にコメントしまくってるのが
出まくるんだけど誰かこいつに注意して来いよ

870 :774RR:2020/06/14(日) 19:42:10.41 ID:1raX2d1q.net
内藤健司 通称ナイケン

871 :774RR:2020/06/23(火) 23:07:35.38
つまらない

872 :774RR:2020/07/04(土) 12:18:28.56 ID:t7vKM5iY.net
https://twitter.com/toprak_tr54/status/1279056758837784577
(deleted an unsolicited ad)

873 :874:2020/07/04(土) 15:05:26.78 ID:4WDXAXfo.net
次はナイケン買う

874 :774RR:2020/07/05(日) 05:12:56.73 ID:2TiMqp9b.net
やべぇ!フロントタイヤが注文したのに一月も入荷しない!!

875 :774RR:2020/07/05(日) 10:32:23 ID:UXsU42NF.net
>>874
俺は長期間所有するのにフロントタイヤが特殊過ぎて心配だったから、購入やめた

876 :774RR:2020/07/05(日) 17:32:38.02
金さえ出しゃあ、YSPで替えてもらえるだろ。

え、ビンボーカネナシ?

なら、そもそもナイケン買えないだろ。

877 :774RR:2020/07/05(日) 17:08:32.47 ID:JBn8fyrk.net
前輪2輪にブレーキも分散されるので、タイヤの摩耗も
1/2になり、前輪と後輪を同じタイミングで交換するかと
想像している。オーナーの方大変ですね。

878 :774RR:2020/07/06(月) 01:11:04.68 ID:fLLHxQDO.net
GTにケース、ETC、ナックルガード、ヒーター、ナビ用のアクセとか着けたら乗りだしいくらになる?

879 :774RR:2020/07/06(月) 01:32:32.85 ID:aEwqqYHS.net
>>874
他車種でもA41頼んだらコネーって話は聞くからBS側の問題よな
来月キリの良い距離で交換考えてたから先に頼んどくわ

880 :774RR:2020/07/07(火) 08:15:40.21 ID:EcsYRTA+.net
BSの九州の工場が豪雨の影響で閉鎖だってよ。
夏に向けて品薄になるのかねぇ。

881 :774RR:2020/07/08(水) 12:07:39.68 ID:/17etRNE.net
833だけどやっと入荷した

882 :774RR:2020/07/08(水) 18:35:08.06 ID:Vt/2+NK0.net
俺ももう交換しなきゃならんが このご時世で乗ってないので交換時に悩む

政府のGotoキャンってソロツーリングでも使いであるのかな
あるなら使うために交換しておくかな

883 :774RR:2020/07/20(月) 07:37:33.79 ID:JvgDZlN1.net
コレまだ売ってんの?ヤマハ余裕あるね
こんな一発屋バイク早くディスコンしてリソース他に廻してくれよやる事いっぱいあんだろヤマハさんよ

884 :774RR:2020/07/20(月) 08:17:56.35 ID:G9fV0wy5.net
そんな生産追いつかないほどの人気車種ヤマハにはナイケン

885 :774RR:2020/07/20(月) 16:31:45.87 ID:rrOR9FXo.net
(=・ω・)ふざけんニャ

886 :774RR:2020/07/21(火) 22:35:20 ID:e5F+5x6+.net
mt09やトレーサーの部品流用情報に詳しいサイトを知りませんか?

887 :774RR:2020/07/21(火) 23:50:26.30 ID:M4N7ThWY.net
あったら自分が知りたいわ、twitter/webike/取扱店のブログ見に行ってるよ

888 :774RR:2020/07/22(水) 17:20:55.25 ID:aDsyjDi9.net
>>886
人柱覚悟で部品取り寄せて付けてるのに、タダで情報垂れ流す奴なんていないよ。
付けたいパーツ付けてる人に聞くか、付かなくても泣かない覚悟で取り寄せるしかないよ。
そもそもNIKEN買ってるんだから、人柱覚悟のドMだろ

889 :774RR:2020/07/22(水) 18:00:11.70 ID:OdooAXUa.net
お店に相談してる。
けどお店も経験がないんで、付くとは断言できないまま発注してもらったりしてるよ

890 :774RR:2020/07/23(木) 02:52:41 ID:JJpYVF9H.net
>>888
トップケースにクッション付いてないけど彼女痛がらない?
あっ。

891 :774RR:2020/07/26(日) 08:45:42.70 ID:OOHyiEOX.net
新宿のYSPじゃないバイク屋が紹介してたナイケンがGIVIのアルミフルパニアつけてたけど
聞いてみればどの製品なのか教えてもらえるんじゃね?ツイッター見た気がするけど見つからないからなんて店だったか知らないけど
ツイッターを見る限りではあとはサイドとトップのパニアのメーカーそろってなかったり布製とかプラ製のやつばっかりだね

892 :774RR:2020/07/26(日) 08:58:42.35 ID:OOHyiEOX.net
見つけたわツイッター
#ナイケン取扱店
で検索すれば出てくるはず

893 :774RR:2020/08/05(水) 06:48:10.84 ID:0K7FxUke.net
乗りたい!というか欲しい…見た目をしてる。
乗りたいけど色々気になる。コロナで試乗も厳しい
・重量感、重量バランスはどうなのか
・普通の2輪と比べて整備性はどうか。まぁ普通悪いよね?
・加速感、高速巡行時の安定性、快適性はどうなのか

この辺実際どうなんですかね…オーナーさんの意見を聞きたい
やっぱり800ccという小さめの排気量(今のバイクと比べて)と
見た目の重量感から高速道路なんかで快適かが気になる

894 :774RR:2020/08/05(水) 09:59:32.79 ID:ikMwSCqN.net
>>893
重量感は何から乗り換えるかによるな。メガスポーツやツアラーから乗り換えたら普通じゃね?って思うけど、250ccとかから乗り換えたら取り回しは重く感じる人が多い

チェーンのメンテはセンタースタンドかメンテナンススタンド使えば問題ない。
フロント部の整備は専門店に

加速は超馬力車と比較すれば速くはないけど低速域トルクはあるしクイックシフターもあるから遅くは無いし路面気にせず全開しやすい。
安定性は横風でフラつかんので風強い日の明石海峡大橋や瀬戸大橋でも恐怖は無い。あとははデカめのスクリーンつけてれば冬場もそんなに寒くない。

895 :774RR:2020/08/05(水) 10:21:32 ID:BD1RxeEv.net
過去250と平行してのってるスクーターからだと,取り回し重いよ.
エンジン停止状態からだと重量感あるし2年たってもまだ慎重に動かしてる.乗ってしまえば重さはそう感じない

整備性?点検整備はお店にまるなげ(チェーン洗浄給油くらいしかしない)
色付きホイールは汚れが目立つから洗う回数が増えるのがちょい面倒

過去マシンが非力なせいもあり加速感は十分,市街地の停止から制限速度まで十分だし高速でも追い抜きもいける
と思ってる.うちも海沿いで橋わたるけど風強くても安定しているね.

おおむね満足で暫く乗り続ける予定,不安は足つき(足が長ければなー),ノーマルだけどGTシートに交換した

896 :774RR:2020/08/05(水) 16:03:18.76 ID:QLz0Ofg2.net
高速渋滞してたら地獄だぞ
動き出しが一番安定しないのに動き出し止まって足つき動き出し止まって足つきを
3時間渋滞でやらされて発狂しそうになった。
小さいバイクは2車線の間を快適にすり抜けして行ってたわ

897 :774RR:2020/08/05(水) 18:46:11 ID:WLXOmZpW.net
わかるわー

898 :774RR:2020/08/05(水) 19:25:44.97 ID:0K7FxUke.net
なるほどなるほど…結構良さげっぽいですね〜
大きめの奴にも乗ってたので重量も大丈夫そう…っぽい
速さももう求めてないからパワー不足を感じないなら問題無し!
あとは…発進時に結構フラつくっぽい感じですかね?
スクリーンに関してはGT純正ほどの大きさがあれば充分かな?

大体自分で試乗すれば分かる事なんだけどね、なんかすいません

899 :774RR:2020/08/05(水) 20:23:43.79 ID:WLXOmZpW.net
痘痕も笑窪…wwww

900 :774RR:2020/08/05(水) 20:50:22 ID:BD1RxeEv.net
高速渋滞で思い出した.渋滞で車が停止し続けるくらいでないとすり抜けしないんだけど
いざすり抜けしようとするとすり抜けし辛いね.
前2輪フロントの幅の大きさというよりミラーの高さ,同じくらいの位置にミラーのある車が多い
電動ミラーで自動収納してくれればと思う.

901 :774RR:2020/08/06(木) 01:32:42.45 ID:7LvlYYYx.net
首都高と中央道高井戸付近の車線間隔ならともかくそれ以外なら
フルパニアですり抜け余裕だぞ、むしろ車線の継ぎ目で振られない分
安定してる

902 :774RR:2020/08/06(木) 01:36:29.02 ID:7LvlYYYx.net
あ、ミラー幅の車体感覚ですり抜けできるのは純正とかSHADのフルパニア前提ね
GIVIのV37だと間違いなく引っ掛かるw(アルミは知らん)

903 :774RR:2020/08/10(月) 19:19:46.21 ID:+5lCH71E.net
空を飛んでいる感覚
イルカに乗っている感覚

これはオーナーにしかわからない。
(慣れない試乗では味わえない)

904 :774RR:2020/08/11(火) 07:48:13.21 ID:/DnrBo+N.net
>>903
イルカに乗ったら流石に可愛そうだろ

905 :774RR:2020/08/11(火) 12:15:42.02 ID:SOBh1AO4.net
乗り心地は他の大型と大して変わらんよ
初の大型かな?

906 :774RR:2020/08/11(火) 17:34:03.80 ID:En9pvotH.net
イルカはzealだろぉ?

907 :774RR:2020/08/11(火) 18:18:58.05 ID:wsJB8tRd.net
太フロントフォーク4本でフワフワ感。
イルカの表現はYouTubeの人の表現。
初めての大型ではないです。
失礼致しました。申し訳ございませんでした。

908 :774RR:2020/08/11(火) 20:50:41.28 ID:g0z1xpSc.net
フロント前方のボリューム感は牛に乗った感じ

909 :774RR:2020/08/12(水) 17:56:08.84 ID:yKStm4+y.net
振り込みしてきた
これで俺もNiken乗りだ

910 :774RR:2020/08/12(水) 20:49:05.48 ID:fBW/kyEv.net
おめ
何色?

911 :774RR:2020/08/12(水) 20:55:29.91 ID:fBW/kyEv.net
https://www.autoby.jp/_ct/17378773
特集宣伝も久しぶり

912 :774RR:2020/08/12(水) 23:00:13 ID:yKStm4+y.net
>>910
GTのマッドブルー
楽しみじゃー

913 :774RR:2020/08/13(木) 00:03:20.91 ID:WMj//KH6.net
他の車種乗ったあとだとMT09のエンジンの優秀さを実感できるわ
ギアチェンジも違和感なくできるし

914 :774RR:2020/08/13(木) 21:03:29.37 ID:eNcTqrDC.net
夜の峠で、コーナーの先が丁度ハイとローの死角になる。
夜間に山走る試験メニューはないのか?
よくあれでオーケー出したな。

915 :774RR:2020/08/13(木) 23:39:30.06 ID:uH7wpyLC.net
そもそもバイクって夜のコーナー攻めるような乗り物ではないのでは?

916 :774RR:2020/08/14(金) 17:34:45.86 ID:q0w9n0MC.net
>>914
LEDライトの短所だね
あの小さいネコ目にアクティブライトは難しかろう

917 :774RR:2020/08/18(火) 22:16:15.15 ID:YkJ7pA4m.net
モード3でも速すぎ

918 :774RR:2020/08/19(水) 02:45:26.37
2021モデルって出るんかな

919 :774RR:2020/08/19(水) 07:04:50 ID:G6PdVOh3.net
売れていない要因はいくつも有るだろうが結局のところ一番ネックなのは足つきの悪さだと思う
現状では試乗して買うの決心する人以上に止める人が多いだろう

920 :774RR:2020/08/19(水) 18:21:51.58 ID:bGXQq4RJ.net
元々欧米人に向けて開発された車両だし
日本人に合わせて形変えてもそれに見合った売り上げは間違いなくないからね

921 :774RR:2020/08/19(水) 18:39:58.96 ID:E7Uuhn/I.net
ヤマハ発としては,売り上げは最初から期待されていないでしょ
技術アピ?くらい
私の希望は
10年くらいでモデルチェンジがあれば,いや販売が続いてくれればいいなーと思ってる

922 :774RR:2020/08/19(水) 18:52:52.84 ID:Q2xjf3t3.net
要するに第2のVMAXってこったな
採算度外視でヤマハの矜持を示す的なやつ

923 :774RR:2020/08/19(水) 23:53:12.54 ID:3PHuJIU2.net
中期経営計画でも示されてた通りLMWに
一定のリソース突っ込み続ける覚悟はあんでしょ
トリ300でスクーター側のラインは一応完成、次はMW-VISIONで
更に大型のシティコミューター行くのかV魔LMWでクルーザーを埋めに行くのかは
来年春頃には判るんじゃないかね

924 :774RR:2020/08/20(木) 02:51:47.10 ID:eMcqFsrU.net
そもそも転びにくいバイクとして前二輪を求めてるのに立ちゴケしやすいって本末転倒なんだよな

925 :774RR:2020/08/20(木) 05:05:39.40 ID:JjFfidRN.net
背が小さくて体格もヒョロなのにこのバイクに乗って足つきが悪い立ちゴケしやすいとか知らんがな
レブルにでも乗ってろ

926 :774RR:2020/08/20(木) 05:32:59.75 ID:RHhkEIZA.net
アドベンチャー系からの乗り換え組はナイケンぐらいの足つきはなんの問題も無いな
工夫と慣れだよ

927 :774RR:2020/08/20(木) 07:55:07 ID:Frk4rrGr.net
世の中には立ちゴケが溢れてるぞ
思ってる以上にコケてる

928 :774RR:2020/08/20(木) 11:20:37.27 ID:meOY+RUx.net
自転車だって立ちごけするんだから
200キロあるバイクが立ちごけしないなんてことは無いんだよ
ナイケンだからどうとか言う話じゃなくて
バイクは立ちごけするものだと思っておけば良い
立ちごけ報告すると鬼の首取ったようにバカにしてくるおっさんがよくいるけど
そいつらも必ず立ちごけしてるから気にしなくて良い

929 :774RR:2020/08/23(日) 00:39:04.03 ID:MhzhjDpl.net
GT海苔、身長172の足長体型ただし足腰弱しなオレには、足付きはそこまで悪くないけど変に傾けた時に立ちゴケ数度につき、ローダウンリンクを咬ましたところ、今まで乗ってたMT-25並みに気楽になって、ようやく彼女を後ろに乗せる気になったのでハッピーだったが、チェーン注油のためにセンスタ立てようとしたら今までになく大変なご苦労になり、理由に気が付いた。ああ、ローダウンリンクのせいだ!

悲喜こもごも。

930 :774RR:2020/08/23(日) 07:25:32.66 ID:uLKMz7Zz.net
>>929
何センチ下げたん?

931 :774RR:2020/08/23(日) 12:22:16 ID:9ASrc51t.net
1.5cm厚のベニヤ板でも用意して敷けば良い

932 :sage:2020/08/26(水) 10:54:05.79 ID:KsGKh5va.net
俺、AT限定大型しか持ってないけど
このバイクにYCC-Sを搭載する予定ないの?
見た目からして、これほどYCC-Sにあってる
機種はないと思うのだが。

933 :774RR:2020/08/26(水) 13:17:02.39 ID:4zi06o05.net
何人釣れるんだろう…。楽しみ。

934 :774RR:2020/08/26(水) 13:32:51.49 ID:U6HOn2/l.net
キワモノ頑張って出したけどブームにならないまま消えそうだね
トリシティ300はどうなるかねえ

935 :774RR:2020/08/26(水) 14:04:03.44 ID:bGh8iK4f.net
日本だとナイケンより更に見かけないことになると思う

936 :774RR:2020/08/26(水) 16:22:38.97 ID:P6zuMFif.net
ヤマハはナイケンでブーム起こそうだなんて微塵も考えてないわ
そもそもナイケンもトリシティも欧米人のために作られたバイクでブーム以前に日本の市場なんかどうでもいい
採算取れない日本で売ってくれただけでありがたいレベル

937 :774RR:2020/08/26(水) 16:58:00 ID:vHtAiPdZ.net
今NIKENだけど 5-7年後くらいのNIKNE乗り換え時にモデルチェンジしてたらトリ300に乗るかもしれないな

938 :774RR:2020/08/26(水) 18:37:52.53 ID:Lxvi84XS.net
>>937
とてもよくわかる。

939 :774RR:2020/08/26(水) 22:54:26.27 ID:eUp04Xd3.net
その頃にはNIKENも倒れなくなってるはず

940 :774RR:2020/08/26(水) 22:58:21.44 ID:eUp04Xd3.net
NIKNEは知らんがな

941 :774RR:2020/08/27(木) 04:30:46 ID:R88rnxy8.net
スポーツ性能を重視してるnikenに自立機構つくことはないらしいけど
下手に自立したら舐めてかかって逆にコケまくるジジイ増えそうだし

942 :774RR:2020/08/27(木) 07:31:24.66 ID:RWLULiPh.net
このままだとトリシティの排気量アップしたバーションが出て、
ナイケン自体はトリシティのバリエーションとして
取り込まれて、無くなっちゃいそうだね。

943 :774RR:2020/08/27(木) 08:18:58 ID:LLLyHVPM.net
生き残るのはNIkenと思うな
高排気量のトリ650くらいがでればいいけど300程度だと生き残りむずいだろ

でもまあ生き残るかどうかは実際に海外での売り上げ出てからかな

944 :774RR:2020/08/27(木) 11:19:46.13 ID:Ca3AzPmy.net
マイナビニュースに昨年販売実績の数字出てたけどNIKEN1500台は順当として
Tricity全部ひっくるめて5600台て数年目のモデルとしては出てる方なのか?

945 :774RR:2020/08/27(木) 11:57:54 ID:BREzMacL.net
中古で出回ってるナイケンの前のオーナーの話聞くけど大体持ち主がじーさんで取り回しがキツくて売り払ったパターンが多いな
トリシティも普通免許で乗れるのかって聞いてくる馬鹿がいるくらいだし便利にしすぎると安全意識の低い奴らが紛れ込んでくるから程々でいいわ

946 :774RR:2020/08/27(木) 12:38:54 ID:PkxN/EI5.net
やっぱり三輪はキワモノ扱いされるから敬遠するわ
所有は無理やね

947 :774RR:2020/08/27(木) 20:14:48.39 ID:R88rnxy8.net
【YAMAHA】MT-10 Part12【King of MT】
351 :774RR[sage]:2020/08/27(木) 13:10:51.11 ID:PkxN/EI5
MT-10乗り同士でSPと無印でマウント取りあってんの滑稽過ぎるやろw
MT-10なんて選んでる時点で嘲笑の対象だっての
【YAMAHA】XSR700 part16【FasterSons】
695 :774RR[sage]:2020/08/27(木) 13:43:57.52 ID:PkxN/EI5
不人気車に乗ってる輩って謎の優越感持っててウザいよな
被らないから良いとか言ってて気持ち悪い


貧乏人の僻みか
可哀想に

948 :774RR:2020/08/27(木) 20:25:58.66 ID:Gcyt9XaS.net
ID:PkxN/EI5 が一番気持ち悪くて草

949 :774RR:2020/08/28(金) 00:24:17 ID:EQo+rFaq.net
不憫にも程がある

950 :774RR:2020/08/28(金) 02:55:26.03 ID:uamQl2XG.net
ガチて不人気車ばかりだから残当説

951 :774RR:2020/08/28(金) 04:46:52 ID:4Bci24s3.net
そんなに人の目を気にするならバイクになんて乗るなよ
車からすればハエのように鬱陶しくてうるさいだけ

952 :774RR:2020/08/29(土) 23:17:13 ID:GqHorvtP.net
20万も出してママフラー替えてオナラガブッリの音出させて
かっこいいだろとドヤ顔してるやつもいるんだし
バイクはほんと自己満だよ

953 :774RR:2020/09/04(金) 01:50:34.62 ID:uFi0YhIv.net
要はトリシティーのラインナップが3輪の売れ筋になるってこと?

954 :774RR:2020/09/06(日) 11:28:45 ID:J/+x1pug.net
こらから冬に向けて
電車内クラスターが多発したら
都心から30km前後のバイク通勤するひと増えるだろうな。
ナイケンにYCC-S付けてくれたら
買いたいんだけどな。

955 :774RR:2020/09/06(日) 12:56:09.80 ID:ZfJW3g0o.net
FJRで我慢しろ

956 :774RR:2020/09/13(日) 07:07:47.67 ID:2tkK6iob.net
もうコロナの致死率大幅に下がったから
クラスター発生しても大事にならんだろ

957 :774RR:2020/09/16(水) 17:46:02.73 ID:mj/vNB4S.net
乗れば乗るだけ熟成されてくな。
試乗だけではたどり着けない領域。
是非購入して

958 :774RR:2020/09/16(水) 19:38:29.90 ID:IoJFgaKh.net
>>957
え?
改良されたっけ?

959 :774RR:2020/09/16(水) 20:11:39.93 ID:lX4oyg2d.net
>>958
キミ、事故とか起こしやすくない?または怪我とか。
忘れ物、無くし物、落とし物とか?

960 :774RR:2020/09/16(水) 20:13:15.17 ID:lX4oyg2d.net
>>958
自分でも納得いかない立ちゴケや物損とかも。

961 :774RR:2020/09/17(木) 01:33:40.55 ID:q1vVx1TK.net
輪をかけてつまらない

962 :774RR:2020/09/18(金) 09:30:00.42 ID:oQ8nGrky.net
整備面での不安が凄い
部品供給はYAMAHAだから安心だけど

963 :774RR:2020/09/18(金) 21:01:14.17 ID:on3O0/WQ.net
YSPに持っていけばいいだけじゃん
何言ってるの

964 :774RR:2020/09/18(金) 22:14:06.75 ID:ANrCmh0t.net
自分で整備したいじゃん、男の子だもの。

965 :774RR:2020/09/21(月) 08:53:31.46 ID:NpmnLol8.net
次のモデルチェンジでこのモデル廃止されて
トリシティに吸収されるだろうな。
大型として生き残るならDCTみたいなクラッチ操作無しの
仕組みを組み込まないと難しいだろうな。

966 :774RR:2020/09/21(月) 10:14:23.72 ID:Ph6tN1QG.net
廃止されたらこんな奇抜なバイク
めっちゃプレミアつくぞ
自分の意見に自信があって本当に廃止されると思うなら早く買っとけ

967 :774RR:2020/09/21(月) 10:41:07.14 ID:NpmnLol8.net
名称が変わるだけで
廃止じゃないから
別にプレミアはつかないんじゃないか?

968 :774RR:2020/09/21(月) 10:52:25.41 ID:rWAmr716.net
>>965
これにDCTみたいなの組み込んだら車重300kg近くなりそうだ。
バックギアも必要になるな。

排気量、ブレーキ、タイヤ、シート…。
諸々アップグレードで価格も高くなる。

ヤマハ発動機開発陣にはLMW技術が抱えるこの矛盾をなんとか解決してもらいたい。

969 :774RR:2020/09/21(月) 11:59:16.77 ID:NpmnLol8.net
まあ、クイックシフターが進化するんだろうと
多くの人がなんとなく感じてるんだろ。

970 :774RR:2020/09/22(火) 04:15:19.11 ID:5wN3CbU/.net
DCT無いと運転出来ないような下手くそにはこのバイクの取り回しなんて永遠に無理
大人しくTMAXにでも乗っとけクソじじい

971 :774RR:2020/09/22(火) 06:48:36.87 ID:IVz9VoW+.net
>>970
すごいですね。

972 :774RR:2020/09/22(火) 07:31:44.70 ID:J7qOunu2.net
>>970
ここにも出現するのか。
びっくり。
いつもの所におとなしくお帰り。

973 :774RR:2020/09/22(火) 20:43:50.72 ID:n36e2Zmx.net
逆にここにもDCT親父が湧いてることに驚き
長生きしたけりゃスクーターに乗っとけマジで

974 :774RR:2020/09/22(火) 20:48:45.55 ID:OCOvkxyS.net
このバイクにDCTついてりゃそりゃあ無敵だろうけどさ、ヤマハの技術じゃ無理だろDCTみたいな高等なデバイスなんて

975 :774RR:2020/09/22(火) 21:28:48.21 ID:+ODAEMby.net
FJR1300知らないとか

976 :774RR:2020/09/22(火) 22:37:51.77 ID:i+pp8Fkw.net
YCC-Sの事言いたいんだろうけど、GW搭載の最新DCTはモーターレスの
リバース機構まで備えちゃったしな、エンジンパワーで微速前後進出来るのは
ホント魅力

ヤマハもギア追加でリバース機構追加をやろうとすると特許クレーム
引っかかりそうだから抜け道を探してたり、別アプローチで何とかって
研究開発はしてるだろう

977 :774RR:2020/09/22(火) 23:04:58.45 ID:i+pp8Fkw.net
クラッチレスじゃないリバース機構付きなら北米向けStarVentureあるけど
あれモーター駆動なんだよね。装備てんこ盛430kg超えてるから出来る芸当

978 :774RR:2020/10/03(土) 21:03:23.43 ID:r1ol4qVp.net
やっぱりフロントフォークがホイールの外側についてるのはカッコ悪いよな内股のナヨナヨした奴みたいで。
ヤマハも自覚してたのかトリシティ300では逆に取り付けてきたよ正解だわ

979 :774RR:2020/10/03(土) 21:19:14.14 ID:G56J1bg4.net
>>978
スポーツバイク並のバンク角稼ぐために外側にしたって書いてあったよ
スクーターはそこまでいらないから内側なんじゃねーの?

980 :774RR:2020/10/03(土) 22:43:12.36 ID:c0pB8EXT.net
>>979
そんな理由で見た目のダサさを払拭できるわけないだろ

981 :774RR:2020/10/03(土) 22:59:27.37 ID:G56J1bg4.net
>>980
別にダサくないとは言ってないしダサいと思うなら買わなければいいだけ俺も含めて

982 :774RR:2020/10/04(日) 05:07:08.55 ID:8oB9cVqE.net
なんでフォークが外側についてるかもわからないようなミーハーには到底買えないバイクだからな
スクーターにでも乗ってブリブリ言ってろ

983 :774RR:2020/10/04(日) 08:00:14.49 ID:fwthcp1i.net
バンク角うんぬんよりルックス優先すべきだったと思うよ
すごく格好悪いのは事実だから

984 :774RR:2020/10/04(日) 08:30:55.70 ID:bl+TlWKp.net
>>983
今の45°でも簡単にステップ擦ってまだ余裕あるなって感じなのにこれ以上バンク角落としたらそれこそなんでこんなの作ったのって言われるよ
ルックス以前の問題

985 :774RR:2020/10/04(日) 08:34:03.70 ID:fwthcp1i.net
現状ですでになんでこんなの作ったの⁈っていろんな界隈で言われてますけど

986 :774RR:2020/10/04(日) 08:34:46.15 ID:bl+TlWKp.net
>>985
もっと言われると言っている

987 :774RR:2020/10/04(日) 08:41:35.71 ID:bl+TlWKp.net
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/niken/message.html
そもそも開発者がこう言うのを目指して作ったって公言してるのにそれも見ないでなんでこんなの作ったの?とか聞いてる奴らはターゲットじゃないだろ

988 :774RR:2020/10/04(日) 11:30:36.00 ID:fwthcp1i.net
>>987
理想論は結構だが万人ウケどころかバイク好きにもそっぽ向かれる製品造ってドヤるのはいかがなものかと思われる

989 :774RR:2020/10/04(日) 11:54:46.77 ID:bl+TlWKp.net
>>988
お前の言うルックス優先で作った見た目だけでスポーツ走行もまともにできないモデルが売れるとでも?
それこそスクータータイプのトリシティでいいじゃんナイケンを出した意味ってそこじゃねーだろ
ルックスと価格で売れてないのは否定しないがスポーツLMWが欲しいって需要に応えないでルックスだけ良くしてもそれは売れないわ

990 :774RR:2020/10/04(日) 15:18:15.31 ID:Fohm5XZo.net
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part8
436 :774RR[]:2020/10/04(日) 08:04:40.88 ID:fwthcp1i
>>409の一連の書き込みは正直釣り臭いな
鬼下げしてまで乗るバイクじゃないし揉めさせようとする意図があるんだろう

【HONDA】CBR600RR PART86
466 :774RR[sage]:2020/10/04(日) 08:35:20.92 ID:fwthcp1i
このバイクを新型扱いは相当に違和感あるんだけど


ケチつけたいだけのちっさいおっさん

991 :774RR:2020/10/04(日) 15:27:59.35 ID:0QUROklc.net
人気無しバイクの過疎スレ盛り上げてやってんだ野暮なことすな

992 :774RR:2020/10/04(日) 23:02:02.14 ID:H3X7I5yv.net
最初は大仰な機構の割には安いなーと思って手を出してあれこれやってたら
もう一台乗り出せる位掛かってたわ、でも楽しい

993 :774RR:2020/10/11(日) 16:04:14.79 ID:wd99z1wn.net
賢いエンジニアが考えて考えて実験してこの形になったけど、このままだと高コストで
そのうち尻すぼみになってGTS1000と同じ道を辿りそうなのは勿体ないから
フロント回りをシンプルにして現行と同性能出すアイデアを頑張って考えて欲しいな

994 :774RR:2020/10/11(日) 16:17:18.12 ID:pT31DqDc.net
トリシティに乗ってろ

995 :774RR:2020/10/12(月) 01:18:22.55 ID:wtdc0O1u.net
トリシティは最近よく見かける

996 :774RR:2020/10/12(月) 03:02:15.12 ID:v7LvYbdr.net
ナックルガード付けたいんだけどトレーサーの付けられるってマジ?

997 :774RR:2020/10/12(月) 03:22:45.40 ID:Z4fiidwS.net
マジ、だけど防風防寒要素求めてんなら素直にグリップヒーター+電熱グローブ
所詮枝&飛来物避け

998 :774RR:2020/10/12(月) 18:31:49.70 ID:CAu4QErM.net
今度レンタルで乗ってみようかと思うんだが、
これのリアシート周りって荷物用のフックとか付いてるかな?
荷物どうしようかと。最近のバイクは全くついてないし。
あとタンクバックはマグネットで付くかな?

999 :774RR:2020/10/12(月) 18:50:58.11 ID:Z4fiidwS.net
フックを掛けられるとこならグラブバーとかタンデムステップ周りにあるから
S字フック付きネットとかロープで固定(シートバッグも同様)

タンクはアルミ製だからマグネット付かないよ、吸盤タイプか
専用タンクキャップリングの対応品になるね

1000 :774RR:2020/10/12(月) 19:04:56.22 ID:CAu4QErM.net
>>999
詳しくサンクス

1001 :774RR:2020/10/12(月) 19:06:06.34 ID:Z4fiidwS.net
去年横浜orお台場の自転車レース(トライアスロンだったかも)サポート車両として
投入された時はタンクに養生テープ貼る→その上にマグネット乗っけて
さらに養生テープで固定→マグネット式タンクバッグ付けるみたいな荒業やってた気がする
まーヤマハ貸与の車両だから出来る話、一般のレンタルバイクじゃ無理だろうねー

1002 :774RR:2020/10/13(火) 11:54:22.20 ID:BMcIdmKP.net
そういやタンクカバー夏に頼んでた
まだ届かない

1003 :774RR:2020/10/17(土) 21:21:37.33 ID:Afh9gL5V.net
そろそろ今年度モデルの受注停止くるかな?

1004 :774RR:2020/10/17(土) 22:21:36.83 ID:0BP9ZbPO.net
来ねぇよ、去年は消費税アップで外注部材単価変わるから仕切り直しの受注停止

1005 :774RR:2020/10/18(日) 00:32:12.36 ID:DdkE8LV3.net
ナイケンに手を加えたところで買う奴らは結構限られるからなぁ
今乗ってる奴らが買い換える時期で出してきそう

1006 :774RR:2020/10/28(水) 21:49:29.70 ID:faNQY32+.net
MTの新型エンジン搭載くるかな〜
もちろんクイックシフターも上下付!

1007 :774RR:2020/10/30(金) 06:44:17.26 ID:t3FptAaz.net
ついても相当後だろう
つけたところで買う奴らが今乗ってる奴らぐらいしかいないし
急いで改良版出すメリットがないからな

1008 :774RR:2020/10/30(金) 11:34:50.96 ID:uH+53h0F.net
スタンディングアシストが付いたら買う

1009 :774RR:2020/10/30(金) 12:12:46.57 ID:W+/s8zI7.net
トリシティ300をレンタルで1日乗ってみたけど
アレと同じならNIKENには要らない…

1010 :774RR:2020/10/30(金) 12:14:58.86 ID:uH+53h0F.net
なんで?

1011 :774RR:2020/10/30(金) 14:09:58.01 ID:8KFcEpb1.net
スイッチ入れたら垂直状態にしてくれるわけじゃねーからな
その時の傾きで固定されちゃうからそのまま倒れ込んでる動画は見た
パラレログラムリンクを固定するトリシティの方式だとあれが限界だろう
重量車を停車時自立させるのはホンダのほうが早いかもしれん

1012 :774RR:2020/10/30(金) 15:26:27.52 ID:uH+53h0F.net
垂直の状態でボタン押せばいいだけじゃん
十分有用だと思った
もちろんどう感じるかは人それぞれ

1013 :774RR:2020/10/30(金) 23:08:27.59 ID:9tmPpv6M.net
NIKENにスタンディングアシストつけろって言ってるのはチビか体力ない爺さんだろ
バイクが立派でも乗り手が貧弱だとすげぇダサいから辞めとけ

1014 :774RR:2020/10/30(金) 23:24:42.91 ID:uH+53h0F.net
君が意見の異なる人間を誹謗中傷しないと気が済まないクズだということは分かった

1015 :774RR:2020/10/31(土) 08:12:10.78 ID:W8YtUgox.net
ナイケンを内見したい

1016 :774RR:2020/11/01(日) 21:38:54.79 ID:8t7SYPZn.net
>>1013は足が臭そう

1017 :774RR:2020/11/02(月) 00:08:58.37 ID:4OeFFSw+.net
次スレ立ててくる

1018 :774RR:2020/11/02(月) 00:10:39.14 ID:4OeFFSw+.net
スレ立て不能だった。

1019 :774RR:2020/11/02(月) 00:24:12.63 ID:E2x1er+o.net
ホビットやもやしには扱えないし似合わないバイク

1020 :774RR:2020/11/02(月) 01:29:48.79 ID:2lsZ1fcl.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604248090/
次スレ

1021 :774RR:2020/11/02(月) 02:21:28.82 ID:VcVi1lm1.net
>1020
乙、ところでスレ落ち止めの文言はもうちょっとどうにかならんかったのかw

1022 :774RR:2020/11/07(土) 19:29:49.56 ID:XGza+UfN.net
2万キロ超えるとこでタイヤ交換
長持ちしそうな品って何

1023 :774RR:2020/11/20(金) 00:35:05.63 ID:gmomXiAj.net
ナイケンいいなあ。20年原付きしか乗ってない俺でも乗れる?免許は遥か昔に取った

1024 :774RR:2020/11/21(土) 07:36:51.71 ID:uo5rRi5z.net
難しいかもね
自分は1年前にバイクの免許取ってから何のバイク買おうか迷いまくり大型の免許もどうしようか迷ってるうちにコロナが流行り何も買えずにいる

1025 :774RR:2020/11/21(土) 11:47:29.97 ID:lxpz1mK2.net
買ってから考えるんだ

1026 :774RR:2020/11/21(土) 11:56:52.65 ID:MRIWVLf1.net
NIKEN発表で免許取りに行き、初大型がNIKENだ
未だおっきく思える

1027 :774RR:2020/11/23(月) 15:40:49.04 ID:MsIX+6CS.net
今日、信号待ちで吹かしてやかましくしてるバカナイケン見たよ

1028 :774RR:2020/11/25(水) 21:54:20.45 ID:R+gUmIbq.net
買ったはいいものの扱いきれずに放流する奴が多いとだけ言っておこう
愛がなければこのバイクと付き合っていくことは不可能

1029 :774RR:2020/11/27(金) 11:27:52.07 ID:+o2Orx/X.net
985ですが、個人的なちっこい見解です。

1030 :774RR:2020/11/27(金) 13:00:45.99 ID:9rVhJlzo.net
>1030
自分は興味はあったけど>303,361からランニングコストを維持できないな
他のリッター乗っててフロントは年に2回交換してる
Niken見かけるたびにワクワクする。隣の芝かもしれんが

1031 :774RR:2020/11/27(金) 16:20:30.43 ID:EL/+vB99.net
>>1029
それはお前の方だろ
こちとらディーラーだわ

1032 :774RR:2020/11/27(金) 17:17:55.06 ID:MXGW2nas.net
リコールの案内来た
店に連絡したら即対応可能だって
来週行ってくる

1033 :774RR:2020/11/28(土) 12:13:42.99 ID:RcAXYsGE.net
こんなディーラーは嫌だ

「計数を明示せず、抽象的な表現をする」
「バイク愛推しが強すぎて怖い」
「乱暴な言葉遣い」

1034 :774RR:2020/11/28(土) 16:30:56.31 ID:liR02bMM.net
ナイケン短い命だったな
成仏しろよ

1035 :774RR:2020/11/28(土) 16:53:51.88 ID:IJyUePtW.net
今時アンチがいるバイクとか人気なんだな

1036 :774RR:2020/11/28(土) 16:59:14.53 ID:liR02bMM.net
無知を晒すだけだから黙ってた方がいいぞ

1037 :774RR:2020/11/28(土) 17:07:31.71 ID:IJyUePtW.net
いい年したオッサンが粘着しとるw

1038 :774RR:2020/11/28(土) 17:12:02.09 ID:oFXyeQxU.net
いい年したおっさん「いい年したおっさんが粘着してるw」

1039 :774RR:2020/12/06(日) 12:45:28.00 ID:flMsoSZQ.net
996

1040 :774RR:2020/12/06(日) 12:45:44.97 ID:flMsoSZQ.net
997

1041 :774RR:2020/12/06(日) 12:46:02.66 ID:flMsoSZQ.net
998

1042 :774RR:2020/12/06(日) 12:46:21.24 ID:flMsoSZQ.net
999

1043 :774RR:2020/12/06(日) 12:46:37.09 ID:flMsoSZQ.net
1000

1044 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1044
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200