2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】

292 :774RR:2019/03/27(水) 17:09:58.49 ID:+BqIBAMH.net
>>287
修行かよw
通勤だとしたらザックリ片道1時間以上やん

293 :774RR:2019/03/27(水) 17:47:35.31 ID:dSicpfdF.net
ほい今月https://i.imgur.com/Mar8agS.jpg

294 :774RR:2019/03/27(水) 18:46:11.05 ID:d+hUmHT8.net
んじゃおれも
https://i.imgur.com/2xSzXS4.jpg

295 :774RR:2019/03/27(水) 18:49:44.95 ID:xJnxZtbh.net
俺の300馬力1.5トンの車とほとんど燃費変わらないな

296 :774RR:2019/03/27(水) 18:53:35.46 ID:Lt6QgUkH.net
オイルとタイヤ新調してもツーリング リッター19くらいだね

297 :774RR:2019/03/27(水) 18:56:04.25 ID:CwKxTGRR.net
4発で高回転で乗るバイクなので
燃費悪いに決まってる

燃費気にするならSR400でもレブル250でも乗ればいい

298 :774RR:2019/03/27(水) 18:56:47.96 ID:NlfiLTup.net
>>292
通勤です
片道35キロくらいだけど、20キロくらいは高架バイパスだから快適に45分ほどで着くよ

299 :774RR:2019/03/27(水) 19:51:45.36 ID:G5qLLM/Y.net
>>293
広告ブロックしろよ(´・ω・`)

300 :774RR:2019/03/27(水) 20:11:16.47 ID:jb6+ByuM.net
この時期は暑いのでギアも固くなって来たな
G3に交換してみるか

301 :774RR:2019/03/28(木) 00:06:29.64 ID:o+1k2Vfp.net
>>300
ばぁさん、オイル交換はまだかね?

302 :774RR:2019/03/28(木) 03:38:08.56 ID:FAzIkid+.net
お前のようなババアがいるか!

303 :774RR:2019/03/28(木) 09:05:24.08 ID:rMwiZoT5.net
拳王の手下だな

304 :774RR:2019/03/28(木) 19:52:17.56 ID:8pumL9cP.net
ドリームって金払えば他所で買ったバイクでもメンテとかしてくれるの?
男爵はお断りらしい

305 :774RR:2019/03/28(木) 20:48:37.04 ID:/h4BIvY4.net
ムリ

306 :774RR:2019/03/28(木) 20:49:24.67 ID:zTtq+eGL.net
むりなんかーい

307 :774RR:2019/03/28(木) 21:09:23.74 ID:/h4BIvY4.net
アンチビクスクとかいう元ブロガーのステッカーだとかパーカー着てる人ってどう思う?

308 :774RR:2019/03/28(木) 21:26:17.35 ID:fb0IU0no.net
>>307
ビクスク乗ってる奴らよりよほど頭悪そうに見えるよね

309 :774RR:2019/03/28(木) 21:28:14.00 ID:bZrfvGvD.net
>>307
めっちゃ痛々しい

310 :774RR:2019/03/28(木) 21:31:40.23 ID:/YiXTpUL.net
そもそもモトブログ見てるやつとか頭弱そう

311 :774RR:2019/03/28(木) 22:28:11.72 ID:ztCtGGhr.net
>>304
近所のドリームはホンダのバイクなら他店購入でもOKと言ってた。

312 :774RR:2019/03/28(木) 23:14:06.30 ID:kkBjl0Ac.net
スレ間違えた?なんで急にアンチビチクソの話なん?

313 :774RR:2019/03/28(木) 23:32:46.44 ID:MjdTChzb.net
>>305
全然無理じゃねーよ
修理で新客掴んでバイク売るのに何言ってんだ

314 :774RR:2019/03/28(木) 23:45:56.79 ID:/JXfAM+c.net
>>307
人のステッカーなんか見てないもんだよ。

強いて言うとしても、ダサイとか頭イカれてるとしか言いようがないしな。

結果、好きにしたら良いじゃない。
それに対して共感も賛同も求めなければ噛みつかれることも無いでしょう。

315 :774RR:2019/03/29(金) 02:00:48.76 ID:djbDfdVn.net
モトブログに限らずバーチャルYouTuberとかYouTubeアカウント関連のグッズ全般気持ち悪い

316 :774RR:2019/03/29(金) 02:23:45.19 ID:3Yha88eE.net
この間少しninja400r乗ったけどネイキッドに乗り慣れてるせいかsfがいいのか全く乗りやすいと思わなかった
sbも同じらしいけどハンドル切ってもミラーとメーターそのままだしデジタコみにくいし低速トルク細かった100キロとか出せばカウルとかスクリーンの恩恵感じられたとは思うけど

317 :774RR:2019/03/29(金) 03:00:28.45 ID:GdRPg7wG.net
5日ぶりにエンジンかけて15kmほど市内をブンブンしてきた
最近スーさんに全然構ってやれない(´・ω・`)

318 :774RR:2019/03/29(金) 05:00:40.17 ID:kznC5wFp.net
>>316
いつのニンジャか書けよ

319 :774RR:2019/03/29(金) 05:07:25.89 ID:djbDfdVn.net
13だよ

320 :774RR:2019/03/29(金) 05:44:36.85 ID:Lu+dtIkV.net
10000回転の咆哮は忠男2本出し入れると、どうなるんだ??

321 :774RR:2019/03/29(金) 06:15:53.36 ID:3Yha88eE.net
>>318 >>319
正解!13年式

322 :774RR:2019/03/29(金) 10:24:28.64 ID:cgP7pV/0.net
【速報】金券500円分タダでもらえる  
https://pbs.twimg.com/media/D2ydn3ZVAAAq4u3.jpg   

@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8  
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録 
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu]  

紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)    
    
数分で出来るので是非ご利用下さい    

323 :774RR:2019/03/29(金) 15:06:34.96 ID:FgPa//VL.net
14年式と現行って何が違うの?
ABS、ETC2.0、トルコンが付いたの?

324 :774RR:2019/03/29(金) 15:10:28.34 ID:MTa6XOx0.net
ETC2.0とマフラー変更で音量アップ、馬力+3くらい
ABSってなんか変わったの?

325 :774RR:2019/03/29(金) 17:14:19.59 ID:mX8lai1v.net
>>322
残高確認    

326 :774RR:2019/03/29(金) 17:39:06.47 ID:IamW/VPX.net
>>316
俺はずっとフルカウル乗ってたから、SB乗っても違和感ないわ。

327 :774RR:2019/03/29(金) 17:53:39.66 ID:/siAOfMD.net
白バイの1300sbは何でハンドルにミラー付け変えてるの?

328 :774RR:2019/03/29(金) 18:08:05.32 ID:+Bh7ViiP.net
なんでだろう?

329 :774RR:2019/03/29(金) 18:13:03.30 ID:McVO6wq8.net
ハンドルにミラーが付いていると手元の微妙な操作で
映る角度や方向など細くが調整できるから

330 :774RR:2019/03/29(金) 19:17:52.76 ID:vNAvu5I+.net
>>323
SFはLEDヘッドライトになった

331 :774RR:2019/03/30(土) 08:35:32.46 ID:pU/wOqnG.net
このバイク高すぎ

332 :774RR:2019/03/30(土) 10:15:04.70 ID:LUf0tGc1.net
>>329
すり抜けしやすいようにだぞ

333 :774RR:2019/03/30(土) 11:03:56.96 ID:ZiaHHGsI.net
後ろがよりよく見えるのもあるかも

334 :774RR:2019/03/30(土) 11:29:27.28 ID:Yyu0VR87.net
>>332
停車中でもハンドル操作でより広範囲を確認するため、だぞ。

335 :774RR:2019/03/30(土) 11:56:06.30 ID:LUf0tGc1.net
>>334
俺兄貴が白バイだから本当の理由はすり抜けのタメだって聞いてる
ハンドル云々は副次的なもの

336 :774RR:2019/03/30(土) 12:25:24.65 ID:BoaHIpXR.net
兄貴は働いてるというのにお前と来たら…

337 :774RR:2019/03/30(土) 12:26:13.13 ID:sNR8qkIh.net
今日初めて新型のアイドリング聞いたけど、下手な社外マフラーよりウルセーのな。てっきり社外かと思ったら純正マフラーでビビった。

338 :774RR:2019/03/30(土) 12:54:51.15 ID:/4MmIbho.net
https://i.imgur.com/DDN5rZa.jpg
2018純正マフラーの口径
2017以前のはもうちっと小さいらしい
見たことないけど

339 :774RR:2019/03/30(土) 13:56:28.26 ID:Vzk2wUL5.net
俺のけつの穴より小さいとか...w

340 :774RR:2019/03/30(土) 14:39:10.86 ID:GmrfeZ4V.net
>>335
お前の兄貴は白バイだったのか…。

341 :774RR:2019/03/30(土) 14:50:50.76 ID:Vzk2wUL5.net
俺の弟はVFRだけどね。兄がCB、父がFJR

342 :774RR:2019/03/30(土) 15:14:28.20 ID:Ri0Iizbc.net
>>341
ケツ穴サイズが?

343 :774RR:2019/03/30(土) 16:23:42.62 ID:GmrfeZ4V.net
>>341
オヤジ、託卵されてんじゃねーか。可哀想に。

344 :774RR:2019/03/30(土) 21:05:27.39 ID:ROZVQ3Md.net
お勧めのエンジンオイルとフィルターを教えてちょんまげ

345 :774RR:2019/03/30(土) 22:00:43.94 ID:EemvoTfV.net
オイルはG1一択
フィルターは変えたことない

346 :774RR:2019/03/30(土) 22:25:45.00 ID:BVuisTxB.net
motul300/V

347 :774RR:2019/03/30(土) 23:48:27.93 ID:yNrStCn+.net
俺もこないだまでG1だったがほんのちょっっっぴり奮発してG2かったらギアの入りがぜんぜん違ったぞ
Nからギア入れてもガコッ!って音が小さくなった

348 :774RR:2019/03/31(日) 00:41:54.57 ID:r5aQQ9Zg.net
気のせいだそりゃ

349 :774RR:2019/03/31(日) 01:40:26.97 ID:8PiXwJpm.net
俺はエキストラヴァージンオリーブオイル入れてる

350 :774RR:2019/03/31(日) 01:56:31.50 ID:Rg/gI8uh.net
G4ってどう?
入れてるヒトいる?

351 :774RR:2019/03/31(日) 02:03:43.16 ID:Y9Cxu0Cm.net
うちの大蔵大臣がG20にしろと言って聞かないんだが

352 :774RR:2019/03/31(日) 02:20:23.09 ID:Ipd/2qOz.net
俺はg310入れてるよ

353 :774RR:2019/03/31(日) 05:47:23.29 ID:Q3P4jiQS.net
何でハゲってつまらないレスするんだろ?

354 :774RR:2019/03/31(日) 06:09:28.23 ID:kQuFGlqO.net
毛がないからスベるんだよ。

355 :774RR:2019/03/31(日) 06:12:48.04 ID:8PiXwJpm.net
うまいこと言ったからって調子に乗んじゃねーぞ。お前なんかプロの前じゃドレンボルトにくっついてるカスみたいなもんだ

356 :774RR:2019/03/31(日) 06:18:07.35 ID:v+IPQX/l.net
何だこいつ

357 :774RR:2019/03/31(日) 06:36:44.58 ID:cJbfO8s5.net
単純にギャグセンスが壊滅してるのか本格的に頭おかしいのか分かりにくいからやめて欲しいです

358 :774RR:2019/03/31(日) 07:13:11.49 ID:EmF8se6M.net
俺スーパーボルドールだけどオイルは純正でいいよ
腹壊すんです

359 :774RR:2019/03/31(日) 07:23:48.22 ID:7dXjkYzq.net
G1指定なんだからG1で良いとか言ってるバカ
バイクが高くても日々のメンテはそれかよw

360 :774RR:2019/03/31(日) 09:12:21.80 ID:K2y7l9Bx.net
オイルなんて入ってりゃ良いんだよ知恵遅れ
騙されて無駄に高いオイル入れてる池沼が恥晒すなよ

361 :774RR:2019/03/31(日) 09:25:32.43 ID:Q3P4jiQS.net
↑貧民ハゲw

362 :774RR:2019/03/31(日) 09:34:05.01 ID:EmF8se6M.net
>>359
何が最良か具体的に言えよ
何も知らないくせにw

363 :774RR:2019/03/31(日) 09:45:53.47 ID:adN5iaHg.net
ディーラーでオイル何にしますかって聞かれて
なんとなくG2にしてる奴は結構多いと思うw

364 :774RR:2019/03/31(日) 10:06:00.51 ID:BqpVkv0r.net
>>362
腹壊すなら純正指定以外を知る必要なくね?

365 :774RR:2019/03/31(日) 11:14:08.89 ID:JXnD3TBg.net
G1使ってる人は騙されたと思ってG2にしてみ
値段もちょっとしか変わらないしセールの時にでも

366 :774RR:2019/03/31(日) 11:28:34.30 ID:M55yq0+j.net
このバイク別にそんなに高くねえという

367 :774RR:2019/03/31(日) 11:40:49.19 ID:2AxJT4Ik.net
このバイクは高くない
→高い事が自慢
→大学生が乗ってて貧乏ジジイ激おこ
なんて事がつい最近ありまして

368 :774RR:2019/03/31(日) 11:48:27.82 ID:Lo/xul7g.net
>>365
騙されますよ

ギヤの入りが悪いと思うなら、完全合成なやつを入れればいいて程度
距離を走って、なおかつ1日300km超えとか平然とやっちゃうなら最低でもG3
G3でも駄目ならMOTULでも入れとけ

369 :774RR:2019/03/31(日) 11:55:17.63 ID:JXnD3TBg.net
>>368
G3はまだ手出してないけど1と2はぜんぜん違ったよ
クイズ出されてもわかるくらいに
指定がG1な理由がわかんなかった

370 :774RR:2019/03/31(日) 12:03:08.74 ID:EmF8se6M.net
知らずに喋ってるだけのバカは少しは勉強してから語れよ
スケスケだわ

371 :774RR:2019/03/31(日) 12:54:12.85 ID:4GlTjrez.net
>>350
去年くらいまでアマゾンで1600/L 位で売ってたから入れてる。それまではG2。
始動時とか低速走行時にエンジンの回りの軽さは感じるかな。あと高速での共振ポイントが微妙にずれて、100km/h前後での微振動がなくなった。
高速走るとエンジン回転数結構上がるから、頻繁に使う場合はG4の安心感は良い。

372 :774RR:2019/03/31(日) 13:29:57.47 ID:Q3P4jiQS.net
4CT-Sもオススメ けっこう軽く廻る

373 :774RR:2019/03/31(日) 14:21:39.01 ID:ouygjYw5.net
オイル交換用にペール缶を買う生活に憧れる
二台フル稼働してたらいいけど一台じゃ腐りそう
空になったペール缶に蓋置いて椅子代わりに使いたい

374 :774RR:2019/03/31(日) 14:42:41.32 ID:kQuFGlqO.net
>>373
そのままだとケツが痛いからコレ敷きなよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A0C9QT4/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_5kfOCbRJM8Y3J

375 :774RR:2019/03/31(日) 15:10:30.53 ID:M55yq0+j.net
ペール缶椅子はいいぞ〜
https://i.imgur.com/A9rDxJY.jpg

376 :774RR:2019/03/31(日) 17:11:47.29 .net
>>322
覇権争いのおこぼれかな。
貰ってアプリは消した   

377 :774RR:2019/03/31(日) 18:26:25.74 ID:XxtS45v7.net
さっき122にて宇都宮ナンバーのプリウスにクソみたいなタイミングで割り込まれてヒヤリとした
そんなにワシを殺したいんか(´・ω・`)

378 :774RR:2019/03/31(日) 18:45:37.95 ID:iRVLlWOB.net
うっかりポケットにクレジットカードを入れたまま走ってた
落とさなくてよかったよママン

379 :774RR:2019/03/31(日) 19:11:16.44 ID:uUvGlzK0.net
>>377
黒のアルファードとかも煽ってくるぜ。
まじコワイわ。

380 :774RR:2019/03/31(日) 19:12:14.13 ID:uUvGlzK0.net
>>378
ママンに怒られなくて良かったな。

381 :774RR:2019/03/31(日) 19:25:47.19 ID:l3h2DD3/.net
アルファード ヴェルファイア プリウス
3大関わってはいけない車種

382 :774RR:2019/03/31(日) 19:37:44.51 ID:Q3P4jiQS.net
3大DQNと言う奴かw

383 :774RR:2019/03/31(日) 19:55:10.39 ID:PcwxTkqc.net
DQN車と言えばオデッセイ、STEP WGNだった頃が

384 :774RR:2019/03/31(日) 20:22:23.16 ID:ZE878CDK.net
ボディカラーが黒だとDQN率更にアップ
軽でもDADステッカー貼ってたらほぼ確定

385 :774RR:2019/03/31(日) 21:12:30.71 ID:78bzA8y6.net
プリウス乗りは周り全然見てないからタチ悪が悪い
アル/ベルとは違うヤバさがあるわ

386 :774RR:2019/03/31(日) 21:12:36.47 ID:adN5iaHg.net
>>384
DADステッカーは親切だよな
一目でDQNが分かるw

387 :774RR:2019/03/31(日) 21:40:27.20 ID:uUvGlzK0.net
プリウスには爺さんが乗ってることも多いし。

388 :774RR:2019/04/01(月) 08:52:20.00 ID:3+dXgykW.net
>>383
bBなんかが流行ってた頃はまだ可愛いもんだった

389 :774RR:2019/04/01(月) 18:41:56.71 ID:8BlMagW1.net
お前らアクアをお忘れではないかい

390 :774RR:2019/04/01(月) 21:43:42.21 ID:nOLykZU8.net
アクアはとろい遅い
プリウスより年寄り多いんじゃないか

391 :774RR:2019/04/01(月) 21:46:32.60 ID:yadeQToz.net
プリウス系統は全部アウトだよ
カスタムしてたら車間2倍開けるべし道譲るべし

392 :774RR:2019/04/01(月) 22:15:18.21 ID:WbKyVWZA.net
アクアはDQNというより下手くそが多い印象

393 :774RR:2019/04/02(火) 01:09:37.62 ID:vbgatkSc.net
大型免許取得済みなのにあえてこの車種選んだ方ってみえます?
理由知りたいです

394 :774RR:2019/04/02(火) 01:11:32.69 ID:6shhPhEo.net
-------------スルー検定始まりました---------------

バカ発見器作動開始〜♪

395 :774RR:2019/04/02(火) 02:16:13.42 ID:8wtaUmAy.net
https://i.imgur.com/Wq5ddEX.jpg
みんな何kmくらいでシフトアップしてるの?
最近1速発進めんどくなってきたから2速をデフォにしようかと思うんだが
2速発進てやめたほうがいい?

396 :774RR:2019/04/02(火) 02:27:25.18 ID:fyDhngXx.net
シフトアップのタイミングをkmで判断するって

397 :774RR:2019/04/02(火) 02:28:41.23 ID:OYWVcM7I.net
>>386
ナンバー
80 08

398 :774RR:2019/04/02(火) 02:30:00.79 ID:OYWVcM7I.net
>>393
まずは、なぜ理由を知りたいのか?という理由を書いてくれないと

399 :774RR:2019/04/02(火) 04:37:35.12 ID:aaICT2rI.net
ネイキッドが好き、かつ回す楽しみもほしいから

400 :774RR:2019/04/02(火) 05:50:26.64 ID:kAH0C0/d.net
重たいのが嫌だから

401 :774RR:2019/04/02(火) 07:35:18.55 ID:gsNI0PFi.net
>>371
亀レス失礼!
>>350です
G4の件ありがとう。参考になります。
近所のホムセンで1700円くらいで売ってて
G3と変わらないから先日一度購入しながら
不安がよぎって、結局返品→G3にしました。
次回はトライしてみます。

402 :774RR:2019/04/02(火) 08:54:12.14 ID:Dtw9DxQI.net
扱える技量がないからの間違いだろw

403 :774RR:2019/04/02(火) 10:23:54.97 ID:8TnBI3UF.net
>>401
G3から100%化学合成でG4はそれに添加剤込みだそうだから値段誓いならG4オススメ。

404 :774RR:2019/04/02(火) 15:50:46.81 ID:VoJq3sYi.net
ぶっ飛ばすなら50km超えてから
ふつーに乗るならうるさくなってから
ギアチェンのタイミング説明するの難しいよ、わざわざメーター見てギアチェンしてる人なんていないだろうし

405 :774RR:2019/04/02(火) 15:56:14.29 ID:GOKV/Oy4.net
いちいちここに来て煽る自称大型乗りは貧乏でやる事ないんだろうな
金が無くてもウサをはらせるインターネッツしか出来ないガソリン代すらないブサイクバイク乗り哀れすぎるw

406 :774RR:2019/04/02(火) 16:03:15.86 ID:1O6QYxub.net
いちいち過剰反応してるお前も同罪
他所でやれよ

407 :774RR:2019/04/02(火) 20:02:24.95 ID:aIvfm4z4.net
平常運転で平和ですな

大型バイクのスレは動かな過ぎるからな
んで何かカキコしたいんだよ
それかエアプが荒らしたいだけかだw

408 :774RR:2019/04/02(火) 20:06:53.87 ID:qfFTaig3.net
ディスカウントストアでG3が常に税込み1470円で売ってるので交換しようかな
G1は740円

モチュールっていいの?

409 :774RR:2019/04/02(火) 20:13:08.76 ID:lSK1/j9C.net
モチュールはいいぞ

410 :774RR:2019/04/02(火) 21:10:00.17 ID:TGuqOzH4.net
ずっとワコーズのトリプルアールしか入れてない

411 :774RR:2019/04/02(火) 21:19:27.66 ID:1UqDw9zz.net
>>408
どこの店?

412 :774RR:2019/04/02(火) 21:25:05.60 ID:sJ1mvSia.net
安すぎて怖いな
期限切れてんじゃねーの

413 :774RR:2019/04/03(水) 00:45:15.18 ID:oE5Y8ELY.net
失礼します。
イリジウムプラグに変えた方
体感教えて頂けますか。

414 :774RR:2019/04/03(水) 01:13:45.63 ID:GcSfLu2J.net
>>413
変わった感じはない。寿命は長いはずだと自分に言い聞かせている。

415 :774RR:2019/04/03(水) 02:12:22.05 ID:0cDTO590.net
>>414
眼を覚ますんだ!
プラグのライフはゼロよ!(AA略

416 :774RR:2019/04/03(水) 07:41:18.76 ID:oE5Y8ELY.net
>>414
そうなんですか・・・
参考になりました。ありがとうございました。

417 :774RR:2019/04/03(水) 07:48:40.59 ID:UpUw+mFw.net
教習車で白か黒のSFって使われる?

418 :774RR:2019/04/03(水) 08:26:57.69 ID:icQza+7z.net
>>417
今は知らんが昔は黒はあった

419 :774RR:2019/04/03(水) 09:28:14.06 ID:zpw9gUXz.net
俺のとこはキモオタブルー!

420 :774RR:2019/04/03(水) 10:50:22.73 ID:I3CgD/fB.net
プラグで体感とか考えた時代が俺にもありました

421 :774RR:2019/04/03(水) 12:50:43.81 ID:9j6Kc3dk.net
>>413
パイセンが馬力上がるって言ってた
他にもフューエルワンとShell V-Powerで馬力上がるって言ってたw

422 :774RR:2019/04/03(水) 14:09:11.50 ID:4gyVCMKA.net
>>421
ヘタってたのが基本に戻っただけだったとしても、本人が幸せならいいよね。

423 :774RR:2019/04/03(水) 14:19:22.95 ID:qEjW1my9.net
イリジウムにしとけば以後、交換の苦行から解放される。
これが最大のメリット。

424 :774RR:2019/04/03(水) 14:46:17.52 ID:+d/zgYge.net
プラグって破損しない限り電極無くなるまで使えるらしいよ。

425 :774RR:2019/04/03(水) 15:54:02.32 ID:zpw9gUXz.net
ガソリンもなくならない限り走れるらしいね

426 :774RR:2019/04/03(水) 16:29:14.21 ID:DJg3TKmf.net
>>419
うちのはブルーだ。
だが、キモオタじゃねーぞ!

427 :774RR:2019/04/03(水) 16:44:40.22 ID:gkZ/C1ef.net
ライダーも死なない限りバイクに乗るらしい!

428 :774RR:2019/04/03(水) 16:45:57.62 ID:o6+tqV2H.net
もう教習車ってこれ以外あるの?

429 :774RR:2019/04/03(水) 16:59:17.02 ID:I3CgD/fB.net
キモヲタと言えばドヤ顔で俺の車はキモヲタイプRって自慢して爆笑されてたタイプR君元気?

430 :774RR:2019/04/03(水) 17:03:41.40 ID:HgppuegS.net
さっき246ですげえデブが青いスーフォア乗ってたわ

431 :774RR:2019/04/03(水) 18:09:03.42 ID:UpUw+mFw.net
>>428
俺の近所はGSX

432 :774RR:2019/04/03(水) 19:24:34.21 ID:IHuHDoyK.net
>>430
デブで青だけど246は走ってないから俺ではないな(´・ω・`)

433 :774RR:2019/04/03(水) 19:53:28.69 ID:d28QYfk1.net
車検があるバイクのデジタルメーターでも、巻き戻しって当たり前にある?

434 :774RR:2019/04/03(水) 19:59:49.01 ID:9j6Kc3dk.net
>>433
車検があろうがデジタルメーターだろうが
メーター変えちゃえばそれまでだからな
中古買うならよっぽど信用できる店かドリームにしとけば

435 :774RR:2019/04/03(水) 20:59:56.15 ID:d28QYfk1.net
>>434
メーター交換されてなければまず大丈夫ですかね?

436 :774RR:2019/04/03(水) 21:36:31.18 ID:crLmK82O.net
車検ごとに変えるならイリジウムでなくていい。

437 :774RR:2019/04/03(水) 22:44:32.52 ID:9XJMSKXR.net
シルバーは?

438 :774RR:2019/04/03(水) 23:34:36.27 ID:GECKkqcf.net
高齢者の話か?

439 :774RR:2019/04/04(木) 01:31:03.20 ID:kwTRoru0.net
唐突だが、4発最強の時代は終わったな。新型のCBR 400Rに試乗したが、明らかにNC42より速かったわ。サスもリアはプロリンクで動き良かったし。

440 :774RR:2019/04/04(木) 02:54:14.87 ID:vD1LDHRN.net
唐突だから、1300に乗り換えようかな?

441 :774RR:2019/04/04(木) 02:58:07.91 ID:OoHK0L51.net
唐突だが、2年のブランクを経て買うバイクをまたCB400SFにしようと思う
中型では選択肢が少なくて消去法で決めた

442 :774RR:2019/04/04(木) 03:00:38.68 ID:lvxwvI5/.net
中型ならsfと全く違うけどktm rcもかっこいいと思う
あんまみないし外車だから維持かかりそうだけど
またってことは前も乗ってたと思うけど乗りやすいよねスーフォア

443 :774RR:2019/04/04(木) 03:14:50.20 ID:lujP0l/4.net
4日ぶりにエンジン掛けて深夜の市内を20kmほどブンブンしてきた
1速で40km出すとウルセーのなんの
近隣の方ごめんなさい(´・ω・`)

444 :774RR:2019/04/04(木) 03:23:32.97 ID:A/+e6ZC2.net
CB750SFとか出る可能性はないのかしら?

445 :774RR:2019/04/04(木) 03:32:28.92 ID:OoHK0L51.net
CB650Rあるし無理だな。世界戦略車しかもう売らないんじゃないの。もしかしてこれが最後のドメスティックモデルの生き残りかな?

446 :774RR:2019/04/04(木) 03:37:21.20 ID:Stai0YSc.net
10年後はプレミアついて150万円くらいで売れそう

447 :774RR:2019/04/04(木) 04:03:40.71 ID:lujP0l/4.net
>>445
VTEC無しはちょっと…
エキパイの並びは綺麗で良いけど

448 :774RR:2019/04/04(木) 07:18:29.42 ID:1kCsFhE1.net
CBR400Rベースの教習仕様ネイキッドが出たらCB400SFガチ終了

CB400SFのEURO5対応が確定してるっぽいからあり得ないけど
また、お値段高騰ですよw

449 :774RR:2019/04/04(木) 12:06:43.26 ID:iRG4xvEb.net
>>448
CB400F「ネイキッド出たらって・・・」
CBR400R「ぶひゃひゃひゃ、忘れられてるwww」
CB400X「お前、影薄かったもんなw」

450 :774RR:2019/04/04(木) 15:46:29.72 ID:5BqohQTc.net
ネイキッドって言ったら丸目だからな

451 :774RR:2019/04/04(木) 16:29:36.32 ID:lvxwvI5/.net
俺はお茶目

452 :774RR:2019/04/04(木) 17:13:50.54 ID:6X/6ngpM.net
落ち目の間違いだろ?

453 :774RR:2019/04/04(木) 17:17:41.89 ID:lDgdKCt6.net
じゃあぼくはおマメで

454 :774RR:2019/04/04(木) 17:17:55.48 ID:GPxToO+a.net
今日もホコリ払ってエンジン掛けただけ

455 :774RR:2019/04/04(木) 19:02:50.43 ID:K0fmDv+5.net
会社辞めたいけどバイク手放すのは嫌だから頑張ってる
そしてストレス過多で不整脈

456 :774RR:2019/04/04(木) 19:40:40.02 ID:kZ8am3kY.net
>>455
ストレス過多のまま乗ったら危ないですし、それだと結局バイクに乗れないので、それだったら、退職か、転職してもいいんじゃないですか?別にバイクを手放さないだけならその会社に拘る必要は無いと思います。少なくとも無理はしないようにしてくださいね。

457 :774RR:2019/04/04(木) 20:21:03.46 ID:JiKp8FYC.net
きもい

458 :774RR:2019/04/04(木) 20:28:29.92 ID:iL3w8H1v.net
誰かIRC rmc810履いたことある人いますか?
ライフはどれぐらい持つかな?

459 :774RR:2019/04/05(金) 12:46:59.75 ID:bh/oQyGA.net
しんだ

460 :774RR:2019/04/05(金) 13:10:48.71 ID:XUlEMXMY.net
タイヤをdunlopのgpr300にする予定なんだけど、レンジがHとZあるやないかーい!皆様のおすすめどっち?

461 :774RR:2019/04/05(金) 14:32:06.81 ID:Sac8HRwz.net
俺はエッチな子のほうがいいからHかな。

462 :774RR:2019/04/05(金) 14:42:34.02 ID:HN3g+JI7.net
レンジZって240km以上やろ
400ccならHで十分

463 :774RR:2019/04/05(金) 15:38:40.65 ID:E4T+7SET.net
フェアレディZかな。

464 :774RR:2019/04/05(金) 15:52:49.61 ID:eaAFS3iL.net
俺はマジンガーZ

465 :774RR:2019/04/05(金) 15:57:01.67 ID:dcizJLaX.net
>>424
それなバイクのメカニックのひともそう言ってた。

466 :774RR:2019/04/05(金) 17:00:57.95 ID:QBSlwv8k.net
僕は水木一郎!

467 :774RR:2019/04/05(金) 20:29:31.14 ID:DBHQMV9+.net
もう1ヶ月もシビちゃんに乗れてないわ
バイク屋と自宅を行ったり来たりの繰り返し 潮の香りが苦しいの ああ貴方の香りよ♪


そもそも下請けに出すなよ

468 :774RR:2019/04/05(金) 22:37:16.83 ID:t4xAmcQB.net
アフリカツイン契約してきたわ
下取り15万

469 :774RR:2019/04/06(土) 00:10:37.58 ID:7LBBGksb.net
>>468
やるやん
あれは上り坂で足付き怖いわw

470 :774RR:2019/04/06(土) 00:54:33.35 ID:851eW7Ku.net
下取り15万て。古かったの?

471 :774RR:2019/04/06(土) 01:34:55.37 ID:VwyS5aNH.net
アフリカツインもだけどオフ乗れる明日羨ましいわ
スーフォアですらつま先つんつんだってのに

472 :774RR:2019/04/06(土) 02:52:31.21 ID:Zndi98KW.net
wr乗ったけどクソ軽いからスーフォアでかかとつかない短足の俺でも楽勝だった

473 :774RR:2019/04/06(土) 03:01:26.58 ID:2HbnX2DC.net
スーフォアでつま先つんつんて身長いくつ?

474 :774RR:2019/04/06(土) 04:20:29.81 ID:E5a3hpsX.net
>>468
>下取り15万
走行距離いくら?

475 :774RR:2019/04/06(土) 04:36:22.89 ID:icDa1Ehn.net
161...
バイクなんて片足着けば乗れないことないけどバックする時とか取り回しがガチ不便
強風でおっとっとってなるし

476 :774RR:2019/04/06(土) 04:47:08.34 ID:L0Zd4G4V.net
足つき良いにこしたことはないね

477 :774RR:2019/04/06(土) 04:51:54.53 ID:C8c8+hD3.net
177cm
長短足だけど両足かかとまでベッタリ付くよ

478 :774RR:2019/04/06(土) 06:12:59.50 ID:JUpF/aXa.net
てめーにゃ聞いてねー

479 :774RR:2019/04/06(土) 07:17:16.34 ID:41diRlwC.net
長短足って
足が長いのか?短いのか?
解らん

480 :774RR:2019/04/06(土) 08:15:18.05 ID:ZPADNtJc.net
短足は不治の不幸
デブは不摂生。努力をしない、お前が悪い
ハゲは金でなんとかしろ

481 :774RR:2019/04/06(土) 14:42:37.36 ID:C8c8+hD3.net
超短足

482 :774RR:2019/04/06(土) 16:51:44.22 ID:jcYBkONU.net
>>468
下取りに出したマシンの年式を教えてくださいませんか

483 :774RR:2019/04/06(土) 17:05:46.20 ID:7LBBGksb.net
>>474
>>482
今、ググって相場見てるからちょっと待ってね

484 :774RR:2019/04/06(土) 18:12:01.63 ID:41mhW2dL.net
>>467
真知子乙

485 :774RR:2019/04/06(土) 18:34:51.59 ID:hAL16vBV.net
スーフォア欲しいけど高杉

486 :774RR:2019/04/06(土) 18:44:09.12 ID:3JvafLx+.net
CB250Rとどっちがええの?

487 :774RR:2019/04/06(土) 19:06:45.34 ID:fK8uCt63.net
そんなん使い方しだいやろ

488 :774RR:2019/04/06(土) 20:11:14.90 ID:7LBBGksb.net
>>486
社会人ならスーフォア
学生ならCB250R

489 :774RR:2019/04/06(土) 20:34:49.84 ID:BXXQCNTt.net
>>485
15年で約50%も価格上がってて本当笑えない
乗りだし65万は躊躇なく出せるけど95はなぁ

490 :774RR:2019/04/06(土) 21:01:12.25 ID:ZJadNzsk.net
社会人でスーフォアとかツーリング先で学生に馬鹿にされそう

491 :774RR:2019/04/06(土) 21:07:35.70 ID:epGsvuLS.net
よくわからん価値観やな。おっさんでも学生でもスーフォア乗りおったら嬉しいけどなぁ

492 :774RR:2019/04/06(土) 21:07:51.79 ID:QfGaSibD.net
ツーリング先にはおっさんしか居ないけどな

493 :774RR:2019/04/06(土) 21:24:43.41 ID:6PPFhIQ8.net
たかくもねえよw
大学生でもわんさか乗ってる

494 :774RR:2019/04/06(土) 21:52:28.70 ID:ZJadNzsk.net
カラーバリエーションが物足りない
シルバーメタリックを追加するべき

495 :774RR:2019/04/06(土) 22:32:42.17 ID:ZJadNzsk.net
トリコロールは教習車感がハンパない
教官の服装にマッチし過ぎ
自家用車もインプレッサで教習車として使われてるし死にたくなる

496 :774RR:2019/04/06(土) 22:55:30.32 ID:Zndi98KW.net
今日東雲のライコ行ったら、ジャケット脱いで疲れ切った顔したおっさん多数が外のベンチでぼ〜とした顔してた。正直うわぁってなったわ
歳とっても採れたてキャベツみたいにシャキッとしていたいと自戒を込めて思いました

497 :774RR:2019/04/06(土) 23:47:25.46 ID:4/M4OhQD.net
>>496
その疲れたおっさん達も、数十年前はお前と同じ事を思ってたんじゃね?

498 :774RR:2019/04/06(土) 23:57:01.33 ID:3J7TDOQL.net
CB650R、CBR650Rあたりに浮気心を抱く奴はおらんのかのう?

499 :774RR:2019/04/07(日) 00:10:34.99 ID:Mvzk0lpt.net
>>498
CBR650Rカッコ良いとは思うけどセパハンのカウル付きは全く別ジャンル
CB650RはVTECだったらなあと思う
パワーがあればVTEC要らないって人もいるけど
エンジンが4気筒のVTECで回した時に心地良いからスーフォアに乗ってる人は多いと思う

500 :774RR:2019/04/07(日) 00:27:11.84 ID:jct4Zejs.net
>>499
4気筒高回転型エンジンが苦手な低速トルクを出せるようにしたのがVTEC
VTECで回した時って、普通の4気筒高回転型4バルブエンジンじゃないの
CBR650Fも回せば心地良かったし、CBR650Rはさらに高回転寄りのエンジンになったと聞くけど

501 :774RR:2019/04/07(日) 00:50:34.46 ID:MULystrj.net
そろそろシーズンだしタイヤ交換したいんだが現行のお勧めタイヤってありますか?

ツーリングと、峠で軽く遊びたい程度なんだけど
評判の良いroad5かカテゴリーが一つ上のpower rsが一応の候補

他メーカーのは試したこと無いから分からないので、良いのがあれば教えて欲しい

502 :774RR:2019/04/07(日) 01:16:53.71 ID:jct4Zejs.net
>>501
ハイグリップタイヤとスポーツグリップタイヤは上とか同じカテゴリーじゃないと思うが。
その程度の使い方ならroad5で十分だけど、roadシリーズのライフは長すぎる位だから
あまり距離乗らないなら敢えてライフの短いハイグリップタイヤを履くのもあり。

503 :774RR:2019/04/07(日) 01:53:01.26 ID:vKYcyB8H.net
>>500
おれはあの切り替わった時の(・∀・)キター!みたいな感じが好きだからこれ乗ってる
2018からは純正マフラー(90dB)でも社外マフラー相当の音圧だから切り替わりが分かりやすいし
トンネルが来るとわくわくする
深夜の高速でトンネル内に入った時とか最高

504 :774RR:2019/04/07(日) 02:56:33.84 ID:shjrZ2X9.net
VTEC入るとエヴァ初号機が暴走したときの咆哮みたいな音が出るよね(´・ω・`)
「ウォォオオオオオ」
https://i.imgur.com/xirPmcf.jpg

505 :774RR:2019/04/07(日) 05:24:10.85 ID:e6tRCeY5.net
むしろvtec要らないと思うのは少数派か…

506 :774RR:2019/04/07(日) 05:51:56.25 ID:/c0hYjQE.net
>>505
俺もだけど少数派だな
タフなエンジンが好きでこれ選んだから余計な機構はいらんし1万以上回せばいい音聞けるし(キリッ

アッ(レーダー取締り)

507 :774RR:2019/04/07(日) 05:53:50.48 ID:VJvdPJ5T.net
VTEC、VTECって
また、無いモノを理由に、大型に乗らない理由かw
1300と650には無い。メーカーとして判断はそれなんだろ。

508 :774RR:2019/04/07(日) 05:54:52.48 ID:BxKmGeA9.net
HYPER-VTECがターボ装置か何かだと思ってる雑魚おる?

509 :774RR:2019/04/07(日) 07:55:19.41 ID:Y8ghPIN5.net
>>496
お前も、こっち側に来てみろよ?
毎日、毎日、とっても、とっても…うふふふ

萎びた白菜オヂサンより愛を込めて。

510 :774RR:2019/04/07(日) 07:57:13.04 ID:qtJn+mrk.net
本来のVTECじゃないからな

511 :774RR:2019/04/07(日) 08:18:31.64 ID:7EuWyHRl.net
vtec無くても低速から4気筒ならそれでええやん

512 :774RR:2019/04/07(日) 08:38:11.46 ID:e4PQzgHa.net
>>498
典型的老害の意見だけど、やはりシートカウルとメーターが生理的に無理
シートは積載性は完全に切り捨ててるしメーターチープ過ぎ(価格を考慮すれば当然とも言えるけど)

あとVTECは要らないと思う、加速も31と変わらんし燃費も変わらん(Revo以降は悪化してる)
スぺ3乗ってたから4バルブに切り替わった時の咆哮はカッコ良かったけどw

513 :774RR:2019/04/07(日) 09:29:13.88 ID:Mvzk0lpt.net
>>503
全く同意
あの切り替わるのが良いんだよね
乗ったこと無い人には分からないだろうけど

514 :774RR:2019/04/07(日) 09:50:30.55 ID:/ap1I2aM.net
vtec入れて音が派手になっても全然進まんから傍から見てると笑えるんだよな

515 :774RR:2019/04/07(日) 09:54:16.30 ID:Ao6Bpxui.net
>>514
速く走りたいだけならss乗ればいいだけですしね
これにはこれの楽しさがあるかと

516 :774RR:2019/04/07(日) 10:15:55.85 ID:shjrZ2X9.net
え、1300ってvtec無いんだ…
恥ずかしながら知らなかった

517 :774RR:2019/04/07(日) 10:22:16.65 ID:kbUy7YFJ.net
VTECが気持ちいいって分かるけどNC31のエンジンが頑丈で好きだな

518 :774RR:2019/04/07(日) 10:42:03.99 ID:zHS7Sgmz.net
>>512
よう、老害。

519 :774RR:2019/04/07(日) 10:43:30.93 ID:/ap1I2aM.net
>>515
速いっぽい雰囲気は感じれるな

520 :774RR:2019/04/07(日) 10:48:55.44 ID:ka8ekrLV.net
峠走るときに邪魔くさいなとは思う

521 :774RR:2019/04/07(日) 10:50:02.08 ID:/ap1I2aM.net
高速走るときもな

522 :774RR:2019/04/07(日) 10:52:20.43 ID:zHS7Sgmz.net
何が邪魔くさいの?

523 :774RR:2019/04/07(日) 10:52:52.41 ID:/c0hYjQE.net
あんまり見掛けんけど31乗ってる奴って意外と多いのかねぇ

524 :774RR:2019/04/07(日) 11:08:45.31 ID:ie3f2PXQ.net
>>510
その通り車でもホンダのvtec鷺はひどい(笑)

525 :774RR:2019/04/07(日) 11:25:29.94 ID:NEiY5fQN.net
VFRのV4VTECのエンジンで丸目ネイキッド作ってほしいわ
スーフォアの兄貴分的なやつ
なんであのエンジンVFRでしか使わんのだろうなーもったいない

526 :774RR:2019/04/07(日) 11:36:36.65 ID:pAopuZDn.net
>>522
峠では下から上まで素直に回ってくれた方が走りやすい
高速では燃費のいい2バルブのまんまで走りたい

527 :774RR:2019/04/07(日) 11:39:48.23 ID:iWbN0TQI.net
>>522
エンジン出力はアクセル開度にリニアに追従した方が運転しやすい

528 :774RR:2019/04/07(日) 11:52:41.27 ID:Mvzk0lpt.net
>>522
運転下手だとカーブ入り口でエンジン回転数を落としすぎて
カーブ途中で4バルブに切り替わったりして乗り辛いと感じる
4気筒の高回転型を乗りこなす腕がないならVTECなんて付いてない方がいい
下からトルクある2気筒のエンジンの方がよっぽど楽に速く走れる

529 :774RR:2019/04/07(日) 12:15:59.59 ID:BjvEHDcQ.net
>>528
お前公道の峠でvtec維持したまま走れるの?

530 :774RR:2019/04/07(日) 12:24:48.53 ID:iL8dg9yj.net
1速キープで

531 :774RR:2019/04/07(日) 13:30:40.02 ID:e6tRCeY5.net
>>529
妄想馬鹿を相手にしてはいけませんw

532 :774RR:2019/04/07(日) 13:31:27.61 ID:Aswj3zaX.net
昔昔遥か昔VFR400Zと言うバイクが有りましたとさ

533 :774RR:2019/04/07(日) 13:49:19.55 ID:w1yPz7Yc.net
各メーカーで使用する車種の名前ってなんで棲み分けられてるのかな
ホンダ CB,CBR,NSR,VFR,VTR
ヤマハ YZF,YZR,RZ,XSR,MT,FZR
カワサキ ZZR,Z,ZXR,NINJA,FX,GPZ
スズキ GSX,GS,バーグマン、アドレス、
それぞれなんの頭文字なんだろうな
CB400SFのCBはコンチネンタル・ブルドーザーの略

534 :774RR:2019/04/07(日) 14:08:55.58 ID:Bp8dy8aI.net
>>511
4気筒…

535 :774RR:2019/04/07(日) 14:19:24.97 ID:En20OC+O.net
CBはチンコ爆発の頭文字だって言ってた

536 :犯罪首謀者・高添沼田の連絡先:東京都葛飾区青砥6−26−6:2019/04/07(日) 14:40:39.58 ID:7vaSdqj6.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)

537 :774RR:2019/04/07(日) 15:02:42.41 ID:gOMZBggm.net
峠走るときなんてブリッピング多様で回転数高くなるもんじゃないの?赤ランプピカピカとろとろライダーは邪魔くさいから街乗りしててね

538 :774RR:2019/04/07(日) 15:08:16.55 ID:gOMZBggm.net
cbはCYCLE OF BRIDGESTONE の略だよ
だから純正タイヤがブリヂストンなの

539 :774RR:2019/04/07(日) 15:28:09.85 ID:hi2OS67c.net
つまらんぞボケが

540 :774RR:2019/04/07(日) 16:56:27.49 ID:9+hqzkOk.net
つまらないと言うよりか
ボキャブラ皆無で可愛そうなレベル

541 :774RR:2019/04/07(日) 17:09:07.25 ID:UO06uB+r.net
峠走ってマウント(´・ω・`)

542 :774RR:2019/04/07(日) 18:03:38.86 ID:w1yPz7Yc.net
いま中免持っててもホンダドリームの免許取得応援団に登録すると大型免許支援してくれるのかな
4万円キャッちゅバックしてほしいな

543 :774RR:2019/04/07(日) 18:47:24.99 ID:TQbiYhcA.net
>>533
エンジン形式とか用途とかね。長くなるからホンダだけで言うと
CB=並列4気筒(今は2発も)
CBR=上記レーシータイプ
NSR=2スト、レプリカ
VFR=V型4気筒
VT=V型2気筒
とかね。
他メーカーもまあコンセプト毎にファミリーネームになってる。

544 :774RR:2019/04/07(日) 19:53:03.51 ID:vKYcyB8H.net
>>514
回しても速度は400同等、重量も400同等、VTECとか過給機とか付いてる大型があったら買うかもしれない
超ローギヤードにしたH2SXSEなら欲しいかもしれない

先日、R4でパニア付きのに遭遇した

545 :774RR:2019/04/07(日) 20:57:16.94 ID:hDiovxFD.net
VTECってそんなにエキサイティングなものなの?

546 :774RR:2019/04/07(日) 21:11:52.01 ID:tI6gAJbB.net
vtecと過給器は全然違うけどな

547 :774RR:2019/04/07(日) 21:17:31.15 ID:tI6gAJbB.net
金がないのか免許がないのか知らんけど
もう少し広い視野で見ような

548 :774RR:2019/04/07(日) 21:22:07.80 ID:l8pKfrqV.net
このバイクが気に食わないなら他の好きなバイクのとこで話せばいいのに

549 :774RR:2019/04/07(日) 21:22:43.25 ID:tI6gAJbB.net
マジレスするとそれだもんな
臭いものには蓋か?

550 :774RR:2019/04/07(日) 21:33:27.40 ID:9+hqzkOk.net
VTEC スペック1だと6000回転からでしたっけ?

551 :774RR:2019/04/07(日) 21:34:35.37 ID:tI6gAJbB.net
vtecなんてちょっと音が変わる玩具を過給器と同列に語るな

552 :774RR:2019/04/07(日) 21:57:53.28 ID:Mvzk0lpt.net
>>548
せやな
スーフォアいつでも買える人や自分のバイクが好きな人はここでアンチなんてしないだろ
他のバイク買ってやっぱりスーフォアにすれば良かったと後悔してる人か
欲しいけど買えないから悔しくてアラシちゃうんだろ、VTECなんか〜、大型の方が〜まさに負け犬の遠吠えw

553 :774RR:2019/04/07(日) 22:05:12.41 ID:tI6gAJbB.net
まーた逃げたよ
お前らはそうやって狭い世界に閉じ籠ってるだけ

554 :774RR:2019/04/07(日) 22:06:01.15 ID:tI6gAJbB.net
僕のスーフォアはこんなにも優れてるんだ!大型にも引けを取らないほど良いバイクなんだ!

ここの奴らって本気でこういう思想のやつばかりだよな

555 :774RR:2019/04/07(日) 22:07:56.67 ID:tI6gAJbB.net
MT07とかNC750はコストカットバイクってバカにするくせにな
自分のこと棚に上げてなに言ってんだよ

556 :774RR:2019/04/07(日) 22:22:32.89 ID:hjlrNfq1.net
どーした?SF/SB乗りに彼女でも取られたのか?

557 :774RR:2019/04/07(日) 22:33:05.77 ID:jct4Zejs.net
VTECは高回転寄りのエンジンセッティングのまま低回転域のトルク増強や燃費改善するものだし、
過給器と同列に語るような物じゃないってのは至極真っ当な突っ込みだと思うけどな。

558 :774RR:2019/04/07(日) 22:43:34.78 ID:w1yPz7Yc.net
だけど本当に効果的ならVTECエンジンがCB400SFとVFR800だけっていうのが納得できない

559 :774RR:2019/04/07(日) 22:49:23.00 ID:REtPB6Xc.net
ETC付けてもらったので初めて夜間高速乗ってきたけど
楽しいより怖いのほうが勝っちゃった(´・ω・`)
高速乗るのは昼だけにしよう

560 :774RR:2019/04/07(日) 22:55:21.77 ID:jct4Zejs.net
>>558
大型だと排気量なりに低速トルクあるからVTECのメリットが薄れるし、
複雑な機構だから高コストで使いどころ難しいんじゃないの。

561 :774RR:2019/04/07(日) 22:56:17.54 ID:w1yPz7Yc.net
高速だけじゃないぞ!
一般道でもバイクはライトが一つなので車から見たら遠近感がつかみづらく速さもわかりにくいから右直事故が!

562 :774RR:2019/04/07(日) 23:01:52.72 ID:mzIbqr2a.net
先週の週刊バイクTV(おっサンテレビ)を今頃観てたら、平嶋夏海がスーボルに乗ってた
それはさて置き、ニットを着るならもっとぴっちりしたのにしろよ!と思いました

563 :774RR:2019/04/07(日) 23:15:05.48 ID:REtPB6Xc.net
スマホホルダー付けてるんだけど試しに走行中にホルダー触った見たら振動がものすげぇ
携帯壊れないか心配になる(´・ω・`)

564 :774RR:2019/04/07(日) 23:17:06.51 ID:Z1qpLGM9.net
>>555
ちょっと必死すぎてウケるw

565 :774RR:2019/04/07(日) 23:55:28.93 ID:HqmizO3X.net
>>563
ワイの前のスマホはGPS機能が2回ぶっ壊れたわ

566 :774RR:2019/04/07(日) 23:58:57.87 ID:iWbN0TQI.net
>>563
光学手振れ補正機能がある機種はカメラが壊れやすいらしい

567 :774RR:2019/04/08(月) 00:29:48.31 ID:8B62y8Uu.net
>>542
ドリームは3万じゃなかった?
YSPは5万

568 :774RR:2019/04/08(月) 00:34:14.75 ID:zlw24ZrU.net
>>567
ドリームは4万(25才以下なら5万)
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/campaign/menkyo/

569 :774RR:2019/04/08(月) 04:06:27.15 ID:c9Q8dyvg.net
>>546
大文字小文字も区別できない人が何か言ってる
VTECな
何らかの機構がついていないと面白みがないって話だよ
これはお前がどう思うかじゃなくて乗り手(買い手)がどう思うかの話な

>>557
同列に語るものじゃないとかお前の理解力不足
会話の前提をまるで分っていない
VTECと過給機の機能比較ではないしそもそも比較すらしていない
ここでは何らかのギミックの有無の話をしている
お前はバイクを性能でしか見れないのか?
それはそれで構わないが周りも同じ考えだと思うのは誤りだぞ

570 :774RR:2019/04/08(月) 04:11:52.84 ID:c9Q8dyvg.net
>>559
俺は夜の高速の方が走りやすいなあ

・道が空いている(走行している車が昼と比べて少ない)
・標識が見やすい(真っ暗な中でライト点灯しているから)
・はい、前のバイク運転手さん左に寄って止まってくださいって声かけてくる怖いお兄さんがいない(時による) ※法規走行しています。
・仕事でイライラしてるドライバーがいない(昼と比べて非常に少ない)
・サンデードライバーがいない(昼と比べて非常に少ない)

571 :774RR:2019/04/08(月) 06:34:12.61 ID:s1iHiDX3.net
ドリームさんって銭払えば他店で買ったバイクでも作業してくれる?
買ったところがヘタレで素人整備しか出来ないので困ってるわ

納車されたらどこかのボルトが緩んでたり削りカスだらけだったり・・・
自分のバイクならもっと丁寧な作業するだろうに

572 :774RR:2019/04/08(月) 06:56:12.36 ID:xOVVbYy4.net
>>571
よほど整備できない特殊なバイクでなければ、他で買ったのでも整備してくれるよ

573 :774RR:2019/04/08(月) 06:57:39.98 ID:pUioL4mu.net
>>571
ドリームっつったって、直営(それに準ずる会社含む)ですら
納車するだけで手一杯な店から、
売れるわけではなく天気が悪ければ工場暇で日銭が稼げない店まで
千差万別

暇な店なら相手してくれるんじゃない?

574 :774RR:2019/04/08(月) 12:15:04.36 ID:rNX/tM3C.net
>>571
俺は他店で買ったFTR223をドリームに預けた結果地獄を見た

購入した店の店主が亡くなって、仕方なく田舎のドリームに11月に預けたんだけど
11月に預けて整備見積もりを貰えたのが翌年の3月
「冬だし戻ってくるまで車で」と一切催促しなかったからチョロイ客だと思われたのかもしれない

ドリームに限らず見積もりを何日に出すか、修理完了引き渡し予定は何時になるのか言質取っておかないと駄目

575 :774RR:2019/04/08(月) 14:44:04.78 ID:N3uv6Xcb.net
それはビジネスの常識だよ!

見積書にも、作業完了予定日やら引き渡し日やらの項目があるもん!なきゃいけんもん!

じゃないと、ぼくちんみたいに、
「え?そんなのわからないですー、知らないですー、
聞かれてないから答えなかったですー、
文句言われてもこまるですーーテヘペロニヤニヤ(笑)」
みたいなこと言われて「ドリームの屈辱」(カノッサ感)を味わうでよ!!

576 :774RR:2019/04/08(月) 18:33:02.12 ID:Ki0o+sGR.net
↑特殊学級ハゲ

577 :774RR:2019/04/08(月) 18:59:25.51 ID:SA7JAZCH.net
VTEC堪能したいなら社外品でバッフル外し位しないと大してわからんよ

578 :774RR:2019/04/08(月) 20:59:58.57 ID:zlw24ZrU.net
>>574
放置し過ぎー
単純に忘れてる場合もあるし(本当は合ったら駄目だが)
せめて1ヶ月過ぎても何の連絡も無かったら催促しなよ

579 :774RR:2019/04/08(月) 21:18:49.66 ID:tVWR9e21.net
>>570
先日初めてスーフォアで高速乗ったけど、昼でも怖かった。向かい風で100キロ位で走ったら、振り落とされそうだった。怖すぎて、スクリーンを買ってしまった。気休めかもしれないけど。

580 :774RR:2019/04/08(月) 21:25:53.49 ID:zlw24ZrU.net
新東名は深夜走ると大型トラック多過ぎて怖い。
トラックに囲まれるのは当たり前でウィンカー無しで急に車線変更するのも多い。
時間かけてトラック同士で追い越しするから中々抜けないし。
トラックのペースに付き合うことになるからやたら燃費は良くなるけど。

581 :774RR:2019/04/08(月) 22:03:39.63 ID:jUsi86oY.net
新東名は知らんけど高速とかバイパスはどの車線にもトラックいるから死ぬ覚悟で真ん中ブチ抜いてる
夜中の国道はしっかり左走って右車線開けてくれるのに

582 :774RR:2019/04/08(月) 22:20:13.86 ID:AOxKoo0v.net
(´・ω・`)らんらんは夜に走ってるのか?

583 :774RR:2019/04/08(月) 22:27:05.72 ID:CxPNthXg.net
らんらんは死んだよ(´・ω・`)

584 :774RR:2019/04/08(月) 22:31:30.16 ID:t+IJPW2f.net
らん豚は角煮になりました

585 :774RR:2019/04/08(月) 22:42:18.02 ID:8B62y8Uu.net
高速で追越車線開いてるのに横着してバイクのすぐ脇を抜き去ってく糞車がこの世で一番嫌い

586 :774RR:2019/04/09(火) 00:10:09.06 ID:YnNN7BFu.net
それお前らが下手くそなだけだろw
ノイジーマイノリティほんとウザいわ

587 :774RR:2019/04/09(火) 00:25:04.56 ID:M5kEPhHl.net
死ね

588 :774RR:2019/04/09(火) 00:35:19.89 ID:qKAGUJRM.net
>>579
なるほどなー
あと深夜の高速でイラっとするのは、世間で問題になっている超まぶしい路肩等もどき付けてるトラック
頭おかしいなあれは

>>581
天国への架け橋いや地獄か

589 :774RR:2019/04/09(火) 02:07:35.74 ID:JZoxulzV.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3pRdWBU8AAnRP6.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]    
 
これで五百円を貰えます 
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい     

590 :774RR:2019/04/09(火) 04:30:56.38 ID:AvKrDddW.net
もらえた!

591 :774RR:2019/04/09(火) 10:54:07.83 ID:FUTLgLQW.net
まともな運転出来ない子達か何やら必死に他人のせいにしてて草

592 :774RR:2019/04/09(火) 21:10:43.44 ID:fAMT8STE.net
ボルドールの純正ミラーは相変わらず小さくて見づらい
完全に四角いミラーってないかのう・・・
ひし形っぽいのならタナックス?

593 :774RR:2019/04/09(火) 22:29:55.06 ID:FUTLgLQW.net
>>592
ミラーに貼るサブミラーつければ死角問題は完全に解決する

594 :774RR:2019/04/09(火) 22:38:30.89 ID:IwE1y26f.net
ドリーム店の免許取得応援キャンペーンって、
提携教習所でなくてもokですか?

595 :774RR:2019/04/09(火) 22:43:08.57 ID:V85I0orV.net
>>594
うん。提携とかはない

596 :774RR:2019/04/10(水) 01:55:17.51 ID:27FXlMgq.net
仕事帰りの122
信号も引っかからなかったので4速110kmほどで爆走してきた
8500回転くらい
良い音で鳴くわ(´・ω・`)

597 :774RR:2019/04/10(水) 07:22:10.42 ID:ZBqbXc7L.net
燃費悪そう

598 :774RR:2019/04/10(水) 08:35:02.12 ID:ZhEssM4w.net
>>596
そういう書き込みやめろよ
マジで捕まえに行くぞw

599 :774RR:2019/04/10(水) 08:41:43.46 ID:ij6n7i2F.net
鈴木アドレス110だって107km/h出るのに何が110km/hくらいで爆走だよ
CB400SFなら160km/h以上で爆走っていえよ

600 :774RR:2019/04/10(水) 10:13:16.18 ID:CK0HGcQA.net
>>599
大辞林 第三版
ばくそう【爆走】

( 名 ) スル
自動車やオートバイなどが、ものすごい音を立てて走ること。

601 :774RR:2019/04/10(水) 11:00:42.42 ID:HyuSR1VC.net
ぷぷw

602 :774RR:2019/04/10(水) 11:37:19.34 ID:tYkbYrOd.net
爆走っていうより暴走だわな

603 :774RR:2019/04/10(水) 13:43:51.09 ID:rTBzW78z.net
110kmなら俺のオフ車でも出るな

604 :774RR:2019/04/10(水) 14:14:46.59 ID:gGUEcytW.net
一般道で暴走すんなよ
バカ自慢はマジで疲れるよ

605 :774RR:2019/04/10(水) 14:33:19.36 ID:m88Wo3UR.net
160までなら出したことあるは

606 :774RR:2019/04/10(水) 16:41:12.14 ID:HzAjfXYr.net
300キロまでなら出したことあるわ

607 :774RR:2019/04/10(水) 17:01:40.54 ID:ajBOspT/.net
オレは400までだな

608 :774RR:2019/04/10(水) 17:32:31.34 ID:17GC1X7d.net
ふーん。

俺は1224までいったしーー。

ちなみにお前らのドラクエのレベルはいくつよ?
俺はたったの三日で99だしー。

609 :774RR:2019/04/10(水) 18:07:18.39 ID:gD2Bf61o.net
>>608
まさか手作業?PAR使えば一瞬だろ

610 :774RR:2019/04/10(水) 18:11:35.98 ID:iMkiMl8L.net
みんなデブだなー

611 :774RR:2019/04/10(水) 18:51:52.33 ID:3xhMi2R3.net
きみのCB、マッハでないの?w

612 :774RR:2019/04/10(水) 20:58:28.16 ID:5BozYFyd.net
>>611
色黒だと思ってたけど、炭化してたのかw

613 :774RR:2019/04/10(水) 21:08:05.93 ID:fXLJD39o.net
エンジンオイル、これからの季節は10W-40にするか10W-30にするか・・・
1L1500円程度でお勧めある?

614 :774RR:2019/04/10(水) 21:23:01.28 ID:m88Wo3UR.net
大型とって650買うかこれ買うか迷うてる

615 :774RR:2019/04/10(水) 23:45:24.23 ID:4sFKJ8j4.net
>>614
君はvtrがお似合いだよ

616 :774RR:2019/04/11(木) 01:39:39.18 ID:0L3vy+B6.net
おれもZ900RSかスーフォアで悩んでる

617 :774RR:2019/04/11(木) 02:28:59.40 ID:GyFReuPz.net
z900rsカッコいいけどそれ買うならGSX-S1000買うわ

618 :774RR:2019/04/11(木) 03:43:30.43 ID:NkaX918D.net
>>617
金ねーんだなって感じ

619 :774RR:2019/04/11(木) 03:59:30.39 ID:mn4O45BG.net
今時糸目つけずに大型買う奴なんて独身貴族くらいなイメージ

620 :774RR:2019/04/11(木) 09:16:28.92 ID:8XwYBCo2.net
>>614
>>616
>>617
実際には買わなそう感じだけど一応注意しとくか
いいか、手続きとかあってバイクは買ったその日には乗って帰れないぞ
納車までに時間が掛かるからすぐ決めないとGWまでに間に合わないぞ

621 :774RR:2019/04/11(木) 10:15:48.29 ID:rKXgngpP.net
VTRは普通によくできた面白いバイクだと思う
今ならVTR買ってるかなぁ

622 :774RR:2019/04/11(木) 11:18:06.53 ID:Wb1fEGBl.net
下道のみならVTRでもと思うけど、高速道路じゃ非力すぎる。

623 :774RR:2019/04/11(木) 11:42:58.20 ID:i92EgG7l.net
大型持ちだけどCB400新車で買ったわ

624 :774RR:2019/04/11(木) 12:02:27.06 ID:/liGdVlU.net
>>622
主要幹線道路でも非力すぎる

625 :774RR:2019/04/11(木) 12:13:03.05 ID:LatLtrpN.net
主要幹線道路でVTRの非力さを感じるのってどんな局面?
80km/hで流れてるようなところでも余裕あると思うが

626 :774RR:2019/04/11(木) 12:20:25.25 ID:iNdOoTFx.net
CB400でキャンツーしてる人達はどんな感じで積んでる?
参考に画像つけてくれたら嬉しい

627 :774RR:2019/04/11(木) 13:21:44.86 ID:rKXgngpP.net
VTRでも140は出るから十分だろ

628 :774RR:2019/04/11(木) 14:36:35.97 ID:+QvMmE47.net
約30年VT250乗ってきて、昨年CB400に替えたんだが
XTっていいバイクだったよ。

まず、壊れにくい。
パワーだって、公道走る分にはリッターバイクと一緒にマスツーできる。
ただ、CB400の気持ち良さとは雲泥の差だよね。

初期のスパーダはキャブで、出足は早かった。
後期にVTR乗ってたが、インジェクションはそこがダメだった。
そして家庭用の耕運機みたいな音がしょぼかった。

629 :774RR:2019/04/11(木) 15:58:34.55 ID:/liGdVlU.net
>>625
追い越し、合流だよ
意地悪加速されたらどうにもならない非力さ

630 :774RR:2019/04/11(木) 16:20:50.76 ID:+OpL26G9.net
>>626
おはよぉ〜ございまぁ〜
ぼるよスゥ〜パァ〜デェ〜〜〜〜〜〜〜す

631 :774RR:2019/04/11(木) 19:36:28.97 ID:UKhpVpnB.net
>>629
意地悪加速されたら自分が引けば良い
張り合って絶対勝つみたいな事やってると死ぬぞ

632 :774RR:2019/04/11(木) 19:42:17.36 ID:/liGdVlU.net
>>631
過去の話にアドバイスすんなよ
vtrの遅さの話してるんだ
nc42で困ることはない

633 :774RR:2019/04/11(木) 19:44:59.10 ID:8XwYBCo2.net
>>629
車が加速したら意地悪されたとか子供かよワロスwww

634 :774RR:2019/04/11(木) 20:46:12.68 ID:Ygu94T2b.net
実際バイクを異常なほど目の敵にしてるクソドライバー多いからな

635 :774RR:2019/04/11(木) 21:02:45.76 ID:KDEkXfZL.net
キャブん時はシグナルGPではいつも上位入賞してたんだがなw

636 :774RR:2019/04/11(木) 21:28:09.64 ID:NOy0Bt7e.net
>>632
余裕があろうと無かろうと張り合ってくる奴を相手にする行為そのものが愚かだって事でしょ

637 :774RR:2019/04/11(木) 21:31:09.64 ID:aTdrr9rk.net
やっぱ車庫無しでリッターバイクとか置いてたら10円キズとか付けられんのかな
友達のヴェルファイアは10円やられたみたいだし

638 :774RR:2019/04/11(木) 21:33:32.56 ID:t+ZX5ddv.net
>>637
それはプリカスみたいに車種に恨みがあるのでは

639 :774RR:2019/04/11(木) 22:01:45.63 ID:tHNt6aQ/.net
>>634
すり抜けしたら黒いワゴンに煽られるは、幅寄せされるは怖かったわ。

640 :774RR:2019/04/11(木) 22:04:07.28 ID:aTdrr9rk.net
そういうものなのか
その手の悪戯をする奴の思考は理解し難いな
オレ賃貸住みだからバイク買ったら親父の趣味倉庫に置かせてもらうんだ
他ならぬ親父に乗り回されそうだけど

641 :774RR:2019/04/11(木) 22:06:31.25 ID:Dn26vtjZ.net
>>636
お前バイク乗ってないだろ

642 :774RR:2019/04/11(木) 22:29:54.61 ID:NOy0Bt7e.net
>>641
お前IDコロコロしてるだろ

643 :774RR:2019/04/11(木) 23:14:41.07 ID:rRoxbLsj.net
うぅむ・・・先月は3回、今月は1回しか乗っとらん
時間が無いので磨いて眺めて跨ってで終わる(´・ω・`)

644 :774RR:2019/04/11(木) 23:22:02.92 ID:BD17pgx2.net
通学路だと怖いな。あとは朝っぱらからアイドリングでうるさくしたら傷つけたいと思うヤツはいそう

645 :774RR:2019/04/11(木) 23:55:07.57 ID:gvja/eKK.net
上り坂、VTR250は失速するしCB400乗っていた頃より車には気を使ったな

近所迷惑を考えないハレ珍、爆音ヴェルファイアなど、煩いバカ車は恨まれてヤられる

646 :774RR:2019/04/12(金) 03:26:41.87 ID:P3kqBbG8.net
"ステッカー小僧"だけどバイク置物になりそう
学校終わるの遅いし土日バイトだしなにより見た感じ学校にバイク乗ってる人がいないっぽい

647 :774RR:2019/04/12(金) 06:05:43.06 ID:VonhCcwW.net
学校にもバイトにもCBでは行けないのかい?

648 :774RR:2019/04/12(金) 06:08:05.52 ID:1s4BWWLg.net
>>642
君アタマ悪いのかな?

649 :774RR:2019/04/12(金) 06:14:03.35 ID:P3kqBbG8.net
学校は電車通学だね。もともと禁止されてるし都内だから置くとこ見つからなかった
バイトはバイクで行くけど5分ちょいでついちゃう

650 :774RR:2019/04/12(金) 10:57:53.27 ID:zC9DVgYF.net
5分で着いてもらバイト帰りにフラッと走りに行けばいいんだよ

651 :774RR:2019/04/12(金) 14:25:27.93 ID:CylHSkjS.net
真っ直ぐ家に帰ろうよ

652 :774RR:2019/04/12(金) 15:18:45.75 ID:m6wS+tOe.net
高校の裏に川があっていつもそこにCBR400RRを停めて通学してた
何回か付近の住民から苦情が来て放送で移動させないさいって言われた事も数回あったけど停学になんてならなくて無事卒業 昔は良かった 今は有り得ないだろうな

653 :774RR:2019/04/12(金) 16:38:57.55 ID:SKMnKrnA.net
田舎ならそこら辺に隠しとけば大丈夫なんだけどな
通報されたりチクられたら終わりだが

654 :774RR:2019/04/12(金) 17:18:49.27 ID:kRr9OvdD.net
今でもナンバー灯は電球ですか?

655 :774RR:2019/04/12(金) 17:20:06.69 ID:KG75uRAd.net
その辺に置くとミドリムシがやって来て、黄色いステッカーを貼っていくぞ。

656 :774RR:2019/04/12(金) 17:22:58.07 ID:N8vZA+Kj.net
路駐はバイクは緩和されたんじゃないのか!?

657 :774RR:2019/04/12(金) 18:33:46.27 ID:v0MGRsbm.net
>>656
ソレのアナウンス有ったけど、結局の所現場の判断っぽいよ。

658 :774RR:2019/04/12(金) 20:29:32.00 ID:i/Cj1kie.net
緑虫もお賃金貰ってる以上は稼がないとダメだから
そらバイクが止まってたら現場判断()よ

659 :774RR:2019/04/12(金) 20:52:12.36 ID:Btt60t1+.net
>>654
うちの2012年式 NC42の純正は 12V-5Wのハロゲン電球
ブレーキ、テールランプはLED

個人的にヘッドライトはLEDにしてる 視認性がかなり違うので

660 :774RR:2019/04/13(土) 00:35:58.52 ID:m+fLa27z.net
>>659
今?

661 :774RR:2019/04/13(土) 00:56:08.27 ID:U6Ce65p7.net
ハリケーン インスパイア hs6001 って、14年以降のボルドールに適合しますか?誰か知らない?

662 :774RR:2019/04/13(土) 05:09:59.01 ID:u9xL+Ad5.net
>>659
ありがとうございます

663 :774RR:2019/04/13(土) 08:38:17.02 ID:bDAySasG.net
CBオナニーズミーティングの動画をアップして来場した一般ピーポーのCBを撮影してる人がいるんだけど
お前らがいくら否定してもモリワキ虹色伝説マフラーの多いこと多いこと
やっぱ一番格好いいよモリワキの虹色伝説高中正義マフラーは

664 :774RR:2019/04/13(土) 08:44:45.31 ID:d156PKLF.net
ホンダにヨシムラ入れてる奴許せない

665 :774RR:2019/04/13(土) 11:10:38.08 ID:rlaoDTg4.net
なんで?

666 :774RR:2019/04/13(土) 11:23:18.91 ID:i1DRAqik.net
ヨシムラはスズキ車のチューナー

667 :774RR:2019/04/13(土) 12:40:23.98 ID:XzA7Q3G0.net
いうても、モリワキってヨシムラに破門された人が作った会社じゃなかったかな

668 :774RR:2019/04/13(土) 12:40:44.51 ID:rlaoDTg4.net
元々はホンダのチューナーやけど。

669 :774RR:2019/04/13(土) 12:41:43.46 ID:rlaoDTg4.net
歴史が改竄される瞬間を見た気がする。

670 :774RR:2019/04/13(土) 13:07:21.88 ID:u9xL+Ad5.net
だから鈴菌は馬鹿なんだよ

671 :774RR:2019/04/13(土) 13:59:02.13 ID:FSXhx2R4.net
2018年モデルだけど純正音が好きなのでそのまま使ってる(´・ω・`)

672 :774RR:2019/04/13(土) 14:11:47.28 ID:0bbWXy4V.net
ナンバー灯は中国から50円とか100円くらいのを買って付けてる。
が爆光ではないorz

673 :774RR:2019/04/13(土) 14:30:04.26 ID:Vvkzqpiw.net
>>671
俺も
しいて言えば2本出しにしたいぐらいかな

674 :774RR:2019/04/13(土) 14:35:38.66 ID:7utK2Eam.net
ホンダはヨシムラに嫌がらせしてたクソ
クソがヨシムラのマフラー付けるな

675 :774RR:2019/04/13(土) 14:53:08.91 ID:DVBbqPHk.net
>>673
二本出し出たら変えるな
あれはかっこいい

https://i.imgur.com/i29KsAP.jpg
ところで今ブレーキスイッチからUSB電源取って通電はできたけど
アースをどこに落とすか悩みちう(´・ω・`)
どこがええんやろか

676 :774RR:2019/04/13(土) 15:03:26.73 ID:VFVzy48e.net
(´・ω・`)タンクを引っ掛けるゴムのコブの後ろか
(´・ω・`)左側のサイドパネルの中にGNDがまとめてあるとことがあるわ

677 :774RR:2019/04/13(土) 15:05:59.82 ID:Kg0njxOF.net
バイク屋でハンドル交換したらグリップヒーターの
効きが悪いのでクレームだしたら、交換作業で一度外してるので
配線が断線しやすくなるのは仕方がないとそのままで返ってきたわ(´・_・`)
仕方が無いのかよ  工賃一万八千円也

補強すらしなかったらしい

678 :774RR:2019/04/13(土) 15:22:32.67 ID:DVBbqPHk.net
>>676
よくわからんからブレーキスイッチのすぐ横のボルトから取ったよ(´・ω・`)
ありがとう
さてあとはクソでかメインユニットだ
面ファスナーでどっかくっつけてもいいかしら

679 :774RR:2019/04/13(土) 15:27:29.37 ID:kO99RAOa.net
らん豚生きとったんかワレ

680 :774RR:2019/04/13(土) 16:43:52.59 ID:2wrJjbsO.net
今日納車!
ナラシで回せないけど150km走った。
いいバイクだ。

681 :774RR:2019/04/13(土) 16:52:03.51 ID:i1DRAqik.net
おめ!いい色買ったな!

682 :774RR:2019/04/13(土) 17:12:32.63 ID:Rtzc8dkz.net
>>677
構造上仕方ない 交換に応じてくれただけまし

683 :774RR:2019/04/13(土) 17:16:00.66 ID:OGsRwQ0E.net
2018 未使用車契約して来ました。皆様よろしくお願いします。楽しみすぎてヤバイ!

684 :774RR:2019/04/13(土) 17:29:16.51 ID:M5c2vTDp.net
ドリーム店じゃないと新車売ってくれないってマジ?
近所のそこそこでかいバイク屋に見積もりもらいに行ったら門前払いくらってわろたんだが

685 :774RR:2019/04/13(土) 17:39:57.38 ID:kO99RAOa.net
>>683
おれもドリームで2018未使用車買った〜
ABSなしSF75万
この前同じ店行ったら72万に値下げしてたorz
四気筒楽しい

686 :774RR:2019/04/13(土) 17:42:56.38 ID:kO99RAOa.net
>>684
ホンダは平成30年4月から251cc以上のバイクの他店への卸し(いわゆる業販)を禁止したのよ
だから新車が欲しければドリーム行くしかない
中古か250未満ならその辺でも買えるけど

687 :774RR:2019/04/13(土) 18:40:11.47 ID:5q6MwATS.net
うそ、近くのショップで買って良かった
いろいろメンテナンス持ち込むから

688 :774RR:2019/04/13(土) 20:20:10.54 ID:JOqAkILT.net
>>680
おめいろ

689 :774RR:2019/04/13(土) 20:21:40.42 ID:JOqAkILT.net
>>685
同じくおめいろ

690 :774RR:2019/04/13(土) 20:59:09.38 ID:bDAySasG.net
今時ABS付いてないのを買うなんてどういう考えしてんだろうな!
目先の安さにつられて一生を棒に振る男

バイク川柳

バイク女子
昼間はバイクに跨って
夜は男に跨るの

バイクが趣味で
痔になって
痔i-Rider

タンデムで
背中に感じる
おっぱい最高

タンデムで
彼女の胸を
鷲掴み

691 :774RR:2019/04/13(土) 21:33:26.82 ID:Bzdk8PMy.net
スペ3のエアクリとキャブ外れねー
youtubeでもみんなてこずってるしマジで昔族やってた頃の先輩に手伝ってもらおうかな
orzナサケネー

692 :774RR:2019/04/13(土) 22:08:45.30 ID:Rj8DU6D3.net
>>690
腕さえあればABS車より非ABS車の方が絶対的な制動力は上なんやで

693 :774RR:2019/04/13(土) 22:59:44.32 ID:iNcKtx7h.net
昔族やってたってとこ必要か?

694 :774RR:2019/04/13(土) 23:14:07.40 ID:CD4a8y1a.net
釣針でかすぎ

695 :774RR:2019/04/13(土) 23:38:23.12 ID:MH9GlIyp.net
>>692みたいに
現実味の薄いことを平気でドヤれるのが漫画脳

696 :774RR:2019/04/13(土) 23:50:28.67 ID:z2Qh3AX8.net
俺は全国制覇目指して栃木を仕切ってた過去があるけどスペ3のエアクリとキャブは本当に外れないよな〜

697 :774RR:2019/04/14(日) 00:40:51.46 ID:HDc1igDP.net
全国目指して栃木www井の中のカッペとはまさにこのこと

698 :774RR:2019/04/14(日) 00:47:53.26 ID:9CuzB9G/.net
>>671
それな
でもおれはもうおっさんだから2017モデルまでのにゃーんって静かな音のCBがよかった
サイレントタイプのマフラーに変えようか迷い中

>>673
忠さんとこは2018対応のツーテール諦めたのかね

>>684
夢に終わったんだなww

699 :774RR:2019/04/14(日) 00:49:30.00 ID:9CuzB9G/.net
>>692
いかなる場合においても冷静にフルで能力を発揮できる人間はいないと思うぞ

700 :774RR:2019/04/14(日) 00:51:57.81 ID:Bvfru9Nw.net
スペ3のエアクリとキャブはそこいらの族じゃ外せねぇよ。
全国制覇してやっとって所じゃないか?

701 :774RR:2019/04/14(日) 00:59:11.70 ID:eU5IOECy.net
昔族やってた人間はなんでもできんだよ
スペ3如きで外せねぇ程度じゃ気合が足んねぇわ

702 :774RR:2019/04/14(日) 04:35:11.08 ID:TVBo9Uqw.net
珍走ってバイクのエンジニアの前ではゲロ吐いて卒倒するんでしょ

703 :774RR:2019/04/14(日) 05:16:24.33 ID:k2S6ZUmU.net
おうよ、オレらぁ気合い入ってっからよ?!
気合い入ってるプロにケーイったもん払うんよ?!
そんなスジもジンギもねえヤツぁウチのチームにはよ、
いらねえんだわ?!

?!

ゴシャッ!!

704 :774RR:2019/04/14(日) 05:51:44.28 ID:JML4i7TH.net
夜道雪は390デュークよりCB400SFの方が似合ってたのにな
あのデカ尻には線の細い390デュークよりもCB400SFのマッチョなリヤプロポーションの方が似合ってた

705 :774RR:2019/04/14(日) 06:55:21.29 ID:qj4lEL5Z.net
>>704
代車を連呼しやがってという感じだったな
CBが優等生過ぎるという点では同意
俺はデュークを知らなかった・・・ジムカーナ車両か?

それにしても夜道は中2病丸だしで継続して観るのはしんどいわ

706 :774RR:2019/04/14(日) 07:34:26.89 ID:iszZhbyu.net
エロいのに男っ気無さそうなのがいい。あれだけ目立ったら外で男と歩いてるだけで即報告ありそうなのにそういうの聞いたことないしもしかしたら
処女説は十分にあり得るのではないかと思わせられそれを考えた上でエロトークを聞くと股間がビンビンになってしまう自分に気付くのである

707 :774RR:2019/04/14(日) 07:44:03.44 ID:AOAWfnts.net
気持ち悪っ

708 :774RR:2019/04/14(日) 07:54:07.35 ID:STim4dmQ.net
キモヲタブルーナメんなよ!

709 :774RR:2019/04/14(日) 08:23:10.35 ID:DkjJ1yZP.net
童貞は安定感を選ぶからCB400SFとお似合い

710 :774RR:2019/04/14(日) 09:33:29.41 ID:JML4i7TH.net
fuguと夜道でやってた実況放送で出て来たモトブロガー全く知らない
脳筋だけ一度見て俺の嫌いなタイプだと思って見るのやめた
ああいう系統が好きなのか若い女は
チャラいのが好きってだけでげんなりだな
俺が見てるのはneo、ハス、バタコ、肉球、Mi、ゆっこ、ふなえ、OL、タマッコ、キンクメン、TK、ぼるよ、fugu、夜道、153cm、現役、エスプレッソ、ミカス、ウォンツ、トラシグ、くらいかな
CB400SFでモトブログやってるの多い割には見るのが少ない
2018 LEDヘッドライトで夜の峠道が怖いとかいうのでそういう動画をあげて欲しいのに誰もあげない
本当に役立たずばかり
CB400SF乗っててあげてるのは
やたらタメ口
BGMも運転しながらのコメントも一切なし
文字だけで下手したらハンドル周りすら映ってない
他のユーチューバーの影響でやたら効果音や画像を入れ出すおっさん
あれじゃないこれじゃないって思いながら探してると更新頻度と見てて不愉快じゃないとかそういうのでやっぱぼるよとかふなえとか153に落ち着く

711 :774RR:2019/04/14(日) 09:51:30.15 ID:oe+s1TES.net
>>695
このスレにもブッコミの拓に影響されてる奴が住み着いてるしな
残念ながら、俺の周りを見てもバイクとオタクは親和性が高いと思う

712 :774RR:2019/04/14(日) 09:51:44.84 ID:RNHO2YbD.net
夜道雪ってブスではないけど超かわいいってほどでもないのに自分を上に見過ぎだよね。中学生の頃のは美少女だと思うけど
フグ?っていうやつに関しては論外
声が気持ち悪いしメンヘラタイプ
まずどっから声出してるんだよあれギャグか?

713 :774RR:2019/04/14(日) 09:54:37.92 ID:ycDDhTMW.net
お前らモトブログなんてクソキモいオナニー見てんのかよ引くわ

714 :774RR:2019/04/14(日) 10:02:56.81 ID:JML4i7TH.net
>>712
超可愛いでしょ
カラコンもつけまつげもエクステも化粧もしてないのにあの可愛さだぞ
天皇の催し物に出てた化粧の薄いYOSHIKI見たかどこのおっさんだよって笑えたぞ
あれだけ可愛いのに鼻スースーしちゃうしおっぱいまんこまんこちんこって普通に言っちゃうし
やっぱどっかおかしんだろうな

715 :774RR:2019/04/14(日) 10:36:52.43 ID:18C6qXEA.net
脳筋は全然チャラくないだろw
CB400SF乗ってるモトブログは、未経験からサーキット走ってるMOBモブってのが面白い

716 :774RR:2019/04/14(日) 10:51:39.80 ID:6Z7g0Nn7.net
>>714
モトブロガーじゃないけど
おじこ がかわいい(*≧з≦)

717 :774RR:2019/04/14(日) 11:01:07.78 ID:7JeKKSfi.net
夜道雪なんのこっちゃと思って見たら
腐った鳥居みゆきみたいで気持ち悪い
やってることも寒いし

718 :774RR:2019/04/14(日) 11:03:47.36 ID:W8Yi4EDt.net
童貞向けyoutuberだからな
エロスに冷静なおっさんが見たらションベン臭いガキだよね

719 :774RR:2019/04/14(日) 11:27:37.12 ID:agIGSvmR.net
年齢層が比較的若いコンテンツの話題がここで持ち上がると言うことは、お前ら結構若くて、本当におっさんなのは俺だけなのかと不安になる。
30歳以上は少ないのかもしれんな。

720 :774RR:2019/04/14(日) 11:44:30.70 ID:N6TrOVgO.net
20代も50代も等しくおっさんだから安心しろ

721 :774RR:2019/04/14(日) 11:48:13.35 ID:18C6qXEA.net
バイク系エロチューバー見てるのはおっさんだろw

722 :774RR:2019/04/14(日) 16:51:42.48 ID:JML4i7TH.net
何とかかんとかゲットだぜっ!
って言いながら右腕を上げるところとか可愛いだろ
やりますぱぁ!
fuguは喋り方逝かれてるけどドラム演奏したりプラモデルに色塗ってるの見ると真面目なのかもって思えるところとか好きよ
そうやってみてるとSR400を健気に乗ってるOLは一番まともなんだなって思える
そして最終的にはゆっこの昭和歌謡に癒される
こうして毎週日曜日はもう夕方になって俺は何をしているんだと自責の念にかられる

723 :774RR:2019/04/14(日) 17:27:10.95 ID:ycDDhTMW.net
マジでキモいから他所でやってくれね?

724 :774RR:2019/04/14(日) 17:55:01.11 ID:0TBZoKye.net
職場の同僚にサイレンサー素手でベタベタ触られた
「綺麗だね〜」だとよ

タヒね!

725 :774RR:2019/04/14(日) 19:02:59.19 ID:sERq/N/g.net
>>724
お前キッショ

726 :774RR:2019/04/14(日) 19:37:23.99 ID:0TBZoKye.net
>>725
お前か触ったの

727 :774RR:2019/04/14(日) 19:39:09.16 ID:zNGqmGfR.net
どうせ走ってりゃ汚れる

728 :774RR:2019/04/14(日) 19:48:30.77 ID:XORo81fL.net
新車納車して3ヶ月
やっと総合距離1000km超えました(笑)

https://i.imgur.com/NLH568m.jpg

729 :774RR:2019/04/14(日) 20:16:14.86 ID:0TBZoKye.net
おめ

730 :774RR:2019/04/14(日) 20:17:07.36 ID:oe+s1TES.net
>>728
あんまり乗らないから売ってしまおうとなる前に
高速乗り放題「二輪車ツーリングプラン」で遠出してきたら
一番遠くまで行けば半額近くになるし一気に走行距離稼げるよw

731 :774RR:2019/04/14(日) 20:28:49.85 ID:iszZhbyu.net
走行距離かさねると「ああ買取価格が下がっていくなあ」と感じる

732 :774RR:2019/04/14(日) 20:31:28.94 ID:7JeKKSfi.net
乗るなよじゃあ
何なんだよそれw

733 :774RR:2019/04/14(日) 21:17:56.58 ID:qj4lEL5Z.net
ジムカーナに使いたいけどもったいない
ごっついエンジンガード付けたり外したり・・・

734 :774RR:2019/04/14(日) 21:26:55.70 ID:6Z7g0Nn7.net
>>728
おめ!
でも、切り番ゲットって案外ムズいよな

735 :774RR:2019/04/14(日) 22:53:51.85 ID:/EHnocs6.net
室内保管して値上がりしたら売ればいいよ

736 :774RR:2019/04/14(日) 23:02:40.39 ID:xe8mIz4Y.net
>>731
そんなもん気にしながら乗る奴は負けだぞ
趣味の乗り物なら純度100%で楽しまなきゃ
余計な邪念は不要だ

737 :774RR:2019/04/14(日) 23:46:44.10 ID:jvRpFrQu.net
>>731
乗らなくても維持費は掛かるんだから乗り尽くすべきだと個人的には思う

738 :774RR:2019/04/15(月) 00:24:05.88 ID:qlVe7j7A.net
>>733
勿体ねぇと思う。
アロンαで数え切れないくらいウインカー直したもん。
マジで、すぐ折れるから考えた方がいいよ。

記憶があやふやだけど、ハーフカウルは片側3万位だった気がする(部品代)

739 :774RR:2019/04/15(月) 09:29:59.07 ID:DgbJSpZm.net
ボクもガンガン乗る派だぜ!
昨年7月納車で
冬はほとんど乗れなかったが
あと少しで1万kmイクぞ。

ところでGIVI用のデイトナのスペシャルフィッティング91651に
SHADのケースって付くかな?
先輩教えてください。
「教えて、教えて・・・」したくなかったんだけど
どうしてもググっても答えが無いんだorz

740 :774RR:2019/04/15(月) 11:48:10.44 ID:BU1gDsg2.net
サンフランシスコに何があるか調べに行こう

741 :774RR:2019/04/15(月) 12:39:58.36 ID:OsI04p+N.net
モチュール10W-40(化学合成油)
ホンダ純正 10W-30(G3)

どっちがええ?

742 :774RR:2019/04/15(月) 12:55:59.66 ID:K3+EhuPN.net
>>739
そんなもん付くか付かないかじゃないんだよ
アンタがやるのか、やらないのかだけ

743 :774RR:2019/04/15(月) 14:18:39.33 ID:DgbJSpZm.net
>>742
了解。
やってみる!

744 :774RR:2019/04/15(月) 15:33:04.91 ID:ICdpVVuU.net
さてさて、天気も良いので出撃しますかね^^ノ

745 :774RR:2019/04/15(月) 15:49:02.90 ID:o01R2ILv.net
>>744
逝ってくるぞといさましく♩

746 :774RR:2019/04/15(月) 17:18:15.50 ID:aT9Yo16j.net
>>741
純正

747 :774RR:2019/04/15(月) 18:00:06.09 ID:w9XhD2wA.net
Mi-RiderがPUBGの実況動画をあげてるけどどうやったらああいう風に遊べるんだろうか
俺はスマホにダウンローダーして刈り上げた金髪の白人男性のムキムキマンが俺みたいなんだけど
いつもパンツ一丁でライフルみたいのを背中に担いでるんだよ
家に入って歩くんだけど常に前を向いてるの
つまり後ろに行くときも前を向いて下がるの何が起こってるのかわからないの
なんなのあれ
ちっとも面白くないんだけど
俺にも服を着させろよ
むちゃくちゃ格好いいのに白いパンツ一丁にライフル背中に担いでるって異常だろ!

748 :774RR:2019/04/15(月) 18:55:43.21 ID:xqNq8F3l.net
天気は良いが、風が強いとなあ。
スーフォアはカウルがないから、向かい風はキツい。

749 :774RR:2019/04/15(月) 19:49:54.99 ID:Cdz42sBo.net
>>748
つまり、ボルドール大勝利?

750 :774RR:2019/04/15(月) 19:51:05.97 ID:JQ2U4NKE.net
風と同じ方向に走り続ければ良い。

751 :774RR:2019/04/15(月) 19:54:49.31 ID:UFHPO9mt.net
風と一体化すればいいんだよ

752 :774RR:2019/04/15(月) 19:56:16.88 ID:G5xS/+7E.net
中古だけど今日納車した よろしくな 
走行1万km 乗り出しで57万円やった スポーツグリップヒーターとETCも付いてた
https://i.imgur.com/RpUaycq.jpg
https://i.imgur.com/eV3xqFW.jpg

753 :774RR:2019/04/15(月) 20:08:50.20 ID:52EuwRPJ.net
カッチョイイの買ったな

754 :774RR:2019/04/15(月) 21:03:03.02 ID:I7A47Nw2.net
オメ

755 :774RR:2019/04/15(月) 21:04:45.65 ID:JQ2U4NKE.net
状態良さげだけどちょっとたけーな

756 :774RR:2019/04/15(月) 21:37:59.22 ID:o01R2ILv.net
>>752
https://i.imgur.com/uve00bc.jpg

なんてカラーリングだよ…(汗)

757 :774RR:2019/04/15(月) 22:08:22.98 ID:h/ar1Avn.net
ダッッッッッッッッッッッ

758 :774RR:2019/04/15(月) 22:21:59.35 ID:HglvyiA3.net
>>752
アップハンドル?
カウルがあると上体を立てられるのかな。

759 :774RR:2019/04/15(月) 22:26:09.04 ID:JQ2U4NKE.net
カラーはかっこいいじゃん。これをダサいというやつはスーフォア自体ダサいと感じるはずだぞ

760 :774RR:2019/04/15(月) 22:37:02.88 ID:LBzopQDQ.net
アップハンとタンクパッドのデザインは正直ダサいと思う

761 :774RR:2019/04/15(月) 22:45:46.60 ID:cMzFhkiy.net
買ったばかりなのにダサいとかお前らひどいな
正直このカラーとタンクパッドは絶望的にダサいけど

762 :774RR:2019/04/15(月) 22:57:59.06 ID:w9XhD2wA.net
お前ら謝れよ!
中古とはいえ納車されたばかりの人にダサいとかキモいとか変態とかそういうこと言っていいとでも思ってんのかよ!
やっぱぼるよスーパーのCBXボルドールが一番格好いいよな

763 :774RR:2019/04/15(月) 23:04:54.33 ID:37clpr5R.net
https://i.imgur.com/aBmOLA1.jpg
納車して2ヶ月と5日
走行距離1000km超えたので記念撮影

764 :774RR:2019/04/15(月) 23:16:53.90 ID:hRJs5/Ak.net
(´・ω・`)これアレでしょ
(´・ω・`)モザイク消すやつね

765 :774RR:2019/04/15(月) 23:19:25.63 ID:JKWgHDQm.net
>>763
1000km走ったHDMIセレクターはやっぱ違うな!

こちらは去年の8月末から乗り始めて、ほぼ1ヶ月前に節目の1万キロ
https://i.imgur.com/IGDGcnh.jpg

766 :774RR:2019/04/15(月) 23:35:05.11 ID:37clpr5R.net
おふ
間違えた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/EKyyZGh.jpg
>>765
7ヶ月で10000km?めっちゃ走っとるな

767 :774RR:2019/04/15(月) 23:35:52.16 ID:ReQvss9g.net
モザイクなしを3Dで超立体に映し出すのか...買った!

768 :774RR:2019/04/16(火) 00:38:04.19 ID:Sre9G0iw.net
そこのひっくり返ったトランスフォーマーみたいな形した表示部分カバーって傷つきやすくて洗車の水滴入り込んで内側に跡付くわで困ったら。

769 :774RR:2019/04/16(火) 00:39:24.17 ID:dXyYN1j1.net
>>704
夜道雪好き

>>706
ガチ百合であってほしい

770 :774RR:2019/04/16(火) 00:42:12.12 ID:/t7i7Vf7.net
もうそいつの話題どうでもいいよ

771 :774RR:2019/04/16(火) 06:46:10.39 ID:d/z2GBau.net
空気読めよ

772 :774RR:2019/04/16(火) 07:23:21.70 ID:k8kNRZfn.net
見るたびに思うけどメーター回りの樹脂感どうにかしてほしい
もうちょいラグジュアリー感があってもええやろお高いんだから

773 :774RR:2019/04/16(火) 08:03:30.50 ID:cyttGerU.net
>>755
この値段って高いの?

774 :774RR:2019/04/16(火) 08:26:07.23 ID:T8H6Cn/5.net
年式何年なの?
2016年式CB400SB ABS スペシャルエディション
USB電源、別体式ETC付き
走行距離19000km
で込み込み72万円で出てる

2011年式CB400SB スペシャルエディション
走行距離33000km 白赤
込み込み50万

走行距離1万kmなら妥当なんじゃないのか

775 :774RR:2019/04/16(火) 08:43:25.70 ID:k8kNRZfn.net
赤フレームかっけーな
限定カラーだっけか

776 :774RR:2019/04/16(火) 09:39:27.57 ID:U7A4zCNa.net
そして2万Kmで売りに出す

777 :774RR:2019/04/16(火) 10:30:28.27 ID:4yqEuwR+.net
>>776
あ、これ俺が売ったバイクだ、ここに傷あるし装備もカラーも一緒
あれ、でも走行距離が8000kmだから
違うバイク・・・か

778 :774RR:2019/04/16(火) 11:25:41.58 ID:IbX8EoTr.net
>>752
高くね?
俺17年式ボルドール新車ETC付けて85万やったぞ

779 :774RR:2019/04/16(火) 12:03:59.62 ID:PMfXdo/S.net
CBの中古は他のバイクよりもかなり割高だからこんなもんでしょ

780 :774RR:2019/04/16(火) 12:07:49.86 ID:/t7i7Vf7.net
中古で57万だったら
新車で85万の方がいいってか

781 :774RR:2019/04/16(火) 13:47:42.58 ID:W5T+2doJ.net
そもそもスーフォア自体そこまで格好良くないという
身長150cmくらいのホビットなら様になるんじゃねえかな

782 :774RR:2019/04/16(火) 14:33:56.99 ID:Ca3py3+u.net
そもそもバイク自体かっこいい時代じゃないという

783 :774RR:2019/04/16(火) 15:49:32.12 ID:IbX8EoTr.net
>>782
時代w
お前バカだろ

784 :774RR:2019/04/16(火) 16:12:01.27 ID:Ca3py3+u.net
はいはい怒んなってw

785 :774RR:2019/04/16(火) 16:21:58.66 ID:HTNvelqj.net
>>782
本当それな
今時バイク乗りなんてアホしかいねーよ

786 :774RR:2019/04/16(火) 16:36:17.54 ID:4yqEuwR+.net
>>782
>>785
ハイハイ、バイクなんて金掛かるしアホな乗り物だから買わない方がいいよ
天気良いからちょっとその辺りを流してくるわw

787 :774RR:2019/04/16(火) 16:43:00.06 ID:gZem/ckb.net
小さい子供には人気あるなw

788 :774RR:2019/04/16(火) 17:27:41.10 ID:QOZY2Bhi.net
貶すとかじゃなくバイク乗りはバカでないと乗れないよ
暑くて寒くて危ない乗り物だし
でも楽しいから止められない

789 :774RR:2019/04/16(火) 17:45:38.98 ID:nqjpdfnw.net
バイクは馬鹿にしか乗れん
馬鹿だからバイクに乗れる資格がある

790 :774RR:2019/04/16(火) 17:50:57.52 ID:It8yWR60.net
正直形はゼファーのがかっこいいけど

791 :774RR:2019/04/16(火) 18:46:04.15 ID:HTNvelqj.net
4yqEuwR+
天気いいから16:30過ぎから流してくるってホントにバイク乗りか?

792 :774RR:2019/04/16(火) 19:18:19.84 ID:UbK/xfQ9.net
格好はCBが良いけど音はゼファーの方が好き

793 :774RR:2019/04/16(火) 19:56:58.78 ID:EEbi1ZLe.net
乗って気持ち良いのはカワサキだよね 快感がある

794 :774RR:2019/04/16(火) 20:01:26.79 ID:KOb2Teu2.net
ヤエー返してもらうと「ありがとうございまーす」とお礼を言うのはあかほねちゃんだけっ

795 :774RR:2019/04/16(火) 20:47:54.87 ID:k59J3qX0.net
>>791
自分も天気良いから17:00頃
そんなに減ってもいない給油だって
自分に言い聞かせて
流しに行ったが何か?

796 :774RR:2019/04/16(火) 21:11:29.12 ID:htk4BxKj.net
むしろ下手くそが出てくるこれからの季節は平日深夜が快適
河口湖やら秩父やら走りに行って閉まった食堂の前で呆然とするのオススメ

797 :774RR:2019/04/16(火) 21:21:25.00 ID:F1BZ0puJ.net
>>794
キモいから死ね
出てけゴミカス

798 :774RR:2019/04/16(火) 21:25:46.91 ID:/tIsFIxU.net
>>797
ありがとうございまーす

799 :774RR:2019/04/16(火) 22:11:19.91 ID:C/bKAscJ.net
免許取り立ての初心者にnc31はやめておいた方がいい?

800 :774RR:2019/04/16(火) 22:36:29.51 ID:Vb3hIfXj.net
インジェクションにしとけ
パーツの多いnc39

801 :774RR:2019/04/16(火) 22:47:00.45 ID:PMfXdo/S.net
>>791
日没まで1時間半あるし近場流す位出来るだろ

802 :774RR:2019/04/16(火) 23:11:08.13 ID:F1BZ0puJ.net
fiは42からね

803 :774RR:2019/04/16(火) 23:18:30.27 ID:EEbi1ZLe.net
>>791
何がおかしいのか解らん 夕方にちょっと流すとか普通やろ

804 :774RR:2019/04/16(火) 23:40:25.66 ID:dXyYN1j1.net
>>796
まさに俺

805 :774RR:2019/04/16(火) 23:58:32.41 ID:ewN22YmT.net
(それか)パーツの多い

806 :774RR:2019/04/17(水) 00:31:29.15 ID:WAfTs7MZ.net
予算的にFiは買えないなー
nc39のいいタマを見分けるコツとかってある?

807 :774RR:2019/04/17(水) 00:57:26.72 ID:Bs+aCx8r.net
NC39選びのコツってのはわからんがNC31の頑丈さは異常
それは断言できる

808 :774RR:2019/04/17(水) 01:53:42.13 ID:PS1v7Mvd.net
マフラーとかバッテリー軽量化して7キロぐらい減らしたらバランス悪くなる?

809 :774RR:2019/04/17(水) 07:15:58.88 ID:TEBUEwk4.net
チェンジペダルんとこのオイルシールが漏れだした14ー22ー5って奴
あんなんどうやってはずせっちゅーねん
昔茨城で族やってた頃の友人とホイールベアリング交換したことあっけどあんときも苦労したのによ

810 :774RR:2019/04/17(水) 07:35:17.50 ID:Zvuvrbmp.net
>>809
自分がカブに乗ってた時に、バイク屋に頼まず自分でヤル!って、
バイク屋に言って聞いた方法は、(初めてならミスるから一応2個発注)
極細のマイナスドライバーでほじくり出す感じで外すんだそうな…
はめる時には(シャフトの汚れは良く掃除しといてね)
グリスべたべたにして、リップを傷つけ無いように、
そのままハメ込みすればOKです。
押し込み過ぎるとオイル漏れする。

パーツリストを見ても交換工賃時間は確か0・3位だったと思うから、
(どうやるの?って聞いたら教えてくれました)頼んでも4・5千円?

811 :774RR:2019/04/17(水) 09:09:17.15
nc31やめとけっていうのは個人売買じゃなくて店で買う場合でも同じ?

812 :774RR:2019/04/17(水) 14:09:07.66 ID:TEBUEwk4.net
チェンジペダルんとこはそんな簡単に外れるんか
ならできそうや

813 :774RR:2019/04/17(水) 14:14:42.64 ID:jFOjjeKO.net
>>809
シールプーラー使うと楽だお
https://tshop.r10s.jp/auc-straight/cabinet/19/19-379.jpg?fitin=700:700

814 :774RR:2019/04/17(水) 17:11:57.98 ID:tXw5s0+o.net
昔沖縄島で族やってた時はマフラー変えたら軽くなったもんよ
純正が重いから軽量化されてね

815 :774RR:2019/04/17(水) 17:39:51.77 ID:KIfA9GW/.net
ムリなら店に頼みなよ。沖縄でシャブやってるバイク屋あるから紹介しようか?

816 :774RR:2019/04/17(水) 17:47:02.66 ID:tCxmUKXX.net
ポンプが嫌ならあぶりでおけ

817 :774RR:2019/04/17(水) 17:48:03.21 ID:3e8il49C.net
沖縄ったら島一周が毎日の日課になるんやろ?

818 :774RR:2019/04/17(水) 18:01:24.86 ID:k4nU5O4G.net
nc31やめとけっていうのは個人売買じゃなくて店で買うのもやめておいた方がいいってこと?

819 :774RR:2019/04/17(水) 18:08:50.95 ID:3fHu1qow.net
>>816
おまわりさんコイツです

820 :774RR:2019/04/17(水) 18:12:46.10 ID:vg2EIkhp.net
>>818
当たり前やろ

821 :774RR:2019/04/17(水) 19:50:57.75 ID:Hubp5K8N.net
NC31って20〜27年位前のでしょ
いくら頑丈でも樹脂やゴム等のパーツの劣化進んでるよな

822 :774RR:2019/04/17(水) 20:11:53.03 ID:0Z5UAQHy.net
>>818
もうぽんこつやろ
好きで仕方が無いのならそういう人もおるやろうけど
族は喜んで乗ってるよな

823 :774RR:2019/04/17(水) 20:14:50.72 ID:BIiLidU1.net
NC31は古くてもエンジンはとても頑丈だよ
パーツはサードパーティから出てるので、修理しつつ乗るのもアリだと思う

824 :774RR:2019/04/17(水) 20:24:20.82 ID:sO+o68xk.net
>>823
余程NC31が好きなら好きにしたら良いけど、もはや初心者向けではないわな

825 :774RR:2019/04/17(水) 20:29:04.59 ID:Bs+aCx8r.net
NC31をバイク便で使ってたけどオイル交換してるだけで30万キロ走ったぞ

826 :774RR:2019/04/17(水) 20:33:24.81 ID:Ne2mxpZ0.net
>>825
エンジンOHくらいやったでしょ?

827 :774RR:2019/04/17(水) 20:35:58.95 ID:3fHu1qow.net
>>824
本人が楽しければそれで良いんじゃねえの
旧車とか外車とかに乗って整備に手間掛かるわって言いながら
ニコニコしてる奴が一杯いるやん

828 :774RR:2019/04/17(水) 20:51:00.04 ID:Zvuvrbmp.net
自分もバイク便上りのNC31を2万円で売って貰って、
(その段階でも20万キロ近く?)
(3・4千キロ毎に必ずオイル交換して)
自分の所でも12万キロ近く走ってるのに、
ハッピーメーターでしょ!って言われるけれど、
200キロ位は簡単に出てた。
(youtubeで有名な東京臨海トンネルの中)

829 :774RR:2019/04/17(水) 21:05:16.28 ID:+mepo6Uv.net
去年NC39買ったけど、タイヤ交換したり、ブレーキパッド交換したりで、中古は後で結構金かかる。仕方ないけど。

830 :774RR:2019/04/17(水) 21:15:00.56 ID:tXw5s0+o.net
42中古で買ったけどメンテしなかったせいでチェーン死んでオイルと一緒に交換してタイヤ溝なくなって1年たたずに結構かかったね
ブレーキパッドとかヘッドライトバルブとか含めて

831 :774RR:2019/04/17(水) 21:34:21.67 ID:Bs+aCx8r.net
>>826
EGは腰上すら開けてないよ
定期的にバラしたのはFフォークとキャリパーくらい
リアサスは抜けたら交換
NC31はカムに余分な物がないから壊れにくいんだよ
乗り潰すにも乗り換え前提でも手頃な値段だし候補に入れるのも悪くないとは思う

832 :774RR:2019/04/17(水) 21:39:55.68 ID:Y6cKmjVT.net
NC31のリヤタイヤほっそ

833 :774RR:2019/04/17(水) 21:48:05.71 ID:H5+E+bYf.net
160だとちょっと太すぎる気もする時も有る

834 :774RR:2019/04/17(水) 22:03:47.30 ID:vg2EIkhp.net
古いバイクとかいつどこが壊れてもおかしくないからロンツーとかに使えんし、絶対嫌やわ
街中から出ずに日常の足に使うくらいなら仕事に遅刻するくらいの被害しかないだろうけど

旧車乗るやつはそういうところも気使って乗ってるぞ
基本マシンは信用ならんものと化してる

835 :774RR:2019/04/17(水) 22:24:17.82 ID:Jgizv0nM.net
>>826
昔、なんかの雑誌でバイク便でつかってた19万キロエンジンオイル無交換
nc31のエンジンバラす企画見たことあるよ。
ドレンボルト外しても何も出てこずにバラしてみたら
ヘドロと言う名のかつてオイルだった物体がケース内側にびっしり
こびりついてて、それでもバラすまで普通に走れてたってんだから
頑丈さはスーパーカブ並みかと

836 :774RR:2019/04/17(水) 22:28:43.04 ID:xluYCFir.net
そりゃすごい。
やっぱCBは偉大だわ。

837 :774RR:2019/04/17(水) 22:32:05.11 ID:LnaOdCY8.net
二輪に装着の義務化されるだけあって
今のABSは以前のものに比べ格段に優秀だよ

838 :774RR:2019/04/17(水) 22:32:33.80 ID:LnaOdCY8.net
これを見れば一目瞭然
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA

【制動】ABSって本当に必要?ありと無しを比較した動画が納得すぎてABS欲しくなる
http://moto-be.com/abs_onoff

839 :774RR:2019/04/17(水) 22:41:39.06 ID:4tHOi+k7.net
>>838
雨の日は乗らない
途中から雨降って来たら
超安全運転すればABSは不要だなw

840 :774RR:2019/04/17(水) 22:57:41.80 ID:0lG5a2KB.net
>>837-838
ABSの話題なんてしてないのに唐突に何故出てきた

841 :774RR:2019/04/17(水) 23:00:44.05 ID:P1TNI8VG.net
旧車好んで乗る連中なんて遠出なんてしないだろ

842 :774RR:2019/04/18(木) 09:55:05.53 ID:BR3uL3SR.net
>>838
これ転ける前提でロックブレーキさせてるじゃねーか
ABSは万人向けにあった方が安全だが無いバイクが危険みたいに煽りたいのを真に受けるのはアホだね

843 :774RR:2019/04/18(木) 10:01:21.28 ID:AZ5wJK/G.net
ABSは弄る前提の人には鬼門だろ

844 :774RR:2019/04/18(木) 14:22:35.12 ID:nPIka8Sd.net
>>838
そもそもこんなビチョ濡れの状態でフルブレーキをかける必要がない走りをすれば良い

845 :774RR:2019/04/18(木) 14:30:22.63 ID:Ry3uXmMR.net
別にこんな動画見たからって自分の生活は変わらんだろ

846 :774RR:2019/04/18(木) 15:11:28.30 ID:QTlXAU+8.net
>>844
事故らないように運転すればいい並のガバガバ理論
それができたら任意保険もいらんわ

847 :774RR:2019/04/18(木) 15:52:14.93 ID:BxrsZYwu.net
ABSがあって助かる事はあっても邪魔になる事は無いだろうよ

848 :774RR:2019/04/18(木) 16:59:14.52 ID:ml4jz/Z7.net
>>846
驚くことに4人に1人は任意保険に入ってないらしいw

849 :774RR:2019/04/18(木) 17:23:48.24 ID:Ioi3Z5DM.net
コンバインドABSは邪魔になると思う
乗ったことないけど

850 :774RR:2019/04/18(木) 18:14:54.61 ID:GYeASVlG.net
任意保険どころか、自賠責なしのオフ車
車両は谷に、人生はドン底に落としてやったヤツ。どうしてるかなw

851 :774RR:2019/04/18(木) 19:12:11.36 ID:r6yRWyl4.net
大型持ちであえて400ccを購入する理由は何ですか?

852 :774RR:2019/04/18(木) 19:23:11.30 ID:/EsfVcFX.net
万年渋滞、道幅狭、信号過多、山岳地多的日本是最適排気量。

853 :774RR:2019/04/18(木) 19:24:45.31 ID:+6/kWhPg.net
欲しいバイクがコレだったから。

854 :774RR:2019/04/18(木) 19:53:21.06 ID:RcfCDGZy.net
>>851
普段使いと遠出両方そつなくこなしたかったから
250ccだと長時間の高速辛いし大型なると色々普段がしんどい

それに音が好き

855 :774RR:2019/04/18(木) 19:57:24.66 ID:ml4jz/Z7.net
>>851
足が届かなかったからw

856 :774RR:2019/04/18(木) 21:09:56.47 ID:7vvEk2fq.net
サードバイクだから、かな
大中小って感じで

857 :774RR:2019/04/18(木) 21:17:42.18 ID:+GfNXObl.net
俺にとっては重心が低くて車体も軽い。
全開に回しても、捲れない。
シート広いから2ケツも余裕。

858 :774RR:2019/04/18(木) 21:26:00.36 ID:H1dwhqZI.net
そこそこ快適に走れるパワーがあって中期以降のSBのスタイリングが好きで足が短いからだ!
足が短いからだ!

859 :774RR:2019/04/18(木) 21:41:03.84 ID:/EsfVcFX.net
俺はもうCB650Rに移行しちゃう。荷物積みにくくなるのが気になって保留してたけど、サイドバッグをけっこい簡単に取り付けられるの知って決断した
165cm短足の俺だけど、シート高755mmから810mmになってもなんとかなるやろ多分
乗り心地はあんま変わらん気がするな。まあ排気量相応じゃない?リアタイヤは1幅80になるな

860 :774RR:2019/04/18(木) 22:07:00.97 ID:wPxB/aZa.net
旧CB1000Rから400SFに最近乗り換えた。決め手は形が好きなのと、そろそろカタログ落ちかもと思って最後に乗っておこうかなって感じ。

861 :774RR:2019/04/18(木) 23:11:45.58 ID:QIVWPYbK.net
>>849
今のモデルはコンバインドABSじゃないよ

862 :774RR:2019/04/19(金) 00:39:16.59 ID:chPpS24q.net
>>493
頭悪そうw

863 :774RR:2019/04/19(金) 03:55:09.76 ID:K1VkIdH4.net
>>741
>モチュール10W-40(化学合成油)

864 :774RR:2019/04/19(金) 07:28:14.25 ID:rCYSSOhu.net
MOTUL最高。金が無いからG1だけどさ(´・ω・`)

865 :774RR:2019/04/19(金) 10:55:41.75 ID:AibtVCcj.net
>>864
純正G3で十分でしょ

866 :774RR:2019/04/19(金) 11:47:07.60 ID:XaPeD9wH.net
G1以外使ったことない

867 :774RR:2019/04/19(金) 12:47:41.15 ID:NZVxCj5m.net
ずっとG2だな

868 :774RR:2019/04/19(金) 13:07:06.79 ID:zLfZWHcF.net
>>862
大学生が乗ってたらなんか都合悪いの?

869 :774RR:2019/04/19(金) 17:16:21.33 ID:BmIU9YP0.net
(^p^)<ぼきのスーフォアは高級バイクなんだ!

(^p^)<大型バイクに引けを取らない性能なんだ!(大型二輪免許ないけど)

(^p^)<金のない学生なんかが乗れるわけないんだ!

こういうことか

870 :774RR:2019/04/19(金) 17:24:25.87 ID:bZYDg3gn.net
>>869
まあ、確かに高いよね

871 :774RR:2019/04/19(金) 17:25:32.60 ID:BmIU9YP0.net
安くはないけどそう高くもないと思うよ
まあ性能の割には高いと思うけどな

872 :774RR:2019/04/19(金) 18:29:37.95 ID:wqsq5GM8.net
金額マウントとかアホくさ

873 :774RR:2019/04/19(金) 18:29:45.39 ID:wP3I5qTI.net
大学生でも乗ってるから高くないはアホやろ
そこらのDQNがLEXUS乗ってるからLEXUSは安いっていってるようなもんやん

874 :774RR:2019/04/19(金) 18:31:28.87 ID:XaPeD9wH.net
大学生で新車は無理だろ
新車買えるような大学生はもっとブイブイ云わせてるバイクか車買うわ

875 :774RR:2019/04/19(金) 18:44:12.79 ID:BmIU9YP0.net
だめだこりゃw

876 :774RR:2019/04/19(金) 18:46:52.58 ID:iycpjktB.net
>>872
NC750とかMT07あたりに金額でマウントとって御満悦の短足多いよ

877 :774RR:2019/04/19(金) 18:47:50.17 ID:q/t+M/Pw.net
お前等、GWどこ行くか決めた?

878 :774RR:2019/04/19(金) 19:14:21.59 ID:eZ/NzXqU.net
北海道ってまだ雪積もってるv

879 :774RR:2019/04/19(金) 19:52:05.36 ID:PTc+bTer.net
深夜の高速ツーリングは標識も見やすくて道も空いてるし月も奇麗だし最高!

880 :774RR:2019/04/19(金) 20:40:28.55 ID:mc2Tlp4V.net
(´・ω・`)暇になってきたので夜の福岡都市高速環状線をぐるぐる回ってみようかな

881 :774RR:2019/04/19(金) 20:49:58.03 ID:PTc+bTer.net
>>880
飛べない豚は生姜焼き

882 :774RR:2019/04/19(金) 21:12:46.22 ID:vl+wDEtR.net
>>881
つまんね

883 :774RR:2019/04/19(金) 21:13:33.16 ID:Rnnu5i3J.net
ここまでハゲのレス

884 :774RR:2019/04/19(金) 22:19:26.48 ID:wqsq5GM8.net
>>876
短足とは言っちゃいけないよ。
その言葉は俺にくる

885 :774RR:2019/04/20(土) 00:19:31.80 ID:P5VqqjKo.net
豚足と言え

886 :774RR:2019/04/20(土) 02:00:25.46 ID:R+5/41FA.net
本当は纏足なんでしょう?

887 :774RR:2019/04/20(土) 08:02:33.14 ID:HCpEJ1wF.net
なんだ女か

888 :774RR:2019/04/20(土) 08:37:21.46 ID:J4AP9FKa.net
30過ぎてから2輪の免許とって
運動神経に自信あるわけじゃねーから
まず250買って1万キロ走って次にSF買った
また1万キロ走ったら次のバイク考えるつもり
あと4000キロだわ

889 :774RR:2019/04/20(土) 09:27:21.96 ID:FrJRzLqe.net
無駄遣いしすぎだろ

890 :774RR:2019/04/20(土) 10:15:19.68 ID:HGkulBVc.net
中古ならまああり得る

ワイは今のバイク4万は乗ってるな
次の車検には買い換えかなぁ
またCBになるとドリーム行くしかないんだよな

891 :774RR:2019/04/20(土) 10:28:42.44 ID:wjDgLl93.net
2-3年で買い替えと思えばそんなに不思議なことでもないだろ
車検出さずに乗り換え勢だって居る訳だし

892 :774RR:2019/04/20(土) 12:01:32.98 ID:sOCSJUuc.net
>>851
乗りたいバイクが400ccのSFだったから
これ買った
大型免許は趣味で取得しただけだ

893 :774RR:2019/04/20(土) 13:15:51.51 ID:enUs1Waj.net
>>875
頭悪そうw

894 :774RR:2019/04/20(土) 15:37:59.09 ID:GmA6wjta.net
ひとっ走り行こうかと思ったが風強すぎてそれどころじゃなかった(´・ω・`)

895 :774RR:2019/04/20(土) 17:02:13.05 ID:kFYU1bJo.net
ほんと風が強いな。
でもひとっ走りしてきた。
週末しか乗れないからなあ。

896 :774RR:2019/04/20(土) 19:23:14.82 ID:lvp4RDRO.net
今日はチェーンのメンテナンス。スプロケカバーの中は、開けるの面倒だから次回に持ち越し

897 :774RR:2019/04/20(土) 20:10:15.87 ID:Ki0knkH+.net
>>851
足短いからや!

898 :774RR:2019/04/20(土) 21:37:59.52 ID:OM1/IdWx.net
エアクリとキャブ外れん
冷却水ホース交換したいけど厳しい
youtubeじゃバール使ってる人もいるし
ってか外すのにここまで苦労したらマジで付ける事できなさそう

899 :774RR:2019/04/20(土) 21:56:02.28 ID:BI+W7ltX.net
みんなスゲェな
セミプロ並みにいじってんだな。
ぼくぁー今日デイトナのGIVIのフィッティングとかいうキャリアにSHADの箱付けて喜んでるよ。
(前にこの板に質問したら「やってみろ」って言われてやってみたんだ)

900 :774RR:2019/04/20(土) 21:56:20.24 ID:6H+MSgZT.net
>>898
それがセルフメンテだ
ドロ沼を楽しめ

901 :774RR:2019/04/20(土) 22:54:26.42 ID:fE884wM7.net
ガソリンスタンド入り口で立ちゴケしたバイクみかけたからぐるっと回って助けに行ったんだけど
いざバイクから降りようとしたら短い足がネットでくくりつけたネットに引っかかって初ゴケ...
またカスタムせなあかんのかー

902 :774RR:2019/04/20(土) 23:24:13.03 ID:35wB8HzA.net


903 :774RR:2019/04/20(土) 23:26:02.71 ID:fE884wM7.net
ネットにくくりつけた荷物だ
レバーとバーエンドで1万、マフラーとかの傷はどうしようかね

904 :774RR:2019/04/20(土) 23:31:50.54 ID:nQ3AqPOK.net
気にしない。売値には影響しないから。

905 :774RR:2019/04/20(土) 23:36:48.65 ID:fE884wM7.net
エンジンの傷も平気なの?当分手放すつもりないけどさ

906 :774RR:2019/04/21(日) 00:14:59.83 ID:f7NR0eYA.net
クラッチカバーのタチゴケ傷も査定には影響しないよ

907 :774RR:2019/04/21(日) 01:07:50.04 ID:swJH0WJq.net
なんかクラッチレバーのダイヤルが硬いと思ったら変な虫の死体がダイヤルの隙間に入り込んでた
きたねぇ(´・ω・`)

908 :774RR:2019/04/21(日) 01:10:49.30 ID:yNC9Upn3.net
そうなんだ知らなかった
エンジンの傷はペンかなんかで隠せばいいかな。

909 :774RR:2019/04/21(日) 05:47:51.97 ID:98gX8ijk.net
みんなどこまで自分で弄れるの?
エンジンオーバーホールまでできちゃう猛者おるん?

910 :774RR:2019/04/21(日) 05:50:40.29 ID:xpcJK/sG.net
車体をピカピカに磨くことができるよ(´・ω・`)

911 :774RR:2019/04/21(日) 12:33:07.90 ID:f7NR0eYA.net
俺はKTCの1万円ぐらいの工具セット買ってやる気満々マンになった
オイル交換とレバー交換とチェーン注油&張り調整ぐらいはやった。あとタンク外してエアクリの状態見たけど超きれいだったからそのままにした
ブレーキパッド交換はまだ機会がない

912 :774RR:2019/04/21(日) 13:59:42.60 ID:rMYeHdTM.net
GWに向けて久々にバイク洗車したったわ
ツインサス掃除しにくすぎて困るわ

913 :774RR:2019/04/21(日) 14:31:18.38 ID:/QJa/k0H.net
自分が不器用なの自覚してるから、
お店に任せきりだわ。

914 :774RR:2019/04/21(日) 14:39:18.67 ID:dqvgP6gO.net
消耗品の交換くらいかな。
キャリーパーのOH簡単そうだし気になってる

915 :774RR:2019/04/21(日) 14:47:17.34 ID:XMFY6Ts8.net
タイヤとブレーキは走行中何かあったら死ぬのでやらないけど他はできるだけやる

916 :774RR:2019/04/21(日) 16:36:40.82 ID:yitv/Sa7.net
新車で2018年モデルを買ったんだけど、大型バイクのツーリング集団に出くわすと劣等感みたいなのを感じませんか、、?

917 :774RR:2019/04/21(日) 16:37:52.22 ID:+aT2bVK4.net
なんで?

918 :774RR:2019/04/21(日) 16:47:39.71 ID:Na/ZtsQz.net
劣等感よりかぶるのが嫌だな
CBはそれが難点

919 :774RR:2019/04/21(日) 16:50:27.82 ID:vDLpUEIl.net
あんまり人の目を気にして乗らないからわからん

920 :774RR:2019/04/21(日) 17:13:32.98 ID:3dXWmMO1.net
もうCB SB/SFはあまり売れてないからそのうち気にならなくなるよ
今走ってるバイクが廃車になるまで20年待て

921 :774RR:2019/04/21(日) 17:36:26.63 ID:swJH0WJq.net
https://i.imgur.com/D4WcUFx.jpg
https://i.imgur.com/AmAVCpx.jpg
https://i.imgur.com/FYdQpqh.jpg
https://i.imgur.com/B7rvvmN.jpg
やプ糞

922 :774RR:2019/04/21(日) 17:57:19.44 ID:rd2XBVbS.net
GWを前にクラッチワイヤーが切れてしまったぜ

923 :774RR:2019/04/21(日) 18:17:24.50 ID:CtsHsDGS.net
>>922
これを機会にアップハンドル化しようぜ^^

924 :774RR:2019/04/21(日) 19:04:37.23 ID:v006/6UK.net
>>917
周りがiPhoneばかりだとAndroidに劣等感を持ったり
周りがヴィトンの財布ばかりだとヴィトンじゃない財布に劣等感を持ったり
自分に自信が無い為に周りと同じであることで精神の安定を得るタイプの人間っていうのが一定数いる
幼児期に十分な親の愛情を感じられないと結構優秀な人でもそういう風になりやすいらしい

925 :774RR:2019/04/21(日) 19:07:41.46 ID:PAd0v/hp.net
https://i.imgur.com/rwPjoLD.jpg
なんかさ、左足乗せる部分の先端が上にひん曲がってるんだが
もともとこういうデザインだったったけ?
足乗せるとき違和感あるんだが…
昨日まで気にならなかったのに

926 :774RR:2019/04/21(日) 19:33:19.48 ID:XGA33XDB.net
>>916
劣等感を感じるなら、蔑む相手を作っておけばいいのよ(笑)
大型に対して劣等で有る事は何一つ変わらないけどね

927 :774RR:2019/04/21(日) 21:15:29.92 ID:05xKGoRk.net
>>925
っ、デラックス仕様

928 :774RR:2019/04/21(日) 21:47:56.59 ID:f7NR0eYA.net
私のもそうなってますね。選ばれし者のみが与えられるプレミアムステップです。

929 :774RR:2019/04/21(日) 23:37:20.24 ID:dqvgP6gO.net
クランクケースカバー交換した人いる?金額を知りたい

930 :774RR:2019/04/21(日) 23:51:32.45 ID:rMYeHdTM.net
左側なら1万しないくらい

931 :774RR:2019/04/22(月) 00:09:28.89 ID:B266wb0O.net
>>909
FフォークのOHとキャブ同調くらい

>>918
被る新型乗りが羨ましい(31前期)

932 :774RR:2019/04/22(月) 01:00:18.23 ID:r6LwPuGR.net
大型で欲しいのないしCBでいいよ
Z900rsはタンクがカッコ悪くて止めた

933 :774RR:2019/04/22(月) 02:02:22.31 ID:K4AxPjlX.net
POSHのウルトラヘビーバーエンドって本当に効果あるのかしら…
なんか純正のバーエンドより手の痺れが大きくなったような
見た目はカッコいいけど

934 :774RR:2019/04/22(月) 07:34:13.22 ID:t36bk3LP.net
POSHのはSFは元から振動少ない方だから微妙だよね

935 :774RR:2019/04/22(月) 08:22:17.39 ID:iiTzk2K5.net
>>930
revo以降だと3万+工賃+オイル代

936 :774RR:2019/04/22(月) 08:37:25.49 ID:ylJfZ9rM.net
計4.5万くらい?傷は油性ペンで隠すか...

937 :774RR:2019/04/22(月) 09:11:34.32 ID:efo7jUIF.net
>>932
お前はまず大型二輪免許からだろ

938 :774RR:2019/04/22(月) 13:12:25.73 ID:0qJeK8XG.net
>>935
高いのね
2012年式SBのジェネレーターカバー(右側)
の交換もそのくらいするのかしら?

939 :774RR:2019/04/22(月) 20:19:34.59 ID:Ib5+s/ra.net
>>933
手が痺れるようになる効果はあるぞ
これを買ってPOSHはクソメーカーだと判断したわ

940 :774RR:2019/04/22(月) 22:06:20.14 ID:XR4ekFVc.net
ガソリン満タンにして
街乗りだと走行距離200kmに届く??

941 :774RR:2019/04/22(月) 22:09:22.07 ID:l6gvnpOc.net
余裕で
タンクに穴空いてるようなボロは別だけど

942 :774RR:2019/04/22(月) 22:11:32.78 ID:WuJ2DRaW.net
最高で+290km 15.63Lまでいけた

943 :774RR:2019/04/23(火) 02:19:48.20 ID:1ltvQyd5.net
>>940
https://i.imgur.com/F7X8scI.jpg
558km走るらしいよ

944 :774RR:2019/04/23(火) 02:27:13.46 ID:K+q4/9cH.net
何回かガス欠させたけど18lも入るかなあ?

945 :774RR:2019/04/23(火) 04:39:24.47 ID:5WIPrhTt.net
自分は街乗り20km行くか行かないか?ってところ。17年式

946 :774RR:2019/04/23(火) 05:54:31.78 ID:3vL4LO9m.net
>>944
そもそもあのスタンドの給油量の数値がどれだけ正確なのか

947 :939:2019/04/23(火) 06:35:00.56 ID:PiBxrkx2.net
まじかよ
NC42だけど
ガソリンメモリ残り1で
トリップメーター150kmぐらいなんだけど
みんなエンジン何回転ぐらいまで回してるんだ

948 :774RR:2019/04/23(火) 06:57:01.65 ID:6nZX0VhY.net
そりゃ回し過ぎだわ

949 :774RR:2019/04/23(火) 07:03:14.57 ID:lT5VY74K.net
8000くらい

950 :774RR:2019/04/23(火) 07:21:36.08 ID:4c4J1XtL.net
巡航4000〜5000たまに回してあそんで燃費22〜24km/lくらい

951 :774RR:2019/04/23(火) 07:37:10.62 ID:6Iv1CWTk.net
自分の(走り方)は、大体燃費が15・5位と換算してて、
最悪15x18リットルタンクだから、
270キロ走ったら、極限値だと思ってる、
(残量が9キロ走れるかな?レベル)

セルフガソスタで無理して入れれば、18・5位は入ったかな?

952 :774RR:2019/04/23(火) 10:19:37.57 ID:x492g393.net
下道か高速かで大分変わるし、タイヤ、チェーン、体重その他諸々の影響がモロに出るからねえ

953 :939:2019/04/23(火) 10:42:12.85 ID:LVCak2Kx.net
毎回VTEC入れてるからか(笑)
だって音やべぇぇーもん

954 :774RR:2019/04/23(火) 11:33:36.76 ID:x492g393.net
下道なら280kmから引っ張っても300kmまでには給油って感じで普段は15〜6L
高速ならもっと伸びるけどね

955 :774RR:2019/04/23(火) 11:56:06.94 ID:q6gf+FD6.net
音だけは速いねって言われてからVTEC入れるの恥ずかしくなったわ

956 :774RR:2019/04/23(火) 12:00:22.51 ID:e3yItRaO.net
フェラーリとかランボと同じで音を楽しむバイクですよ
決して速さではない

957 :774RR:2019/04/23(火) 12:11:50.85 ID:pCAKLVas.net
>>955
確かにw
加速感が増すわけでもないしな・・・
作動させないとよくないから乗ったら入れるようにはしているが

958 :774RR:2019/04/23(火) 12:31:53.98 ID:L8eka9Ye.net
>>947
11000まできっちり回せ

959 :774RR:2019/04/23(火) 12:46:24.47 ID:QSRxw4Jy.net
CB400に詳しい方助けてください!

NC42に乗ってるんだけど、シフトアップ時にたまに変な音がする。
クラッチ切ってシフトペダルを操作したときに、一回で「カコン」って気持ちよく入るんだけど、クラッチ戻してアクセルを捻るとうまくギアが入ってないのか
エンジンからまた「ガコン」っていうギアが噛み合ったような音がしてから加速していく事がある。
新車で買って1000kmくらい走ってから気になりだしたんだけどこれってミッションの不具合なのかな?
それとも調整で治せる?
バイク屋に聞いてもよくわからないで片付けられちゃってすごく困ってます。

960 :774RR:2019/04/23(火) 12:52:53.00 ID:U6FM5713.net
>>959
ふかし芋ですね
わかります

961 :774RR:2019/04/23(火) 12:57:53.06 ID:q6gf+FD6.net
>>956
あれは本気出せば速いじゃん
別次元の乗り物だろ

>>957
車乗ってるときとかにシグナルGPしてるスーフォアみたけどおっせえのなw
俺も傍から見たらあんな感じなんだろうなと

962 :774RR:2019/04/23(火) 13:01:08.04 ID:q6gf+FD6.net
>>959
バイク屋がわからないならここに分かるやつはいないよ
ドリーム持ってけ

963 :774RR:2019/04/23(火) 13:03:57.47 ID:oiDaoqMF.net
>>959
俺もそれなるかも
ギア上げるときにカチって変な手ごたえするときある
下げるときはならないの

964 :774RR:2019/04/23(火) 13:19:50.32 ID:U6FM5713.net
バリオスの音だけ疾走感はもっとハンパないw

965 :774RR:2019/04/23(火) 13:27:41.12 ID:q6gf+FD6.net
250マルチも似たようなもんだな
悲しくなるわ

966 :774RR:2019/04/23(火) 14:48:19.12 ID:ydID35e1.net
音良くてスピード出過ぎないのが一番いいじゃん

967 :774RR:2019/04/23(火) 14:53:00.31 ID:oiDaoqMF.net
Honda 本田技研工業(株)@HondaJP

\ 4/23は #CB400SF の発売日!/
楽しい走りに迫力あるフォルムと機能性を融合させたネイキッド・ロードスポーツバイク「ホンダCB400 SUPER FOUR」が発売されたのが1992年4月23日。
CB400SFにまつわる思い出やエピソードがある方は、ぜひコメント欄で聞かせてください!(^^)
https://twitter.com/HondaJP/status/1120560411143700481

やて
(deleted an unsolicited ad)

968 :774RR:2019/04/23(火) 14:59:12.55 ID:q6gf+FD6.net
>>966
いやダサくね…?

969 :774RR:2019/04/23(火) 15:09:45.11 ID:4eACF9Zi.net
RRって単気筒?
https://youtu.be/FzSas2qTwSY
タンタンタン.....

970 :774RR:2019/04/23(火) 15:26:16.46 ID:4sJ3xTbC.net
>>960

971 :774RR:2019/04/23(火) 15:27:16.52 ID:4sJ3xTbC.net
>>960
ふかし芋?
アクセルふかしすぎってこと?

972 :774RR:2019/04/23(火) 15:59:02.82 ID:AuifOZpi.net
>>971
いちいちそんなもん気にするなら売ってしまえ

973 :774RR:2019/04/23(火) 16:09:19.38 ID:uLJMw4OF.net
>>969
これは2気筒だな。
単気筒と比べてみると全然違う。

974 :774RR:2019/04/23(火) 16:38:51.85 ID:L8eka9Ye.net
>>971
N芋神様が降臨なさったんじゃないか。
信号赤→青に変わり、発進した際に左足つま先に宿る神様。
Nから1速へ入れる際、若しくは1速から2速へ上げる時に故意にNに留まらせて
調子に乗ってるライダーへ空ぶかしの音で「お前にその加速に対応できるウデは無い」と、
諭してくれたりまわりの4輪や2輪に「アホがいるから煽ったりするなよw」と教えて
トラブルを回避してくれる優しい神様。

ちな、俺は信心深いからプピ芋神様がたまに降臨なさる。

975 :774RR:2019/04/23(火) 17:02:36.52 ID:oU6pPnUs.net
改宗したばかりのせいでプピ芋様がよくご降臨なされておる

976 :774RR:2019/04/23(火) 17:27:57.85 ID:6oxc+dNq.net
400ccで単機筒2気筒4気筒が選べるのは今のうちだけかも知れんな

977 :774RR:2019/04/23(火) 17:32:10.07 ID:HKqruHO7.net
トップケース付けました。
40km/hくらいでも、両手放しすると
ハンドルがブルブル激しく揺れるんですね。
付けるまで知らなかったw

ま、純正タイヤも1万キロ走ったので
そろそろ交換時期みたいですから
それも影響してるのもあるかもですが...

978 :774RR:2019/04/23(火) 17:34:02.32 ID:HKqruHO7.net
あ、そうそう
今日はCB400SFの誕生日なんですよね?!
祝ってあげましょ!

連投スマソでした

979 :774RR:2019/04/23(火) 17:35:53.34 ID:lXfZtFjN.net
気筒にブツブツが出来てきました

980 :774RR:2019/04/23(火) 17:44:05.20 ID:By2yvLlu.net
4気筒の方が乗り味いいのかなぁ?

981 :774RR:2019/04/23(火) 17:52:02.09 ID:HAAGDAOT.net
1万キロで買い替えとかどんなハイグリップだよ
サーキット走行でもしてんの?

982 :774RR:2019/04/23(火) 18:10:49.48 ID:tL/a5mj6.net
>>977
いや、そこまで重心狂わないと思うけどな
足回りに異常が無いバイクだとしたら、乗る人間の重心がずれてくると起こることがある。
骨盤がねじれたりすると首が少しずつ傾いてくる(年寄りの原付に多い。後ろから見るとわかるw)

白バイ隊員にもたまにいるんだよな、停止時に左足しか使わないから骨盤の高さが変ってくる人がおった

983 :774RR:2019/04/23(火) 19:29:56.07 ID:E3v2YZwV.net
(σ≧∀≦)σ 次スレぇぇ スタートゥ!!  チェケラ〜

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 226台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556014378/

984 :774RR:2019/04/23(火) 20:34:33.59 ID:AuifOZpi.net
>>977
新車につけても震えまくりだから問題ないぞ
バーエンドとか変えても無駄だから気をつけて

985 :774RR:2019/04/23(火) 20:35:30.84 ID:AuifOZpi.net
>>982
あなたズレすぎてて草

986 :774RR:2019/04/24(水) 04:12:11.38 ID:SgYNOXRf.net
https://i.imgur.com/MhKobhs.jpg
給油の度に燃費と走行距離チェックするのがちょっと楽しい

987 :774RR:2019/04/24(水) 06:16:55.09 ID:b2UtAZUL.net
ブルブルの>>977ですが、みなさんレスありがとう。去年新車で買ったバイクですよ。だから、タイヤは純正のBSのバトラックスの何とかってやつ。タイヤの見た目は偏摩耗とか無いし、もう少し走れそうだし...自分の体型とか骨盤とか重心か?
それともこの冬浮き砂で転けたからかな?
まぁ早く金を作ってまずタイヤを変えてみなくちゃね!

988 :774RR:2019/04/24(水) 06:41:32.22 ID:cLsvakRC.net
>>987
箱を外してブルブルが無くなるなら箱を着けたことで
重心が後方に移動したのが原因。
着座位置は無視して良い。

989 :774RR:2019/04/24(水) 09:09:02.07 ID:XPqvu7Zd.net
>>987
転倒歴あるのならフロントフォーク曲がってるかもね

990 :774RR:2019/04/24(水) 10:24:50.34 ID:z+K2Swqw.net
>>987
お前人の話聞いてんのか
タイヤとか関係ないから、箱つけると振動するもんなんだよ

991 :774RR:2019/04/24(水) 13:00:23.21 ID:vpg6KHzM.net
バイク便やってたけどブルブルの経験が無い(´・ω・`)
車種はCBXとVTZ

992 :774RR:2019/04/24(水) 15:27:41.19 ID:z+K2Swqw.net
>>991
手放ししたり片手で軽く添えた時の話だぞ

993 :774RR:2019/04/24(水) 15:43:53.77 ID:n4yPkMIo.net
俺もバイク便やってたけどブルブル経験無いなぁ
車種は数え切れんけどCB400は2台乗り潰した

994 :774RR:2019/04/24(水) 15:44:09.94 ID:67Y14gPC.net
新車で数千キロ走ったバイクがタイヤの偏磨耗でハンドルぶれるようになったことはあるな
ハンドル握ってると微かに感触があって両手離してみたらぶれが徐々に大きくなっていく感じ

タイヤ交換したらなおった

箱つえたんならそれが理由かもな
前にもどっかで箱つけたらぶれるようになったって話してるやつおったやろ

995 :774RR:2019/04/24(水) 16:19:59.16 ID:+6hCEQV+.net
愛車を手放してしまいました。
今までありがとう!

996 :774RR:2019/04/24(水) 17:05:13.20 ID:/661Zynu.net
クソ道路でやっただけだろ

997 :774RR:2019/04/24(水) 17:52:10.40 ID:G9h90pw0.net
>>989
転倒でフロントフォーク曲がって・・・って
それだったら?って思うと落ち込むわorz
まいったなぁ
そんなにダメージ大きくなかったんだけど
やっぱり転倒か(( ;゚Д゚))ブルブル

998 :774RR:2019/04/24(水) 18:20:02.84 ID:n4yPkMIo.net
ブルブルはホイールバランス疑う方が先じゃないかな

999 :774RR:2019/04/24(水) 18:56:10.96 ID:EsOzvQRA.net
シミー現象だよ
箱付けると起きやすい、ってか定番のトラブルだぞ

1000 :774RR:2019/04/24(水) 19:38:17.83 ID:YB5gmuYK.net
糸冬予      

1001 :774RR:2019/04/24(水) 19:40:33.85 ID:z+K2Swqw.net
>>998
知らないのにデタラメ教えるなよ
ハンドルの振動で真っ先に確認するのは箱だから

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200