2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】

1 : :2019/03/15(金) 20:48:45.64 .net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550667477/

558 :774RR:2019/04/07(日) 22:43:34.78 ID:w1yPz7Yc.net
だけど本当に効果的ならVTECエンジンがCB400SFとVFR800だけっていうのが納得できない

559 :774RR:2019/04/07(日) 22:49:23.00 ID:REtPB6Xc.net
ETC付けてもらったので初めて夜間高速乗ってきたけど
楽しいより怖いのほうが勝っちゃった(´・ω・`)
高速乗るのは昼だけにしよう

560 :774RR:2019/04/07(日) 22:55:21.77 ID:jct4Zejs.net
>>558
大型だと排気量なりに低速トルクあるからVTECのメリットが薄れるし、
複雑な機構だから高コストで使いどころ難しいんじゃないの。

561 :774RR:2019/04/07(日) 22:56:17.54 ID:w1yPz7Yc.net
高速だけじゃないぞ!
一般道でもバイクはライトが一つなので車から見たら遠近感がつかみづらく速さもわかりにくいから右直事故が!

562 :774RR:2019/04/07(日) 23:01:52.72 ID:mzIbqr2a.net
先週の週刊バイクTV(おっサンテレビ)を今頃観てたら、平嶋夏海がスーボルに乗ってた
それはさて置き、ニットを着るならもっとぴっちりしたのにしろよ!と思いました

563 :774RR:2019/04/07(日) 23:15:05.48 ID:REtPB6Xc.net
スマホホルダー付けてるんだけど試しに走行中にホルダー触った見たら振動がものすげぇ
携帯壊れないか心配になる(´・ω・`)

564 :774RR:2019/04/07(日) 23:17:06.51 ID:Z1qpLGM9.net
>>555
ちょっと必死すぎてウケるw

565 :774RR:2019/04/07(日) 23:55:28.93 ID:HqmizO3X.net
>>563
ワイの前のスマホはGPS機能が2回ぶっ壊れたわ

566 :774RR:2019/04/07(日) 23:58:57.87 ID:iWbN0TQI.net
>>563
光学手振れ補正機能がある機種はカメラが壊れやすいらしい

567 :774RR:2019/04/08(月) 00:29:48.31 ID:8B62y8Uu.net
>>542
ドリームは3万じゃなかった?
YSPは5万

568 :774RR:2019/04/08(月) 00:34:14.75 ID:zlw24ZrU.net
>>567
ドリームは4万(25才以下なら5万)
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/campaign/menkyo/

569 :774RR:2019/04/08(月) 04:06:27.15 ID:c9Q8dyvg.net
>>546
大文字小文字も区別できない人が何か言ってる
VTECな
何らかの機構がついていないと面白みがないって話だよ
これはお前がどう思うかじゃなくて乗り手(買い手)がどう思うかの話な

>>557
同列に語るものじゃないとかお前の理解力不足
会話の前提をまるで分っていない
VTECと過給機の機能比較ではないしそもそも比較すらしていない
ここでは何らかのギミックの有無の話をしている
お前はバイクを性能でしか見れないのか?
それはそれで構わないが周りも同じ考えだと思うのは誤りだぞ

570 :774RR:2019/04/08(月) 04:11:52.84 ID:c9Q8dyvg.net
>>559
俺は夜の高速の方が走りやすいなあ

・道が空いている(走行している車が昼と比べて少ない)
・標識が見やすい(真っ暗な中でライト点灯しているから)
・はい、前のバイク運転手さん左に寄って止まってくださいって声かけてくる怖いお兄さんがいない(時による) ※法規走行しています。
・仕事でイライラしてるドライバーがいない(昼と比べて非常に少ない)
・サンデードライバーがいない(昼と比べて非常に少ない)

571 :774RR:2019/04/08(月) 06:34:12.61 ID:s1iHiDX3.net
ドリームさんって銭払えば他店で買ったバイクでも作業してくれる?
買ったところがヘタレで素人整備しか出来ないので困ってるわ

納車されたらどこかのボルトが緩んでたり削りカスだらけだったり・・・
自分のバイクならもっと丁寧な作業するだろうに

572 :774RR:2019/04/08(月) 06:56:12.36 ID:xOVVbYy4.net
>>571
よほど整備できない特殊なバイクでなければ、他で買ったのでも整備してくれるよ

573 :774RR:2019/04/08(月) 06:57:39.98 ID:pUioL4mu.net
>>571
ドリームっつったって、直営(それに準ずる会社含む)ですら
納車するだけで手一杯な店から、
売れるわけではなく天気が悪ければ工場暇で日銭が稼げない店まで
千差万別

暇な店なら相手してくれるんじゃない?

574 :774RR:2019/04/08(月) 12:15:04.36 ID:rNX/tM3C.net
>>571
俺は他店で買ったFTR223をドリームに預けた結果地獄を見た

購入した店の店主が亡くなって、仕方なく田舎のドリームに11月に預けたんだけど
11月に預けて整備見積もりを貰えたのが翌年の3月
「冬だし戻ってくるまで車で」と一切催促しなかったからチョロイ客だと思われたのかもしれない

ドリームに限らず見積もりを何日に出すか、修理完了引き渡し予定は何時になるのか言質取っておかないと駄目

575 :774RR:2019/04/08(月) 14:44:04.78 ID:N3uv6Xcb.net
それはビジネスの常識だよ!

見積書にも、作業完了予定日やら引き渡し日やらの項目があるもん!なきゃいけんもん!

じゃないと、ぼくちんみたいに、
「え?そんなのわからないですー、知らないですー、
聞かれてないから答えなかったですー、
文句言われてもこまるですーーテヘペロニヤニヤ(笑)」
みたいなこと言われて「ドリームの屈辱」(カノッサ感)を味わうでよ!!

576 :774RR:2019/04/08(月) 18:33:02.12 ID:Ki0o+sGR.net
↑特殊学級ハゲ

577 :774RR:2019/04/08(月) 18:59:25.51 ID:SA7JAZCH.net
VTEC堪能したいなら社外品でバッフル外し位しないと大してわからんよ

578 :774RR:2019/04/08(月) 20:59:58.57 ID:zlw24ZrU.net
>>574
放置し過ぎー
単純に忘れてる場合もあるし(本当は合ったら駄目だが)
せめて1ヶ月過ぎても何の連絡も無かったら催促しなよ

579 :774RR:2019/04/08(月) 21:18:49.66 ID:tVWR9e21.net
>>570
先日初めてスーフォアで高速乗ったけど、昼でも怖かった。向かい風で100キロ位で走ったら、振り落とされそうだった。怖すぎて、スクリーンを買ってしまった。気休めかもしれないけど。

580 :774RR:2019/04/08(月) 21:25:53.49 ID:zlw24ZrU.net
新東名は深夜走ると大型トラック多過ぎて怖い。
トラックに囲まれるのは当たり前でウィンカー無しで急に車線変更するのも多い。
時間かけてトラック同士で追い越しするから中々抜けないし。
トラックのペースに付き合うことになるからやたら燃費は良くなるけど。

581 :774RR:2019/04/08(月) 22:03:39.63 ID:jUsi86oY.net
新東名は知らんけど高速とかバイパスはどの車線にもトラックいるから死ぬ覚悟で真ん中ブチ抜いてる
夜中の国道はしっかり左走って右車線開けてくれるのに

582 :774RR:2019/04/08(月) 22:20:13.86 ID:AOxKoo0v.net
(´・ω・`)らんらんは夜に走ってるのか?

583 :774RR:2019/04/08(月) 22:27:05.72 ID:CxPNthXg.net
らんらんは死んだよ(´・ω・`)

584 :774RR:2019/04/08(月) 22:31:30.16 ID:t+IJPW2f.net
らん豚は角煮になりました

585 :774RR:2019/04/08(月) 22:42:18.02 ID:8B62y8Uu.net
高速で追越車線開いてるのに横着してバイクのすぐ脇を抜き去ってく糞車がこの世で一番嫌い

586 :774RR:2019/04/09(火) 00:10:09.06 ID:YnNN7BFu.net
それお前らが下手くそなだけだろw
ノイジーマイノリティほんとウザいわ

587 :774RR:2019/04/09(火) 00:25:04.56 ID:M5kEPhHl.net
死ね

588 :774RR:2019/04/09(火) 00:35:19.89 ID:qKAGUJRM.net
>>579
なるほどなー
あと深夜の高速でイラっとするのは、世間で問題になっている超まぶしい路肩等もどき付けてるトラック
頭おかしいなあれは

>>581
天国への架け橋いや地獄か

589 :774RR:2019/04/09(火) 02:07:35.74 ID:JZoxulzV.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です   
 
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする    
A 会員登録を済ませる   
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3pRdWBU8AAnRP6.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]    
 
これで五百円を貰えます 
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい     

590 :774RR:2019/04/09(火) 04:30:56.38 ID:AvKrDddW.net
もらえた!

591 :774RR:2019/04/09(火) 10:54:07.83 ID:FUTLgLQW.net
まともな運転出来ない子達か何やら必死に他人のせいにしてて草

592 :774RR:2019/04/09(火) 21:10:43.44 ID:fAMT8STE.net
ボルドールの純正ミラーは相変わらず小さくて見づらい
完全に四角いミラーってないかのう・・・
ひし形っぽいのならタナックス?

593 :774RR:2019/04/09(火) 22:29:55.06 ID:FUTLgLQW.net
>>592
ミラーに貼るサブミラーつければ死角問題は完全に解決する

594 :774RR:2019/04/09(火) 22:38:30.89 ID:IwE1y26f.net
ドリーム店の免許取得応援キャンペーンって、
提携教習所でなくてもokですか?

595 :774RR:2019/04/09(火) 22:43:08.57 ID:V85I0orV.net
>>594
うん。提携とかはない

596 :774RR:2019/04/10(水) 01:55:17.51 ID:27FXlMgq.net
仕事帰りの122
信号も引っかからなかったので4速110kmほどで爆走してきた
8500回転くらい
良い音で鳴くわ(´・ω・`)

597 :774RR:2019/04/10(水) 07:22:10.42 ID:ZBqbXc7L.net
燃費悪そう

598 :774RR:2019/04/10(水) 08:35:02.12 ID:ZhEssM4w.net
>>596
そういう書き込みやめろよ
マジで捕まえに行くぞw

599 :774RR:2019/04/10(水) 08:41:43.46 ID:ij6n7i2F.net
鈴木アドレス110だって107km/h出るのに何が110km/hくらいで爆走だよ
CB400SFなら160km/h以上で爆走っていえよ

600 :774RR:2019/04/10(水) 10:13:16.18 ID:CK0HGcQA.net
>>599
大辞林 第三版
ばくそう【爆走】

( 名 ) スル
自動車やオートバイなどが、ものすごい音を立てて走ること。

601 :774RR:2019/04/10(水) 11:00:42.42 ID:HyuSR1VC.net
ぷぷw

602 :774RR:2019/04/10(水) 11:37:19.34 ID:tYkbYrOd.net
爆走っていうより暴走だわな

603 :774RR:2019/04/10(水) 13:43:51.09 ID:rTBzW78z.net
110kmなら俺のオフ車でも出るな

604 :774RR:2019/04/10(水) 14:14:46.59 ID:gGUEcytW.net
一般道で暴走すんなよ
バカ自慢はマジで疲れるよ

605 :774RR:2019/04/10(水) 14:33:19.36 ID:m88Wo3UR.net
160までなら出したことあるは

606 :774RR:2019/04/10(水) 16:41:12.14 ID:HzAjfXYr.net
300キロまでなら出したことあるわ

607 :774RR:2019/04/10(水) 17:01:40.54 ID:ajBOspT/.net
オレは400までだな

608 :774RR:2019/04/10(水) 17:32:31.34 ID:17GC1X7d.net
ふーん。

俺は1224までいったしーー。

ちなみにお前らのドラクエのレベルはいくつよ?
俺はたったの三日で99だしー。

609 :774RR:2019/04/10(水) 18:07:18.39 ID:gD2Bf61o.net
>>608
まさか手作業?PAR使えば一瞬だろ

610 :774RR:2019/04/10(水) 18:11:35.98 ID:iMkiMl8L.net
みんなデブだなー

611 :774RR:2019/04/10(水) 18:51:52.33 ID:3xhMi2R3.net
きみのCB、マッハでないの?w

612 :774RR:2019/04/10(水) 20:58:28.16 ID:5BozYFyd.net
>>611
色黒だと思ってたけど、炭化してたのかw

613 :774RR:2019/04/10(水) 21:08:05.93 ID:fXLJD39o.net
エンジンオイル、これからの季節は10W-40にするか10W-30にするか・・・
1L1500円程度でお勧めある?

614 :774RR:2019/04/10(水) 21:23:01.28 ID:m88Wo3UR.net
大型とって650買うかこれ買うか迷うてる

615 :774RR:2019/04/10(水) 23:45:24.23 ID:4sFKJ8j4.net
>>614
君はvtrがお似合いだよ

616 :774RR:2019/04/11(木) 01:39:39.18 ID:0L3vy+B6.net
おれもZ900RSかスーフォアで悩んでる

617 :774RR:2019/04/11(木) 02:28:59.40 ID:GyFReuPz.net
z900rsカッコいいけどそれ買うならGSX-S1000買うわ

618 :774RR:2019/04/11(木) 03:43:30.43 ID:NkaX918D.net
>>617
金ねーんだなって感じ

619 :774RR:2019/04/11(木) 03:59:30.39 ID:mn4O45BG.net
今時糸目つけずに大型買う奴なんて独身貴族くらいなイメージ

620 :774RR:2019/04/11(木) 09:16:28.92 ID:8XwYBCo2.net
>>614
>>616
>>617
実際には買わなそう感じだけど一応注意しとくか
いいか、手続きとかあってバイクは買ったその日には乗って帰れないぞ
納車までに時間が掛かるからすぐ決めないとGWまでに間に合わないぞ

621 :774RR:2019/04/11(木) 10:15:48.29 ID:rKXgngpP.net
VTRは普通によくできた面白いバイクだと思う
今ならVTR買ってるかなぁ

622 :774RR:2019/04/11(木) 11:18:06.53 ID:Wb1fEGBl.net
下道のみならVTRでもと思うけど、高速道路じゃ非力すぎる。

623 :774RR:2019/04/11(木) 11:42:58.20 ID:i92EgG7l.net
大型持ちだけどCB400新車で買ったわ

624 :774RR:2019/04/11(木) 12:02:27.06 ID:/liGdVlU.net
>>622
主要幹線道路でも非力すぎる

625 :774RR:2019/04/11(木) 12:13:03.05 ID:LatLtrpN.net
主要幹線道路でVTRの非力さを感じるのってどんな局面?
80km/hで流れてるようなところでも余裕あると思うが

626 :774RR:2019/04/11(木) 12:20:25.25 ID:iNdOoTFx.net
CB400でキャンツーしてる人達はどんな感じで積んでる?
参考に画像つけてくれたら嬉しい

627 :774RR:2019/04/11(木) 13:21:44.86 ID:rKXgngpP.net
VTRでも140は出るから十分だろ

628 :774RR:2019/04/11(木) 14:36:35.97 ID:+QvMmE47.net
約30年VT250乗ってきて、昨年CB400に替えたんだが
XTっていいバイクだったよ。

まず、壊れにくい。
パワーだって、公道走る分にはリッターバイクと一緒にマスツーできる。
ただ、CB400の気持ち良さとは雲泥の差だよね。

初期のスパーダはキャブで、出足は早かった。
後期にVTR乗ってたが、インジェクションはそこがダメだった。
そして家庭用の耕運機みたいな音がしょぼかった。

629 :774RR:2019/04/11(木) 15:58:34.55 ID:/liGdVlU.net
>>625
追い越し、合流だよ
意地悪加速されたらどうにもならない非力さ

630 :774RR:2019/04/11(木) 16:20:50.76 ID:+OpL26G9.net
>>626
おはよぉ〜ございまぁ〜
ぼるよスゥ〜パァ〜デェ〜〜〜〜〜〜〜す

631 :774RR:2019/04/11(木) 19:36:28.97 ID:UKhpVpnB.net
>>629
意地悪加速されたら自分が引けば良い
張り合って絶対勝つみたいな事やってると死ぬぞ

632 :774RR:2019/04/11(木) 19:42:17.36 ID:/liGdVlU.net
>>631
過去の話にアドバイスすんなよ
vtrの遅さの話してるんだ
nc42で困ることはない

633 :774RR:2019/04/11(木) 19:44:59.10 ID:8XwYBCo2.net
>>629
車が加速したら意地悪されたとか子供かよワロスwww

634 :774RR:2019/04/11(木) 20:46:12.68 ID:Ygu94T2b.net
実際バイクを異常なほど目の敵にしてるクソドライバー多いからな

635 :774RR:2019/04/11(木) 21:02:45.76 ID:KDEkXfZL.net
キャブん時はシグナルGPではいつも上位入賞してたんだがなw

636 :774RR:2019/04/11(木) 21:28:09.64 ID:NOy0Bt7e.net
>>632
余裕があろうと無かろうと張り合ってくる奴を相手にする行為そのものが愚かだって事でしょ

637 :774RR:2019/04/11(木) 21:31:09.64 ID:aTdrr9rk.net
やっぱ車庫無しでリッターバイクとか置いてたら10円キズとか付けられんのかな
友達のヴェルファイアは10円やられたみたいだし

638 :774RR:2019/04/11(木) 21:33:32.56 ID:t+ZX5ddv.net
>>637
それはプリカスみたいに車種に恨みがあるのでは

639 :774RR:2019/04/11(木) 22:01:45.63 ID:tHNt6aQ/.net
>>634
すり抜けしたら黒いワゴンに煽られるは、幅寄せされるは怖かったわ。

640 :774RR:2019/04/11(木) 22:04:07.28 ID:aTdrr9rk.net
そういうものなのか
その手の悪戯をする奴の思考は理解し難いな
オレ賃貸住みだからバイク買ったら親父の趣味倉庫に置かせてもらうんだ
他ならぬ親父に乗り回されそうだけど

641 :774RR:2019/04/11(木) 22:06:31.25 ID:Dn26vtjZ.net
>>636
お前バイク乗ってないだろ

642 :774RR:2019/04/11(木) 22:29:54.61 ID:NOy0Bt7e.net
>>641
お前IDコロコロしてるだろ

643 :774RR:2019/04/11(木) 23:14:41.07 ID:rRoxbLsj.net
うぅむ・・・先月は3回、今月は1回しか乗っとらん
時間が無いので磨いて眺めて跨ってで終わる(´・ω・`)

644 :774RR:2019/04/11(木) 23:22:02.92 ID:BD17pgx2.net
通学路だと怖いな。あとは朝っぱらからアイドリングでうるさくしたら傷つけたいと思うヤツはいそう

645 :774RR:2019/04/11(木) 23:55:07.57 ID:gvja/eKK.net
上り坂、VTR250は失速するしCB400乗っていた頃より車には気を使ったな

近所迷惑を考えないハレ珍、爆音ヴェルファイアなど、煩いバカ車は恨まれてヤられる

646 :774RR:2019/04/12(金) 03:26:41.87 ID:P3kqBbG8.net
"ステッカー小僧"だけどバイク置物になりそう
学校終わるの遅いし土日バイトだしなにより見た感じ学校にバイク乗ってる人がいないっぽい

647 :774RR:2019/04/12(金) 06:05:43.06 ID:VonhCcwW.net
学校にもバイトにもCBでは行けないのかい?

648 :774RR:2019/04/12(金) 06:08:05.52 ID:1s4BWWLg.net
>>642
君アタマ悪いのかな?

649 :774RR:2019/04/12(金) 06:14:03.35 ID:P3kqBbG8.net
学校は電車通学だね。もともと禁止されてるし都内だから置くとこ見つからなかった
バイトはバイクで行くけど5分ちょいでついちゃう

650 :774RR:2019/04/12(金) 10:57:53.27 ID:zC9DVgYF.net
5分で着いてもらバイト帰りにフラッと走りに行けばいいんだよ

651 :774RR:2019/04/12(金) 14:25:27.93 ID:CylHSkjS.net
真っ直ぐ家に帰ろうよ

652 :774RR:2019/04/12(金) 15:18:45.75 ID:m6wS+tOe.net
高校の裏に川があっていつもそこにCBR400RRを停めて通学してた
何回か付近の住民から苦情が来て放送で移動させないさいって言われた事も数回あったけど停学になんてならなくて無事卒業 昔は良かった 今は有り得ないだろうな

653 :774RR:2019/04/12(金) 16:38:57.55 ID:SKMnKrnA.net
田舎ならそこら辺に隠しとけば大丈夫なんだけどな
通報されたりチクられたら終わりだが

654 :774RR:2019/04/12(金) 17:18:49.27 ID:kRr9OvdD.net
今でもナンバー灯は電球ですか?

655 :774RR:2019/04/12(金) 17:20:06.69 ID:KG75uRAd.net
その辺に置くとミドリムシがやって来て、黄色いステッカーを貼っていくぞ。

656 :774RR:2019/04/12(金) 17:22:58.07 ID:N8vZA+Kj.net
路駐はバイクは緩和されたんじゃないのか!?

657 :774RR:2019/04/12(金) 18:33:46.27 ID:v0MGRsbm.net
>>656
ソレのアナウンス有ったけど、結局の所現場の判断っぽいよ。

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200