2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】

1 : :2019/03/15(金) 20:48:45.64 .net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550667477/

726 :774RR:2019/04/14(日) 19:37:23.99 ID:0TBZoKye.net
>>725
お前か触ったの

727 :774RR:2019/04/14(日) 19:39:09.16 ID:zNGqmGfR.net
どうせ走ってりゃ汚れる

728 :774RR:2019/04/14(日) 19:48:30.77 ID:XORo81fL.net
新車納車して3ヶ月
やっと総合距離1000km超えました(笑)

https://i.imgur.com/NLH568m.jpg

729 :774RR:2019/04/14(日) 20:16:14.86 ID:0TBZoKye.net
おめ

730 :774RR:2019/04/14(日) 20:17:07.36 ID:oe+s1TES.net
>>728
あんまり乗らないから売ってしまおうとなる前に
高速乗り放題「二輪車ツーリングプラン」で遠出してきたら
一番遠くまで行けば半額近くになるし一気に走行距離稼げるよw

731 :774RR:2019/04/14(日) 20:28:49.85 ID:iszZhbyu.net
走行距離かさねると「ああ買取価格が下がっていくなあ」と感じる

732 :774RR:2019/04/14(日) 20:31:28.94 ID:7JeKKSfi.net
乗るなよじゃあ
何なんだよそれw

733 :774RR:2019/04/14(日) 21:17:56.58 ID:qj4lEL5Z.net
ジムカーナに使いたいけどもったいない
ごっついエンジンガード付けたり外したり・・・

734 :774RR:2019/04/14(日) 21:26:55.70 ID:6Z7g0Nn7.net
>>728
おめ!
でも、切り番ゲットって案外ムズいよな

735 :774RR:2019/04/14(日) 22:53:51.85 ID:/EHnocs6.net
室内保管して値上がりしたら売ればいいよ

736 :774RR:2019/04/14(日) 23:02:40.39 ID:xe8mIz4Y.net
>>731
そんなもん気にしながら乗る奴は負けだぞ
趣味の乗り物なら純度100%で楽しまなきゃ
余計な邪念は不要だ

737 :774RR:2019/04/14(日) 23:46:44.10 ID:jvRpFrQu.net
>>731
乗らなくても維持費は掛かるんだから乗り尽くすべきだと個人的には思う

738 :774RR:2019/04/15(月) 00:24:05.88 ID:qlVe7j7A.net
>>733
勿体ねぇと思う。
アロンαで数え切れないくらいウインカー直したもん。
マジで、すぐ折れるから考えた方がいいよ。

記憶があやふやだけど、ハーフカウルは片側3万位だった気がする(部品代)

739 :774RR:2019/04/15(月) 09:29:59.07 ID:DgbJSpZm.net
ボクもガンガン乗る派だぜ!
昨年7月納車で
冬はほとんど乗れなかったが
あと少しで1万kmイクぞ。

ところでGIVI用のデイトナのスペシャルフィッティング91651に
SHADのケースって付くかな?
先輩教えてください。
「教えて、教えて・・・」したくなかったんだけど
どうしてもググっても答えが無いんだorz

740 :774RR:2019/04/15(月) 11:48:10.44 ID:BU1gDsg2.net
サンフランシスコに何があるか調べに行こう

741 :774RR:2019/04/15(月) 12:39:58.36 ID:OsI04p+N.net
モチュール10W-40(化学合成油)
ホンダ純正 10W-30(G3)

どっちがええ?

742 :774RR:2019/04/15(月) 12:55:59.66 ID:K3+EhuPN.net
>>739
そんなもん付くか付かないかじゃないんだよ
アンタがやるのか、やらないのかだけ

743 :774RR:2019/04/15(月) 14:18:39.33 ID:DgbJSpZm.net
>>742
了解。
やってみる!

744 :774RR:2019/04/15(月) 15:33:04.91 ID:ICdpVVuU.net
さてさて、天気も良いので出撃しますかね^^ノ

745 :774RR:2019/04/15(月) 15:49:02.90 ID:o01R2ILv.net
>>744
逝ってくるぞといさましく♩

746 :774RR:2019/04/15(月) 17:18:15.50 ID:aT9Yo16j.net
>>741
純正

747 :774RR:2019/04/15(月) 18:00:06.09 ID:w9XhD2wA.net
Mi-RiderがPUBGの実況動画をあげてるけどどうやったらああいう風に遊べるんだろうか
俺はスマホにダウンローダーして刈り上げた金髪の白人男性のムキムキマンが俺みたいなんだけど
いつもパンツ一丁でライフルみたいのを背中に担いでるんだよ
家に入って歩くんだけど常に前を向いてるの
つまり後ろに行くときも前を向いて下がるの何が起こってるのかわからないの
なんなのあれ
ちっとも面白くないんだけど
俺にも服を着させろよ
むちゃくちゃ格好いいのに白いパンツ一丁にライフル背中に担いでるって異常だろ!

748 :774RR:2019/04/15(月) 18:55:43.21 ID:xqNq8F3l.net
天気は良いが、風が強いとなあ。
スーフォアはカウルがないから、向かい風はキツい。

749 :774RR:2019/04/15(月) 19:49:54.99 ID:Cdz42sBo.net
>>748
つまり、ボルドール大勝利?

750 :774RR:2019/04/15(月) 19:51:05.97 ID:JQ2U4NKE.net
風と同じ方向に走り続ければ良い。

751 :774RR:2019/04/15(月) 19:54:49.31 ID:UFHPO9mt.net
風と一体化すればいいんだよ

752 :774RR:2019/04/15(月) 19:56:16.88 ID:G5xS/+7E.net
中古だけど今日納車した よろしくな 
走行1万km 乗り出しで57万円やった スポーツグリップヒーターとETCも付いてた
https://i.imgur.com/RpUaycq.jpg
https://i.imgur.com/eV3xqFW.jpg

753 :774RR:2019/04/15(月) 20:08:50.20 ID:52EuwRPJ.net
カッチョイイの買ったな

754 :774RR:2019/04/15(月) 21:03:03.02 ID:I7A47Nw2.net
オメ

755 :774RR:2019/04/15(月) 21:04:45.65 ID:JQ2U4NKE.net
状態良さげだけどちょっとたけーな

756 :774RR:2019/04/15(月) 21:37:59.22 ID:o01R2ILv.net
>>752
https://i.imgur.com/uve00bc.jpg

なんてカラーリングだよ…(汗)

757 :774RR:2019/04/15(月) 22:08:22.98 ID:h/ar1Avn.net
ダッッッッッッッッッッッ

758 :774RR:2019/04/15(月) 22:21:59.35 ID:HglvyiA3.net
>>752
アップハンドル?
カウルがあると上体を立てられるのかな。

759 :774RR:2019/04/15(月) 22:26:09.04 ID:JQ2U4NKE.net
カラーはかっこいいじゃん。これをダサいというやつはスーフォア自体ダサいと感じるはずだぞ

760 :774RR:2019/04/15(月) 22:37:02.88 ID:LBzopQDQ.net
アップハンとタンクパッドのデザインは正直ダサいと思う

761 :774RR:2019/04/15(月) 22:45:46.60 ID:cMzFhkiy.net
買ったばかりなのにダサいとかお前らひどいな
正直このカラーとタンクパッドは絶望的にダサいけど

762 :774RR:2019/04/15(月) 22:57:59.06 ID:w9XhD2wA.net
お前ら謝れよ!
中古とはいえ納車されたばかりの人にダサいとかキモいとか変態とかそういうこと言っていいとでも思ってんのかよ!
やっぱぼるよスーパーのCBXボルドールが一番格好いいよな

763 :774RR:2019/04/15(月) 23:04:54.33 ID:37clpr5R.net
https://i.imgur.com/aBmOLA1.jpg
納車して2ヶ月と5日
走行距離1000km超えたので記念撮影

764 :774RR:2019/04/15(月) 23:16:53.90 ID:hRJs5/Ak.net
(´・ω・`)これアレでしょ
(´・ω・`)モザイク消すやつね

765 :774RR:2019/04/15(月) 23:19:25.63 ID:JKWgHDQm.net
>>763
1000km走ったHDMIセレクターはやっぱ違うな!

こちらは去年の8月末から乗り始めて、ほぼ1ヶ月前に節目の1万キロ
https://i.imgur.com/IGDGcnh.jpg

766 :774RR:2019/04/15(月) 23:35:05.11 ID:37clpr5R.net
おふ
間違えた(´・ω・`)
https://i.imgur.com/EKyyZGh.jpg
>>765
7ヶ月で10000km?めっちゃ走っとるな

767 :774RR:2019/04/15(月) 23:35:52.16 ID:ReQvss9g.net
モザイクなしを3Dで超立体に映し出すのか...買った!

768 :774RR:2019/04/16(火) 00:38:04.19 ID:Sre9G0iw.net
そこのひっくり返ったトランスフォーマーみたいな形した表示部分カバーって傷つきやすくて洗車の水滴入り込んで内側に跡付くわで困ったら。

769 :774RR:2019/04/16(火) 00:39:24.17 ID:dXyYN1j1.net
>>704
夜道雪好き

>>706
ガチ百合であってほしい

770 :774RR:2019/04/16(火) 00:42:12.12 ID:/t7i7Vf7.net
もうそいつの話題どうでもいいよ

771 :774RR:2019/04/16(火) 06:46:10.39 ID:d/z2GBau.net
空気読めよ

772 :774RR:2019/04/16(火) 07:23:21.70 ID:k8kNRZfn.net
見るたびに思うけどメーター回りの樹脂感どうにかしてほしい
もうちょいラグジュアリー感があってもええやろお高いんだから

773 :774RR:2019/04/16(火) 08:03:30.50 ID:cyttGerU.net
>>755
この値段って高いの?

774 :774RR:2019/04/16(火) 08:26:07.23 ID:T8H6Cn/5.net
年式何年なの?
2016年式CB400SB ABS スペシャルエディション
USB電源、別体式ETC付き
走行距離19000km
で込み込み72万円で出てる

2011年式CB400SB スペシャルエディション
走行距離33000km 白赤
込み込み50万

走行距離1万kmなら妥当なんじゃないのか

775 :774RR:2019/04/16(火) 08:43:25.70 ID:k8kNRZfn.net
赤フレームかっけーな
限定カラーだっけか

776 :774RR:2019/04/16(火) 09:39:27.57 ID:U7A4zCNa.net
そして2万Kmで売りに出す

777 :774RR:2019/04/16(火) 10:30:28.27 ID:4yqEuwR+.net
>>776
あ、これ俺が売ったバイクだ、ここに傷あるし装備もカラーも一緒
あれ、でも走行距離が8000kmだから
違うバイク・・・か

778 :774RR:2019/04/16(火) 11:25:41.58 ID:IbX8EoTr.net
>>752
高くね?
俺17年式ボルドール新車ETC付けて85万やったぞ

779 :774RR:2019/04/16(火) 12:03:59.62 ID:PMfXdo/S.net
CBの中古は他のバイクよりもかなり割高だからこんなもんでしょ

780 :774RR:2019/04/16(火) 12:07:49.86 ID:/t7i7Vf7.net
中古で57万だったら
新車で85万の方がいいってか

781 :774RR:2019/04/16(火) 13:47:42.58 ID:W5T+2doJ.net
そもそもスーフォア自体そこまで格好良くないという
身長150cmくらいのホビットなら様になるんじゃねえかな

782 :774RR:2019/04/16(火) 14:33:56.99 ID:Ca3py3+u.net
そもそもバイク自体かっこいい時代じゃないという

783 :774RR:2019/04/16(火) 15:49:32.12 ID:IbX8EoTr.net
>>782
時代w
お前バカだろ

784 :774RR:2019/04/16(火) 16:12:01.27 ID:Ca3py3+u.net
はいはい怒んなってw

785 :774RR:2019/04/16(火) 16:21:58.66 ID:HTNvelqj.net
>>782
本当それな
今時バイク乗りなんてアホしかいねーよ

786 :774RR:2019/04/16(火) 16:36:17.54 ID:4yqEuwR+.net
>>782
>>785
ハイハイ、バイクなんて金掛かるしアホな乗り物だから買わない方がいいよ
天気良いからちょっとその辺りを流してくるわw

787 :774RR:2019/04/16(火) 16:43:00.06 ID:gZem/ckb.net
小さい子供には人気あるなw

788 :774RR:2019/04/16(火) 17:27:41.10 ID:QOZY2Bhi.net
貶すとかじゃなくバイク乗りはバカでないと乗れないよ
暑くて寒くて危ない乗り物だし
でも楽しいから止められない

789 :774RR:2019/04/16(火) 17:45:38.98 ID:nqjpdfnw.net
バイクは馬鹿にしか乗れん
馬鹿だからバイクに乗れる資格がある

790 :774RR:2019/04/16(火) 17:50:57.52 ID:It8yWR60.net
正直形はゼファーのがかっこいいけど

791 :774RR:2019/04/16(火) 18:46:04.15 ID:HTNvelqj.net
4yqEuwR+
天気いいから16:30過ぎから流してくるってホントにバイク乗りか?

792 :774RR:2019/04/16(火) 19:18:19.84 ID:UbK/xfQ9.net
格好はCBが良いけど音はゼファーの方が好き

793 :774RR:2019/04/16(火) 19:56:58.78 ID:EEbi1ZLe.net
乗って気持ち良いのはカワサキだよね 快感がある

794 :774RR:2019/04/16(火) 20:01:26.79 ID:KOb2Teu2.net
ヤエー返してもらうと「ありがとうございまーす」とお礼を言うのはあかほねちゃんだけっ

795 :774RR:2019/04/16(火) 20:47:54.87 ID:k59J3qX0.net
>>791
自分も天気良いから17:00頃
そんなに減ってもいない給油だって
自分に言い聞かせて
流しに行ったが何か?

796 :774RR:2019/04/16(火) 21:11:29.12 ID:htk4BxKj.net
むしろ下手くそが出てくるこれからの季節は平日深夜が快適
河口湖やら秩父やら走りに行って閉まった食堂の前で呆然とするのオススメ

797 :774RR:2019/04/16(火) 21:21:25.00 ID:F1BZ0puJ.net
>>794
キモいから死ね
出てけゴミカス

798 :774RR:2019/04/16(火) 21:25:46.91 ID:/tIsFIxU.net
>>797
ありがとうございまーす

799 :774RR:2019/04/16(火) 22:11:19.91 ID:C/bKAscJ.net
免許取り立ての初心者にnc31はやめておいた方がいい?

800 :774RR:2019/04/16(火) 22:36:29.51 ID:Vb3hIfXj.net
インジェクションにしとけ
パーツの多いnc39

801 :774RR:2019/04/16(火) 22:47:00.45 ID:PMfXdo/S.net
>>791
日没まで1時間半あるし近場流す位出来るだろ

802 :774RR:2019/04/16(火) 23:11:08.13 ID:F1BZ0puJ.net
fiは42からね

803 :774RR:2019/04/16(火) 23:18:30.27 ID:EEbi1ZLe.net
>>791
何がおかしいのか解らん 夕方にちょっと流すとか普通やろ

804 :774RR:2019/04/16(火) 23:40:25.66 ID:dXyYN1j1.net
>>796
まさに俺

805 :774RR:2019/04/16(火) 23:58:32.41 ID:ewN22YmT.net
(それか)パーツの多い

806 :774RR:2019/04/17(水) 00:31:29.15 ID:WAfTs7MZ.net
予算的にFiは買えないなー
nc39のいいタマを見分けるコツとかってある?

807 :774RR:2019/04/17(水) 00:57:26.72 ID:Bs+aCx8r.net
NC39選びのコツってのはわからんがNC31の頑丈さは異常
それは断言できる

808 :774RR:2019/04/17(水) 01:53:42.13 ID:PS1v7Mvd.net
マフラーとかバッテリー軽量化して7キロぐらい減らしたらバランス悪くなる?

809 :774RR:2019/04/17(水) 07:15:58.88 ID:TEBUEwk4.net
チェンジペダルんとこのオイルシールが漏れだした14ー22ー5って奴
あんなんどうやってはずせっちゅーねん
昔茨城で族やってた頃の友人とホイールベアリング交換したことあっけどあんときも苦労したのによ

810 :774RR:2019/04/17(水) 07:35:17.50 ID:Zvuvrbmp.net
>>809
自分がカブに乗ってた時に、バイク屋に頼まず自分でヤル!って、
バイク屋に言って聞いた方法は、(初めてならミスるから一応2個発注)
極細のマイナスドライバーでほじくり出す感じで外すんだそうな…
はめる時には(シャフトの汚れは良く掃除しといてね)
グリスべたべたにして、リップを傷つけ無いように、
そのままハメ込みすればOKです。
押し込み過ぎるとオイル漏れする。

パーツリストを見ても交換工賃時間は確か0・3位だったと思うから、
(どうやるの?って聞いたら教えてくれました)頼んでも4・5千円?

811 :774RR:2019/04/17(水) 09:09:17.15
nc31やめとけっていうのは個人売買じゃなくて店で買う場合でも同じ?

812 :774RR:2019/04/17(水) 14:09:07.66 ID:TEBUEwk4.net
チェンジペダルんとこはそんな簡単に外れるんか
ならできそうや

813 :774RR:2019/04/17(水) 14:14:42.64 ID:jFOjjeKO.net
>>809
シールプーラー使うと楽だお
https://tshop.r10s.jp/auc-straight/cabinet/19/19-379.jpg?fitin=700:700

814 :774RR:2019/04/17(水) 17:11:57.98 ID:tXw5s0+o.net
昔沖縄島で族やってた時はマフラー変えたら軽くなったもんよ
純正が重いから軽量化されてね

815 :774RR:2019/04/17(水) 17:39:51.77 ID:KIfA9GW/.net
ムリなら店に頼みなよ。沖縄でシャブやってるバイク屋あるから紹介しようか?

816 :774RR:2019/04/17(水) 17:47:02.66 ID:tCxmUKXX.net
ポンプが嫌ならあぶりでおけ

817 :774RR:2019/04/17(水) 17:48:03.21 ID:3e8il49C.net
沖縄ったら島一周が毎日の日課になるんやろ?

818 :774RR:2019/04/17(水) 18:01:24.86 ID:k4nU5O4G.net
nc31やめとけっていうのは個人売買じゃなくて店で買うのもやめておいた方がいいってこと?

819 :774RR:2019/04/17(水) 18:08:50.95 ID:3fHu1qow.net
>>816
おまわりさんコイツです

820 :774RR:2019/04/17(水) 18:12:46.10 ID:vg2EIkhp.net
>>818
当たり前やろ

821 :774RR:2019/04/17(水) 19:50:57.75 ID:Hubp5K8N.net
NC31って20〜27年位前のでしょ
いくら頑丈でも樹脂やゴム等のパーツの劣化進んでるよな

822 :774RR:2019/04/17(水) 20:11:53.03 ID:0Z5UAQHy.net
>>818
もうぽんこつやろ
好きで仕方が無いのならそういう人もおるやろうけど
族は喜んで乗ってるよな

823 :774RR:2019/04/17(水) 20:14:50.72 ID:BIiLidU1.net
NC31は古くてもエンジンはとても頑丈だよ
パーツはサードパーティから出てるので、修理しつつ乗るのもアリだと思う

824 :774RR:2019/04/17(水) 20:24:20.82 ID:sO+o68xk.net
>>823
余程NC31が好きなら好きにしたら良いけど、もはや初心者向けではないわな

825 :774RR:2019/04/17(水) 20:29:04.59 ID:Bs+aCx8r.net
NC31をバイク便で使ってたけどオイル交換してるだけで30万キロ走ったぞ

826 :774RR:2019/04/17(水) 20:33:24.81 ID:Ne2mxpZ0.net
>>825
エンジンOHくらいやったでしょ?

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200