2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 225台目【HONDA】

1 : :2019/03/15(金) 20:48:45.64 .net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 224台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1550667477/

827 :774RR:2019/04/17(水) 20:35:58.95 ID:3fHu1qow.net
>>824
本人が楽しければそれで良いんじゃねえの
旧車とか外車とかに乗って整備に手間掛かるわって言いながら
ニコニコしてる奴が一杯いるやん

828 :774RR:2019/04/17(水) 20:51:00.04 ID:Zvuvrbmp.net
自分もバイク便上りのNC31を2万円で売って貰って、
(その段階でも20万キロ近く?)
(3・4千キロ毎に必ずオイル交換して)
自分の所でも12万キロ近く走ってるのに、
ハッピーメーターでしょ!って言われるけれど、
200キロ位は簡単に出てた。
(youtubeで有名な東京臨海トンネルの中)

829 :774RR:2019/04/17(水) 21:05:16.28 ID:+mepo6Uv.net
去年NC39買ったけど、タイヤ交換したり、ブレーキパッド交換したりで、中古は後で結構金かかる。仕方ないけど。

830 :774RR:2019/04/17(水) 21:15:00.56 ID:tXw5s0+o.net
42中古で買ったけどメンテしなかったせいでチェーン死んでオイルと一緒に交換してタイヤ溝なくなって1年たたずに結構かかったね
ブレーキパッドとかヘッドライトバルブとか含めて

831 :774RR:2019/04/17(水) 21:34:21.67 ID:Bs+aCx8r.net
>>826
EGは腰上すら開けてないよ
定期的にバラしたのはFフォークとキャリパーくらい
リアサスは抜けたら交換
NC31はカムに余分な物がないから壊れにくいんだよ
乗り潰すにも乗り換え前提でも手頃な値段だし候補に入れるのも悪くないとは思う

832 :774RR:2019/04/17(水) 21:39:55.68 ID:Y6cKmjVT.net
NC31のリヤタイヤほっそ

833 :774RR:2019/04/17(水) 21:48:05.71 ID:H5+E+bYf.net
160だとちょっと太すぎる気もする時も有る

834 :774RR:2019/04/17(水) 22:03:47.30 ID:vg2EIkhp.net
古いバイクとかいつどこが壊れてもおかしくないからロンツーとかに使えんし、絶対嫌やわ
街中から出ずに日常の足に使うくらいなら仕事に遅刻するくらいの被害しかないだろうけど

旧車乗るやつはそういうところも気使って乗ってるぞ
基本マシンは信用ならんものと化してる

835 :774RR:2019/04/17(水) 22:24:17.82 ID:Jgizv0nM.net
>>826
昔、なんかの雑誌でバイク便でつかってた19万キロエンジンオイル無交換
nc31のエンジンバラす企画見たことあるよ。
ドレンボルト外しても何も出てこずにバラしてみたら
ヘドロと言う名のかつてオイルだった物体がケース内側にびっしり
こびりついてて、それでもバラすまで普通に走れてたってんだから
頑丈さはスーパーカブ並みかと

836 :774RR:2019/04/17(水) 22:28:43.04 ID:xluYCFir.net
そりゃすごい。
やっぱCBは偉大だわ。

837 :774RR:2019/04/17(水) 22:32:05.11 ID:LnaOdCY8.net
二輪に装着の義務化されるだけあって
今のABSは以前のものに比べ格段に優秀だよ

838 :774RR:2019/04/17(水) 22:32:33.80 ID:LnaOdCY8.net
これを見れば一目瞭然
https://www.youtube.com/watch?v=dJ_UkAFW6cA

【制動】ABSって本当に必要?ありと無しを比較した動画が納得すぎてABS欲しくなる
http://moto-be.com/abs_onoff

839 :774RR:2019/04/17(水) 22:41:39.06 ID:4tHOi+k7.net
>>838
雨の日は乗らない
途中から雨降って来たら
超安全運転すればABSは不要だなw

840 :774RR:2019/04/17(水) 22:57:41.80 ID:0lG5a2KB.net
>>837-838
ABSの話題なんてしてないのに唐突に何故出てきた

841 :774RR:2019/04/17(水) 23:00:44.05 ID:P1TNI8VG.net
旧車好んで乗る連中なんて遠出なんてしないだろ

842 :774RR:2019/04/18(木) 09:55:05.53 ID:BR3uL3SR.net
>>838
これ転ける前提でロックブレーキさせてるじゃねーか
ABSは万人向けにあった方が安全だが無いバイクが危険みたいに煽りたいのを真に受けるのはアホだね

843 :774RR:2019/04/18(木) 10:01:21.28 ID:AZ5wJK/G.net
ABSは弄る前提の人には鬼門だろ

844 :774RR:2019/04/18(木) 14:22:35.12 ID:nPIka8Sd.net
>>838
そもそもこんなビチョ濡れの状態でフルブレーキをかける必要がない走りをすれば良い

845 :774RR:2019/04/18(木) 14:30:22.63 ID:Ry3uXmMR.net
別にこんな動画見たからって自分の生活は変わらんだろ

846 :774RR:2019/04/18(木) 15:11:28.30 ID:QTlXAU+8.net
>>844
事故らないように運転すればいい並のガバガバ理論
それができたら任意保険もいらんわ

847 :774RR:2019/04/18(木) 15:52:14.93 ID:BxrsZYwu.net
ABSがあって助かる事はあっても邪魔になる事は無いだろうよ

848 :774RR:2019/04/18(木) 16:59:14.52 ID:ml4jz/Z7.net
>>846
驚くことに4人に1人は任意保険に入ってないらしいw

849 :774RR:2019/04/18(木) 17:23:48.24 ID:Ioi3Z5DM.net
コンバインドABSは邪魔になると思う
乗ったことないけど

850 :774RR:2019/04/18(木) 18:14:54.61 ID:GYeASVlG.net
任意保険どころか、自賠責なしのオフ車
車両は谷に、人生はドン底に落としてやったヤツ。どうしてるかなw

851 :774RR:2019/04/18(木) 19:12:11.36 ID:r6yRWyl4.net
大型持ちであえて400ccを購入する理由は何ですか?

852 :774RR:2019/04/18(木) 19:23:11.30 ID:/EsfVcFX.net
万年渋滞、道幅狭、信号過多、山岳地多的日本是最適排気量。

853 :774RR:2019/04/18(木) 19:24:45.31 ID:+6/kWhPg.net
欲しいバイクがコレだったから。

854 :774RR:2019/04/18(木) 19:53:21.06 ID:RcfCDGZy.net
>>851
普段使いと遠出両方そつなくこなしたかったから
250ccだと長時間の高速辛いし大型なると色々普段がしんどい

それに音が好き

855 :774RR:2019/04/18(木) 19:57:24.66 ID:ml4jz/Z7.net
>>851
足が届かなかったからw

856 :774RR:2019/04/18(木) 21:09:56.47 ID:7vvEk2fq.net
サードバイクだから、かな
大中小って感じで

857 :774RR:2019/04/18(木) 21:17:42.18 ID:+GfNXObl.net
俺にとっては重心が低くて車体も軽い。
全開に回しても、捲れない。
シート広いから2ケツも余裕。

858 :774RR:2019/04/18(木) 21:26:00.36 ID:H1dwhqZI.net
そこそこ快適に走れるパワーがあって中期以降のSBのスタイリングが好きで足が短いからだ!
足が短いからだ!

859 :774RR:2019/04/18(木) 21:41:03.84 ID:/EsfVcFX.net
俺はもうCB650Rに移行しちゃう。荷物積みにくくなるのが気になって保留してたけど、サイドバッグをけっこい簡単に取り付けられるの知って決断した
165cm短足の俺だけど、シート高755mmから810mmになってもなんとかなるやろ多分
乗り心地はあんま変わらん気がするな。まあ排気量相応じゃない?リアタイヤは1幅80になるな

860 :774RR:2019/04/18(木) 22:07:00.97 ID:wPxB/aZa.net
旧CB1000Rから400SFに最近乗り換えた。決め手は形が好きなのと、そろそろカタログ落ちかもと思って最後に乗っておこうかなって感じ。

861 :774RR:2019/04/18(木) 23:11:45.58 ID:QIVWPYbK.net
>>849
今のモデルはコンバインドABSじゃないよ

862 :774RR:2019/04/19(金) 00:39:16.59 ID:chPpS24q.net
>>493
頭悪そうw

863 :774RR:2019/04/19(金) 03:55:09.76 ID:K1VkIdH4.net
>>741
>モチュール10W-40(化学合成油)

864 :774RR:2019/04/19(金) 07:28:14.25 ID:rCYSSOhu.net
MOTUL最高。金が無いからG1だけどさ(´・ω・`)

865 :774RR:2019/04/19(金) 10:55:41.75 ID:AibtVCcj.net
>>864
純正G3で十分でしょ

866 :774RR:2019/04/19(金) 11:47:07.60 ID:XaPeD9wH.net
G1以外使ったことない

867 :774RR:2019/04/19(金) 12:47:41.15 ID:NZVxCj5m.net
ずっとG2だな

868 :774RR:2019/04/19(金) 13:07:06.79 ID:zLfZWHcF.net
>>862
大学生が乗ってたらなんか都合悪いの?

869 :774RR:2019/04/19(金) 17:16:21.33 ID:BmIU9YP0.net
(^p^)<ぼきのスーフォアは高級バイクなんだ!

(^p^)<大型バイクに引けを取らない性能なんだ!(大型二輪免許ないけど)

(^p^)<金のない学生なんかが乗れるわけないんだ!

こういうことか

870 :774RR:2019/04/19(金) 17:24:25.87 ID:bZYDg3gn.net
>>869
まあ、確かに高いよね

871 :774RR:2019/04/19(金) 17:25:32.60 ID:BmIU9YP0.net
安くはないけどそう高くもないと思うよ
まあ性能の割には高いと思うけどな

872 :774RR:2019/04/19(金) 18:29:37.95 ID:wqsq5GM8.net
金額マウントとかアホくさ

873 :774RR:2019/04/19(金) 18:29:45.39 ID:wP3I5qTI.net
大学生でも乗ってるから高くないはアホやろ
そこらのDQNがLEXUS乗ってるからLEXUSは安いっていってるようなもんやん

874 :774RR:2019/04/19(金) 18:31:28.87 ID:XaPeD9wH.net
大学生で新車は無理だろ
新車買えるような大学生はもっとブイブイ云わせてるバイクか車買うわ

875 :774RR:2019/04/19(金) 18:44:12.79 ID:BmIU9YP0.net
だめだこりゃw

876 :774RR:2019/04/19(金) 18:46:52.58 ID:iycpjktB.net
>>872
NC750とかMT07あたりに金額でマウントとって御満悦の短足多いよ

877 :774RR:2019/04/19(金) 18:47:50.17 ID:q/t+M/Pw.net
お前等、GWどこ行くか決めた?

878 :774RR:2019/04/19(金) 19:14:21.59 ID:eZ/NzXqU.net
北海道ってまだ雪積もってるv

879 :774RR:2019/04/19(金) 19:52:05.36 ID:PTc+bTer.net
深夜の高速ツーリングは標識も見やすくて道も空いてるし月も奇麗だし最高!

880 :774RR:2019/04/19(金) 20:40:28.55 ID:mc2Tlp4V.net
(´・ω・`)暇になってきたので夜の福岡都市高速環状線をぐるぐる回ってみようかな

881 :774RR:2019/04/19(金) 20:49:58.03 ID:PTc+bTer.net
>>880
飛べない豚は生姜焼き

882 :774RR:2019/04/19(金) 21:12:46.22 ID:vl+wDEtR.net
>>881
つまんね

883 :774RR:2019/04/19(金) 21:13:33.16 ID:Rnnu5i3J.net
ここまでハゲのレス

884 :774RR:2019/04/19(金) 22:19:26.48 ID:wqsq5GM8.net
>>876
短足とは言っちゃいけないよ。
その言葉は俺にくる

885 :774RR:2019/04/20(土) 00:19:31.80 ID:P5VqqjKo.net
豚足と言え

886 :774RR:2019/04/20(土) 02:00:25.46 ID:R+5/41FA.net
本当は纏足なんでしょう?

887 :774RR:2019/04/20(土) 08:02:33.14 ID:HCpEJ1wF.net
なんだ女か

888 :774RR:2019/04/20(土) 08:37:21.46 ID:J4AP9FKa.net
30過ぎてから2輪の免許とって
運動神経に自信あるわけじゃねーから
まず250買って1万キロ走って次にSF買った
また1万キロ走ったら次のバイク考えるつもり
あと4000キロだわ

889 :774RR:2019/04/20(土) 09:27:21.96 ID:FrJRzLqe.net
無駄遣いしすぎだろ

890 :774RR:2019/04/20(土) 10:15:19.68 ID:HGkulBVc.net
中古ならまああり得る

ワイは今のバイク4万は乗ってるな
次の車検には買い換えかなぁ
またCBになるとドリーム行くしかないんだよな

891 :774RR:2019/04/20(土) 10:28:42.44 ID:wjDgLl93.net
2-3年で買い替えと思えばそんなに不思議なことでもないだろ
車検出さずに乗り換え勢だって居る訳だし

892 :774RR:2019/04/20(土) 12:01:32.98 ID:sOCSJUuc.net
>>851
乗りたいバイクが400ccのSFだったから
これ買った
大型免許は趣味で取得しただけだ

893 :774RR:2019/04/20(土) 13:15:51.51 ID:enUs1Waj.net
>>875
頭悪そうw

894 :774RR:2019/04/20(土) 15:37:59.09 ID:GmA6wjta.net
ひとっ走り行こうかと思ったが風強すぎてそれどころじゃなかった(´・ω・`)

895 :774RR:2019/04/20(土) 17:02:13.05 ID:kFYU1bJo.net
ほんと風が強いな。
でもひとっ走りしてきた。
週末しか乗れないからなあ。

896 :774RR:2019/04/20(土) 19:23:14.82 ID:lvp4RDRO.net
今日はチェーンのメンテナンス。スプロケカバーの中は、開けるの面倒だから次回に持ち越し

897 :774RR:2019/04/20(土) 20:10:15.87 ID:Ki0knkH+.net
>>851
足短いからや!

898 :774RR:2019/04/20(土) 21:37:59.52 ID:OM1/IdWx.net
エアクリとキャブ外れん
冷却水ホース交換したいけど厳しい
youtubeじゃバール使ってる人もいるし
ってか外すのにここまで苦労したらマジで付ける事できなさそう

899 :774RR:2019/04/20(土) 21:56:02.28 ID:BI+W7ltX.net
みんなスゲェな
セミプロ並みにいじってんだな。
ぼくぁー今日デイトナのGIVIのフィッティングとかいうキャリアにSHADの箱付けて喜んでるよ。
(前にこの板に質問したら「やってみろ」って言われてやってみたんだ)

900 :774RR:2019/04/20(土) 21:56:20.24 ID:6H+MSgZT.net
>>898
それがセルフメンテだ
ドロ沼を楽しめ

901 :774RR:2019/04/20(土) 22:54:26.42 ID:fE884wM7.net
ガソリンスタンド入り口で立ちゴケしたバイクみかけたからぐるっと回って助けに行ったんだけど
いざバイクから降りようとしたら短い足がネットでくくりつけたネットに引っかかって初ゴケ...
またカスタムせなあかんのかー

902 :774RR:2019/04/20(土) 23:24:13.03 ID:35wB8HzA.net


903 :774RR:2019/04/20(土) 23:26:02.71 ID:fE884wM7.net
ネットにくくりつけた荷物だ
レバーとバーエンドで1万、マフラーとかの傷はどうしようかね

904 :774RR:2019/04/20(土) 23:31:50.54 ID:nQ3AqPOK.net
気にしない。売値には影響しないから。

905 :774RR:2019/04/20(土) 23:36:48.65 ID:fE884wM7.net
エンジンの傷も平気なの?当分手放すつもりないけどさ

906 :774RR:2019/04/21(日) 00:14:59.83 ID:f7NR0eYA.net
クラッチカバーのタチゴケ傷も査定には影響しないよ

907 :774RR:2019/04/21(日) 01:07:50.04 ID:swJH0WJq.net
なんかクラッチレバーのダイヤルが硬いと思ったら変な虫の死体がダイヤルの隙間に入り込んでた
きたねぇ(´・ω・`)

908 :774RR:2019/04/21(日) 01:10:49.30 ID:yNC9Upn3.net
そうなんだ知らなかった
エンジンの傷はペンかなんかで隠せばいいかな。

909 :774RR:2019/04/21(日) 05:47:51.97 ID:98gX8ijk.net
みんなどこまで自分で弄れるの?
エンジンオーバーホールまでできちゃう猛者おるん?

910 :774RR:2019/04/21(日) 05:50:40.29 ID:xpcJK/sG.net
車体をピカピカに磨くことができるよ(´・ω・`)

911 :774RR:2019/04/21(日) 12:33:07.90 ID:f7NR0eYA.net
俺はKTCの1万円ぐらいの工具セット買ってやる気満々マンになった
オイル交換とレバー交換とチェーン注油&張り調整ぐらいはやった。あとタンク外してエアクリの状態見たけど超きれいだったからそのままにした
ブレーキパッド交換はまだ機会がない

912 :774RR:2019/04/21(日) 13:59:42.60 ID:rMYeHdTM.net
GWに向けて久々にバイク洗車したったわ
ツインサス掃除しにくすぎて困るわ

913 :774RR:2019/04/21(日) 14:31:18.38 ID:/QJa/k0H.net
自分が不器用なの自覚してるから、
お店に任せきりだわ。

914 :774RR:2019/04/21(日) 14:39:18.67 ID:dqvgP6gO.net
消耗品の交換くらいかな。
キャリーパーのOH簡単そうだし気になってる

915 :774RR:2019/04/21(日) 14:47:17.34 ID:XMFY6Ts8.net
タイヤとブレーキは走行中何かあったら死ぬのでやらないけど他はできるだけやる

916 :774RR:2019/04/21(日) 16:36:40.82 ID:yitv/Sa7.net
新車で2018年モデルを買ったんだけど、大型バイクのツーリング集団に出くわすと劣等感みたいなのを感じませんか、、?

917 :774RR:2019/04/21(日) 16:37:52.22 ID:+aT2bVK4.net
なんで?

918 :774RR:2019/04/21(日) 16:47:39.71 ID:Na/ZtsQz.net
劣等感よりかぶるのが嫌だな
CBはそれが難点

919 :774RR:2019/04/21(日) 16:50:27.82 ID:vDLpUEIl.net
あんまり人の目を気にして乗らないからわからん

920 :774RR:2019/04/21(日) 17:13:32.98 ID:3dXWmMO1.net
もうCB SB/SFはあまり売れてないからそのうち気にならなくなるよ
今走ってるバイクが廃車になるまで20年待て

921 :774RR:2019/04/21(日) 17:36:26.63 ID:swJH0WJq.net
https://i.imgur.com/D4WcUFx.jpg
https://i.imgur.com/AmAVCpx.jpg
https://i.imgur.com/FYdQpqh.jpg
https://i.imgur.com/B7rvvmN.jpg
やプ糞

922 :774RR:2019/04/21(日) 17:57:19.44 ID:rd2XBVbS.net
GWを前にクラッチワイヤーが切れてしまったぜ

923 :774RR:2019/04/21(日) 18:17:24.50 ID:CtsHsDGS.net
>>922
これを機会にアップハンドル化しようぜ^^

924 :774RR:2019/04/21(日) 19:04:37.23 ID:v006/6UK.net
>>917
周りがiPhoneばかりだとAndroidに劣等感を持ったり
周りがヴィトンの財布ばかりだとヴィトンじゃない財布に劣等感を持ったり
自分に自信が無い為に周りと同じであることで精神の安定を得るタイプの人間っていうのが一定数いる
幼児期に十分な親の愛情を感じられないと結構優秀な人でもそういう風になりやすいらしい

925 :774RR:2019/04/21(日) 19:07:41.46 ID:PAd0v/hp.net
https://i.imgur.com/rwPjoLD.jpg
なんかさ、左足乗せる部分の先端が上にひん曲がってるんだが
もともとこういうデザインだったったけ?
足乗せるとき違和感あるんだが…
昨日まで気にならなかったのに

926 :774RR:2019/04/21(日) 19:33:19.48 ID:XGA33XDB.net
>>916
劣等感を感じるなら、蔑む相手を作っておけばいいのよ(笑)
大型に対して劣等で有る事は何一つ変わらないけどね

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200