2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 74 【RIDE】

509 :774RR :2019/04/02(火) 07:44:56.63 ID:pEjNLdU3p.net
いえーい
今日、スクランブラーXC納車だぜ
2月に予約で待った分楽しみっす!

510 :774RR :2019/04/02(火) 08:30:16.36 ID:XKs/L00g0.net
>>509
おめ色!

511 :774RR :2019/04/02(火) 12:27:55.98 ID:HxIgWfuia.net
>>509
足つきレポよろ!

512 :774RR :2019/04/02(火) 12:45:13.05 ID:w//5Gado0.net
XCの方ならスピードツインよりちょっとシート高いくらいだよ

513 :774RR :2019/04/02(火) 13:17:00.60 ID:hOYliac4M.net
xcは割りと普通に足つく
xeは250オフ車より足つきよかった記憶

514 :774RR :2019/04/02(火) 13:21:43.33 ID:UC5v0Zwx0.net
>>509
見せてくれてもいいのだぜ

515 :774RR :2019/04/02(火) 17:55:46.31 ID:g1sC0jp8a.net
XC納車して来ました。足つきは身長169で両足つま先。
街乗り何とか支障ないくらい。
XEも跨ったけど片足爪先で街乗り不安なレベル。
XE最初買う気だったけどXCにして良かったです。
グリップヒーター最高。マフラーはやっぱ暑かったw

516 :774RR :2019/04/02(火) 19:09:51.64 ID:HxIgWfuia.net
>>515
おめでとうございます
同じ体型でXE狙いだけどローシーターないのかな

517 :774RR :2019/04/02(火) 19:49:55.43 ID:FXmwVTqR0.net
>>515
ディーラー様お疲れ様です

518 :774RR :2019/04/02(火) 19:53:52.27 ID:yy312tSXM.net
平成最後のトラミーティングが21日開催だって
皆さん行くの?

519 :774RR :2019/04/02(火) 20:00:15.13 ID:+C3b1Cl+a.net
>>518
今日納車行ったら
イベント情報貰った
たまたま甥の結婚式で
後日休み取ってるので
行こう思ってる
会ったらよろしくっぴ!

520 :774RR :2019/04/02(火) 20:07:02.04 ID:+C3b1Cl+a.net
>>516
ありがとうございます!
XEは身長178の友人が
納車付き合ってくれたが
そいつタイガー1200乗りで
XEの方が足届かないってさ
もはやXEは
足、着地せず走行だねw

521 :774RR :2019/04/02(火) 20:41:29.04 ID:yy312tSXM.net
>>519
寒くなかったら行くかもw

522 :774RR :2019/04/02(火) 21:03:51.68 ID:S7aAxlXG0.net
>>518
ステッカー配るみたいだけど全然欲しくないわw

523 :774RR :2019/04/02(火) 21:25:22.10 ID:EWxqytff0.net
スラTFC契約してきた
ゴールデンウィークまでに納車間に合わなくて残念…

524 :774RR :2019/04/02(火) 21:29:49.87 ID:dQ9V2Yh/F.net
>>523
金持ちやなー
羨ましいぜー

525 :774RR :2019/04/02(火) 23:08:36.18 ID:R6+BSJCF0.net
言っても外車だからな
それなりに金持ってる人が集まってるのは当たり前

526 :774RR :2019/04/03(水) 05:50:30.05 ID:F/RCUIV80.net
TFCのタンクだけ欲しい笑

527 :774RR :2019/04/03(水) 06:49:10.50 ID:DgK9+gx50.net
春のキャンペーンまだか
去年みたいにオプション半額やってくれるなら即買いするんだが

528 :774RR :2019/04/03(水) 08:26:10.86 ID:50Yv7P260.net
>>523
マジか!スラRが理想のバイクだったが、TFCはその上をいくイメージ。おめ!

529 :774RR :2019/04/03(水) 12:07:28.67 ID:5n6ijzpir.net
なにオッサンのこのわざとらしいテンション(笑)
キツいノルマがあるから盛り上げて売り上げ上げようと自演お疲れ様WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
合意なき離脱でイギリス倒産祭りアーメン

530 :774RR :2019/04/03(水) 12:23:04.23 ID:fKGXCb9L0.net
>>528
最初はスラRで考えてたんだけどフェアリング付けたり色々カスタムしたらTFCと値段がそう変わらなくなったから思い切って契約しちゃったよ

531 :774RR :2019/04/03(水) 14:39:04.12 ID:F5ezfC3f0.net
>>529
ラッパでも吹いてろ

532 :774RR :2019/04/03(水) 16:03:19.65 ID:ulONhAxqa.net
>>531
貴方がスルースキルを身に付けられ日に、またこのスレッドでお会いしましょう。

533 :774RR :2019/04/03(水) 18:38:00.89 ID:LWv4Hkpq0.net
スピードツイン契約してきた
GWには十分間に合いそう
楽しみだね

534 :774RR :2019/04/03(水) 19:07:33.77 ID:PF/KoJN40.net
とか言ってると納期遅れるよくあるパターン

535 :774RR :2019/04/03(水) 19:20:23.39 ID:3gEpdxOV0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NzSLl0UGYNk
これ水冷ボンネビル?

536 :774RR :2019/04/03(水) 19:27:20.86 ID:cj7vbCloH.net
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D3J4lc_U8AI7fkq.jpg 
    
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです     
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです     
  
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)  
A会員登録  
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。     
C応援コードを登録する [pTDKJD]    
   
これでコードを入力した方に500円もらえます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい  

537 :774RR :2019/04/03(水) 19:46:40.29 ID:2jLJISaeM.net
>>535
あーあー
前が急に止まった訳でもないのにどうしちゃった

538 :774RR :2019/04/03(水) 19:58:58.86 ID:WmkXT67+M.net
>>537
フロントブレーキレバー折れてたのにテープ固定で誤魔化して自走したみたいよ。

539 :774RR :2019/04/03(水) 20:42:46.20 ID:fMEH/Ec2r.net
遂にストツイ納車
このカスタムのセンス♪
https://www.dropbox.com/s/gm5jnh7o6wx8643/TIME%2526SPACE_10GB.gif?dl=0

540 :774RR :2019/04/03(水) 20:43:48.27 ID:9OpFFpLYH.net
>>536
近所にセブンATMがあるから重宝してる
500円欲しいけどもう使ってた

541 :774RR:2019/04/03(水) 21:33:37.50
>>527
6月決算だから、5〜6月じゃね?
オプション半額+アルファやるなら買うつもりだが、なければ買わね〜

542 :774RR :2019/04/03(水) 21:22:53.41 ID:uumoJ5R9a.net
>>535
水冷ボニー
「ブレーキが故障しちゃってて・・・」だってさ

543 :774RR :2019/04/03(水) 23:07:12.09 ID:dFEMllfu0.net
GSX1400買っていい?

544 :774RR :2019/04/03(水) 23:07:58.90 ID:dFEMllfu0.net
すまん誤爆

545 :774RR :2019/04/04(木) 00:53:43.67 ID:zyj4O1+F0.net
>>535

バイク当たって痛車ってコメントわろた

546 :774RR :2019/04/04(木) 01:42:42.67 ID:tnlNz9PW0.net
>>538
それ普通に整備不良で免停コースじゃ?
知り合いか知らんけど人はねてもブレーキが故障しててを言い訳にするんかこいつ

547 :774RR :2019/04/04(木) 02:04:09.35 ID:OoHK0L510.net
故障じゃなくて当日に立ちごけでレバー折ったから、背中のバッグに故障中って書いた紙貼って自宅まで自走で戻ろうとしたんだろうな
社長が見たらこいつもハブ対象だなw

548 :774RR :2019/04/04(木) 06:30:31.82 ID:62117367M.net
故障車って貼るくらいなら乗るなよ
回りの車は配慮のしようがない

549 :774RR :2019/04/04(木) 06:51:54.55 ID:Q+fzPOMir.net
「ヨ ハネの黙示録」
ラッパ(喇叭)を鳴らす7人の天使ども

8:1小羊が第七の封印を解いた時、半時間ばかり天に静けさがあった。 8:2それからわたしは、神のみまえに立っている七人の御使を見た。そして、七つのラッパが彼らに与えられた。
8:3また、別の御使が出てきて、金の香炉 を手に持って祭壇の前に立った。たくさんの香が彼に与えられていたが、これは、すべての聖徒の祈に加えて、御座の前の金の祭壇の上にささげるためのもので あった。
8:4香の煙は、御使の手から、聖徒たちの祈と共に神のみまえに立ちのぼった。 8:5御使はその香炉をとり、これに祭壇の火を満たして、地に投げつけた。すると、多くの雷鳴と、もろもろの声と、いなずまと、地震とが起った。
8:6そ こで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。

【1人目】
8:7第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。
そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。

【2人目】
8:8第二の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、火の燃えさかっている大きな山のようなものが、海に投げ込まれた。そして、海の三分の一 は血となり、
8:9海の中の造られた生き物の三分の一は死に、舟の三分の一がこわされてしまった。

550 :774RR :2019/04/04(木) 07:23:36.25 ID:UOATw0y8p.net
ラッパは福山理子の呪い

551 :774RR :2019/04/04(木) 09:02:50.03 ID:qRLiR82G0.net
年収300万だけどトライアンフ乗る許可いただけますか社長?

552 :774RR :2019/04/04(木) 09:58:29.07 ID:GOVfsHF1r.net
「ヨハネの黙示録」
ラッパ(喇叭)を鳴らす7人の天使ども

8:1小羊が第七の封印を解いた時、半時間ばかり天に静けさがあった。 8:2それからわたしは、神のみまえに立っている七人の御使を見た。そして、七つのラッパが彼らに与えられた。
8:3また、別の御使が出てきて、金の香炉 を手に持って祭壇の前に立った。たくさんの香が彼に与えられていたが、これは、すべての聖徒の祈に加えて、御座の前の金の祭壇の上にささげるためのもので あった。
8:4香の煙は、御使の手から、聖徒たちの祈と共に神のみまえに立ちのぼった。 8:5御使はその香炉をとり、これに祭壇の火を満たして、地に投げつけた。すると、多くの雷鳴と、もろもろの声と、いなずまと、地震とが起った。
8:6そ こで、七つのラッパを持っている七人の御使が、それを吹く用意をした。

【1人目】
8:7第一の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、血のまじった雹と火とがあらわれて、地上に降ってきた。
そして、地の三分の一が焼け、木の三分の一が 焼け、また、すべての青草も焼けてしまった。

【2人目】
8:8第二の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、火の燃えさかっている大きな山のようなものが、海に投げ込まれた。そして、海の三分の一 は血となり、
8:9海の中の造られた生き物の三分の一は死に、舟の三分の一がこわされてしまった。

553 :774RR :2019/04/04(木) 13:43:43.29 ID:n7Jcn6J6d.net
お前らサイドバッグステーって付けてる?
見た目全振りで外すか利便性とるかで悩みすぎて夜しか眠れん

554 :774RR :2019/04/04(木) 13:58:22.78 ID:k62nHfEt0.net
>>551
おk

555 :774RR :2019/04/04(木) 13:58:58.65 ID:k62nHfEt0.net
>>553
ヘプコのC-bowなら外すの楽だからそっちにしたら?

556 :774RR :2019/04/04(木) 15:22:38.00 ID:lJ1Z0VLPr.net
>>551
ええぞ

557 :774RR :2019/04/04(木) 18:47:29.80 ID:JPiArtzir.net
これこそモダンクラシック
https://www.dropbox.com/s/gm5jnh7o6wx8643/TIME%2526SPACE_10GB.gif

558 :774RR:2019/04/04(木) 21:45:14.37
>>551
だめです(消費税増税便乗大幅値上)

559 :774RR :2019/04/04(木) 22:38:05.45 ID:S1jsC2sc0.net
>>531
俺も書こうとしたw

>>529
もうラッパもいいから死ぬかビンボーくせーSRにでも乗ってろよwwww

560 :774RR :2019/04/04(木) 22:45:06.58 ID:sCXHnpNK0.net
透明あぼんにして相手にしなければ良いのに

561 :774RR :2019/04/04(木) 22:46:15.56 ID:VtTSYVL90.net
>>559

かまうのヤメトケ。

オッペケ Sr49-LIUO [126.234.44.6]

NGに入れて一切の放置。
こんなバカに一切構わない。

562 :774RR :2019/04/04(木) 22:59:19.21 ID:SpgePCut0.net
>>561
それ全部登録しちゃうと毎週変わっちゃうからすぐ登録し直しになるぞ
126.234 とだけNGnameで登録すると長持ちするよ
それもいつかは変わるけどかなりマシになるから同じ要領で登録し直すべし

563 :774RR :2019/04/04(木) 23:46:53.81 ID:VtTSYVL90.net
>>562

フムフム

564 :774RR :2019/04/05(金) 00:12:53.87 ID:FNC5mJtor.net
天使のラッパ大人気👼

565 :774RR :2019/04/05(金) 00:15:55.54 ID:FNC5mJtor.net
なんだかんだ言って皆俺の事好きなんだなー
ワイ、ただの暇潰しやねんけど(ハナホジ)

566 :774RR :2019/04/05(金) 00:26:14.06 ID:FNC5mJtor.net
あっそうや!
見えて無いんやったらここメモ帳にしていいか?
日課を書きたいんやけど

567 :774RR :2019/04/05(金) 05:08:03.94 ID:bFnTfB+j0.net
>>562
それってスマホでもできます?
bb2cってアプリですけど。

568 :774RR :2019/04/05(金) 06:45:54.42 ID:vlaTUDBma.net
できない

569 :774RR :2019/04/05(金) 08:19:59.42 ID:G2H/RPBEM.net
障害者手帳にでも書いとけ

570 :774RR :2019/04/05(金) 10:50:15.69 ID:2VMGEX070.net
>>567
iPhoneならJane Style使えば透明あぼんできるよ

571 :774RR :2019/04/05(金) 14:26:25.87 ID:8fJoikjba.net
>>568
>>570
ありがとうございます。
機種はiPhoneですのでインストールしてみます。

572 :774RR :2019/04/05(金) 19:26:46.75 ID:bOuZhEUm0.net
T100ってクソ遅いらしいけど教習所のCB750より遅いん?
同等は走れるんだったらローン組む

573 :774RR :2019/04/05(金) 21:06:34.75 ID:Nl8s/IJ1a.net
水冷T100なら早いんでねーの
空冷T100だって早いぞ
ブレーキがプアだったりで死ねそうなだけ
教習所仕様のCB750をフルスロットで飛ばしたことはないが

574 :774RR :2019/04/05(金) 21:12:16.17 ID:KrYMjRN8a.net
>>572
多分教習所のCBより遅いからローン組んでまで無理して買わないほうが良いよ。
国産の方が安心だし。

575 :774RR :2019/04/05(金) 21:15:02.16 ID:LP3nyebc0.net
教習車はわざと重くしてあるしあんま参考にならんよ
トラの現行ツインは長い直線でヨーイドンしたら大抵のスポーツバイクに置いていかれるだろうな
反面低速からの立ち上がりはまあまああるからグネグネ峠道だとごまかしが効く
追い抜けないにしてもコーナーでケツをつつくくらいは出来る、事もある、よ?

576 :774RR :2019/04/05(金) 22:51:44.01 ID:t3oIDTtI0.net
速さとか言ってるのは買わなくていいよ。痛車に突っ込んだ奴とか首を捻るような奴もいるし、国産がお似合いだ。

577 :774RR :2019/04/05(金) 23:05:19.31 ID:V6WiIAO90.net
速さ求めてなんで2気筒マシンを選択にいれるんだよ

578 :774RR :2019/04/05(金) 23:21:54.89 ID:vrZywqSG0.net
お前ら釣られんなよ

579 :774RR :2019/04/05(金) 23:24:25.64 ID:DyXVeGgy0.net
速さで国産4発に勝てる海外メーカーってあるんか?
ドカもレースでチート使ったり市販品は1100出してお茶濁しているのに

580 :774RR :2019/04/05(金) 23:49:16.49 ID:T0mhnumer.net
スラはそこまで卑下しなくてもCB750あたりなら問題ないよ

581 :774RR :2019/04/06(土) 00:21:20.23 ID:J4rHejK/0.net
つまり遅いカスバイクってわけですね
走る爽快感がないんだったら買う価値ありませんわ
多少見た目いいから気になってたけど、教習車より遅いんじゃ話にならないわ

582 :774RR :2019/04/06(土) 00:25:40.40 ID:J4rHejK/0.net
クイックさがあるならいいが、かったるいバイクなんかママチャリだろ

583 :774RR :2019/04/06(土) 00:36:01.65 ID:7MWAYvdR0.net
>>579
S1000RRとかどうなのさ

584 :774RR :2019/04/06(土) 01:02:17.07 ID:Zndi98KW0.net
ストリートトリプル買おうかな
でもみんなスピードトリプル買ってるよね
俺は140ぐらいしか出せないのよ
足短いからローダウン必須だし
どうかな?

585 :774RR :2019/04/06(土) 01:38:07.61 ID:7Z6e0u9ea.net
>>582
国産4発の方が安い、速い、壊れないんで安心ですよw

586 :774RR :2019/04/06(土) 07:14:41.95 ID:iHg4kBEHr.net
>>584
ストトリの方が台数出てるだろ

587 :774RR :2019/04/06(土) 09:43:34.90 ID:J4rHejK/0.net
トライアンフって遅いしかったるいし乗っててつまらないバイクなんだろ
このスレの奴らはなんで乗ってるの?何に楽しみを見出してるの?

588 :774RR :2019/04/06(土) 10:05:26.68 ID:0ctj2yKY0.net
デイトナでも買え

589 :774RR :2019/04/06(土) 11:03:48.68 ID:0fmNR6HO0.net
>>587
目が可愛い

590 :774RR :2019/04/06(土) 11:23:20.16 ID:CI29Ny3PM.net
今だとストトリとスピトリの差が小さくなっちゃたからねぇ
675時代だとすみわけはっきりしてたのに

591 :774RR :2019/04/06(土) 11:36:01.67 ID:sJsert1/0.net
>>584
トラの社長に許可は貰ったんか?

592 :774RR :2019/04/06(土) 14:02:52.65 ID:RyOsqevG0.net
許可がいるんですか!?!?

593 :774RR :2019/04/06(土) 14:43:14.94 ID:KowJabCA0.net
高騰し過ぎだろ…
https://i.imgur.com/XAh3djg.jpg

594 :774RR :2019/04/06(土) 15:06:11.26 ID:CkS4Sny2r.net
ストトリRS乗ってるけどおすすめ
ちょうどいい

595 :774RR :2019/04/06(土) 15:20:50.63 ID:CYvDpWqxr.net
リーセル悪いですか?

596 :774RR :2019/04/06(土) 15:51:49.12 ID:+5IyYQ1wH.net
リセールどころか鍵刺さってても盗まれない

597 :774RR :2019/04/06(土) 16:44:03.24 ID:FxIS9MdVr.net
水冷T100純正バンスがドコドコ気持ち良い
とっても遅いけどまったり楽しいのは初めて

598 :774RR :2019/04/06(土) 17:38:12.39 ID:VYDnsweH0.net
>>551
ダメです(消費税増税便乗大幅値上)

599 :774RR :2019/04/06(土) 17:54:09.08 ID:Xri+N0Ila.net
>>587
デイトナなんかかなり速いと思うんですけどね。
空冷エンジン時代のスラクストンってバイクに乗ってるんですけど、どっしりしててコーナー攻めても怖くないですし、メンテ楽だし燃費良いし壊れないし斜め後ろからのアングルがエロいし低回転のトルクで走るのが楽しいです。
更にボンネビルは非常に乗りやすいらしいですよ。

因みに新車検討されてたんですかね?
残念ながら、その下品な言葉遣いを改善しないとトライアンフジャパン社長との面談をパスして購入できないようですので他社をお勧めします。
最初から速いと判っているバイクをよくお調べになって、どうか幸せになって下さい。

600 :774RR :2019/04/06(土) 19:05:40.82 ID:FxIS9MdVr.net
>>599
これは正しいトライアンファー

601 :774RR :2019/04/06(土) 19:07:04.09 ID:jfLuHW51p.net
外車は総じてリセールは悪いよ
中でもココとKTMは目も当てられない

602 :774RR :2019/04/06(土) 19:13:57.32 ID:MsgwxhISM.net
外車の客層的に仕方ないよね
高い中古外車を買うくらいなら新車買う
普通に買えてしまえる層がメインだろ
そしてきっとその方が後々安上がりになるだろうし

603 :774RR :2019/04/06(土) 19:14:26.87 ID:Zndi98KW0.net
面談は三者面談ですか?

604 :774RR :2019/04/06(土) 19:35:55.45 ID:jx9xJeXSM.net
俺は顔パスだったぞ
ただ押忍押忍連呼してたから誰かと間違わられたかもしれない

605 :774RR :2019/04/06(土) 19:53:50.55 ID:zHQV1Kura.net
下着姿で面談だよ

606 :774RR :2019/04/06(土) 20:00:52.58 ID:/5U318Vk0.net
>>605
靴下とネクタイは忘れずに

607 :774RR :2019/04/06(土) 20:07:02.05 ID:wiK/XKDs0.net
空冷ボンネのハンドル下げたい場合
ナニをDoすればいいのか
コレガワカラナイ

608 :774RR :2019/04/06(土) 20:58:01.56 ID:qR7lhVd/a.net
ひっくり返して付け直すとかw

609 :774RR :2019/04/06(土) 21:08:17.78 ID:EiozjHj70.net
>>590
スピトリ小さくなったよね?

610 :774RR :2019/04/06(土) 21:22:26.88 ID:THF/nxvM0.net
>>578
承知で釣られてるから

>>581
くやしいの〜www
でも3気筒とか買えば? クラシック側には来るな。

611 :774RR :2019/04/06(土) 21:59:24.26 ID:tKL2da2G0.net
スピードツイン、バーエンドミラーだけど
バイクカバーうまく合うのがあるのかな
今、T100、120用の使ってるのだけど
それが使えれば良いのだが

612 :774RR :2019/04/06(土) 22:35:32.73 ID:Zndi98KW0.net
ミラー部分に穴開けて、キノコみたいに突き出させれば

613 :774RR :2019/04/07(日) 08:22:02.83 ID:LkVhL8W5H.net
>>601
我が家にあるバイクはKTM、ここに来週ボバーブラックが納車される
乗り潰すつもりで乗るよ

614 :774RR :2019/04/07(日) 18:43:39.49 ID:qESIh5KB0.net
スピードツインはミラーを折りたたまないと現在のバイクカバーでは
合いそうにない(覆えない)
店の人も言ってた

615 :774RR :2019/04/07(日) 19:16:56.02 ID:9OPNtUzIp.net
>>613
つもりというか実質的に乗り潰すしかない

616 :774RR :2019/04/07(日) 21:04:48.07 ID:yUA+wzWV0.net
リセールバリュー気にしてたら国産メーカーしか乗れなくないか?

617 :774RR :2019/04/08(月) 06:22:51.13 ID:RVW1502Z0.net
外車の中でハーレーとBMWはまだマシな部類。
あとの壊滅的な査定価格より多少マシってだけだが。

618 :774RR :2019/04/08(月) 06:59:19.79 ID:zcLHXEhdM.net
中古のBMWなんて買いたくないなぁ
部品の耐久性低いから交換費用で大変になりそう

619 :774RR :2019/04/08(月) 12:47:20.07 ID:JRd0aVoEp.net
>>618
イメージだけで語る馬鹿

620 :774RR :2019/04/08(月) 17:47:25.61 ID:gv3zIfAla.net
06年の空冷ボニーなんですが、キャブレター下とつながってる細いコネクタの一つが折れまして、アレって何か問題ありますかね?
あと今日乗ってみたらオイルランプが点きっぱなしになって消えないんですけどセンサーの異常ですかね?
つい2日前までは点いてなく、オイルは1000キロ前に交換したばかりだし、量もあるし温まると消える感じなんですが

621 :774RR :2019/04/08(月) 18:25:52.95 ID:/qEG5X2na.net
事故る前にディーラーに持ってけ!

622 :774RR :2019/04/08(月) 23:58:17.45 ID:WvJidxULa.net
そのコネクタoil pressure switchじゃないだろうか。

623 :774RR :2019/04/09(火) 01:57:52.63 ID:093+/LDuH.net
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
  
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする   
A 会員登録を済ませる  
B 下図の通りに進む    
https://pbs.twimg.com/media/D3pRgYRUwAMKoG4.jpg  
C コードを登録 [5gAYSz] 

これで五百円を貰えます  
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですので是非ご利用下さい。 

624 :774RR :2019/04/09(火) 13:41:52.11 ID:qxfDBaaSd.net
去年デイトナとやむを得ずお別れしてタイガー800xca買おうとしたのに
なぜかGS買ってしまったんだけど、これ目的の為の手段がすごく快適になるバイクだけど、
トライアンフみたいに気分が上がる物じゃないね

別にどっちが良いとか言う訳じゃないけど、これとは別に3気筒マシンも手元に持っときたいなぁ・・・

625 :774RR :2019/04/09(火) 14:04:53.50 ID:J4uBf9krd.net
>>624
3気筒はイイゾ〜

626 :774RR :2019/04/09(火) 14:25:10.21 ID:byU+5YGe0.net
だよね。MT-09買うよ

627 :774RR :2019/04/09(火) 14:47:11.89 ID:qxfDBaaSd.net
ヤマハは今こそMT-01を復活させるべき!(スレ違い
あっ、でも昆虫顔だけは勘弁

628 :774RR:2019/04/09(火) 15:52:56.11
スピードツイン契約しました。
色は内緒です。

629 :774RR :2019/04/09(火) 21:03:19.88 ID:lzYIgJu90.net
ヤマハは美しいもの作りを目指してほしい
v-maxとか売ってたときは美しかったのに

630 :774RR :2019/04/10(水) 19:41:32.27 ID:eusKbwJNa.net
>>629
俺はvmaxからの乗り換えで
スクXCした
vmaxはときめいた
YAMAHA scr ??
スクXCがときめいた!
それ大事よね^_^

631 :774RR :2019/04/10(水) 20:08:41.95 ID:rmQ9koBA0.net
ラッパ野郎サボってんじゃねーぞ

632 :774RR :2019/04/11(木) 21:13:47.36 ID:6F0orVngM.net
T120で新東名を120km/h 6速で巡航してみたけど、燃費がかなり悪くなるね
早いほうが燃費良いと思ってたけど、80km/hくらいで走ってるのが一番燃費良かった

633 :774RR :2019/04/11(木) 21:27:48.00 ID:HKQInGira.net
内燃機関は80km巡行が一番燃費いいんでなかったか
昔テレビで見た覚えがある
高速で燃料警告がついたらエアコンカットで80km巡行

634 :774RR :2019/04/11(木) 21:44:29.99 ID:2+9xOB0Ta.net
そりゃ昔で言うカローラクラスの国産四輪の場合だよ。
80km/hが効率良いんじゃなくてそこに合わせて設定してる。
だからメーカーが想定している使われ方に合致する速度が一番良い。

例えばだけどNS-1は80km/h巡航が一番燃費良いと思うのか?
ちょっと考えれば分かる事なのに。。。

635 :774RR :2019/04/11(木) 22:31:17.89 ID:MVrhy/aaa.net
上のギアで40〜60で走っとけば大体高燃費を叩き出せる

636 :774RR :2019/04/11(木) 23:11:13.05 ID:6F0orVngM.net
T120にとっての120km/hがNS-1にとっての80km/hってのは心外だな...
冗談は置いといて、120km/h巡航6速で燃費20L切るくらいだったから、もう少し欲しかったかな

637 :774RR :2019/04/12(金) 00:47:19.30 ID:k32rGYiN0.net
6速がもうちょっとODちっくなら120km巡航で燃費出たかもしれんが、回転そんなに落ちないからな

638 :774RR :2019/04/12(金) 08:06:48.18 ID:MA9SpFpB0.net
空気抵抗は速度の2乗で増えるから 
80km/hから120km/hに速度を上げると 80km/h走行時の約3倍の馬力が必要になるとかね

カウルのないクラシックタイプだと220km/h越えがひとつの壁

639 :774RR :2019/04/12(金) 20:13:33.89 ID:P7XZAxPkM.net
いいなぁ6速あって

640 :774RR :2019/04/12(金) 20:21:55.96 ID:4IDQ1sxua.net
スプロケ交換しなさいよ

641 :774RR :2019/04/12(金) 20:31:56.98 ID:21UNCyZJa.net
スプロケ交換すると6速まで使えるようになるの?

642 :774RR :2019/04/12(金) 20:53:21.20 ID:4IDQ1sxua.net
ノンノン

6速なんて要らんのです
3速で事足りる
欠点はカブ化すること
ガチャガチャしなくなって物足りなさを覚える

643 :774RR :2019/04/12(金) 21:54:49.36 ID:FW691mCI0.net
>>642
>ノンノン

気持ち悪い
いくらなんでも気持ち悪過ぎるだろ

644 :774RR :2019/04/12(金) 22:27:17.45 ID:DhPYKvj2a.net
そこまで拒否反応されるとは思わなんだ

645 :774RR :2019/04/12(金) 23:24:25.15 ID:ln1PNUV9M.net
>>643
上級国民に逆らうと消されるぞ

646 :774RR :2019/04/13(土) 05:16:05.18 ID:oG2YeR4Sa.net
スピードメーターの誤差が出る車種かもしれないのに、あまり無責任な事言わな…
あ、これって俺も消されるパターン?

647 :774RR :2019/04/13(土) 10:31:58.96 ID:1Ufh10ZCp.net
下品な輩はウチのバイクに乗らないでくれよな
byシャチョー

648 :774RR :2019/04/13(土) 16:55:43.44 ID:89RtcQqi0.net
今日、T100ジェットブラック納車された。
バンスの車検通るマフラーでも結構音が大きい。
トラもハーレーと一緒でバイク買うと納車のときにおまけくれるんだね。

649 :774RR :2019/04/13(土) 17:25:51.91 ID:2bMkIlEip.net
>>648
おまけ何だった?
俺はリュックとA4くらいの
PCケース見たいのだっただ。

650 :774RR :2019/04/13(土) 17:54:12.80 ID:I6QwIRdo0.net
>>649
そのA4のは、車検証や説明書、点検簿を等を入れるみたいだよ、納車時に俺も貰った。
シート下には入らんけど。 あとはキーホルダーかなー?
契約したときには模型とトートバッグを貰った。

651 :774RR :2019/04/13(土) 21:02:56.30 ID:G6mYEUDO0.net
オプション50%オフまだー?

652 :645 :2019/04/14(日) 06:46:23.48 ID:9/6o5Va/0.net
>>649
同じくリュックとA4のやつ。
ハーレーのときに貰ったリュックより作りが良い。

今まで使ってたヘルメットホルダーを付けようとサイドパネルを外しんだけど、あんな簡単に外せる機構で良いのだろうか。
人によってはETC本体をサイドパネル裏に付けてる人もいるとは言ってたけど。
結局径が太すぎて付けれなかった。

653 :774RR :2019/04/14(日) 07:24:55.28 ID:LoLg94tHd.net
リュックとか貰ってないんじゃが

654 :774RR :2019/04/14(日) 08:07:17.07 ID:zZt1yyB+p.net
リュックとエンブレムプレートでした

655 :774RR :2019/04/14(日) 08:53:53.78 ID:xRCkeRcU0.net
>>652
あのリュックは実用的で優秀ですよね

656 :774RR :2019/04/14(日) 12:47:44.04 ID:kUKx5C7A0.net
>>653
スピマス発売の頃に車検証入れが豪華になってリュックも付くようになったみたい
俺も欲しかった

657 :774RR:2019/04/14(日) 15:18:05.96
>>651
ホームページみたけど春キャンペーンってもうやってるのな
低金利とか特定車種のオプションプレゼントだけやね……

658 :774RR :2019/04/14(日) 15:38:41.00 ID:Xw6EwB9Za.net
去年の今頃、現行のタイガー800納車だったんだけどリュック貰えましたよ。
そのとき最近このリュックが付くようになったって言ってた気がする。
キャンペーンだったから防水バックも貰えた

659 :774RR :2019/04/14(日) 15:57:19.17 ID:1LyPdgGZr.net
やったのかあやしいガラスコーティングだったわ
タンクに余裕で傷がつくわ

660 :774RR :2019/04/14(日) 19:31:41.47 ID:BoNKYoZF0.net
CR-1か

661 :774RR :2019/04/14(日) 19:54:46.96 ID:xfmGzWQU0.net
どーでもいい添付品で盛り上がってて草
あんなんで釣られてるなよ

662 :774RR:2019/04/14(日) 20:26:00.51
>>651
ホームページみたけど春キャンペーンってもうやってるのな
低金利とか特定車種のオプションプレゼントだけやね……

663 :774RR :2019/04/14(日) 21:16:05.47 ID:tPuSyNEgp.net
四輪外車ディーラーだと点検車検のたびにノベルティくれるんだよな
あのシャチョーが考えそうなことだ

初めて外車買った人が勢いで始めちゃった
ブログとか最近だとインスタ顔本で嬉々として
あげてる印象

664 :774RR :2019/04/15(月) 04:43:05.66 ID:kReX9nsi0.net
ストリートツイン・ストリートスクランブラーについてお聞きしたいのですが高速道路の長距離運転はしんどいですか?

665 :774RR :2019/04/15(月) 06:04:23.14 ID:lwiMXV2W0.net
>>664
法定速度内の運転なら余裕だろ。

666 :774RR :2019/04/15(月) 08:30:22.58 ID:NmY6icjb0.net
>>664
水冷T100だが個人差ありすぎる
俺は飛ばすほうでカウルとかつけないけど平気だが駄目な人は100でも無理

667 :774RR :2019/04/15(月) 09:33:18.03 ID:8twYPTr10.net
先に自分の格好を見直した上でバイクを考えないとね
フルフェイスじゃなかったり服のサイズがでかい、ゆったり
あとはパーカーでフードがバタバタしてて100キロがしんどいと言ってる人がいた
そりゃそうだろとしか言えんわ

668 :774RR :2019/04/15(月) 09:46:48.42 ID:EiVga5S/a.net
バイク用耳栓買ったらカウルいらなくなったよ
100km/hなのに50km/hで走ってるみたい
勿論個人差はある

669 :774RR :2019/04/15(月) 10:27:47.86 ID:ryb23ls0a.net
ジェットだと70キロ超えたあたりから風圧で顔がめくれ始める、呼吸が出来ない
一般道でも同じだけどね

670 :774RR :2019/04/15(月) 11:43:02.52 ID:UBICXA7ad.net
>>664
2016ストリートツイン風防無し純正ベンチシートで乗ってるが高速片道で50キロ位しか走ってないから参考になるかわからんけど
・風は辛いけどネイキッドだから当たり前
・追い越しは余裕 
・5速80km/h巡航が1番楽かな(風圧、燃費、ドコドコ感的に)
・ベンチシートにしたからまだマシだけど純正シートだと膝が結構曲がるから痺れる
・100km/h以上出すと風圧で上体が後ろに持ってかれて踏ん張りたいけどステップが前気味だからハンドルでしか踏ん張れなくて肩が疲れる
高速を長距離でよく乗るなら風防、バクステ欲しいかも。
まあそこまでするなら他のバイク選んだ方が良いかもね。
長文すみませんでした。

671 :774RR :2019/04/15(月) 11:46:24.90 ID:UBICXA7ad.net
片道50は無いな、100キロは走ってるわ…

672 :774RR :2019/04/15(月) 12:18:07.63 ID:8twYPTr10.net
ベンチシートも高速走行には向いてないよ
多分ハンドル持つ腕で踏ん張るしかないと感じてるのもそれが原因だと思う
猫背になってたりシートの前の方に座りすぎてたりで、ケツと腰骨から背骨辺りで支えられてないんじゃね?

673 :774RR :2019/04/15(月) 12:50:45.42 ID:ZufFY9Ada.net
バイク自体は問題ないということでですね?
ギアが5速しか無いのが少し気になって。

674 :774RR :2019/04/15(月) 13:02:10.35 ID:8twYPTr10.net
>>673
ギアでいうならそりゃ何も問題ないよ
5速6000回転くらいで時速170キロ辺りだよ
レッドゾーンは7000回転、今のモデルなら7500回転まで回せるよ

675 :774RR :2019/04/15(月) 14:26:56.81 ID:BS/1leCrM.net
ストツイと同じギヤ比のT100だけど本人が風に耐えられるかを除けば100km/h巡航は余裕だと思う
回転は2500-3000回転ぐらいだったかな?忘れたけどエンジンが無理してる感はないね
400並みの軽さが災いしてか、どっしり感はほかの大型と比較して少し弱い印象、その点は疲れるかもしれない

676 :774RR :2019/04/15(月) 14:27:50.58 ID:UBICXA7ad.net
>>672
なるほど…まあ見かけを犠牲にするほどの辛さじゃないけどね
>>673
どういう問題を懸念してるのかわからないけど法律守って大人しく走るなら全然問題ないよ!

677 :774RR :2019/04/15(月) 14:36:00.73 ID:ryb23ls0a.net
>>673
T100でも5速120キロ余裕だぞ

678 :774RR :2019/04/16(火) 23:59:24.32 ID:8650D4cK0.net
3万弱でクラッチ滑り出した

679 :774RR :2019/04/17(水) 00:56:05.08 ID:4BTfLxdA0.net
>>678
水冷ボンネ?うちのストツイが25000なので気になる。

680 :774RR :2019/04/17(水) 19:06:09.82 ID:93BW/jTc0.net
クラッチの消耗スピードはモロにその人の上手い下手が表れるから…

681 :774RR :2019/04/17(水) 20:37:36.29 ID:YYLpdwAc0.net
23区内の大渋滞で日常的に使うとクラッチ板摩耗するから仕方ないぜ

682 :774RR :2019/04/17(水) 20:55:14.23 ID:lBVCup7fa.net
クラッチってどんくらいで交換するもんなの
通常使用で

683 :774RR :2019/04/17(水) 22:42:20.84 ID:2o3LrFW50.net
>>682

トライアンフは100,000kmでまだ何の症状もでず。

HONDA XR250 227,200kmでまだ問題なし。
ただクラッチアウターは相当摩耗していそう。

使い方次第だけどどんなもんだろう。

684 :774RR :2019/04/17(水) 22:55:08.02 ID:bIQMKtog0.net
クラッチなんて5万km以上持つのが普通じゃないの。
廃車まで交換しないことだってあるし。
上の人の十万kmだって例もあることを考えると3万km
ってどんな乗り方してんだろ。

685 :774RR :2019/04/17(水) 23:15:48.74 ID:sMc/LuqiM.net
ボンネビルのトラコン有効条件分かる人居る?
何速以上だとか時速何キロ以下とか

686 :774RR :2019/04/17(水) 23:21:02.38 ID:93BW/jTc0.net
前輪と後輪の回転スピード差じゃないの?
雨の日に後輪をマンホールの上に乗せてサッと発進してみりゃわかるよ

687 :774RR :2019/04/17(水) 23:36:33.76 ID:sMc/LuqiM.net
見返して自分何言ってるんだと思うのだけど、知りたいのはトラコンじゃなくてクルコン発動条件でした

688 :774RR :2019/04/18(木) 04:03:31.30 ID:ESAG6T+Y0.net
ドカの湿式クラッチでも4万乗って何の問題もなかったから3万で滑るとは思えないな。
R nineTの乾式クラッチでもどんなに半クラ使う人でも5万キロで交換てBMWのデラで言ってたくらいよ。

689 :774RR :2019/04/18(木) 09:58:06.71 ID:eE8teqJOr.net
ジムカーナでもしてるんじゃないか

690 :774RR :2019/04/18(木) 12:23:08.03 ID:J+LDfGcMr.net
>>684
半クラ多様しかないで
ツベでCB1100乗ってる奴が3万キロでクラッチ盤逝ってた動画有ったよ

691 :774RR :2019/04/18(木) 13:35:42.71 ID:8KPZUBUd0.net
個体毎の耐久性も違うだろうけどね。クラッチ滑るまで乗ったためしないからどんな感じになるのか分からんけど

692 :774RR :2019/04/18(木) 14:00:14.23 ID:UsCd+LAiM.net
日頃の運転の仕方でかなり差が開くんじゃないかな
再現するなら加速中ソフトにクラッチ握った感覚?滑ると一瞬回転が上がって駆動が抜ける感じ。
教習車並みにクラッチが逝ってるとクラッチ繋いでもオートマのクリープ感覚で発車するから、ある意味ショックレスだった

693 :774RR :2019/04/18(木) 14:22:34.60 ID:pntpAMU2M.net
会社に一人いるわ
やたらクラッチの減りが早くて毎年交換になる運転手
トラック交代させたらやっぱり次のトラックも毎年交換
お前足乗せて走ってんのか?と言いたい

694 :774RR :2019/04/18(木) 15:01:37.65 ID:d5aC0MWHM.net
クラッチ使わずにシフトチェンジすれば解決
ストトリだけど、クラッチ使わなくてもシフトアップだけは普通に出来る
クイックシフターとかは入ってない

695 :774RR :2019/04/18(木) 19:41:46.45 ID:LEYgL0NT0.net
煽ればいくらでもノークラで落とせるけどバイク屋からあんまやんなと言われてからクラッチ使ってる

696 :774RR :2019/04/18(木) 19:50:07.82 ID:Y+sQh7UL0.net
毎回見て思うけどロケットって誰なら乗りこなせるんだろうな
ttp://kojintekibikematome.blog.jp/archives/78499399.html

697 :774RR :2019/04/18(木) 20:22:46.39 ID:eE8teqJOr.net
ノークラは痛めるぞ

698 :774RR :2019/04/19(金) 00:03:11.64 ID:jmN/M+C30.net
なんかこの写真すごいちっちゃく見えるな

699 :774RR :2019/04/19(金) 01:48:42.75 ID:9tB6Yori0.net
>>698
おっちゃんが大きいからな

700 :774RR :2019/04/19(金) 07:48:49.35 ID:kZYzDfA/0.net
マグナみたい…

701 :774RR :2019/04/19(金) 09:50:12.36 ID:Gx0HmvhOd.net
マグナキッド・・・

702 :774RR :2019/04/19(金) 17:09:42.35 ID:15RwlZxD0.net
スピードツイン、納車されました。
確かにリュックと書類入れみたいのが付いてきた。

703 :774RR :2019/04/19(金) 17:28:43.91 ID:750xxSHza.net
久々に客側からの納車報告

704 :774RR :2019/04/19(金) 18:06:37.58 ID:/BuW2JfU0.net
>>702
おー、おめです

705 :774RR :2019/04/19(金) 20:31:29.79 ID:TRdp71PU0.net
>>696
エキパイがモロに足に当たるあの構造
日本だと明らかにヤバい
触れた瞬間に肉が焦げる

706 :774RR :2019/04/19(金) 21:22:18.64 ID:Iwv/7N0La.net
>>702
おめいろ。
社長面談パスした強者か…

707 :774RR :2019/04/20(土) 00:03:18.40 ID:OS2C1f3A0.net
新ロケットの顔って芋掘りロボットのゴンスケっぽくない?

708 :774RR :2019/04/20(土) 05:36:25.03 ID:o81L5vg5r.net
>>705
カバー付いていますやん

709 :774RR :2019/04/20(土) 19:20:05.65 ID:OS2C1f3A0.net
ようやくリコールの案内来た
ストツイ系とT系のメインワイヤーハーネスのやつ
ハンドル切るとガチッて音が鳴ってたからずっと待ってた

710 :774RR :2019/04/20(土) 20:00:15.76 ID:FOBqrvds0.net
明日のターンパイク行く奴おるんか

711 :774RR :2019/04/20(土) 21:49:08.83 ID:/9TVkklfM.net
風邪ひいてそこまで行く元気ない…
明日は首都高軽く流してくんべ

712 :774RR :2019/04/21(日) 03:03:28.28 ID:EFkPx27Bp.net
3年前に買ったバイクのリコール今更きたんだけど今までよく判明しなかったな

713 :774RR :2019/04/21(日) 17:53:00.05 ID:pIBuxugxd.net
>>712
二輪はそんなにハンドル切らないからね。むしろ駐輪中のダメージかも。

714 :774RR :2019/04/21(日) 18:02:42.15 ID:QcxFgf0G0.net
1、2年前には判明してた(対象はストリートカップだけ)
同じ構造なんだからストツイとストスクも絶対来るだろうとは思ってた
リコール拡大を渋々認めるのに時間がかかったのか、日本のリコール申請手続きに時間がかかったのかは知らない

715 :774RR :2019/04/22(月) 16:17:05.64 ID:BJDn0k4Q0.net
質問なんですけど

スピードツインの高速100km巡行だと
何足何回転くらいでしょうか?

ストツイとスピツイで悩んでいて
ストツイの65psで使う分には困らないのかもしれませんが
スピツイが気になっています。

6速3000回転くらいでしょうか?

716 :774RR :2019/04/22(月) 18:41:39.79 ID:hfyhO8QK0.net
昨日、東関道(湾岸習志野→湾岸市川)走ったのだけど、
確かに6速3000回転くらいだったと思う
ハッキリ覚えてないけど

717 :774RR :2019/04/22(月) 19:40:24.64 ID:11WDa5f00.net
>>715
金があって、今ならスピツイ一択じゃないのかね?

718 :774RR :2019/04/22(月) 19:41:30.67 ID:3Zbq738FM.net
ストツイとスポツイで悩めるとか、ある意味すげえな

719 :774RR :2019/04/22(月) 19:42:34.42 ID:xrSU921D0.net
試乗してみるとストツイとスピツイってあんまり似てないって分かるよ
どっちかというとスピツイはストトリに似てる

720 :774RR :2019/04/22(月) 20:45:31.72 ID:zN+mtH570.net
スラじゃなくて?

721 :774RR :2019/04/22(月) 21:20:25.30 ID:xrSU921D0.net
>>720
うん、何かスラとはまた違う
買う前だったらぜひ乗り比べてみるといいよ
もしかしたらより良い候補が見えてくるかも

722 :774RR :2019/04/23(火) 00:22:09.91 ID:jNjiR/qsd.net
スピードツイン試乗したときは
ザ・スポーツバイク!な感じしたな
クラシック寄りな見た目とのギャップが面白かった

723 :774RR :2019/04/23(火) 13:34:21.41 ID:Bbjvxmj3p.net
スピードトリプルRSが最近気になってるけどなんかツインの話題ばかりだな

ツイン乗るなら普通にハーレーのビックツイン一択だわ

724 :774RR :2019/04/23(火) 13:57:08.51 ID:PLO55+jQ0.net
>>716
ありがとうございます。
一度試乗をしてみて感触がよければ
夏が入り次第購入しようとおもいます。

>>723
ツインというかクラシックバイクがきになるので
クルーザータイプはちょっと合わないです。

スピードトリプルRSいいですね!
低温の3気筒の音大好きです。

725 :774RR :2019/04/23(火) 15:18:20.95 ID:HTjDedjN0.net
ビック…

726 :774RR :2019/04/23(火) 16:00:52.48 ID:k/n7Pz+6a.net
ビックリですわ

727 :774RR :2019/04/23(火) 16:19:38.36 ID:s1OJxd6r0.net
グラディウスの自機かカメラ屋さんか
モーターサイクルショーの会場かな?

728 :774RR :2019/04/23(火) 17:10:32.31 ID:5SArOXY4a.net
もうやめて差し上げなさい。
息してない…

729 :774RR :2019/04/23(火) 17:36:32.68 ID:PLO55+jQ0.net
手がでないですけど
ロケット3ってどんな乗り味なんでしょうか

クルーザータイプだとハーレーの2
BMWだと6気筒とかもありますよね

試乗などもなかなかできないので気になります

730 :774RR :2019/04/23(火) 19:24:54.11 ID:3sZd7ecm0.net
>>724
結構人気があるらしいから、
色によっては早々に完売になるかもって話しもあり
早めの試乗をお勧めします。

731 :774RR :2019/04/23(火) 21:36:55.12 ID:NnqwxW8n0.net
>>729
夏場じゃなくてもどチンチン
不用意にアクセルがばっと開けるとケツがぶっ飛ぶ
ハレに比べれば遥かに止まる曲がる

732 :774RR :2019/04/23(火) 21:54:41.32 ID:cswLgs++0.net
ドMか自殺願望者向けか

733 :774RR :2019/04/23(火) 23:17:25.68 ID:hcAKqaEm0.net
0-100が2秒台なんでしょ
最大トルク発生も2000回転台とかだっけ
化け物だよね

734 :774RR :2019/04/23(火) 23:40:30.12 ID:r0y/1vkJ0.net
に、2秒?!

735 :774RR :2019/04/23(火) 23:55:39.93 ID:lTjm38wR0.net
リッターSSとかメガスポも2秒台だからありえん話でもないな、それだけ低回転にピーク持ってきてたらさ

736 :774RR :2019/04/24(水) 05:51:02.85 ID:uai6vbcba.net
2.8秒な。確か二人乗り時のタイムだが。

737 :774RR :2019/04/25(木) 01:07:24.86 ID:AsbCVSpkM.net
スピードツインのパンドリンクどう?
色んなレビュー見てると、セルフステアが強い昔のレーレプっぽさを感じるんだけど実際はどうかな

738 :774RR :2019/04/25(木) 08:21:19.46 ID:13c1p63sM.net
>>737
朝ごはんかな?

739 :774RR :2019/04/25(木) 08:49:38.73 ID:v5nkONZM0.net
ご一緒にポテトもいかがですか?

740 :774RR :2019/04/25(木) 13:00:14.47 ID:sC3e8wsEa.net
エースカフェのメニューかな。

741 :774RR :2019/04/25(木) 13:46:38.53 ID:TzakHAnk0.net
エースカフェに限らずだけど
イギリスってどうしてこう豆をべたーっと不味そうに盛り付けるんだろ
https://acecafejapan.jp/%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%88-%e3%83%9d%e3%83%86%e3%83%88/

742 :774RR :2019/04/25(木) 15:21:01.28 ID:HAaz/45/0.net
>>741
ニシンのパイはいかがですか?

743 :774RR :2019/04/25(木) 15:44:03.97 ID:TzakHAnk0.net
>>742
スターゲイジーパイは本当に勘弁してつかーさい

744 :774RR :2019/04/25(木) 16:10:11.50 ID:SwdSf6fm0.net
フィッシュ&ポテト

745 :774RR :2019/04/25(木) 16:14:11.11 ID:yqp1dIE20.net
腐って糸引いた豆食ってる民族には言われたくないってよ

746 :774RR :2019/04/25(木) 17:11:28.24 ID:MyfTs0rU0.net
腐敗と発酵の違いが区別できないやつらはだめだな!

747 :774RR :2019/04/25(木) 19:25:49.48 ID:rsIxJYklM.net
あのーハンドリングは…?

748 :774RR :2019/04/25(木) 21:08:04.33 ID:wd/zyDKN0.net
>>745
ビア樽の底のオリを食うからどっこいどっこい

749 :774RR :2019/04/26(金) 00:21:59.37 ID:NAI7ZDqW0.net
リコール出たんですね…お店まで遠いんで面倒だな

750 :774RR :2019/04/26(金) 10:20:32.53 ID:QfqEkXn+0.net
>>741
ロンドンに住んでいたけど豆は彼らの主食だよww
缶詰のビーンズを茹でて、塩をかけて食べるの。
日本人の舌には味も素っ気もないね。

751 :774RR :2019/04/26(金) 10:31:05.80 ID:2VnF4+wva.net
>>747
色んなレビューをご覧になられた通り昔のレーレプっぽいか否かは、免許をお持ちでしたら試乗してみては。
ここの住人がハーレーみたいな乗り心地と言ったら、見てきた色んなレビューとどちらを信用します?

752 :774RR :2019/04/26(金) 12:37:29.55 ID:e/dzgbP5a.net
>>745
味噌と醤油ベースで味のバリエーションが少ないしなw
何でも甘じょっぱくすれば美味しいとか言い出すしw

753 :774RR :2019/04/26(金) 12:47:09.44 ID:Hno0/X9Kr.net
>>751
何だよレーレプって?
レプリカってかけよ!

754 :774RR :2019/04/26(金) 13:02:03.45 ID:2VnF4+wva.net
>>753
d(^_^o)

755 :774RR :2019/04/26(金) 17:25:35.99 ID:zpXPyD/o0.net
speed twin のサイドスタンドが凄く出しずらい
水冷ボンネはみなあんな感じなのかな?
少し慣れてきてけど、、、

756 :774RR :2019/04/26(金) 17:49:44.59 ID:1g1phavm0.net
>>755
アレは確かに分かりづらい
乗ってると見えないよなー

757 :774RR :2019/04/26(金) 21:15:27.80 ID:cXuHKT+ta.net
これ市販化はないんだろ?
https://i.imgur.com/95cs0n9.jpg

758 :774RR :2019/04/26(金) 23:51:03.24 ID:xxD1Bzr6M.net
>>751
レビューは雑誌の提灯記事と同じで不利なことは迂遠な表現しかしないからユーザさんの意見が聞きたかっただけなのよ
ハーレーと同じかどうかは乗り手の感性次第だけと、たくさん意見を聞ければ極端な意見は排除できる
まぁ確かに試乗すれば解る話かw

759 :774RR :2019/04/27(土) 04:48:18.38 ID:gikvtlUba.net
新型のロケット3が気になる
こういう大排気量って乗ったことないけど、普通の大型と維持費って結構変わるの?
燃費は悪そうだが

760 :774RR :2019/04/27(土) 06:10:24.33 ID:YfLdS0W2a.net
タイヤ高いからな。前後で工賃込み10万かかる。かつ減るのも早い。プラグは6本、オイルも6リットル。
あとはそんなにかわらん

761 :774RR :2019/04/27(土) 07:16:27.89 ID:gikvtlUba.net
>>760
タイヤは確かにでかいからなあ
参考になったあんがとー
5月に発表だっけか、価格はいくらなのか

762 :774RR :2019/04/27(土) 07:58:52.78 ID:O4PB8aYH0.net
TFCの方なら300万円だって

763 :774RR :2019/04/27(土) 09:10:29.20 ID:gssWT3pPd.net
0-100kを2秒台か
V-MAXと張り合えるな

764 :774RR :2019/04/27(土) 09:53:06.05 ID:gikvtlUba.net
車体価格300か、予想してたがたけえw
通常版出るなら250くらいか

765 :774RR :2019/04/27(土) 13:53:42.57 ID:YfLdS0W2a.net
10年前から比べると50万以上値上がりしてるね、大型バイク全体が

766 :774RR :2019/04/27(土) 14:23:50.47 ID:h2eynH59a.net
その分皆さん年収も上がってますよ(ニッコリ)

767 :774RR :2019/04/27(土) 18:42:52.95 ID:VpMiAaSa0.net
ボンネビルをチューブレス化しようか迷う

768 :774RR :2019/04/27(土) 18:46:40.21 ID:UtilcN/W0.net
>>767
ボンネビルってチューブレスだろ。

769 :774RR :2019/04/27(土) 19:30:36.40 ID:AF5y053w0.net
空冷はチューブタイヤだけど
水冷はチューブレスでしょ

770 :774RR :2019/04/27(土) 20:04:20.94 ID:PC39M33B0.net
空冷も水冷もチューブタイヤ

771 :774RR :2019/04/27(土) 20:33:11.25 ID:O4PB8aYH0.net
>>767
やっちゃいなよ
昨日原付きでだけどでかいホッチキス針みたいなの拾ってパンクした
職場まで自走してサッとパンク修理したよ
こんなんでレッカーとかJAFとか呼んでられんよ
その日の予定も台無しになるだろうしな

772 :774RR :2019/04/27(土) 21:04:11.31 ID:UtilcN/W0.net
>>770
それはT100
ボンネビルには無印とSEが存在するんだよ。

773 :774RR :2019/04/27(土) 21:41:57.73 ID:1dpyTCSV0.net
T120もチューブタイヤやん
T100のキャストホイール車はチューブレス

774 :774RR :2019/04/27(土) 21:59:26.33 ID:kYLDnYfL0.net
オプション半額キャンペーンきたな。
決算期には毎年やるつもりなのかしら?
去年からやりはじめたんよね?

775 :774RR :2019/04/28(日) 00:16:52.75 ID:L6eJghMr0.net
>>757
前傾姿勢で乗るバイクじゃないと思うんだけど・・・
つま先でマフラーふさいじゃいそうだし、熱そう
おまけにすごい曲がりづらそう

776 :774RR :2019/04/28(日) 07:06:53.94 ID:se7XC/o00.net
でもカッケェな

777 :774RR :2019/04/28(日) 08:28:15.08 ID:KPclr8600.net
ギンギラギンならハーレーでいいな

778 :774RR :2019/04/28(日) 08:40:07.55 ID:A0imah+GM.net
>>775
ボバーとしては合ってる
ボバースタイルはもともと不良達の直線レースに勝つためのカスタムだからな
クルーザーとは違う

779 :774RR :2019/04/28(日) 08:42:36.33 ID:CsDM7Utj0.net
単にハードティルもどきかと思っていたよ

780 :774RR :2019/04/28(日) 14:45:36.08 ID:auCA3txr0.net
speed twin シートが固いんだけど、今日200kmほど走ったら  
ケツが痛くなった
t120なんかは柔らかいのかなあ

781 :774RR :2019/04/28(日) 15:51:37.26 ID:otvsbqUR0.net
水スラだけどケツ痛くなった事ない

782 :774RR :2019/04/28(日) 18:43:05.05 ID:D2k6fK60M.net
スピツイのシートは固いと思った。
鉄尻専用に近いよあれ

783 :774RR :2019/04/28(日) 23:00:07.81 ID:tcCUtnNL0.net
>>766
上がって無いんたが(ガッカリ)

784 :774RR :2019/04/29(月) 06:12:19.09 ID:YHLlWVMX0.net
>>783
年収が上がるなんて都市伝説です(白目)

785 :774RR :2019/04/29(月) 10:01:23.05 ID:wViGh0Pr0.net
>>25
これマジかー
そんな乗り味違うのか

786 :774RR :2019/04/29(月) 11:37:59.30 ID:+q0qff8vM.net
>>785
エンジンもだけどライディングポジションも違うからね
割と違いは感じられるよ

787 :774RR :2019/04/29(月) 13:53:35.41 ID:9vcUb1yx0.net
ここかハーレーかすげぇ迷ってるわ…
悩ましすぎる

788 :774RR :2019/04/29(月) 15:02:46.26 ID:irVCO0pur.net
メーカーで選ぶタイプなら素直にハーレーにしておけば間違いないと思うが

789 :774RR :2019/04/29(月) 17:26:19.18 ID:i4lnt0pG0.net
ハーレーならリセールバリューも安心よー
盗難の心配はあるけど
トラはデイトナで無ければ心配無し

790 :774RR :2019/04/29(月) 18:23:28.39 ID:nmocH4ev0.net
カギつけっぱで一晩放置しても盗まれんかったしw

791 :774RR :2019/04/29(月) 18:25:59.28 ID:Qp6Phnct0.net
>>787
全く違う傾向なのになんで迷うんだ?

792 :774RR :2019/04/29(月) 18:58:37.37 ID:FPtGdugT0.net
楽ちんクラシック風(センスええやん)外車バイクとしたらカテゴリー一緒ちゃう。

793 :774RR :2019/04/29(月) 19:16:47.44 ID:zaZFs1Uf0.net
乗りたいと思うものに乗りなよ
リセールバリューとか気にするなら金でも買えば?

794 :774RR :2019/04/29(月) 22:19:26.51 ID:Qp6Phnct0.net
>>792
ファッションバイカーなのか。

795 :774RR :2019/04/29(月) 22:22:09.96 ID:xs6gHFGx0.net
>>791
ツインって事だろ
俺も最初883買おうかと思ってたが、パラツインも候補に広げたら、トラの乗り味の方が自分に合ってた
結果ストツイにしたが、1年後ストトリ乗り換えたわw

796 :774RR :2019/04/29(月) 22:35:20.57 ID:aCPM8JB00.net
>>795
スト&スク両方乗ったのか
じゃあ>>25の言うエンジン特性の違いもわかる?

797 :774RR :2019/04/29(月) 22:36:23.85 ID:aCPM8JB00.net
ああ、とりか
失敬

798 :774RR :2019/04/29(月) 23:18:33.83 ID:NuM+/XrR0.net
ストツイとストスクはピークトルクも違うし
ホイールはキャストとスポークで違うし
フロントは18と19インチで違うし
ハンドルの高さもシート高もステップ位置も違うし
リアサスの長さも違うし
車重も割と違うし

なんか書いててますます全然違うバイクな気がしてきた

ストツイ試乗してストスク買った身で言うと
ストツイの方が回り方も乗り味もオーソドックス
好き嫌いは別にして、前にどんなバイク乗っててもスッと馴染めると思うよ
ストスクはそれに比べたら若干クセがある
排気音込みで加速感は気分よく盛り上げてくれる
でもストツイより高速域は苦手

799 :774RR :2019/04/29(月) 23:19:36.43 ID:FPtGdugT0.net
>>794
俺に聞くなよ。
まあハレをファッション以外で買うやつは少ない思うけどな。トラのクラシックも似たようなモンやん。
まあファッションから入って走りに振ったや、はたまたオフへ行ったりして、バイクに乗る人が増えるのが理想やろな。
おっさんばっかりが乗っても先細りやろからな。
まあ4気筒も乗っといた方がええで、若いうちは。

800 :774RR :2019/04/30(火) 03:35:30.91 ID:z+igri//0.net
>>786
>>798
ありがとう��

801 :774RR :2019/04/30(火) 11:06:45.33 ID:sy4xanzzr.net
>>799
かっけえわ

802 :774RR :2019/04/30(火) 11:20:42.84 ID:sy4xanzzr.net
>>799
かっけえわ

803 :774RR :2019/04/30(火) 15:31:22.53 ID:SvOMp4EH0.net
虎のバイクってカスタムして乗ってる人あんまみない

804 :774RR :2019/04/30(火) 19:12:30.92 ID:dh7JMCOer.net
カスタムはわりといる。もちろん寺オプションもだが、オールペンやワンオフパーツなんかも付けてるのたまに見る。でもチューンナップは見ないな。FIだとしゃーないか

805 :774RR :2019/04/30(火) 19:19:56.56 ID:PnYRy8a50.net
ストトリ、スピトリは多いんじゃないかな

806 :774RR :2019/04/30(火) 20:14:55.75 ID:J7KTidP50.net
そこそこカスタムしてるが、最近ヨウツベで切った貼ったのカスタムを良く見てるから
大したことしてない感があるわな。

807 :774RR :2019/04/30(火) 22:47:30.34 ID:c1ZYY+u1M.net
ちゃんと意味のあるカスタムが好き
見栄えだけで乗り味悪くなるのは嫌い

808 :774RR :2019/04/30(火) 22:56:05.34 ID:J7KTidP50.net
カフェレーサーから見栄えをとったら何が残るんすか!!
まあ多少は速くなってるわな。公道じゃ乗りにくくなってるだけだけどさ。

809 :774RR :2019/04/30(火) 23:03:28.10 ID:c1ZYY+u1M.net
わざわざリジッドフレームにしたりバッテリー抜いたりそういうやつね

810 :774RR :2019/05/01(水) 00:04:43.72 ID:cYNTVnHX0.net
カスタムは乗りにくくするもの
乗りやすいするのはチューンアップ

811 :774RR :2019/05/01(水) 00:22:04.61 ID:NiKxZ5TB0.net
新型の馬力アップしてるけど2018T100にも出来るか今度聞いてくるわ

812 :774RR :2019/05/01(水) 11:41:49.88 ID:yWRix+nSM.net
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/news/2019/april/triumph-reveals-latest-colour-options

トラの複数モデルで新色発表みたい
タイガーの色ええな

813 :774RR :2019/05/01(水) 12:30:11.59 ID:o+7gJMwi0.net
買えないけど、ロケットTFCの詳細気になる。
5月1日詳細発表ということだけど、明日になるんかな?

814 :774RR :2019/05/01(水) 14:10:49.61 ID:3aAWnjLN0.net
>>812
タイガーはフロント周りばっかり色付けてどうも全体の色バランスが

815 :774RR :2019/05/01(水) 14:30:10.53 ID:9ccheVVTd.net
スピトリかっくいいのでは

816 :774RR :2019/05/01(水) 14:51:53.66 ID:fF/Iic7G0.net
時差的には今夜発表かな?

817 :774RR :2019/05/01(水) 20:11:37.35 ID:l1t6Ob8v0.net
Rocket 3 TFC UK
https://youtu.be/iLQbIOCTBjU
https://www.triumphmotorcycles.jp/

818 :774RR :2019/05/01(水) 20:15:52.65 ID:fF/Iic7G0.net
325万たけえw
さすがに手が出らんわ

819 :774RR :2019/05/01(水) 20:27:20.82 ID:vrXindRq0.net
>>817
ストトリ、スピトリ系が再び丸目になったりしないのかな?

820 :774RR :2019/05/01(水) 20:51:54.51 ID:Qvj0mAeZ0.net
見た目かっこいいけどただの水冷3気筒に300越えはいらね
300出すなら普通にH2かハーレーのツーリング系買うわ

821 :774RR :2019/05/01(水) 20:54:47.68 ID:/EouS2fua.net
>>820
ただの水冷ではない気がしますが…

822 :774RR :2019/05/01(水) 21:43:47.78 ID:vrXindRq0.net
英国面濃度がくっそ濃いヤバイ奴って感じ

823 :774RR :2019/05/01(水) 21:47:31.52 ID:fF/Iic7G0.net
300超えたら別の選択肢増えるからねえ
これが280で止まってたら結構売れてたろうに
まあ好きな人は買うよね、僕も欲しかった

824 :774RR :2019/05/01(水) 21:48:21.80 ID:fF/Iic7G0.net
もしスタンダードモデル出るなら期待したいが、どうだろうか

825 :774RR :2019/05/01(水) 21:52:35.95 ID:ZHjaCN6u0.net
標準車は280から300ってところかな
ディアベルと同じでバックとか箱つけた途端、超ダサくなりそうだ

826 :774RR :2019/05/01(水) 21:58:34.74 ID:dFJ2JBS40.net
ていうか現行版?の中古くっそ安くない?

827 :774RR :2019/05/01(水) 21:59:40.33 ID:fF/Iic7G0.net
しかしホント頭おかしいスペックやな
2.5リッターでトルク221で170psとかもはや車やな

828 :774RR :2019/05/01(水) 22:01:14.53 ID:fF/Iic7G0.net
最終型?のロードスターはほとんど出回ってないよね
売れてないのか大事に乗ってるのか

829 :774RR :2019/05/01(水) 22:12:33.34 ID:dlIgO1iQ0.net
撮影の暗いライティングでかなり水増ししてる可能性もあるから注意だなあ
TFCスラもだけど
路上で見たらまた印象違いそう

830 :774RR :2019/05/02(木) 04:34:49.04 ID:zWBBksiW0.net
スピードマスターのスタイルに悩殺されて困っています。

・バンク角の少なさは、アメリカン並に気を使って走る必要があるのでしょうか
・ETCの本体はどこかに積むスペースがあるのでしょうか

乗っている方がいらしたら、ご意見お願いします。

831 :774RR :2019/05/02(木) 22:06:58.80 ID:IcvPExf80.net
スピマス乗りだが答えるぞ
バンク角は教習車とドラスタしか乗ったことなくて他のバイクを知らんからわからんw
ただドラスタより倒せるような気がする

ETCについては積む場所ないからキジマのボバー用ステーで取り付けたわ
ボバー用だけど適合するよ

832 :774RR :2019/05/02(木) 23:24:42.56 ID:VbCgBDRO0.net
>>783
日本だけな
世界中で先進国は2割以上は上がってるから

833 :774RR :2019/05/03(金) 00:12:09.00 ID:DtRrqy4T0.net
日本人のおちんぎんは物価の優等生なんやな

834 :774RR :2019/05/03(金) 03:01:35.09 ID:KxdRUWJEd.net
GW後半は良い天気ですね。早起きして今から準備。皆さんも交通安全で。

835 :774RR :2019/05/03(金) 03:46:32.44 ID:Bg/aViCw0.net
>>830
バンク角については気を使うレベルかなぁ
あまり倒せない印象
ETCはオプションでパニアケース買うとそこに入れる形になる

836 :774RR :2019/05/03(金) 08:05:37.35 ID:CdI3/JPx0.net
>>832
何がアベノミクスだよ…

837 :774RR :2019/05/03(金) 09:20:42.35 ID:cSEeHNjV0.net
>>831,835
ありがとう!参考になります。
ディーラーで実車を眺めてきました。やはり良いですね。ヨダレ垂れそうでした。
今度試乗してきます。

838 :774RR :2019/05/03(金) 11:46:03.66 ID:ycy/Xoym0.net
>>836
ほんとなあ。
うちは年収にして20万ぐらい下がったわ。ボーナス分がでかい。
鉛筆なめなめして統計操作した挙句、結局実態が把握できなくなってるってどんだけなのよと。
まっとうに施策打つための指標ゆがめちゃってんだからまともに改善できる訳ないぜ。

839 :774RR :2019/05/04(土) 02:11:15.31 ID:GuxuxFvk0.net
Rocket3は325万からとか・・・これならFXDRで我慢するかも
我慢つう価格じゃないけど
ノーマルモデルが200台で出てほしい

840 :774RR :2019/05/04(土) 11:01:04.74 ID:GK2fMkqZ0.net
現行のタイガー1200が280万弱するんだろ?
ノーマルのロケットは大体それくらいのラインに落ち着くんじゃない?

841 :774RR :2019/05/06(月) 15:51:21.51 ID:9bvXdDyj0.net
もうすぐレギュレータパンクの季節だな
今年はどうかな

842 :774RR :2019/05/06(月) 19:34:56.91 ID:eW9O4VbaM.net
距離無制限のロードサービス契約したから大丈夫。

843 :774RR :2019/05/07(火) 12:20:40.92 ID:pnIlRJmn0.net
あの世までok!

844 :774RR :2019/05/07(火) 15:15:24.36 ID:AHCiIGJk0.net
T120を新車で購入しました
乗ってみての感想ですが、路面の凸凹を結構拾う?
バイク歴は短いので他のバイクとの比較はあまりできませんが、高速道路のきついカーブにわざと設けてある凸凹、その上を通過する時なんかドンッドンッって感じで結構尻を下から突き上げられる衝撃があります。
みなさんもこんな感じでしょうか?

845 :774RR :2019/05/07(火) 16:32:39.76 ID:AnF57l45d.net
>>844
プリロードいじればいい
それで満足できないならオーリンズとかに付け替え

846 :774RR :2019/05/07(火) 16:43:28.02 ID:QHABAWYD0.net
体重やタンデム時や荷物の量で適正なプリロードは変わってくるので弄ってみるといいよ
ただ、その凹凸は衝撃を感じさせるための物だからそういうもんだと思う

847 :774RR :2019/05/07(火) 17:47:13.73 ID:AHCiIGJk0.net
>>845
ありがとうございます、ちょっと弄んでみます

>>846
今までいじったことないんでいじってみますが、今までのバイクでは感じなかったほど結構な衝撃なので、どこか異常なのかと思ったりしてました

848 :774RR :2019/05/07(火) 19:47:21.56 ID:pnIlRJmn0.net
10年乗るとT100の良さがわかってくるよ

849 :774RR :2019/05/07(火) 20:08:23.05 ID:5H1KWgQ00.net
スラクストンtfcの納車はまだですか?
いつですか?色々な話しを聞いてみたいてす

850 :774RR :2019/05/07(火) 20:14:27.16 ID:5mbMapLH0.net
新ロケット3のライポジはTFCと同じのと
フォワードコントロールのと2種類あるみたいだけど
両方日本に入って来るのかな?

851 :774RR :2019/05/07(火) 20:19:49.31 ID:YRUr8hP00.net
早めに注文すれば、注文した方は1台でも入ってくるだろ。
分け前が決まってからじゃ、変更はないだろうからね。

852 :774RR :2019/05/07(火) 20:38:15.63 ID:Mf/LAlg20.net
スピマスみたいに片方はオプションパーツな予感

853 :774RR :2019/05/07(火) 21:21:42.12 ID:wKmRnQ430.net
簡単に取り付け取り外し可能なキャリアがあればボバーブラック買うのになあ
キャンプ道具を山ほど積みたい

854 :774RR :2019/05/07(火) 22:12:09.63 ID:JcMEk5R70.net
キャンプ配慮でボバー諦めてT120にした
ボバー用のキャリアみたいなのもあったけど見た目がね...

855 :774RR :2019/05/07(火) 23:03:05.39 ID:K3wcPKbr0.net
>>847
ちなみに今までのバイクって何かな?

856 :774RR :2019/05/07(火) 23:28:20.82 ID:5n6pjOrZ0.net
>>849
俺は6月上旬になるかもって言われた…
長いよぉ

857 :774RR :2019/05/08(水) 07:11:09.29 ID:IVYCq66f0.net
>>856
あああ
やっぱり遅くなりそうですね、、、。
皆んなの声が聞きたいです、みんカラでコミュニティを作りたいですねー

858 :774RR :2019/05/08(水) 09:12:51.10 ID:6I+kDJ5v0.net
ボバーってキャリアないんだ。社外は?ないならスピマスでええやん

859 :774RR :2019/05/08(水) 09:17:13.15 ID:w+7nFC3O0.net
キャンプのためにボバーからT120かぁ。
自分ならデザイン妥協した時点で、いっそもうアフリカツインとかにしちゃうな。

860 :774RR :2019/05/08(水) 09:55:11.20 ID:JLw4Shom0.net
>>855
Ninja250とBMW F800Rです

861 :774RR :2019/05/08(水) 10:20:27.13 ID:H5Jj1uSg0.net
スピードツインにサイドバックとタナックスのシートバックで
キャンプ積載ってできますか?

それともステーやキャリアが必要でしょうか

862 :774RR :2019/05/08(水) 10:30:10.45 ID:pH7hToQDr.net
新車限定だけどアクセサリー半額キャンペーン始まったね
https://news.webike.net/2019/05/07/156421/

863 :774RR :2019/05/08(水) 10:45:01.03 ID:nypRRO4ad.net
個人的にスラクストンはニーパッド必須だけど
TFCだとデザイン崩したくないし貼りにくいね笑

864 :774RR :2019/05/08(水) 12:06:52.49 ID:CnRS/qbGr.net
>>860
別に特殊なバイクではないね…
後、新車の場合まれに空気圧が高めに入れてある場合があるので其のあたりもチェックかな。

865 :774RR :2019/05/08(水) 18:39:41.37 ID:MVqng2PvM.net
>>863
身長高くて羨ましな。
170cmどちらかというと足長い方くらいだと膝頭がタンクに当たらない。
リゾマ のローテーションペグアダプターでステップ上げてなんとか。

866 :774RR :2019/05/08(水) 19:33:05.57 ID:P5DA1AB60.net
水冷T100凄い燃費いいな。
往復250キロでワインディング+下道主体でも高速+下道主体でもリッター28〜30も走る。
4000回転以上回したときの音が凄い良い。

867 :774RR :2019/05/08(水) 19:55:56.00 ID:f/wVvVKi0.net
>>866
トラのツイン900シリーズって回すと楽しいよね
ゆったり流すとかのんびりとかよく聞くけど、そこまでジジ臭いバイクじゃないと思う
まああくまで楽しいだけで上まで回す旨味はほぼ無いんだけど

868 :774RR :2019/05/08(水) 20:54:37.04 ID:utNAAaqB0.net
スラも回したくなるな。GWに新東名初めて走ったけど、やっぱ120km/hはいいなって思ったわ

869 :774RR :2019/05/08(水) 22:00:53.07 ID:Fmm2M72B0.net
>>858
それにタンク容量も勘案してスピマスにしましたよ
けどシートバッグ載せるには細工がいるなぁ

870 :774RR :2019/05/09(木) 16:20:06.35 ID:45c36xV00.net
リッター30も走るのか!ストツイも似たような感じだよね?俄然欲しくなってきた。

871 :774RR :2019/05/09(木) 20:12:03.77 ID:PLy5M9n/0.net
>>867
トコトコ走るより緩急つけて回したほうが楽しいよね。
バンス管が凄い良い音する。(ノーマル聞いたことないけども。

>>870
今日、東名走ったらリッター36まで伸びたよ。
もっと長距離乗ったらもうちょい伸びる気がする。

872 :774RR :2019/05/09(木) 22:36:14.00 ID:xjw2kLB6a.net
>>861
いけると思うんだがな
多少後ろにはみ出てもハーネスでガッチリ固定してれば動かないし、
両側からサイドバッグでシートバッグを下から支えるように積むから荷崩れはしないし
気になるんなら実際にどのくらい横に出るか測ってみれば
ただ重心がだいぶ上に上がるから立ちごけとか怖いが

873 :774RR :2019/05/10(金) 22:25:56.11 ID:K44nnyPm0.net
>>869
スピマスでも積載きついの?!
バックレストは見た目的に付けたくないが、必要なのかな?

874 :774RR :2019/05/11(土) 08:51:16.09 ID:KhgSkLy00.net
燃費アベレージの表示があるけど、
あれはリセットする方法ってあるのかな?
マニュアルでは分からなかった

875 :774RR :2019/05/11(土) 09:14:29.18 ID:+9OHSY4g0.net
操作ボタン長押し

876 :774RR :2019/05/11(土) 09:24:09.19 ID:TBnhF8Gs0.net
T120、トータルアベレージ 18.5km/l

877 :774RR :2019/05/11(土) 10:07:14.36 ID:47jE4EKE0.net
>>873
タンデムシートがコブ状なので単に載せると非常に不安定なのです

878 :774RR :2019/05/11(土) 10:09:31.02 ID:KhgSkLy00.net
>>875

サンクス、試してみます

>>876

Speed Twin 20.1km

879 :774RR :2019/05/11(土) 11:27:25.95 ID:C24PPVl6M.net
はい

880 :774RR :2019/05/11(土) 12:08:09.21 ID:L8hIeNzLr.net
メーターのところにスパナのマークが出てるのだが、これは点検しろということなのか?

881 :774RR :2019/05/11(土) 12:19:18.62 ID:noxgryLLd.net
T120 19.6km/l

882 :774RR :2019/05/11(土) 12:39:28.79 ID:jkkVQV3e0.net
>>880
オイル交換の時期じゃない?前回いつ入れたか見てみ

883 :774RR :2019/05/11(土) 14:02:46.39 ID:yu8yf16N0.net
そんな悪いの?スラRで24km/lだわ。ロンツーばっかだからかな

884 :774RR :2019/05/11(土) 14:27:34.21 ID:4n126D4fa.net
>>880
何かしらの点検時期
ディーラーで表示する距離設定出来なかったっけ

885 :774RR :2019/05/11(土) 15:11:51.84 ID:+9OHSY4g0.net
最長設定でも16,000キロ走行後にはスパナ点いちゃう

886 :774RR :2019/05/12(日) 01:30:21.23 ID:qe3ZzFBM0.net
スパナマーク消すだけなら簡単

887 :774RR :2019/05/12(日) 05:33:29.48 ID:vRgSXCLK0.net
消す方法が無いと、中古で買ったら困ってしまいそうだな

888 :774RR :2019/05/12(日) 18:46:45.25 ID:PZP/CP380.net
>>886
どーやるのよ?

889 :774RR :2019/05/12(日) 21:06:21.88 ID:9Q+wAFGv0.net
取説みたら正規店で点検してもらってリセットしてもらうって書いてるね

890 :774RR :2019/05/12(日) 22:14:16.91 ID:qe3ZzFBM0.net
ODB2 インターフェース繋いで PC からのコマンドで消せるよ

891 :774RR :2019/05/12(日) 22:49:17.45 ID:iihLXp6NM.net
道の駅でトリプル見たけどカッコ良すぎておシッコ漏れた
おシッコ漏れたのは旧型VFR以来何だけど
つまりはホイールがマルッと見えるプロアームとアップマフラーの組合せは正義何だよね

892 :774RR :2019/05/12(日) 23:13:41.53 ID:qy/LeLON0.net
スタンダードモデル
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/668138/Triumph_Rocket_GT.jpg
https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/triumph-rocket-3-tfc-factory-custom/

893 :774RR :2019/05/12(日) 23:18:25.17 ID:qTrtdLj10.net
ぶっちゃけ水冷って時点で現行ボンネビルよりカワサキWの方がボンネビルしてるよな

894 :774RR :2019/05/12(日) 23:22:58.86 ID:vfWAP7rI0.net
>>891
スピトリなのかストトリなのか675 なのか765なのか
どれで漏らしたの?

895 :774RR :2019/05/12(日) 23:27:17.06 ID:4OTO0VXN0.net
>>892
かっくいー

896 :774RR :2019/05/12(日) 23:37:29.98 ID:siWzldRV0.net
>>892
SAで「これ何ccですか」って絶対聞かれそう

897 :774RR :2019/05/13(月) 00:12:05.75 ID:UpxPMzDm0.net
ディアベルみたいなシルエットだな

898 :774RR :2019/05/13(月) 06:56:31.69 ID:rEEzEQaWd.net
>>892
殿様ポジションの方はGTと言うのかね?

899 :774RR :2019/05/13(月) 06:58:22.29 ID:yjr6PkX80.net
>>892
マジこれで1200cc位で出して欲しい。

900 :774RR :2019/05/13(月) 07:38:56.34 ID:AHbrIyNga.net
後ろのタイヤサイズどーなんかね?現行乗りとしては今と同じにしてくれないと買えるタイヤ無くなっちゃうよ…

901 :774RR :2019/05/13(月) 07:48:41.56 ID:sd/IC20Ua.net
>>897
思った
クラシック系ではなくてストトリ系だ

902 :774RR :2019/05/13(月) 10:52:43.73 ID:qX4WvKwl0.net
カッケーけどこれ積載可能なの?キャリアとかパニア出るかな?

903 :774RR :2019/05/13(月) 10:54:14.59 ID:cV2PcXBud.net
>>892
荷物積めないからロングツーリングには不向きかな

904 :774RR :2019/05/13(月) 11:51:53.43 ID:qX4WvKwl0.net
>>903
そうかー、残念。ロンツー出来れば人生で一度くらい所有してみたかったわ

905 :774RR :2019/05/13(月) 12:31:18.66 ID:rEEzEQaWd.net
>>900
http://mc-web.jp/motorcycle/triumph/8534/

変更なし
個人的にはディアベルと同じ17インチにした方が良かったと思うけどね

906 :774RR :2019/05/13(月) 13:43:26.73 ID:sgc9B5yUr.net
>>904
多分オプションで色々出ると思うけどな

907 :774RR :2019/05/13(月) 14:00:00.13 ID:AHbrIyNga.net
>>905
じゃあ当分タイヤの供給心配しなくていいな

908 :774RR :2019/05/13(月) 15:08:30.93 ID:ncgmfn6uM.net
>>892
足が結構前なんだな

909 :774RR :2019/05/13(月) 15:10:20.02 ID:u9JDUIN1M.net
スピードツイン試乗してきたが前傾してるわハンドリング良いわでトリプルっぽかった
しっかりニーグリップして猫背前傾姿勢で峠をかっ飛ばすのが似合いそう
すげー欲しくなったわ

910 :774RR :2019/05/14(火) 10:04:43.07 ID:5Ufu4H4gd.net
>>909
モダンクラシック欲しいけどshoeiのZ-7被りたい自分には最高のバイク
でもストツイ買っちゃったんでもっと早く発表して欲しかった泣

911 :774RR :2019/05/14(火) 10:42:58.69 ID:GGLU+vK40.net
>>910
スラがあったではないか

912 :774RR :2019/05/14(火) 13:16:01.45 ID:azd3ngCRd.net
>>910
なんだよ
T120でz-7なおれにあやまれ

913 :774RR :2019/05/14(火) 13:17:47.24 ID:GGLU+vK40.net
>>912
俺もスラRでZ-7だわ

914 :774RR :2019/05/14(火) 13:19:26.46 ID:azd3ngCRd.net
>>913
な いいよなクラシックでz-7

915 :774RR :2019/05/14(火) 14:02:39.95 ID:F/4gAygDa.net
Z-7は意外とオーソドックスな形だし落ち着いたグラフィックのやつもあるし
軽いし静かだし良いメットだ
おれもトラじゃないけど旧車でかぶってるよ
旧車に似合うかと思ったラパイドネオがむしろネオネオしててダメだった

916 :774RR :2019/05/14(火) 15:33:24.59 ID:Zho6lN2Ia.net
頭でっかちでGTAIRにするしか無かった俺に謝れ

917 :774RR :2019/05/14(火) 17:04:58.09 ID:qTZ8N6lV0.net
そんなあなたにshoeiのex-zeroだよ

918 :774RR :2019/05/14(火) 19:16:39.17 ID:GRZqf9Gna.net
EXーゼロ買ったが届かん
11月再入荷っぽい 泣

919 :774RR :2019/05/14(火) 22:33:05.75 ID:E0n+yivE0.net
GT-AIRってやっぱりちょっとデカイよね

920 :774RR :2019/05/14(火) 22:41:33.56 ID:XO38tTxsM.net
AGVフルフェイスだけど気にせずストカップ乗ってるよ。

921 :774RR :2019/05/14(火) 22:57:00.45 ID:7rX9X+Kg0.net
空冷無印ボンネビルにZ-7です。

922 :774RR :2019/05/14(火) 22:59:19.37 ID:PsYNth6la.net
空冷スラにRX-7IXやで。そろそろ新しいのにしたいな。

923 :774RR :2019/05/15(水) 00:27:46.75 ID:sZAVbYW+0.net
結構なんにでも合う(気がする)M30

924 :774RR :2019/05/15(水) 00:33:59.96 ID:w7H3fqG60.net
バイク全く知らなかったけど今日ボバーって奴を見て一目惚れしてしもうた、免許も持ってないからほんとテンション上がってるだけなんだけどさ

925 :774RR :2019/05/15(水) 00:38:01.06 ID:sZAVbYW+0.net
別に免許なくてもバイクは買えるぞ
とりあえず買っとこ

926 :774RR :2019/05/15(水) 01:40:42.70 ID:lhRvLp9wM.net
T100にNEOTEC2だけど変か?

927 :774RR :2019/05/15(水) 06:03:36.66 ID:b2COgKYVM.net
ストスクにx-14……

928 :774RR :2019/05/15(水) 06:59:05.47 ID:cnnqeycmd.net
>>916
XXL設定はZ7にもあるけどサイズ感が違うのかね?
自分は頭がデカいから(XL)シルエットの小さなZ7にしたんだけど

929 :774RR :2019/05/15(水) 07:17:40.05 ID:+hpna9pZ0.net
理子氏未だに毒吐き続けて草

930 :774RR :2019/05/15(水) 07:54:31.54 ID:M+7HSZS+a.net
タイガーにバリアントはもはや定番スタイルですかね

931 :774RR :2019/05/15(水) 08:30:23.61 ID:+GkHsENH0.net
>>928
俺も頭大きめだからZ-7のXLにしたら、こなれてくると逆に大きすぎたからLで良かったなって思ったわ
頭のサイズもあるけど、頭の形も大事で、頭部が丸形なのか卵形なのかも重要な気がする
俺は丸形だから、XLだと目深くなりすぎる

932 :774RR :2019/05/15(水) 12:38:03.10 ID:p7cEQqFYa.net
>>930
バリアントてアイコンの?
あれ嫌い

933 :774RR :2019/05/15(水) 12:51:48.46 ID:cK9V3Y7Ia.net
>>928
両方試したけどz7が小さかったね
GTairのxlくらいとは言わないけど少し窮屈に感じたし耳も痛くなりそうだったからやめた

934 :774RR :2019/05/15(水) 12:52:34.30 ID:k35VkdV/0.net
多少のサイズ差はインナー調整で解決するよ
専用ショップ行かないと駄目だけど...

935 :774RR :2019/05/15(水) 12:54:25.41 ID:cnnqeycmd.net
>>931
Z7と旧ネオテックを持ってるけど
同じメーカーならあまり差はない気がするけどね
ノーランは横がきつくて全く合わなかった
耳が収まるスペースもないし
外国製はこうも違うかとびっくりした

936 :774RR :2019/05/15(水) 12:57:47.19 ID:g3HVqBHar.net
俺はSHOEI被るとおでこが痛くなるけど
ノーラン802rrとシンプソンのm30は全然平気
アライは持ってないけど被って見た感じだとSHOEIより全然楽だったから
多分アライ頭の人はノーランとシンプソン大丈夫なんじゃないかな

937 :774RR :2019/05/15(水) 14:45:55.46 ID:cK9V3Y7Ia.net
GTairのxlとxxlってインナーの厚さしか違いがないって聞いた

938 :774RR :2019/05/16(木) 02:38:52.86 ID:xzj4CeEP0.net
SHOEIのネオテック2とbocoだねメインは
あとはRubyを発注したから2ヶ月待ち

939 :774RR :2019/05/16(木) 02:41:08.73 ID:xzj4CeEP0.net
bocoじゃないBucoだ

940 :774RR :2019/05/16(木) 07:09:38.13 ID:TAr6POEVa.net
Rubyは帽体がデカすぎるんだよなあ

941 :774RR :2019/05/16(木) 12:31:17.60 ID:llsoE9D5M.net
>>932
なんで嫌いなん

942 :774RR :2019/05/16(木) 13:51:07.04 ID:LoLrN2YUd.net
SHOEIのジェッペル愛用しているけど
JOとかフリーダムがボンネビル似合いそうだよね
高速はキツそうだけど

943 :774RR :2019/05/16(木) 18:43:24.67 ID:mYpWpW+Fd.net
やっと週末T120ダイヤモンド納車される
メットも新調するかな

944 :774RR :2019/05/16(木) 21:10:08.63 ID:bo8QgFR/0.net
スクランブラー1200、特にXEを買った人いるのかな?
足つきとか実際の取り回しがどうとか気になる
発売されてから一切話題に出なくなったような……

945 :774RR :2019/05/16(木) 21:16:41.18 ID:HHpJfkdS0.net
値段が値段だからね
試乗したけど足付きは悪いよ
だけど取り回しは軽快だよ

946 :774RR :2019/05/16(木) 21:28:34.24 ID:bo8QgFR/0.net
>>945
押し引きはどうでした?
重心高いだろうしふらっと傾いたら一気に倒しそうな不安感とか、緊張とか付きまとうかな?

947 :774RR :2019/05/17(金) 07:44:54.42 ID:/MCjyo4qM.net
スクラン1200はデカ過ぎなのもあるけど価格も高すぎ
欧州だと12300€なのにこっちだと200万超え
あんな高いバイクを泥まみれで使いたくないわ

948 :774RR :2019/05/17(金) 10:37:31.24 ID:m7NkycsUa.net
ビカビカの方が恥ずかしいタイプのバイクだと思うけどな

949 :774RR :2019/05/17(金) 11:25:52.63 ID:rzKwm41u0.net
装備内容がssや高級アドベンチャー並でスクランブラーとしてミスマッチ過ぎ。

950 :774RR :2019/05/17(金) 11:38:27.44 ID:99hxx4AE0.net
ほんとこれ
スクランブラーに高級感なんか求めてない

951 :774RR :2019/05/17(金) 12:16:51.19 ID:ZibWi8RlM.net
日本はディーラーが関税掛けるからな

952 :774RR :2019/05/17(金) 12:33:09.46 ID:RjB8+gCFM.net
事実上スクランブラーじゃなくて見た目がネオクラなアドベンチャーバイクだよなあ
正統なスクランブラースタイルはストスクの方っていう

953 :774RR :2019/05/17(金) 12:45:36.53 ID:7O6ys0KYa.net
150万なら買うのになあ

954 :774RR :2019/05/17(金) 12:58:51.89 ID:8+jd/ZOI0.net
>>951
ディーラーじゃなくてトラジャでしょ

955 :774RR :2019/05/17(金) 14:29:39.31 ID:m7NkycsUa.net
>>952
アドベとしては航続距離も風防も、なにより積載が足りなさすぎ

956 :774RR :2019/05/17(金) 15:12:28.11 ID:05nB0XiZa.net
一般人が使うには不便だよね

957 :774RR :2019/05/17(金) 15:12:42.53 ID:a73q42yH0.net
トラから電動バイクが出る可能性
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/79866973.html

958 :774RR :2019/05/17(金) 16:08:04.28 ID:NE7XbREr0.net
海外の掲示板見たらスク1200の悪い話がチラホラ出てるな
カタログに記載されてたはずの外気温計が付いてないみたい
発売直前で断念したっぽい?
あとXEはサスがかなり硬くて辛いとか
こりゃXEの方は本当にオフロードコースを楽しむだけのバイクかもな

959 :774RR :2019/05/17(金) 16:53:58.44 ID:czoXglR80.net
ディーラーの営業の子が1200スクはデカイしサスも1Gであまり下がらなくて硬めだから日本人には合わないとは言ってたな。その代わりスピトリ勧められて現在商談中

960 :774RR :2019/05/17(金) 18:03:10.73 ID:X8U/3QPm0.net
空冷T100もサスはガチガチ

961 :774RR :2019/05/17(金) 19:09:32.42 ID:iO/3xzuI0.net
>>960
あれ、体重何キロ設定なんでしょうね?

普通の日本人じゃサスとしての美味しい範囲使えないだろうな。

962 :774RR :2019/05/17(金) 19:59:29.06 ID:jGcSs+mB0.net
1200スクランブラーのXEは値段もだがとにかく車高が高すぎ
170以下だと片足のつま先しかつかないぞ(;・∀・)

バイクとしてはメーカーもアドベンチャー寄りとして作ったとのこと、
その割にXEはバンバン大ジャンプしてもいいように作ってあって
サスストローク長いくせにカチカチで全然乗っても沈み込まない
現実的なのはお安いXCのほうじゃないかねぇ、実際乗るなら

963 :774RR :2019/05/17(金) 20:14:03.16 ID:gF5p6BaZa.net
現実的なのはスクランブラー買う金でタイガー800と250オフの中古だわ

964 :774RR :2019/05/17(金) 20:23:39.19 ID:8+jd/ZOI0.net
でかい重い1200スクランブラーよりいっそハスクバーナ買おうかな

965 :774RR :2019/05/17(金) 20:25:38.63 ID:jGcSs+mB0.net
あの試乗車で感動したタイガー800の防風性能を遮光型土偶デザインでなしにクラシックデザインで
何とかしてくれないかしらんw、昔のBMWの傘みたいなカウルみたいになってもいいからさ

966 :774RR :2019/05/17(金) 21:00:34.87 ID:3bvWw9Pi0.net
スラクストンのtfcが日本に入ってきたみたいだな。
付属品とかあるのかな?

967 :774RR :2019/05/17(金) 22:09:51.44 ID:X8U/3QPm0.net
>>961
85sだったけかな?

968 :774RR :2019/05/18(土) 07:33:48.66 ID:lTeX5AiW0.net
スラクストンめっちゃええ音しててヤバいな
見た目も最高にクールだし
トライアンフの時代が来る予感

969 :956 :2019/05/18(土) 11:40:04.91 ID:sCbr9rn70.net
>>967
10kg足りないぜw

まあ、早々に取り替えましたけどね。
フロントも突っ張っちゃって役に立たないし。

970 :774RR :2019/05/18(土) 12:19:43.35 ID:V42hiv9E0.net
187cm、85kgだが硬すぎだったよ、空冷t100

971 :774RR :2019/05/18(土) 12:39:42.49 ID:sCbr9rn70.net
>>970
85sでも固いんだ?。
イギリス人って、そんなに体格良かったっけ。
アメリカ人基準なんだろうか。

972 :774RR :2019/05/18(土) 13:15:49.32 ID:uKHMwDRD0.net
スポーツサスペンションだから硬いの(震え声)

973 :774RR :2019/05/18(土) 13:32:00.53 ID:XrTky1rc0.net
バイクのサス設定は二人乗り想定してあるって聞いたことあるが

974 :774RR :2019/05/18(土) 15:15:24.12 ID:sCbr9rn70.net
>>973
空気圧じゃなくて?

975 :774RR :2019/05/18(土) 15:45:14.28 ID:eEAvUumw0.net
トラのセッティングはこの方だし
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/c/2/c2dfac00.jpg

976 :774RR :2019/05/18(土) 15:49:00.91 ID:JcupfE4k0.net
>>975
何度見てもこのマフラー、牛の乳首だよなあ
これに決まらなくて本当に良かった

977 :774RR :2019/05/18(土) 15:52:46.73 ID:cyUh8L3P0.net
>>963
複数台所有の方って任意保険どうしてる?
増車考えてるんだけ保険料がなぁ

978 :774RR :2019/05/18(土) 16:25:25.40 ID:sCbr9rn70.net
>>975
日本人がモンキーにでも乗っているような画だな。
100s超級か?

979 :774RR :2019/05/18(土) 16:27:06.54 ID:sCbr9rn70.net
>>977
クルマだとセカンドカー割引があるけど、バイクはどうなんだ。
今契約してる保険屋に聞いてみたら?

980 :774RR :2019/05/18(土) 17:31:26.57 ID:uegzEVLhr.net
>>977
そう考えると125だよなぁ…

981 :774RR :2019/05/18(土) 17:53:41.57 ID:XrTky1rc0.net
>>974
サス設定

982 :774RR :2019/05/18(土) 18:52:28.19 ID:rg/J6Oi1a.net
>>977
あきらめてフツーに掛けるのみやで。
車も馬鹿排気量車やから税金もきつい。
税金距離清算にしてくれたら、おれはその方がうれしい。

983 :774RR :2019/05/18(土) 19:19:46.13 ID:gJBLcs6Qa.net
>>976
想像したらもうダメだw

984 :774RR :2019/05/18(土) 19:47:48.72 ID:cyUh8L3P0.net
>>979
車とバイクでお世話になってるところにバイク増車したいんだけどなんかいい方法ある?って聞いたらどーにもならんという事だった
他も同じかな
ちなみに今使ってるのはあいおい
でもこの話題、スレチでしたね
すみません

985 :774RR :2019/05/18(土) 19:51:11.91 ID:cyUh8L3P0.net
>>982
ですよねー
試乗してテンション上げてそのまま買っちゃおうかな
冷静になって考えちゃうとどうしてもやっぱやめたってなってしまう

986 :774RR :2019/05/18(土) 23:01:24.91 ID:Knxusf9k0.net
歳それなりで等級下がった事ないなら安そうだけどな

987 :774RR :2019/05/18(土) 23:06:28.30 ID:9zeI5SSNa.net
うち大型2台で任意保険は年間4万ぐらい
車両保険なし、弁護士特約とかは四輪の保険でカバーしてる

988 :774RR :2019/05/19(日) 20:39:06.85 ID:8ZtUa8Ah0.net
車の弁特ってバイクにも使える?来年見直そう。

989 :774RR :2019/05/19(日) 22:38:54.70 ID:jbuV1hGva.net
2台目はほぼ最初からスタートやで、1等級だけ下がるんだっけかな。

990 :774RR :2019/05/19(日) 22:41:52.85 ID:udWmphZJa.net
>>988
保険会社による
人身傷害とかも

991 :774RR :2019/05/20(月) 18:58:06.47 ID:J6pSwdIc0.net
自分の入ってるバイク保険は、交通事故以外の損害でも弁費用
使えるよ。
パンフには書いてないと思う、代理店に聞いてみて

992 :774RR :2019/05/20(月) 20:59:55.53 ID:wQg99ACS0.net
2002アメリカだがハンドルロックの鍵失くした…
鍵屋で作ってもらうしかないのかな?

993 :774RR :2019/05/20(月) 21:05:50.42 ID:nkltD1c3a.net
>>992
まずはディーラーとかの方がいいかもよ
ディーラーで紹介された鍵屋に頼んだ方が無理がないと思う
昔スクーターのカギ無くして大手に来てもらったら、地元の鍵屋が来たけどスクーターは経験無いって凄い手こずってたことがある
上手く見れないって横倒しにしていじってたし

994 :774RR :2019/05/20(月) 21:06:22.00 ID:nkltD1c3a.net
まあハンドルロックのカギなんて簡単だろうけどさ

995 :774RR :2019/05/21(火) 18:53:37.12 ID:Y97KGPr30.net
そろそろ埋め立てマンが来る時期になった

996 :774RR :2019/05/21(火) 21:31:16.26 ID:wgd5oVlS0.net
じゃあ埋めるね

997 :774RR :2019/05/21(火) 21:31:54.37 ID:wgd5oVlS0.net
もう閉めます   

998 :774RR :2019/05/21(火) 21:32:43.18 ID:wgd5oVlS0.net
ここ落とします         

999 :774RR :2019/05/21(火) 21:33:23.81 ID:wgd5oVlS0.net
片付けます     

1000 :774RR :2019/05/21(火) 21:33:51.66 ID:wgd5oVlS0.net
塞ぎます           

1001 :774RR :2019/05/21(火) 21:34:29.64 ID:wgd5oVlS0.net
閉鎖 

1002 :774RR :2019/05/21(火) 21:35:27.37 ID:TtvcIXxL0.net
普通は次スレが建ってからやることだけど

1003 :774RR :2019/05/21(火) 21:35:36.02 ID:wgd5oVlS0.net
埋めるよ     

1004 :774RR :2019/05/21(火) 21:36:06.35 ID:wgd5oVlS0.net
糸冬予                   

1005 :774RR :2019/05/21(火) 22:01:04.02 ID:gFCo3qry0.net
S1000RR

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
447 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200