2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part21

1 :774RR :2019/03/21(木) 20:02:47.52 ID:6OVzOIC3d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538702982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


286 :774RR :2019/05/12(日) 21:15:24.58 ID:02t0slxS0.net
もうひとつ貼っとく。(この画像ずっと見てると吐きそうになるぞ)
https://www.youtube.com/watch?v=LP5HaHlRFsE

287 :774RR :2019/05/12(日) 21:36:49.86 ID:a8Im0C3b0.net
ノーマル状態でも斜度がきつくないので行けるとは思いますが、ライダーのスキルと足つきが悪いと厳しそうですね。
LDの方が向いてそー。

288 :sage :2019/05/13(月) 00:35:36.84 ID:rn0YQfoAa.net
行けませんって誰かが言うまで追加していくスタイルか?

289 :774RR :2019/05/13(月) 07:04:57.79 ID:1PsBbH3Ad.net
林道では「誰か」が行ける行ける余裕だよ!って言っても「自分」が無理だと思ったら引き返さないといかんこともある
行きも戻りもできなくなってから「誰か」のせいにするわけにはいかんやろ

290 :774RR :2019/05/13(月) 09:44:43.11 ID:YOmurcbc0.net
カウル外して限界まで走り込んで来たら?

291 :sage :2019/05/13(月) 09:52:39.46 ID:cDx/DUK4r.net
その考え方には賛同するんだけどいつからマスツーの判断基準の話になったの

292 :774RR :2019/05/13(月) 12:38:42.44 ID:jHmRyqkFp.net
自分はオフ車に乗ったことのない平均身長、体重75kgの者です
250ラリーはツーリング以外の普段使いでも乗りたくなるバイクですか?
みなさんだったらクロスカブと2台持ち出来るならしたいですか?
それとも250ラリーさえあれば充分ですか?

ちなみに車は持っています

293 :774RR :2019/05/13(月) 12:58:47.15 ID:3UkZxqM3M.net
rallyにボックス付けて通勤、買い物に使ってるが、何の不満もない。カブはいらないと思う。

294 :774RR :2019/05/13(月) 13:50:36.20 ID:6ivTnY8m0.net
スーパーカブ110(JA44)とラリーの2台持ちだが
近場なら、手軽なカブ
ツーリングはラリーで使い分けてるよ

295 :774RR :2019/05/13(月) 14:24:37.85 ID:qcWaPbioM.net
>>292
まさにクロスカブと二台持ちでクロスカブは通勤に使ってるけどラリー1台でも充分だと思う。

296 :774RR :2019/05/13(月) 15:31:40.35 ID:YOmurcbc0.net
鉄カブ持ってるけど車、バイク関係なしに手放そうとは思わんね
ホンダ好きなら永遠のマストアイテム

297 :774RR :2019/05/13(月) 15:50:27.60 ID:wW5Opflb0.net
>>292
110カブ、CRF250RALLY、VFR800F、S2000乗り。
RALLYに幌が付いたら、それ1台でもいいかな。

298 :774RR :2019/05/13(月) 16:08:50.00 ID:FJr+BGhL0.net
>>292
自分もトップケース付けてるから乗り降りに少々難があるけど、それに慣れればそんなに不満ないです。もうバイクを増やすつもりがなかったので何にでも使えそうなrallyにしました

299 :774RR :2019/05/13(月) 16:42:52.30 ID:YOmurcbc0.net
>>297
俺と似たような人いるんだなw
90カブ、RALLY、AP1のS2000が俺のマシン
大型免許も持ってるリターンライダーだけど一発目はRALLYを選択
昔欲しかったXR BAJAの系統ってのも良かったし見た目も性能も凄く気に入ってる

300 :774RR :2019/05/13(月) 17:20:16.28 ID:qcWaPbioM.net
まあこのバイク買った時点でそれなりに似た者集まるってことかね

301 :774RR :2019/05/13(月) 17:40:52.18 ID:jHmRyqkFp.net
>>293、294、295、296、297、298、299
回答ありがとうございます

んー 悩みますねー
とりあえずラリーのみでも大丈夫そうだなってのは分かりました

それとシート高ですが、自分ぐらいの体格だとノーマルとLDのどっちがいいですかね
ちなみに胴長短足です

302 :774RR :2019/05/13(月) 18:23:45.99 ID:FJr+BGhL0.net
>>301
自分のはSTDだけど、比べるとロード性能はローダウンの方が上だと思われます。スタイルや使い方で選んでも良いかと。足つきなぞすぐに慣れるし

303 :774RR :2019/05/13(月) 18:27:44.65 ID:n5rJ2QPkM.net
自分は90カブ、RALLY、インプレッサです。

304 :774RR :2019/05/13(月) 18:56:46.98 ID:sO6JRhMq0.net
>>302
身長は何センチぐらいですか?
スタイルはやはりSTDの方がいいですよね?
体重重めなので沈み込み期待でSTDでもいけそうな気がしますが・・
近場に展示車両がないみたいなので確かめられないんですよ

305 :774RR :2019/05/13(月) 19:13:34.98 ID:38dyP47c0.net
身長170cm以上あれば、STDで問題ないと思う。正直、STDの方が恰好いい。
伊藤真一さんもLDのスタイリングはイマイチと書いてる。
https://www.autoby.jp/_ct/17233503

306 :774RR :2019/05/13(月) 19:15:39.44 ID:FJr+BGhL0.net
>>304
181の82キロです、この体格だとどうもバイクがちっさく見えて写真写り良くない…
ローダウンも風防性能の高いセロー…くらいに捉えると、これもありかな⁉と思えるから不思議

307 :774RR :2019/05/13(月) 19:45:32.84 ID:sO6JRhMq0.net
>>305
これ読むと男ならスタンダード一択ですねw

308 :774RR :2019/05/13(月) 19:46:49.06 ID:sO6JRhMq0.net
>>306
ホンダがセローを意識したのは間違いないでしょうね

309 :774RR :2019/05/13(月) 20:38:17.54 ID:27+rZGWM0.net
まあ自分が乗ってたら見ためなんて見えないからどっちでもいいような気がしないでもない

310 :774RR :2019/05/13(月) 21:13:00.95 ID:FJr+BGhL0.net
rallyの泣き所はヘッドライトだと思う。こないだムルティの人と話したんだけど、LEDのライトは劣化して光量が不足して車検通らなくなるんだって。保安部品はVストのような汎用品がリスクなくていいと思う

311 :774RR :2019/05/13(月) 21:23:17.88 ID:G/AHXy6T0.net
なんのためのLEDなのかわからなくなってくるな

312 :774RR :2019/05/13(月) 21:27:39.75 ID:No+RN6a9d.net
俺のrallyが車検通らなかったらどうしよう…!
17年式だから来年初回車検?

313 :774RR :2019/05/13(月) 21:43:57.45 ID:VPVI2K9L0.net
ネタかマジかわからん

314 :774RR :2019/05/13(月) 21:45:22.16 ID:27+rZGWM0.net
いやマジなわけないでしょ

315 :774RR :2019/05/13(月) 21:53:20.95 ID:38dyP47c0.net
マジで故意する5秒前

316 :774RR :2019/05/13(月) 22:24:47.02 ID:yDApVj9o0.net
そりゃLEDだって劣化はするけれど、劣化要因の大体は熱なので、その辺は考えられてるでしょう
…考えられてるよね?ヘッドライト後部のヒートシンク部分とかあんまり触ったことないけど、
走行中もそんなに熱くなってないよね?

317 :774RR :2019/05/14(火) 00:33:59.85 ID:2fZYI7Tda.net
ヘッドライトユニットごと全然別のに変えちゃおうぜ

318 :774RR :2019/05/14(火) 01:26:10.26 ID:yIFJcHec0.net
更にこのライト、夜間のコーナリングではまったく役に立たない…光量はまあ良いとして、コーナーの先を照らしていない。ハイビームの更に一段上が必要

319 :774RR :2019/05/14(火) 09:57:54.91 ID:aCMqhy3z0.net
LEDでもHIDでもハロゲンでもバイクは動いてる限り点けっぱなしだから光量低下も進む
それでもLEDが最も寿命が長いそうで

320 :774RR :2019/05/14(火) 10:45:33.99 ID:gXDbgIXid.net
発売されたらすぐに社外ユニット出るだろうなーと思ってたけど出んね

321 :774RR :2019/05/14(火) 11:01:30.08 ID:SRzAYarp0.net
サイドランプ付ければ解決するのでは?

322 :774RR :2019/05/14(火) 11:34:00.83 ID:yIFJcHec0.net
>>321
バイクはバンクするから照射範囲はクルマよりシビアだと思うけど、ライト単体で安全に走れないのは問題ある気がしますね、サイドは転倒したら必ず破損するし余計な電力食うし

323 :774RR :2019/05/14(火) 11:52:14.96 ID:y3tszAgBr.net
今ハスクみたいな縦2灯にするか本家CRF450rallyに近づけるか迷ってる。

324 :774RR :2019/05/14(火) 13:18:26.87 ID:gXDbgIXid.net
450用のラリーキットがイタリアから到着したけどポン付けはもちろんできんしやる気おきん

325 :774RR :2019/05/14(火) 14:10:47.25 ID:+XLEtw1+0.net
https://www.google.com/amp/s/honda.lrnc.cc/_amp/_ct/17269969
これか?

326 :774RR :2019/05/14(火) 15:03:54.03 ID:gXDbgIXid.net
これ格好いいよね...
私が買ったのはMSTの400R用です。
ライト周りだけのキット。

327 :774RR :2019/05/14(火) 15:06:02.29 ID:gXDbgIXid.net
本来ハンドルマウントになるキットなんだけど、どうにかRALLYの鳥居に付けられないかなと。

328 :774RR :2019/05/14(火) 17:27:47.74 ID:LiOrOKWv0.net
>>285
下りなら傷つけながら行けそうだが上りだとV字谷に詰まっておわりだな

昔シェルパでこんなとこ走ったが最後は人間の力で進むだけだった
シェルパはライト下に取っ手がつけられたので二人掛かりでなんとか

329 :774RR :2019/05/15(水) 09:48:23.33 ID:LYNiq5to0.net
持ってる人に質問だけどキジマのサイドバックサポートって
デイトナのキャリアとか付けてても装着可能だよね?

330 :774RR :2019/05/15(水) 19:28:27.96 ID:MJpVkze70.net
>>329
アルファスリーとは合いませんでした。ご参考に。

331 :774RR :2019/05/16(木) 21:24:47.31 ID:8oDDiS++0.net
箱つけてたりする人は林道行くときとかはやっぱ外すんよね?

332 :774RR :2019/05/16(木) 22:26:57.85 ID:VV6+KRAc0.net
つけっぱだよ?
だいたい箱の中にピックマトックだのリュックだの水筒だの弁当だの雨具とか入ってるから
箱ごと林道に入らないとその先の徒歩登山ができん

333 :774RR :2019/05/17(金) 00:22:05.39 ID:QLxBw3cHa.net
450lのヘッドライト6万ちょいか。誰か移植してくれ。おれは金が無い

334 :774RR :2019/05/17(金) 09:00:25.33 ID:qXWtOV9l0.net
金の問題じゃなく450Lとラリーじゃ車体構造が違ってるから無理じゃん

335 :774RR :2019/05/17(金) 13:49:13.26 ID:XdQ+szCer.net
>>334
そんなこと誰でもわかるわ。ポン付けなワケねーだろ 寝ぼけてんのか。ステー作るんだよ。

336 :774RR :2019/05/17(金) 14:02:11.33 ID:7Do5kei20.net
ステークホルダー

337 :774RR :2019/05/17(金) 16:08:14.86 ID:5RNqs3pnd.net
テネレ700が出たら買い替えます

338 :774RR :2019/05/17(金) 19:19:25.00 ID:c5y1zoJ50.net
450ラリーを待ってる俺がいる

339 :774RR :2019/05/17(金) 19:38:54.30 ID:2/vgiex8M.net
ワイはアフリカツイン750待ってます

340 :774RR :2019/05/17(金) 19:48:47.80 ID:B2/GbzL90.net
ホーネット600こそ実は最強

341 :774RR :2019/05/17(金) 20:01:09.26 ID:Bry4wOCg0.net
アフリカシングル660は出ないの?

342 :774RR :2019/05/17(金) 21:14:11.80 ID:L2qRkzAR0.net
そんなに250に不満があるんか

343 :774RR :2019/05/17(金) 21:24:13.58 ID:/9FeJwHVr.net
>>341
そんなバイクでるわけねえだろww

344 :774RR :2019/05/17(金) 21:31:16.19 ID:HUpdCKV7d.net
俺の腕ではこれ以上重たくなったら林道走れる気がしない
250でいいわ

345 :774RR :2019/05/17(金) 23:24:03.79 ID:VJn5yv630.net
新型テネレは装備重量180位にまとめて欲しかった。200越えじゃあな。

346 :774RR :2019/05/17(金) 23:31:27.88 ID:lRX7dG6Y0.net
どこを走りたいのかよく分からんが
ミドルアドベンチャー欲しかったらKTMとか買えば良いじゃん

347 :774RR :2019/05/18(土) 00:43:15.96 ID:m06hEqCXa.net
オーストリアラリア

348 :774RR :2019/05/18(土) 19:48:14.08 ID:fTsjAgj90.net
GP-21/GP-22って、80km/h以上で走行すると低いお経みたいな音するじゃん。
GP-110はどんな音する?

349 :774RR :2019/05/18(土) 20:52:16.57 ID:vqC/uSyXa.net
コーラン

350 :774RR :2019/05/18(土) 20:53:42.34 ID:Hxgr5NT0M.net
白バイ追跡音

351 :774RR :2019/05/19(日) 04:46:00.07 ID:Au3F4vA30.net
>>335
https://young-machine.com/2018/11/09/16931/
あーこのステーを作れと言ってるのか?
大したしろものじゃないから
図面と材質の希望よこせば10万ぐらいで作ってやるけど色は自分で塗れよ

352 :774RR :2019/05/19(日) 08:28:23.21 ID:QSNXpHmn0.net
うわぁ
不細工w

353 :774RR :2019/05/19(日) 13:01:04.66 ID:98k3lxVu0.net
>>345
無理に決まってんだろアホ
どうせ買えねえくせにいっちょ前に文句たれてんじゃねえよボケ

354 :774RR :2019/05/19(日) 14:59:49.16 ID:twZWItnOM.net
>>353
何言ってんだこの気違い。気持ち悪いからレスするな、死ね

355 :774RR :2019/05/19(日) 19:07:58.95 ID:TWRW7HHM0.net
差し支えなければ皆様がセロー ではなくCRF250ラリーを選んだのか教えていただけませんか?

356 :774RR :2019/05/19(日) 19:30:20.18 ID:98k3lxVu0.net
>>354
キチガイはお前だろアホ
買いもしねえくせに文句ばっか言うんじゃねえキチガイ

357 :774RR :2019/05/19(日) 19:47:22.09 ID:CERNNkua0.net
https://i.imgur.com/8PlzD16.jpg

358 :774RR :2019/05/19(日) 19:47:59.74 ID:pjUd9Zn80.net
林道でこのバイク見かけたことないな

359 :774RR :2019/05/19(日) 20:45:27.30 ID:dQvde8430.net
>>355
・カウルのおかげで高速道路がそこそこ快適なこと。
・ヘッドライトが明るいこと。
・6速トランスミッションであること。
・水冷エンジンであること。

オフロード性能はセローの方が上だと思うけど、このバイクの本質は、高速道路で
100kmくらいポンと移動して、各地の林道や秘境に遊びに行けることにあると思う。

セローで高速道路は結構苦行。5MTなこともあって、100km/h巡航ではCRFより
500rpm以上多くエンジンが回る。(6600rpmくらいか?CRFは6000rpmちょい)

360 :774RR :2019/05/19(日) 20:55:56.23 ID:53FxepKZ0.net
>>355
ツーリング先で軽いオフを走るのに丁度、良かった
セローは、小さすぎた(身長180にはきつい)

361 :774RR :2019/05/19(日) 21:15:00.84 ID:Ke9jO0Tor.net
キジマのフォグつけようか迷う
消費電力高めなのが少し気になるなー

362 :774RR :2019/05/19(日) 21:21:39.84 ID:L/s8nv2t0.net
やっぱりクロスカブに気持ちが傾いてきた

363 :774RR :2019/05/19(日) 21:24:32.43 ID:RdKXR9mO0.net
>>358
俺3回も会ってる
奥多摩山梨榛名湖の林道で

364 :774RR :2019/05/19(日) 21:41:22.17 ID:TWRW7HHM0.net
>>359-360 ありがとうござます!
どちら買うかで迷っていて決めかねているので参考になります
ちなみに身長163cmなのですがLDでも厳しいでしょうか?

目的はキャンプツーリングと林道走行ガレ場と言われるような所には行きません
あと出来れば北海道一周ツーリングにも行ける相棒が理想です

365 :774RR :2019/05/19(日) 21:44:12.25 ID:kP0+fGgRa.net
>>351
誰もお前に頼んで無いから座ってていいぞ。

366 :774RR :2019/05/19(日) 21:56:35.97 ID:dQvde8430.net
>>364
https://www.l-bike.com/topics/11776/
ここ見るとLDなら158cm女子でも問題無さそう。

その目的なら、CRFは良き相棒になってくれるはず。
ネックは価格だね。税込で70万円はやっぱ高いよ〜。

367 :774RR :2019/05/19(日) 22:35:24.12 ID:dQvde8430.net
>>362
クロスカブも持ってたけど、こういう路面だと乗り心地最悪だぞ。SSだと論外。
ラリーちゃんなら鼻歌交じりだな。
https://i.imgur.com/YOmJTrp.jpg

最近行った秘境。
https://i.imgur.com/Lx8yf4t.jpg

368 :774RR :2019/05/19(日) 22:59:54.05 ID:lkfe20gD0.net
>>367
いいの、いいの
舗装路をちんたら走りたいだけだからw

369 :774RR :2019/05/19(日) 23:18:58.17 ID:4OMWe94X0.net
>>364
160cmの短足だけどLDなら足つき問題無いよ。

370 :774RR :2019/05/19(日) 23:53:04.67 ID:53FxepKZ0.net
>>364
今までバイク経験あるなら、余裕で乗れると思うよ
未経験だと、足着きは覚悟がいる
サスが柔いから見た目よりは、足着くとは思うけどなー

371 :774RR :2019/05/20(月) 07:13:23.60 ID:p/kwxIQZ0.net
>>363
そっか 関西にもいるのかなぁ
ラリーもベルシスも綺麗なのが舗装路走ってる姿しか見たことない

372 :774RR :2019/05/20(月) 07:50:34.74 ID:GcsKUtYQ0.net
>>365
なんだよ、10万はお友達価格だぞ?
ケチくせえな

373 :774RR :2019/05/21(火) 00:09:50.97 ID:9j/wKPIyr.net
>>372
逆になんで自分に注文してもらえると思ってんの。友達と仕事探してるなら場所間違ってんぞ。

374 :774RR :2019/05/21(火) 01:02:46.70 ID:qNtffdg70.net
10万は明らかに高いな。十分業販価格。

375 :774RR :2019/05/21(火) 08:47:22.22 ID:I6CRUNBo0.net
ワンオフのパーツ製作注文してみなさいよ(´・ω・`)

376 :774RR:2019/05/21(火) 10:01:15.97
>>364
身長160 cmでLD乗ってますが、大丈夫ですよ〜
KLX125からの乗り換えで、最初は重さになれませんでしが…
GWに北海道行ってきましたが、長距離ツーリングも大丈夫でした。

ただ、北海道に行ってしまうとGP21/22がゴリゴリに削れてしまうかもしれません…

377 :774RR :2019/05/21(火) 16:19:42.48 ID:aVYU5pk40.net
>>355 複数所有しておりましたが、維持費がバカになりませんので1台でカバー出来るのを探していたらタイムリーにラリーが登場してくれました。オールマイティさではセローの方が上だと思いますが所有感でラリー(これ重要)

378 :774RR :2019/05/21(火) 16:31:31.79 ID:l4CT0Jpl0.net
セローって女もよく乗ってたりするぐらい万人向けなんで全然プレミア感が無いんだよね
170cm以上の男で70万円出せるなら絶対STDラリーだな

379 :774RR :2019/05/21(火) 16:35:27.94 ID:/R9sRaMN0.net
現行仮面ライダーが乗るハリボテベース
がSTDラリーなんだけど足着きがヤバいな。乗り降り笑っちまうよ

380 :774RR :2019/05/21(火) 20:20:59.04 ID:Hkq9fyLv0.net
>>371
先日、富田林市を流れる石川沿いの桜の写真を上げたら
近所だ!ってヤツが二人いたな

富田林の企業団地のセブンイレブンに集まって河南町のリトルパインへ飯でも食いに行くかね?

381 :774RR :2019/05/21(火) 21:03:36.88 ID:TySXyAbUd.net
それ俺だわ
南大阪ラリーオフしたい

382 :774RR :2019/05/21(火) 23:02:26.68 ID:ngLv2Ak+0.net
本格的に梅雨になる前にどっか行きたいねえ

383 :774RR :2019/05/21(火) 23:30:25.81 ID:Rw6NxFmc0.net
ラリー同士すれ違うとテンション高い奴多いよね

384 :774RR :2019/05/22(水) 03:48:26.73 ID:8JLbdYpUa.net
ラリってるんじゃね?

385 :774RR :2019/05/22(水) 08:56:20.47 ID:Psr4mkKn0.net
ZETAのアルミ鍛造スタンドつけたらスタンド出したまま乗り降りできるで
ただちょっと短かいから中間にカラーつけたほうが良いけれども

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200