2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part21

1 :774RR :2019/03/21(木) 20:02:47.52 ID:6OVzOIC3d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538702982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


359 :774RR :2019/05/19(日) 20:45:27.30 ID:dQvde8430.net
>>355
・カウルのおかげで高速道路がそこそこ快適なこと。
・ヘッドライトが明るいこと。
・6速トランスミッションであること。
・水冷エンジンであること。

オフロード性能はセローの方が上だと思うけど、このバイクの本質は、高速道路で
100kmくらいポンと移動して、各地の林道や秘境に遊びに行けることにあると思う。

セローで高速道路は結構苦行。5MTなこともあって、100km/h巡航ではCRFより
500rpm以上多くエンジンが回る。(6600rpmくらいか?CRFは6000rpmちょい)

360 :774RR :2019/05/19(日) 20:55:56.23 ID:53FxepKZ0.net
>>355
ツーリング先で軽いオフを走るのに丁度、良かった
セローは、小さすぎた(身長180にはきつい)

361 :774RR :2019/05/19(日) 21:15:00.84 ID:Ke9jO0Tor.net
キジマのフォグつけようか迷う
消費電力高めなのが少し気になるなー

362 :774RR :2019/05/19(日) 21:21:39.84 ID:L/s8nv2t0.net
やっぱりクロスカブに気持ちが傾いてきた

363 :774RR :2019/05/19(日) 21:24:32.43 ID:RdKXR9mO0.net
>>358
俺3回も会ってる
奥多摩山梨榛名湖の林道で

364 :774RR :2019/05/19(日) 21:41:22.17 ID:TWRW7HHM0.net
>>359-360 ありがとうござます!
どちら買うかで迷っていて決めかねているので参考になります
ちなみに身長163cmなのですがLDでも厳しいでしょうか?

目的はキャンプツーリングと林道走行ガレ場と言われるような所には行きません
あと出来れば北海道一周ツーリングにも行ける相棒が理想です

365 :774RR :2019/05/19(日) 21:44:12.25 ID:kP0+fGgRa.net
>>351
誰もお前に頼んで無いから座ってていいぞ。

366 :774RR :2019/05/19(日) 21:56:35.97 ID:dQvde8430.net
>>364
https://www.l-bike.com/topics/11776/
ここ見るとLDなら158cm女子でも問題無さそう。

その目的なら、CRFは良き相棒になってくれるはず。
ネックは価格だね。税込で70万円はやっぱ高いよ〜。

367 :774RR :2019/05/19(日) 22:35:24.12 ID:dQvde8430.net
>>362
クロスカブも持ってたけど、こういう路面だと乗り心地最悪だぞ。SSだと論外。
ラリーちゃんなら鼻歌交じりだな。
https://i.imgur.com/YOmJTrp.jpg

最近行った秘境。
https://i.imgur.com/Lx8yf4t.jpg

368 :774RR :2019/05/19(日) 22:59:54.05 ID:lkfe20gD0.net
>>367
いいの、いいの
舗装路をちんたら走りたいだけだからw

369 :774RR :2019/05/19(日) 23:18:58.17 ID:4OMWe94X0.net
>>364
160cmの短足だけどLDなら足つき問題無いよ。

370 :774RR :2019/05/19(日) 23:53:04.67 ID:53FxepKZ0.net
>>364
今までバイク経験あるなら、余裕で乗れると思うよ
未経験だと、足着きは覚悟がいる
サスが柔いから見た目よりは、足着くとは思うけどなー

371 :774RR :2019/05/20(月) 07:13:23.60 ID:p/kwxIQZ0.net
>>363
そっか 関西にもいるのかなぁ
ラリーもベルシスも綺麗なのが舗装路走ってる姿しか見たことない

372 :774RR :2019/05/20(月) 07:50:34.74 ID:GcsKUtYQ0.net
>>365
なんだよ、10万はお友達価格だぞ?
ケチくせえな

373 :774RR :2019/05/21(火) 00:09:50.97 ID:9j/wKPIyr.net
>>372
逆になんで自分に注文してもらえると思ってんの。友達と仕事探してるなら場所間違ってんぞ。

374 :774RR :2019/05/21(火) 01:02:46.70 ID:qNtffdg70.net
10万は明らかに高いな。十分業販価格。

375 :774RR :2019/05/21(火) 08:47:22.22 ID:I6CRUNBo0.net
ワンオフのパーツ製作注文してみなさいよ(´・ω・`)

376 :774RR:2019/05/21(火) 10:01:15.97
>>364
身長160 cmでLD乗ってますが、大丈夫ですよ〜
KLX125からの乗り換えで、最初は重さになれませんでしが…
GWに北海道行ってきましたが、長距離ツーリングも大丈夫でした。

ただ、北海道に行ってしまうとGP21/22がゴリゴリに削れてしまうかもしれません…

377 :774RR :2019/05/21(火) 16:19:42.48 ID:aVYU5pk40.net
>>355 複数所有しておりましたが、維持費がバカになりませんので1台でカバー出来るのを探していたらタイムリーにラリーが登場してくれました。オールマイティさではセローの方が上だと思いますが所有感でラリー(これ重要)

378 :774RR :2019/05/21(火) 16:31:31.79 ID:l4CT0Jpl0.net
セローって女もよく乗ってたりするぐらい万人向けなんで全然プレミア感が無いんだよね
170cm以上の男で70万円出せるなら絶対STDラリーだな

379 :774RR :2019/05/21(火) 16:35:27.94 ID:/R9sRaMN0.net
現行仮面ライダーが乗るハリボテベース
がSTDラリーなんだけど足着きがヤバいな。乗り降り笑っちまうよ

380 :774RR :2019/05/21(火) 20:20:59.04 ID:Hkq9fyLv0.net
>>371
先日、富田林市を流れる石川沿いの桜の写真を上げたら
近所だ!ってヤツが二人いたな

富田林の企業団地のセブンイレブンに集まって河南町のリトルパインへ飯でも食いに行くかね?

381 :774RR :2019/05/21(火) 21:03:36.88 ID:TySXyAbUd.net
それ俺だわ
南大阪ラリーオフしたい

382 :774RR :2019/05/21(火) 23:02:26.68 ID:ngLv2Ak+0.net
本格的に梅雨になる前にどっか行きたいねえ

383 :774RR :2019/05/21(火) 23:30:25.81 ID:Rw6NxFmc0.net
ラリー同士すれ違うとテンション高い奴多いよね

384 :774RR :2019/05/22(水) 03:48:26.73 ID:8JLbdYpUa.net
ラリってるんじゃね?

385 :774RR :2019/05/22(水) 08:56:20.47 ID:Psr4mkKn0.net
ZETAのアルミ鍛造スタンドつけたらスタンド出したまま乗り降りできるで
ただちょっと短かいから中間にカラーつけたほうが良いけれども

386 :774RR :2019/05/22(水) 09:05:20.15 ID:kft26Pl30.net
>>381
集まるだけなら近辺の道の駅でやりたいもんだねぇ
この先2か月は土日の走行がちょっと厳しい状況なんで

つーか、新古車でLDを買ったはずなんだがどうにも違う気がしてならない
他車と比べてはっきりしたいとこなんで
見た目以外で型番やら他に見分ける方法あるかしら?

https://i.imgur.com/OblbW7s.jpg
スタンドを立てているのであまり当てにならないワシのラリー

387 :774RR :2019/05/22(水) 11:11:11.93 ID:XXrXq7ydd.net
>>386
スタンドノーマルの平地のラリーの写真があれば一目で分かる
それじゃわからん

388 :774RR :2019/05/22(水) 11:18:34.63 ID:48yiD1tPM.net
タイヤとフェンダーの間の距離とか見るとなんとなくわからん?
俺はわからんけど

389 :774RR :2019/05/22(水) 12:25:12.75 ID:1mWLd48p0.net
STDとLDってリアサスのスプリングの色が違う?

390 :774RR :2019/05/22(水) 20:36:02.60 ID:bCRRspSj0.net
>>386
STDはリアタイヤの上側より上にナンバープレートがあるよ。それは6cm位低そうだからからLDだね

391 :774RR :2019/05/22(水) 20:49:32.67 ID:NZTv+sxA0.net
STDの方が見た目が良い言ってもパッと見で判別できないくらいじゃねぇか

392 :774RR :2019/05/22(水) 20:57:35.68 ID:bCRRspSj0.net
いや結構分かるよ
LDはツアラーっぽく見えるけどSTDはちゃんとオフ車

393 :774RR :2019/05/22(水) 22:07:55.20 ID:aYzFgZXga.net
短足の香りがするからな

394 :774RR :2019/05/23(木) 08:49:28.73 ID:4j3HPd5Y0.net
排気量ヒエラルキーから逃れられるかと思ったら今度はSTDかLDか…

395 :774RR :2019/05/23(木) 09:19:45.13 ID:Nqqj1mbi0.net
排気量ヒエラルキーというより切実な問題としてモアパワー(´・ω・`)

396 :774RR :2019/05/23(木) 09:22:31.64 ID:sghFqtVV0.net
LD疑惑もどうやらLDに落ち着く形か
ちょいと離れた場所に借りているガレージにバイクを置いているので近いうちに確認するよ

>>394
俺は以前にオフ車を20年間乗っていたから250が当たり前だと思っている

397 :774RR :2019/05/23(木) 16:37:26.01 ID:MyLeydc6M.net
STD乗りだけどLD見たらパンクしてんのかなって思う

398 :774RR :2019/05/23(木) 17:13:31.77 ID:Nqqj1mbi0.net
走ってるの見て見分けつくか?

399 :774RR :2019/05/23(木) 18:07:28.22 ID:T3Vw3kqAr.net
乗車してどれだけ車体が沈み込むかだな
https://i.imgur.com/s1s4tgI.jpg

400 :774RR :2019/05/23(木) 18:52:34.36 ID:NvuRYcM50.net
俺体重80kg以上あるけどSTDで1cmぐらいしか沈まんよ

401 :774RR :2019/05/23(木) 18:58:49.71 ID:BAnJsCwf0.net
>>400
それマ?

402 :774RR :2019/05/23(木) 19:00:49.71 ID:NvuRYcM50.net
マジ
予想以上に硬い

403 :774RR :2019/05/23(木) 19:50:58.30 ID:/BazckHe0.net
テネレ700がヤバいぐらいカッコいい
出たら速攻で乗り換えたい
日本でも発売してくれー

404 :774RR :2019/05/23(木) 19:58:17.73 ID:MyLeydc6M.net
わかる

405 :774RR :2019/05/23(木) 21:21:54.27 ID:42jiQCHc0.net
テネレ700俺も欲しいがアレ車重が200キロ超えるっぽいんだよなあ
ホンダが本腰入れて軽量二気筒オフ作ってくれよ

406 :774RR :2019/05/23(木) 21:29:15.96 ID:MGQQxphp0.net
テレネ乗り換えたい人って多分林道行ってないだろうから
400Xとかでも良いんじゃないのかね?

407 :774RR :2019/05/23(木) 21:37:34.34 ID:MyLeydc6M.net
500xにしてくれ

408 :774RR :2019/05/23(木) 21:48:37.32 ID:wy9915rg0.net
400と500でそんな変わるかいな

409 :774RR :2019/05/23(木) 21:53:35.73 ID:BAnJsCwf0.net
どうしてもドッキリのテッテレー!を思い出してしまう

410 :774RR :2019/05/23(木) 22:00:46.80 ID:ZkLztoSWM.net
排気量25%違ったら結構変わりそう

411 :774RR :2019/05/23(木) 22:16:31.80 ID:EHa8KSIya.net
STDにハイシート入れてLDをはるか高みから見下ろしてる。


>>400
サスか脳みそがバグってるから早急にバ   イク屋に持ってくか病院に行く事をお勧めする。
もしくは定規で1cmが10mmであることを確認してきてほしい。

412 :774RR :2019/05/23(木) 22:47:31.91 ID:42jiQCHc0.net
>>406
林道行ってないとか物差しが自分基準なのはやめて(´・ω・`)

413 :774RR :2019/05/24(金) 08:30:57.08 ID:KLqu5rj4a.net
CRF250Lに乗っていて、今度ラリー検討しているんだけど、ラリー持ちの人が、自分行った事のある林道の動画あげていたので見たのです。したらうちのLより結構上下動大きかった感あって。
それは単にストローク量大きいからなのかサスが柔いのか?Lからラリー乗り換えた方いらっしゃいます?Lがサス仕事量少ないだけなんですかね…なかなか試乗行けなくて。
長文の質問申し訳無いけど感想頂ければ助かりますm(_ _)m

414 :774RR :2019/05/24(金) 10:50:43.60 ID:pP8EI+QF0.net
>>413
ラリーのサスはフロントで30mmリアで25mmストロークが増えてるから
重量が同じならその分よく動くよ

が、うちのLより上下動が大きいって
うちのLを同じ人が乗って外部から撮影してる動画みないとわからないのでは?

415 :774RR :2019/05/24(金) 22:12:07.14 ID:Bcq9QLwN0.net
>>405
現実問題ベースのMT-07が183kgなのに
色々つけてでかくなったテネレ700が200kg超えでもおかしくないだろ
>>345みたいな180kgにしろとか言うやつは頭バグってんのかと

416 :774RR :2019/05/24(金) 22:16:08.85 ID:bdChmSh80.net
>>386だけどLDだったわ
自分の足の短さが嫌になるw
おかげでバレリーナ並みに足が上がるようになったわw

得意技はネリチャギだなw

417 :774RR :2019/05/24(金) 22:16:40.18 ID:mK2hdQEn0.net
テネレ700、YouTubeに試乗動画上がってるけど足も良く動いてて意外に軽快な感じ。
アフリカツインみたいに鈍重じゃないのがいいわ。

418 :774RR :2019/05/24(金) 22:22:07.44 ID:ROCePu020.net
>>413
ラリーは車重がある分たしかにサスペンションの上下動多いよね。でも乗ってみれば案外ストローク奥で踏ん張るけどね。
Lは乗ったことないけど、動画やら見てるとラリーと同じような柔らかめのセッティングなんで、車重の違いだけ意識しとけば大丈夫じゃないの?

419 :774RR :2019/05/25(土) 19:03:40.06 ID:4JYOOibH0.net
今日も暑かった・・・。
昼頃、阪奈道路で赤いラリーとすれ違ったけど、チンコいじりながら乗ってた。

420 :774RR :2019/05/25(土) 19:55:50.48 ID:DtkQZKa80.net
>>419
チンコ打ったんだよ、きっと。

421 :774RR :2019/05/25(土) 21:19:34.11 ID:tGrDwtHir.net
SSTRに15台以上はいたぞ
off会出来るレベルだなw

422 :774RR :2019/05/25(土) 21:38:09.91 ID:ugEtwfnKM.net
京奈和でちんこいじってたのなら俺だったわ

423 :774RR :2019/05/26(日) 02:00:20.66 ID:5j2oZsQt0.net
CRFのCはCHINKOのCだからな

424 :774RR :2019/05/26(日) 09:49:48.60 ID:yfloKScSM.net
中二病のCだからな間違えんなよ

425 :774RR :2019/05/26(日) 10:07:33.08 ID:eZ4TqHYT0.net
バイクにも乗れる歳になったいい大人がチンコやマンコを連呼とか

426 :774RR :2019/05/26(日) 10:09:49.57 ID:+kN8NAMud.net
誰も連呼してなくね

427 :774RR :2019/05/26(日) 12:19:25.83 ID:RGYM2hTt0.net
うーん、ラリーとLで迷ってるんだけどガレ場やモトクロスで遊ぶならLのがいいんかな・・・

428 :774RR :2019/05/26(日) 12:27:09.17 ID:75n8iaDO0.net
>>427
その用途ならlじゃね
腕に自信あるならやれんこたないだろうが

429 :774RR :2019/05/26(日) 13:15:55.39 ID:RGYM2hTt0.net
やっぱりLかなぁ
ルックスはラリーがどストライクなんだけど
うーん、迷う

430 :774RR :2019/05/26(日) 13:57:05.69 ID:T0t4YlNP0.net
ラリーだとSSTRとか高速道路使う
距離走るツーリングにも快適だし行きたくなるから迷うね。

ガレ場とコース行かない俺はラリー買ったけどここ何年かで買ったバイクの中では一番気に入っている。

ラリーSTDは個人の年齢的コンディションもあるから乗れるうちに乗っといた方がいいと思うわ。

431 :774RR :2019/05/26(日) 15:58:10.92 ID:hzUwt+Wa0.net
ラリーでカウルとか余計なもの外して
サス、タイヤ交換すればそれなりにガレ場も行けんじゃね?

432 :774RR :2019/05/26(日) 17:08:48.36 ID:2b472WuRa.net
>>429
いやその用途はLでもラリーでもダメだろ

433 :774RR :2019/05/26(日) 18:10:05.16 ID:RGYM2hTt0.net
>>432
わかるけど今他の選択肢ないじゃん・・中古は嫌だ
WRも終了してしまったしなぁ

434 :774RR :2019/05/26(日) 18:24:49.84 ID:pbZYHtr3r.net
>>431
節子、それCRF250L・・・

435 :774RR :2019/05/26(日) 19:03:45.69 ID:baauoHmq0.net
>>425
おいおい、マンコなんておまえしか言ってないじゃんw
あんたも好きねぇ・・・

436 :774RR :2019/05/26(日) 21:38:14.50 ID:8no7gpcOp.net
タイの連中はカウルを外すか下半分ブッタ切って遊んでるよな
あいつら楽しんでるよなぁ

437 :774RR :2019/05/26(日) 22:28:28.08 ID:6OfYU1fXM.net
オフ童貞なんだけどこいつで林道行ったら後悔する?

438 :774RR :2019/05/26(日) 23:25:38.73 ID:9FoV4Em00.net
ラリーってハイエース、キャラバンサイズのトランポにそのまま乗る?
なんか背が高そうに見えるんだが

439 :774RR :2019/05/27(月) 00:38:35.89 ID:fcQl5O5o0.net
>>438
Nバンですら、載ってたからなぁ。

440 :774RR :2019/05/27(月) 09:07:56.30 ID:9Yzv5pFF0.net
ラリーで毎週林道に行ってるがゴロ石だらけ溝だらけの赤土路面になるとセローが恋しくなる
獣道クラスになるとMR50が恋しくなる

441 :774RR :2019/05/27(月) 09:17:44.98 ID:QJ8vNXN50.net
>>437
初心者ならやめとけが普通
カウルガリガリとか無問題ならチャレンジは自由
ただしトラブルで逝かれると後で迷惑になるから誰か頼みこんで同行してもらいなさいな

442 :774RR :2019/05/27(月) 10:08:23.05 ID:+v2BVo2nr.net
>>437
カウルバキバキクラブへようこそ。俺と一緒にツギハギだらけのフランケンシュタインみたいになろうぜ。

443 :774RR :2019/05/27(月) 12:16:49.91 ID:jvoenmUR0.net
ラリーで林道の動画を定期的に上げてくれたらチャンネル登録するで

444 :774RR :2019/05/27(月) 16:22:30.79 ID:m5RcMBE10.net
後1000キロで3万キロだ、よう乗った。今のところ目立ったトラブルなし、まだまだ乗るよ~

445 :774RR :2019/05/27(月) 18:39:32.19 ID:z3Ivun6Jp.net
>>444
エンジンのドコドコ感ってありますか?
モーター的な感じなんですかね?

446 :774RR :2019/05/27(月) 19:28:22.33 ID:O6s3ySn+a.net
昨日、ビーナスラインツーリング帰りの中央道でSSTR帰りのバイクを多数見かけた。
その中に、赤いラリーが1台。

ラリーにSSTRのゼッケンステッカー、すごく似合っててカッコ良かった。

ラリーはどれくらい参加してたんかな。

447 :774RR :2019/05/27(月) 19:55:36.92 ID:m5RcMBE10.net
>>445
ドコドコはないねぇ、シュイーン⁉かな。下り坂をやや開けくらいで走ってるとオイルが回るせいか、よりスムーズになる

448 :774RR :2019/05/27(月) 20:11:50.43 ID:iyyBuoPe0.net
>>447
心地よい感じですか?

449 :774RR :2019/05/27(月) 20:59:48.22 ID:m5RcMBE10.net
>>448
そういう状態のときはいつまでも乗っていたくなりますよ

450 :774RR :2019/05/27(月) 21:15:06.61 ID:leMfSZuJ0.net
俺のラリーは7000回転ぐらいからハンドルがドカドカ震えるぞ

451 :774RR :2019/05/27(月) 21:43:33.27 ID:yqEoK8kF0.net
単気筒っぽさ求めるならむしろ合わないかも

452 :774RR :2019/05/28(火) 13:10:53.13 ID:Atguekvhr.net
CRFは高回転型の単気筒(ただしどこまで行っても非力)だからドコドコ感なんて無いし、モーター感を求めるのは根本的に間違ってる。

453 :774RR :2019/05/28(火) 13:55:40.11 ID:/S3yAcVnM.net
モーター感はmt-09乗った時に感じたな

454 :774RR :2019/05/28(火) 14:40:33.31 ID:/a4PTAq10.net
セローの単気筒はガチャガチャうるせえエンジンだなこれ、っていう感想だった
ホーネットの4発は微振動がヒドかったし高回転まで回すのがメンドクサイ

乗ったことないが最近の250cc2気筒ってどんな感じなんだろうな

455 :774RR :2019/05/28(火) 16:33:46.75 ID:GK3QEJ/20.net
アドベンチャーの心臓はとにかく壊れない事、これに尽きる

456 :774RR :2019/05/28(火) 18:43:11.07 ID:Kb0X+Htx0.net
CRFの単気筒はバランス良く作られてるよね

457 :774RR :2019/05/28(火) 18:51:24.65 ID:/mReOiOcd.net
>>455
せやね これだけでもうカッコイイ

458 :774RR :2019/05/28(火) 20:22:02.96 ID:b2zUcdxd0.net
何もしてないのに壊れた!

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200