2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part21

1 :774RR :2019/03/21(木) 20:02:47.52 ID:6OVzOIC3d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538702982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


474 :774RR :2019/05/31(金) 10:12:19.77 ID:YQSJvEF0a.net
抜けよ
多いのも良くないのだよ

475 :774RR :2019/05/31(金) 10:12:28.37 ID:QTklbRj50.net
三連投もしちゃってごめんなさいね、あ、四連投になってしまった…

476 :774RR :2019/05/31(金) 13:22:29.19 ID:RKeEfl4FM.net
↑100均で洗面器を買って来て
そこに抜いて規定量を入れ直す
余った分は潤滑油替わりに使う

477 :774RR :2019/05/31(金) 14:09:26.05 ID:ewDx6Tq2M.net
なんかスポイトで吸い出せたりしないんかな。やったことないけど。

478 :774RR :2019/05/31(金) 14:45:58.27 ID:Fv6QioJCM.net
リコールの連絡キタ〜
ギア関連らしいけど…

479 :774RR :2019/05/31(金) 15:20:44.56 ID:/O+n3TrRF.net
>>472
私もギア抜けします…たまーにですけど。

新車から1年17000 kmですけど、エンストはまだ一回だけです!

480 :774RR :2019/05/31(金) 16:04:41.81 ID:7AssXynd0.net
リコールって何年式対象?

481 :774RR :2019/05/31(金) 16:07:20.47 ID:7AssXynd0.net
公式で見たわ
平成30年6月12日〜平成30年11月5日か

482 :774RR :2019/05/31(金) 16:12:00.28 ID:Fv6QioJCM.net
5速あたりでたまにギア抜けしてたのは不具合だったんだなと思った

483 :774RR :2019/05/31(金) 16:16:24.92 ID:81fJS7+qp.net
リコールリコール喚く前にURLでも貼れよ
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190530_2857.html

484 :774RR :2019/05/31(金) 16:31:42.59 ID:QTklbRj50.net
サーキットだけどギヤ抜けで転倒した事があるから結構怖いね、まあどんなバイクでも起きるからね

485 :774RR :2019/05/31(金) 17:14:36.25 ID:Ef5YNOKMa.net
やたらギア抜けすると思ったらリコール対象か。納得した。

486 :774RR :2019/05/31(金) 17:41:52.11 ID:81fJS7+qp.net
対象外だったわ
セーフ

487 :774RR :2019/05/31(金) 18:09:02.06 ID:7AssXynd0.net
梅雨前のシーズンでかわいそうだけど
結構預かり期間長くかかりそう

488 :774RR :2019/05/31(金) 18:57:49.42 ID:WsEKt8ci0.net
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/170309_518.html
↑カブのカウンターシャフト不具合、この時はエンジン交換してもらった。
(良品のカウンターシャフトに交換します。または、良品のカウンターシャフトを
組付けたエンジンアッセンブリーに交換します。・・・と最初から書いてあったけど。)

>>483のリコール対応も相当時間かかると思うけど、エンジンASSY交換する
可能性については書いてないな。で、俺のラリーも対象外、セーフ。

489 :774RR :2019/05/31(金) 22:05:06.46 ID:CwzFK4DC0.net
一度ギヤ抜けしたけど対象外

490 :774RR :2019/05/31(金) 23:21:55.89 ID:iXf3oCfi0.net
>>477
シリンジとホース

491 :774RR :2019/06/01(土) 01:26:20.54 ID:uPbF4ELga.net
純正ヘッドライトの消費電力何ワットなんだろう。探してもなかなか情報が無いな

492 :774RR :2019/06/01(土) 01:56:30.37 ID:nr5SwZbs0.net
12v36/18

493 :774RR :2019/06/01(土) 01:56:58.39 ID:nr5SwZbs0.net
W

494 :774RR :2019/06/01(土) 07:13:22.87 ID:t6okqY/h0.net
お前ら、ワケわかんねえ外人がテキトー
に作ったエンジンで後輪ロックに
ビビりながら乗るのって大変だなw

495 :774RR :2019/06/01(土) 07:41:03.85 ID:JkSabfxA0.net
>>494
スクーターがお勧めですよ

496 :774RR :2019/06/01(土) 08:58:48.17 ID:hUOSoysZa.net
隣の佐藤さんが1から手作りで丹精込めて作ったエンジン

497 :774RR :2019/06/01(土) 09:20:38.04 ID:fnDpJV59a.net
そのバイクは、まるで狂おしく身をよじるように、走るという

498 :774RR :2019/06/01(土) 10:33:53.23 ID:VXeookqep.net
おれんちの隣も佐藤さんだわ

499 :774RR :2019/06/01(土) 11:14:31.89 ID:9ytphz4Qr.net
オレ佐藤だよ

500 :774RR :2019/06/01(土) 11:29:26.14 ID:yugORWSoM.net
トンボ鉛筆の

501 :774RR :2019/06/01(土) 13:37:27.57 ID:CJaHJaELa.net
500cc

502 :774RR :2019/06/01(土) 13:58:33.28 ID:ISJBQ56oa.net
>>492
ありがとうございます。ソースあります?

503 :774RR :2019/06/01(土) 16:48:50.96 ID:xf3lhkn10.net
佐藤だけど何か

504 :774RR :2019/06/01(土) 19:14:01.15 ID:Kn6lDuY2a.net
あま​───────い!

505 :774RR :2019/06/01(土) 21:57:41.59 ID:v5ZAwMHrM.net
佐藤なら、オレの腕枕の中でスヤスヤ眠っているよ

506 :774RR :2019/06/02(日) 12:05:23.03 ID:h2xQVREt0.net
>>494
誰か後輪ロックにびびりながらの意味を教えてくれ
どんなバイクでもエンブレ強烈に効かせれば後輪ロックするじゃん

507 :774RR :2019/06/02(日) 18:45:37.38 ID:vMR0+jOR0.net
>>506
前後のレス見れば分かると思うけど、シフト操作でのドリブン側タイヤロックではなく、
今回のメインシャフト不具合でドライブ側(トランスミッション内部)でロックする
可能性を揶揄してるんだろ。

読解力無さ過ぎ。

508 :774RR :2019/06/02(日) 19:59:53.37 ID:wLanuER70.net
別に走行中に強度不足でリアモノサスが破断する純国産バイクだって存在してたわけだしなあ

509 :774RR :2019/06/02(日) 20:33:10.92 ID:w1BosuKla.net
これエンジン全バラシだよな?バイク屋さん大変だね。

510 :774RR :2019/06/03(月) 00:16:59.97 ID:c45Wycqqd.net
>>502
ヘッドライトユニット裏に書いてるぞ

511 :774RR :2019/06/03(月) 07:13:52.31 ID:c0xGkZ6v0.net
>>507
あーリコールの告知に書いてあったのか

俺の年式にはかんけーないから読んでねえしw

512 :774RR :2019/06/03(月) 08:30:11.83 ID:DWey3PORp.net
読解力以前の問題だったな
ただのバカだった模様

513 :774RR :2019/06/03(月) 08:41:48.36 ID:k2gXkvKna.net
>>510
ひー恥ずかしい。ありがとう。

514 :774RR :2019/06/03(月) 08:50:42.27 ID:c45Wycqqd.net
外さないと見えづらいだろうし仕方ない

515 :774RR :2019/06/03(月) 08:56:50.45 ID:5ZJ7hjucr.net
優しい

516 :774RR :2019/06/03(月) 12:15:59.95 ID:A0yJ+gkyM.net
oh...カウル止めるネジが1個無くなっとる

517 :774RR :2019/06/03(月) 15:18:52.08 ID:MjHb/+DK0.net
あれよく落ちるから二本ぐらい余分に持ってるとよさげ

518 :774RR :2019/06/03(月) 17:30:50.20 ID:RFKmW6hx0.net
定期的に増し締めしとけってことか

519 :774RR :2019/06/03(月) 18:51:08.00 ID:A0yJ+gkyM.net
適当にネジ買ってきて止めるわ

520 :774RR :2019/06/03(月) 19:09:38.34 ID:PIQIzDbAM.net
>>518
そんなの当たり前じゃん

521 :774RR :2019/06/04(火) 02:20:56.98 ID:c8fa/66+a.net
うわー為になる書き込みだなー

522 :774RR :2019/06/04(火) 13:14:21.84 ID:mUytU3K6p.net
あのネジ、なんか締め込む感覚がさっぱりわからん
最近のカウルを止めるやつはみんなあんなんなんだな

523 :774RR :2019/06/04(火) 14:36:08.19 ID:xaMNn0Fxr.net
オレのアレのアレは1つしか残ってない
しかもそのアレのアレは以前、キャンプ場で拾ったヤツだったのだ

524 :774RR :2019/06/04(火) 14:43:05.53 ID:Osiwc6SOM.net
一回しか自分でカウル外したことないからうろ覚えだけどあれ場所によってネジ違ったよな

525 :774RR :2019/06/04(火) 18:00:37.26 ID:9N57IK6Ba.net
エンジン正面のカウルだけちっちゃくてあとは全部一緒だよ。

526 :774RR :2019/06/04(火) 21:42:41.70 ID:guXiG6550.net
>>523
阪神の岡田かよw

527 :774RR :2019/06/04(火) 22:16:37.05 ID:V7s9ONO3F.net
リアフェンダーのボルト取れてキャリアとの間に挟まってた。シート外れて気づいたわ

528 :774RR :2019/06/04(火) 22:47:38.67 ID:Or7PKmJf0.net
俺のは黒フェンダーの
ちいせえ6角ねじ外れて行方不明。

ネジがあちこち飛びやがって
深海に沈むUボートかよw

529 :774RR :2019/06/04(火) 23:27:44.54 ID:pN6Lx8+d0.net
砂利敷きの駐車場の上でボルト落とすと探すのに超苦労する

530 :774RR :2019/06/05(水) 07:17:21.21 ID:uwDrJeEZM.net
頭のネジも外れてたわ

531 :774RR :2019/06/07(金) 12:33:55.52 ID:XEHC+/w9M.net
リコール対象にギリギリ引っかかってなかったかなあと思ってたけど手紙来たわ。
ちょうど半年だし点検も合わせて出すかね…

532 :774RR :2019/06/08(土) 23:48:00.97 ID:xkWaUB9xp.net
みんな雨で乗ってないのか…
はやく梅雨明けないかなぁ

533 :774RR :2019/06/08(土) 23:58:11.07 ID:AymPLHmBp.net
近場チョイ乗りでの使い勝手どうですか?
田舎快走路15分通勤や日帰りツー(山道林道選び放題)目当てのセカンドバイクに欲しい
対抗はVストロームと知り合いのバイク屋に売れ残ってるバンバン200

534 :774RR :2019/06/09(日) 00:08:10.31 ID:jl4BPTE90.net
LDならいんじゃね
ここで馬鹿にされるけど

535 :774RR :2019/06/09(日) 00:17:36.49 ID:Uk0uftxAp.net
身長はあるのでローダウンは考えてないです
昔2stのkdx200に乗ってたことはあるんですが、あれとは車格が違いますよねえ

536 :774RR :2019/06/09(日) 00:28:57.47 ID:VrbazsSj0.net
CRFでチョイ乗りならLで十分

537 :774RR :2019/06/09(日) 02:29:16.51 ID:dd8CMR05d.net
>>533
ちょいのりならラリーじゃなくなるけどMの方が良いのでは。

538 :774RR :2019/06/09(日) 07:12:45.99 ID:gEfQTocRM.net
車高よりも駐車時のたち過ぎる車体が
問題だろう。

台風並な突風を伴う爆弾低気圧だと
駐輪場で右側に将棋倒しになる可能性
が、かなり高いからな。

お前ら車体右下にジャッキかウマかましとくか、左側に支柱見つけてロープで
縛っとけよw

539 :774RR :2019/06/09(日) 09:48:32.93 ID:1Vtf42D9p.net
イナバのガレーディアってやつでガレージ保管だわ

540 :774RR :2019/06/09(日) 12:28:54.92 ID:Uk0uftxAp.net
>>537
やっぱり長距離走ってナンボですかねえ

見た目がこれが好きだからってだけだと持て余しちゃうかなあ

541 :774RR :2019/06/09(日) 14:21:37.01 ID:VrbazsSj0.net
高速乗らない近場の林道目的なら125ccの方が楽しめそうだけど

542 :774RR :2019/06/09(日) 14:29:30.29 ID:7gspHZd50.net
125ccのオフ車って現行はあんまないんよね?

543 :774RR :2019/06/09(日) 14:31:10.55 ID:jl4BPTE90.net
xtz125は最近よく見る

544 :774RR :2019/06/09(日) 15:29:29.15 ID:mOS1LDRY0.net
>>540
持て余してるフラストレーション?
イジけることにいつから慣れたのさ?
セオリー通りじゃとてもたまらないぜ

545 :774RR :2019/06/09(日) 16:33:57.57 ID:VrbazsSj0.net
RX125ならラリーに負けないぐらいカッコいいよね

546 :774RR :2019/06/09(日) 19:53:48.29 ID:SEX73mhY0.net
RX125の方がカッコいい
ラリーはライトがダサ過ぎるわ

547 :774RR :2019/06/09(日) 21:14:10.89 ID:mOS1LDRY0.net
>>546
テメー、IDがちょっと格好いいからって調子に乗ってるなよ。

548 :774RR :2019/06/09(日) 21:17:40.58 ID:W0ctOhUJM.net
あーあ、、、
本田から赤紙が届いた。。。
俺のラリー エンジンバラバラにされる(泣
エンジンassy新替してくれないものか、、

549 :774RR :2019/06/09(日) 22:17:42.52 ID:1SJdd2LpF.net
俺ならボアアップ!
ドリームじゃやってくれないか

550 :774RR :2019/06/09(日) 22:19:13.28 ID:/Yi/tq3yd.net
車検のご予約お待ちしております

551 :774RR :2019/06/09(日) 22:48:53.01 ID:THBeiOCYa.net
発表された時ヘッドライトに文句言ってる人多かった気がしたけどカスタムしてる人ほとんど見かけないな。俺は全部交換するが。

552 :774RR :2019/06/09(日) 23:24:44.41 ID:7gspHZd50.net
早めにリコール修理出しといた方がいいっぽい。
レブルとCBもだから店によっては結構順番待ちになっとる。

553 :774RR :2019/06/09(日) 23:24:53.90 ID:POSN+yAfd.net
>>540
見た目も大事だな!
乗って楽しむ、見て楽しむ!
ラリーちゃん、ちょっと重いけどな(笑)

554 :774RR :2019/06/10(月) 07:37:44.57 ID:KXf4P4AS0.net
>>551
ステー残してライトユニットだけかえるの?

555 :774RR :2019/06/10(月) 08:18:55.07 ID:QXHBTYWbd.net
ヘッド周りの改造はライトの選定と取付ステー作成が難しそう
いくら車検がないとはいえ対向車には迷惑かけたくないし...
後、スクリーン作れる気がしない

556 :774RR :2019/06/10(月) 08:35:10.12 ID:54xyJDoR0.net
別の車種で自作スクリーン作ったけど試作から本採用まで10枚ぐらい作った・・・

557 :774RR :2019/06/10(月) 11:47:10.10 ID:xBd8PpEPr.net
>>554
そうだよ。

ステーはあとからどうとでもなるからとりあえずライト買ったよ。バハデザイン風のやつ。
カットラインをどうやって出すか考え中だけどバイザーみたいなのをつければ行けるんじゃないかと思ってる。
スクリーンは流用する。

558 :774RR :2019/06/10(月) 13:04:48.19 ID:zF6tJ6pid.net
>>556
大変だな...

>>557
なんのスクリーン流用するのか気になる
結果報告楽しみにしてます!

559 :774RR :2019/06/10(月) 15:45:53.36 ID:UQQpJjaT0.net
中古の用品店に置いてあるスクリーンを自分もよく愛車に合わせてみてる。ムルティのスモークが合いそうだったけどライトが暗くなりそうで躊躇。5000円出す勇気が出なかった

560 :774RR :2019/06/11(火) 08:11:55.24 ID:rP3eqcS50.net
スクリーンて丁度ヘルメットの頂点にかかるぐらいに風が当たると
音なのか周期振動のせいなのか判らんが頭痛に悩まされることになるよ
そんで完全に頭の上を通すと今度は体の後ろで渦になり前は負圧になるから
背中を押されるようなことになることもあるし

だから風を頭の上を通すかメット全体に当てちゃうかもしくは乱流化して
ヘルメットに当たっても強風にならないようにするか形状が難しい

561 :774RR :2019/06/11(火) 10:58:01.37 ID:CDbExrc7p.net
初期の試作モデルのスクリーンがカッコ良かったのになんで変態マスクになってしまったんだ?
角度も垂直に近かった気がする

562 :774RR :2019/06/11(火) 11:17:49.31 ID:MOESPTAWM.net
宝くじを期待!

563 :774RR :2019/06/11(火) 11:27:21.89 ID:4UtK93wf0.net
スクリーン角度はステーで調整出来るやろ

564 :774RR :2019/06/11(火) 12:09:32.89 ID:OOQl/mFKd.net
プロトタイプのライトめちゃかっこよかったなぁ。
現行のデザインは法規が原因らしいけど、テネレ700は割とそのまま出たし、なんとか工夫できないんだろうか。

565 :774RR :2019/06/11(火) 12:10:03.35 ID:07pFKVhH0.net
まあレプリカモデルだからアレに近い形が一番かっこいいんだろうけどね…
自分は公道ツアラーに特化したいんでスクリーンを替えるなら角度調整式にしたい

566 :774RR :2019/06/11(火) 12:48:26.35 ID:2Y/dFEcBM.net
俺はあのガスマスク結構気に入ってるよ

567 :774RR :2019/06/11(火) 13:40:17.83 ID:ogRLgST1M.net
俺もあの巨神兵マスク可愛くて好きだよ!

568 :774RR :2019/06/11(火) 17:53:41.00 ID:ye26iP4r0.net
俺もあの独占女の60分可愛くて好きだよ!

569 :774RR :2019/06/11(火) 17:59:18.13 ID:23t3o4gla.net
はいすべったー

570 :774RR :2019/06/11(火) 22:20:00.85 ID:7y9kZf700.net
独占女の60分のレオタード占いの女が出てた心霊回が忘れられん

571 :774RR :2019/06/12(水) 06:10:30.31 ID:sgIllqv7a.net
女のための、女による、女の60分

572 :774RR :2019/06/12(水) 17:36:42.65 ID:LsHSU5zvM.net
国内メーカーでレプリカキットだしてくれるのが楽でいいんだけどな。
ライトまわりだけでいいから。

573 :774RR :2019/06/12(水) 18:55:49.05 ID:bvzetD1o0.net
>>570-571
小学生の頃、ランボー1作目の上映があって、その頃はまだ週休二日ではなかった世代だな?

574 :774RR :2019/06/12(水) 22:56:45.80 ID:L72cDlGIa.net
なんか、こう、オススメ新パーツ情報とか無いのか!?

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200