2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part21

1 :774RR :2019/03/21(木) 20:02:47.52 ID:6OVzOIC3d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1538702982/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


575 :774RR :2019/06/13(木) 00:10:22.63 ID:VhFiD0eg0.net
もう過疎ってるからCRF250L&CRF250Mスレと統合が良いのでは?

576 :774RR :2019/06/13(木) 00:59:50.22 ID:8rwvwG2Oa.net
今ちょっと見たらDRCのハードフォークスプリング出てんのな。テクニクスの約半額じゃん。早速楽天ポイント使ってゲットしたわ。

577 :412 :2019/06/13(木) 10:43:26.13 ID:0Lr9SkNda.net
次のモデルチェンジで、ライト四角にならんかな〜それだけで印象変わるのに。
買い換え対象だけど、買ってちょっとしたらデザイン変わりそうで躊躇してる。

578 :774RR :2019/06/13(木) 19:01:34.80 ID:ZlMfgfY30.net
次のモデルチェンジなんか10年後だろ

579 :774RR :2019/06/13(木) 22:03:19.15 ID:8rwvwG2Oa.net
印象は変わるだろうがそれカッコいいか…?つーかラリーで四角に変わる要素ある?450RALLYが四角ならともかく。
自分でトラックの投光器でも付けたほうが早そう。

580 :774RR :2019/06/14(金) 16:57:46.04 ID:jKq9dmlpp.net
どんだけダカール・ラリーで活躍しててもKTMのデザインはないわ
日本車贔屓抜きにしてもホンダの方が絶対にカッコいいと思う

581 :774RR :2019/06/14(金) 17:35:49.56 ID:UXx+1ECa0.net
KTMはまずオレンジの壁があってさらにデザインの壁が立ちはだかるからな
790ADVを横から見るとニワトリみたいなんだもん

582 :774RR :2019/06/14(金) 18:43:10.71 ID:kgA1DlkcM.net
>>581
そんな事言ったらラリーだって正面から見ると
頭悪そうな鳥っぽいw

583 :774RR :2019/06/14(金) 18:43:42.98 ID:UZzwj73P0.net
割とよく出来た、ハッタリコスプレバイクだろw
このバイクからデザイン取ったら何か残るんだよwww

584 :774RR :2019/06/14(金) 18:45:12.45 ID:UZzwj73P0.net
>>581
あのデザイン、特にライト周りは二分しかしないだろうが
790アドベンチャーに乗れる、免許と脚の長さあるの?

まさか、LD乗ってそんなコト並べ立ててるワケじゃないよね?

585 :774RR :2019/06/14(金) 18:55:39.85 ID:kgA1DlkcM.net
TENERE700出たら速攻で買い替える!
TENERE700が待ちどうしい…

586 :774RR :2019/06/14(金) 19:22:20.37 ID:2TB/IqvKd.net
デザインならDRが一番や

587 :774RR :2019/06/15(土) 00:22:40.87 ID:h5Eo/QlSa.net
KTMはあの2分割ヘッドライトやめてほしい。1290SDRも前期のほうがよかった。790アドベンチャーもラリーキットつけたやつは結構カッコよかったよ。

588 :774RR :2019/06/15(土) 02:08:51.05 ID:cd+kFZKQ0.net
アフリカツイン700あたりも出るんだろ?
ラリー450の方が興味あるわ

589 :774RR :2019/06/15(土) 06:47:51.44 ID:UjNPKDHtr.net
でないぞ

590 :774RR :2019/06/15(土) 06:52:48.51 ID:3EmviXlVM.net
500xにしとけ

591 :774RR :2019/06/15(土) 08:20:22.76 ID:6zStXiKo0.net
xはなんか違うんだよなぁ
ネイキッドの外装だけちょっとオフっぽく味付けしただけのような中途半端さ嫌

592 :774RR :2019/06/15(土) 08:48:57.11 ID:h5Eo/QlSa.net
てかスパイラルのハイシート全然販売再開しないな。黒買っちゃったけど赤がほしいんだよな。

593 :774RR :2019/06/15(土) 08:57:59.82 ID:HGXvhu/6r.net
染Qだ

594 :774RR :2019/06/15(土) 14:38:40.10 ID:Sy3tBfXY0.net
信号待ちで横断歩道を渡る2,3歳の幼女にずっとガン見された
早くもバイクに興味あるのかな?w

595 :774RR :2019/06/15(土) 16:57:53.55 ID:zvZ/R8Cva.net
ありません。キモいので通報します。

596 :774RR :2019/06/15(土) 18:41:01.53 ID:cEn2jUtr0.net
結局オンメインのツーリングバイクとしてのニーズなんだな。ドリームで聞いたところ競合はカワサキのベルシス250(水冷ツイン)みたいだし。

597 :774RR :2019/06/15(土) 18:51:34.92 ID:vgTqQthGd.net
「オフメインのツーリング(家出てから帰ってくるまでの走行距離の大半が未舗装路)」なんてあり得るのか?

598 :774RR :2019/06/15(土) 19:12:28.47 ID:cEn2jUtr0.net
>>597
アスペは消えてどうぞ

599 :774RR :2019/06/15(土) 20:01:17.70 ID:KVDY+66Ia.net
他人の使い方がそんなに気になるのか。

600 :774RR :2019/06/15(土) 20:45:37.67 ID:dLzJwOlL0.net
オフ車って大型乗りのセカンドバイクって側面もあるんだけどな

601 :774RR :2019/06/15(土) 20:57:35.63 ID:trB+NMted.net
>>596
250アドベンチャーは今んところヴェルシスしかないですもんね…
vストはちょっと違うし

602 :774RR :2019/06/15(土) 21:30:13.54 ID:1wvPOFAz0.net
>>600
そう、まさに俺はR1200RTとラリーに乗っている。

ラリーに乗るとその身軽さ、気軽さに感動し、RTに乗るとそのトルク感と安定性に感動する。
どちらもどちらの代わりになれないから、手放せない。

とはいえ、ラリーでも平気で日帰り500q程度は走れちゃうところが、他のオフ車にはない利点。

603 :774RR :2019/06/16(日) 00:49:34.51 ID:sJ3EIpVV0.net
>>584
いまどき大型免許は普通にもってるだろ
つか790ADVとLDのシート高同じやで?脳みそ腐ってるだろw

604 :774RR :2019/06/16(日) 02:06:24.26 ID:sJ1I2uNP0.net
最近の大型は軽くて足つき良いから誰でも乗れるしな

605 :774RR :2019/06/16(日) 09:56:19.70 ID:Ah0yrJqM0.net
乗りたいバイクがなければ普通は免許なんか取りにいかんよ

606 :774RR :2019/06/16(日) 11:16:15.91 ID:5F2nfZylM.net
普二取ったあと期間内に大型取ったら安くなったり釣られて取っちゃう人は結構いるけどね

607 :774RR :2019/06/16(日) 12:07:00.83 ID:bxYyvuR4p.net
こいつ、ツーリングバイクとしては最強じゃね?
観光地の駐車場めっちゃ混んでたりするとアフツイやGSの連中の足手まとい感ハンパ無いけど、こいつはスイスイ行けるし取り回しも楽だしな。

608 :774RR :2019/06/16(日) 12:53:10.50 ID:PweDeZzPr.net
長距離プラスオフロードでは現状ベストな気がする。

今日も元気にギア抜けするな…。早くリコール持ってかねば。

609 :774RR :2019/06/16(日) 13:04:46.68 ID:sJ1I2uNP0.net
メーカーも大型バイクをスピード超過前提で販売しているのが笑える
馬力が〜トルクが〜って言ってる人でサーキット行ってる人の割合どんだけだよ
調子こいて公道で他者巻き込んで自爆すんなよ

610 :774RR :2019/06/16(日) 16:31:22.80 ID:4P2q0/u1M.net
単気筒250だししゃーないけどもう少し走りに余裕欲しい
つまりテネレ700はよ

611 :774RR :2019/06/16(日) 17:51:32.59 ID:MJVPBP/xd.net
走りに余裕がほしいって人ベルシス25じゃだめなの
たぶんフルサイズじゃなきゃ駄目なほどのダートも走らないでしょ

612 :774RR :2019/06/16(日) 17:53:04.38 ID:PweDeZzPr.net
大型コンプレックスはここに書き込んでも解消しないので教習所に行こうね

613 :774RR :2019/06/16(日) 17:54:16.56 ID:SdxXvTTv0.net
大体の道路は40~50キロ制限くらいなのにラリーですら80キロは快適と言える速度な訳で、それ以上は自分には不要だな、レーダーなしでは走れない。最近は街の中も怖いね、取り締まり

614 :774RR :2019/06/16(日) 18:30:25.68 ID:khZ1KB6R0.net
よちよちしながら押し引きしてる大型ツアラーやアドベンチャーに乗ってる爺さん見てるとものすごく哀れなんですよね
こいつに乗ればいいのにって思うんだ

615 :774RR :2019/06/16(日) 18:35:06.03 ID:qZae17Dgd.net
何に乗ろうがその人の自由だぞ

616 :774RR :2019/06/16(日) 18:37:11.73 ID:khZ1KB6R0.net
強制はしないよ
でも公共の場でよちよち取り回されると後続は
迷惑なんですよね、爺さん>>615

617 :774RR :2019/06/16(日) 19:27:40.27 ID:Ah0yrJqM0.net
700程度は排気量あったほうが無駄に回さなくて済むからのんびり乗れるんだけどな

618 :774RR :2019/06/16(日) 19:38:17.32 ID:5seJY3H00.net
ミドルクラスの選択肢が全然ないんだよなぁ。テネレ700が市場刺激してくれるんじゃないかと期待してる

619 :774RR :2019/06/16(日) 21:37:28.10 ID:jBnMksONd.net
数年前BMWのG650GSセルタオ持ってたけど、振動すごいし、重いし、5MTだし、高速は楽だけど、林道とかはつまらなかった。

620 :774RR :2019/06/16(日) 21:57:29.42 ID:yy4jtgffa.net
俺の場合、大型は何よりまず取り回して出発するのが億劫

621 :774RR :2019/06/16(日) 23:09:51.99 ID:LG4hi1J00.net
1000万円近くする四輪外車は見栄や優越感に多少浸れるかもしれんが、大型バイクは200万円あれば殆どの車種が買えちゃうぐらい敷居が低いからなぁ
もちろん俺も大型免許も遙か昔から持ってるし過去に複数台所有してた事もあるから偏見を述べてるわけではないと思う

622 :774RR :2019/06/16(日) 23:13:41.37 ID:Ah0yrJqM0.net
くだらないことにポンと200万出せる経済力が褒められるわけで

623 :774RR :2019/06/16(日) 23:23:22.45 ID:LG4hi1J00.net
でもバイクの200万円クラスだとクルマ並みの燃費だし、転倒の修理代も高いからまあまあステータスあるか

624 :774RR :2019/06/17(月) 08:33:13.04 ID:hm2b9yd10.net
ステータス的な意味で200万円出せるなら
むしろTE27かAE86のレビン・トレノを買ったほうが目立てるで

625 :774RR :2019/06/17(月) 09:35:01.21 ID:apJz1CdKr.net
心底どうでもいい話題

626 :774RR :2019/06/17(月) 14:51:36.21 ID:Hutr+U6U0.net
このバイクならこのままで300cc位が丁度良いと思うの
けど車検のある無しは大きいから現状維持で

627 :774RR :2019/06/17(月) 15:37:14.04 ID:/l9qUapW0.net
環境性能良くなってるんだからバイク業界活性化のために
排気量区分を250→300、400→500な感じで底上げして欲しいね

628 :774RR :2019/06/17(月) 20:09:12.45 ID:WYHG2ONZ0.net
バイクの乗り方を知らんアホだらけだな
それならラリーなんか乗らずにBMWのリッターオーバーだけ乗ってろ
無礼者すぎるわ

629 :774RR :2019/06/17(月) 21:05:21.08 ID:PGqWeqd20.net
>>624 たわけ者
>>626 うつけ者
>>627 愚か者
>>628 無礼者

>>629 狼藉者

630 :774RR :2019/06/17(月) 21:18:18.74 ID:g7HTtqP70.net
>>629 ニート

631 :774RR :2019/06/17(月) 22:30:23.22 ID:4cI7rx3x0.net
流石にバイクから離れるのはどうかと思うが、実利をとるか所有感とるかってのは割と永遠の問題だと思うけどね。
特にオフ車は軽快な方が実利に叶うのは間違いない一方で、バイクは趣味性高いので、所有感というか見栄的な要素も全く馬鹿にはできないというか。

632 :774RR :2019/06/18(火) 01:47:10.80 ID:KalNV5o60.net
BMやKTMのビッグオフにそういったものを求めるのは分かる
でも250のタイバイクにまでそんなもの求められるとメーカーはつらいよね

633 :774RR :2019/06/18(火) 08:25:21.67 ID:9/Ub0EXOa.net
ろくに走らないけど道の駅によくいるジジイみたいな話題

634 :774RR :2019/06/18(火) 10:20:01.37 ID:th+CDliLp.net
コイツでガチダートなんて走るやつは居ないし残当

635 :774RR :2019/06/18(火) 10:47:47.65 ID:caSK8Kska.net
オフ車は技術が9割ってバイクおじさんが言ってたよ

636 :774RR :2019/06/18(火) 11:03:55.46 ID:vaM8cIEQ0.net
停車中にこれニーハン?ってわざわざ聞いてくる大型マウントおじさん

637 :774RR :2019/06/18(火) 11:42:59.65 ID:1sLqKE5dd.net
聞いてるだけじゃないのそれ

638 :774RR :2019/06/18(火) 12:30:44.45 ID:pV6I0R3hr.net
気にしすぎだろと
お前がコンプ爆発させてるだけじゃん

639 :774RR :2019/06/18(火) 12:49:51.90 ID:vqEFZkuea.net
話題を変えてヘッドライト交換のステーなんだけどここらへんとかすごく安上がりに済みそう。

https://m.ja.aliexpress.com/item/2035995896.html?spm=a2g0n.shopcart-amp.item.2035995896&

https://m.ja.aliexpress.com/item/32967135845.html?spm=a2g0n.shopcart-amp.item.32967135845&

640 :774RR :2019/06/18(火) 14:05:09.29 ID:th+CDliLp.net
わざわざニーハン?なんて軽々しい口調で聞いてくるオヤジなんて間違いなくコッチを下に見てるだろ
ただ聞いてるワケないわな
現実を見ろよオマエラ

641 :774RR :2019/06/18(火) 14:19:02.92 ID:vaM8cIEQ0.net
オフ車の排気量なんてどうでもいいのに加えて
カウルにCRF250って書いてあるのにわざわざ聞いて来るところがマウントなんだよw

642 :774RR :2019/06/18(火) 14:41:35.28 ID:1sLqKE5dd.net
>>639
探せばあるもんだね
でも、ちょっと強度足りなさそうだなー

643 :774RR :2019/06/18(火) 17:33:51.61 ID:VCCI63VBa.net
「どーなんすかね?あんまり詳しくないんですよ」
「おじさんのかっこいいですね。ニーハンですか?」
って聞き返す

644 :774RR :2019/06/18(火) 17:47:09.38 ID:vaM8cIEQ0.net
おっさんにそんなこと聞いたらニチャアって笑いながら自慢止まらなくなるじゃん

645 :774RR :2019/06/18(火) 17:49:03.13 ID:TgqdXQ0/0.net
排気量コンプレックスはなかなか根深いものがあるんだな…免許有る無しで違うんかな

646 :774RR :2019/06/18(火) 20:14:14.01 ID:TIAW5KQha.net
俺660ccだし

647 :774RR :2019/06/18(火) 20:22:11.96 ID:ld7W0lx7M.net
テネレ乙

648 :774RR :2019/06/18(火) 20:34:02.59 ID:h1kCCCti0.net
相当タッパあるバイクだし聞かれても不思議じゃない

649 :774RR :2019/06/18(火) 20:38:49.32 ID:Elg2wXfJM.net
ガソリンスタンドのおっさんも、わざわざナンバープレート見る奴いるからな

650 :774RR :2019/06/18(火) 20:51:10.28 ID:RX2O9edpa.net
>>649
それはたまにあるけど「遠くから来たね!」って言いたい人がほとんどな気がする。

>>642
これアルミじゃなくて鉄だしjeepとかランクル用だから結構頑丈だと思う。重そうだが…

651 :774RR :2019/06/18(火) 21:39:56.88 ID:GMK5gBlip.net
250Lから450Lに乗り替えたけど先月道の駅で「これニーハン?」って聞かれましたね
「あ、馬力の事ですか?」って聞き返しちゃった

652 :774RR :2019/06/18(火) 21:51:59.73 ID:VXMG28Xk0.net
スレチだが
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190618-00010002-autoby-moto&p=1

653 :774RR :2019/06/19(水) 00:00:46.17 ID:UENIfjTcd.net
>>649
クレカ給油の時は伝票にナンバー書かされてたな

654 :774RR :2019/06/19(水) 04:13:06.15 ID:sIhEIuBs0.net
>>651
嘘バレてるよ

655 :774RR :2019/06/19(水) 11:25:39.69 ID:YeO+MRMq0.net
>>645
排気量コンプレックスというより相手側の排気量優越感なんじゃねえの?
だから排気量自慢される250cc側はピンとこないわけで

656 :774RR :2019/06/19(水) 13:25:20.13 ID:gdKuWSUtp.net
ピンとこないフリして誤魔化してるだけ
内心ワナワナしとるよ

657 :774RR :2019/06/19(水) 13:26:26.53 ID:urCeCoI9d.net
その辺の大型より大きいから、これ250なの?って聞いてくるんだと思うよ

658 :774RR :2019/06/19(水) 14:56:40.01 ID:ySsVA4Y00.net
昔はあったねぇ「これ1100⁉スゲ~!」て時代が。いろいろ乗り継いでわかったのかも知れないけど如何に無意味な事だったのかと思うよ、ゆとりやステータスを求める人はそちらを選択すればいいだけの事だよ…

659 :774RR :2019/06/19(水) 15:51:59.77 ID:JacwQkG90.net
>>645
取得前と取得後は視点が変わってしまうからな、中型と大型の区分けなくなるからな。排気量関係ない。
400と600なんかが特にそう。
あとは見た目で選ぶだけや。
ただ、重たいのはイヤ。

660 :774RR :2019/06/19(水) 19:01:45.73 ID:Ox3wrQMP0.net
乗りたいのに排気量のせいで乗れないって不満がなくなるのはメリットよ

661 :774RR :2019/06/19(水) 19:28:07.83 ID:ySsVA4Y00.net
下道走ってる分には250だからダメって部分はほぼないねぇ、ちょっと坂道がもっさりしてるくらい。最近じゃあ250でミドルと一緒に走れる事にこそ優越感を感じるがなぁ

662 :774RR :2019/06/19(水) 21:57:15.16 ID:dDtk5p6V0.net
明日天気もちそうだし乗ろうかな
てか梅雨どこいった

663 :774RR :2019/06/19(水) 23:12:19.20 ID:9S1KGn+80.net
>>659
それな
俺も大型もってるけど排気量はどうでも良くなってる
最近なんか旧車原二でそこらへんをパタつくのが楽しい

664 :774RR :2019/06/20(木) 06:20:23.70 ID:jNZ933010.net
>>663
要は重いのを取り回す体力が無くなってきてるんだろ
ジジイ乙

665 :774RR :2019/06/20(木) 14:56:28.10 ID:0uf96hRK0.net
ゲームの主人公でフルアーマー戦士や軽装備斥候とかでよく選択出来るけど
俺は必ず斥候を選ぶからバイクも250が向いているわ

666 :774RR :2019/06/20(木) 15:02:09.18 ID:cEbC7Ygq0.net
>>664
リッターも旧車も持ってる
それぞれの良さを楽しむことができるのが大型免許

中免コゾーには判らんのよ(・∀・)ニヤニヤ

667 :774RR :2019/06/20(木) 16:35:51.10 ID:DVnAToWz0.net
このバイク、微妙に目立つので「○○さん毎日どこへ走りに行っとるんな~」と、何か無職のように言われるんだが、職場の足に使ってるんだぜ~⁉まあ道中がツーリングだけど

668 :774RR :2019/06/20(木) 16:46:39.49 ID:yzo2DCZY0.net
>>664
横から
俺は30からリッターは取り回しが面倒になって乗らなくなったからWRになり、更に林道入るのも面倒になってラリーになったよ
あぁ30はもうおっさんだったなorz

669 :774RR :2019/06/20(木) 17:38:12.68 ID:I2dTT5j90.net
>>668
筋トレして強くなればいいだけの話
なんだかんだ理由付けてやらないのは甘え

670 :774RR :2019/06/20(木) 18:59:36.40 ID:UMYCZ1wS0.net
>>669
自分の好きにやったらいいんじゃないの?
君は頭を鍛えたほうが良いねw

671 :774RR :2019/06/20(木) 19:01:58.08 ID:klqvBEwW0.net
>>670
お前もな、キモデブ

672 :774RR :2019/06/20(木) 19:28:04.40 ID:jn79U4DLM.net
正直、どうでもいい話題だね。
何か他のネタ提供よろしく

673 :774RR :2019/06/20(木) 19:31:50.18 ID:mRjYNgvD0.net
>>672
何様?

674 :774RR :2019/06/20(木) 19:39:20.94 ID:lQPoEAhC0.net
チワワ様だよ、この野郎

675 :774RR :2019/06/20(木) 20:00:17.98 ID:UMYCZ1wS0.net
>>671
ハゲはすぐに釣れるねー

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200