2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 8斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/03/22(金) 10:52:23.32 ID:qorhjiDM0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 7斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551005149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

16 :774RR :2019/03/22(金) 10:59:15.35 ID:qorhjiDM0.net
Suzuki KATANA | Features Highlight
https://www.youtube.com/watch?v=EBfz9rhhwcU

Feel the Edge | KATANA Design
https://www.youtube.com/watch?v=9c5naIBxOE0

17 :774RR :2019/03/22(金) 10:59:34.72 ID:qorhjiDM0.net
Feel the Edge | Message from KATANA Creators
https://www.youtube.com/watch?v=rvHMWgpgZQU

18 :774RR :2019/03/22(金) 11:00:16.19 ID:qorhjiDM0.net
ターゲットデザインの新型カタナ
https://www.youtube.com/watch?v=ldBVEW0Hlto

2019 Suzuki Katana Givi Accessorized - Walkaround - Debut at 2018 EICMA Milan
https://www.youtube.com/watch?v=0w5mn0o8XEs

19 :774RR :2019/03/22(金) 11:01:22.82 ID:qorhjiDM0.net
THE 2020 SUZUKI KATANA
https://www.youtube.com/watch?v=BLxVqA2qijI

Feel the Edge | KATANA Riding Impression
https://www.youtube.com/watch?v=Qs6FXYibf1U

20 :774RR :2019/03/22(金) 11:02:42.50 ID:qorhjiDM0.net
Yoshimuraバナナスリポン
https://pbs.twimg.com/media/D2OYbR2UwAAwxCF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2OYx5gUcAIo3a3.jpg

21 :774RR :2019/03/22(金) 11:32:11.00 ID:h4BjE3p9M.net
保守乙
これから実車見に行くぞー

22 :774RR :2019/03/22(金) 12:06:46.90 ID:FxpbYoUOM.net
刀スレなかったから新車スレに書いたけど、新型は普通だった。ちょっと見た目が特徴的な普通のバイク
旧刀が好きな人には響くものはない
値段はまだわかんないって係りの人が言ってた

23 :774RR :2019/03/22(金) 12:25:29.78 ID:6Zdc3xNUM.net
>>22
リッターバイクでタンク12L(航続距離150-200km)は普通じゃないんだよなぁ…

24 :774RR :2019/03/22(金) 12:53:12.57 ID:citDReqOa.net
誰も書き込まないってことは今日も価格発表なしかなぁ

25 :774RR :2019/03/22(金) 13:43:00.41 ID:HAENQf0aa.net
平日やし道空いてるやろと思ったら思惑外れた
13:35にスズキブースでカタナまたがり列は
およそ30分待ちって言われて、とりあえず並んでる

26 :774RR :2019/03/22(金) 13:59:09.31 ID:FxpbYoUOM.net
>>23
たしかにタンク容量については普通以下だったわ
エッジの効いたqgsa好きなら買うといいよって感じだね
旧刀とは別物だ

27 :774RR :2019/03/22(金) 14:19:36.18 ID:6/WQjFbYa.net
股がってきたわ
でもなんか普通のバイクだった
カッコ悪くはないがすぐ埋もれてしまいそうな感じ

28 :774RR :2019/03/22(金) 14:47:41.16 ID:44E7m2auD.net
しらけてるなぁ

29 :774RR :2019/03/22(金) 15:00:20.71 ID:5Aa5eLl40.net
>>20
バナナを出してくるあたり、メーカーなんかよりパーツ屋の方が、どうすれば売れるかよっぽどよく理解してるよな(笑。

30 :774RR :2019/03/22(金) 15:02:38.79 ID:8YkxAH+L0.net
だけどこのデザインにゃバナナは全く浮きまくりダサ過ぎ

31 :774RR :2019/03/22(金) 15:10:37.32 ID:aHCZTD1V0.net
フルエキ出さんのかよ

32 :774RR :2019/03/22(金) 15:43:10.07 ID:FxpbYoUOM.net
タンク前側のハンドルが出てくる凹んでる部分に土詰めたら
ハンドル生えたみたいになりそう
てか鉢植え感あった

33 :774RR :2019/03/22(金) 15:58:13.29 ID:QAmiAXpYp.net
>>20
ハンドルだけ変えた珍走車に見える(>_<)

34 :774RR :2019/03/22(金) 18:06:15.30 ID:dom8mC1Cd.net
普通にコンチハンで低くできると思った。
でも新しい刀はこれでっていうスズキの主張だからアリだろう。
タンク12Lもビューエルとかもそんなもんだったしストリートユースではアリだな。
軽くていいんじゃないかむしろ

35 :774RR :2019/03/22(金) 18:08:01.98 ID:dom8mC1Cd.net
てか古いカタナと並べてあったけど、普通に乗るなら正直新しいカタナの方が全然いいと思うよ。
さすがに古すぎるしなんかもう飽きた感が凄い。

36 :774RR :2019/03/22(金) 18:18:21.17 ID:Aflb05aOd.net
モーターサイクルショー行って、実車に跨がってきた。
カタナの面影の欠片もないポジションだが、確かにあの車体にはあのアップハンで正解だと思う。
それくらいポジション的にはしっくりきた。

ただ……やっぱカッコワリーんだよ。
並べて展示してあるファイナルエディションの評判が半端なく良かったのには、もう同情するしかないわ。

37 :774RR :2019/03/22(金) 18:30:57.51 ID:6Zdc3xNUM.net
>>34
> 軽くていいんじゃないかむしろ

実際はベースのS1000より重くなってるし、
そもそもガソリンたくさん入れると重くなるのが嫌なら大きいタンク満タンにしなければいいだけだし
その擁護はだいぶ無理があるなぁ

38 :774RR :2019/03/22(金) 19:44:46.29 ID:PSQ4HOCnd.net
ベースのネイキッドにハーフカウル付けて軽くなる訳無かろうが。アンチ丸出しな意見だな。
安心しろあのフェンダーを外せば3kgは軽くなるだろう。

39 :774RR :2019/03/22(金) 19:45:53.27 ID:iuIac+Io0.net
>>35
昭和の設計のバイクなんか今新車で出されてもさすがに乗る気がしないわ

40 :774RR :2019/03/22(金) 20:23:39.41 ID:POqHj7z9a.net
今日の東モで気に入ったのがハスクバーナのヴィットピレン701だったんだが
こいつもタンク12lで200キロも走れないバイクだったわ
カタナも12lになるんならもっと前衛的なデザインにしてよかったんじゃないかなと思う
実車見たら良くも悪くもないフツーのバイクに見えたぞ

41 :774RR :2019/03/22(金) 20:57:45.32 ID:dV6bfl8f0.net
前衛的にしたらもうカタナじゃないだろw

42 :774RR :2019/03/22(金) 21:06:14.84 ID:dom8mC1Cd.net
>>41
そもそもカタナは当時前衛的だったから受けたんだけど。

43 :774RR :2019/03/22(金) 21:33:31.85 ID:VbU/ByQR0.net
実車、よくも悪くもフツーのハーフカウルのバイクだった
ハンドルも目の前で近くから見ると気にならないかな
遠くから見るとバランス悪いけど

でわ普通のバイクなら12Lタンクでツーリングに使えないkatanaより良いバイクばたくさんあって、買う気はなくなっえてしまったな

隣にある旧カタナのほうが唯一無比でかっこいいのが皮肉だった
古くて動力性能が悪いのはわかってるから、こっちも買う気はないけどね
スタイル旧型客車で中身最新なら最高、買うんだけどな

44 :774RR :2019/03/22(金) 21:44:12.07 ID:dV6bfl8f0.net
それ900RSなんじゃね

45 :774RR :2019/03/22(金) 21:47:36.50 ID:y4rcienNa.net
そう最新とは言い難いんだよね。14年前のエンジンがベースだし、そのエンジンでさえ2000年のR750エンジンがベースだしな。電制も安価な汎用品でニンジャとかのIMUとは差が大きいし 中身は一昔前のバイクだよ。現行無印R1000ベースならS1000の着せ替えなんて言われないのに。

46 :774RR :2019/03/22(金) 23:02:32.10 ID:w3bVmWkn0.net
刃のない刀でした

47 :774RR :2019/03/22(金) 23:34:06.24 ID:UyAt5bG6a.net
タンク容量12ってビグスク並みじゃん
そんなにスペースないのか

48 :774RR :2019/03/23(土) 00:18:04.25 ID:acSH+Wv90.net
>>40
ハスクの元になってるエンジンを積んだ690DUKEで20を切る事はまずないと聞いたがなあ
それにありゃビッグシングルだ
ビットピレンは乗った事ないけど、DUKEは快適性よりも低回転鬼トルクと軽さに全振りした趣味丸出しのバイクだし
そもそもマルチとは向いてる方向が違うと思う

49 :774RR :2019/03/23(土) 05:33:24.36 ID:tVoW/oao0.net
時計と同じ、古い物は所有感がある

50 :774RR :2019/03/23(土) 09:06:05.60 ID:9zIwq8e+0.net
>>39
そのまま復刻してくれなんて思ってるのごく少数でしょ
スズキとしてはV型の不評やカタナ・シリーズの乱発での価値低下もあって
単一モデルとしての「カタナ」を封印してたんだろうに
隼だってカタナの呪縛を断ち切るためのネーミングじゃないのか?
それが今になって、これがカタナです、と言われてもねぇ
SR400やZ900RSのようにユーザーの望むモノを作る余裕は無いってことか、残念だ

51 :774RR :2019/03/23(土) 09:13:41.82 ID:MzDvJkI70.net
>>23
V-max「そやな・・・」

52 :774RR :2019/03/23(土) 09:38:07.89 ID:7/sFrcV6M.net
>>50
ネオレトロブームに乗っかろうとして
有り物で急造したって感じだな。

53 :774RR :2019/03/23(土) 11:41:10.35 ID:YUEyGIlv0.net
皆、頭固すぎだよ!
https://pbs.twimg.com/media/D2THl5lUwAAXpst.jpg

54 :774RR :2019/03/23(土) 11:49:44.61 ID:IalnLxhG0.net
頭長いな

55 :774RR :2019/03/23(土) 12:02:07.61 ID:wg8IJyv4r.net
不細工ハゲデヴなおまえらは何乗っても一緒やw

56 :774RR :2019/03/23(土) 12:04:32.12 ID:TNHwRxkUp.net
足デカすぎない?
頭の長さといい画像を加工している?

57 :774RR :2019/03/23(土) 12:07:04.71 ID:wg8IJyv4r.net
バイクに乗って格好よく見えるかどうかは
結局はライダー次第
せっかくいいデザインのバイクでもバイクが可哀相だ

58 :774RR :2019/03/23(土) 12:24:32.49 ID:9zIwq8e+0.net
オッペケ Sr03-bH6H
キミとはとことんセンスが合わんようだw
ともかく自虐乙

59 :774RR :2019/03/23(土) 12:58:33.35 ID:DzfS8hrF0.net
>>53
バイクはいらんのでおねえさんを売ってください

60 :774RR :2019/03/23(土) 13:11:29.75 ID:YUEyGIlv0.net
新型KATANAを徹底解説! 『GOGGLE』5月号は3月23日(土)発売開始!
https://www.autoby.jp/_ct/17260197
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/03/23/692709d0d0da310741221a9a676c218bfa95abcb_large.jpg

61 :774RR :2019/03/23(土) 13:12:30.36 ID:OJInRh0ba.net
解き放つな

62 :774RR :2019/03/23(土) 13:24:35.09 ID:xpvlrBZ4a.net
>>60
そんな事の前にまず値段はよ。

63 :774RR :2019/03/23(土) 14:14:05.51 ID:m8PqPaSZd.net
新章ダメだったから新章第二章に期待だな

64 :774RR :2019/03/23(土) 15:25:06.59 ID:b16Won5Dp.net
>>60
どうせわかりきった情報しか書いてないんだから、くだらんもん出すな。廃刊になれ。

65 :774RR :2019/03/23(土) 16:16:32.85 ID:nfaoE+MYa.net
そう今一番知りたいのは値段なんだよな
引っ張りに引っ張ったあげく、オープン価格だったりして。

66 :774RR :2019/03/23(土) 16:30:52.50 ID:FwnrHcZMa.net
オープン価格はイラッとする

67 :774RR :2019/03/23(土) 17:36:30.86 ID:y5O3Lfhja.net
つうかそもそもSuperKATANA1000の劣化コピーにしか見えんのよなこれ

68 :774RR :2019/03/23(土) 18:03:07.82 ID:acSH+Wv90.net
紙媒体の宿命だな
一般人がネット情報で大体の良否を判断した後に周回遅れでヨイショ記事を書くんだから
相手にされる訳がない

69 :774RR :2019/03/23(土) 19:18:43.93 ID:9Jka3D0ed.net
どっちかって言うと、コレに近かった。
https://i.imgur.com/y8WbswS.jpg

70 :774RR :2019/03/23(土) 20:47:24.70 ID:9n01/mGF0.net
>>29
むしろ何故マフラー?
ユーザーが変えたい部品はスクリーンやハンドルだろうに

タンクは価格的に無理

71 :774RR :2019/03/23(土) 22:19:14.69 ID:VYUeEQnf0.net
実車見てきたが、なんか普通のバイクだな。
1100みたいな絶対無二の特別感がないよ。
タンクもあれだけ前側えぐればそら12Lになるわw

72 :774RR :2019/03/23(土) 22:43:40.96 ID:acSH+Wv90.net
懐かしいなGAGATANA

73 :774RR :2019/03/24(日) 03:30:46.83 ID:KuJQxqxB0.net
>>71
横から見ると別に普通なのにライダー目線でコックピット見た時すげーよな
なんだこのえぐれ!?ってなる

74 :774RR :2019/03/24(日) 06:24:01.66 ID:CYLNMF87a.net
オーラ感ない?写真ではカッコよく見えるんだがハンドルを無視すりゃ、写真写りが良いって事なのかな
やっぱ価格と店で実車見てからだな最終判断下すのは。

75 :774RR :2019/03/24(日) 06:37:53.55 ID:roEteyHA0.net
ヨシムラのバナナ管もいいけど400s用のドラッグサイクロンみたいな奴でないかな

76 :774RR :2019/03/24(日) 07:52:27.30 ID:1v8wAyQ+0.net
特別感がないんだよなあ。着せ替えハリボテボディに、型落ち廉価エンジン&シャーシ。フラッグシップだった初代、名前だけ同じにしてもなぁ〜。でも、カワサキのZ900RS も同じ手法で売れてるらしいから商売的にはOK なんだろうな。

77 :774RR :2019/03/24(日) 08:03:02.76 ID:eXHcHCWT0.net
初代も1100eだかの使い回し&着せ替えだけどな

78 :774RR :2019/03/24(日) 08:50:02.20 ID:4EmVLVh0D.net
>有明の東京ビッグサイトで、日本最大級のオートバイ展示会、第46回東京モーターサイクルショーが始まった。
バイクといえば、若者の乗り物というイメージが強いが、
実は現在の二輪車購入者の平均年齢は52・7歳(2017年度、日本自動車工業会調べ)。
ライダーのうち50代以上が占める割合は年々増え続け62%に。
かたや、10代、20代のライダーは07年度には計17%だったものの17年度は同9%まで減少した。
バイク市場をけん引する原動力は今や中高年齢層なのだ。
モーターショーでも各メーカーは“主役世代”にアピールする新型車を発表した。

79 :774RR :2019/03/24(日) 09:00:48.82 ID:r/S0qtSc0.net
言うほど悪くないけど、タンク小さい普通のバイク
徐々に話題に上がらなくなって自然消滅しそう
グラディウスと同じ道をたどるのでは?

80 :774RR :2019/03/24(日) 12:23:57.92 ID:So3Sxhkda.net
グラディウスは「SVは良いバイクだけど安っぽい」という声に答えて作ったバイク
そしたら見事に売れなかった
文句は言うが金は出さない層の言うことを聞いてしまったがための結果だよ

81 :774RR :2019/03/24(日) 12:39:01.20 ID:4EmVLVh0D.net
実車の国内公開で盛下がりww

82 :774RR :2019/03/24(日) 12:44:42.22 ID:yIgSabQo0.net
>>80
そもそもブサイクだったんだから売れるわきゃ無いわなw
スズキはデザイン力の低さが全く改善されない
二輪と四輪のデザイン力ではホンダと好対照だなwww

83 :774RR :2019/03/24(日) 12:49:01.15 ID:O/Bkju130.net
>>77
当時は1100eがフラッグシップだし、当時超難関の限定解除必須の上に逆車って事である意味憧れの存在からの刀だったから、やっぱ1100刀はかなり特別感あったよ
更に国内販売の750がアレな上に1100仕様にすりゃキップ切られてたからもうね

84 :774RR :2019/03/24(日) 14:14:42.76 ID:vEAOoSWGd.net
>>54
メーテルかと思った

85 :774RR :2019/03/24(日) 14:20:29.88 ID:VDC/zmXX0.net
>>80
> グラディウスは「SVは良いバイクだけど安っぽい」という声に答えて作ったバイク
> そしたら見事に売れなかった

そもそも欧米でSV売れまくってるし、
日本でSVが売れないのはV2エンジンの受けが悪かったせいだし

その「SVは安っぽい」てどこの声だよ?
聞いたことねえぞ
脳内か?

86 :774RR :2019/03/24(日) 14:23:54.71 ID:nODYY+nZM.net
>>81
あのカタナの新型ということで期待してた人が多かったけど、
実車みたらなんか普通でショボーン
間近に見るとタンクのトップブリッジまわりのえぐれがエグくてショボーン
隣にある旧型のほうがかっこよくてショボーン
スペックみたらタンク容量小さすぎてショボーン

こんな感じ

87 :774RR :2019/03/24(日) 14:24:43.22 ID:XJrBLctFM.net
横から見るとかなりカッコよかった。
タンクを寸詰まりにしたおかげで、グラマラス感マッシブ感曲線的なラインが上手くマッチしてる。
スズキ特有のヌメッとした感じがないのも良い。

丸目じゃないから国内のセールスはイマイチだろうな。
中身が古いんで値段次第かな個人的には

88 :774RR :2019/03/24(日) 14:25:30.77 ID:W5usnFoxd.net
なんでえぐったんだろ

89 :774RR :2019/03/24(日) 14:26:35.09 ID:mgm7zKbma.net
>>85
プアマンズモンスターと笑われてたんだよなぁ

90 :774RR :2019/03/24(日) 14:34:57.58 ID:skLL5yJ80.net
否定派ではないが新型は社外プロポーザルでよかった。今のスズキ二輪に既存のアルミフレームを使ってカタナスタイルを1から再調理できるデザイナーはたぶんいない。
一時期のGSX-Rなんかひどいもんで、横から見た図で勢いのある線をとりあえず描いてから立体造形を考えてたような痕跡がある。つまり三次元立体を頭の中で練り上げて、手先から出力できる人材に乏しい。
これに関してはS1000まで続いたB-King系にも同じ事が言える。
市場に拒絶されたのにズルズルとスタイルを使い回したのはカネの問題以前に代替案が出なかったんだろう。

91 :774RR :2019/03/24(日) 14:36:44.57 ID:Fo0s2AUm0.net
有能な人間はみんなヤマハとカワサキに出て行っちゃうからね

92 :774RR :2019/03/24(日) 14:42:12.09 ID:skLL5yJ80.net
それ昔付き合いのあった学生さんが言ってた。
ヤマハGKダイナミクスは美大卒しか取らない、スズキでは面接でずっとスズキにいてくれるか?と念を押されるらしい。

93 :774RR :2019/03/24(日) 15:10:39.33 ID:W6eMUs2Na.net
今更だが新型カタナが悪いんじゃない
思いつきでケルンに間に合わせるよう、半年しか猶予期間がないのに決行させたスズキ上層部が悪い
開発陣も無理とは言えず、無茶して突貫工事の末できた訳だから

新型カタナをあぁだこうだ言うより、今の焦りを隠しきれないスズキが問題であり、怒りと心配が半々で複雑だわ

94 :774RR :2019/03/24(日) 15:26:08.27 ID:hC+Bcdbo0.net
ハヤブサも遅れてて工場のラインが埋まらないとかあるんでしょうかね。
デザインありきの設計というより、マーケティングありきになってしまっている感。

でもその割にはカッコよく出来てると思うよ
写真の角度じゃなく人の目線から見ると特に

95 :774RR :2019/03/24(日) 15:45:38.38 ID:skLL5yJ80.net
スズキ四輪は2代目スイフトを作る時にデザイナーをフィアットに送り込んで研修を受けさせたらしい。たぶん修会長の娘婿さん(故人)の采配があっての事だと思う。
その後も現行アルトでは非公式に元アウディの和田智さんに原案を出してもらってる。両方ともいい刺激になったのは製品を見ればわかる。

そういうジャンプアップが二輪のほうにもあっていい筈なんだけどね。
250Rあたりはひと皮剥けた感はあるけど。

96 :774RR :2019/03/24(日) 15:59:42.81 ID:yIgSabQo0.net
>>93
自分も同じ観点からここでコメントしてる。老害とか揶揄されてるけどw
このモデルがカタナというブランドに引導を渡す可能性が高いのに・・・
二輪スズキの上層部はブランドの価値が理解できていないとさえ思えるね

97 :774RR :2019/03/24(日) 16:00:55.04 ID:Iv7VErFU0.net
正直RSじゃないZ900にメーターバイザー付けた方が格好よくね?

98 :774RR :2019/03/24(日) 16:04:56.58 ID:YsZwgpiAd.net
開場と同時くらいに行ったけど整理券貰えず跨がれんかった
モノは見たけどなんかこじんまりしてるね迫力はないが塊感があって印象は良い

99 :774RR :2019/03/24(日) 16:36:41.46 ID:4a9VqEf1a.net
>>98
跨がるのは整理券要らないだろw
整理券が必要なのは聖杯購入だけだぞ。

100 :774RR :2019/03/24(日) 16:40:28.00 ID:VDC/zmXX0.net
小さなタンク容量と、ベースのS1000より(恐らく)高くなる値段を覆すだけの「これ!」ていう訴求点がないんだよな
カタナというブランドが一番のウリだけど、ライバルのZ900RSと違ってオリジナルに似せようって気がないから、ブランドの威力を殺してしまってる
新しいデザインで強力な魅力を出せてればよかったけど、なんか普通なんだよな

で、ツーリングで使い物にならないタンク容量が効いてくる
セローとトリッカーみたいな関係だね
トリッカーはセローとエンジンフレーム共通でタンク小さくして、かわりに軽くして安くしたけど、それでも売れなかった
新型カタナはタンク小さくなったのに、ベースより重くなって高くなる
そりゃ売れないよねっていう

101 :774RR :2019/03/24(日) 17:07:55.62 ID:hC+Bcdbo0.net
リアフレームがあれなんで元から長距離ツー適正は求めてないという言い方になろうが
ピーナツタンクのハーレーみたいにその手の痩せ我慢が受けるケースもある

102 :774RR :2019/03/24(日) 17:12:33.21 ID:jZaX2bUK0.net
>>101
格好良くするためにタンクが小さくなったわけじゃ無いから、それはない

103 :774RR :2019/03/24(日) 17:14:23.46 ID:O/Bkju130.net
GWに間に合わないどころか下手すりゃ秋ってもうね。今乗ってるS1000がタイヤ交換時期だからKATANAの値段と発売時期次第じゃ本気で買うつもり満々だったけど、今日タイヤ交換して来た。気が向いたら来年考えるかな

104 :774RR :2019/03/24(日) 17:19:48.62 ID:hC+Bcdbo0.net
>>102
(S1000の使い回しをカタナぽく見せるために)あのタンクだから
ある意味カッコのための痩せ我慢と言える

105 :774RR :2019/03/24(日) 18:13:51.00 ID:ROc6hhina.net
スズキ二輪ってマーケティング的に外したモデルでも自己満足で凸ってくる癖あるな
系譜曰くGS1200SSとかモロそれだったらしいが
今回のは社外デザイナーだしトップダウンでやらかした感のがあるが

106 :774RR :2019/03/24(日) 18:47:13.28 ID:yIgSabQo0.net
1.カウルの取り付け位置を10cm程上げ
2.シャープな印象を台無しにしているポジションライトを撤去
3.スクリーンと取付基部を旧型と同形状にする
4.ナンバー位置をシートカウル後端へ
たったこれだけで、がらっと印象が変わったと思う
試作屋のいうがままで全くリテイク出来なかったのかと疑うw

107 :774RR :2019/03/24(日) 18:54:30.36 ID:k8KjL9iJ0.net
まぁ、これでも見て落ち着けよ
https://pbs.twimg.com/media/D2aTWoiU8AAWV4T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D2aTWohU4AAv2HK.jpg

108 :774RR :2019/03/24(日) 19:01:34.94 ID:pj9Xfh1sa.net
https://i.imgur.com/M76hZsB.jpg
Z900RS用のダミーツインショックwww
老害のために新型カタナにもこういうパーツが出るだろうなw

109 :774RR :2019/03/24(日) 19:03:16.65 ID:JxnmKf3A0.net
今時のフレームがエンジンを囲むSSのベース車両で
シャープなデザインになんてできるわけないよな

110 :774RR :2019/03/24(日) 19:15:14.23 ID:FAXpcv570.net
>>103
9月にスズキがカタナミーティングやるんだから秋発売ってことはないだろ。

111 :774RR :2019/03/24(日) 19:18:26.57 ID:k8KjL9iJ0.net
多分初回入荷分を逃したら秋になるかもね

112 :774RR :2019/03/24(日) 19:22:24.67 ID:F8O/SgAzd.net
>>110
ほぼ全員ナラシ中だろうな

113 :774RR :2019/03/24(日) 19:37:42.14 ID:4EmVLVh0D.net
カタナミーティングを旧型乗りが占拠www

114 :774RR :2019/03/24(日) 19:43:32.38 ID:O/Bkju130.net
>>110
東モでもダンマリだったからねぇ、カタナミーティングで価格発売日発表とか

115 :774RR :2019/03/24(日) 19:51:18.00 ID:NeoYiZyG0.net
>>93
これ、けっこうな人数が思ってることだよな
なぜもっと煮詰めなかったのかと

116 :774RR :2019/03/24(日) 20:09:12.25 ID:r/S0qtSc0.net
>>107
これ旧刀?
かっこいいな

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200