2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 8斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/03/22(金) 10:52:23.32 ID:qorhjiDM0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 7斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551005149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

331 :774RR :2019/03/27(水) 23:26:50.46 ID:2VJO2/NV0.net
>>329
そら発想がヤバイなww
道具は人が人のために

332 :774RR :2019/03/27(水) 23:34:25.32 ID:RqUxaoYkr.net
やっぱりdisり派はバイク乗った事があるとは到底思えないw

333 :774RR :2019/03/27(水) 23:38:41.26 ID:RqUxaoYkr.net
>>330
少なくとも「刀は絶対にクリップオンハンドルでタンク容量は最低17リッターは確保していなければならない!
新型を発表する際これがクリアできていなければ刀のブランドが死んでしまう!」
とか言うようなもんじゃないですw

334 :774RR :2019/03/27(水) 23:40:52.40 ID:rAcspo4Da.net
https://i.imgur.com/ScfIud6.jpg
ブランド力あるカタナの名前が付いたこいつがオススメ
セパハンだしタンクもデカいよ

335 :774RR :2019/03/27(水) 23:44:39.41 ID:RqUxaoYkr.net
>>334
かっけええwww

336 :774RR :2019/03/28(木) 00:02:12.14 ID:WZmcyAYR0.net
ツーリング時に200キロ未満ごとの給油はどう考えても不便。
オフ車はダート走行という性質上、小さなタンクを採用してるだけ。
SSのあのGSX-R1000ですら16Lタンク。つまり軽量化より設計の問題。

カウルの造形の影響を簡単にアップハンで解決したようにしか思えない。
テールは未来風、しかしなぜハンドル周りはこれでOKしたのか。
バーハンが悪いのではなく、大体スポーツバイクでこのハイトは異様。

個人的な感想。

337 :774RR :2019/03/28(木) 00:04:20.02 ID:UOY28vmbd.net
最初のカタナ以外、今までパカタナだったりカタナスクーターだったり>>334のカタナだったり、色んな駄作を作ってきてるのに何を今更ハンドルやタンクぐらいで文句言うのか理解できん。

338 :774RR :2019/03/28(木) 00:04:42.48 ID:YkPqiI2Yp.net
>>328
なんだよ、「新型刀が目指した走り方」ってよ?。
えっらそうに。まだ発売もされてないのに、雑誌のインプレ以上にお前がなにか新モデルの走りに関して知ってんのかよ? 説明してみろよ。
何が「乗ってごらんて」だ。お前の方がよっぽど気色悪いわ。で、その御大層な「新型刀が目指した走り方」ってのは、S1000レンタルしてちょっと乗ってみりゃわかっちゃうんだ?。支離滅裂だな。

339 :774RR :2019/03/28(木) 00:08:43.39 ID:UOY28vmbd.net
新型カタナ気に入らない層は、旧カタナ買うって事はないの??

ユニコーンコンプと1100ファイナル以外はまだ手が届く値段だし、750だってバリ伝世代からしたら値段も仕様も魅力的だと思うが。

340 :774RR :2019/03/28(木) 00:23:19.06 ID:gDNvJkEo0.net
>>339
新型が旧を上回る魅力に期待してたんだろw
あたふたベールが捲られた時にそれが失望に変わったわけで

341 :774RR :2019/03/28(木) 00:31:23.40 ID:yUklmhB9r.net
>>338
半日乗ってもわからなけりゃ、よっぽどバイクに乗るセンスないよw
オフ車とロードの違いすらわからないんじゃないかなw

342 :774RR :2019/03/28(木) 00:33:48.91 ID:39NpLaHYM.net
ええから早よ九州でも披露してくれや?あん?売る気あんのか?あん?

343 :774RR :2019/03/28(木) 00:34:10.68 ID:yUklmhB9r.net
>>339
買えたらこんなとこでグチグチ言ってないと
思うんだ
いいオッサンがw

344 :774RR :2019/03/28(木) 00:56:46.59 ID:YkPqiI2Yp.net
>>341
寂しいもんだな。ここまで質問が理解できんとは。どんな仕事してるか知らんが、こうまで理解力が乏しいんじゃ会社も飼うのが大変だろう。同情するぜ。

345 :774RR :2019/03/28(木) 01:03:59.93 ID:yUklmhB9r.net
>>344
わかったわかった
免許ないから乗れないんだねw
じゃあ免許取るとこから始めようか

346 :774RR :2019/03/28(木) 01:09:39.04 ID:CvegZNbQ0.net
新型も耕運機ハンドルで盛り上がるとははな。

このカタナ、デザインは悪くないと思う。テールの短さなどのバランスは現代のバイクとして妥当。アッパーカウルはもう少しボリュームが欲しいが。

347 :774RR :2019/03/28(木) 01:12:25.15 ID:yUklmhB9r.net
ボクちんの思う最強の刀

デザインはハンスムート以外認めない
刀ブランドが死んじゃうから
もちろんアップハンドルなんて言語道断
刀ブランドが死んじゃうから
出すからにはスペックは最低隼クラスでね
刀ブランドが死んじゃうから
航続距離は400キロは無給油で走れないと、まぁ腰痛持ちだからそんな乗らないけどね
刀はツアラーだから
ユニコーンコンプリート買わないのかって?
ボクちんが死んじゃうから
刀は浜松まで無給油で走れないとポルシェに勝てないんだよ
だからボクちんの考えた刀が1番なんだし売れるんだよ

凄いでしょ、スズキさん

348 :774RR :2019/03/28(木) 01:36:43.10 ID:Tw9ATgoQ0.net
タンク容量に関してはあればあるだけ楽になるからあったほうがいいんだけどバイクに合った走り方でなんとかなるからなぁ。
ハンドルに関してはあんなデカいタンクでセパハンにして低くするとなると結構な前傾になるから腰が死ぬぞ。
それこそ200km以上無給油で行けるかも怪しくなる。しかも脚付きもさらに悪くなっていいことないから見た目だけのカスタムだと思う

349 :774RR :2019/03/28(木) 03:08:39.89 ID:+P41rORBd.net
>>324
くっそw

350 :774RR :2019/03/28(木) 05:02:24.10 ID:6teSFmLCa.net
どうしても12Lタンクを正当化したいみたいだけど、リッターバイクのタンク容量が17とか18Lが多いのは何故?
たまたま?違うだろ?長年のユーザーのこの位は必要って要求から出て来た数字でしょ。12Lで必要十分なら12L位のリッターバイクばかりだよね?でもそうはなってない、それが答えだよ。

351 :774RR :2019/03/28(木) 06:09:11.35 ID:j1iOlfmdM.net
>>333
実際そうなってるやん
その2点がクリアされてればこんなに荒れてないと思うぜ?

352 :774RR :2019/03/28(木) 07:48:53.42 ID:1zd1IbLJ0.net
いい加減タンクガータンクガーうるせえよ

353 :774RR :2019/03/28(木) 07:54:36.21 ID:X0VRpJalD.net
朝からお前のヒステリーのが耳障り

354 :774RR :2019/03/28(木) 08:00:00.53 ID:ZBlldup30.net
>>350
最近のバイクはエアクリがデカイからタンク容量は減少傾向じゃね
そりゃリッターバイクで12は少ないけどさ

355 :774RR :2019/03/28(木) 08:02:57.12 ID:pu098YVu0.net
UNICORNのファーストアルバムの1曲目

356 :774RR :2019/03/28(木) 08:10:43.38 ID:NqPLxEaK0.net
今はインジェクションだしABSもあるからタンク容量稼ぎにくいだろうな
エアクリーナーをシート下にすればタンクもでかく出来るんだろうが

357 :774RR :2019/03/28(木) 08:34:16.14 ID:7wFoCNhk0.net
>>350
別に誰も「正当化」なんかしてない。乗りたきゃ買うだけで。
200kmくらい走れたら十分だと思う人が買えばいいし、足りないならBMWとか乗ればいいよ。
だいたいSSのタンク容量はレースに使う時の燃費から逆算してんだよ。使い方が違う。
新型カタナはこぢんまりと纏めたストリートバイクって位置付けなんだろ。

気に入らなきゃ買わないなり、乗りたいなら改造するなり工夫して乗れよw

358 :774RR :2019/03/28(木) 08:44:11.17 ID:VzS/IuyyM.net
>>334
このKATANAのこと忘れてた。免許取った当時バロンで安くなってたから本気で欲しかったけど在庫切れで悔しかった思い出。

セパハンが格好よくて好きだけど、今の時代おっさんも安楽パイプハンカスタムに走るから新型も時代に合わせたんだろう。

359 :774RR :2019/03/28(木) 08:59:52.26 ID:IdemUvBJd.net
ハンドルが高い
タンク容量が少ない
シートが短い
ベース車両のフルカウル版より重い
バッテリーが後ろ
スクリーンが低い
タンク前方のエグレがひどい
ベース車両よりハンドル切れ角が狭い
発表してから発売が遅い
未だに値段がわからない

あとなんかある?

360 :774RR :2019/03/28(木) 09:14:47.49 ID:T8KRyHbBr.net
初代原理主義者のオタク爺がキモい

361 :774RR :2019/03/28(木) 09:27:11.55 ID:7Xrodnh6a.net
ポルシェとバトルしても給油回数で負けるわなw

362 :774RR :2019/03/28(木) 09:48:44.75 ID:Ic6avthVM.net
タンクタンクってうるさいんだよ
新型カタナでツーリングするときはな、ツーリングに行きたい方面のガススタ全部ピックアップして地図にマッピングして、
営業時間と休業日を調べて書き込んで、
出発時間と所要時間からガススタ到着時間を予想して開いてるガススタをなぞるようにツーリングルートを作成して、
当日はガソリン残量を注視しつつそのルートをひたすらなぞって走っていく

田舎で休日を迎えたら走るのは諦めて一日中宿に籠もって体力回復

こうすれば新型カタナでもロングツーリングを楽しめる
タンク容量ガー携行缶ガーガス欠ガーと言ってるアンチは創意工夫と努力が足りない

363 :774RR :2019/03/28(木) 09:52:24.84 ID:QImO+YD0a.net
北海道もスタンド減ってるんだがな…

364 :774RR :2019/03/28(木) 10:01:27.85 ID:t/hmM6nIa.net
>>362
それふたばのスレにも書き込んでるけどヒマなの?

365 :774RR :2019/03/28(木) 10:04:37.96 ID:CwIN3vpcd.net
>>348
200km無給油って別に200km休憩なしで走り続ける事じゃないからね?

366 :774RR :2019/03/28(木) 10:11:57.04 ID:T8KRyHbBr.net
給油回数減らしたいなら相応のバイク買ってくださいw
刀は完全に選択間違い、ミスマッチですw

367 :774RR :2019/03/28(木) 10:28:27.41 ID:T8KRyHbBr.net
しかしタンクガーのネタも飽きたな
もう諦めろよw
バイクを選ぶ際に足の長さを重視するなら他にいくらでもツーリング向きのがあるだろ

としか言われないからw

368 :774RR :2019/03/28(木) 10:34:08.92 ID:kmY5Trhrd.net
オリジナルが何であれこのバイクのベース車はストファイなんだよ
だからストファイなの、長距離なんか行かないで街中をチョロチョロ走る車
だから荷物が積めなくても燃料がちょっとしか入らなくても問題なし

369 :774RR :2019/03/28(木) 10:45:18.67 ID:CKqnrrzp0.net
ストファイてそんなバイクじゃないぞ

370 :774RR :2019/03/28(木) 11:01:12.47 ID:Zh/Vg+my0.net
いや。そういうもんだ。

371 :774RR :2019/03/28(木) 11:07:32.92 ID:X0VRpJalD.net
実際の運用は完全に空になるまで乗るわけにはいかないんだから8Lくらいのやりくりなんだろう。
そうすると感覚的には150km以下で給油だな

372 :774RR :2019/03/28(木) 11:13:29.13 ID:NqPLxEaK0.net
タンク容量が重要ならVストロームでよさ
くちばしとかシールドとかカタナ風味じゃん

373 :774RR :2019/03/28(木) 11:20:09.24 ID:CKqnrrzp0.net
>>370
ガイジか

374 :774RR :2019/03/28(木) 11:31:00.44 ID:6teSFmLCa.net
>>368
他のストファイもみな12L位のタンクならその理屈も通るんだがな。
最低でも16L位と違う?Z1000とか容量減らすどころか15.5L→17Lに増やしたしな
15.5Lでさえユーザーから「容量すくねぇーよコラ!」って声からだろう。それが12Lだったら・・あとは言わんでも分かるな

375 :774RR :2019/03/28(木) 11:36:59.71 ID:A/RtwbLO0.net
タンクが〜ハンドルが〜って文句言うくらいなら買わなければいいだけのこと
自分は買わないことにした
ただ>>362 は気持ち悪い。それだけを言いに来たw

376 :774RR :2019/03/28(木) 11:46:07.40 ID:T8KRyHbBr.net
異常だわw
結局こういうクレーマーはなにも買わないと思うけどw

377 :774RR :2019/03/28(木) 11:47:03.73 ID:oFA79+Dr0.net
みんなそれだけ期待が大きかったってことだよ
愛されてたんだよカタナは
今後は初代カタナを愛していきましょうということかな

378 :774RR :2019/03/28(木) 11:56:18.02 ID:T8KRyHbBr.net
とか言いつつスレにしがみつく基地害クレーマー爺w
こわいよwww

379 :774RR :2019/03/28(木) 11:56:33.16 ID:Ic6avthVM.net
>>364
「タンク容量は工夫すればいい」って何度も書いてる人がいるから
具体的にどういう工夫が必要なのか書いてあげたんだけど

何?具体的に書かれると何か困るの?

380 :774RR :2019/03/28(木) 12:06:53.55 ID:lC0hm43Yp.net
>>362
忙しいわw

381 :774RR :2019/03/28(木) 12:21:29.67 ID:KjpObnxSa.net
工夫というかガソリンスタンドないような所行くときは事前にガソリン入れておくとかそんなもんでいいんじゃないの?メーターも付いてるから残りの量も分かりやすいし減ってきたら入れればいいだけ。ssみたいにメーター付いてないなら仕方ないけどさ

382 :774RR :2019/03/28(木) 12:26:06.43 ID:gIpmIZzz0.net
RS海苔だけど、
あれはないわな
お前らに同情するw

383 :774RR :2019/03/28(木) 13:57:32.42 ID:P7NgRPGr0.net
ソロツーならタンク容量はどうにでもなると思う
マスツーならトリッカー乗ってる奴誘うとか

384 :774RR :2019/03/28(木) 14:28:31.25 ID:+JVA8iPcr.net
そもそもマスツー行くなら別のバイクにするわなw

385 :774RR :2019/03/28(木) 15:48:44.20 ID:ZacM+orFM.net
>>383
駆けっこ遅い奴が、更に遅い奴と競争して勝って喜ぶみたいな・・・

386 :774RR :2019/03/28(木) 16:01:52.50 ID:9iAWLpcZ0.net
肯定派・否定派の対立の構造は単純。極論だが
肯定派→(表面上)カタナというブランドに執着は無い&デザインが好き
否定派→カタナというブランドに強いこだわりが有る、ゆえにデザインが嫌い
結局、趣味嗜好だけの問題だから、いつまで経っても平行線。でもそれが当たり前

387 :774RR :2019/03/28(木) 16:09:13.02 ID:xTWv9J+pM.net
暫定派→盲信的でキモい
以上。

388 :774RR :2019/03/28(木) 16:10:58.41 ID:P7NgRPGr0.net
KLX250やCRF250、ベスパGTS250辺りの航続距離200〜250kmのバイクを誘えばいいのか
もう12Lタンクの文句言うよりも航続距離の短いバイクを探す方が早いな

389 :774RR :2019/03/28(木) 16:12:32.46 ID:kw2DATetd.net
永遠に初代カタナは超えられない事はわかったんだから否定派はおとなしく初代カタナ買いなよ。

390 :774RR :2019/03/28(木) 16:20:51.45 ID:P7NgRPGr0.net
>>374
MT-07も13Lしか入らないよ、1L少ないだけならたぶん大丈夫

ただ燃費が、、、、
14LタンクのMT09とS1000の燃費差がリッター1km
14〜15Lがストファイとしても適正かな

391 :774RR :2019/03/28(木) 16:35:59.94 ID:1A0YCBgX0.net
スズキ「いつまでも若い気でいる老ライダーのためにアップハンドルに燃料満タンでも重さで立ちゴケしないようにしてやったぞ」

392 :774RR :2019/03/28(木) 16:39:31.36 ID:oFA79+Dr0.net
>>389
タンクガーハンドルガーと言われ続けると思うけど新型買って乗り続けてください
応援しています

393 :774RR :2019/03/28(木) 16:39:47.11 ID:I8YK1nYQ0.net
速報!今日19時から新型 #カタナ のライポジインプレ、プレミア公開しまーっす!
https://youtu.be/LqbMqGvBS-8
https://pbs.twimg.com/media/D2uP4qeUcAAtAfj.jpg

394 :774RR :2019/03/28(木) 17:44:49.74 ID:n89ZCch/r.net
>>392
なんの意味もないハリボテツインサスがーとか
また被りかよー
とか言われるよりかはいいかなw
所詮買えない奴のヒガミだしwww

395 :774RR :2019/03/28(木) 17:51:19.20 ID:D+RBYWAXd.net
>>364
カタナを売りたい側だからw

396 :774RR :2019/03/28(木) 17:56:10.94 ID:n89ZCch/r.net
前に乗ってたDRーZなんかタンク容量実質9リットルあるかないかだったけど
こまめに給油して
京都-東京間、余裕で往復できたわ

深夜の十国峠は少しドキドキしたけどw 

397 :774RR :2019/03/28(木) 18:01:18.91 ID:n89ZCch/r.net
>>387
ニホンゴ ムツカイシイ デスカ?

www 

398 :774RR :2019/03/28(木) 18:03:34.84 ID:Zi0jrAP6a.net
この予想、そんなに外れてなかったなwww

>>193
909(1): (ワッチョイ 45c9-yfG5) 10/28(日)22:32 ID:tD+/2Qpf0(4/4)消 AAS
予想通りになりそう

刀ちゃんのオイル交換してもらうついでに例の新型刀の話をちょっと聞いてきた
ターゲットはヨーロッパ
日本だと150万ぐらいになりそうとかなんとか
大体これぐらいしか聞いてないとのこと
Twitterリンク:maidpower
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)

912(1): (ワッチョイ bb67-/0xa) 10/28(日)23:41 ID:uHCNcjm60(1)消 AAS
>>909
車体で150?(税抜き)ってことは
車体159(税抜き)+12.7(税金)=約172万だねwww
バイク本体だけで

172万

俺のよく当たる悪〜い予想はほぼ当たりかなw
ここの住人の大半が脱落臭いね〜www
975: (アウアウカー Sa49-/0xa) 10/30(火)08:56 ID:vstGkSc7a(1/2)消 AAS
>>974
タンク容量が増えて、各部改修されたマイチェンは
10マソアップぐらいで169マソぐらいか?
その頃は消費税上がってるから車体価格は
185.9万ってとこだろうね。

399 :774RR :2019/03/28(木) 18:04:15.48 ID:NqPLxEaK0.net
>>396
400ccだし単気筒だから燃費もいいだろ

400 :774RR :2019/03/28(木) 18:19:37.51 ID:dJGmnWf3M.net
燃費が良ければタンク小さくても問題ないんだよね
だから次モデルはGSX-R600のエンジンを積んだ600katanaだな
燃費25km/lで10Lごと給油なら250km走れる
これなら問題ない

パワーは減るけど、そもそもスズキが「腹の出た中高年にあわせてアップハンドルにした」と言ってるくらいだから
中高年には1000ccのパワーなんて扱いきれないから大丈夫

401 :774RR :2019/03/28(木) 18:27:41.02 ID:n89ZCch/r.net
オリジナル原理主義者「ポルシェとバトれないスペックなんて刀じゃない!
刀ブランドがタヒぬ!」

402 :774RR :2019/03/28(木) 18:33:09.37 ID:NqPLxEaK0.net
昔と違って車の性能が上がるペースの方が早いからバイクで張り合おうなんて思わない方がいい

403 :774RR :2019/03/28(木) 18:49:38.61 ID:GgMN2Ds8a.net
>>401
なんで新型カタナにそこまで狂信的になれるの?君をそこまでする他のバイクにはない新型カタナの魅力とは?
批判意見の火消しに必死になるより
その点をアピールした方が良いのでは?

404 :774RR :2019/03/28(木) 18:55:42.00 ID:IP5dvUzn0.net
>>403
・売れないと困る立場の人
・ぼくがきにいってるしんがたをばかにするな!
どっちでも委員じゃないかな

405 :774RR :2019/03/28(木) 19:04:19.72 ID:v854AePJ0.net
>>386
結局これだと思う
「カタナ」というブランドに対しての思い入れとか世代が意見真っ二つの最大要因だと思う

406 :774RR :2019/03/28(木) 19:09:14.61 ID:NqPLxEaK0.net
シートが柄でカウルからタンクにかけて刃の形してればカタナってことでいいじゃん

407 :774RR :2019/03/28(木) 19:12:18.94 ID:9iAWLpcZ0.net
>>403
オッペケ Sr4f-gyufは下品さが際立つ攻撃的な表現を避けたほうがいいね
そんな姿勢じゃ賛同されないよ
あと、単純な疑問としてネーミングが「カタナ」じゃなかったとしても
コレに入れ込めたか聞いてみたい

408 :774RR :2019/03/28(木) 19:39:41.03 ID:/y9IzeUKM.net
雑魚どもが侃々諤々してるがスタイルやタンクは実はどうでもよくて130万ラインが勝負だよ

409 :774RR :2019/03/28(木) 19:49:55.47 ID:I8YK1nYQ0.net
いろいろな情報を纏めると税抜き128万円(税込み138万円)ってところだろうな
この価格だと買うのは躊躇してしまう

410 :774RR :2019/03/28(木) 19:51:06.44 ID:n89ZCch/r.net
>>403
気に入らないはずのバイクのスレにどうにもならない愚痴をいつまでも投下していく老害なんて
最高のおもちゃでしょw
否定派が言っているのはロードレーサーとして造られたバイクをパリダカに持ち込んで
「なんでこんなに走らないんだっ!」
と叫んでいるのと同じ
むしろ君達の思う不満を代弁してあげてるんだけどね
まぁそれが君がイライラしている原因なのも、わかるw

411 :774RR :2019/03/28(木) 20:04:10.37 ID:JdisQ+gPd.net
買いもしない老害がタンクだハンドルだブランドだと無意味に喚き散らしてるから全然マトモにスレが進まないな。

412 :774RR :2019/03/28(木) 20:12:39.27 ID:v854AePJ0.net
マトモにスレを進めたいの?

413 :774RR :2019/03/28(木) 20:12:39.61 ID:GgMN2Ds8a.net
>>410
答えになってないね。否定派の事や12Lタンクやアップハンはこの際どうだっていいのよ。
新型カタナ気に入ったんだろ?買うんだろ?相当な惚れ込みようだけど、新型カタナにそこまで惚れた点はどの点なの?って素朴な疑問だよ。

414 :774RR :2019/03/28(木) 20:15:36.81 ID:B2fpJceKd.net
普通に新しくて乗りやすそうだし、それなりにかっこいいからだろ。バイク選ぶのにそんな大それた理由なんかないよ普通。
一生それだけ乗るわけでもないのに。

そういうところも気持ち悪いんだって気付けよ。

415 :774RR :2019/03/28(木) 20:19:08.31 ID:9iAWLpcZ0.net
「買いもしない」が頻出するが、実際に買ったヒトは皆無なんだから意味ないのでは?
現実問題として「買わない」だろうが、「何故、コレでは買わないか」その理由はそれぞれが述べている
「買えもしないくせに」等も根拠のない誹謗中傷なので避けましょう

416 :774RR :2019/03/28(木) 20:37:19.68 ID:GgMN2Ds8a.net
>>414
その割には一生添い遂げるって勢いだぞ。ならそんなに否定的意見にムキにならんでも良くね?また同じ事言ってるってスルーしときゃいいがな。
>>415
それな。値段も決まってないのに「買えもしないのに」はないし、そんな事言ってるヤツが絶対買う保証もないのにな。
逆に否定的な意見言ってるヤツが買わないとは限らない。せめて値段も決まってオーナーになって初めて言うセリフだよ。

417 :774RR :2019/03/28(木) 20:51:28.43 ID:n89ZCch/r.net
爺が「それな」
とか使ってると草生える

418 :774RR :2019/03/28(木) 20:55:25.17 ID:n89ZCch/r.net
>>416
痴呆老人の不毛な繰り言聞かされる身にもなれよwww
あ、不毛とか言ったらまた切れちゃうかなwww

419 :774RR :2019/03/28(木) 21:02:16.04 ID:gDNvJkEo0.net
もう言論統制の秘密警察発狂やんww

420 :774RR :2019/03/28(木) 21:04:05.46 ID:n89ZCch/r.net
まぁ秋口くらいになれば海外のチューナーのいい具合なカスタムコンプ出揃うでしょ
マイナーチェンジでタンク容量うpされた新型に
矢口のように慌てて予約に走る君達が目に浮かぶよ
まぁその頃には消費税も上がってるんだけどねぇwww 

421 :774RR :2019/03/28(木) 21:06:25.55 ID:/y9IzeUKM.net
>>409
130越えると忍者とるかな

422 :774RR :2019/03/28(木) 21:06:31.54 ID:n89ZCch/r.net
初期型オタク爺「言論守れ!ドドンガドンドン!統制止めろドドンガドンドン!」

www

423 :774RR :2019/03/28(木) 21:06:43.49 ID:g7mnjNea0.net
現物直で見るまで判断保留、惚れたら買うと何度かレスしてた
ビックサイトで現物見て触って跨がって来た、惚れんかった
じゃあの  ノシ

424 :774RR :2019/03/28(木) 21:10:07.99 ID:n89ZCch/r.net
>>423
おぅ
絶対に戻ってくんなよw

425 :774RR :2019/03/28(木) 21:22:52.01 ID:Rq8U/JFQM.net
また言論統制野郎が暴れてんね、防戦一方だけど。世の中に出された製品に誹謗中傷しゃなく客観的事実の不満点があるなら、メーカーに対し不満点を言うのは消費者の当然の権利だ!言論統制に臆する事なくドンドン不満点を発言して行きましょう。

426 :774RR :2019/03/28(木) 21:29:57.04 ID:lorC0FJP0.net
値段って出た?

427 :774RR :2019/03/28(木) 21:37:53.12 ID:gDNvJkEo0.net
いよいよ不満を言う人に反論、擁護じゃなくて人格攻撃だからなぁ

428 :774RR :2019/03/28(木) 21:46:09.39 ID:xnyiupg9M.net
お仕事なんでしょ

429 :774RR :2019/03/28(木) 22:01:37.93 ID:UevF9GoI0.net
130万代以下なら多分買う
140万なら悩むけどたぶん買う
150万超えたら今乗ってる大型車検に出して様子見するかでか迷う

430 :774RR :2019/03/28(木) 22:02:47.93 ID:GgMN2Ds8a.net
>>420
>マイナーチェンジでタンク容量うpされた新型に

当然それは改善って事だよね?12Lが必要十分じゃなかったんだ
ついにポロっと12Lタンクがネガ要素だと本音が出てしまったようだね。

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200