2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 8斬目 【新型 刀/カタナ】

579 :774RR :2019/03/30(土) 08:35:24.82 ID:UgfXUltK0.net
200kmガススタが無いとこなんかほとんどないのが現実だから、給油がめんどくさいってだけの話だろ?慣れるわそんなの。

580 :774RR :2019/03/30(土) 09:02:06.21 ID:fQ3Cgwwd0.net
ハンドルにたれ角つけたかっこいい定番が出来れば評価変わるだろ。
耕運機ハンドルの時もそのまま乗ってるやつ殆ど見た事無かったし。

581 :774RR :2019/03/30(土) 09:03:53.65 ID:X56osdxhM.net
>>579
違うんだなー警告灯付く前に余裕を持って給油したいって気持ちの問題。精神安定性上宜しくないって事なの。それとそんな事言う人に限ってガス欠の経験ないのよね、あの時の恥ずかしさと言ったらもうね。

582 :774RR :2019/03/30(土) 09:31:55.16 ID:b4oFtxwn0.net
>>581
日本一周もしたことあるけどガス欠で停止なんかした事ないわ
頭悪すぎでしょ

583 :774RR :2019/03/30(土) 09:40:08.25 ID:Q7xW6uUeD.net
おれ首都高と高速でガス欠したことあるわwww
出口までいけると思ったんだよなー

584 :774RR :2019/03/30(土) 09:44:28.36 ID:7mPUAUS20.net
ガス欠は燃料計の無いバイクでやったなぁ。
リザーブにしたまま戻すの忘れててやったっけ。

585 :774RR :2019/03/30(土) 10:03:07.90 ID:fQ3Cgwwd0.net
しょっちゅうガソリン入れに行くのもチョイ乗りイベントだと思えばいいじゃん。

586 :774RR :2019/03/30(土) 10:25:15.30 ID:I1npiAiX0.net
バイク装備だとしてるとセルフじゃなくても地味に面倒いけどな

587 :774RR :2019/03/30(土) 10:26:58.94 ID:gNnoXmeta.net
好きで買ったバイクならあばたもえくぼよ
そもそも不便を嫌がるならバイクなんて不便の極みみたいな乗り物に乗るなと

588 :774RR :2019/03/30(土) 11:04:30.67 ID:wSj6LSsMr.net
>>581
買わないやつがまた寝言言ってるよw

589 :774RR :2019/03/30(土) 11:08:10.56 ID:wSj6LSsMr.net
ブーイモ、あとおまえ文体に癖ありすぎだから自演バレバレなんだよ
日本語も苦手みたいだしw

590 :774RR :2019/03/30(土) 11:45:35.04 ID:S2wXcbQpd.net
>>581
ガス欠したことあるよ。リザーブにしっぱなしで。
単純なミスだけど、普通はそんな事起こさないよ。バカだからガス欠するだけだし、余裕を持ってとかそれこそ知らんがなだわ。

591 :774RR :2019/03/30(土) 12:10:40.52 ID:IjDmR5wY0.net
1100カタナだが北海道の高速乗った時はガス欠やばかった。
本州と同じ感覚で乗ったらあんなにスタンドないとは思わなかった。

592 :774RR :2019/03/30(土) 14:46:42.98 ID:X56osdxhM.net
>>588
買ってないヤツがまるで買ったヤツのような寝言をまた言ってるよw

593 :774RR :2019/03/30(土) 14:53:27.42 ID:X56osdxhM.net
>>589
自演なんてしてないわオッペケ
自分がしてるからって他人もしてると思うなや。

594 :774RR :2019/03/30(土) 15:07:45.11 ID:Av3HRH3na.net
>>577
俺も女友達に昔の刀と今回の新型見せたら
新しいのは何だか(タンデムシートが)乗りにくそう。
なんでこんな寸詰まりになっちゃったの?
前の刀のが格好良いのに…。 
と言われて噴いたwww

595 :774RR :2019/03/30(土) 15:50:14.75 ID:66FnjZuY0.net
女友達(50代)の意見は別にいいです

596 :774RR :2019/03/30(土) 15:59:01.65 ID:RUE8nx1Nd.net
>>594
お前いつも同じ話してんな

597 :774RR :2019/03/30(土) 16:01:55.30 ID:JOhWt5o/0.net
買わない日本人の意見なんて聞かなかった結果が今回のカタナ
タンクやハンドル云々言ってるお前らみんな買わないんだろ?

598 :774RR :2019/03/30(土) 16:22:39.50 ID:Aqr2RIpwr.net
脳内嫁に脳内女友達
ブーイモいよいよ発狂レベルが加速してきたなw

599 :774RR :2019/03/30(土) 16:37:27.14 ID:n9Pi1y7u0.net
>>591
(=´∀`)人(´∀`=)ナカ-マ
同じくイレブンで何度も北海道行ったけど、スタンドの少なさは想像を絶するレベル。
特に高速がヤバい!この先100キロ以上スタンドありませんの
看板とか本州じゃ考えられんわ。
リザーブ入って仕方なく高速降りて給油した記憶。
経験上、ガス欠寸前まで走れば無給油で400キロ以上行ける。
そこまでは求めないけど航続距離200キロでは北海道ツーは難しいわ。

600 :774RR :2019/03/30(土) 17:03:15.50 ID:AWxAflqVa.net
女の意見を持ち出せば効くと思ってるなんて中学生かな?

601 :774RR :2019/03/30(土) 17:37:19.05 ID:GvLRWCxzd.net
なんかよくわかんないけど。
新型カタナを批判してる人多いけど、

ハンドルがセパハンじゃないから
タンク容量が少ないから

買うなって言ってる訳じゃないでしょ。

確かに残念な点ではあるけど、人がどんなバイク乗ろうが関係ないんだから、攻撃的な会話はやめようぜ。

俺はたぶん買っちゃうけど。

602 :774RR :2019/03/30(土) 17:45:22.02 ID:gtWBOsVV0.net
さすがに他人に買うなって人はここにいないでしょ
文句を書くなって言論統制キチガイじゃないんだから

603 :774RR :2019/03/30(土) 17:48:06.15 ID:XT2r7all0.net
>>601
買うなとは言ってないけど売るなとは言ってたな

604 :774RR :2019/03/30(土) 18:07:55.25 ID:GvLRWCxzd.net
「言論統制」って言葉が度々出てるけど、使い方間違ってると思う。
同じ立場の人が反対の意見で議論することは言論統制とは言わないでしょ。

「自分の意見を他人に押し付けてる人」と「他人の意見に耳を貸したくない人」がののしり合っているだけ。

605 :774RR :2019/03/30(土) 18:10:50.24 ID:JSHx6PWh0.net
時間が経ち過ぎて買う気が薄れてきた

606 :774RR :2019/03/30(土) 18:13:16.96 ID:DO1akMKNa.net
新型カタナが納車された。悪くない。
ネットで散々叩かれていたが、高めのハンドルも気にならないし、タンクの容量だって少し気をつけてさえいればガス欠で止まったりしないはずだ。
旧モデルには10年、世話になった。決して早いバイクではなかったが、あの唯一無二のデザインには最後まで飽きることはなかった。
ガレージでタバコを燻らせながら、あの旧モデルの印象的なメーターや、戦闘機のHUDからヒントを得たといわれるスクリーンに思いをはせる。美しいバイクだった。
「さて、ひとっ走り行こうじゃないか。」
納車されたばかりの新型に視線を落とす…。


「プッ!」

607 :774RR :2019/03/30(土) 18:25:20.87 ID:BuOcbWbCp.net
くそっ!
不覚にもオチで笑ってしもた。

608 :774RR :2019/03/30(土) 18:35:49.85 ID:QstDBQ2La.net
>>606
座布団一枚w

609 :774RR :2019/03/30(土) 18:38:13.26 ID:gBZMj8K/0.net
新型GPzはよ

610 :774RR :2019/03/30(土) 18:50:11.45 ID:66FnjZuY0.net
>>606みたいなのが面白いってどんだけ歪んでるんだろうな
普通に病気だわ

611 :774RR :2019/03/30(土) 18:56:52.41 ID:b4oFtxwn0.net
タンク容量より跨った時に上からエンジンが見えないファットなタンクデザインの方が気になるけどな
実際に見たときに萎えるかもしれん
これ以上容量増やしてデブくなったら絶対売れんな

612 :774RR :2019/03/30(土) 20:11:52.37 ID:fQ3Cgwwd0.net
そういえばトレーサー17入るけど、いつも残り5ℓぐらいでいれてるから
12ℓ消費って結構あっという間だよな。
12ℓしか入らないって考えたらやっぱ嫌だなw

613 :774RR :2019/03/30(土) 20:47:14.55 ID:66FnjZuY0.net
不細工な大容量タンク仕様も選べる様にすればいいんだよな
のっぺりしたタンクにすればタンクカバー無の鉄タンクに出来るだろ

614 :774RR :2019/03/30(土) 21:07:10.35 ID:asBtM1UD0.net
>>613
女友達(50代)の意見は別にいいです
女友達(50代)の意見は別にいいです
女友達(50代)の意見は別にいいです

こんなこと書いてて恥ずかしくないの?

615 :774RR :2019/03/30(土) 21:19:48.23 ID:5Sj30q7Fa.net
実際少数ユーザーの希望なんて聞いてたら商売が成り立たないのでどうでも良い

616 :774RR :2019/03/30(土) 21:20:49.77 ID:v/cWXW6o0.net
>>612
新型カタナも残り5Lで給油したら7Lしか使えないじゃん
100kmも走れねーぞ

617 :774RR :2019/03/30(土) 21:21:17.23 ID:4OMFz1fE0.net
ユニコーンがビックタンクとセパハン検討してるみたいですね。
セパハンはともかくビックタンクは確実じゃないかな。

618 :774RR :2019/03/30(土) 21:22:19.32 ID:iPM+y8YUM.net
>>599
なぜ北海道で高速に乗るか?

619 :774RR :2019/03/30(土) 21:29:23.54 ID:IjDmR5wY0.net
>>618
出来る限り道東や道北にいたいからだよ。

620 :774RR :2019/03/30(土) 21:50:49.25 ID:4OMFz1fE0.net
今は北海道の高速道路もかなり延伸されているんですね。
道北や道東をじっくり走りたいなら、短時間で移動距離稼ぐ手段としてありなんじゃないかな。
信号ない直線道路だからって爆走するとすぐ切符切られそうだし。

621 :774RR :2019/03/30(土) 22:01:56.82 ID:4OMFz1fE0.net
最北端、知床、カムイワッカ湯の滝、開陽台、摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖、また行きたいなー。
新型カタナにビックタンク換装して。

622 :774RR :2019/03/30(土) 22:34:21.70 ID:iPM+y8YUM.net
>>619
下道走っても半日で行くっしょ

623 :774RR :2019/03/30(土) 22:52:27.15 ID:ogp1+wZXr.net
北海道行った事ないからw

624 :774RR :2019/03/30(土) 23:05:50.59 ID:66FnjZuY0.net
>>614
恥ずかしくないよ
女の意見が男の意見より価値が上って感覚を持ってる方が余程恥ずかしい
嫁の意見が云々も性別抜きにしたら只の無知な門外漢の戯言だよね

625 :774RR :2019/03/30(土) 23:15:10.04 ID:gBZMj8K/0.net
ほ、北海道物産展なら!いったkとsるし!

626 :774RR :2019/03/30(土) 23:50:00.69 ID:zs+q3+uP0.net
>>624
女の子とタンデムで出かけたりしない君には
関係無い話だったね。
ごめんね。

627 :774RR :2019/03/30(土) 23:56:53.64 ID:P/mM9AM80.net
>>610
ガマンしないで笑えよ。ん?

628 :774RR :2019/03/31(日) 00:01:34.80 ID:JyVP6oFC0.net
函館のフェリーターミナルから宗谷岬まで下道で約530km、半日じゃ厳しいでしょー。

629 :774RR :2019/03/31(日) 00:15:00.47 ID:75+DZPWU0.net
>>626
うんお前は結局女をアクセサリーかSEXの道具としてしか考えてないんだね
同じ人間として見て無いわ

630 :774RR :2019/03/31(日) 00:33:18.85 ID:PDfXqXOh0.net
俺の理想の刀じゃない!ってこだわってるヤツが多いってのもわかるよ。アレだろ、俺の理想の女が液晶画面から出てこないって童貞守ってる奴等だろ

631 :774RR :2019/03/31(日) 00:44:08.52 ID:JyVP6oFC0.net
普通、彼女や嫁さんがいれば自分が欲しいと思ったり、買おうと思っているバイクのことを、「このバイクどう思う?」なんて聞くのは当たり前じゃないかな。

「かかあ天下」の家庭やカップルに対して、男が恥ずかしいとは思いません。むしろその方が円満だったりするんだよね。
女の意見と男の意見のどちらかの価値がうえかなんて、そんな発想は普通しないでしょ。

632 :774RR :2019/03/31(日) 02:09:57.42 ID:KY2olZ9w0.net
そのまま受け入れないにしても彼女やヨッメの意見は重要。
無知な門外漢の戯言とか言っちゃうあたり
>>624は彼女いた経験無いか、免許取りたい14歳()なんだろ。

633 :774RR :2019/03/31(日) 02:30:07.32 ID:snbO3dyRr.net
深夜に爺がこんな事を一生懸命書いているのかと思うと

634 :774RR :2019/03/31(日) 02:42:02.15 ID:nWJrExYQ0.net
>>617
それどこ情報?

635 :774RR :2019/03/31(日) 03:57:32.67 ID:pfQAmryI0.net
>>628
それが北海道だと半日なんだ

636 :774RR :2019/03/31(日) 05:30:55.82 ID:Yj7PzFklp.net
予想価格が思いのほか高くて草生える
ヤバすぎひん?

637 :774RR :2019/03/31(日) 06:10:50.10 ID:9z4kD+T2M.net
偉そうな事言っても、そのヤバさを感じてるから誰も先行予約してないんだよ。
焦らんでも価格が確定してから買う買わない決めりゃ良い。

638 :774RR :2019/03/31(日) 06:35:07.04 ID:Vgs0Xuspd.net
少し前AmazonのCMで昔旦那とタンデムしてたおばあちゃんを
息子がメット買ってタンデムしてあげるのあったじゃん

あれで感動してる知り合いいたけどバイク乗り目線で見ると結構酷い事してね?
タンデムって後ろもそこそこ体力とか技術いるじゃん

639 :774RR :2019/03/31(日) 06:39:56.97 ID:4mNMiBkh0.net
>>638
孫だろありゃ

640 :774RR :2019/03/31(日) 06:55:47.35 ID:JyVP6oFC0.net
>>634
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/77457438.html

641 :774RR :2019/03/31(日) 07:08:58.55 ID:JyVP6oFC0.net
「誰も先行予約していない」?
そんな事ないですよ、スズキ車チューンで有名なショップ「TG-RUN」によると結構入ってるみたいですよ。

642 :774RR :2019/03/31(日) 07:12:26.53 ID:gwcjCIaAM.net
流石ユニコーンは新型の問題点を解ってる、普通のセンスを持ってる人なら誰でも解る事もだが。問題はあまり高額だと一般人には関係ない話になるから幾らになるのか、原型をどこまで残す事が出来ビッグタンクとセパハン化が出来るかだな。

643 :774RR :2019/03/31(日) 07:20:50.94 ID:gwcjCIaAM.net
>>641
そうなんだ。世話になってるワールドの人の話じゃカタナ限定メットを買った人は2人程いるみたいだが新型カタナを先行予約人はまだ1人もいないって話だったもんでね。

644 :774RR :2019/03/31(日) 07:27:52.88 ID:n4Ysh/fBM.net
>>635
小樽に早朝ついて御昼には宗谷岬、夕方には知床にいた事があったわ

645 :774RR :2019/03/31(日) 07:36:14.23 ID:JyVP6oFC0.net
確かに北海道で過剰なスピードで走ってるやついるけどやめて欲しい。

同じバイク乗りとして恥ずかしい。

自慢気に書いてるみたいだけど。

646 :774RR :2019/03/31(日) 07:46:54.85 ID:JyVP6oFC0.net
ワールドはメーカー公式発表と合わせて試乗車用意してイベントやるのが一般的。
正式な先行予約が開始されればワールドの場合、予約特典で何かしら着くと思うけど、いかんせん値段が強気なんだよね。

MFDでも店舗によって先行予約始めてるようです。

647 :774RR :2019/03/31(日) 07:49:05.95 ID:7zmIjf+c0.net
衣替えバイクだし130がいいところじゃね?

648 :774RR :2019/03/31(日) 07:55:06.29 ID:CCEO7S0bD.net
車体が噂どおりの140だとしたら、タンクとハンドル変えたら160になるな
だとしたら隼のがよくね


>>645
流れがそうだしな

649 :774RR :2019/03/31(日) 07:55:39.61 ID:n4Ysh/fBM.net
>>645
行ったことないのに知ってるふりはやめとこ

650 :774RR :2019/03/31(日) 08:04:50.07 ID:JyVP6oFC0.net
小樽から宗谷岬経由して知床まで約1000km、食事や観光しながらだと夕方着は厳しいでしょ。

651 :774RR :2019/03/31(日) 08:09:21.11 ID:CCEO7S0bD.net
>>650
何十キロも信号のない原野にはしる一般道が120km/hほどで流れているとどうだろうw

652 :774RR :2019/03/31(日) 08:21:21.45 ID:JyVP6oFC0.net
そうか小樽港着早朝4:30か、なんとかなりそうですね。
新潟ー小樽のフェリーを使って上陸した時ないから分からなかった。

以外といいかもね。

653 :774RR :2019/03/31(日) 08:47:05.56 ID:40dhvY1I0.net
このカタナだと旭川か留萌あたりでガススタ開店待ちになるで

654 :774RR :2019/03/31(日) 08:47:09.37 ID:KHb3h1fW0.net
>>642
メーカーでさえ気づかなかった問題点を自分とパーツメーカーは気付いてる!ってか?
痛すぎるぜ旦那…w

655 :774RR :2019/03/31(日) 08:49:18.62 ID:F/k0e/Rx0.net
今年のファンライドフェスタでは試乗できるのかな?
今年は東京じゃなくて埼玉だからカタナが試乗できなきゃ行かないわ。

656 :774RR :2019/03/31(日) 09:02:57.56 ID:JyVP6oFC0.net
これまでのファンライドフェスタでは、新車が正式発表されれば、発売日前でも、必ず試乗車が用意されてたみたいです。

正式発表が5月にされれば、6月のフェスタでは試乗できるんじゃないかな。

657 :774RR :2019/03/31(日) 09:35:42.86 ID:kKUUjRQK0.net
北海道ツーリングするなら20リットルのジェリ缶積んでけよ。

658 :774RR :2019/03/31(日) 10:33:27.68 ID:1OoccgbPM.net
>>654
メーカーでさえ気づかなかったって
タンクとハンドル問題な
君とスズキの目は節穴か?

659 :774RR :2019/03/31(日) 10:56:29.27 ID:FPxnujofr.net
試乗会あるある

何回も吹かすやつ

660 :774RR :2019/03/31(日) 11:01:57.19 ID:aTFDwEz50.net
https://youtu.be/Enoj0ly6bos
楽しそうな嵐山の動画

661 :774RR :2019/03/31(日) 11:14:52.53 ID:nWJrExYQ0.net
https://i.imgur.com/acrHlWY.jpg
嵐山で楽しく走った結果
11Km/L

662 :774RR :2019/03/31(日) 11:15:10.41 ID:40dhvY1I0.net
>>657
2stの連中はオイル缶積んでたな

左右に5本づつミサイルポッドみたいに付けるか
https://www.monotaro.com/g/03478360/

663 :774RR :2019/03/31(日) 11:43:35.05 ID:FPxnujofr.net
>>661
うむ
S1000譲りのいい走りだ

664 :774RR :2019/03/31(日) 12:03:02.50 ID:1OoccgbPM.net
>>661
飛ばしてる区間限定とはいえ、サーキットでもなきゃS1000でもなかなかそんな数字出ないよね?逆ならいいけどベースモデルより燃費悪くなってる予感。

665 :774RR :2019/03/31(日) 12:12:30.73 ID:NkbfgWc3a.net
撮影のためにアイドリングさせっぱなしだったのも影響してるだろ

666 :774RR :2019/03/31(日) 12:35:23.28 ID:uT3bJSUO0.net
S1000と外装以外は同じなのに燃費がそんなに変わるはずないでしょうに

667 :774RR :2019/03/31(日) 12:40:47.89 ID:FPxnujofr.net
某SSなら瞬間燃費10割ってるわな

668 :774RR :2019/03/31(日) 12:47:06.24 ID:BXlA49Vg0.net
先週モーターサイクルショーで実車見たけど、張りぼて感がハンパなかった。中国のインチキコピーかと思った。

669 :774RR :2019/03/31(日) 14:16:49.42 ID:KY2olZ9w0.net
530キロを半日って、ちょっと休憩入れても平均速度100キロ
最高で120キロぐらい出さないと無理だろ。
見所も行かないで検挙と事故のリスク負ってひたすら走る
だったらケチケチせずに高速使った方が良くね?
>>635は北海道に何しに行ってるの?

つか去年は早朝5時に小樽着のフェリーで宗谷まで海沿い舐めるように走ったけど
小樽を出ると>>635の言うようにスタンドが無い/開店前でだったから
航続200以下だとゆっくり休みながら行かないと開店待ちになるだろうなあ

670 :774RR :2019/03/31(日) 14:17:50.68 ID:KY2olZ9w0.net
レス後半は>>653の間違いでした。

671 :774RR :2019/03/31(日) 14:20:42.06 ID:FPxnujofr.net
高速道路も速度無制限じゃないからな

念のため

672 :774RR :2019/03/31(日) 14:24:01.70 ID:1OoccgbPM.net
でも公道でも走り方によったらガス満から100km手前で燃費警告灯点灯、130kmで完全ガス欠って事もあるんだな。

673 :774RR :2019/03/31(日) 14:31:27.60 ID:Bbvq05O9d.net
>>669
俺が行った時も郊外の国道は120で流れてたし、広域農道を軽トラが100で走ってたよ。ビックリしたわ。

674 :774RR :2019/03/31(日) 15:29:17.30 ID:fcDgbnoqM.net
自分が走ったときはそんなスピードで流れてなかったですね
ま、瞬間的にはあったけどアベ100は無理かと
見通せる直接は良いけど集落に入ったら60程度まで落とさないと
取締りが怖くて無理っすわ

675 :774RR:2019/03/31(日) 16:39:08.46 .net
>>465
3月末で赤字覚悟のキャンペーンかな
貰ってアプリは消した    

676 :774RR :2019/03/31(日) 17:58:34.61 ID:pTHNctom0.net
ベース車より重いんだから燃費も当然悪くなる

677 :774RR :2019/03/31(日) 18:12:28.96 ID:40dhvY1I0.net
>>669
朝5時に小樽出て流れにのって走れば正午には付くで(新型カタナを除く)
通勤時間帯にはすでに市街地を抜けて結構北上してるし
高速なんかクマとキツネしか走ってないって大臣も言ってたべ

678 :774RR :2019/03/31(日) 18:41:25.73 ID:X4lE+PjDa.net
重量増の原因はリアフェンダーよ
剛性保つためにめちゃくちゃ重いらしい
海外だと普通の位置にナンバー移すキットがオプションで用意されるらしいから
重量気になる人はそれに変えろってレビューでは言われてる

679 :774RR :2019/03/31(日) 18:52:21.95 ID:7zmIjf+c0.net
尻切れ過ぎるからフェンダーにナンバー移すと見た目はどうなるんだろ?
チグハグにならんのかな?

680 :774RR :2019/03/31(日) 19:02:16.97 ID:uT3bJSUO0.net
>>679
https://d1sfhav1wboke3.cloudfront.net/ImageServer/Apim2media/Images/20680/5466a5bf-e54b-4f48-8910-35c7d28e3e7e.png?width=1056&height=594

681 :774RR :2019/03/31(日) 19:27:30.64 ID:CCEO7S0bD.net
>>680
これのほうがよくね?

682 :774RR :2019/03/31(日) 19:42:08.17 ID:JdrVs1QD0.net
>>680
めっさカッコええやん

683 :774RR :2019/03/31(日) 19:44:46.43 ID:g4o+Zxcqa.net
良いね。スッキリしてるし、凝縮感も増す、基本格好いいんだよ
このアングルだとアップハンも目立たないし
12Lタンクが糞過ぎるのは変わらんけど、ハンドルが何とかなりゃ欲しい。

684 :774RR :2019/03/31(日) 19:58:31.15 ID:Hrq/0k5j0.net
何のメリットもないのに、何故発売前に修正しないのか?
ついでにリヤカウルを延長するだけで更にバランスが良くなるはず
ホント詰めが甘すぎ、残念すぎる
>>683
多分サイドスタンド使用の上で、かなりローアングルで撮影してるね
実機では地面にベタずわりしてもどうかな?って角度のような・・・

685 :774RR :2019/03/31(日) 20:08:48.52 ID:uT3bJSUO0.net
あ、その画像のハンドルは例のセパハンが付いているよ
EICMAに出ていたカスタム車両ね
https://d1sfhav1wboke3.cloudfront.net/ImageServer/Apim2media/Images/20680/10e4e03b-f90e-478e-91ec-5e655cd8a9fb.png?width=1056&height=594
https://d1sfhav1wboke3.cloudfront.net/ImageServer/Apim2media/Images/20680/030f0930-1b59-441b-9d47-adf10340f5b6.png?width=1056&height=594

686 :774RR :2019/03/31(日) 20:12:39.88 ID:pfQAmryI0.net
>>685
あ〜ぁ;;

687 :774RR :2019/03/31(日) 20:39:04.26 ID:IWDf1cQa0.net
この新カタナなら欲しいわ
タンク我慢できる・・・ってかロングは別ので走るわ

688 :774RR :2019/03/31(日) 21:05:39.83 ID:nWJrExYQ0.net
別のって?

689 :774RR :2019/03/31(日) 22:17:23.01 ID:IWDf1cQa0.net
>>688
タンクのデカい別のバイクだが?

690 :774RR :2019/03/31(日) 22:39:38.22 ID:JyVP6oFC0.net
>>685
これまでのウインカーないけど・・・

691 :774RR :2019/04/01(月) 01:29:37.23 ID:jZXjYjal0.net
>>689
その車種を聞いてんだヨ

692 :774RR :2019/04/01(月) 07:00:50.83 ID:aNHxLkaGa.net
同時にVスト250でも買うか

693 :774RR :2019/04/01(月) 09:52:02.54 ID:zvGpwy8oM.net
客の方であーだこーだ案出して改良しないとダメな発表前のバイクってなんだよって思っちゃうね

694 :774RR :2019/04/01(月) 09:52:46.46 ID:zvGpwy8oM.net

×発表前
◯発売前

695 :774RR :2019/04/01(月) 10:04:59.89 ID:LRWMBnWOa.net
オーダーメイドでない限り、この世の商品なんて全部そうだろ

696 :774RR :2019/04/01(月) 10:05:46.48 ID:rzaLgqQj0.net
買った客側であれこれ弄れる隙を残しとくってのは悪い商法じゃないな
出来過ぎてるバイクってのは得てしてつまらないとか言われがちだ
但しベース車両が安いのが条件だが、スズキなら楽々クリアだろう

697 :774RR :2019/04/01(月) 10:06:12.46 ID:GN6YlNvcd.net
>>693
750のカタナの時にもS1からS2でリファインされたから良いのが欲しけりゃまつんやで

698 :774RR :2019/04/01(月) 10:08:18.48 ID:rzaLgqQj0.net
4/1だから嘘予言しておくと、これベースに旧型カタナの外装乗せるショップが出てくる
間違いない

699 :774RR :2019/04/01(月) 11:06:16.79 ID:IwQmvK5td.net
税抜1490000円
税込1609200円

700 :774RR :2019/04/01(月) 12:14:21.53 ID:7MHqBpxP0.net
>>685

高さはそれでいいから、たれ角付けて欲しい。

701 :774RR :2019/04/01(月) 12:15:20.78 ID:4WMClh45d.net
令和元年発売となったねぇ

702 :774RR :2019/04/01(月) 12:17:33.94 ID:E4Xc+B51M.net
>>696
その隙がないから問題になってるような。
ハンドルはほとんど下げられないし、タンク交換なんて20万コースだし…

703 :774RR :2019/04/01(月) 12:43:36.40 ID:9YFmq4Ok0.net
タンクはカバー変更だけでセパハン用スペース確保できそーだった<モサショでのチラ見

704 :774RR :2019/04/01(月) 12:55:44.91 ID:2B9C+SEfa.net
>>120
踵まで着くと今度は乗車中に膝がきつくなるんじゃ

705 :774RR :2019/04/01(月) 13:49:28.76 ID:Oft31l3w0.net
【試乗レポート】新型カタナ、走って分かった40年の技術の進歩。/スズキ
https://motor-fan.jp/article/10008925

706 :774RR :2019/04/01(月) 14:20:20.47 ID:wHCQBY0wM.net
>>702
正論

707 :774RR :2019/04/01(月) 14:57:52.75 ID:XVTl0Uyf0.net
マフラーだって30万が当たり前に時代に安く改造を楽しみたいなら自作しかないわな。

708 :774RR :2019/04/01(月) 14:59:50.68 ID:i0eFhOsd0.net
社外スクリーン、フェンダーレスキット、スリップオンマフラーetc
用途が限られそうなバイクな割に、後付でカネがかかるんだよなぁ、ハァ・・・
ナンバー位置とスクリーン形状だけでもなんとかならんかのう、スズキさんや・・・

709 :774RR :2019/04/01(月) 15:35:27.59 ID:XVTl0Uyf0.net
どんな仕様ででてもやる人はやるしノーマルの状態とか関係なくね

710 :774RR :2019/04/01(月) 16:21:39.00 ID:5x4CwAk80.net
同じ人物がしつこく同じ苦情を書いてるのは貧乏人のひがみに見えてくる

711 :774RR :2019/04/01(月) 16:46:16.26 ID:IDRk66xK0.net
>>708
新車販売だけじゃ商売が成り立たないからメーカーもオプション部品や用品でも稼がなきゃならないからな

712 :774RR :2019/04/01(月) 17:23:20.86 ID:wOQmVkOkM.net
>>710
イライラからそうしたいんだろ
200万オーバーのバイクじゃあるまいし
高くても150万程度だろ、人の懐具合なんて分かりゃしないのにエスパーかてw

713 :774RR :2019/04/01(月) 17:40:27.14 ID:XVTl0Uyf0.net
>>710
ほんとそれ。で、それを指摘されると言論統制がーとか発狂し始めるw

714 :774RR :2019/04/01(月) 18:28:59.30 ID:4N9PplQy0.net
色々部品付けて180万近くになるなら
吊しの状態で完成度の高いちょっと高価なバイクでもいいな

715 :774RR :2019/04/01(月) 18:32:00.55 ID:raBHEcSd0.net
180万てもうGSXR1000R買えてしまうやん・・・

716 :774RR :2019/04/01(月) 18:59:01.15 ID:5x4CwAk80.net
>>713
実際の店舗に置き換えたら異常者だよな
普通は通りすがりで気にいらなければ毒づいて次の店に行くだろうに
毎日ショーウィンドウの前に来てはハンドルがータンクがー
偏執過ぎるわ

717 :774RR :2019/04/01(月) 19:32:00.30 ID:24wNLbTg0.net
いくらスズキがアレでも180とか無いでしょ

718 :774RR :2019/04/01(月) 19:36:35.65 ID:dkUda52P0.net
いや、気に入らなければ黙って帰るよ
毒づく必要がどこにあんの

719 :774RR :2019/04/01(月) 19:44:47.60 ID:+MxaXDAga.net
ヨシムラのバナナ管と
ユニコーンのビッグタンクとローハンドル入れたら200万は越えそうだな

720 :774RR :2019/04/01(月) 20:24:15.12 ID:MtLL5KKAD.net
180万円て、隼、14Rは買えるしリッターSSも見えてくるだろ・・

721 :774RR :2019/04/01(月) 20:24:35.40 ID:4N9PplQy0.net
ハンドル、タンク、フェンダーを変えたら税込180くらいいきそうじゃない?
まぁ車両価格がわからないから勝手な推測だけど

722 :774RR :2019/04/01(月) 20:29:27.24 ID:MtLL5KKAD.net
なんL増やせるのか分からんけどタンクの変更はハンドル問題も同時に解決する可能性があるよね

723 :774RR :2019/04/01(月) 20:38:47.55 ID:qbRRRPL5M.net
>>721
ショップ制作のアルミタンクはシンプルな形状で無塗装でも20万円する
カタナのエッジの立った形状で塗装されたアルミタンクだと50万円以上になるよ

本体とあわせて200万円コースだな

724 :774RR :2019/04/01(月) 20:47:10.02 ID:/bC8Pl7n0.net
そもそもスチールのタンクってショップレベルじゃ造れないんだろ?

725 :774RR :2019/04/01(月) 20:50:05.53 ID:/bC8Pl7n0.net
>>713
不平不満は書くな出てけに言論統制言われてんだろう?

726 :774RR :2019/04/01(月) 20:52:04.82 ID:QFK8EcGvr.net
>>720
最新のSSが200万程度で買えるかアホ

727 :774RR :2019/04/01(月) 21:07:29.70 ID:QFK8EcGvr.net
>>725
そら同じ奴がネガキャン目的でしつこく書いてたら
出てけ言われるに決まってんだろ
馬鹿なんじゃねーの?おまえ

728 :774RR :2019/04/01(月) 21:20:11.44 ID:XVTl0Uyf0.net
>>725
しつこいって話だよ

オタク気質の奴ってそういうとこがわからないから嫌われて孤立するんだよ。気をつけないと

729 :774RR :2019/04/01(月) 21:27:17.52 ID:Oft31l3w0.net
不満は皆同じなんだから一人一人が同じことを書いていったらスレが機能しなくなるとか分かんないんだろうな

730 :774RR :2019/04/01(月) 21:32:02.06 ID:/bC8Pl7n0.net
>>727
>>729
一人一人なのか一人なのかww
さすがに統一しないとw

731 :774RR :2019/04/01(月) 21:34:10.32 ID:/bC8Pl7n0.net
>>728
お前もしつこくね?

732 :774RR :2019/04/01(月) 21:39:23.59 ID:QFK8EcGvr.net
ネタがねーなら黙ってろよ
貧乏カスのボケ爺がw

733 :774RR :2019/04/01(月) 21:43:26.22 ID:MtLL5KKAD.net
>>726 なんで?

Ninja ZX-10R KRT EDITION
ライムリーン×エボニー
メーカー希望小売価格2,062,800円
(本体価格1,910,000円、消費税152,800円)
発売日:2019年3月1日

734 :774RR :2019/04/01(月) 21:49:16.51 ID:QFK8EcGvr.net
>>733
「最新」のって日本語
読めなかったか?

そうかそうか
なら死んでくれ

735 :774RR :2019/04/01(月) 21:50:51.40 ID:XVTl0Uyf0.net
>>731
お前って誰だよ。バカじゃねぇの?キモオタw

736 :774RR :2019/04/01(月) 21:54:52.05 ID:jZXjYjal0.net
>>726
katanaのベースのGSXRが最新じゃないのに
なんで相手だけ最新限定なの?

737 :774RR :2019/04/01(月) 22:31:49.13 ID:Oft31l3w0.net
SUZUKI「KATANA」ファーストインプレッション(宮崎敬一郎)
https://www.youtube.com/watch?v=_yDBPitt070

738 :774RR :2019/04/01(月) 22:59:25.04 ID:/bC8Pl7n0.net
> 最新のSSが200万程度で買えるかアホ


現行GSX-1000Rだって税込み204万円だけど?
何をして200万程度で買えないんだ?

739 :774RR :2019/04/01(月) 23:49:18.47 ID:0qwHe45O0.net
>>684
リアカウル延長とかセンス無さすぎ

740 :774RR :2019/04/01(月) 23:56:02.35 ID:oUQZtyZU0.net
宮城光のインプレがライダーズクラブに出てた

741 :774RR :2019/04/02(火) 00:00:00.79 ID:exLS+Bqu0.net
>>739
リア伸ばすと途端に野暮ったくなるよね

742 :774RR :2019/04/02(火) 00:27:26.83 ID:wwHforpR0.net
ホンダ 2019 CBR1000RR
2,046,600円(消費税抜本体価格1,895,000円)

743 :774RR :2019/04/02(火) 00:45:02.81 ID:qmmvYOzH0.net
>>724
スチールタンクは巨大なプレス装置と金型が必要だからメーカーでないと無理
数千個単位で作らないとかえって割高になる

スズキが最初からダミータンクカバーじゃなくてスチールタンクで作ってくれたら
後から変えるよりもだいぶ安上がりなんだけどね
リッターバイクで12Lタンクでいけると判断した中の人は正気なんだろうか

744 :774RR :2019/04/02(火) 00:46:18.46 ID:vpUVxRjt0.net
正気ならホンダかヤマハにいるやろw

745 :774RR :2019/04/02(火) 00:52:04.37 ID:CURRFUoHr.net
もはやタンクと価格ネタしかないw
アルツハイマーは同じ事を何度も繰り返す傾向が強いんだってさ

746 :774RR :2019/04/02(火) 00:55:37.09 ID:CURRFUoHr.net
ハンドルとフェンダー程度で騒いでる奴らが
上級モデルの存在するSSの最低仕様買って満足できるわけないんだよな
スズキは日本市場を切り捨てて正解だw

747 :774RR :2019/04/02(火) 01:10:40.06 ID:CURRFUoHr.net
まったりロングツーリング行くならV-ストなどのアドベンチャー
カタナは近場の峠やサーキット
タンク容量に悩むくらいならそう言う使い方をする

文句言ってるアルツハイマーはいい歳こいてこれが初バイクなのかな?

748 :774RR :2019/04/02(火) 03:11:12.55 ID:kAVt1L5F0.net
>>735
またそうやって絡む
お前もしつこいんだよ
いい加減スルーを学んで欲しい

749 :774RR :2019/04/02(火) 05:33:39.48 ID:Top3tCKUd.net
>>747
近場の峠やサーキットにしか使えないタンク容量なのにツアラーのようなアップハンというチグハグさ

750 :774RR :2019/04/02(火) 05:55:25.70 ID:TU4/CBhqM.net
せやな。短距離機だから少ないタンク容量で問題ない!割り切れ!って主張なら
見た目優先で少々キツくても低いセパハンも割り切れるのでは。

751 :774RR :2019/04/02(火) 06:48:34.54 ID:FOYlZNE5d.net
>>749
おじいちゃん、令和時代になるストリートファイターのバイクはみんなアップハンドルなのよ。

752 :774RR :2019/04/02(火) 07:04:28.31 ID:soPEwote0.net
ストファイを勘違いしてるガキがおるな

753 :774RR :2019/04/02(火) 07:07:22.75 ID:soPEwote0.net
ちなみに自分の乗ってるストファイもアップハンだけどカタナのは跨った限りストファイでなく完全にツアラーの高さだった

754 :774RR :2019/04/02(火) 07:13:15.60 ID:wwHforpR0.net
スズキ 現行GSX-R1000R  204万円(税込み)

>最新のSSが200万程度で買えるかアホ
>「最新」のって日本語読めなかったか?
そうかそうかなら死んでくれ
>上級モデルの存在するSSの最低仕様


こういうの謝りもしないんだよな、こいつ
挙げ句にスズキのSSを最低仕様だとかメーカーまで罵ってるし

755 :774RR :2019/04/02(火) 07:22:13.31 ID:JeldxKn+0.net
>>752
MT-10、CB1000R 、Z1000各社揃ってストファイはアップハンドルなのよ。SSからカウル外してアップハンドル化してるのがストファイなのよ。おじいちゃん。

756 :774RR :2019/04/02(火) 07:54:23.35 ID:PHuZLa8kd.net
今のZ1000は別にSSベースじゃねーぞ

757 :774RR :2019/04/02(火) 07:56:19.89 ID:soPEwote0.net
アップハンドルでなくバーハンドルな
あと勘違いってのはストファイの用途ね
ストファイは峠やサーキット攻めるために開発されたバイクじゃないんだよ

758 :774RR:2019/04/02(火) 08:18:40.09
そこから鬼値引きされるからなぁ〜w

759 :774RR :2019/04/02(火) 08:18:59.08 ID:qlyyI5Xx0.net
白バイ採用台数 > 一般スズキユーザー > 偏執者

幾ら騒いでも仕様が変わる事はないだろう
負け犬の遠吠え

760 :774RR :2019/04/02(火) 08:24:16.49 ID:SIl+stgVa.net
「様々なご意見をいただいておりますが、私たちはこのバイクも『カタナ』だと思っています。」

開発陣からも滲み出ちゃってるよね。これをカタナと言わざるを得ない無念さが。

761 :774RR :2019/04/02(火) 08:31:26.36 ID:wwHforpR0.net
ほんとうに無念なんだろうし、若い社員とかは会社に不信感すら感じてるんだろうな

762 :774RR :2019/04/02(火) 09:00:13.61 ID:6RBtH6l3r.net
>>754

新型がカスタム費用込みで200万近くしたと仮定して
おまえはSS買うのか?
買わないんだろ?どーせw 

なんで屑野郎に謝る必要があるんだ?

763 :774RR :2019/04/02(火) 09:03:35.62 ID:RyaQw1d6d.net
>>762
屑同士だから

764 :774RR :2019/04/02(火) 09:05:48.89 ID:wwHforpR0.net

言ってる内容も支離滅裂だし
どうなの、こういう人間性w

765 :774RR :2019/04/02(火) 09:37:30.12 ID:AxQ+Ldh7r.net
結構ええやんと思ってスレ見に来たら案の定
金無い買え無い底辺貧乏懐古おじさんが怒り狂ってて草

766 :774RR :2019/04/02(火) 09:49:11.12 ID:qlyyI5Xx0.net
>>764
>>764
>>764
アンカーを打たないのは自作自演失敗の防御策なんでしょうか

767 :774RR :2019/04/02(火) 09:55:07.22 ID:wwHforpR0.net
>>765
買えなくてこのスレに不満が書かれてるわけじゃないんだw

768 :774RR :2019/04/02(火) 10:01:06.82 ID:qmmvYOzH0.net
>>765
そんな人間、あんたの脳内にしかいないから
何度も繰り返し定期的に同じ煽り書いてるけど、誰にも効いてないよ

769 :774RR :2019/04/02(火) 10:03:35.81 ID:wwHforpR0.net
高くて買えなーい安くしろって人いたの?

価格発表されてないのに?www
大丈夫?あんた

770 :774RR :2019/04/02(火) 10:48:58.51 ID:6RBtH6l3r.net
オタク爺は自演も下手くそだなw

771 :774RR :2019/04/02(火) 11:01:01.47 ID:hOYliac4M.net
仕様とデザインについての文句ばかり
価格についてはほぼ文句は出てない
なぜなら価格がわからないから
だから買えない奴が文句うんぬんは的外れのただの個人攻撃

772 :774RR :2019/04/02(火) 11:01:16.37 ID:PHuZLa8kd.net
何故未だに値段も発売日も発表されないんだ?

773 :774RR :2019/04/02(火) 11:21:42.61 ID:6RBtH6l3r.net
>>772
Rの時もこんな感じだったな
海外では値段出てんだから大体の予想はつくだろ
何度も言ってるが日本はオマケ

774 :774RR :2019/04/02(火) 11:44:34.34 ID:jka8oKXda.net
足回りやエンジンダウングレードして公道よりで180万くらいでこんなん出せば良かったのにな
ターゲットデザイン外装キット出してくれないかな…

775 :774RR :2019/04/02(火) 11:45:06.66 ID:jka8oKXda.net
https://i.imgur.com/wIGwznP.jpg
画像忘れた

776 :774RR :2019/04/02(火) 12:03:07.08 ID:ysOvWZB3D.net
んで、公安きどりの言論統制野郎はスズキ社最高峰のR1000Rをいくらだと思ってたんだ?

777 :774RR :2019/04/02(火) 12:20:55.87 ID:W/PmuwEN0.net
>>775
コレやったら今度のKATANAの方が遥かにマシやろ。ハンドルさえ低かったらボール紙工作でもええんか?

778 :774RR :2019/04/02(火) 12:23:26.43 ID:rJx44jIE0.net
>>777
ハーフカウルが良いのにフルカウルにしちゃってるのと
ライトが小さいのがね
この辺をブラッシュアップさせたらとってもよくなると思うよ
タゲデザの新型カタナ

779 :774RR :2019/04/02(火) 12:39:37.31 ID:DowTbHnxH.net
その角度だと刀ってよりレンチだな

780 :774RR :2019/04/02(火) 13:15:43.56 ID:VKu8Z0qW0.net
>>775
デザインの練り込みとフレームとの擦り合わせが足りてないけど基本こんな感じでいいよな
ひとつの理想だわ、しかし捌けるかどうか。
だいたいターゲットデザインが今ほとんどバイクやってないからなあ
初代のアイデアマンのカステンは代表やってるが、スタイリングやったフェルストロームは5年で辞めてるし

781 :774RR :2019/04/02(火) 13:16:25.55 ID:8Q8UzbYEp.net
否定派と言われる書き込みはタンクガーハンドルガーと具体的だけど
対する肯定派は否定派を攻撃するレスが大半に見える
ジジイがどうとか文句あるなら買うなとかそんなの
ぶっちゃけ前者が書き込みやめたらスレが過疎っちゃうんじゃね?

782 :774RR :2019/04/02(火) 13:32:57.89 ID:mzpyqIGQM.net
否定的な意見を多く言われ
購買意欲を削がれる風潮になるのは困る
それだけだろ具体性がなく、反対の為の反対意見ばかりなのは。

783 :774RR :2019/04/02(火) 13:38:37.74 ID:ysOvWZB3D.net
>>782
販売店目線で?

784 :774RR :2019/04/02(火) 13:41:10.66 ID:1UtNjLQq0.net
>>781
過疎ってなにが悪いの?

785 :774RR :2019/04/02(火) 13:51:50.98 ID:J7lFSLA7M.net
> 購買意欲を削がれる風潮になるのは困る

なるほどね
どういう立場の人がヒステリックに否定意見を叩いてるのかわかったわ

786 :774RR :2019/04/02(火) 14:16:10.98 ID:H3xl4Xr+r.net
自分で自分にレス付ける基地害ブーイモwww

>なるほどね

キモーイwww

787 :774RR :2019/04/02(火) 14:21:54.50 ID:H3xl4Xr+r.net
>>775
なにこの間抜けなナメクジw
こんなのが否定派の理想www

788 :774RR :2019/04/02(火) 16:32:55.51 ID:H3xl4Xr+r.net
いや〜
新型が>>775みたいな糞ダサいデザインで出されなくて
ホントに良かったw

789 :774RR :2019/04/02(火) 16:49:20.87 ID:ysOvWZB3D.net
だな、問題はタンクとハンドルだね

790 :774RR :2019/04/02(火) 17:18:32.47 ID:a/kA1XYg0.net
このオッペケのおっさん何でこんなに発狂してんの?

791 :774RR :2019/04/02(火) 17:34:24.58 ID:dJaHhvfV0.net
春ですね…

792 :774RR :2019/04/02(火) 17:45:04.61 ID:5XzbOQqj0.net
>>477
ばーか

793 :774RR :2019/04/02(火) 17:45:35.54 ID:N+QtD/y2r.net
>>790
キモオタのセンスってとことんダサいよねwww

794 :774RR :2019/04/02(火) 17:52:53.01 ID:N+QtD/y2r.net
>>775
しかしこのハリボテ感、最高だなwww
一瞬段ボールで作ったのかと思ったよw
何?シナチョンデザイン?

www

795 :774RR :2019/04/02(火) 17:55:34.86 ID:qlyyI5Xx0.net
>>794
俺にはベニヤ工作に見えるぞw

796 :774RR :2019/04/02(火) 17:55:44.73 ID:wwHforpR0.net
オッペケおじさん、完全に荒らしだよなあ
新型カタナも購入するつもりも無いんだろうし

797 :774RR :2019/04/02(火) 18:12:19.01 ID:a/kA1XYg0.net
禿電おじさんがシナチョンデザインとか言い出す高度な自虐

798 :774RR :2019/04/02(火) 18:13:30.70 ID:N+QtD/y2r.net
>>477
まだバレてないと思ってるキモオタw
小学生の夏休みの宿題みたいな完成度のハリボテバイクが理想ですwww

799 :774RR :2019/04/02(火) 19:24:43.99 ID:l2ML6saQ0.net
オッペケ君は普通に釣り目的の荒らしじゃないか
ほっとけばいい

800 :774RR :2019/04/02(火) 19:53:26.37 ID:N+QtD/y2r.net
新型刀は買う予定だよ
ただカスタムパーツ充実してきてからでいいかな
スズキがノンビリしているのはいつもの事だし
今はテネレ700待ちなんだよね   

801 :774RR :2019/04/02(火) 20:02:59.76 ID:wwHforpR0.net
>>800
荒らしは止めてもらっていいかな

802 :774RR :2019/04/02(火) 20:34:18.84 ID:rdEpPn9R0.net
国内販売は
来年アニバーサリーモデルで出ると予想

803 :774RR :2019/04/02(火) 21:23:22.91 ID:KBbPznTf0.net
>>781
そもそも否定派、肯定派なんて言ってるのはアンチだけで大半の人はハンドルもタンクも何とかしてくれって
言ってるだけだろ

そういう声を味方と勘違いしてるアンチは狂ってるよ

804 :774RR :2019/04/02(火) 21:51:08.51 ID:6VQOGRaWM.net
>>800を見てみな
指摘された瞬間にキャラを変えてる
こんなのに釣られる奴も大概だぞ

805 :774RR :2019/04/02(火) 22:41:29.60 ID:dwXQBSjr0.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/11/006-16.jpg

806 :774RR :2019/04/02(火) 22:45:01.15 ID:hDMn5ixr0.net
指紋がベタベタ

807 :774RR :2019/04/02(火) 22:51:48.36 ID:dwXQBSjr0.net
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/11/007-12.jpg

808 :774RR :2019/04/02(火) 23:04:36.89 ID:zD2cSDBIM.net
どうでもいい妄想だけとさ。
12リットルだけど格好いいクリップオンなのと、ハンドルはパイプ耕運機だけど17リットルだったら、どっち選ぶ?
おれはクリップオンかな。

809 :774RR :2019/04/02(火) 23:21:03.20 ID:a/kA1XYg0.net
>>808
クリップオン
スタイルの為に実用性を切り捨てる設計は尖がっててかっこいい
だけど逆に航続距離の為に耕運機にしましたって選択ならそれも納得

810 :774RR :2019/04/02(火) 23:24:08.27 ID:qmmvYOzH0.net
>>790
オッペケは発狂状態が平常なので
触れちゃダメな人

811 :774RR :2019/04/02(火) 23:33:34.72 ID:KBbPznTf0.net
>>808
俺は耕運機とやらで17lだわ、クリップオンとか古臭いし
まあ実現しないからもっともっこりした不細工なタンクで15Lで現行のハンドルだな

812 :774RR :2019/04/02(火) 23:57:30.28 ID:x2t/PH0Br.net
ブーイモしつけーよw
おまえの理想の段ボールバイク>>775ダメ出しされて悔しいのはわかるけどよw

813 :774RR :2019/04/03(水) 00:08:32.04 ID:7m+JItd0r.net

↑赤字でよろしくw

814 :774RR :2019/04/03(水) 00:21:03.06 ID:o31N1U9Sd.net
オッペケ Sr4fを連鎖NGにするとスッキリ

815 :774RR :2019/04/03(水) 00:34:10.71 ID:7m+JItd0r.net
はい逃げたw

816 :774RR :2019/04/03(水) 00:52:44.55 ID:Wb6jMTvW0.net
オッペケくんは買う気もないのに、常駐して荒らしの何が楽しいんだよ
みんなに嫌がられてんのが分からんか?

817 :774RR :2019/04/03(水) 01:08:05.97 ID:hZshOSPB0.net
オッペケくんは心型カタナ大量発注しちゃって
なのに評判よくないから不良在庫抱えそうで精神状態が安定してないんじゃないかな

818 :774RR :2019/04/03(水) 05:49:19.13 ID:LjUGPeV4a.net
自分もクリップオンですね。実用性や走りを重視するならS1000で事足りる訳ですし。
言い方悪いけど、見た目命のバイクだと思う。

819 :774RR :2019/04/03(水) 08:06:45.07 ID:+/X401PB0.net
すでに燃料少ないがタンクはもっとシェイプしないとデブ過ぎるわ
跨って上から見た絵が前後短小で太すぎる

820 :774RR :2019/04/03(水) 08:09:37.99 ID:vj24NXxa0.net
それはきょーびのスポーツバイクの流行りだからねえ。シート上での加重位置の自由度のために総じてタンクは短く、その分横に出っ張りがち

821 :774RR :2019/04/03(水) 08:22:53.27 ID:Wb6jMTvW0.net
エアクリの位置が上になったからだろう

822 :774RR :2019/04/03(水) 08:29:07.88 ID:rFPW7C8w0.net
バイクの基本構成ってここ30年ぐらいあんま進化してないよなあ
エアクリーナーとかあのBOXの容積稼ぎ以外にもっと進化する余地があるんじゃないの

823 :774RR :2019/04/03(水) 08:38:19.22 ID:S/zIcaNfd.net
スズキ…、貴様がそのベース車両を選んだのはミスだ

824 :774RR :2019/04/03(水) 09:16:11.18 ID:LjUGPeV4a.net
大きく変わったのがFI化された頃からダウンドラフトタイプになった事だよね、スポーツ志向の高いエンジンは
昔みたいにシート下にエアクリボックスがありゃタンク容量は犠牲にならずに済んだのにな。

825 :774RR :2019/04/03(水) 09:23:47.30 ID:6R8MwqfN0.net
フレームがツインスパーだから上に持っていく他なかったんだな。CB1000Rみたいなフレームだったらシート下に持っていけた

826 :774RR :2019/04/03(水) 09:36:06.57 ID:rFPW7C8w0.net
ダウンドラフトはFI化のずっと前からレーサーレプリカ系では普通だったよ
ツインスパーの下にぶら下がったエンジンから上のスペースを
タンクとエアクリーナーが分け合う構成はその頃からずっと変わっていない

827 :774RR :2019/04/03(水) 09:55:53.71 ID:Wb6jMTvW0.net
そもそもダウンドラフトってメリットなんなん?

828 :774RR :2019/04/03(水) 10:08:57.80 ID:LjUGPeV4a.net
重力による感性力によって吸入効果が高まるって事じゃなかったかな。

829 :774RR :2019/04/03(水) 10:39:20.64 ID:DybIrfour.net
そら新型が>>775だったら
100万以下でも買わないなw

830 :774RR :2019/04/03(水) 10:40:48.46 ID:rFPW7C8w0.net
>重力による感性力
フワッとしてるなあw

配置は色々な要素が絡むからダウンドラフトのみのメリットって話は難しいけど
重心位置を下げてマスの集中化を図る上であの配置が一番合理的なんだろね
軽いエアクリーナーボックスを車体の中心からステアリンヘッド付近まで移動して
重いタンクと燃料をその下側に移動するだけでもかなり重心位置は変わる
後は吸気から排気ラインの短縮と直線化で効率向上とか軽量化とか

831 :774RR :2019/04/03(水) 10:46:37.06 ID:DybIrfour.net
むしろキモオタヘタレブーイモにはS1000ベースなんて勿体ない(大爆笑)

832 :774RR :2019/04/03(水) 10:52:29.72 ID:LjUGPeV4a.net
以降オッペケはスルーで皆さん宜しく。

833 :774RR :2019/04/03(水) 10:54:55.78 ID:DybIrfour.net
皆さんwww
雑誌でかじった知識ひけらかすようなキモオタにゃスルーなんて

無理無理(爆)

834 :774RR :2019/04/03(水) 11:54:22.27 ID:QPAWOCZM0.net
そもそもダウンドラフトは吸排気ポートを出来るだけ立ててバルブ挟み角を狭くした高回転エンジンの為にそのまま直線的なポートをつなぐ為のものだよ
重力とか後付けだよ、そもそもとてつもない吸入負圧で吸い込まれてるのに重力よる混合気の加速なんて起きないだろ。

835 :774RR :2019/04/03(水) 12:07:18.13 ID:LjUGPeV4a.net
まぁそれでも良いんだけど。タンク容量を犠牲にしないで今のデザインを実現する、シート下にエアクリボックスがあるような適当なベース車両ってなかったんかな。

836 :774RR :2019/04/03(水) 12:50:08.05 ID:+J5KWmg90.net
ダウンドラフトと言うとダウンドラフトキャブとか言うシリンダーに水を流し込む装置を思い出す

837 :774RR :2019/04/03(水) 13:31:14.48 ID:ll0U3iEN0.net
峠道でこそ輝く!? 新型「KATANA」試乗インプレッション!
https://www.autoby.jp/_ct/17262904

838 :774RR :2019/04/03(水) 14:20:03.06 ID:S/zIcaNfd.net
ホントどのインプレも異様なタンク容量の話題はしないよな
使えねえ廃刊しろ

839 :774RR :2019/04/03(水) 14:52:20.10 ID:/uBBJoSu0.net
>>837
やっぱり横から見るとかっこいいけど正面から見るとカッコ悪いな
スクリーンを大きくて上を絞ってないのに換えれば良くなるんだろうか?

840 :774RR :2019/04/03(水) 15:11:39.24 ID:rFPW7C8w0.net
>>837
展示会場ではない自然光下で見ると、何か普通に格好悪いな

841 :774RR :2019/04/03(水) 15:20:01.90 ID:KvHQFtsCM.net
>>838
新型車にそんなネガな事書こうもんなら、広告引き上げたり取材に協力しなくなったり業界の掟があるんだよ。
5Chじゃそんな圧力が通用しないから執拗にネガ発言に反発するしか手がない。

842 :774RR :2019/04/03(水) 16:21:30.35 ID:SCtwk4MSr.net
(・∀・)ニヤニヤ

843 :774RR :2019/04/03(水) 17:12:01.98 ID:4sSTKMBpp.net
カタナって名前ついてるから皆んな騒いでるけどさ
普通に新型デビュー車として見たら大してカッコよくないだろ
ネームバリューに踊らされ過ぎ

844 :774RR :2019/04/03(水) 17:15:31.34 ID:mabxxnMXa.net
新型E4として見るとかっこいいよ。

845 :774RR :2019/04/03(水) 17:15:49.66 ID:Wb6jMTvW0.net
もう雑誌なんてコンビニすら置かなくなってるとおり、販売益より広告収入なんだろ。
つまりメーカーのプロパガンダの機関誌の意味合いが強いからな。
共産党の新聞赤旗、創価学会の聖教新聞と同じだよ

846 :774RR :2019/04/03(水) 17:39:21.53 ID:YZ9NFhAG0.net
>>837
広く大きいハンドルは暴れる車体を抑え込む.....
ハンドルにガッチがちに力入れて走る為かぁ

ハンドルは添えるだけだから出来るかな

847 :774RR :2019/04/03(水) 17:51:08.70 ID:KvHQFtsCM.net
そんなの後付のポジ的に伝わるよう捻り出した表現で。高く広く、出来るだけ車体から離さんとハンドル切った時にどっかに当たる結果だと思うよ。

848 :774RR :2019/04/03(水) 17:55:00.51 ID:N00yYSGN0.net
>>837
こんなインプレならS1000の時のをコピペして機種名だけ「カタナ」にしときゃいいじゃんな。1,000円ドブに捨てちまったわい。

849 :774RR :2019/04/03(水) 18:01:39.50 ID:PewaEQUA0.net
>>843
逆だよ逆
GSX-S1000Sって名前にしといて、もちろんステッカーも無しで
さらっと発売して「これカタナじゃないんですか?」って聞かれたら
ニヤリ笑ってりゃ良かったんだよ
もしくは「カタナの名前を付けるにはまだ早すぎる」とかさ
ニッサンのGT-Rを見習うべき

850 :774RR :2019/04/03(水) 18:21:46.66 ID:vj24NXxa0.net
>>847
S1000の時点で既にハンドル幅は広いよ

851 :774RR :2019/04/03(水) 18:23:17.20 ID:SCtwk4MSr.net
>>775

プッw

852 :774RR :2019/04/03(水) 18:34:08.00 ID:SCtwk4MSr.net
>>846
オフ車やトラ車に乗った事ないんだろうなぁ。。。

853 :774RR :2019/04/03(水) 18:46:58.71 ID:rFPW7C8w0.net
まあこれはオフ車やトラ車じゃないからな

854 :774RR :2019/04/03(水) 18:54:22.98 ID:Wb6jMTvW0.net
そいつ荒らしだからレスしちゃだめw

855 :774RR :2019/04/03(水) 18:55:16.24 ID:UEiRS0YP0.net
なんかモヤモヤするインプレだな…
歯切れが悪いというか

856 :774RR :2019/04/03(水) 18:59:03.67 ID:+/X401PB0.net
>>849
GTRであってスカイラインじゃなくなったのと同じという事???

857 :774RR :2019/04/03(水) 19:07:13.42 ID:dIemGl9OH.net
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D3IjdrIVYAUGoVS.jpg   
    
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです   
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです 
    
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)      
A会員登録    
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。       
C応援コードを登録する [pTDKJD]
   
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい  

858 :774RR :2019/04/03(水) 19:16:49.36 ID:oIgHMVCl0.net
>>849
カタナて外装だけだから、せいぜいHighway starだよ

859 :774RR :2019/04/03(水) 19:29:16.92 ID:mabxxnMXa.net
>>856
R31でGTS-R出したことだろ。

860 :774RR :2019/04/03(水) 19:40:27.61 ID:zcdcfMkW0.net
GTS-Rはガチのホモロゲ車だったな
買えずにGTS-Xターボ乗ってたわ

861 :774RR :2019/04/03(水) 19:44:19.65 ID:SCtwk4MSr.net
ブーイモキモオタ爺発狂中w

おまえチビなんだから新型の不満()なら
シート高にした方がいいぞwww  

862 :774RR :2019/04/03(水) 19:46:40.53 ID:ll0U3iEN0.net
時速70kmに達すると自動に出てくるリップスポイラーが格好良かった

863 :774RR :2019/04/03(水) 19:50:34.59 ID:SCtwk4MSr.net
>>853
オフ車もトラ車も基本は他のバイクと同じだよw
ハンドルを切って曲がる

ハンドルに手を添えるだけ
なんつってる雑誌厨のエアライダーには何が違うのか書けないだろうけどねw

864 :774RR :2019/04/03(水) 19:55:31.88 ID:SCtwk4MSr.net
下手くそなハゲデブチビ親父がイキってGTSーRとかから降りてきたら大草原不可避だわな(爆)

865 :774RR :2019/04/03(水) 20:02:07.04 ID:AWMu8Sj50.net
あぼーんで直接見えないけど、さすがに誰が見ても分かるレベルの荒らしになってるようでなによりですなあ
釣られないようにしましょう
おもしろ理論も突っ込み禁止。心の中で笑ってやればいいと思います、はい。

866 :774RR :2019/04/03(水) 20:03:17.05 ID:V+MFToOia.net
>>850
写真だとS1000よりハンドル幅広く見えて調べてみました。
全幅 S1000 795mm 新型カタナ 830mm
目の錯覚じゃなくてやっぱり広かった。

867 :774RR :2019/04/03(水) 20:05:44.24 ID:SCtwk4MSr.net
>>865
チビ爺まともに反論できず悔しそうでなによりw

868 :774RR :2019/04/03(水) 20:10:08.35 ID:PnST/1As0.net
そーか公道で暴れるカタナをオフ車の感じでハンドルを押さえ込みながら乗ったらいいのか
やってみます

869 :774RR :2019/04/03(水) 20:14:52.94 ID:V+MFToOia.net
そんなに暴れるならS1000には付いてないステダンが付いてるとか?
普通に考えてそれならS1000の時点で新型カタナのハンドル幅にしてるだろうし
何で新型カタナになって急に暴れるバイクになるのか謎ですね。

870 :774RR :2019/04/03(水) 20:18:10.22 ID:AWMu8Sj50.net
突っ込むなよ
自分の額に「馬鹿」って焼印を自分で押してるんだから黙ってりゃいいのに皆優しいな

871 :774RR :2019/04/03(水) 20:25:30.01 ID:6F12iO+00.net
>>857
これ離れた人に指定の金を渡すことが出来るんだな
早速銀行に移動した

872 :774RR :2019/04/03(水) 20:41:24.38 ID:Abubgpufd.net
GSX1100Eにハンスムートデザインのカウル装備すれば良いんじゃないですかね。

873 :774RR :2019/04/03(水) 20:45:03.28 ID:bhnGOtvGr.net
新型カタナ、R1000Rをベースにすれば良かったのにと思う

874 :774RR :2019/04/03(水) 20:52:27.39 ID:6stRoOe7M.net
面白い事言ってるだろ。ウソみたいだろ。
テネレ700待ちなんだぜ。これで。

875 :774RR :2019/04/03(水) 20:55:28.97 ID:SCtwk4MSr.net
Rベースなんかにしたらそれこそここの貧乏人にゃ手を出せんだろw

876 :774RR :2019/04/03(水) 21:06:51.32 ID:SCtwk4MSr.net
>>874
おまえじゃ足届かないからテネレは最初から選択肢にないもんなwww

やっとわかったよブーイモがここまで新型を敵視して粘着する理由がw
ハンドルとかタンクとかどうでも良かったんだなwww

877 :774RR :2019/04/03(水) 21:09:58.41 ID:QEhsmTdm0.net
結構いいかもしれん
https://pbs.twimg.com/media/D3Kbb1TU8AEUjlY.jpg

878 :774RR :2019/04/03(水) 21:14:21.35 ID:KvHQFtsCM.net
>>877
この全くの違和感の無さはなんなんだろ。

879 :774RR :2019/04/03(水) 21:40:00.81 ID:hZshOSPB0.net
そらボルドールにクリソツだからな
スズキロゴなくして、新型カタナだという先入観なしに
「ボルドールのカタナと、どっちに似てる?」と聞かれたら
ほとんどの人がボルドールと答えるだろう

880 :774RR :2019/04/03(水) 21:43:27.15 ID:PnST/1As0.net
>>876
ニーグリップはした方がいいんですかね?
教習所では肩の力抜けって習ったので

まさか新型カタナに乗る為にオフロードのテクニックを使うとは思わなかったかったからな〜
ドリフトも出来るって書いてあるから試して見ます

881 :774RR :2019/04/03(水) 21:55:35.33 ID:Vz9e5Ew10.net
実はモタードなのでは

882 :774RR :2019/04/03(水) 21:56:03.22 ID:Lcp9mqCYr.net
幾ら?まだ発表なし?

883 :774RR :2019/04/03(水) 22:04:00.91 ID:UEiRS0YP0.net
>>877
KATANAの名前がKIZASHIと同じニュアンスに

884 :774RR :2019/04/03(水) 22:06:53.39 ID:r7vl6lg60.net
>>883
じゃあ最後はたたき売りですね!

885 :774RR :2019/04/03(水) 22:20:27.10 ID:l0mk28YS0.net
ハンドガードにロングスクリーン付けたら意外にかっこよくなると思う

886 :774RR :2019/04/04(木) 00:09:54.77 ID:NopiqoB5r.net
12リットルのタンクでこの世の終わりみたいに騒いでるのに
ステダン付けて値段上がったら
貧乏チビ爺のブーイモは発狂どこじゃ済まないだろ
だいたいおまえリッターバイクでドリフトどころかフルロックUターンすらできねーだろw
スズキの開発は新型買うのはリターンが多いと見込んで
シート高上げる代わりにハンドルをこの形にしたんだよ
優しいよなw

一応開発段階ではブーイモみてーな下手くそなくせに基地害クレーマーがアホな文句言うのも想定して
セパハンでの開発も選択肢にあったようだが 

887 :774RR :2019/04/04(木) 00:18:53.06 ID:oFCpi/x5K.net
最初はZ900RSと同じくらいにして1年後にビッグタンクの改良型を出して価格アップ

スズキサンどやっ!

888 :774RR :2019/04/04(木) 00:22:00.24 ID:NopiqoB5r.net
因みに新型カタナのトラクションコントロールだがS1000と同一なら
滑るとこでは普通に滑る
タイヤ減ってたり暖まってない場合でもラフに開けると滑るから
過度な期待はするなよ?
Rみたいに6軸検知じゃねーからな 

889 :774RR :2019/04/04(木) 01:03:00.56 ID:NopiqoB5r.net
お、ブーイモ首吊って逝ったかなw

どれどれ、新型カタナのシート高は
825mm
あ、Rとおんなじじゃ〜んw
そらチビ爺には厳しいよなwww

890 :774RR :2019/04/04(木) 01:28:42.87 ID:/9w33kYR0.net
>>888
なんだトラコン付いてるのか
幅広ハンドルで力強く抑え込む必要無いじゃんね

891 :774RR :2019/04/04(木) 01:41:54.48 ID:NopiqoB5r.net
>>890
更に言えばエンジンはK5直系のロングストロークだから
おまえら下手っぴでもとっても乗りやすいぞ
もっとも、レスポンス良過ぎてS1000スレじゃ一時ギクシャクするって荒らしが居着いてたw

892 :774RR :2019/04/04(木) 04:07:17.42 ID:s4T1bXI+0.net
試乗だけだとどうしてもな・・・。

893 :774RR :2019/04/04(木) 05:32:16.29 ID:brctbjd90.net
これV-strom1000のハンドルじゃないか?

894 :774RR :2019/04/04(木) 05:37:00.95 ID:FcDJDrfwM.net
>>887
単純にビッグタンクにしたら別バイク、いや奇形バイクになると思うぜ?
マイナーじゃ無理でシートから前の外装は1から作り直しってレベルだと思う。

895 :774RR :2019/04/04(木) 08:04:16.20 ID:rJT8rHrG0.net
>>877
これが主戦場だな
90万円ぐらいで大量受注するんだろ
タンク厨爆死www

896 :774RR :2019/04/04(木) 08:19:06.83 ID:uK5ugUSnM.net
>>895
S1000よりも車重が重くて積載少なくて航続距離が短い新型カタナをわざわざ採用する理由って?

897 :774RR :2019/04/04(木) 08:19:11.03 ID:AyA0NMoT0.net
斜めの一定の角度からしかカタナに見えないなあ
前後は論外だし、横から見るとハンドルとメーター間の不自然な空間が気になるし
シートからテールに至る部分でもうちょっと初代のオマージュを入れられたんじゃないの

898 :774RR :2019/04/04(木) 08:26:25.35 ID:hK66aFqy0.net
>>896
白バイの使われ方なら12lでも困らない

899 :774RR :2019/04/04(木) 09:11:05.32 ID:rJT8rHrG0.net
カタナは狩られる側から狩る方になるのか
諸行無常だなあ

900 :774RR :2019/04/04(木) 09:19:46.25 ID:FzqjkRaOr.net
だから幾ら?

901 :774RR :2019/04/04(木) 09:29:35.24 ID:AIODW11W0.net
>>897
旧カタナ並にデカいテール付けたら古臭くて重くなるし、ちょっと控えめくらいにすると
平凡でホンダ臭くなるからテールはあれでいいと思うよ

フロントビューは車体幅に対してライト幅が狭すぎでどうにも押しの弱いホンダ臭がする

902 :774RR :2019/04/04(木) 10:12:45.39 ID:LQF1rVfKd.net
>>898
それだけじゃ積極的にカタナを白バイに採用する理由にはならんなぁ

903 :774RR :2019/04/04(木) 10:18:34.12 ID:DK8TG31J0.net
時期KATANAはコレのリデザインで宜しく。
https://i.imgur.com/5zztNZ5.jpg

904 :774RR :2019/04/04(木) 11:10:15.28 ID:RWG6SwNY0.net
ないわ〜〜〜! コレといーダンボール刀といー、やっぱ消去法で今回のKATANAってコトなんか?!

905 :774RR :2019/04/04(木) 11:15:44.94 ID:FcDJDrfwM.net
俺的には今回のカタナを低いクリップオンハンドルにしてタンクが15Lありゃ及第点なんだがな。

906 :774RR :2019/04/04(木) 11:21:57.12 ID:f6paAXWV0.net
>>903
6気筒もいらないから4気筒のストラトスフィアのカタナ風味増したヤツがいいな

907 :774RR :2019/04/04(木) 11:40:20.99 ID:bTMM36xM0.net
オレ的にはデザインもタンクもハンドルも可だ
値段が130マソ切れば購入候補になる
それでも買うとまでは言わない
Z900RSを検討しててカタナをチラ見してるだけだから

908 :774RR :2019/04/04(木) 11:53:56.87 ID:JVGdWAyNa.net
>>903
誰もカタナと言わない。
みんな鮭と呼ぶ。

909 :774RR :2019/04/04(木) 12:21:46.59 ID:qTrNySnCM.net
デザインそのものはそこまで悪いとは思ってない
結局のところ好みの問題だしね
ただ失ったもの以上の価値は見いだせないのが正直なところ

910 :774RR :2019/04/04(木) 12:45:07.71 ID:1/WG19Kka.net
>>891
今でもストックレース最強らしいね

911 :774RR :2019/04/04(木) 12:55:03.16 ID:GHPke+Onp.net
どの動画だったかインプレで「そんな速いバイクじゃないけど〜」みたいな表現してるのあったけど、一般的にはSSの次に速い部類のバイクだと思うがね
おれとしては過剰パワーだわ
750あたりで新規スチールフレームでいいからすらっと造ってくんないかな
デザインの方向としてはすごく好きだし

912 :774RR :2019/04/04(木) 13:32:22.59 ID:JCGALomAD.net
>>903
これタンク下まで伸びてるシートのオレンジが変なだけで、割りとふつうだよな

913 :774RR :2019/04/04(木) 15:44:10.15 ID:/+3tJ6w70.net
今回のデザイナーさんがフレームからごそっとイジっていいよと言われてたらどんなデザインをしてたかは見てみたいな、技量に秀でてるのはわかるから余計にね。
750でやらないかな?あるいはこのカタナの更に次?この人スズキとの間であと2つほど契約があるらしいが

914 :774RR :2019/04/04(木) 16:01:20.52 ID:rJT8rHrG0.net
>>907
Z900は実物見たらタンクがうんこで消沈したわ

915 :774RR :2019/04/04(木) 16:22:54.34 ID:4+bnGs2m0.net
750ccは欧州のA2免許向けに絶対作ると思うけどな
ただ専用設計じゃなくてS750の着せ替えだろう

916 :774RR :2019/04/04(木) 16:40:33.22 ID:NEI2mlZM0.net
決して褒められたフォームではないが、初代はライダーが乗車した時のかっこよさが違う。新型ではこうはいかん。
https://i.imgur.com/Xl6ybgE.jpg

917 :774RR :2019/04/04(木) 17:08:08.39 ID:iruzN5/1d.net
乗ってるのがチビでオタ臭くてキモいw

918 :774RR :2019/04/04(木) 17:27:04.18 ID:rJT8rHrG0.net
何の参考にもならん画像張るなボケ

919 :774RR :2019/04/04(木) 17:36:55.90 ID:RWG6SwNY0.net
この写真はむしろネガキャンだろー

920 :774RR :2019/04/04(木) 17:41:10.42 ID:NEI2mlZM0.net
>>918
悪かった。お前がまたがってる写真も貼っときますからね。
https://i.imgur.com/mBB43hQ.jpg

921 :774RR :2019/04/04(木) 17:43:49.55 ID:iruzN5/1d.net
>>920
ウケルww

922 :774RR :2019/04/04(木) 17:56:16.07 ID:CL1GDUyE0.net
「ハンドルが何だって?」
https://pbs.twimg.com/media/D3PvkyUX4AIe8kA.jpg

923 :774RR :2019/04/04(木) 18:55:33.98 ID:jsLGXRQoM.net
>>920
妙にリアルで笑えない
実際買うのはあんなパッとしないオッサン達なんだろなー

924 :774RR :2019/04/04(木) 20:08:31.51 ID:OLmNtOQA0.net
130万円で込みこみ150万円弱ぐらいか
出来れば初期型は、バーゲンプライスでS1000と同価格で売ってもらえないだろうか?

925 :774RR :2019/04/04(木) 20:46:26.11 ID:jM5lrWaQ0.net
>>920
ひでぇwwww

926 :774RR :2019/04/04(木) 20:55:11.85 ID:K2AC9BwY0.net
>>920
カッケー!
やっぱ新型カタナ最強だな!

927 :774RR :2019/04/04(木) 21:43:46.07 ID:Yx1zVvmGd.net
>>916
これ女だろ?

928 :774RR :2019/04/04(木) 23:15:52.20 ID:q2ranEqQa.net
>>927
女だが?

929 :774RR :2019/04/05(金) 06:46:19.12 ID:eQeNuNqc0.net
>>920
新型カタナ乗りは全身ブルーの子供部屋おじさんだった・・・?

930 :774RR :2019/04/05(金) 06:57:00.00 ID:ltxMqL+50.net
>>920
右奥にいる小さな黒いおじさん足届かないだろうね

931 :774RR :2019/04/05(金) 07:00:49.33 ID:CR1XjPD50.net
やっぱハンドルだよなぁ
位置が変過ぎる

932 :774RR :2019/04/05(金) 07:30:55.21 ID:cOUy6PIGM.net
分かるのは
あのハンドルのカタナじゃキリンやキングは絵にならなかっただろうな。

933 :774RR :2019/04/05(金) 09:31:39.74 ID:hOiNFfUN0.net
>>916
初代に拘泥するおっさんほどこんな姿勢で一日走ってられんだろ
あ、近くの道の駅までしか行かないかw

934 :774RR :2019/04/05(金) 09:47:16.46 ID:wziWjBSw0.net
>>933
近くの道の駅までしか行かれないのは新型の方だわw。

935 :774RR :2019/04/05(金) 09:48:30.40 ID:j6jFu+mAa.net
>>931
かといって低くしたらこの全身ブルーおじさんは姿勢がキツくて乗ってられないだろう

936 :774RR :2019/04/05(金) 09:53:35.11 ID:6mK/gl4s0.net
>>922
やっぱ前から見るとカタナってよりもGSX750ESだなあ

937 :774RR :2019/04/05(金) 09:55:30.20 ID:+/OzGON5d.net
でも購買層はこの人達、小金はある、独身、バイクブーム直撃世代もしくはギリギリ間に合った世代なんだろうから。
オーナーズミーティングもハゲデブチビのどっかに引っかかった人が大半の加齢臭漂う集いなんだよ。

若年層はそもそもバイクに興味ない人が大半だよ。

ビッグスクーター世代ももう中年なんだよなぁー。

938 :774RR :2019/04/05(金) 10:49:56.58 ID:nqsouBJM0.net
ドゥカティに乗ってるのもブルーおじさんみたいなんばっかりやで。
バイク「は」カッコいいてなもんや。

939 :774RR :2019/04/05(金) 10:51:34.29 ID:cOUy6PIGM.net
>>934
だよなー
新型こそロンツーする訳じゃないから少々キツイいポジションでも問題ないよね。

940 :774RR :2019/04/05(金) 10:58:45.71 ID:cOUy6PIGM.net
>>937
若者層は新車で割高そうな新型カタナなんか眼中になく
今ならマイチェンしたR25とがだろね興味があるのは。リッター狙うにしても中古でしょ。

941 :774RR :2019/04/05(金) 11:10:33.55 ID:fpcbuwkE0.net
むしろ若年層でリッターに興味ある&買える収入がある層に
新型は合うんじゃないか
乗り易そうだし装備は最新鋭
なにより旧型のブランドなんて関係なしだ

942 :774RR :2019/04/05(金) 11:56:03.36 ID:Q5IBDKdCr.net
今の若年層でセレブは女に金を使う
女中心に物事を取捨選択していくので、自然と四輪になる

対極であるバイクに興味を示すのは
かなりの変わり者だけ

943 :774RR :2019/04/05(金) 12:05:26.10 ID:hOiNFfUN0.net
類友でそう思うだけか知らんが
ツイッターとか若い子もバイク乗る人増えてる気がする

944 :774RR :2019/04/05(金) 12:23:33.20 ID:wl++SvBWM.net
>>941
それならわざわざ新型カタナを選ばんでも
他にもっといいバイク(新型カタナが持つ欠点が無いバイク)がたくさんある

945 :774RR :2019/04/05(金) 12:24:06.91 ID:fy+J5gbI0.net
今回は若年層向けで旧カタナとは全く違う路線って事で、おっさん達には諦めてもらって
実販売でコケたらモデルチェンジは、おっさん希望の旧カタナ寄りの物を出して欲しい それまで待ちますよ!生きていれば

946 :774RR :2019/04/05(金) 12:24:25.82 ID:cOUy6PIGM.net
車より維持費が安いからでね?
趣味ってより経済的動機が大きいのかも。

947 :774RR :2019/04/05(金) 12:27:45.05 ID:wl++SvBWM.net
>>920
の写真見ると、リヤシートが物凄く小さいな
青オジサンが背負ってるディパックすらくくり付けられないだろこれ
タンク容量といい、昼前に出て夕方に帰るような半日程度のツーリング専用なんだろうな

948 :774RR :2019/04/05(金) 12:29:27.54 ID:Fiy/WOUta.net
何を今更

949 :774RR :2019/04/05(金) 12:34:56.65 ID:B90VOBfQ0.net
跨るとまんまGSXSFで、降りて前から見るとFWに似てた
あれでセパハンは厳しいかなと

950 :774RR :2019/04/05(金) 14:07:50.81 ID:+BxrtI3yp.net
別にダメなバイクだとは思わないけど、色々チグハグなんだよなー
ツーリングでラクチンなアップハンドルなのにタンク小さいとか
前で若年層なら刀ブランド関係ないて話もあったけど
それだとティザー広告を始めとしたイメージ展開が意味無いし…
ブランド関係ないならベース車両の方が安くて良いだろうしなあ
結局、>>944の言ってる事に帰結しちゃうんよ

あとは値段次第なんだけど、うーん。

951 :774RR :2019/04/05(金) 15:07:01.30 ID:B4mnyyRVd.net
そうなんだよ
カタナというブランドをにこだわりがないならこのバイクを選ぶ理由が全くなくなる
あるとすればこれをカッコいい!と思うくらいだが、まあ・・・

952 :774RR :2019/04/05(金) 15:23:57.02 ID:hOiNFfUN0.net
昔カタナってバイクがあったってことくらい若い子らだって知ってるから
若い子らにも訴求力はあると思うけどな
変にカタナはこう!ってのもないからいいユーザーになりそう
ただし価格はニンジャ1000にぶつけるくらいで

953 :774RR :2019/04/05(金) 15:36:30.10 ID:GrZe5AuOM.net
だったらニンジャ1000選ぶやろー普通
カタナに拘りがないなら尚更
若いうちはバイクで色々な用途で使うし、街乗りの買い物からロンツーまで、若い時のが年間走行距離多くなかった?
それで12Lタンクは辛いわな。

954 :774RR :2019/04/05(金) 16:01:50.14 ID:5xh6TiMA0.net
無理に買おうとするから不満が出る
買わなければどうという事はない

955 :774RR :2019/04/05(金) 16:35:56.75 ID:ejUKL84Ca.net
新型刀が失敗作なのは毎度のことですw

956 :774RR :2019/04/05(金) 17:10:15.17 ID:hOiNFfUN0.net
12Lはそんなに不満か?
マメに給油する手間やガソリンやべえって状況すら楽しむ余裕が欲しいものだな

957 :774RR :2019/04/05(金) 17:14:26.03 ID:fpcbuwkE0.net
>>956
今何乗ってるん?

958 :774RR :2019/04/05(金) 17:14:32.20 ID:nqsouBJM0.net
若い時はタンク容量は考えなかったな。
50ccのMT乗ってたけど、タンンク容量5リットルとかだったし。
クソ回して乗ってたから150km保たなかったけどなんとも思わなかったわ。
バイクに合わせた乗り方とか、用途にバイクを合わせるとか若いのが考えるかね。

959 :774RR :2019/04/05(金) 17:38:34.73 ID:6Pe8/QFUp.net
>>956
余裕はあるけどマメな給油なんて楽しくねえぞ?

960 :774RR :2019/04/05(金) 17:40:34.26 ID:nw63natF0.net
>>947
元のS1000がそーゆーコンセプトだから

961 :774RR :2019/04/05(金) 17:43:39.90 ID:m7ErD14Vr.net
>>953
そういう層はな
隼やVスト買うんだよ
それか250とかジクサー

962 :774RR :2019/04/05(金) 17:49:21.42 ID:uXrFz10hM.net
>>958
そりゃ50ならな。問題は距離じゃなくて時間なんだよ。

963 :774RR :2019/04/05(金) 17:56:54.11 ID:5xh6TiMA0.net
若い時に航続距離やらを打算して買ったやついるか?見た目一発だろ
本当にバイクに乗ってるのか?

964 :774RR :2019/04/05(金) 18:07:05.05 ID:nqsouBJM0.net
バンバン高速使うツーリングってのもやらなかったな。
だからガソリンを200kmおきに入れてもそんなもんだと思ってたな。

965 :774RR :2019/04/05(金) 18:11:39.40 ID:GrZe5AuOM.net
競合するバイクとは比べるわな
タンク容量くらい調べるだろ。
何とも思わんかどうかは人それぞれだけど、タンク容量は極端に多くなきゃ大は小を兼ねるしな。

966 :774RR :2019/04/05(金) 18:38:54.00 ID:B4mnyyRVd.net
まあ買う前はタンク容量なんてあまり気にしないかもな若い子は
で、しばらく乗ってマスツーとか行くようになってだんだん気付くのだ
なんか俺のバイクみんなに比べてガスタンク減るの早くね?って

967 :774RR :2019/04/05(金) 18:44:53.99 ID:n6TT18a00.net
大昔Vガンマに乗ってた時は100キロ走った頃にスタンドを探してたわ
だがこいつはそこまで尖った走りに特化してる訳じゃないし、誰得の縛りで不便を強いられているだけの気がする

968 :774RR :2019/04/05(金) 18:57:17.39 ID:5xh6TiMA0.net
僅か数行でここにいるのが全部中高年だと証明されたなw

969 :774RR :2019/04/05(金) 19:01:02.06 ID:bOwXWNh40.net
カタナ以外にもMT-07が13L、MT-09が14L、FTR1200が12.9Lとタンク容量の少ないバイクが増えてきた
航続距離はFTRが同レベルか?
こういうストファイ系ユーザーの一日当たりの走行距離をリサーチして小容量で十分と見なしたのかもね
今後この手のバイクは15L以下が当たり前になるかも

970 :774RR :2019/04/05(金) 19:16:44.24 ID:6Njku0sH0.net
昔なら そこらにスタンドあったしね

971 :774RR :2019/04/05(金) 19:19:57.00 ID:n6TT18a00.net
>>969
走行距離というより
・ダウンドラフト吸気でエアクリBOXが宜しくない位置にある
・造形に凝るのが主流になって特にダミー外装+インナータンクだとタンク容量を稼げない
こっちじゃない?
ただでさえ中の人は苦労してるんだろうに、今回のはそういうのガン無視のコンセプトモデルが原型だからなあ
どっちかというと中の人(設計現場)に同情してるぞ俺は

972 :774RR :2019/04/05(金) 19:37:05.87 ID:+/OzGON5d.net
>>968
あの青い勇者のおかげだろ。
漢達の琴線に触れまくったんだよ。

973 :774RR :2019/04/05(金) 19:37:28.13 ID:GrZe5AuOM.net
タンク容量を確保しようとするとデザインの自由度が制限されるよな。カリカリのサーキット志向のバイクじゃないんだから、ダウンドラフトに拘るのもどうかと、今回のカタナ問題がアンチテーゼとなりメーカーのエンジン設計の方向性が変わるかもな。

974 :774RR :2019/04/05(金) 20:10:16.56 ID:kzQtrZ+ZD.net
あのサムライブルーの人は購入するのだろうか

975 :774RR :2019/04/05(金) 21:03:34.19 ID:bPHbm0T70.net
>>973
全然問題になってないんだけど。君はどこの人?

976 :774RR :2019/04/05(金) 21:06:15.08 ID:bPHbm0T70.net
>>963
そんな感じだよなwカッコ良ければそれだけが買う理由だった。

977 :774RR :2019/04/05(金) 21:10:01.33 ID:qDtApsei0.net
で、だれか予約したりしたの?
ここで絶賛している様な連中も買わないんだろうなw

978 :774RR :2019/04/05(金) 21:17:28.32 ID:y/Nj1/N/d.net
>>974
そりゃあの人は首都高の青い鳥ことキングさんだから買うだろう。

979 :774RR :2019/04/05(金) 21:26:44.82 ID:GrZe5AuOM.net
>>975
いい加減目を背けるのは止めようよ。
カタナ問題ってか、カタナタンク容量問題な。タンク容量「12L」って数字を見て、一瞬自分の目を疑わなかったバイク乗りはいないと思うよ。

980 :774RR :2019/04/05(金) 21:36:06.99 ID:4kye0QN90.net
>>977
値段も出てねーのに予約なんかするわけねーだろ。白痴?

981 :774RR :2019/04/05(金) 22:07:18.63 ID:CR1XjPD50.net
キングブルーはあのあしで予約したぜ?

982 :774RR :2019/04/05(金) 22:20:54.00 ID:uk7+AtODa.net
発売したら最初はバカ売れして
すぐにタチゴケ傷のある中古が大量に出回る光景が目に見える

983 :774RR :2019/04/05(金) 22:21:07.49 ID:m7ErD14Vr.net
グフの人大人気だなw

984 :774RR :2019/04/05(金) 22:55:40.07 ID:R9dFeR0T0.net
>>956
> マメに給油する手間やガソリンやべえって状況すら楽しむ

それなら17lタンクのバイク買って
5Lだけ給油すりゃ、もっと楽しめるじゃん
おれって天才かな?

985 :774RR :2019/04/05(金) 22:58:09.85 ID:GrZe5AuOM.net
跨った人の話じゃカタログの825mmじゃなくて840mmくらいの感覚らしいな

986 :774RR :2019/04/05(金) 23:24:23.20 ID:wfPb8TXOd.net
>>980
遥か昔、バブルの頃はそんな豪快な事する人が少なくはなかったんだよ。
という都市伝説を聞いたことがある。

987 :774RR :2019/04/05(金) 23:29:34.98 ID:c0YDj2Gs0.net
長いスクリーン出たら起こして

988 :774RR :2019/04/05(金) 23:46:56.60 ID:bPHbm0T70.net
>>986
すでにバブルではなかったがTL1000R発表と同時に予約発注しちまって竜洋試乗会で絶望したことはあるぞw
和製996を期待してたのに、凄くでかいツインのGSXR1100だったよ・・・

989 :774RR :2019/04/06(土) 00:13:57.87 ID:+h8mh/6s0.net
>>988
Sの方掴まなくて良かったじゃない
と思えば無問題

990 :774RR :2019/04/06(土) 00:23:10.75 ID:8RL/UCUHa.net
>>988
普通は試乗して良ければ予約だろうに。(‐人‐)ナムナム

991 :774RR :2019/04/06(土) 00:48:55.53 ID:K0uet+a/0.net
若年層ってやたらと言ってるけどお前らにとって幾つまで若年層なんだよ
お前らが50代なら30代も十分に若年層だぞ

992 :774RR :2019/04/06(土) 05:03:57.35 ID:3Fec6xxuM.net
若年層から注目されてるとか高評価とか何の根拠もなく言ってるから。新型カタナがダメなんじゃなく、若者の感性じゃなきゃ良さを理解出来ない新しい価値観のあるバイク、それを理解出来ないオッサンが多いら否定的意見が多いって論法よ。

993 :774RR :2019/04/06(土) 05:04:39.42 ID:6PL0N3eu0.net
TL1000R何が駄目だったのん
ツインスパーで幅がデカかった?

994 :774RR :2019/04/06(土) 06:43:04.87 ID:mBuZjVSj0.net
>>991
世間一般で考えて20代までかな。
10代からしたら、30代もおっさんだから。そりゃアラカンから見たら、30代なんて若年層だけどさ。
今、バイクに乗ってる20歳前後の世代が、新型をどう見ているかは気になる。

ストファイスタイルが今の主流なら、そのカテゴリーの中の一台という見方してくれるんだろうと予想してるけど。

995 :774RR :2019/04/06(土) 06:48:43.01 ID:MWLkbH6h0.net
>>992
なるほどな、よくプロパガンダでも使われる仮言三段論法の嘘、詭弁だな。

一段目、新型カタナは若者には支持されている←根拠なしの嘘
二段目、若者の感性は新しい←反論できない黄金律
三段目、よって新型カタナの批判をしているのは感性の古い老人である。←根拠のない前提から導いた虚

二段目にそれらしい言葉を入れて全体を正しく見せる論法

996 :774RR :2019/04/06(土) 06:58:32.61 ID:imY/2Vb3d.net
>>986
一昔前は、試乗車、試乗会なんてほとんど無かったからな
ハーレーぐらいだった

997 :774RR :2019/04/06(土) 06:59:49.78 ID:euAtucC30.net
今はバイクレンタルも安くなったな

998 :774RR :2019/04/06(土) 07:35:33.81 ID:zgRBU5c80.net
スズ菌保有者の特徴
絶賛しても買わない

by某バイク屋主人(ユーチューバー)

999 :774RR :2019/04/06(土) 08:07:24.55 ID:xertBB4E0.net
>>976
その感覚が解らないやつは年とってから教習所に行った口なんだろう

1000 :774RR :2019/04/06(土) 08:19:05.10 ID:VqcNOZLF0.net
>>995
狂人オッペケくんはそこまで考えてないと思う

1001 :774RR :2019/04/06(土) 08:19:21.96 ID:b3M8LERup.net
>>978
違うぞよく見ろ。靴といい、ズボンといい、上着といい、アレはお前、カタナにまたがるためにエクスターブルーを意識してわざわざ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200