2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 8斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/03/22(金) 10:52:23.32 ID:qorhjiDM0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 7斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551005149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

580 :774RR :2019/03/30(土) 09:02:06.21 ID:fQ3Cgwwd0.net
ハンドルにたれ角つけたかっこいい定番が出来れば評価変わるだろ。
耕運機ハンドルの時もそのまま乗ってるやつ殆ど見た事無かったし。

581 :774RR :2019/03/30(土) 09:03:53.65 ID:X56osdxhM.net
>>579
違うんだなー警告灯付く前に余裕を持って給油したいって気持ちの問題。精神安定性上宜しくないって事なの。それとそんな事言う人に限ってガス欠の経験ないのよね、あの時の恥ずかしさと言ったらもうね。

582 :774RR :2019/03/30(土) 09:31:55.16 ID:b4oFtxwn0.net
>>581
日本一周もしたことあるけどガス欠で停止なんかした事ないわ
頭悪すぎでしょ

583 :774RR :2019/03/30(土) 09:40:08.25 ID:Q7xW6uUeD.net
おれ首都高と高速でガス欠したことあるわwww
出口までいけると思ったんだよなー

584 :774RR :2019/03/30(土) 09:44:28.36 ID:7mPUAUS20.net
ガス欠は燃料計の無いバイクでやったなぁ。
リザーブにしたまま戻すの忘れててやったっけ。

585 :774RR :2019/03/30(土) 10:03:07.90 ID:fQ3Cgwwd0.net
しょっちゅうガソリン入れに行くのもチョイ乗りイベントだと思えばいいじゃん。

586 :774RR :2019/03/30(土) 10:25:15.30 ID:I1npiAiX0.net
バイク装備だとしてるとセルフじゃなくても地味に面倒いけどな

587 :774RR :2019/03/30(土) 10:26:58.94 ID:gNnoXmeta.net
好きで買ったバイクならあばたもえくぼよ
そもそも不便を嫌がるならバイクなんて不便の極みみたいな乗り物に乗るなと

588 :774RR :2019/03/30(土) 11:04:30.67 ID:wSj6LSsMr.net
>>581
買わないやつがまた寝言言ってるよw

589 :774RR :2019/03/30(土) 11:08:10.56 ID:wSj6LSsMr.net
ブーイモ、あとおまえ文体に癖ありすぎだから自演バレバレなんだよ
日本語も苦手みたいだしw

590 :774RR :2019/03/30(土) 11:45:35.04 ID:S2wXcbQpd.net
>>581
ガス欠したことあるよ。リザーブにしっぱなしで。
単純なミスだけど、普通はそんな事起こさないよ。バカだからガス欠するだけだし、余裕を持ってとかそれこそ知らんがなだわ。

591 :774RR :2019/03/30(土) 12:10:40.52 ID:IjDmR5wY0.net
1100カタナだが北海道の高速乗った時はガス欠やばかった。
本州と同じ感覚で乗ったらあんなにスタンドないとは思わなかった。

592 :774RR :2019/03/30(土) 14:46:42.98 ID:X56osdxhM.net
>>588
買ってないヤツがまるで買ったヤツのような寝言をまた言ってるよw

593 :774RR :2019/03/30(土) 14:53:27.42 ID:X56osdxhM.net
>>589
自演なんてしてないわオッペケ
自分がしてるからって他人もしてると思うなや。

594 :774RR :2019/03/30(土) 15:07:45.11 ID:Av3HRH3na.net
>>577
俺も女友達に昔の刀と今回の新型見せたら
新しいのは何だか(タンデムシートが)乗りにくそう。
なんでこんな寸詰まりになっちゃったの?
前の刀のが格好良いのに…。 
と言われて噴いたwww

595 :774RR :2019/03/30(土) 15:50:14.75 ID:66FnjZuY0.net
女友達(50代)の意見は別にいいです

596 :774RR :2019/03/30(土) 15:59:01.65 ID:RUE8nx1Nd.net
>>594
お前いつも同じ話してんな

597 :774RR :2019/03/30(土) 16:01:55.30 ID:JOhWt5o/0.net
買わない日本人の意見なんて聞かなかった結果が今回のカタナ
タンクやハンドル云々言ってるお前らみんな買わないんだろ?

598 :774RR :2019/03/30(土) 16:22:39.50 ID:Aqr2RIpwr.net
脳内嫁に脳内女友達
ブーイモいよいよ発狂レベルが加速してきたなw

599 :774RR :2019/03/30(土) 16:37:27.14 ID:n9Pi1y7u0.net
>>591
(=´∀`)人(´∀`=)ナカ-マ
同じくイレブンで何度も北海道行ったけど、スタンドの少なさは想像を絶するレベル。
特に高速がヤバい!この先100キロ以上スタンドありませんの
看板とか本州じゃ考えられんわ。
リザーブ入って仕方なく高速降りて給油した記憶。
経験上、ガス欠寸前まで走れば無給油で400キロ以上行ける。
そこまでは求めないけど航続距離200キロでは北海道ツーは難しいわ。

600 :774RR :2019/03/30(土) 17:03:15.50 ID:AWxAflqVa.net
女の意見を持ち出せば効くと思ってるなんて中学生かな?

601 :774RR :2019/03/30(土) 17:37:19.05 ID:GvLRWCxzd.net
なんかよくわかんないけど。
新型カタナを批判してる人多いけど、

ハンドルがセパハンじゃないから
タンク容量が少ないから

買うなって言ってる訳じゃないでしょ。

確かに残念な点ではあるけど、人がどんなバイク乗ろうが関係ないんだから、攻撃的な会話はやめようぜ。

俺はたぶん買っちゃうけど。

602 :774RR :2019/03/30(土) 17:45:22.02 ID:gtWBOsVV0.net
さすがに他人に買うなって人はここにいないでしょ
文句を書くなって言論統制キチガイじゃないんだから

603 :774RR :2019/03/30(土) 17:48:06.15 ID:XT2r7all0.net
>>601
買うなとは言ってないけど売るなとは言ってたな

604 :774RR :2019/03/30(土) 18:07:55.25 ID:GvLRWCxzd.net
「言論統制」って言葉が度々出てるけど、使い方間違ってると思う。
同じ立場の人が反対の意見で議論することは言論統制とは言わないでしょ。

「自分の意見を他人に押し付けてる人」と「他人の意見に耳を貸したくない人」がののしり合っているだけ。

605 :774RR :2019/03/30(土) 18:10:50.24 ID:JSHx6PWh0.net
時間が経ち過ぎて買う気が薄れてきた

606 :774RR :2019/03/30(土) 18:13:16.96 ID:DO1akMKNa.net
新型カタナが納車された。悪くない。
ネットで散々叩かれていたが、高めのハンドルも気にならないし、タンクの容量だって少し気をつけてさえいればガス欠で止まったりしないはずだ。
旧モデルには10年、世話になった。決して早いバイクではなかったが、あの唯一無二のデザインには最後まで飽きることはなかった。
ガレージでタバコを燻らせながら、あの旧モデルの印象的なメーターや、戦闘機のHUDからヒントを得たといわれるスクリーンに思いをはせる。美しいバイクだった。
「さて、ひとっ走り行こうじゃないか。」
納車されたばかりの新型に視線を落とす…。


「プッ!」

607 :774RR :2019/03/30(土) 18:25:20.87 ID:BuOcbWbCp.net
くそっ!
不覚にもオチで笑ってしもた。

608 :774RR :2019/03/30(土) 18:35:49.85 ID:QstDBQ2La.net
>>606
座布団一枚w

609 :774RR :2019/03/30(土) 18:38:13.26 ID:gBZMj8K/0.net
新型GPzはよ

610 :774RR :2019/03/30(土) 18:50:11.45 ID:66FnjZuY0.net
>>606みたいなのが面白いってどんだけ歪んでるんだろうな
普通に病気だわ

611 :774RR :2019/03/30(土) 18:56:52.41 ID:b4oFtxwn0.net
タンク容量より跨った時に上からエンジンが見えないファットなタンクデザインの方が気になるけどな
実際に見たときに萎えるかもしれん
これ以上容量増やしてデブくなったら絶対売れんな

612 :774RR :2019/03/30(土) 20:11:52.37 ID:fQ3Cgwwd0.net
そういえばトレーサー17入るけど、いつも残り5ℓぐらいでいれてるから
12ℓ消費って結構あっという間だよな。
12ℓしか入らないって考えたらやっぱ嫌だなw

613 :774RR :2019/03/30(土) 20:47:14.55 ID:66FnjZuY0.net
不細工な大容量タンク仕様も選べる様にすればいいんだよな
のっぺりしたタンクにすればタンクカバー無の鉄タンクに出来るだろ

614 :774RR :2019/03/30(土) 21:07:10.35 ID:asBtM1UD0.net
>>613
女友達(50代)の意見は別にいいです
女友達(50代)の意見は別にいいです
女友達(50代)の意見は別にいいです

こんなこと書いてて恥ずかしくないの?

615 :774RR :2019/03/30(土) 21:19:48.23 ID:5Sj30q7Fa.net
実際少数ユーザーの希望なんて聞いてたら商売が成り立たないのでどうでも良い

616 :774RR :2019/03/30(土) 21:20:49.77 ID:v/cWXW6o0.net
>>612
新型カタナも残り5Lで給油したら7Lしか使えないじゃん
100kmも走れねーぞ

617 :774RR :2019/03/30(土) 21:21:17.23 ID:4OMFz1fE0.net
ユニコーンがビックタンクとセパハン検討してるみたいですね。
セパハンはともかくビックタンクは確実じゃないかな。

618 :774RR :2019/03/30(土) 21:22:19.32 ID:iPM+y8YUM.net
>>599
なぜ北海道で高速に乗るか?

619 :774RR :2019/03/30(土) 21:29:23.54 ID:IjDmR5wY0.net
>>618
出来る限り道東や道北にいたいからだよ。

620 :774RR :2019/03/30(土) 21:50:49.25 ID:4OMFz1fE0.net
今は北海道の高速道路もかなり延伸されているんですね。
道北や道東をじっくり走りたいなら、短時間で移動距離稼ぐ手段としてありなんじゃないかな。
信号ない直線道路だからって爆走するとすぐ切符切られそうだし。

621 :774RR :2019/03/30(土) 22:01:56.82 ID:4OMFz1fE0.net
最北端、知床、カムイワッカ湯の滝、開陽台、摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖、また行きたいなー。
新型カタナにビックタンク換装して。

622 :774RR :2019/03/30(土) 22:34:21.70 ID:iPM+y8YUM.net
>>619
下道走っても半日で行くっしょ

623 :774RR :2019/03/30(土) 22:52:27.15 ID:ogp1+wZXr.net
北海道行った事ないからw

624 :774RR :2019/03/30(土) 23:05:50.59 ID:66FnjZuY0.net
>>614
恥ずかしくないよ
女の意見が男の意見より価値が上って感覚を持ってる方が余程恥ずかしい
嫁の意見が云々も性別抜きにしたら只の無知な門外漢の戯言だよね

625 :774RR :2019/03/30(土) 23:15:10.04 ID:gBZMj8K/0.net
ほ、北海道物産展なら!いったkとsるし!

626 :774RR :2019/03/30(土) 23:50:00.69 ID:zs+q3+uP0.net
>>624
女の子とタンデムで出かけたりしない君には
関係無い話だったね。
ごめんね。

627 :774RR :2019/03/30(土) 23:56:53.64 ID:P/mM9AM80.net
>>610
ガマンしないで笑えよ。ん?

628 :774RR :2019/03/31(日) 00:01:34.80 ID:JyVP6oFC0.net
函館のフェリーターミナルから宗谷岬まで下道で約530km、半日じゃ厳しいでしょー。

629 :774RR :2019/03/31(日) 00:15:00.47 ID:75+DZPWU0.net
>>626
うんお前は結局女をアクセサリーかSEXの道具としてしか考えてないんだね
同じ人間として見て無いわ

630 :774RR :2019/03/31(日) 00:33:18.85 ID:PDfXqXOh0.net
俺の理想の刀じゃない!ってこだわってるヤツが多いってのもわかるよ。アレだろ、俺の理想の女が液晶画面から出てこないって童貞守ってる奴等だろ

631 :774RR :2019/03/31(日) 00:44:08.52 ID:JyVP6oFC0.net
普通、彼女や嫁さんがいれば自分が欲しいと思ったり、買おうと思っているバイクのことを、「このバイクどう思う?」なんて聞くのは当たり前じゃないかな。

「かかあ天下」の家庭やカップルに対して、男が恥ずかしいとは思いません。むしろその方が円満だったりするんだよね。
女の意見と男の意見のどちらかの価値がうえかなんて、そんな発想は普通しないでしょ。

632 :774RR :2019/03/31(日) 02:09:57.42 ID:KY2olZ9w0.net
そのまま受け入れないにしても彼女やヨッメの意見は重要。
無知な門外漢の戯言とか言っちゃうあたり
>>624は彼女いた経験無いか、免許取りたい14歳()なんだろ。

633 :774RR :2019/03/31(日) 02:30:07.32 ID:snbO3dyRr.net
深夜に爺がこんな事を一生懸命書いているのかと思うと

634 :774RR :2019/03/31(日) 02:42:02.15 ID:nWJrExYQ0.net
>>617
それどこ情報?

635 :774RR :2019/03/31(日) 03:57:32.67 ID:pfQAmryI0.net
>>628
それが北海道だと半日なんだ

636 :774RR :2019/03/31(日) 05:30:55.82 ID:Yj7PzFklp.net
予想価格が思いのほか高くて草生える
ヤバすぎひん?

637 :774RR :2019/03/31(日) 06:10:50.10 ID:9z4kD+T2M.net
偉そうな事言っても、そのヤバさを感じてるから誰も先行予約してないんだよ。
焦らんでも価格が確定してから買う買わない決めりゃ良い。

638 :774RR :2019/03/31(日) 06:35:07.04 ID:Vgs0Xuspd.net
少し前AmazonのCMで昔旦那とタンデムしてたおばあちゃんを
息子がメット買ってタンデムしてあげるのあったじゃん

あれで感動してる知り合いいたけどバイク乗り目線で見ると結構酷い事してね?
タンデムって後ろもそこそこ体力とか技術いるじゃん

639 :774RR :2019/03/31(日) 06:39:56.97 ID:4mNMiBkh0.net
>>638
孫だろありゃ

640 :774RR :2019/03/31(日) 06:55:47.35 ID:JyVP6oFC0.net
>>634
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/77457438.html

641 :774RR :2019/03/31(日) 07:08:58.55 ID:JyVP6oFC0.net
「誰も先行予約していない」?
そんな事ないですよ、スズキ車チューンで有名なショップ「TG-RUN」によると結構入ってるみたいですよ。

642 :774RR :2019/03/31(日) 07:12:26.53 ID:gwcjCIaAM.net
流石ユニコーンは新型の問題点を解ってる、普通のセンスを持ってる人なら誰でも解る事もだが。問題はあまり高額だと一般人には関係ない話になるから幾らになるのか、原型をどこまで残す事が出来ビッグタンクとセパハン化が出来るかだな。

643 :774RR :2019/03/31(日) 07:20:50.94 ID:gwcjCIaAM.net
>>641
そうなんだ。世話になってるワールドの人の話じゃカタナ限定メットを買った人は2人程いるみたいだが新型カタナを先行予約人はまだ1人もいないって話だったもんでね。

644 :774RR :2019/03/31(日) 07:27:52.88 ID:n4Ysh/fBM.net
>>635
小樽に早朝ついて御昼には宗谷岬、夕方には知床にいた事があったわ

645 :774RR :2019/03/31(日) 07:36:14.23 ID:JyVP6oFC0.net
確かに北海道で過剰なスピードで走ってるやついるけどやめて欲しい。

同じバイク乗りとして恥ずかしい。

自慢気に書いてるみたいだけど。

646 :774RR :2019/03/31(日) 07:46:54.85 ID:JyVP6oFC0.net
ワールドはメーカー公式発表と合わせて試乗車用意してイベントやるのが一般的。
正式な先行予約が開始されればワールドの場合、予約特典で何かしら着くと思うけど、いかんせん値段が強気なんだよね。

MFDでも店舗によって先行予約始めてるようです。

647 :774RR :2019/03/31(日) 07:49:05.95 ID:7zmIjf+c0.net
衣替えバイクだし130がいいところじゃね?

648 :774RR :2019/03/31(日) 07:55:06.29 ID:CCEO7S0bD.net
車体が噂どおりの140だとしたら、タンクとハンドル変えたら160になるな
だとしたら隼のがよくね


>>645
流れがそうだしな

649 :774RR :2019/03/31(日) 07:55:39.61 ID:n4Ysh/fBM.net
>>645
行ったことないのに知ってるふりはやめとこ

650 :774RR :2019/03/31(日) 08:04:50.07 ID:JyVP6oFC0.net
小樽から宗谷岬経由して知床まで約1000km、食事や観光しながらだと夕方着は厳しいでしょ。

651 :774RR :2019/03/31(日) 08:09:21.11 ID:CCEO7S0bD.net
>>650
何十キロも信号のない原野にはしる一般道が120km/hほどで流れているとどうだろうw

652 :774RR :2019/03/31(日) 08:21:21.45 ID:JyVP6oFC0.net
そうか小樽港着早朝4:30か、なんとかなりそうですね。
新潟ー小樽のフェリーを使って上陸した時ないから分からなかった。

以外といいかもね。

653 :774RR :2019/03/31(日) 08:47:05.56 ID:40dhvY1I0.net
このカタナだと旭川か留萌あたりでガススタ開店待ちになるで

654 :774RR :2019/03/31(日) 08:47:09.37 ID:KHb3h1fW0.net
>>642
メーカーでさえ気づかなかった問題点を自分とパーツメーカーは気付いてる!ってか?
痛すぎるぜ旦那…w

655 :774RR :2019/03/31(日) 08:49:18.62 ID:F/k0e/Rx0.net
今年のファンライドフェスタでは試乗できるのかな?
今年は東京じゃなくて埼玉だからカタナが試乗できなきゃ行かないわ。

656 :774RR :2019/03/31(日) 09:02:57.56 ID:JyVP6oFC0.net
これまでのファンライドフェスタでは、新車が正式発表されれば、発売日前でも、必ず試乗車が用意されてたみたいです。

正式発表が5月にされれば、6月のフェスタでは試乗できるんじゃないかな。

657 :774RR :2019/03/31(日) 09:35:42.86 ID:kKUUjRQK0.net
北海道ツーリングするなら20リットルのジェリ缶積んでけよ。

658 :774RR :2019/03/31(日) 10:33:27.68 ID:1OoccgbPM.net
>>654
メーカーでさえ気づかなかったって
タンクとハンドル問題な
君とスズキの目は節穴か?

659 :774RR :2019/03/31(日) 10:56:29.27 ID:FPxnujofr.net
試乗会あるある

何回も吹かすやつ

660 :774RR :2019/03/31(日) 11:01:57.19 ID:aTFDwEz50.net
https://youtu.be/Enoj0ly6bos
楽しそうな嵐山の動画

661 :774RR :2019/03/31(日) 11:14:52.53 ID:nWJrExYQ0.net
https://i.imgur.com/acrHlWY.jpg
嵐山で楽しく走った結果
11Km/L

662 :774RR :2019/03/31(日) 11:15:10.41 ID:40dhvY1I0.net
>>657
2stの連中はオイル缶積んでたな

左右に5本づつミサイルポッドみたいに付けるか
https://www.monotaro.com/g/03478360/

663 :774RR :2019/03/31(日) 11:43:35.05 ID:FPxnujofr.net
>>661
うむ
S1000譲りのいい走りだ

664 :774RR :2019/03/31(日) 12:03:02.50 ID:1OoccgbPM.net
>>661
飛ばしてる区間限定とはいえ、サーキットでもなきゃS1000でもなかなかそんな数字出ないよね?逆ならいいけどベースモデルより燃費悪くなってる予感。

665 :774RR :2019/03/31(日) 12:12:30.73 ID:NkbfgWc3a.net
撮影のためにアイドリングさせっぱなしだったのも影響してるだろ

666 :774RR :2019/03/31(日) 12:35:23.28 ID:uT3bJSUO0.net
S1000と外装以外は同じなのに燃費がそんなに変わるはずないでしょうに

667 :774RR :2019/03/31(日) 12:40:47.89 ID:FPxnujofr.net
某SSなら瞬間燃費10割ってるわな

668 :774RR :2019/03/31(日) 12:47:06.24 ID:BXlA49Vg0.net
先週モーターサイクルショーで実車見たけど、張りぼて感がハンパなかった。中国のインチキコピーかと思った。

669 :774RR :2019/03/31(日) 14:16:49.42 ID:KY2olZ9w0.net
530キロを半日って、ちょっと休憩入れても平均速度100キロ
最高で120キロぐらい出さないと無理だろ。
見所も行かないで検挙と事故のリスク負ってひたすら走る
だったらケチケチせずに高速使った方が良くね?
>>635は北海道に何しに行ってるの?

つか去年は早朝5時に小樽着のフェリーで宗谷まで海沿い舐めるように走ったけど
小樽を出ると>>635の言うようにスタンドが無い/開店前でだったから
航続200以下だとゆっくり休みながら行かないと開店待ちになるだろうなあ

670 :774RR :2019/03/31(日) 14:17:50.68 ID:KY2olZ9w0.net
レス後半は>>653の間違いでした。

671 :774RR :2019/03/31(日) 14:20:42.06 ID:FPxnujofr.net
高速道路も速度無制限じゃないからな

念のため

672 :774RR :2019/03/31(日) 14:24:01.70 ID:1OoccgbPM.net
でも公道でも走り方によったらガス満から100km手前で燃費警告灯点灯、130kmで完全ガス欠って事もあるんだな。

673 :774RR :2019/03/31(日) 14:31:27.60 ID:Bbvq05O9d.net
>>669
俺が行った時も郊外の国道は120で流れてたし、広域農道を軽トラが100で走ってたよ。ビックリしたわ。

674 :774RR :2019/03/31(日) 15:29:17.30 ID:fcDgbnoqM.net
自分が走ったときはそんなスピードで流れてなかったですね
ま、瞬間的にはあったけどアベ100は無理かと
見通せる直接は良いけど集落に入ったら60程度まで落とさないと
取締りが怖くて無理っすわ

675 :774RR:2019/03/31(日) 16:39:08.46 .net
>>465
3月末で赤字覚悟のキャンペーンかな
貰ってアプリは消した    

676 :774RR :2019/03/31(日) 17:58:34.61 ID:pTHNctom0.net
ベース車より重いんだから燃費も当然悪くなる

677 :774RR :2019/03/31(日) 18:12:28.96 ID:40dhvY1I0.net
>>669
朝5時に小樽出て流れにのって走れば正午には付くで(新型カタナを除く)
通勤時間帯にはすでに市街地を抜けて結構北上してるし
高速なんかクマとキツネしか走ってないって大臣も言ってたべ

678 :774RR :2019/03/31(日) 18:41:25.73 ID:X4lE+PjDa.net
重量増の原因はリアフェンダーよ
剛性保つためにめちゃくちゃ重いらしい
海外だと普通の位置にナンバー移すキットがオプションで用意されるらしいから
重量気になる人はそれに変えろってレビューでは言われてる

679 :774RR :2019/03/31(日) 18:52:21.95 ID:7zmIjf+c0.net
尻切れ過ぎるからフェンダーにナンバー移すと見た目はどうなるんだろ?
チグハグにならんのかな?

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200