2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 8斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/03/22(金) 10:52:23.32 ID:qorhjiDM0.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

KATANA 3.0
https://www.youtube.com/watch?v=TD7P7DZppRI

INTERMOT 2018 | KATANA Interview & Impression
https://www.youtube.com/watch?v=iTV2-v5CJcg

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 7斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1551005149/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

625 :774RR :2019/03/30(土) 23:15:10.04 ID:gBZMj8K/0.net
ほ、北海道物産展なら!いったkとsるし!

626 :774RR :2019/03/30(土) 23:50:00.69 ID:zs+q3+uP0.net
>>624
女の子とタンデムで出かけたりしない君には
関係無い話だったね。
ごめんね。

627 :774RR :2019/03/30(土) 23:56:53.64 ID:P/mM9AM80.net
>>610
ガマンしないで笑えよ。ん?

628 :774RR :2019/03/31(日) 00:01:34.80 ID:JyVP6oFC0.net
函館のフェリーターミナルから宗谷岬まで下道で約530km、半日じゃ厳しいでしょー。

629 :774RR :2019/03/31(日) 00:15:00.47 ID:75+DZPWU0.net
>>626
うんお前は結局女をアクセサリーかSEXの道具としてしか考えてないんだね
同じ人間として見て無いわ

630 :774RR :2019/03/31(日) 00:33:18.85 ID:PDfXqXOh0.net
俺の理想の刀じゃない!ってこだわってるヤツが多いってのもわかるよ。アレだろ、俺の理想の女が液晶画面から出てこないって童貞守ってる奴等だろ

631 :774RR :2019/03/31(日) 00:44:08.52 ID:JyVP6oFC0.net
普通、彼女や嫁さんがいれば自分が欲しいと思ったり、買おうと思っているバイクのことを、「このバイクどう思う?」なんて聞くのは当たり前じゃないかな。

「かかあ天下」の家庭やカップルに対して、男が恥ずかしいとは思いません。むしろその方が円満だったりするんだよね。
女の意見と男の意見のどちらかの価値がうえかなんて、そんな発想は普通しないでしょ。

632 :774RR :2019/03/31(日) 02:09:57.42 ID:KY2olZ9w0.net
そのまま受け入れないにしても彼女やヨッメの意見は重要。
無知な門外漢の戯言とか言っちゃうあたり
>>624は彼女いた経験無いか、免許取りたい14歳()なんだろ。

633 :774RR :2019/03/31(日) 02:30:07.32 ID:snbO3dyRr.net
深夜に爺がこんな事を一生懸命書いているのかと思うと

634 :774RR :2019/03/31(日) 02:42:02.15 ID:nWJrExYQ0.net
>>617
それどこ情報?

635 :774RR :2019/03/31(日) 03:57:32.67 ID:pfQAmryI0.net
>>628
それが北海道だと半日なんだ

636 :774RR :2019/03/31(日) 05:30:55.82 ID:Yj7PzFklp.net
予想価格が思いのほか高くて草生える
ヤバすぎひん?

637 :774RR :2019/03/31(日) 06:10:50.10 ID:9z4kD+T2M.net
偉そうな事言っても、そのヤバさを感じてるから誰も先行予約してないんだよ。
焦らんでも価格が確定してから買う買わない決めりゃ良い。

638 :774RR :2019/03/31(日) 06:35:07.04 ID:Vgs0Xuspd.net
少し前AmazonのCMで昔旦那とタンデムしてたおばあちゃんを
息子がメット買ってタンデムしてあげるのあったじゃん

あれで感動してる知り合いいたけどバイク乗り目線で見ると結構酷い事してね?
タンデムって後ろもそこそこ体力とか技術いるじゃん

639 :774RR :2019/03/31(日) 06:39:56.97 ID:4mNMiBkh0.net
>>638
孫だろありゃ

640 :774RR :2019/03/31(日) 06:55:47.35 ID:JyVP6oFC0.net
>>634
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/77457438.html

641 :774RR :2019/03/31(日) 07:08:58.55 ID:JyVP6oFC0.net
「誰も先行予約していない」?
そんな事ないですよ、スズキ車チューンで有名なショップ「TG-RUN」によると結構入ってるみたいですよ。

642 :774RR :2019/03/31(日) 07:12:26.53 ID:gwcjCIaAM.net
流石ユニコーンは新型の問題点を解ってる、普通のセンスを持ってる人なら誰でも解る事もだが。問題はあまり高額だと一般人には関係ない話になるから幾らになるのか、原型をどこまで残す事が出来ビッグタンクとセパハン化が出来るかだな。

643 :774RR :2019/03/31(日) 07:20:50.94 ID:gwcjCIaAM.net
>>641
そうなんだ。世話になってるワールドの人の話じゃカタナ限定メットを買った人は2人程いるみたいだが新型カタナを先行予約人はまだ1人もいないって話だったもんでね。

644 :774RR :2019/03/31(日) 07:27:52.88 ID:n4Ysh/fBM.net
>>635
小樽に早朝ついて御昼には宗谷岬、夕方には知床にいた事があったわ

645 :774RR :2019/03/31(日) 07:36:14.23 ID:JyVP6oFC0.net
確かに北海道で過剰なスピードで走ってるやついるけどやめて欲しい。

同じバイク乗りとして恥ずかしい。

自慢気に書いてるみたいだけど。

646 :774RR :2019/03/31(日) 07:46:54.85 ID:JyVP6oFC0.net
ワールドはメーカー公式発表と合わせて試乗車用意してイベントやるのが一般的。
正式な先行予約が開始されればワールドの場合、予約特典で何かしら着くと思うけど、いかんせん値段が強気なんだよね。

MFDでも店舗によって先行予約始めてるようです。

647 :774RR :2019/03/31(日) 07:49:05.95 ID:7zmIjf+c0.net
衣替えバイクだし130がいいところじゃね?

648 :774RR :2019/03/31(日) 07:55:06.29 ID:CCEO7S0bD.net
車体が噂どおりの140だとしたら、タンクとハンドル変えたら160になるな
だとしたら隼のがよくね


>>645
流れがそうだしな

649 :774RR :2019/03/31(日) 07:55:39.61 ID:n4Ysh/fBM.net
>>645
行ったことないのに知ってるふりはやめとこ

650 :774RR :2019/03/31(日) 08:04:50.07 ID:JyVP6oFC0.net
小樽から宗谷岬経由して知床まで約1000km、食事や観光しながらだと夕方着は厳しいでしょ。

651 :774RR :2019/03/31(日) 08:09:21.11 ID:CCEO7S0bD.net
>>650
何十キロも信号のない原野にはしる一般道が120km/hほどで流れているとどうだろうw

652 :774RR :2019/03/31(日) 08:21:21.45 ID:JyVP6oFC0.net
そうか小樽港着早朝4:30か、なんとかなりそうですね。
新潟ー小樽のフェリーを使って上陸した時ないから分からなかった。

以外といいかもね。

653 :774RR :2019/03/31(日) 08:47:05.56 ID:40dhvY1I0.net
このカタナだと旭川か留萌あたりでガススタ開店待ちになるで

654 :774RR :2019/03/31(日) 08:47:09.37 ID:KHb3h1fW0.net
>>642
メーカーでさえ気づかなかった問題点を自分とパーツメーカーは気付いてる!ってか?
痛すぎるぜ旦那…w

655 :774RR :2019/03/31(日) 08:49:18.62 ID:F/k0e/Rx0.net
今年のファンライドフェスタでは試乗できるのかな?
今年は東京じゃなくて埼玉だからカタナが試乗できなきゃ行かないわ。

656 :774RR :2019/03/31(日) 09:02:57.56 ID:JyVP6oFC0.net
これまでのファンライドフェスタでは、新車が正式発表されれば、発売日前でも、必ず試乗車が用意されてたみたいです。

正式発表が5月にされれば、6月のフェスタでは試乗できるんじゃないかな。

657 :774RR :2019/03/31(日) 09:35:42.86 ID:kKUUjRQK0.net
北海道ツーリングするなら20リットルのジェリ缶積んでけよ。

658 :774RR :2019/03/31(日) 10:33:27.68 ID:1OoccgbPM.net
>>654
メーカーでさえ気づかなかったって
タンクとハンドル問題な
君とスズキの目は節穴か?

659 :774RR :2019/03/31(日) 10:56:29.27 ID:FPxnujofr.net
試乗会あるある

何回も吹かすやつ

660 :774RR :2019/03/31(日) 11:01:57.19 ID:aTFDwEz50.net
https://youtu.be/Enoj0ly6bos
楽しそうな嵐山の動画

661 :774RR :2019/03/31(日) 11:14:52.53 ID:nWJrExYQ0.net
https://i.imgur.com/acrHlWY.jpg
嵐山で楽しく走った結果
11Km/L

662 :774RR :2019/03/31(日) 11:15:10.41 ID:40dhvY1I0.net
>>657
2stの連中はオイル缶積んでたな

左右に5本づつミサイルポッドみたいに付けるか
https://www.monotaro.com/g/03478360/

663 :774RR :2019/03/31(日) 11:43:35.05 ID:FPxnujofr.net
>>661
うむ
S1000譲りのいい走りだ

664 :774RR :2019/03/31(日) 12:03:02.50 ID:1OoccgbPM.net
>>661
飛ばしてる区間限定とはいえ、サーキットでもなきゃS1000でもなかなかそんな数字出ないよね?逆ならいいけどベースモデルより燃費悪くなってる予感。

665 :774RR :2019/03/31(日) 12:12:30.73 ID:NkbfgWc3a.net
撮影のためにアイドリングさせっぱなしだったのも影響してるだろ

666 :774RR :2019/03/31(日) 12:35:23.28 ID:uT3bJSUO0.net
S1000と外装以外は同じなのに燃費がそんなに変わるはずないでしょうに

667 :774RR :2019/03/31(日) 12:40:47.89 ID:FPxnujofr.net
某SSなら瞬間燃費10割ってるわな

668 :774RR :2019/03/31(日) 12:47:06.24 ID:BXlA49Vg0.net
先週モーターサイクルショーで実車見たけど、張りぼて感がハンパなかった。中国のインチキコピーかと思った。

669 :774RR :2019/03/31(日) 14:16:49.42 ID:KY2olZ9w0.net
530キロを半日って、ちょっと休憩入れても平均速度100キロ
最高で120キロぐらい出さないと無理だろ。
見所も行かないで検挙と事故のリスク負ってひたすら走る
だったらケチケチせずに高速使った方が良くね?
>>635は北海道に何しに行ってるの?

つか去年は早朝5時に小樽着のフェリーで宗谷まで海沿い舐めるように走ったけど
小樽を出ると>>635の言うようにスタンドが無い/開店前でだったから
航続200以下だとゆっくり休みながら行かないと開店待ちになるだろうなあ

670 :774RR :2019/03/31(日) 14:17:50.68 ID:KY2olZ9w0.net
レス後半は>>653の間違いでした。

671 :774RR :2019/03/31(日) 14:20:42.06 ID:FPxnujofr.net
高速道路も速度無制限じゃないからな

念のため

672 :774RR :2019/03/31(日) 14:24:01.70 ID:1OoccgbPM.net
でも公道でも走り方によったらガス満から100km手前で燃費警告灯点灯、130kmで完全ガス欠って事もあるんだな。

673 :774RR :2019/03/31(日) 14:31:27.60 ID:Bbvq05O9d.net
>>669
俺が行った時も郊外の国道は120で流れてたし、広域農道を軽トラが100で走ってたよ。ビックリしたわ。

674 :774RR :2019/03/31(日) 15:29:17.30 ID:fcDgbnoqM.net
自分が走ったときはそんなスピードで流れてなかったですね
ま、瞬間的にはあったけどアベ100は無理かと
見通せる直接は良いけど集落に入ったら60程度まで落とさないと
取締りが怖くて無理っすわ

675 :774RR:2019/03/31(日) 16:39:08.46 .net
>>465
3月末で赤字覚悟のキャンペーンかな
貰ってアプリは消した    

676 :774RR :2019/03/31(日) 17:58:34.61 ID:pTHNctom0.net
ベース車より重いんだから燃費も当然悪くなる

677 :774RR :2019/03/31(日) 18:12:28.96 ID:40dhvY1I0.net
>>669
朝5時に小樽出て流れにのって走れば正午には付くで(新型カタナを除く)
通勤時間帯にはすでに市街地を抜けて結構北上してるし
高速なんかクマとキツネしか走ってないって大臣も言ってたべ

678 :774RR :2019/03/31(日) 18:41:25.73 ID:X4lE+PjDa.net
重量増の原因はリアフェンダーよ
剛性保つためにめちゃくちゃ重いらしい
海外だと普通の位置にナンバー移すキットがオプションで用意されるらしいから
重量気になる人はそれに変えろってレビューでは言われてる

679 :774RR :2019/03/31(日) 18:52:21.95 ID:7zmIjf+c0.net
尻切れ過ぎるからフェンダーにナンバー移すと見た目はどうなるんだろ?
チグハグにならんのかな?

680 :774RR :2019/03/31(日) 19:02:16.97 ID:uT3bJSUO0.net
>>679
https://d1sfhav1wboke3.cloudfront.net/ImageServer/Apim2media/Images/20680/5466a5bf-e54b-4f48-8910-35c7d28e3e7e.png?width=1056&height=594

681 :774RR :2019/03/31(日) 19:27:30.64 ID:CCEO7S0bD.net
>>680
これのほうがよくね?

682 :774RR :2019/03/31(日) 19:42:08.17 ID:JdrVs1QD0.net
>>680
めっさカッコええやん

683 :774RR :2019/03/31(日) 19:44:46.43 ID:g4o+Zxcqa.net
良いね。スッキリしてるし、凝縮感も増す、基本格好いいんだよ
このアングルだとアップハンも目立たないし
12Lタンクが糞過ぎるのは変わらんけど、ハンドルが何とかなりゃ欲しい。

684 :774RR :2019/03/31(日) 19:58:31.15 ID:Hrq/0k5j0.net
何のメリットもないのに、何故発売前に修正しないのか?
ついでにリヤカウルを延長するだけで更にバランスが良くなるはず
ホント詰めが甘すぎ、残念すぎる
>>683
多分サイドスタンド使用の上で、かなりローアングルで撮影してるね
実機では地面にベタずわりしてもどうかな?って角度のような・・・

685 :774RR :2019/03/31(日) 20:08:48.52 ID:uT3bJSUO0.net
あ、その画像のハンドルは例のセパハンが付いているよ
EICMAに出ていたカスタム車両ね
https://d1sfhav1wboke3.cloudfront.net/ImageServer/Apim2media/Images/20680/10e4e03b-f90e-478e-91ec-5e655cd8a9fb.png?width=1056&height=594
https://d1sfhav1wboke3.cloudfront.net/ImageServer/Apim2media/Images/20680/030f0930-1b59-441b-9d47-adf10340f5b6.png?width=1056&height=594

686 :774RR :2019/03/31(日) 20:12:39.88 ID:pfQAmryI0.net
>>685
あ〜ぁ;;

687 :774RR :2019/03/31(日) 20:39:04.26 ID:IWDf1cQa0.net
この新カタナなら欲しいわ
タンク我慢できる・・・ってかロングは別ので走るわ

688 :774RR :2019/03/31(日) 21:05:39.83 ID:nWJrExYQ0.net
別のって?

689 :774RR :2019/03/31(日) 22:17:23.01 ID:IWDf1cQa0.net
>>688
タンクのデカい別のバイクだが?

690 :774RR :2019/03/31(日) 22:39:38.22 ID:JyVP6oFC0.net
>>685
これまでのウインカーないけど・・・

691 :774RR :2019/04/01(月) 01:29:37.23 ID:jZXjYjal0.net
>>689
その車種を聞いてんだヨ

692 :774RR :2019/04/01(月) 07:00:50.83 ID:aNHxLkaGa.net
同時にVスト250でも買うか

693 :774RR :2019/04/01(月) 09:52:02.54 ID:zvGpwy8oM.net
客の方であーだこーだ案出して改良しないとダメな発表前のバイクってなんだよって思っちゃうね

694 :774RR :2019/04/01(月) 09:52:46.46 ID:zvGpwy8oM.net

×発表前
◯発売前

695 :774RR :2019/04/01(月) 10:04:59.89 ID:LRWMBnWOa.net
オーダーメイドでない限り、この世の商品なんて全部そうだろ

696 :774RR :2019/04/01(月) 10:05:46.48 ID:rzaLgqQj0.net
買った客側であれこれ弄れる隙を残しとくってのは悪い商法じゃないな
出来過ぎてるバイクってのは得てしてつまらないとか言われがちだ
但しベース車両が安いのが条件だが、スズキなら楽々クリアだろう

697 :774RR :2019/04/01(月) 10:06:12.46 ID:GN6YlNvcd.net
>>693
750のカタナの時にもS1からS2でリファインされたから良いのが欲しけりゃまつんやで

698 :774RR :2019/04/01(月) 10:08:18.48 ID:rzaLgqQj0.net
4/1だから嘘予言しておくと、これベースに旧型カタナの外装乗せるショップが出てくる
間違いない

699 :774RR :2019/04/01(月) 11:06:16.79 ID:IwQmvK5td.net
税抜1490000円
税込1609200円

700 :774RR :2019/04/01(月) 12:14:21.53 ID:7MHqBpxP0.net
>>685

高さはそれでいいから、たれ角付けて欲しい。

701 :774RR :2019/04/01(月) 12:15:20.78 ID:4WMClh45d.net
令和元年発売となったねぇ

702 :774RR :2019/04/01(月) 12:17:33.94 ID:E4Xc+B51M.net
>>696
その隙がないから問題になってるような。
ハンドルはほとんど下げられないし、タンク交換なんて20万コースだし…

703 :774RR :2019/04/01(月) 12:43:36.40 ID:9YFmq4Ok0.net
タンクはカバー変更だけでセパハン用スペース確保できそーだった<モサショでのチラ見

704 :774RR :2019/04/01(月) 12:55:44.91 ID:2B9C+SEfa.net
>>120
踵まで着くと今度は乗車中に膝がきつくなるんじゃ

705 :774RR :2019/04/01(月) 13:49:28.76 ID:Oft31l3w0.net
【試乗レポート】新型カタナ、走って分かった40年の技術の進歩。/スズキ
https://motor-fan.jp/article/10008925

706 :774RR :2019/04/01(月) 14:20:20.47 ID:wHCQBY0wM.net
>>702
正論

707 :774RR :2019/04/01(月) 14:57:52.75 ID:XVTl0Uyf0.net
マフラーだって30万が当たり前に時代に安く改造を楽しみたいなら自作しかないわな。

708 :774RR :2019/04/01(月) 14:59:50.68 ID:i0eFhOsd0.net
社外スクリーン、フェンダーレスキット、スリップオンマフラーetc
用途が限られそうなバイクな割に、後付でカネがかかるんだよなぁ、ハァ・・・
ナンバー位置とスクリーン形状だけでもなんとかならんかのう、スズキさんや・・・

709 :774RR :2019/04/01(月) 15:35:27.59 ID:XVTl0Uyf0.net
どんな仕様ででてもやる人はやるしノーマルの状態とか関係なくね

710 :774RR :2019/04/01(月) 16:21:39.00 ID:5x4CwAk80.net
同じ人物がしつこく同じ苦情を書いてるのは貧乏人のひがみに見えてくる

711 :774RR :2019/04/01(月) 16:46:16.26 ID:IDRk66xK0.net
>>708
新車販売だけじゃ商売が成り立たないからメーカーもオプション部品や用品でも稼がなきゃならないからな

712 :774RR :2019/04/01(月) 17:23:20.86 ID:wOQmVkOkM.net
>>710
イライラからそうしたいんだろ
200万オーバーのバイクじゃあるまいし
高くても150万程度だろ、人の懐具合なんて分かりゃしないのにエスパーかてw

713 :774RR :2019/04/01(月) 17:40:27.14 ID:XVTl0Uyf0.net
>>710
ほんとそれ。で、それを指摘されると言論統制がーとか発狂し始めるw

714 :774RR :2019/04/01(月) 18:28:59.30 ID:4N9PplQy0.net
色々部品付けて180万近くになるなら
吊しの状態で完成度の高いちょっと高価なバイクでもいいな

715 :774RR :2019/04/01(月) 18:32:00.55 ID:raBHEcSd0.net
180万てもうGSXR1000R買えてしまうやん・・・

716 :774RR :2019/04/01(月) 18:59:01.15 ID:5x4CwAk80.net
>>713
実際の店舗に置き換えたら異常者だよな
普通は通りすがりで気にいらなければ毒づいて次の店に行くだろうに
毎日ショーウィンドウの前に来てはハンドルがータンクがー
偏執過ぎるわ

717 :774RR :2019/04/01(月) 19:32:00.30 ID:24wNLbTg0.net
いくらスズキがアレでも180とか無いでしょ

718 :774RR :2019/04/01(月) 19:36:35.65 ID:dkUda52P0.net
いや、気に入らなければ黙って帰るよ
毒づく必要がどこにあんの

719 :774RR :2019/04/01(月) 19:44:47.60 ID:+MxaXDAga.net
ヨシムラのバナナ管と
ユニコーンのビッグタンクとローハンドル入れたら200万は越えそうだな

720 :774RR :2019/04/01(月) 20:24:15.12 ID:MtLL5KKAD.net
180万円て、隼、14Rは買えるしリッターSSも見えてくるだろ・・

721 :774RR :2019/04/01(月) 20:24:35.40 ID:4N9PplQy0.net
ハンドル、タンク、フェンダーを変えたら税込180くらいいきそうじゃない?
まぁ車両価格がわからないから勝手な推測だけど

722 :774RR :2019/04/01(月) 20:29:27.24 ID:MtLL5KKAD.net
なんL増やせるのか分からんけどタンクの変更はハンドル問題も同時に解決する可能性があるよね

723 :774RR :2019/04/01(月) 20:38:47.55 ID:qbRRRPL5M.net
>>721
ショップ制作のアルミタンクはシンプルな形状で無塗装でも20万円する
カタナのエッジの立った形状で塗装されたアルミタンクだと50万円以上になるよ

本体とあわせて200万円コースだな

724 :774RR :2019/04/01(月) 20:47:10.02 ID:/bC8Pl7n0.net
そもそもスチールのタンクってショップレベルじゃ造れないんだろ?

725 :774RR :2019/04/01(月) 20:50:05.53 ID:/bC8Pl7n0.net
>>713
不平不満は書くな出てけに言論統制言われてんだろう?

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200