2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part17【ホンダ】

1 :774RR :2019/03/23(土) 08:38:14.62 ID:HqiZO/4lr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れるVIPQ2_EXTDAT

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part16【ホンダ】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542119444/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

54 :774RR :2019/03/26(火) 21:48:20.08 ID:6MN9IFiH0.net
>>48
バイク乗りなら基本サスペンダーブリーフにエナメルの編み上げブーツだろ

55 :774RR :2019/03/26(火) 22:59:32.02 ID:XotvJax80.net
蝶ネクタイ忘れてますよ

56 :774RR :2019/03/27(水) 00:39:44.28 ID:xeX9Jqg30.net
>>53
目立たないインナープロテクターあれば教えてほしい
あとアウターってどんなやつきてるの?

57 :774RR :2019/03/27(水) 01:20:45.97 ID:wM4/Kfthd.net
>>56
コミネの上半身インナープロテクターSK693
コミネの下半身インナープロテクターSK611
コミネのニープロテクターSK608

これを中に着てあとは適当にジーパンとパーカーだな
2サイズ大きめの服やズボンじゃないとキツイ、でもってプロテクターが出っぱってマッチョっぽく見えちゃうから気をつけて
着替えるの少し時間かかったりするけどやっぱ安心感は段違いだぞ

さぁ君もコミネマンになろう!(勧誘)

58 :774RR :2019/03/27(水) 01:58:56.40 ID:xeX9Jqg30.net
>>57
レスありがとう、、、
でもそれ目立ってない、、、?

参考画像
sk-693
https://i.imgur.com/3Ue5efu.jpg

sk-611
https://i.imgur.com/cGwcrwQ.jpg

59 :774RR :2019/03/27(水) 05:33:08.99 ID:wM4/Kfthd.net
>>58
うん、まぁよく見たら目立つ事は目立つ
全く違和感ない事はないな
本当に違和感ない感じのインナーだとハードプロテクターは諦めた方がいいかもねぇ

60 :774RR :2019/03/27(水) 07:32:16.60 ID:m3kcML0Gp.net
>>56
型番は忘れたけどタイチの柔らかい素材で衝撃を受けた時だけ硬くなる奴で肘、膝。胸、背中はpoiってメーカー。
アウターは今の時期はパタゴニアとエアロレザー着る事が多い。

61 :774RR :2019/03/27(水) 09:03:08.18 ID:cfbBBUMb0.net
>>58
こんな窮屈になる物を身に付けたくないな
たかがレブル程度のバイクでさ。
アウトバーンを300km/hで走るとか、峠を攻めるならともかくさw

62 :774RR :2019/03/27(水) 09:42:35.60 ID:xeX9Jqg30.net
>>60
型番気になるー

63 :774RR :2019/03/27(水) 09:50:47.05 ID:nHv2uZVp0.net
プロテクターの大事さは身にしみてはいるのだが、
マッチョ風に見えるのがどうしても耐えられん

64 :774RR :2019/03/27(水) 13:13:16.58 ID:iBQeHhGk0.net
スノボ用のクッション付きインナー
ゴツくならないからおすすめ

65 :774RR :2019/03/27(水) 19:20:19.00 ID:m9iR1z/A0.net
安全確保は最優先事項よ!

66 :774RR :2019/03/27(水) 19:59:39.12 ID:VIcgfPMHx.net
見た目の格好も分かるけどそれでもやっぱ安全第一だわ
病院に務めてるから救命でライダーがストレッチャーで運ばれてるの見るとほとんどプロテクター付けてないで血まみれで
そのまま霊安所行きなのを頻繁に見てるからプロテクター付けないのは理解出来ない
車種別とか速度とか関係ない
まぁバイク乗らないのが一番なんだけどやっぱ乗りたいしな

67 :774RR :2019/03/27(水) 20:55:30.19 ID:xeX9Jqg30.net
>>66
d3oでも効果あるかな?

68 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/03/27(水) 20:56:34.38 ID:Ay00NURd0.net
そこまでするくらいなら車乗るわ

69 :774RR :2019/03/27(水) 21:14:21.87 ID:58RpK2w40.net
時速10キロでもアスファルトはライダーに優しくないからなー

薄くてもパッド入ったジャケットとニーシンガードで
やっかいな関節部分の擦過傷防げるから良いと思うよ

70 :774RR :2019/03/27(水) 21:32:43.77 ID:oEPz3NosM.net
>>67
これ使ったことある人いませんかね?
実際こけたときどうなのか気になる

71 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/03/27(水) 22:31:47.53 ID:Ay00NURd0.net
男なら夏は短パン半袖が常識

72 :774RR :2019/03/27(水) 23:21:44.91 ID:MdRx/3pwd.net
勝手にやってろ

73 :774RR :2019/03/28(木) 02:12:55.29 ID:AKxOKWI30.net
サンダル、半帽が基本

74 :774RR :2019/03/28(木) 02:14:26.83 ID:EQc9G9QH0.net
当たらなければどうという事はない

75 :774RR :2019/03/28(木) 02:43:37.06 ID:rIFRceK10.net
長期休暇の時とかは遠くまで行きたいし
レブル250で高速はきついのかなー

76 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/03/28(木) 02:55:13.56 ID:cN1AdXpt0.net
真夏に高速は死ねる

77 :774RR :2019/03/28(木) 04:48:33.45 ID:AKxOKWI30.net
ちょくちょく休めば問題ない
それでもキツイ老人なら何してもキツイw

78 :774RR :2019/03/28(木) 06:41:16.98 ID:pu098YVu0.net
老人は暑さ寒さを体感しにくくなるからヤバいんよね

79 :774RR :2019/03/28(木) 13:45:28.63 ID:436fFbe0a.net
ラフアンドロード のRR1001PSのパーカー着てる人いないかな?インナー用にも使えそうで悩んでるんだよね

80 :774RR :2019/03/28(木) 14:31:51.59 ID:ZWN1ieIvp.net
>>75
ぜひ行って感想を聞かせてほしい。250は回転数が上がるから疲れるが、それは一般論で、君なら大丈夫かも知れない。

81 :774RR :2019/03/28(木) 14:41:17.74 ID:M3dx46mN0.net
250で高速は振動ハンパないよ
あと吹っ飛ばされそうになるからw

82 :774RR :2019/03/28(木) 15:03:09.12 ID:aK7+41zeM.net
ゆっくりなトラックの後ろをついて行けばいいよ
トラックとバイクの間に入ろうとする車なんてまずいないし多少の風避けになるし

83 :774RR :2019/03/29(金) 14:45:56.34 ID:fNe2GF5la.net
90キロで走ってればOK
バイクで急ぐわけでもなし狭い日本じゃ十分でしょ

84 :774RR :2019/03/29(金) 17:34:12.58 ID:CiIehBSOa.net
>>81
ちょっと大きい橋程度でも横風で流されるのにレブルで高速乗れる奴は凄いなぁ

85 :774RR :2019/03/29(金) 18:40:21.31 ID:bPssFl7C0.net
横風には(250としては)めちゃくちゃ強いっすよ

86 :774RR :2019/03/29(金) 18:46:54.53 ID:SAJ/lgAzd.net
225時代のセローですら80巡行してんのに
エアライダーは発想が貧困だな

87 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/03/29(金) 19:49:47.24 ID:n/vaRMn70.net
ぶっちゃけ風強い日に高速走ったらマジで死ねるよ
ここのエアの言うことは信じるなよ
仲間増やしくていいことしか書かないクズだから

88 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/03/29(金) 19:50:15.55 ID:n/vaRMn70.net
すっげー横に振れるんだよな
トルクないし軽いからよけい
トラックに吸い込まれそうになる

89 :774RR :2019/03/29(金) 21:08:59.75 ID:ygECC38jd.net
風さえなければ80キロ巡航までは気持ちよくて好き
振動が玉袋揺らして最高だね

90 :774RR :2019/03/29(金) 21:15:32.89 ID:m13Wjr6u0.net
バイクに強い横風は天敵だろ
レブルに限ったことじゃない

91 :774RR :2019/03/29(金) 21:38:09.35 ID:pYQLYCzj0.net
ssなんかと比べたら横影の影響はそんなにないな
乗車位置の低さが効いてるわ

92 :774RR :2019/03/29(金) 22:24:16.74 ID:zqf2KUNPp.net
>>89
ブランキーも「タマキンの揺れ方」って名曲を残してるくらいだから

93 :774RR :2019/03/29(金) 23:07:55.88 ID:926u93aL0.net
タマキンの香りがしてる

94 :774RR :2019/03/29(金) 23:09:05.58 ID:Kbm8tMz20.net
>>90
天敵だろうが勝手に吹かれるモンはどうしようもない
その上で話してる事くらい理解しろ

95 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/03/29(金) 23:35:47.30 ID:n/vaRMn70.net
>>91
風防ない分きついぞ

96 :774RR :2019/03/30(土) 00:15:39.41 ID:L9E5Td610.net
>>94
お前が理解しろ

97 :774RR :2019/03/30(土) 00:31:52.74 ID:bW6R8rJh0.net
>>94
これがアスペか

98 :774RR :2019/03/30(土) 00:36:26.54 ID:qSB/Sc7y0.net
>>95
横風の話で風防が関係あるの?

99 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/03/30(土) 01:38:19.06 ID:jhl2DTWB0.net
>>98
風がやばいのは変わらんだろ
そうやって逃げんなって

100 :774RR :2019/03/30(土) 01:52:55.38 ID:SOvva1K20.net
>>96
まともな反論たのむわ
頭カラッポなオウム返しじゃなくて

101 :774RR :2019/03/30(土) 02:06:05.97 ID:PvKOanOr0.net
>>92
昔のミュージシャン?
ダセー曲だなw

102 :774RR :2019/03/30(土) 03:21:21.85 ID:4y3HSi2Xx.net
ブランキージェットシティってそんな昔だったっけ?

103 :774RR :2019/03/30(土) 07:10:54.78 ID:u6cNfgqE0.net
解散したの2000年だよw
当時小学生で良さは全然分からんかった

104 :774RR :2019/03/30(土) 07:38:23.20 ID:qSB/Sc7y0.net
>>99
本当に意味がわからん
風防があると横風に対してどう有利なのか説明してくれ

105 :774RR :2019/03/30(土) 07:56:51.71 ID:2mxkFynPa.net
>>104
(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230]は
自己愛性パーソナリティ障害者
詳しくは
>>26

106 :774RR :2019/03/30(土) 08:17:51.73 ID:YYyg7evQ0.net
>>104
コテハンガイジにムキになるお前が意味わからん
過去スレ見てこい

107 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/03/30(土) 11:57:17.74 ID:jhl2DTWB0.net
>>104
なんで横風限定の話にして風が問題ないとか逃げてんだよ

108 :774RR :2019/03/30(土) 13:08:19.30 ID:2mxkFynPa.net
メーターパネルどうやって拭いてる?
今日油膜浮き出てくるんで交換してもらったんだけど
新しいの傷一つなくピカピカ
交換する前
細かい傷いっぱい入ってた

109 :774RR :2019/03/30(土) 13:29:07.18 ID:PvKOanOr0.net
何でカタコトやねんw

110 :774RR :2019/03/30(土) 16:18:19.65 ID:eMdzV6GbM.net
>>107
お前は俺から逃げたんだよなぁ…w

いまだにコテハン外せないなんてトラウマか?ん?

111 :774RR :2019/03/30(土) 20:24:47.04 ID:Xu96edgy0.net
パーツが案外でないよねえ初期のデモ車とかが付けてるサイドカバー欲しい

112 :774RR :2019/03/30(土) 21:00:41.65 ID:JW2DMAQe0.net
>>108
メーターに貼る保護フィルム売ってる
小傷防止に役に立つだろうけど
気泡が入らないように貼るのは至難の業みたい

113 :774RR :2019/03/30(土) 22:43:01.70 ID:wEdni3Zc0.net
最近納車したけどレブルって結構アクセル回さないと発進しないんだな
教習車CB400はクラッチ話すだけで進むけど全然違うね

114 :774RR :2019/03/30(土) 23:21:23.77 ID:iRTiFGos0.net
>>113
ホントそう思った。坂道発進は教習所時代そんなに苦手じゃなかったけど、レブルで練習したらエンストしまくりで焦った

115 :774RR :2019/03/30(土) 23:45:58.78 ID:UhsclVx20.net
500は?

116 :774RR :2019/03/31(日) 00:05:48.20 ID:JgcBqZ+m0.net
俺レブルでそんな坂道発進でエンストばっかした事ねーけどなぁ
言うほどそんな発進にアクセル回す必要あるか?

117 :774RR :2019/03/31(日) 01:11:03.30 ID:wROeqP7J0.net
単気筒だからトルクというか粘りはあるんじゃない?
ただ250ccだから400ccと比べるとパワー全くない
単気筒の250ccだと最高速100km/hくらいとしてそれを各ギアに割り振るから1速あたりの速度の幅が狭いんじゃないかな
スーフォアだとリミッターなければ180km/hは出るだろうから単純に1速あたりの速度が倍近い幅で出せるというか
まあそんな単純じゃないんだろうけどイメージとするとそんな感じだと思う
違ったらすまそ

118 :774RR :2019/03/31(日) 06:53:29.24 ID:SMk67jla0.net
そんなあなたたちにはGSX250Rおすすめ

119 :774RR :2019/03/31(日) 08:11:14.99 ID:pN81k8fIp.net
単気筒は極低速でのエンストはしやすいよ
それはSRなんかでも一緒

120 :774RR :2019/03/31(日) 11:39:41.99 ID:ebJop+KW0.net
エンストする奴はオフロード講習でも行ってこいよ
上手になるぞ

121 :774RR :2019/03/31(日) 11:47:42.05 ID:jT5hzeU40.net
自分のバイクで慣れりゃいい

122 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/01(月) 00:21:44.62 ID:MoxQvK+P0.net
フルスロットルにしてもエンストするけどなこれ

123 :774RR :2019/04/01(月) 01:00:09.83 ID:7yhe70RUM.net
>>122
そんな貴方の為の強い味方がフォルツァでしょうな

124 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/01(月) 01:09:54.78 ID:MoxQvK+P0.net
スクーターはなんかだせーんだわ
快適だけど

125 :774RR :2019/04/01(月) 02:18:12.66 ID:ihJtBGBw0.net
>>122
これ初期不良じゃね?
おれエンストとか一度もないわ

126 :774RR :2019/04/01(月) 03:11:52.32 ID:J/MAdvNa0.net
古いグラストラッカ―から乗り換えたけど発進時とエンブレは明らかに弱い感ある
そのかわり(?)にギアチェンジする時はヌルーっと滑らかな感触

ハンドルとウインカー変えたいけど
パーツ交換なんて全くやったことないド素人には難しいかなあ

127 :774RR :2019/04/01(月) 03:35:56.35 ID:QQ8QMndo0.net
話跨いで悪い
レブルくらい新しいバイク買う時はホンダで新車買うよりレッドバロンの中古とかでええのかな

128 :774RR :2019/04/01(月) 04:18:31.37 ID:rNpL94mG0.net
というかどこの店の中古でもええんじゃない?

129 :774RR :2019/04/01(月) 08:09:03.26 ID:xxvU5e8h0.net
>>122
フルスロットルのエンストてなんや??

130 :774RR :2019/04/01(月) 08:18:41.07 ID:vbVyb0vs0.net
>>122
意味分からんw
マジで言ってるなら免許返納しろよw

131 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/01(月) 10:12:49.63 ID:MoxQvK+P0.net
>>127
まだ新しいからどこでもいいと思う

132 :774RR :2019/04/01(月) 10:35:30.04 ID:KUKG3jYN0.net
>>122
おめーいいギャグ持ってんな

133 :774RR :2019/04/01(月) 11:41:05.86 ID:lpNpmWkN0.net
>>122
キャブ車時代の人かな?
にしてはビギナーみたいなこと言ってるな

134 :774RR :2019/04/01(月) 11:49:22.98 ID:90FrvEst0.net
フルスロットルから急にアクセル閉じると焼き付いてえらい目に合う、的ななにか

135 :774RR :2019/04/01(月) 12:36:58.16 ID:cOPExMWbd.net
ヒント「4/1」ってか

136 :774RR :2019/04/01(月) 12:42:07.00 ID:mAOhNT/T0.net
1速で発進して即高いギアに入れて
フルスロットルにしたんじゃないの?
10qぐらいから4速とか5速でフルスロットくれてやればエンストするわいな

137 :774RR :2019/04/01(月) 15:45:26.93 ID:xaqsHQCR0.net
どっかのスレで「一速で50km/hまで引っ張ったら燃料カットされた」っての見てエンストした!!って言ってるだけ
彼は日本語が理解出来ないからね。

138 :774RR :2019/04/01(月) 16:09:54.61 ID:vbVyb0vs0.net
そもそも乗ってないっぽくないか

139 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/01(月) 19:50:27.43 ID:MoxQvK+P0.net
いや3速とかでもガタツいてエンストしたぞ
フルスロットルにしたのに
最近はなぜかまったくエンストしなくなったけどな
一時期ひどかった

140 :774RR :2019/04/01(月) 20:17:12.51 ID:ihJtBGBw0.net
>>139
何キロの時に3速にしてエンストしたの?
そもそも発進時の話だったけど3速で発進してるってこと?
発進は通常1速でするものだよ?

141 :774RR :2019/04/01(月) 20:43:44.81 ID:AKP9s6U6d.net
俺はなったこと無いけど、突然エンストするっていう症状はネット上に散見されるね

最近はエンストしなくなったということは、原因が燃料系の詰まりでそれが取れたとか

バルブのカーボン噛みって結論出てるブログ見つけたけど、症状的に違うかな?

142 :774RR :2019/04/01(月) 21:18:39.20 ID:8zKVYKYqp.net
フォワードコントロールにしたいけどレブル用のキットまだでないよな〜

143 :774RR :2019/04/01(月) 21:22:35.40 ID:0eXefifp0.net
おれエンストした事なんかないぞ。

ガソリンいれる時に必ずフィーエルワンも入れてるけど関係あるのかな。

144 :774RR :2019/04/01(月) 21:47:07.24 ID:DtVowkmF0.net
初期のモリワキマフラーはなんか不良でエンストするとか聞いたが
メーカーは対策部品送ったり対応はしとるが

145 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/01(月) 22:18:28.53 ID:MoxQvK+P0.net
>>140
何言ってんの?

146 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/01(月) 22:18:57.31 ID:MoxQvK+P0.net
>>141
分からん、モリワキ使っている

147 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/01(月) 22:19:30.24 ID:MoxQvK+P0.net
>>144
は?それはよ教えれや

148 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/01(月) 22:21:32.54 ID:MoxQvK+P0.net
でもモリワキのページには何も書いてなくね?

149 :774RR :2019/04/01(月) 23:08:54.95 ID:knPZosemM.net
いい加減やフーリガンに餌やるのやめろや

150 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/01(月) 23:32:48.66 ID:MoxQvK+P0.net
は?大事なことだろうが
俺の言ってたことが嘘じゃないって証明されたな
嘘つきはお前等だったな

151 :774RR :2019/04/02(火) 00:20:44.84 ID:EcT371Ar0.net
>>142
https://www.amazon.co.jp/ホンダ-CMX500-Rebel-2017-フットレストフットペグ/dp/B079DPZHSR

152 :774RR :2019/04/02(火) 01:47:24.69 ID:/9iKVSo70.net
>>145
>>113からの流れ見てみ
もし理解できなければ脳外科か精神科へGO

153 :(アメ MM7f-lb7o [210.142.98.230] :2019/04/02(火) 05:05:33.18 ID:BT6XbxXi0.net
>>152
は?だからそんなくだらんことどうでもいいねん
空気くらい嫁よアホ

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200