2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part17【ホンダ】

1 :774RR :2019/03/23(土) 08:38:14.62 ID:HqiZO/4lr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

・次スレは>>950が立てる。
>>950が気づかない場合は>>980が立てましょう。
・立てられない場合や代理でスレ立てする時はちゃんと宣言する事。
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れるVIPQ2_EXTDAT

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part16【ホンダ】 [無断転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1542119444/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

577 :774RR :2019/04/22(月) 18:01:56.92 ID:U/7nRgz+0.net
二輪免許取得中で比べられるのが教習のCB400しかないからよくわからん
まったくの別物ですか?

578 :774RR :2019/04/22(月) 18:07:45.25 ID:xXX2hb/V0.net
>>577
足つきがめちゃくちゃ良くて軽いからCB400で大きさや重さ由来の扱いにくさを感じるくらいの体格だとびっくりするくらい楽だよ
操作性に関してはレブルは素直だから教習車からでもそんな違和感ないと思うよ

579 :774RR :2019/04/22(月) 18:11:40.54 ID:s5t68kLVd.net
>>576
縦置きがいいなあ

580 :774RR :2019/04/22(月) 18:14:21.64 ID:Am6V2Yb0M.net
>>577
教習車と比べれば全くの別物だよ

581 :774RR :2019/04/22(月) 19:53:22.72 ID:MKfoAHIn0.net
>>577
全くの別物
あなたの股下が何cmか知らんけど今乗ってる教習車の足つきで考えてるとビビるくらいベタ足で膝曲がるくらいシート高が低い
でもって車体も軽いからサクサク動けて乗りやすい
ただただ楽
まぁ4気筒から単気筒だからエンジン音は少しがっかりするかもしれんけど

582 :774RR :2019/04/22(月) 20:58:29.60 ID:U/7nRgz+0.net
577です
教えてくれてありがとうございます
股下は74センチくらいです
もともとモンキーに乗りたくて免許取得し始めたんですが
いろいろ見ているとレブルにも興味が出てきまして…
身長が160センチなのですがハンドルは遠く感じますか?

583 :774RR :2019/04/22(月) 21:08:25.41 ID:MKfoAHIn0.net
>>582
俺165だけどハンドルの遠さの感覚は正直人によると思う
個人的にはそんなでもないからハンドル変えてないけど遠く感じるなら変えた方がいいかも
初めてだと右左折とかUターンする時にちょっと感じるかもしれない
股下74cmくらいなら教習車だったら靴底ぴったりか若干かかと浮くくらいかと思うけど
レブルだったら間違いなく膝曲がるくらいベタ足だから安心してもいい

584 :774RR :2019/04/22(月) 22:59:16.76 ID:rLTVZrN4d.net
でも、スーフォアの感覚でギアチェンジすると入らないことがあるから気を付けてね
スーフォアの方がおかしいんだけど

585 :774RR :2019/04/22(月) 23:43:21.07 ID:b6mPzoUh0.net
メーターはもうちょいコストかけても良かったと思うよ、カブC125のメーターぐらい頑張ってほしかった。
カスタムする余地があるって考えてるけどさ。

586 :774RR :2019/04/22(月) 23:57:59.91 ID:U/7nRgz+0.net
いろいろとありがとうございます
また気になることがあったら聞きます
購入を考えながらモチベーションあげていきたい!
教習がんばります

587 :774RR :2019/04/23(火) 02:38:33.39 ID:TwpfIkySd.net
>>585
メーターもカスタム前提で簡素な云々ってどっかの雑誌に書いてたけど
そのカスタムパーツが未だに出てない…

588 :774RR :2019/04/23(火) 02:45:36.79 ID:rqp3XH670.net
まあまあちょっと辛抱したれや

589 :774RR :2019/04/23(火) 04:21:13.36 ID:wHmKaTgW0.net
簡素(タイ品質

590 :774RR :2019/04/23(火) 05:28:47.23 ID:ySEwG7KGM.net
メーターなんて汎用品がいくらでもあるやん
メーター如き専用設計にそこまでこだわる必要ある?
取り付けは楽だろうが発売してもどうせボッタ値やし他人のレブルと丸かぶりやぞ

591 :774RR :2019/04/23(火) 07:10:22.93 ID:PQgTOWpQ0.net
レブルでアクセルターンって出来るのかな?

592 :774RR :2019/04/23(火) 07:11:03.11 ID:idXhnwgp0.net
俺の場合足が長いから止まってる時足が曲がりすぎて逆に疲れちまうぜ
ッカーつれえわw

593 :774RR :2019/04/23(火) 07:18:00.22 ID:noC1+AnZp.net
メーカー側がカスタム前提って言って低品質なパーツを使ってるのを自己肯定するのって何か違うよな

594 :774RR :2019/04/23(火) 07:58:27.13 ID:0bI0XHWBp.net
>>592
ファッションバイクなんだから体に合ったもん乗れよ

595 :774RR :2019/04/23(火) 10:33:22.36 ID:BlIx/uwt0.net
他力本願バイク

596 :774RR :2019/04/23(火) 11:08:54.28 ID:+5ZnPGfep.net
メーターの反転液晶、結構好きなんだけど、オレだけ?
シフトポジション表示だけは欲しかったな。残念。

597 :774RR :2019/04/23(火) 11:13:13.38 ID:LdHbSEMEM.net
トンネル入ると青くメーター光るのはなかなかかっけええ

598 :774RR :2019/04/23(火) 11:36:13.43 ID:noC1+AnZp.net
若い子向けだしこれくらいでいいか、って作ったバイク
安いんだから安っぽくて当たり前
この程度で満足できる客層相手の設計に文句を言うのは筋違い

599 :774RR :2019/04/23(火) 11:51:13.98 ID:LdHbSEMEM.net
コンセプトがいいんだよな
足つき良くて女性でも安心、クルーザーだけどネイキッドよりで扱いやすい

600 :774RR :2019/04/23(火) 12:17:33.16 ID:3xR6W5bs0.net
何だかんだで売れてるからね
文句言ってる奴らは自分の感性が主流じゃ無いって事を認識したら?

601 :774RR :2019/04/23(火) 13:00:55.33 ID:Irm4vpt2r.net
ウインカー押しにくい

602 :774RR :2019/04/23(火) 13:54:58.29 ID:wAtbWXAZ0.net
ウインカーは最近のHONDAのは押しにくい。

603 :774RR :2019/04/23(火) 14:13:25.77 ID:BCqjDHWvM.net
>>593
それこそ個人の自由だろ
いくらでも社外品の高級パーツが世に溢れてるんだが?

ま、まさか汎用品=低品質と思ってないっすよね!?パイセン

604 :774RR :2019/04/23(火) 19:11:11.36 ID:BlIx/uwt0.net
本当はCBR 250Rが欲しかったんだが生産終了なんでコレにした妥協バイク

605 :774RR :2019/04/23(火) 19:43:17.18 ID:M1G0OH4Ha.net
PROTECのシフトインジゲーターを付けてもらったんだけど全然駄目できちんと動いてくれない。バイク屋いわく後付けは純正の様にはいかないとの事なんだけどそうなのかな?

606 :774RR :2019/04/23(火) 19:47:41.26 ID:tA6dIutb0.net
>>605
そもそもあの手のやつって走ってる状態じゃないと仕様上反映されないとか、ギアチェンジ直後は反映されないとかそういう感じじゃなかったっけ

607 :774RR :2019/04/23(火) 20:10:30.32 ID:Rf1c4MRR0.net
>>605
ソコソコの速度で走行してる時は若干の遅延はあるもののソコソコ使える。停止時はダメだね。
必ずしも正確とは言えないし正直要らないと個人的には思う。純正のギアポジ表示とは雲泥の差。

608 :774RR :2019/04/23(火) 22:08:07.72 ID:fxyl4ZRj0.net
>>606
>>607
やっぱりだめかぁ。なんとなく雰囲気で見るようにするよ、教えてくれてありがとう

609 :774RR :2019/04/23(火) 22:09:06.16 ID:wHmKaTgW0.net
値段の割りに低品質

610 :774RR :2019/04/24(水) 05:45:24.94 ID:HHHI6Qj40.net
>>608
アレ、表示部の裏側両面テープとかで防水しとかないと浸水ですぐ壊れるぞ。なんかいかにも浸水しそうな部分あるやろ?ソコから水が流れこむんよ。

611 :774RR :2019/04/24(水) 13:21:19.43 ID:f0byD8sUa.net
>>610
まじですか。即刻防水します!

612 :774RR :2019/04/25(木) 08:39:26.42 ID:jscenp720.net
防水ネタで思い出したんだけど、いま電熱グローブをバッ直で付けてるので今度ETC付けるついでにリレーかましてリレーはシート下に置いておこうと思うんだけどゴムカバーなどの防水処理しないとまずいかなあ?

613 :774RR :2019/04/25(木) 10:26:08.40 ID:1ZN3Uiuep.net
>>612
当たり前
早く処理しとかないと最悪燃えるぞ

614 :774RR :2019/04/25(木) 22:54:33.99 ID:jscenp720.net
>>613
まだリレーは付けてないので付けるとき防水処理します。
やっぱり雨でシート下も結構濡れるのかなあ。いままで雨の日は乗らないで来たし洗車は大丈夫だったけど。

615 :774RR :2019/04/26(金) 22:07:01.31 ID:EhGSUAUv0.net
人生初めてのマフラー交換した

ノーマルからビームスのシングルにしたんだけど音はやっぱノーマルに比べて大きいもんだね
当たり前なんだけどこんなにも劇的に変わるもんなんだなって感動した

616 :774RR :2019/04/27(土) 01:49:29.68 ID:nNxEkYVQ0.net
>>615
まぁ250だからそこまで大きい音にはならないけど
ノーマルの新聞配達みたいな音に比べると満足度高いよね

617 :774RR :2019/04/27(土) 04:37:06.93 ID:J5H2gCO10.net
やっとETC付けた〜
これで気兼ねなくアクアライン通れるw
ミラーの付け根に共締してもらったけどミラーの付け根カバーが下まで降りなくなるのでなんとかしたいなあ。

618 :774RR :2019/04/27(土) 05:29:08.23 ID:xcD9qGpa0.net
>>617
そのカバー無いとあっという間にミラー根元にサビがくるから

619 :774RR :2019/04/27(土) 06:35:45.20 ID:nJQKrKs2d.net
>>616
とりあえず感覚としては新聞配達からビグスクになったって感じ

620 :774RR :2019/04/27(土) 06:57:26.21 ID:zocVhu75M.net
>>618
まじか。ゴムシート切って巻きつけるかな。

621 :774RR :2019/04/27(土) 10:54:16.29 ID:IMKQG5J+0.net
500納車されたけど結構ドコドコいってよいね

622 :774RR :2019/04/27(土) 14:45:05.27 ID:tRbTK11qM.net
ドコドコどっこい

623 :774RR :2019/04/27(土) 16:54:08.09 ID:0Ix15g5Ap.net
ドコドコいわねーよw
他の乗ったことないんか

624 :774RR :2019/04/27(土) 17:39:16.21 ID:LRgUn8ixa.net
コテハン忘れたのかキチガイ

625 :774RR :2019/04/27(土) 18:09:24.39 ID:RS5JImGad.net
うん、他の教習車しか乗ったことないよ

626 :774RR :2019/04/28(日) 08:55:06.23 ID:fKkx7F8ra.net
ドコドコというかバルルルン!バルバルバルバル!!って感じだわ

627 :774RR :2019/04/28(日) 13:23:32.13 ID:QppA/Rs1d.net
出先でめっちゃババアに話しかけられるわ

628 :774RR :2019/04/28(日) 23:33:12.51 ID:l31d58BT0.net
>>626
これがッ!これがッ!これが『レブル500』だッ!!

629 :774RR :2019/04/28(日) 23:36:46.91 ID:KGqEmGXia.net
来訪者乙

630 :774RR :2019/04/29(月) 19:25:36.26 ID:tIBSlQ8C0.net
やっと今月で2年ローン払い終わりますわ。
Rebel250最高。まだまだ乗ります。

631 :774RR :2019/04/29(月) 22:15:11.29 ID:fnlD35R20.net
燃費は250でどのくらい走ります??

632 :774RR :2019/04/29(月) 23:43:43.67 ID:tIBSlQ8C0.net
>>631
あんま気にした事無いけどリッター30以上は走るよ。
燃費はめちゃくちゃいい。
半分以下になったらすぐ給油しちゃうけど、自分でも過剰だと思ってる。
給油する時はいつも700円くらいだね。

633 :774RR :2019/04/29(月) 23:44:58.46 ID:tIBSlQ8C0.net
給油する時は効果あるか分からんけど、フューエルワン入れてる。

634 :774RR :2019/04/30(火) 00:30:27.92 ID:kSCKTrKs0.net
>>633
気の毒に

635 :774RR :2019/04/30(火) 12:06:56.73 ID:Mz6TvO9Za.net
走行距離150kmで燃料残り1になってから入れたの2回目なんだけど俺のレブル250だけ燃費悪い?
残り1メーターから満タン入れて700円だったけども

636 :774RR :2019/04/30(火) 12:30:08.99 ID:JrGMwPT3M.net
俺はタンク内の錆が怖いからめっちゃこまめに給油してる。半分以下になったことがない

637 :774RR :2019/04/30(火) 12:35:53.94 ID:gjwSZero0.net
>>635
俺もだいたいそんな感じ

638 :774RR :2019/04/30(火) 12:43:27.95 ID:D2pJSHhrM.net
金額より数量書けよ

639 :774RR :2019/04/30(火) 13:12:40.90 ID:F2gl3jU10.net
>>638
2000円入れて6Lちょい限界だったから4Lくらいかな

640 :774RR :2019/04/30(火) 13:13:35.05 ID:VcszSCCX0.net
いくら単コロでも回してたら速く減るんじゃね

641 :774RR :2019/04/30(火) 13:36:48.65 ID:0DIbTAhPa.net
燃費気にしてんのに走行距離と給油量は比較しないの?

642 :774RR :2019/04/30(火) 13:40:52.99 ID:qz7Bj/NE0.net
算数ができない

643 :774RR :2019/04/30(火) 15:33:42.25 ID:wNNP2L5Z0.net
満タン4メーターあるけど、
余裕持たせるためにメーター1からが結構走るんじゃなかっただろうか。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/rebel/review/detail.aspx?cid=233735

644 :774RR :2019/04/30(火) 16:34:11.23 ID:ku/wIlfOd.net
だね
夏休みの宿題もやるのは8月末からだし

645 :774RR :2019/05/01(水) 09:59:40.07 ID:WoVA4n3Xa.net
>>635
残り1目盛でまだ4割くらい残ってる感じ
点滅しても60kmくらい走れる

646 :774RR :2019/05/01(水) 12:15:47.92 ID:4uWxPK3T0.net
そういえばエンスト君どうした?
ついに事故ってあの世行きか?

647 :774RR :2019/05/01(水) 12:22:06.86 ID:PzU+YaiTM.net
【ヒント】
偽計業務妨害で通報しまくった

648 :774RR :2019/05/01(水) 12:29:53.30 ID:w1HymXNda.net
点滅時で残り約2,2リットル
って取説に書いてる

649 :774RR :2019/05/01(水) 19:27:53.36 ID:zNdQeXsj0.net
身長175pだけど、ハンドル純正のままでドラポジ的にはどうだろう

650 :774RR :2019/05/01(水) 20:44:30.93 ID:z2HD2OUEd.net
人による

651 :774RR :2019/05/01(水) 21:27:06.43 ID:YKcpscvR0.net
>>649
気になるなら実車に触れてみるのが良いと思うけど
私は身長174cmで目一杯後方に座って気持ち前傾姿勢

652 :774RR :2019/05/01(水) 22:15:01.05 ID:4uWxPK3T0.net
>>649
身長172cmだけど問題ないよ。
女性にも売れているようなバイクだから大丈夫だよ。

653 :774RR :2019/05/02(木) 12:51:41.44 ID:zrF+vStzM.net
はやく欲しいよー

654 :774RR :2019/05/02(木) 13:40:19.08 ID:q6etkAefp.net
はやく言いたい〜
あるある言いたい〜

655 :774RR :2019/05/02(木) 14:48:28.08 ID:ipJem2+gp.net
洗車や雨なんかで濡らしたらすぐ拭き取らないとサビがくるから気をつけて

656 :774RR :2019/05/02(木) 18:39:24.03 ID:xU/wnTJnM.net
まじか、マンションの駐車場屋根ないんだよなぁ

657 :774RR :2019/05/02(木) 18:40:15.54 ID:7SlW2W4Yd.net
千葉まで行ったら土砂降りがきて死んだわ

658 :774RR :2019/05/02(木) 19:48:12.21 ID:AOmFSaLr0.net
ワイのレブル見せたろか?

659 :774RR :2019/05/02(木) 19:52:49.90 ID:gqgBsSSE0.net
なんかえっち・・・///

660 :774RR :2019/05/02(木) 21:50:31.45 ID:3BdueXia0.net
ボロン(むぁ〜)

661 :774RR :2019/05/02(木) 22:15:18.76 ID:gqgBsSSE0.net
あらあら、そんな立派に反逆者になっちゃって

662 :774RR :2019/05/03(金) 08:33:54.06 ID:6wQ71xfW0.net
250でも立派だ
https://i.imgur.com/pYUofur.jpg

663 :774RR :2019/05/03(金) 08:44:03.93 ID:xensLe5/0.net
レブルで買い物行こうと思うんだけど
コンビニフック付いてますか?

664 :774RR :2019/05/03(金) 09:04:51.25 ID:qrfRq7fO0.net
>>663
ついてるよ

665 :774RR :2019/05/03(金) 11:41:00.68 ID:zOqOa/CN0.net
付いてないけどお前さんのレブルに引っ掛けたらいいじゃないか

666 :774RR :2019/05/03(金) 21:52:46.55 ID:VzoqU5qO0.net
納車待ちは二週間くらいかな

667 :774RR :2019/05/04(土) 16:04:34.37 ID:LloQ8Xup0.net
日光まで行ったけど、250ccだと高速は弱いな。

80km〜100kmでは走れるんだけど疲れる。
車にも大型バイクにも簡単に抜かれちゃう。

だけど、お土産とか買って帰るには積載量のあるバイクなんだよなぁ。
リアキャリアつけてバックつけれるし。

668 :774RR :2019/05/04(土) 17:26:56.75 ID:jclG+u0HM.net
積載はニーハンの中でもゴミカスっしょ
拡張性はCB250Fとかよりマシやけど

669 :774RR :2019/05/04(土) 17:51:52.01 ID:sVtCCDsr0.net
250ccなんて原付に毛が生えた様なもんだろ
長距離高速走行したかったら500ccだな

670 :774RR :2019/05/04(土) 19:22:18.04 ID:37CERfzP0.net
このバイクはせいぜいリュック背負って都内をトコトコ走る程度なんじゃないかな?

それが結構気に入ってるけど。
ベイブリッジとか気持ち良いよ。

671 :774RR :2019/05/04(土) 19:40:53.39 ID:cfhuO+hkd.net
250だけど、4時間ほど乗ると足が痛くなってくる
太ももの付け根とか、足首とか

672 :774RR :2019/05/04(土) 20:06:26.64 ID:3ogx08/cd.net
サイドバッグ付けたらええやん

673 :774RR :2019/05/04(土) 23:11:21.56 ID:LloQ8Xup0.net
>>670
デイトナのリアキャリアバーつけて、
バック付けれるようにしたら遠出もOKだよ。
北海道いって往復3000km走ったけど楽しかったよ。

シートで尻が痛かったのと、高速で遅いのが難点だけど。

674 :774RR :2019/05/05(日) 10:01:01.63 ID:E/YH028/0.net
リアキャリアとサイドバッグサポートをアングルで自作してキャンプツーリング余裕
ダッチオーブンや薪も積めるぞ

675 :774RR :2019/05/05(日) 10:19:28.80 ID:PLVBbspu0.net
やっぱ全体的に安っぽいな。まあ実際安いんだが。
あまり長いこと乗るバイクじゃあないな。

676 :774RR :2019/05/05(日) 11:01:32.22 ID:urpHlq3D0.net
>>675
バイクってそんなもん

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200