2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part31【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/03/23(土) 11:38:34.46 ID:OiDbVvwk.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

185 :774RR:2019/04/01(月) 09:52:57.27 ID:WX79Plz0.net
>>183
どこを縦読みすればいいんだ?
頭の悪さが文章から滲み出ているから、君はレスしないほうが良いよ。

186 :774RR:2019/04/01(月) 10:54:52.52 ID:ZmEZSnhH.net
>>184
ebayにあるよ

187 :774RR:2019/04/01(月) 10:58:13.81 ID:ZmEZSnhH.net
>>183
PCXはリアドラムでコスト削減利益率アップさせてるだけだよ

188 :774RR:2019/04/01(月) 11:33:53.84 ID:O4thvxHH.net
pcxスレじゃnmaxの話題なんて一切出ないのに、ここはpcxの話題ばっかりだねw

189 :774RR:2019/04/01(月) 11:47:57.59 ID:lNo5DYlW.net
PCX劣等感が集まってるのか
身体に悪いから変えたら

190 :774RR:2019/04/01(月) 11:52:53.77 ID:srvVF5QB.net
それってNMAX乗りはわざわざPCXのスレに行って暴れてないってだけじゃん?
そもそもNMAXのスレでNMAX買った人がPCXの方が優れてる!なんて力説してたら頭おかしいでしょ

191 :774RR:2019/04/01(月) 11:56:34.74 ID:srvVF5QB.net
PCXなんてNMAXに比べて全然駄目って話題ばかりだったら意識し過ぎだろってなるけど実際はその逆ばっかだからね
誰がどんな意図でやってんのかバレてないとでも思ってるんだろうか

192 :774RR:2019/04/01(月) 12:08:00.42 ID:9SDtxng7.net
五月から令和元年か…

193 :774RR:2019/04/01(月) 12:49:32.83 ID:2Rr/kWST.net
早速PCXリコールでてるやんwww

194 :774RR:2019/04/01(月) 13:41:59.07 ID:W6L69eZe.net
リコールするだけまだ良い方でしょ

NMAXなんてカムチェーンテンショナーに不具合があると分かっていながら
パーツリストのカムチェーンテンショナーの品番をこっそり対策品の番号に変えて
それをバイク屋にDMで通知しただけで済ませやがったぞ

195 :774RR:2019/04/01(月) 13:44:03.37 ID:emO5+pG5.net
ソースないんだろ適当なこと抜かすな基地外

196 :774RR:2019/04/01(月) 16:55:57.40 ID:2Rr/kWST.net
PCX(JF56)なんか8.6kW 12ps/8,500rpmと表示されて12馬力出てないのに馬力詐称してるからなw

197 :774RR:2019/04/01(月) 16:57:28.31 ID:2Rr/kWST.net
しかもPCXはベアリング不具合の持病あるからw

198 :774RR:2019/04/01(月) 19:05:54.01 ID:nvKzkqoV.net
あまりにもアホすぎて誰もやらないだけなのに
「出来る俺スゲー」って痛すぎる
恥ずかしくないのか?

199 :774RR:2019/04/01(月) 19:12:39.89 ID:vC0HzLoB.net
出来ないやつはもっと痛いんだけどな

200 :774RR:2019/04/01(月) 19:13:49.23 ID:KarKiqN+.net
>>195
ttp://sss.yamaha-motor.co.jp/ypec/ypec/p_news/N17MC048C/01/N17MC048C.PDF

201 :774RR:2019/04/01(月) 19:20:02.25 ID:85YHumLj.net
リコールと対策品の区別がついていない馬鹿ったいるよな

202 :774RR:2019/04/01(月) 20:05:41.20 ID:1BIEJs9L.net
>>200
お前は買ったバイクがマイチェンしたら、部品とっかえろって言うタイプだろ?w

203 :774RR:2019/04/01(月) 21:50:36.92 ID:xXAsxQ/k.net
納車して初めて夜道を乗って帰って来たけど本当にライト暗いんだな
前評判通り、Nmaxはライトが暗いってあちこちで言われてるの納得した

204 :774RR:2019/04/01(月) 22:15:39.77 ID:Sv1k+4kO.net
わざわざ書き込む内容か?
しょーもない

205 :774RR:2019/04/01(月) 22:28:19.53 ID:IlXyKEp1.net
どうせ明日はリアサスの話だろうな

206 :774RR:2019/04/01(月) 22:55:25.53 ID:85YHumLj.net
そろそろID変わるから、ドMアンチの自作自演が始まる予感w

207 :774RR:2019/04/01(月) 23:28:30.04 ID:nvKzkqoV.net
恥の上塗り…マジで痛々しい

208 :774RR:2019/04/02(火) 01:43:20.88 ID:r/bKLYDO.net
乗ってるほうが恥

209 :774RR:2019/04/02(火) 07:33:25.63 ID:Ler7Lcvh.net
>>208
自己否定か他所から出張してきてるのかどっち?

210 :774RR:2019/04/02(火) 07:52:39.90 ID:pqlngvlH.net
PCX PCX PCX PCXって
PCX コンプレックスが集まってるのか

211 :774RR:2019/04/02(火) 08:46:35.98 ID:io5Aek7D.net
どうみたってpcx150の方が優れてるからな。

212 :774RR:2019/04/02(火) 08:48:22.58 ID:io5Aek7D.net
125はコンビブレーキだから糞だけど。

213 :774RR:2019/04/02(火) 10:29:48.73 ID:39PEmfRf.net
PCX はリアブレーキがドラム!

214 :774RR:2019/04/02(火) 11:32:16.40 ID:MJqjyT9q.net
28・・・40の運転。出来る。アクビが出る
40・・・28の運転。出来ない。
車体うんぬん関係ない

215 :774RR:2019/04/02(火) 11:38:50.22 ID:NVtFkZ+I.net
[carousell]P.O Yamaha Nmax Fuel Tank 9.5 litres
ttps://sg.carousell.com/p/p-o-yamaha-nmax-fuel-tank-9-5-litres-214179388/

[eBay] FUEL TANK BIG 12 LITERS YAMAHA NMAX 155 2013-2018
ttps://ebay.us/yJJffz

おいらは携行缶でいいかな。燃料タンクのスカスカなスペースに携行缶差し込めたらいいのにw

216 :774RR:2019/04/02(火) 12:12:22.27 ID:haVYLM3h.net
>>214
「カブ乗ってろ!」

217 :774RR:2019/04/02(火) 12:37:11.15 ID:MJqjyT9q.net
のれや

218 :774RR:2019/04/02(火) 14:40:53.24 ID:LLva0S+G.net
PCXのリコール?ECU交換してるらしいぞ!やはり不具合多発して欠陥を隠し通せなかったんだろうな

219 :774RR:2019/04/02(火) 15:45:03.77 ID:EjEqUY8O.net
ヤマハは組織的に隠蔽中

220 :774RR:2019/04/02(火) 15:54:02.49 ID:mHd86Qi0.net
28の運転は誰でも出来る

221 :774RR:2019/04/02(火) 16:04:35.14 ID:wQmnl5q/.net
なんかスゲェちっちゃいヤツが居るな
こんなくだらないことでマウント取りたがるとは

222 :774RR:2019/04/02(火) 16:49:27.05 ID:/K+TPEh1.net
チンコの話しはしてやるなよ

223 :774RR:2019/04/02(火) 19:12:31.12 ID:qogbcLkF.net
「出来ない」じゃなくて「誰もやらない」な
履き違えんなよチンカス

224 :774RR:2019/04/02(火) 19:28:51.60 ID:Xbb9gQyp.net
やったらできると?

225 :774RR:2019/04/02(火) 21:27:37.70 ID:qogbcLkF.net
オマエ自身28キロで走れた証拠を何一つ証明していないだろ?

脳内燃費の口先だけか?

226 :774RR:2019/04/02(火) 21:28:39.57 ID:G5WIo/t+.net
打撃は育成のままやな

227 :774RR:2019/04/02(火) 21:36:24.95 ID:hv3/6Wac.net
>>194
ヤマハは燃費偽装やってたよね(´・ω・`)

228 :774RR:2019/04/02(火) 21:53:45.32 ID:1/GlExyI.net
証拠。ガキか。

229 :774RR:2019/04/02(火) 21:57:22.83 ID:PztWWCUX.net
ずっとアイドリングで放置してから走れば燃費なんていくらでも低くできるだろ

230 :774RR:2019/04/03(水) 02:19:49.75 ID:GrAh/3ra.net
( *~∇~)_θお薬です お大事に♪

231 :774RR:2019/04/03(水) 02:56:39.11 ID:z/V/Roy3.net
エアプの煽りなんか相手にすんなよ
NMAXに乗ってないのは明らかだし
喜ばすだけで時間の無駄

232 :774RR:2019/04/03(水) 10:51:21.89 ID:z/V/Roy3.net
28キロも嘘っぱちだし
何言ってもアスペの捨て台詞しか帰ってこないぞ
ほっとけほっとけ

233 :774RR:2019/04/03(水) 11:19:46.84 ID:dWaTb/Qa.net
まあ普通に乗っててリッター28はありえないわな

234 :774RR:2019/04/03(水) 13:49:53.41 ID:8XpLYgmx.net
プロテクションパットって自分でも綺麗に貼れる?

235 :774RR:2019/04/03(水) 14:43:47.65 ID:DK7/p6sF.net
きちんと脱脂すれば大丈夫。

236 :774RR:2019/04/03(水) 16:30:35.49 ID:CA10G023.net
>>234
ヤフオクで入手した現地ものはパネル側を脱脂してたけど冬に一番谷になってる部分が浮いてきた。あとクリア層が一部黄ばんできたわ

237 :774RR:2019/04/03(水) 19:41:27.37 ID:yPEWDS9g.net
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D3IjoYGVAAAmBuO.jpg   
  
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです  
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです 
  
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)    
A会員登録   
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。     
C応援コードを登録する [pTDKJD]
     
これでコードを入力した方に500円もらえます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい    

238 :774RR:2019/04/03(水) 20:48:05.74 ID:Ie7s0T2r.net
>>237
なんでも無料の時代だな
500円即入使

239 :774RR:2019/04/04(木) 00:04:40.48 ID:MK50lfGE.net
>>237
危険

240 :774RR:2019/04/04(木) 00:32:05.17 ID:dm1FebeJ.net
運営がグルと言われてるが本当かな

241 :774RR:2019/04/04(木) 04:07:34.80 ID:6eSgRG/2.net
>>210
nmaxのワード検索すると、pcxと比較してるサイトが多くヒットするね。知恵袋なんかpcxとnmaxどっちがいいですか系の質問ばっか。
メイトとnmaxはイメージ悪いんだろうな。カブとpcxのパクリ二匹目のドジョウ狙い感が拭えない。
ビーノはジョルノの後発だけど、ビーノ乗っていてもジョルノコンプレックスみたいのは皆無だった。cmにパフィー使ったりして好印象与えるのに成功した。
nmaxはこのような好印象を与えられるようなプロモーションがない。近いうちに生産中止になっちまうのかなぁ…。

242 :774RR:2019/04/04(木) 09:59:49.41 ID:S8WYNMXh.net
PCX150とnmax155とでは、動力性能に差があるのでしょうか?
後者の方がリアのブレーキがディスクで
ABS付きだとPCXより2万円安いですよね
燃費はPCXの方が良いようですが

243 :774RR:2019/04/04(木) 10:13:43.77 ID:vrYgsYV1.net
ぜひご自身で乗り比べてみてください
感想は個人個人で違うと思いますので

244 :774RR:2019/04/04(木) 10:53:08.52 ID:LplQeamy.net
>>242
少し差があります
ヨーイドンすればじわじわ距離が開きます
そこに重きを置くかはあなた次第です
初心者なら前後absはとてもいいです
燃費は歯がたちません
でも、動力性能なんて大型まで走ってる公道では誤差みたいなものです
ロンツーするでもなければデザイン優先で考える方がいいですよ

245 :774RR:2019/04/04(木) 11:05:30.18 ID:CuSg0/Lr.net
>>242
150ってことは高速乗ったりするならnmaxの方がいいよ

246 :774RR:2019/04/04(木) 11:59:28.53 ID:rL7ZYG9i.net
>>242
ブレーキ形式は維持費(コスパ)に大きく差が出るよ

リアドラムブレーキは基本的に【ノーメンテ】でOK
タイヤ交換するついでにドラムの内側を掃除する以外は
ブレーキシューが減ったら交換するだけで良い
ドラム本体が摩耗すると高額だが軽く10万kmは交換不要

一方、リア油圧ディスクは【定期的なメンテナンス】が必要
ブレーキフルードは劣化するので最低でも2年ごとの交換が必須
マスターシリンダー、キャリパーのピストンなど定期的な分解清掃が必要
およそ2年に1回完全分解して清掃し、消耗した部品を取り換える必要がある

¥5000 リアブレーキマスターO/Hの一般的な工賃相場 +別途部品代
¥5000 リアブレーキキャリパーO/Hの一般的な工賃相場 +別途部品代

これとは別に、もちろんブレーキパッドは減ったら交換が必要
それと二種スクーターのリアブレーキローター(ディスク)は
意外と減りが早いので目安として2万kmを超えたら点検推奨

247 :774RR:2019/04/04(木) 12:03:47.84 ID:rL7ZYG9i.net
それと別件だが

ABSユニット(ABSの油圧を制御する電子機械)は突然壊れることがあり
NMAXの場合、このABSユニットが故障したら部品代は

 ハイドロリックユニットアセンブリ ¥64,152

おそろしく高額なので注意。
ブレーキ整備のためバイクをバイク屋さんに預けた時に壊れるフラグが立ちやすい
(最も有名なのはBMWのABSユニットの故障率の高さ)

248 :774RR:2019/04/04(木) 12:11:18.11 ID:BMn5MKe7.net
>>242
NMAXの方がPCXより動力性能「は」良いです。
しかし、NMAXがPCXより動力性能が優れているのには幾つか理由があって

・NMAXは発電能力が低い(150W/5000rpm)
・NMAXはバッテリーが小さい(特殊な型番のバッテリーを使用) ※バッテリー代が高額
・発電能力を犠牲にして発電機を小型化し、エンジン出力を稼いでいる
・電源ソケットさえ付いていない
・電熱ウェアを使用するとバッテリーが上がりやすい
・ガソリンタンク容量が6.6リットルしか無い

NMAXがPCXより速いのは
こういった涙ぐましい軽量化の努力成果ですので
速いかわりに、色んなものが犠牲になっているということは
買う前に知っておかないと「こんなはずでは」となってしまうのでお気を付け下さい。

249 :774RR:2019/04/04(木) 12:54:41.01 ID:S8WYNMXh.net
>>243-248
レスありがとうございます
とても参考になりました

250 :774RR:2019/04/04(木) 12:57:47.45 ID:57HXzy5n.net
零ファイターみたいでいいじゃないですか。これぞ日本みたいな。

251 :774RR:2019/04/04(木) 13:06:10.91 ID:xFc4m+kL.net
>>249
動力性能やコスパも大事だけど
バイクに跨った状態で
バイクの車格が自分に合っているかどうかも
チェックしといてね

NMAXはチビ専用・女性専用みたいな所があるから
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
ttps://i.imgur.com/fUolJ1i.jpg

252 :774RR:2019/04/04(木) 14:00:44.97 ID:WZMaMwSN.net
マフラー変えたらエキパイとラジエーターホース?が近くなりすぎたんだけど大丈夫ですかね?
熱で溶けそう...

253 :774RR:2019/04/04(木) 14:45:32.00 ID:se+oFd/4.net
ヤマハ純正サウンドの良さが分からない奴がNmax乗るなよ。

254 :774RR:2019/04/04(木) 14:46:51.09 ID:6G7NjGD3.net
心配なら断熱材でも撒いといたらどうかな?

255 :774RR:2019/04/04(木) 14:56:41.97 ID:XGFGroX5.net
日本国内仕様PCXがリアドラムになってるのは単にコスト削減して利益率アップさせるため
その証拠に海外仕様はリアドラム設定されてるからね
つまりホンダも前後ABSの必要性は認識してるのにリアドラムになってるのは顧客の安全性よりも会社の利益を優先してるということです

256 :774RR:2019/04/04(木) 15:07:05.15 ID:XGFGroX5.net
nmaxのABSユニットが壊れやすいとあるけど、そんなもんPCXの前輪だけの中途半端なABSユニットだって同じ事
コストカットした欠陥ブレーキシステム搭載PCXに命がけで乗るなんて良識ある社会人なら家族や会社の事を考えればありえないわ

257 :774RR:2019/04/04(木) 15:13:51.71 ID:s5mJTQOC.net
>>255
海外のPCXってリアabsなの?

258 :774RR:2019/04/04(木) 15:17:05.93 ID:5QwxMwfR.net
こんな所で必死になってライバル車貶してるような奴が良識ある社会人とは到底思えん

259 :774RR:2019/04/04(木) 15:19:15.07 ID:7QIwNeow.net
>>246
ノーメンテは良いな
2年に一度メンテしてたら逆にNMAXのが高くつくね

260 :774RR:2019/04/04(木) 15:25:36.12 ID:XGFGroX5.net
わずかなメンテ代より安全性だよ

261 :774RR:2019/04/04(木) 15:25:57.80 ID:jO4mgPAr.net
>>258
こういうことするのは、高確率で発達障害

262 :774RR:2019/04/04(木) 15:28:01.93 ID:XGFGroX5.net
>>255訂正
海外仕様PCXにはリアディスクにABS設定あり

263 :774RR:2019/04/04(木) 15:35:10.43 ID:se+oFd/4.net
>>256
誰もNMAXのABSユニットが壊れやすいなんて言ってないが?

264 :774RR:2019/04/04(木) 15:44:40.71 ID:XGFGroX5.net
バイク屋さんに預けたときに壊れるフラグが立ちやすいと書いてるだろ

265 :774RR:2019/04/04(木) 15:49:49.81 ID:6TsOBG9c.net
一般的なABSユニットの故障率の話だね
NMAXのABSユニットが特段壊れやすいという旨はどこにも書いてない

266 :774RR:2019/04/04(木) 15:50:31.83 ID:6CRIOW/C.net
ちょっと被害妄想がすぎるんじゃない?

267 :774RR:2019/04/04(木) 15:58:36.38 ID:XGFGroX5.net
どこに一般的とある?NMAXのABSユニットの話題の流れからして普通の感覚ならNMAXのABSことだと感じるはずだが?

268 :774RR:2019/04/04(木) 16:00:54.60 ID:XGFGroX5.net
>>247を100回読んでみろよ

269 :774RR:2019/04/04(木) 16:06:24.71 ID:Kgix5se8.net
https://youtu.be/Zuw6jBnsEGQ

こういう走りにも応えてくれる
剛性もあるんだがな。

使いきれん奴ばかりで
何いってんだか。

270 :774RR:2019/04/04(木) 16:10:28.56 ID:j1jawITF.net
>>269
これぐらいならどんなスクーターでもできるぞ
アドレスもPCXも
剛性どうのじゃない

271 :774RR:2019/04/04(木) 16:52:19.65 ID:awETPObE.net
>>269
お前アンチだろ

272 :774RR:2019/04/04(木) 17:27:31.80 ID:FgEvZtX+.net
燃費、リッター23kmを記録したぞ!
満タン法で78km走行、3.4リッター給油
今まで30kmを下回ったことは無かったんだけど

暖気なしですぐ発進、距離1km以下がほとんど、坂多めでアクセル開け気味

155初期型でODD3800kmでノーマル

273 :774RR:2019/04/04(木) 17:39:42.05 ID:RMBu1aif.net
だからなに?

274 :774RR:2019/04/04(木) 18:01:05.54 ID:b6TeUhNB.net
下りエンジン切ってたのか?www

275 :774RR:2019/04/04(木) 18:01:46.07 ID:QI/WyoRG.net
試乗しかしたことないけど、ゲタと考えたらいくつかの車種に当てはまるかなりいい出来のバイクと思うんだけどなあ
なんでこんなに叩かれてるんだ?

276 :774RR:2019/04/04(木) 18:05:49.57 ID:Scs4ETEq.net
>>275
マジレスすると、買えなくて悔しい低所得に目をつけられただけ
PCXも同じ

277 :774RR:2019/04/04(木) 18:07:07.20 ID:YFUVURL+.net
>>275
コスパが悪いんだもん

燃費→悪い
タイヤ→NMAX専用サイズなので高い
バッテリー→NMAX専用サイズなので高い。互換品が無い。
Fブレーキ→パッドの減りが早い
Rブレーキ→2年毎に定期メンテナンスに出す必要があってドラム式と比べて面倒い
Vベルト→2万kmもたない

278 :774RR:2019/04/04(木) 18:11:32.70 ID:N0c4mGhN.net
NMAXを貶めるために所々で暗躍する自称メカニック!
一見まともな意見のようだが、その殆どは過去レスで論破されています。

バッテリー→7s互換でOK

発電能力が低い→原二クラスでは標準的

電熱ウェアでバッテリーが上がりやすい→グリップヒーターは何の問題もなく使える
そもそも電熱ウェアが一般的では無い

ABSユニットは突然壊れることがあり→
工業製品であれば全ての部品に当てはまる
ABSのみ特筆して壊れるという客観的なデータは無い
そもそもABSの装着は世界的な流れであり義務化される物です

このように、その殆どが論破されており、「〜〜やすい」だとか「〜〜あり」のような詭弁を用いてスレの住人を誑かしています。

279 :774RR:2019/04/04(木) 18:21:24.52 ID:RMBu1aif.net
nmaxでグリップヒーターとヒーテック電熱ウェア上下(上3.5A)問題なく使えてるぞ
バッテリー電圧も問題なし

280 :774RR:2019/04/04(木) 18:50:14.98 ID:c5lutF9n.net
使えないとはどこにも書いていないが?

281 :774RR:2019/04/04(木) 18:59:15.19 ID:rdGkvhTT.net
>>280
なに噛みついてんだ?買えないのか?

282 :774RR:2019/04/04(木) 19:03:44.94 ID:8kbaHITI.net
>>280は自称メカニック基地外なので相手にしないように

283 :774RR:2019/04/04(木) 20:03:41.03 ID:73xzynZr.net
>>270
ここのスレのやつは大半ができんと思うが。リッター28の運転を下手と言うやつなんか特に無理だろ。あいつどうせヘタレやし。安全運転がとろいスピードだけでクリアできると思ってるアホやしな。

284 :774RR:2019/04/04(木) 20:15:49.26 ID:KzZodbhA.net
>>283
スクーターの性能とライダーの技量をごっちゃにするなよ

285 :774RR:2019/04/04(木) 21:21:02.77 ID:dkb1Vx5x.net
>>275
やっぱ、イメージ悪いんだろうなぁ…。
性能的には良い所あるんだけど、印象だけでいえばpcxのパクリ物と見られていることが多いと思う。
ヤマハの125ccで人気あるのはシグナスのほうだな。こっちのほうがヤマハ独自という感が強い。

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200