2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part31【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/03/23(土) 11:38:34.46 ID:OiDbVvwk.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

580 :774RR:2019/04/12(金) 17:15:26.39 ID:dlEs94rv.net
Nmaxの燃料警告を燃料ランプとは言い間違えないでしょ普通に

581 :774RR:2019/04/12(金) 17:25:38.76 ID:QGNyw2/t.net
それよりさっさと自分のnmax画像だせや!

582 :774RR:2019/04/12(金) 17:29:43.73 ID:LZfmKcnb.net
>>579
>>580
細ちんだな
発達障害の

583 :774RR:2019/04/12(金) 17:35:10.06 ID:qRS+e0sJ.net
荒れてるね〜春の嵐だね〜

584 :774RR:2019/04/12(金) 17:35:32.70 ID:h/sD0iAs.net
>>579>>580
majorityの法則って知ってる?

585 :774RR:2019/04/12(金) 17:46:01.05 ID:BR5Xnrxk.net
発達障害はこういうどうでもいい些細な間違いが許せないんだよな
脳がぶっ壊れてるから

586 :774RR:2019/04/12(金) 18:07:01.39 ID:rAd3JyHg.net
あんまり障害者の人をバカにするのは良くないかと

587 :774RR:2019/04/12(金) 18:17:41.25 ID:97WfbNxs.net
些細でも間違いは間違いなんだが
逆にそれを指摘されて「許せないんだよな」とは、間違ったほうの開き直りともとれますが
などと揚げ足取りをしてみる

588 :774RR:2019/04/12(金) 18:20:34.75 ID:j62WfR+n.net
>>586
発達の実態を知れば意見変わるよ
知能遅れやしんしょうと違って、助けてやろうなんて気が微塵も起きなくなるから

589 :774RR:2019/04/12(金) 18:21:33.81 ID:h/sD0iAs.net
>>585
間違いと言うより、燃料ランプはこの場合普通名詞と言える。
純粋に固有名詞を求めるなら>>580自体が完全にアウトな訳で、自覚は無いだろうが、自身の無知を晒しているだけだね。

それらは社会で広く一般的に使用されている言葉で、それを否定する>>579の理屈なら「ストロボを焚く」という表現は大間違いとなる。

正確には「ストロボを発光させる」となるんだけど、現実ではどちらも「同じ意味」として常用されている。

結局はこいつら馬鹿だから、下らない言葉遊びをしているだけで、実社会では相手にされないので問題ない。

590 :774RR:2019/04/12(金) 18:24:16.07 ID:TRuLk+mC.net
>>587
慣習的に使われてる表現だから間違いとは言えないからね

ウインカーだって、点滅させたとは言わないで、出したで通るし
ハザードも点滅したではなくつけたで通る

591 :774RR:2019/04/12(金) 18:28:09.10 ID:TRuLk+mC.net
逆に点滅型の警告も、ついたで通る

発達障害はこういう表現に対応できない病気

592 :774RR:2019/04/12(金) 18:29:17.31 ID:TRuLk+mC.net
あ、ながったらしくて消したらおかしな残りかたしちまったw

593 :774RR:2019/04/12(金) 18:49:28.26 ID:GMF5TD7E.net
>>591
言葉の真意を思考を巡らせて理解するのが常人。
言葉を表面的にしか理解出来ないのが発達障害。
0か100か yes or no

まぁ特徴は出ているね。

594 :774RR:2019/04/12(金) 19:01:09.67 ID:h/sD0iAs.net
こんな匿名掲示板でさえこの扱いだからねぇ。
PDDだけじゃなくてLDも発症しているようだし、
彼ら実社会では能力不足や人間関係で苦労しているんだろうね。

595 :774RR:2019/04/12(金) 19:36:31.25 ID:yRTEZiMI.net
必死になればなるほど逆効果だよな
エアだって良いじゃんか

596 :774RR:2019/04/12(金) 20:12:34.37 ID:rAd3JyHg.net
>>588
障害者扱いした皮肉だったんや

597 :774RR:2019/04/12(金) 22:47:18.41 ID:XDoRq6RF.net
>>596
障害をもった人をイジメないであげて下さい。
彼らだって頭とレスに欠陥を抱えながらも、必死に生きているんです。

とかの方が分かりやすかったかも(笑)

598 :774RR:2019/04/12(金) 23:40:39.32 ID:HjVcP7TP.net
昨日納車の俺、なに色変えとんじゃ。
ってとこ
まぁどっちにしろモデルチェンジ近いからエエけど。

599 :774RR:2019/04/13(土) 00:32:29.27 ID:6OGsWdxq.net
買って1年くらいしか経ってないのにマフラーが赤さびだらけ・・・(ラジエーター??のあたり)
何かおすすめのマフラーある?

600 :774RR:2019/04/13(土) 00:59:10.20 ID:dNk4Rg6F.net
ノーマル

601 :774RR:2019/04/13(土) 07:48:32.66 ID:22hqRvv2.net
>>572
何かを主張したいならもっと具体的に書くことだ
その内容では何も言っていないことと同じ

602 :774RR:2019/04/13(土) 09:08:32.96 ID:lrI7Ndf7.net
>>599
うちも同じとこがサビてる
あとマフラーのカバーみたいなの外したらサビ祭りの大惨事だった

603 :774RR:2019/04/13(土) 09:49:26.74 ID:HD9W+mAp.net
このバイクに限らず、この手のマフラーは錆びやすい TMAXもこんな感じだった。

604 :774RR:2019/04/13(土) 10:16:39.99 ID:s3gS86Xq.net
>>599
SP忠男

605 :774RR:2019/04/13(土) 10:52:51.10 ID:kY8UrAEb.net
またアンチが同じ話題で荒そうとしてるだけ
相手にするだけ無駄だからスルーでいいよ

606 :774RR:2019/04/13(土) 11:37:38.27 ID:ehg4tKAI.net
>>603
アドVに10年乗ってたけど少なくとも7年〜8年はマフラー錆びなかったよ
Nmaxのマフラーの錆びる速さが明らかに異常 購入1年でマフラーが錆びる車種は滅多にない

607 :774RR:2019/04/13(土) 11:56:44.15 ID:xAYyC9Yl.net
>>606
まじで!?
どんだけ錆びてるかちょっと写真で見せて

608 :774RR:2019/04/13(土) 12:46:49.30 ID:a6ckewIO.net
はじめて?キャタライザーが付いたリード100は、買って1月で赤さびだらけになった。
バイク屋に聞いたらこういう物だといわれた。まあ、18年乗って穴が開くまではならなかったけど。
それほど気にしなくてもいいんじゃない?

609 :774RR:2019/04/13(土) 13:44:33.55 ID:m+PcftVZ.net
早くさび見せろや

610 :774RR:2019/04/13(土) 14:23:09.15 ID:kY8UrAEb.net
そんなにひどい錆びなら手書きのID付きでUpしてもらわないとな。

611 :774RR:2019/04/13(土) 16:40:35.81 ID:imEEgISz.net
>>608
サビマフラーは糾弾しないと
道の駅に停まってるNMAXのマフラーをいちいち覗き込んでサビを確認するサビ警察が以前このスレにいたから

612 :774RR:2019/04/13(土) 17:15:35.72 ID:zmqyUiAz.net
https://tmcblog.com/2019/04/13/penampakan-sinyelmen-desain-paten-next-yamaha-nmax-2020/

613 :774RR:2019/04/13(土) 17:22:33.96 ID:T+Nku/Zl.net
って言うか、マフラーの錆びとNMAXは
関係無くない?マフラーが錆びるのは、マフラー自体の問題でしょ。

614 :774RR:2019/04/13(土) 17:35:12.13 ID:/b6lokIA.net
1年経つが俺はまったく錆びてない
野ざらしで海の近くなんだろう

615 :774RR:2019/04/13(土) 18:10:36.50 ID:Dt9r6HBj.net
>>611
お前のマフラーどれくらい錆びてるかid付きでアップしてくれ

616 :774RR:2019/04/13(土) 18:29:59.68 ID:SibJvRWO.net
何スレか前にマフラーが1年経たずに錆びたって人いたな

ログ発掘
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527051457/74

617 :774RR:2019/04/13(土) 18:30:24.54 ID:SibJvRWO.net
https://i.imgur.com/b6lbFbB.jpg
https://i.imgur.com/oD6hd5S.jpg
https://i.imgur.com/J99Aqaj.jpg
https://i.imgur.com/feN3nmf.jpg
https://i.imgur.com/3TUHxKp.jpg

618 :774RR:2019/04/13(土) 19:08:11.45 ID:sV95AexB.net
>>617
これ塩浮いてないか?w

619 :774RR:2019/04/13(土) 19:27:58.83 ID:Yes+Piyj.net
わ〜 これはひどいな。1年でこれか

620 :774RR:2019/04/13(土) 19:31:50.40 ID:x5pXrjWa.net
>>616
やっぱり自分のは出せないの?
エアユーザーだから

621 :774RR:2019/04/13(土) 19:40:18.37 ID:hpo961Db.net
>>617
劣悪な環境下だと、こうなるんだ
凄いね
普通にたかった5年分位か

622 :774RR:2019/04/13(土) 19:41:14.69 ID:hpo961Db.net
訂正、使った

623 :774RR:2019/04/13(土) 20:07:39.09 ID:sV95AexB.net
俺のは初期の2016年型で今は社外マフラーだが、純正マフラー2年ぐらい使ってたが平気だったぞ

https://i.imgur.com/sKN2qoa.jpg
https://i.imgur.com/9UuvrOJ.jpg
https://i.imgur.com/Bma3Krt.jpg
https://i.imgur.com/04NFkrH.jpg

624 :774RR:2019/04/13(土) 20:11:54.57 ID:VcPT7721.net
潮風浴びる所に起きっぱなしか、海水浴びたかしたんだろうね
三枚目なんて中までさびちゃって

625 :774RR:2019/04/13(土) 20:15:27.13 ID:sV95AexB.net
融雪剤撒いてる地方とかだと足回りが白くドロドロになる
俺のも汚れることはあったがちゃんと洗ってたからな

626 :774RR:2019/04/13(土) 20:35:46.34 ID:7A2qC2nq.net
>>617
コレ、アドレス付きでヤマハに送ってやるよ

通常使用でこうなったのなら改善すべき事項だろうからね
だが、もし貶めようとしたものなら訴えられるだろうがw
その時はコレを流布したSibJvRWOも何かあるかもな

627 :774RR:2019/04/13(土) 20:53:47.50 ID:PXpmS5Gq.net
画像が正当と仮定してもマフラーじゃないところも錆と白錆出てるからマフラー云々じゃない気がする。

612の画像からすると小さいTMAXみたいな感じだな。

628 :774RR:2019/04/13(土) 21:16:52.92 ID:4r0MENAK.net
>>617
ボルトまで錆びてるじゃん
これ見てマフラー錆びるとか嘘情報流してたの?

629 :774RR:2019/04/13(土) 21:17:04.02 ID:FxfWLRSq.net
>>617
湘南住まい?

630 :774RR:2019/04/13(土) 21:33:06.65 ID:xKkmhdCP.net
うちのNMAX、2年経つが全く錆びてねえよ
この画像とこれを広めている奴って、捕まるんじゃね?

631 :774RR:2019/04/13(土) 21:41:35.85 ID:ZCnsDvSX.net
>>630
細ちんは発達障害者だから、
金もないし、障害を理由に初犯では基礎猶予か執行猶予にしかならないだろう

それに発達障害は、全てを失うとしてもこういう行為を辞められない病気だから、脅しても無駄

メーカーにじゃんじゃん通報して、何度も逮捕してもらうしかない
一回執行猶予に持ち込めれば、次は一発実刑だからそれまで通報し続けるのがほぼ唯一の対応

632 :774RR:2019/04/13(土) 21:42:24.45 ID:ZCnsDvSX.net
起訴猶予、な

633 :774RR:2019/04/13(土) 21:44:55.53 ID:7Mpp1zUw.net
>>617
新潟県か?

634 :774RR:2019/04/13(土) 21:46:15.95 ID:sYcZZRrI.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527051457/74

>>629
元の画像をアップした74によれば
近くに海もないし、屋根付きガレージ保管だそうだ

635 :774RR:2019/04/13(土) 22:17:07.70 ID:iNzPQH4c.net
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000043014.jpg
これ何のバイク? nmaxの新型?

636 :774RR:2019/04/13(土) 22:27:59.22 ID:HD9W+mAp.net
ホンダ フェイズやないか

637 :774RR:2019/04/13(土) 22:29:32.64 ID:0B8h8Lu8.net
>>635
それはおそらくホンダのNMAXじゃないかな?
NMAXパクリやがって

638 :774RR:2019/04/14(日) 00:35:25.07 ID:v7vi4p6Z.net
タイヤのサイド面にヒビが出てきたからそろそろタイヤ交換したいんだけどおすすめのタイヤある?

639 :774RR:2019/04/14(日) 00:44:30.66 ID:+L+tViwZ.net
>>638
nmaxに限らずPCXでもピレリのシティグリップに交換して使ってる人が多いみたいで評判良いよ
グリップも良いし乗り心地もソフトになるからおすすめ

640 :774RR:2019/04/14(日) 00:51:09.48 ID:v7vi4p6Z.net
タイヤ交換って幾ら掛かります?

641 :774RR:2019/04/14(日) 00:55:06.83 ID:+L+tViwZ.net
>>640
交換工賃の参考はココ見て
https://www.naps-jp.com/web/pit/kochin_tire.html

642 :774RR:2019/04/14(日) 02:56:55.69 ID:jOmewpRX.net
>>612意匠登録されてる確定してる新型デザインじゃないか
スマートキー付いてるしライト変更
メーター大型 40万円超えそうだな消費税10%も考慮して

643 :774RR:2019/04/14(日) 04:13:05.82 ID:twBpwrqA.net
>>642
デザインに関しては嫌いじゃないが、値段と重量がPCXより上で、エンジンのスペックがそのままだったら、PCXを選ぶ。

644 :774RR:2019/04/14(日) 07:46:44.35 ID:whCDGdct.net
>>639
シティグリップってミシュランじゃないの?

645 :774RR:2019/04/14(日) 08:26:14.18 ID:4GKULHRA.net
>>644
そうでした

646 :774RR:2019/04/14(日) 08:42:16.34 ID:4+e0hCxU.net
ウェビック NMAX用 オンロードタイヤ 検索結果 全20件 ※1

※2019年4月14日8:30時点

フロント用
【 1】 [IRC] モビシティ (在庫1個)
【○】 [ミシュ] シティグリップ (在庫あり)
【 3】 [ピレリ] エンジェルスクーター (在庫3個)
【 4】 [ダンロ] スクートスマート (在庫4個)
【×】 [メツラ] フィールフリー (メーカー欠品/再入荷予定なし)

リア用
【○】 [ミシュ] パワーピュア (在庫あり)
【○】 [ブリヂ] バトラックスSC (在庫あり)
【 1】 [ダンロ] スクートスマート (在庫1個) ※新型商品?
【×】 [ダンロ] スクートスマート(在庫なし/取寄商品) ※旧型商品?
【 2】 [ミシュ] シティグリップ (在庫2個)
【 3】 [IRC] モビシティ (在庫3個)
【×】 [ピレリ] エンジェルスクーター (在庫なし/取寄商品)
【×】 [ピレリ] ディアブロスクーター (在庫なし/取寄商品)
【 1】 [シンコ] SR568 (在庫1個) 新型商品?
【×】 [シンコ] SR568 (在庫なし/取寄商品) ※旧型商品?
【×】 [デュロ] DM1057 (在庫なし/取寄商品)
【×】 [avon] AM63 (在庫なし/取寄商品)
【×】 [ブリヂ] フープ (販売終了)
【×】 [IRC] SS530 (販売終了)
【×】 [ピレリ] ディアブロスクーター (販売終了)

647 :774RR:2019/04/14(日) 08:42:23.07 ID:CmEFh1JG.net
エンジンと言うかラジエターとエキパイとマフラーガードに既視感
YZF-25と同じ轍を踏みそうな予感しかしない

648 :774RR:2019/04/14(日) 08:42:54.90 ID:4+e0hCxU.net
えー、ちなみにウェビックにおける「在庫なし」とは
「メーカー欠品」「生産終了」とほぼ同義で、

商品ページに再入荷の予定が明記されていない場合
注文しても「商品を用意できません」と言われ
注文をキャンセルされることがほとんどです。あしからず。

※1
検索結果一覧ページでは「全25件」と表示されるのに
実際に数えてみると20件しかありませんでした。・・・ひどいねw

649 :774RR:2019/04/14(日) 08:45:36.61 ID:4+e0hCxU.net
そういうわけで

>>638
「おすすめある?」と聞かれてもですね
注文して確実に手に入る保証があると言えるタイヤの選択肢が

実質これだけなんすよ (純正タイヤを除くと)

フロント用
【 1】 [IRC] モビシティ (在庫1個)
【○】 [ミシュ] シティグリップ (在庫あり)
【 3】 [ピレリ] エンジェルスクーター (在庫3個)

リア用
【○】 [ミシュ] パワーピュア (在庫あり)
【○】 [ブリヂ] バトラックスSC (在庫あり)
【 2】 [ミシュ] シティグリップ (在庫2個)
【 3】 [IRC] モビシティ (在庫3個)
【 1】 [シンコ] SR568 (在庫1個)

【前後同じ銘柄で揃えることができるのがシティグリップだけ】 という状況。

他に選択肢ありますか?

650 :774RR:2019/04/14(日) 08:46:41.22 ID:4+e0hCxU.net
あ、ごめんな。モビシティも前後揃えることが出来るか。

それにしても少ないのよ。タイヤの選択肢が。

651 :774RR:2019/04/14(日) 08:55:57.45 ID:ySG3cDCA.net
>>640
・タイヤの注文から全てバイク屋さん(普段から付き合いのある購入店)に頼む
・タイヤの注文から全てバイク屋さん(普段全然付き合いのない購入店)に頼む

・タイヤの注文から全てバイク屋さん(普段から付き合いのある非購入店)に頼む
・タイヤの注文から全てバイク屋さん(普段全然付き合いのない非購入店)に頼む

・タイヤをネットで注文してバイク屋さん(普段から付き合いのある購入店)に持ち込む
・タイヤをネットで注文してバイク屋さん(普段全然付き合いのない購入店)に持ち込む

・タイヤをネットで注文してバイク屋さん(普段から付き合いのある非購入店)に持ち込む
・タイヤをネットで注文してバイク屋さん(普段全然付き合いのない非購入店)に持ち込む

それぞれのケースで工賃が1本3500円から最大1本10000円まで変わるので
どこでどのようにタイヤ交換してもらうかで全然違うからなんとも言えない

652 :774RR:2019/04/14(日) 08:56:44.22 ID:ySG3cDCA.net
あとバイク用品店で交換してもらうのだけは絶対おすすめしない

653 :774RR:2019/04/14(日) 09:01:53.22 ID:ovRZzNir.net
タイヤの話が出てるから便乗するけど
NMAXのタイヤ交換って自力で出来る?

654 :774RR:2019/04/14(日) 09:08:22.75 ID:+L+tViwZ.net
>>653
できるよ
ビード外しすごく固くてタイヤレバー3本でやってたけど、コツがいるから自分でしないほうがいいですよw

655 :774RR:2019/04/14(日) 09:09:01.49 ID:+L+tViwZ.net
ビードブレーカーも使ったなw

656 :774RR:2019/04/14(日) 09:10:01.42 ID:1VAoNEss.net
>>653
かなり難しいね

普段SR400のタイヤ交換とか自分でやってるけど
NMAXのノーマルタイヤ(ScootSmart)はタイヤが鬼のように固いから
人力でビードを落としてホイールからタイヤを外すのは
かなり難しい

特に、ホイールからビードを片側外してから
もう片方をホイールから外す時にクッッッッッッッッッッソ苦労する

スーパーカブの前後タイヤ交換の難易度がレベル3、
SR400の前後タイヤ交換の難易度がレベル5くらいだとすると
NMAXの前後タイヤ交換の難易度はレベル15くらいだと思う

SRが前後2時間あれば終わるのに対して
NMAXは6時間くらい掛かった

657 :774RR:2019/04/14(日) 09:11:40.12 ID:1VAoNEss.net
あとScootSmartのビードは固すぎる
ビードブレーカーは絶対必要

仮に体重が120キロあったとしても無理
人間の体重で踏んでビードを落とせる固さじゃない
おそろしく固い

658 :774RR:2019/04/14(日) 09:14:27.30 ID:1VAoNEss.net
タイヤレバーも、オートバイ用タイヤレバーの最強レベルのやつが必要
SR400のタイヤ交換で使っていたタイヤレバーは全く歯が立たず曲がってしまった
ビードクリームも絶対いる

659 :774RR:2019/04/14(日) 10:28:49.71 ID:SyEou0Y2.net
>>653
タイヤ交換はコツさえ掴めばNMAXでも割と簡単に出来るけどそのコツが慣れるまで難しい
ビードブレーカーは絶対あった方がいいし自信がなければ素直にバイク屋に頼んだ方がいい

660 :774RR:2019/04/14(日) 10:49:16.37 ID:42bWyzVT.net
タイヤの選択肢少なすぎワロタ・・・ワロタ・・・

661 :774RR:2019/04/14(日) 10:51:54.20 ID:gUpspoBc.net
何で妙なタイヤサイズ採用したんだろうね
13インチなら250ccビッグスクーター用と同じサイズで良かっただろうに

662 :774RR:2019/04/14(日) 10:54:57.19 ID:GDs1iIkF.net
発達障害は、同じ話ばかりするって本当なんだな

663 :774RR:2019/04/14(日) 11:16:44.41 ID:wG3anDT8.net
しかも皆でスルーだからなw
大人は買う前にわかる情報でグダグダ言わないんだよ。

664 :774RR:2019/04/14(日) 17:51:35.42 ID:jOmewpRX.net
タイヤサイズが気に入らないのなら今度の新型に乗り換えたらええやん
https://www.iwanbanaran.com/2019/04/14/yamaha-new-nmax-155-facelift-full-color-ini-baru-beda/

665 :774RR:2019/04/14(日) 18:03:36.57 ID:9rEILDCy.net
>>649
マジでこれしかないの??

666 :532:2019/04/14(日) 19:02:08.21 ID:F5XcKo3t.net
新車来た。雨の中納車に行った。
なんていうかパワー無いなあ。
これまでリッターバイクとか車はターボ車乗ってたから当然か。
でも大事に乗っていきます

667 :774RR:2019/04/14(日) 19:17:04.12 ID:2d9AvxzC.net
なんで金ホイール無くしたんだろ

668 :774RR:2019/04/14(日) 19:23:03.79 ID:V2tZ6vLK.net
>>656
タイヤによるけどたまにビードがめっさ硬いのあるね、
10インチだがリムひん曲げて諦めてバイク屋に頼んだ事ある

簡単そうに語る人もいるけど、全てのタイヤが簡単にできるとは思わないほうがいい
あなたの知らない常識ってのも確実にある

ちなみにバイク屋はチェンジャー使って3分で交換してしまった
DIYが馬鹿らしくなった瞬間だった、あんなに汗水垂らした俺の労働はいったい・・・

669 :774RR:2019/04/14(日) 19:30:37.15 ID:H1EqoYeu.net
マットブラック、金ホイールで新型出してくれ〜

670 :774RR:2019/04/14(日) 19:44:23.13 ID:ZZfGV5Rl.net
サイドのブーメランはシルバーがいいな

671 :532:2019/04/14(日) 19:44:51.57 ID:F5XcKo3t.net
それと、バックミラー見にくくない?
なんであんなに小さいの?
空力考えてとか

672 :774RR:2019/04/14(日) 19:52:13.94 ID:IEi3WovX.net
調節したらいいだろ
ヤマハがチェックしてないとでも思ってんの?

673 :774RR:2019/04/14(日) 20:01:38.32 ID:9rEILDCy.net
>>671
ヤマハは実用よりオシャレ優先でそういう事をすることがある

674 :774RR:2019/04/14(日) 20:02:22.18 ID:2tUOU+YP.net
荒らしにはスルーで

675 :532:2019/04/14(日) 20:17:53.96 ID:F5XcKo3t.net
>>672
慣れれば大丈夫と思いますけどね。
視界はどうなのかなと。

676 :774RR:2019/04/14(日) 20:49:48.10 ID:g9Wa18hm.net
>>666
あれで非力とか相当なデブか?

677 :774RR:2019/04/14(日) 21:06:54.34 ID:qD8p+hEP.net
リッターのってたと言っているね。
何でデブと思うのか。
小型限定の蛙がいちいちわめくな。

678 :774RR:2019/04/14(日) 21:15:30.76 ID:z9NpHEPy.net
ノーマルのヘキサゴンぽいミラーはデブのおいらでも見やすい。デイトナから延長アダプター出てるから付けてみたら?

4輪フルパワー車からNMAX乗っても速いと感じないか?リターン組だけど初めてスズキHIに乗った時みたいにびっくりした。

679 :774RR:2019/04/14(日) 21:22:21.53 ID:YmZz4rKR.net
おいおい荒らしはNMAX持ってないぞ

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200