2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part31【BLUE CORE】

1 :774RR:2019/03/23(土) 11:38:34.46 ID:OiDbVvwk.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

692 :774RR:2019/04/15(月) 05:04:04.06 ID:ETglHjFH.net
立派な大きさだけど高速乗れないピンクナンバーってなんか嫌だな。

693 :774RR:2019/04/15(月) 07:06:21.67 ID:vP5IPEpb.net
いつもバーグマン連呼してるやつ出ていけよ

694 :774RR:2019/04/15(月) 07:36:20.18 ID:qq8h0BBh.net
>>687
まじで!?
やっべ、abus鎖鍵で地球ロックしとこ…。

695 :774RR:2019/04/15(月) 07:52:08.39 ID:XQRilCae.net
>>686
実際買ったら、
125にしてはパワーが
125にしてはパワーが
なんて言い訳じみたこと考えながら走らない

走ってるときは無差別級だよ
排気量なりなんて言い訳は通用しない

前者をやってるのは自由だけどな

696 :774RR:2019/04/15(月) 07:52:56.41 ID:XQRilCae.net
>>688
それはたまたま密度があるだけ
同じ人を毎日見てるだけ

697 :774RR:2019/04/15(月) 08:47:11.68 ID:Y7aoRLxw.net
バーグマン125なんか空冷の8.7馬力でNMAX125と比べるとメチャクチャ遅いからね。
こんなもんに騙されてる奴は、自らアホだと言ってるようなもんだよ。
バーグマン連呼してる奴のはインドのバーグマン125ストリートだけど、euとかにもバーグマン125ABSというのがあって、
これは日本のバーグマン200のボディを使ってる。
ただ162kgで11馬力しかないから、約14.3馬力のXMAX125とか約15馬力のフォルツァ125には歯が立たない。

698 :774RR:2019/04/15(月) 09:11:02.48 ID:rh9M0TJm.net
>>687
保険会社の調査で2017年時点でメーカー別で4位だったな
発売から1年で

699 :774RR:2019/04/15(月) 12:01:03.57 ID:2dJoHI5o.net
盗難率の話でいえば、PCXの特に大阪あたりのが異常だってだけで、それよりNMAXのほうが大幅に低いとはいえるけど、全体見渡したうえでの盗難率ならNMAXも高い部類に入るということかな?

700 :774RR:2019/04/15(月) 12:09:37.17 ID:rh9M0TJm.net
リセールバリューの高い新型モデルだからね
とっくに窃盗団のターゲットになってる

701 :774RR:2019/04/15(月) 12:19:20.78 ID:GHpuzKhB.net
さすがに4輪フルパワーと比べるのは。。。
シビックtypeRかシルビアか、具体的には忘れたけど、車の後ろに着いた時の車の加速は圧倒的
後ろで見ててやっぱ凄いって思ったよ

702 :774RR:2019/04/15(月) 12:22:05.74 ID:cf0e7Y+p.net
さすがに2輪フルパワーと比べるのは。。。
ハヤブサかZZR1400、具体的には忘れたけど、バイクの後ろに着いた時のバイクの加速は圧倒的
後ろで見ててやっぱ凄いって思ったよ

703 :774RR:2019/04/15(月) 13:19:24.61 ID:qXv9muhj.net
>>697
嘘はやめようね!

NMAX(125)
ttp://www.egrafis.com/images/2016-yamaha-nmax-review-bike-review.jpg
全長1955×全幅740×全高1115×軸間1350
車両重量125kg エンジン 水冷単気筒
最高出力9.0kW(12.23hp)/7500rpm
最大トルク12N・m(1.2kgf・m)/7250rpm
燃料タンク容量 全6.6L
収納 容量24L
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/img/nmax_feature_003_2018_001.jpg
給油キャップ 給油口カバー無し むき出し
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/img/nmax_feature_003_2018_002.jpg
メーター
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/img/nmax_feature_001_2017_004.jpg
フロントボックス ただの小物入れ 電源ソケット無し
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/img/nmax_feature_003_2017_003.jpg

704 :774RR:2019/04/15(月) 13:20:18.03 ID:qXv9muhj.net
>>703

バーグマン125ABS
ttps://mcn-images.bauersecure.com/upload/270790/images/09suzuki-burgman-125.jpg
全長2055×全幅740×全高1355×軸間1465 ※全高はシールド含む
車両重量159kg 車体はバーグマン200と共通 エンジン 水冷単気筒
最高出力9.1kW(12.37hp)/9000rpm
最大トルク10.8N・m(1.1kgf・m)/7250rpm
燃料タンク容量 全10.5L
収納 容量41L
tps://pictures.topspeed.com/IMG/crop/201406/suzuki-burgman-125-5_800x0w.jpg
ttp://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productdetailimg/2696/pc.jpg ※バーグマン200
給油キャップ 給油口カバー有り
ttp://m-bike.sak ura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2014/04/burgman200/13.jpg
メーター ※画像はバーグマン200のもの
ttp://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productdetailimg/2693/pc.jpg
フロントボックス DC12Vソケット有り
ttps://img.milanuncios.com/fg/2855/98/285598287_2.jpg
ttp://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productdetailimg/2689/pc.jpg

705 :774RR:2019/04/15(月) 13:21:24.61 ID:XDMwK5cs.net
>>697
フォルツァ125やXMAX125も158〜170kgくらいだから、目くそ鼻くそだな。

706 :774RR:2019/04/15(月) 13:40:09.78 ID:x2Wek3Fp.net
>>696
同じ人を毎日見てるだけ

笑ったw あり得る

707 :774RR:2019/04/15(月) 13:56:47.73 ID:aNTkGBQf.net
>>699
東京でも町のバイク屋に盗難多発してるので注意って回ってるって、警察から
手作り張り紙あったのできいたらそんな話だった

708 :774RR:2019/04/15(月) 14:42:01.54 ID:/gcWBVzq.net
なんでバーグマン125に200の画像張ってんの?馬鹿なの?

709 :774RR:2019/04/15(月) 14:51:00.46 ID:TlSSpXfJ.net
バーグマンNGでスッキリ

710 :774RR:2019/04/15(月) 15:08:30.01 ID:/gcWBVzq.net
今SOXで販売されてるバーグマン125は200とは全然違うのにね

711 :774RR:2019/04/15(月) 15:11:10.39 ID:ZZu16I/z.net
>>704
ダサすぎる

712 :774RR:2019/04/15(月) 15:18:01.60 ID:zeTC60rW.net
XMAXカッコいいよね。125だとやっぱパワー不足だろね。
見た事あるけどタイヤもデカイしスクーターと言うよりも普通の単車に近いように感じたw

713 :774RR:2019/04/15(月) 15:32:34.82 ID:E7pDvmeB.net
PCX125乗りだけど、NMAX155のグレーがヤバイぐらい格好良いな

金ないけど欲しくなってきたわ

714 :774RR:2019/04/15(月) 18:14:40.96 ID:FwJynrdX.net
新型155の意匠出てきたな
やっとフューエルカバー付くのか

715 :774RR:2019/04/15(月) 20:01:06.28 ID:JHOO+sJT.net
バーグマン125いいな
2ケツしても全然違和感ないの羨ましい
nmaxは一人乗りでも微妙なのに

716 :774RR:2019/04/15(月) 20:24:14.88 ID:k/s0YT8z.net
変に見た目がスポーティーだとかカッコいいバイクだと、それに合わせた乗り方しなきゃならいような気がして。、
なもんでバーグマンとかリードみたいな見た目は地味なバイクでマイペースでゆっくり乗れるバイクが良くなって来たw

717 :774RR:2019/04/15(月) 20:52:05.78 ID:h9pQw1RA.net
バーグマンは125と200

SOXで売ってるのはバーグマンストリート125

物は全然違うからな、バグストはアドレスの兄弟車だからな

718 :774RR:2019/04/15(月) 21:34:04.75 ID:FwJynrdX.net
ストリートはaccess125ベースにしたプレミアムスクだろ
同じコンセプトでアド125ベースにしたのがswish
どっちも高すぎて敬遠されてるけど

719 :774RR:2019/04/15(月) 23:26:46.31 ID:QZwPa1/R.net
並行で扱う業者すらないバグ125ABSと、インドキャブ車のストリート。どのスレにも気持ち悪い粘着はいるが、どちらもマトモにレスする必要ないんでない?

720 :774RR:2019/04/16(火) 05:21:24.41 ID:bzthEn9z.net
>>718
アクセスはまだ分かるが、10インチのスイシュを同類にすんなよ、
トランクの広さや床下タンクからしてもあれは兄弟車じゃない、シャーシから大違い
しったかがイキルナ、なにがプレミアムだ

721 :774RR:2019/04/16(火) 07:23:02.04 ID:cLeFhqHH.net
アドレスからNMAXへ乗り換えてからケツがめっちゃ痛いんだけどリアサス変えれば良くなる?
ゲルザブは全然効かなかった

722 :774RR:2019/04/16(火) 07:26:41.16 ID:XqXJBsfp.net
>>721
無駄
やるならシート加工かな

723 :774RR:2019/04/16(火) 07:34:15.57 ID:cLeFhqHH.net
加工って?

724 :774RR:2019/04/16(火) 07:55:15.19 ID:IN062gqe.net
>>723
検索するとわかる

725 :774RR:2019/04/16(火) 08:07:22.98 ID:kyU0GlZT.net
>>721
今まで散々尻が痛いって書いてあったのに
今更そのような事言われても困りますがなw

726 :774RR:2019/04/16(火) 09:41:01.89 ID:AlOrSrkn.net
乗り心地悪い悪いとネットで良く見るけど、そんなに悪いんだ。
大袈裟に言ってるだけだろとか思ってたけどマジで悪そうだな

727 :774RR:2019/04/16(火) 10:01:11.12 ID:xhcsZxh/.net
サスとシートとタイヤ全てが硬い
サス変えてみたけどそんなに変わらんかった
ワイズギアのコンフォートシート?に変えればかわるかね

728 :774RR:2019/04/16(火) 10:05:52.19 ID:fBYY61t+.net
>>727
激変
でも乗り心地ほしいならPCXにしけよ
500キロ余裕とか

729 :774RR:2019/04/16(火) 10:13:01.33 ID:XAmH4xTv.net
>>720
両方フレームから別物なんだが
流石にキッズ披露すぎない?

730 :774RR:2019/04/16(火) 15:32:05.82 ID:xhcsZxh/.net
>>728
いやもうNMAX持ってるし

731 :774RR:2019/04/16(火) 15:41:42.00 ID:8xeuA0ku.net
俺も最初ケツ痛かったけどもう慣れた

732 :774RR:2019/04/16(火) 18:45:49.02 ID:dv93Jddd.net
これ新型?
https://youtu.be/muAyT5Wp55g

733 :774RR:2019/04/16(火) 19:22:44.76 ID:I0HbyWL1.net
つーか尻が痛いとか個人差が大きいからなぁ。

734 :774RR:2019/04/16(火) 20:01:58.55 ID:+AC0190i.net
>>727
ワイズギアのコンフォートシートはノーマルよりも座り心地は硬くなる
NMAX持ってないやつが妄想で書いてるから気をつけろよ

735 :774RR:2019/04/16(火) 21:30:46.00 ID:k7XhyA1I.net
>>729
お前が馬韓なキッズなんだろアホ餓鬼

736 :774RR:2019/04/16(火) 21:42:28.85 ID:sGFGFt8t.net
>>721
俺は尻よりも腰が痛くて辛い
コンフォートシートの購入検討してる

737 :774RR:2019/04/16(火) 21:44:19.94 ID:5XZe28fV.net
数十年ぶりにスポーツサドルの自転車乗るようになった時のおケツと同じで慣れたら大丈夫じゃない?
ココ見てたから購入してしばらくは気にしてたけど500km過ぎたあたりから1時間以上乗ってても痛くならなくなった。60kg台突破してデブったからシートが柔らかくなったのかもしれんが。

コンフォートシートは減衰特性を長時間用に最適化してあるって書いてあった。4輪で言うと昔のレカロみたいな硬さだと感じる。
XMAXではなくてNMAXの次世代型は街乗り用シートじゃなくてデフォルトでコンフォートシートにしてほしい。

738 :774RR:2019/04/16(火) 23:04:06.30 ID:P4vVFNZS.net
Nmaxに買い替えてから腰痛がひどくなったような気がする

739 :774RR:2019/04/16(火) 23:30:41.06 ID:y+q1MFuA.net
気がする

740 :774RR:2019/04/17(水) 03:09:46.73 ID:GX7oBm9Z.net
新型は延期か…

741 :774RR:2019/04/17(水) 03:13:37.07 ID:5v1UHlal.net
>>732
実車じゃねえし

742 :774RR:2019/04/17(水) 06:10:24.61 ID:q6lq2KBn.net
FMCで排気量上げて欲しかった

743 :774RR:2019/04/17(水) 07:05:20.77 ID:ayQtDi2j.net
  ∧ ∧     ┌──────────────
  ( ´ー`)   < 首を長くして待とう
   \ <     └───/|──────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪

744 :774RR:2019/04/17(水) 07:19:25.81 ID:mmu+1PgQ.net
>>721
ケツを鍛えろ
追加でセロー買え!

745 :774RR:2019/04/17(水) 08:16:07.17 ID:u1tWhInE.net
NMAXの新型もデルビみたいな
攻めたデザインにならないかなぁ
https://youtu.be/BrjWK-KyQKo

746 :774RR:2019/04/17(水) 08:26:58.03 ID:xMs1LV8e.net
>>745
カッコいいw
リヤが上がり過ぎだけどw NMAXフロントカウルとリヤのバランスが悪すぎ。
リヤが貧弱 。フロントカウルのデザインだけに力を注いで、リヤは適当にデザインしましたみたいなw

747 :774RR:2019/04/17(水) 09:32:55.42 ID:4S2Z6Wii.net
>>745
ダサすぎる

748 :774RR:2019/04/17(水) 10:24:46.41 ID:YmnWy3ZO.net
ここまで新型確定情報無し
春にフルモデルチェンジすると言ってたいつもの嘘つき言い訳よろしくw

749 :774RR:2019/04/17(水) 10:44:53.13 ID:UEKTqUBQ.net
黒金買っといてよかった

750 :532:2019/04/17(水) 12:52:58.07 ID:LPYGe4gQ.net
ドラレコつけてる人いますか?
DQNドライバー対策に必要だと思うのですが

751 :774RR:2019/04/17(水) 13:04:51.48 ID:WpqPajqO.net
あっはい

752 :774RR:2019/04/17(水) 13:09:45.22 ID:mmu+1PgQ.net
フロントに安いアクションカムをドラレコモード運用

753 :774RR:2019/04/17(水) 13:13:30.65 ID:OdeUWPE5.net
ドラレコスレで聞けばいいのに

754 :532:2019/04/17(水) 13:58:45.49 ID:LPYGe4gQ.net
>>753
nmaxの形状とかにあった機種の情報ありそうだからこっちで聞きました

755 :774RR:2019/04/17(水) 18:07:26.74 ID:FqKmq8B1.net
>>754
DV188つけとるよ

756 :774RR:2019/04/17(水) 20:49:10.65 ID:B1jz8cSS.net
>>746
ケツデカは他にいっぱいあるんだからそれを買えばいいだけ。
ま、持ってない買いもしない輩に何と言われようと、現行NMAX乗りは楽しんでるので問題ないけど。

757 :774RR:2019/04/17(水) 21:35:30.25 ID:iWCp/UkU.net
>>750
漏れはDV188とメットカム

758 :774RR:2019/04/17(水) 21:40:39.14 ID:TLeIdThl.net
>>653
ムリ 人力で出来る固さじゃない

759 :774RR:2019/04/17(水) 22:28:58.58 ID:9jlUwMBT.net
>>758
いやできるよ
できない人はコツを見つけてないからだよ

760 :774RR:2019/04/17(水) 22:34:40.34 ID:TLeIdThl.net
コツ云々のレベルじゃないから

761 :774RR:2019/04/17(水) 22:53:17.20 ID:9jlUwMBT.net
>>760
そんな風に思ってるのが分からなかったという証拠だよ
おれも最初は苦戦してたがコツを見つけてからはあっという間だった

762 :774RR:2019/04/17(水) 23:25:05.55 ID:shiihqpT.net
くだらん

763 :774RR:2019/04/17(水) 23:36:34.60 ID:SBElS/OK.net
まあ手で交換してるバイク屋もあるからな

764 :774RR:2019/04/18(木) 00:06:55.66 ID:5nr/WNVj.net
>>756
別にNMAXに乗ってる人の気分を害してやろうと思って言った訳じゃないしw
被害妄想強すぎw NMAXのカウル気に言ってるからリヤももう少しデザインを凝って欲しかったと思っただけ。
PCXとか人気あるけど、アレなんかスゲーダサい。
座席に座った状態で見るとメーターやハンドル周りはイイけど、
真横から見たときのカウルの下部からステップにかけてのあの分厚いプラスチックのバリみたいな分厚さとかマジカッコ悪い。
アレのなんがカッコいいのか。
NMAXは嫌いではないw

765 :774RR:2019/04/18(木) 01:55:19.15 ID:N51h4Kuv.net
気に言ってるとか

766 :774RR:2019/04/18(木) 02:06:32.60 ID:MKL94FXl.net
>>764
PCXは、スタイリッシュで近未来的なデザインでカッコいいんですお!
カッコ悪かった試しが無いんですお!
もしも、PCXがカッコ悪かったら?!
この世の中に、カッコいいって言葉は存在しなくなりますお!

767 :774RR:2019/04/18(木) 02:32:17.25 ID:9u0srIxE.net
スレの民度って排気量に比例するな

768 :774RR:2019/04/18(木) 05:20:27.19 ID:K79umJhC.net
>>767
125が1番ひどい。50の方がまし

769 :774RR:2019/04/18(木) 08:48:09.70 ID:TbxoSv5X.net
>>764
社会生活が不自由では無いか?
日本語が不自由な文章力。
知能が一般的水準より低い。
それ以前に、誤字脱字が目立つ。
落ち着きのなさ、集中力欠如の現れなので、一度精神科の受診をおすすめするよ。
病気である事を自覚して、早めの治療をする事だ。

770 :532:2019/04/18(木) 09:32:31.53 ID:jSQavYqk.net
>>755
>>757
ありがとう。
DV188で検索して、新モデル?の688というのを注文しようと思ってます。

NMAXで阪神高速走りましたが他の車が速くてどんどん追い越されてまるで原付状態ですね。
それと、やっぱりタコメーター欲しい

771 :774RR:2019/04/18(木) 09:35:50.48 ID:8zBnS/xS.net
>>769
全然不自由じゃないよΨ( ̄∇ ̄)Ψ

「ま、持ってない買いもしない輩に何と言われようと、現行NMAX乗りは楽しんでるので問題ないけど」
↑被害妄想強いみたいだからソッチこそ病院に行った方がいいよw

772 :774RR:2019/04/18(木) 09:58:37.43 ID:Pc5/yzNF.net
「日本語が不自由な文章力。」という文章が間違ってるし「知能が一般的水準より低い。」という文章もおかしいね
漢字を並べ立てて自分を賢く見せようとする浅慮に満ちた幼稚な作文

773 :774RR:2019/04/18(木) 09:59:54.62 ID:bIzQhY12.net
発達障害の細ちんがわいてるようだ

774 :774RR:2019/04/18(木) 10:25:20.58 ID:Us/OyuP4.net
細ちん好きは来るな
おまるスレに帰れ

775 :774RR:2019/04/18(木) 10:49:19.16 ID:4DmFEFQq.net
細ちんが帰れよ

776 :774RR:2019/04/18(木) 13:00:53.70 ID:+mBrh9Oe.net
>>653
チューブレスタイヤなのでチューブタイヤよりタイヤが硬い上に、
((低扁平サイズの)) スクートスマート「は」その中でも別格の固さなので全くの素人では難しいし
ある程度タイヤ交換の勘所が分かっている人でも苦戦は免れないと思いますです
ビードブレイカーが無いとビードがホイールから外れませんし
ビードが目茶苦茶硬いので無理をすればリムが曲がります

バイク屋さんに頼む場合でも、タイヤチェンジャーが無いショップでは嫌な顔されると思います
NMAXのタイヤ交換は大型店舗推奨です

777 :774RR:2019/04/18(木) 13:04:05.42 ID:+mBrh9Oe.net
尚、スクートスマートからシティグリップへ変える場合は
スクートスマートが外れてしまいさえすれば、シティグリップは比較的楽にはまります
上の方で既に仰られているように、ビードが片側だけ外れた状態から
もう片方のビードを完全にホイールから別離する最終段階で非常に苦労します
ちなみに自分はタイヤ交換慣れてる方ですが、その段最終階だけで1本1時間掛かりました

778 :774RR:2019/04/18(木) 15:17:23.56 ID:iquYscFO.net
購入3か月でエンスト病発症してしまった。
通勤でちょい乗りが悪いのかな?

779 :774RR:2019/04/18(木) 15:34:44.26 ID:UFkAaQB6.net
10.5L燃料タンクまで出てきたね〜
中華製だから燃料漏れが怖いな

780 :774RR:2019/04/18(木) 15:36:28.13 ID:n5SXRr/s.net
ebayに12Lタンクあるぞ

781 :774RR:2019/04/18(木) 17:57:02.25 ID:23vjqYu0.net
なんで新型話題になってないんだ

782 :774RR:2019/04/18(木) 18:39:40.58 ID:bAijFBE7.net
>>781
出ないからじゃね

783 :774RR:2019/04/18(木) 19:38:29.12 ID:q1Tpl3OW.net
12Lタンク超欲しいんだが
自分で付ける自信がない
赤男爵とか門前払いだろうな

784 :774RR:2019/04/18(木) 20:00:57.91 ID:DhH3s7IC.net
>>777
ビードが片方外れてる状態からならタイヤレバーとプラハンで5秒で外れるだろ
1時間ってどういう状況よ?よくわからん
あとバイク屋はNMAXのタイヤ手で交換ぐらい嫌な顔しないよ余裕だし

785 :774RR:2019/04/18(木) 20:19:17.38 ID:PFgr/xar.net
>>778
新車でもプラグコードとプラグキャップの接続部の腐食で点火不良とかもあるから新車で保証期間内なら一度バイク屋で見てもらえば?

786 :774RR:2019/04/18(木) 20:35:58.66 ID:3KJk+VQI.net
>>781
現行乗ってる人は発売されてから比較すればいいことだから。良さそうなら買い換えるだけだし。
エアはスペックや見た目しか比較することがない上に、バイク乗る時間も不要なのでずっと粘着して騒ぐ。

787 :774RR:2019/04/18(木) 20:58:35.04 ID:i5NBle5g.net
>>781
デザインが出ただけで何もわかってないやん
スマートキーとかアイストとかはどうでもいい
知りたいのはライト性能とタンク容量

788 :774RR:2019/04/18(木) 21:00:18.25 ID:BMMzbAgz.net
今乗ってる現行のタイヤとサスに社外マフラー交換、ロングスクリーンにグリップヒーター追加、
トップケースやらUSBソケットにドラレコ装備とか、かなり手を加えてるしエンジンの調子も良いから、
よほどのことがないかぎり新型は買わないかな

正直、外観とかどうでもよくなってきたわw

789 :774RR:2019/04/18(木) 21:07:19.54 ID:UO9IJrw0.net
本国で売ってるメーター反転やRサスリサーバタンク付きの現行が日本では正規販売されてないから、新型出ても初期モデルしか導入されない気がするの。

790 :774RR:2019/04/18(木) 21:51:12.78 ID:q9DB3ovw.net
>>784
 ↑
自分でタイヤ交換やったこと無い人の書き込みですねクォレハ…

791 :774RR:2019/04/18(木) 22:17:18.11 ID:50+w3Ts3.net
固いタイヤでは、ビードを片側外してもう片方をホイールから外すのが一番大変なんだよなあ
NMAXのスクートスマートはスーパーカブの軟弱タイヤみたいに力技でフンヌッて出来る固さじゃないし

792 :774RR:2019/04/18(木) 22:27:12.32 ID:DhH3s7IC.net
>>791
力技とか絶対無理だからホイール養生してからタイヤとホイールの間にタイヤレバー入れてテコの原理で反対側に押せ
押しながらキワキワをプラハンで叩いていけば速攻で外れる
わからんかったらどっかに動画転がってるだろ?

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200