2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part13【King of MT】

558 :ブサ子:2019/09/08(日) 09:20:44.04 ID:RtG0Yld9.net
準R1って位置付けなんだと思う
若ければR1乗るけど、ガチで攻める事もなくなり(立場上そんな事出来なくなったし)イザ使うとなると主にツーリング
R1のライディングポジションに耐えられる自信もない
素直にツアラーにすれば良いけどバイクに潜在能力としての速さを捨てきれんからR1のテイストは欲しい。

559 :774RR:2019/09/08(日) 10:25:47.33 ID:404yECnv.net
>>558
若さは関係ないと思うけど
趣味趣向の問題だろ

560 :ブサ子:2019/09/08(日) 10:34:48.20 ID:RtG0Yld9.net
いや、人気のR1じゃなく敢えてコレ選ぶ人の動機として意外と多い動機なんじゃない?
思い当たる人も多いと思うし、近からず遠からずってとこと違う?それがダメって言ってるわけじゃないよー。

561 :774RR:2019/09/08(日) 11:04:35.22 ID:I61UP9nN.net
一番いいの持ってこーい!って言うとR1Mを出されて
ビビった奴が選ぶバイクだ
ショップの店員に煽てられて買っちゃうやつ
自分からこんなの選ばねえだろ

562 :774RR:2019/09/08(日) 11:17:02.24 ID:404yECnv.net
>>561
そんな買い方しねーよ(笑)お前チョンだろ

563 :774RR:2019/09/08(日) 12:09:34.49 ID:VGSAbELI.net
>>562
しかしコレ買う奴の大半がそうなんで仕方ない

564 :774RR:2019/09/08(日) 12:37:41.16 ID:404yECnv.net
>>563
だからそんな買い方しねーよ(笑)

565 :774RR:2019/09/08(日) 13:44:30.89 ID:t5tbMLTk.net
近年の三大やっちまったネイキッドバイク

MT−10
CB1000R
KATANA

カワサキは上手いこと回避しているw

566 :774RR:2019/09/08(日) 14:04:00.83 ID:BYlsmmNd.net
お前は何乗ってんの?

567 :774RR:2019/09/08(日) 22:14:04.92 ID:RF+DmLug.net
裸の女

568 :774RR:2019/09/08(日) 23:28:38.91 ID:ORihUJVE.net
>>567
二次元の、だろw

569 :774RR:2019/09/09(月) 11:33:49.17 ID:VtxjpoUL.net
なんか延びてると思って覗いたら・・・

いつものパターンかw

570 :774RR:2019/09/09(月) 18:35:01.94 ID:jywlt9ib.net
まだまだローンが残ってます(*´ω`*)

571 :774RR:2019/09/09(月) 23:04:31.42 ID:klz1VnGn.net
返済中に御釈迦様にならなければOK牧場!

572 :774RR:2019/09/09(月) 23:39:38.34 ID:Uz+RqklF.net
>>570
同じく
あと3年

573 :774RR:2019/09/10(火) 06:04:25.96 ID:hfz3TLAL.net
ローンでこんなクソバイク買っちゃうセンスw

574 :774RR:2019/09/10(火) 06:56:27.90 ID:SYbdOYlQ.net
↑ローンの審査すら通らないクズ野郎

575 :774RR:2019/09/10(火) 06:58:10.26 ID:OnK4DOkJ.net
買えないヤツの妬みとか言ってたけど
結局ローンかよ(笑)

576 :774RR:2019/09/10(火) 07:11:52.39 ID:SYbdOYlQ.net
ローンですら返済出来ない落ちこぼれ(笑)

577 :774RR:2019/09/10(火) 07:26:42.44 ID:OnK4DOkJ.net
そうゆう事は完済してから言うもんだ
まだローン残ってんだろ?(笑)

578 :774RR:2019/09/10(火) 07:34:50.72 ID:SYbdOYlQ.net
誰がローンで買ったと?
そんなこと一言も言ってないわ(笑)

↑ローン契約すらできない物乞い?

579 :774RR:2019/09/10(火) 07:38:21.39 ID:OnK4DOkJ.net
上でローンで買ってるヤツに言ってるに決まってるだろ 流れ見てりゃ分かるだろ池沼かよ

580 :774RR:2019/09/10(火) 07:49:54.36 ID:hWLoI1q1.net
ローンでこんなクソバイク買っちゃうセンスw

↑この文面からオーナーだと思ってるのか?お前チョンだろ(笑)

581 :774RR:2019/09/10(火) 07:54:00.40 ID:32/jAGBx.net
埋め

582 :774RR:2019/09/10(火) 10:06:34.79 ID:2RHqgebB.net
>>580には>>570は存在しないことになってるらしい

583 :ブサ子:2019/09/14(土) 11:54:28.22 ID:9613UmSb.net
保守

584 :774RR:2019/09/14(土) 12:01:14.00 ID:k08VXM2M.net
喪主

585 :774RR:2019/09/16(月) 17:44:15.95 ID:vr9EcTAd.net
本スレにMT-10乗りがいることを信じ投下
2018 MT-10SP所有
8月13日にワインディングに向かう途中に変速機構部より異音並びにギヤ変速
不能走行不能に陥った。。

本日修理完了、ショップ曰くR1と同じリコールとのこと
ギヤがボロボロになっていた....

以下国交省提出リコール内容
「国土交通省では、プレストコーポレーションが2015年12月14日に届け出た
YZF-R1のリコール情報(外-2277)を掲載している。不具合部位は変速機で、
状況は「サーキット走行等でスロットルを急全開にして加速しながら変速操作を行う」と
過大な応力が加わることがあり、そのまま使用すると最悪の場合は走行不能になるとしている」

同じ現象になったオーナーいますか?

586 :774RR:2019/09/17(火) 19:36:52.04 ID:UazfE6ze.net
つまりアップのオートシフター使い過ぎると壊れるって事?
俺のは2017spだけど走行3万で絶好調だなー
サーキットは走らないけどガンガン使ってるよw
逆車なんじゃね?

587 :774RR:2019/09/17(火) 20:08:27.48 ID:vSnhzGml.net
>>586
近隣にYAMAHA正規代理店がない。。
バロンにて購入

走行距離≒12,000qにて本不具合
サーキット走行は1回のみ
ワインディングではぶん回した

購入時からシフターの入りが悪かったかな?
かなり入りが悪くかたい感じ。。

R6も所有しているがこんなにシフターが軽いとは
思わんかった。

588 :774RR:2019/09/17(火) 20:30:41.72 ID:UazfE6ze.net
ただ、社外バックステップにしてから多少、ブーツとの相性がシビアになった感はあるかな。

589 :774RR:2019/09/18(水) 06:17:32.87 ID:9mpnLxkj.net
不細工なバイクで不具合とか…
なんにも良いとこないやん

590 :774RR:2019/09/18(水) 06:51:18.61 ID:kh2+kzU2.net
>>589
お前の顔と一緒だね。゚(゚´Д`゚)゚。

591 :774RR:2019/09/18(水) 07:16:45.06 ID:31cr12qV.net
不細工とかいじられると脊髄反射で煽り返すのがこのスレ住人の特徴
いいかげん我慢を覚えてくれ

592 :ブサ子:2019/09/18(水) 07:59:34.00 ID:q+KJW0kI.net
それまで沈黙してるのに
それを待ってたかのように即反応するものね

ちなみに>>589は私ではない

593 :774RR:2019/09/18(水) 17:56:30.89 ID:Lhqb/Knn.net
はあ(´・ω・`)あとローン残り170万円

594 :774RR:2019/09/19(木) 11:51:47.90 ID:OsXlV9QF.net
>>28
年3万やwデカイ

595 :774RR:2019/09/19(木) 15:55:30.23 ID:k5hMvE08.net
平均燃費15って.....
どんなエコ運転してんだよw
このバイクの楽しさが味わえねえじゃん!

596 :774RR:2019/09/19(木) 15:58:15.95 ID:XplaWVDp.net
カウル無いし馬鹿みたいに飛ばしてもシンドいだけやしええやん

597 :774RR:2019/09/19(木) 17:53:10.13 ID:zAf3Imfu.net
>>595
確かに......
ECU書き換え 各燃調マップ調整 リミッター解除
して現在の燃費約10q/l
ワイディングは10q/lを割るよ~

楽しいけどね。。。

598 :774RR:2019/09/19(木) 18:30:24.45 ID:uSGhA675.net
運転も書き込みも煽りはジジイ

599 :774RR:2019/09/19(木) 20:34:44.39 ID:iuP5C4HF.net
コンフォートシート最高!フカフカ感がたまらん!

600 :774RR:2019/09/19(木) 21:19:49.47 ID:bPx2+h3o.net
ツーリングとかは最高だね。
ヤンチャには向かないけどw
使い分けしてるよ。

601 :774RR:2019/09/22(日) 07:16:52.39 ID:KIq73zer.net
ちょいと乗ってくるわ( ´∀`)

602 :774RR:2019/09/23(月) 03:18:10.70 ID:ZmHttDMU.net
サーキット何度か行ってるからリコールの件気になるわ…

603 :ブサ子:2019/10/02(水) 15:07:53.22 ID:AVMjEjae.net
保守
顔は保守しないで変えろ

604 :774RR:2019/10/02(水) 16:13:27.18 ID:ZlTvQf6r.net
来年欲しいから21年まで待って欲しい

605 :774RR:2019/10/02(水) 16:39:09.94
modesama kusai kimoi binbounin

mkkb! mkkb!

606 :774RR:2019/10/02(水) 18:56:01.76 ID:oISpJurM.net
残念だけど。。マイチェン予定はないぞ。某関係者からの情報筋

607 :774RR:2019/10/02(水) 19:34:27.54 ID:OkmxecOA.net
ずっと新型なんですか( ´∀`)

608 :774RR:2019/10/02(水) 21:13:56.61 ID:kpDpwJzX.net
不細工な弟が生まれるなorz
どうしちまったんだヤマハのデザイン…

https://i.imgur.com/Itrld2f.jpg

609 :774RR:2019/10/02(水) 21:47:45.32 ID:LPKeBCTw.net
>>608
MT25スレから出てくんな阿呆

610 :774RR:2019/10/02(水) 21:49:23.15 ID:K/owWGnc.net
不細工なジジイが前にいるorz
どうしちまったんだ俺の鏡…

611 :774RR:2019/10/03(木) 06:41:07.51 ID:8MjTFrRE.net
素敵…(n‘∀‘)η

612 :774RR:2019/10/03(木) 06:55:59.69 ID:wUJvsTpB.net
エイリアン見たいだね(´・ω・`)

613 :774RR:2019/10/11(金) 07:29:29.82 ID:zZRtgdKP.net
ヤマハブース(西2ホール)では、世界初披露のワールドプレミア6モデル、日本初披露のジャパンプレミア2モデルを含む、モーターサイクルを発表

モーターショーで何か発表あるみたいだけどMT-10の後継車種かなo(^-^)oワクワク

614 :774RR:2019/10/11(金) 10:09:24.03 ID:kp3kvI9F.net
>>613
出たとしても250万とかSS並の価格でどうせ買えないでしょwww

615 :774RR:2019/10/11(金) 20:09:59.94 ID:r+Ods8mD.net
台風で倒れませんように…
(‐人‐)

616 :774RR:2019/10/16(水) 16:07:58.34 ID:qIcQdfrA.net
Tmax530のっているのだが、ツーリングならこちらの方がいい?
Tmax530の快適さになれているので不安です。
最大で1日250kmぐらいの週末ツーリングです。

617 :774RR:2019/10/16(水) 19:45:28.27 ID:PL2//BRF.net
TMAX以前乗ってたけどニーグリップできないのが実は疲れるんだよね

618 :774RR:2019/10/20(日) 12:24:32.55 ID:nEIxXDjh.net
TMAXってなんだと思ったらブリブリおまる型バイクか。
比較するのも烏滸がましいわ。

619 :774RR:2019/10/20(日) 12:56:23.26 ID:o6gKKHDO.net
メットインあって便利だせ。夏はサンダルでも乗れる

620 ::2019/10/20(日) 20:32:42 ID:TUgol0kE.net
買い物か通勤用途だからね
長距離アレは疲れる

621 :774RR:2019/10/21(月) 00:41:35.17 ID:obeywZQO.net
>>620
脳内でイキるなや
なかなかええツアラーや

622 :774RR:2019/10/21(月) 02:01:14.81 ID:ExGMw5qX.net
>>621
お前こそ脳内だろ
身長170じゃハンドルもステップも微妙に距離がある外人向けサイズじゃねーか
向こうの中免に合わせたパワーも中途半端で遠出する気にならんわ

623 :774RR:2019/10/21(月) 11:23:04.17 ID:/HT41M17.net
240km/h位で巡航してると、頭の位置センターよりちょっと横にずれた方が風圧感じないのだが、俺だけ?

624 :774RR:2019/10/21(月) 11:50:29.41 ID:kd4WRCkz.net
瞬間じゃなくて巡航?
お巡りさんこいつでーす↑

625 :774RR:2019/10/21(月) 16:54:58 ID:LsF2X635.net
瞬間でもタイーホだけどな。

626 :774RR:2019/10/21(月) 17:44:19.94 ID:nlJ4WcRN.net
速度出さないなら買う意味ないだろ?
全開かませよ!
あの顔が後ろから迫ってきたら、どんな奴でもビビると思うけどな

627 :774RR:2019/10/21(月) 19:00:09 ID:B/jmj015.net
俺異端アピールって絶滅したかと思ったけどこんなとこに居たんだね。

628 :774RR:2019/10/22(火) 02:29:12.33 ID:yOYoowg0.net
>>623
スクリーンつけないでその速度?

629 :774RR:2019/10/22(火) 05:52:56.76 ID:CjxBPiLD.net
ベタ伏せするだろその速度なら
フルカウルじゃないから余計
殿様乗りのままで言ってるなら頭おかしい

630 :774RR:2019/10/22(火) 06:47:13.86 ID:FMNIOVM+.net
ヤマハファンミーティング行くの忘れていた。写真をホームページで見たが年齢層たかめですね。
いかなくて正解だったかも

631 :774RR:2019/10/22(火) 08:02:09.07 ID:R+B3Zhbu.net
>>630
免許とバイク買ってからお出でね(笑)

632 :774RR:2019/10/22(火) 09:34:20.64 ID:FMNIOVM+.net
>>631
免許あるよ。MT10は買おうか悩んでいる
バイクはVmax、ただ故障部品が多くなってきて維持費が高くなってきたからMT10にしようと思って

633 :774RR:2019/10/22(火) 13:19:57.63 ID:c+z7NlyD.net
vmaxも大概おっさんじゃね?
今の若者があれに憧れたりすんのかな?

634 :774RR:2019/10/22(火) 13:57:09.29 ID:tJI15SMg.net
>>633
騎乗王(セイバー)が乗車してから有名になった

635 :774RR:2019/10/22(火) 14:06:50.23 ID:tJI15SMg.net
ところでMT10からMT10SPに乗り換えた人いる?30万の価値ある?

636 :774RR:2019/10/22(火) 14:23:29.66 ID:YWRKwjrF.net
>>635
価値とか自己満の世界だから判らなくない?30万の価値が見いだせないなら無印でオケでは?

637 :774RR:2019/10/22(火) 16:43:45.20 ID:oH8B4AW+.net
SPかなり乗ったのでノーマルに乗り換えようかな〜

638 :774RR:2019/10/22(火) 19:01:16.27 ID:thn2Wgoj.net
わしのSPちゃん
かっこよ(*´ω`*)

639 :774RR:2019/10/23(水) 02:11:13.00 ID:JoBuvseO.net
SPからノーマルに乗り換えるってなんで?

640 :774RR:2019/10/23(水) 11:17:36.91 ID:KAxjXXHt.net
>>639
距離走ったんで乗り換えたいが特に乗りたいバイクがなくて
ノーマルの黒がカッコいいな〜と思ったのである

641 :774RR:2019/10/23(水) 15:24:08.45 ID:7LpwHVRG.net
ならカウル変えちゃえば良いじゃん、工賃込みで5万でおつりくるよ。

642 :774RR:2019/10/23(水) 20:09:35.34 ID:b4EP1+/g.net
やっぱり一色のみじゃねー…(´・ω・`)

黄色ホイルカッコ良いがSPの文字なくなるし…

643 :774RR:2019/10/29(火) 08:12:43.48 ID:wMD1Cjg5.net
埋め

644 :774RR:2019/10/29(火) 10:39:46.90 ID:p+JkNhBz.net
200万とかたけーよ

645 :774RR:2019/10/29(火) 12:18:14.12 ID:pFfHoYVr.net
トライアンフの新型スピードトリプルRSが気になってしょうがない

646 :774RR:2019/10/31(木) 13:10:20.31 ID:Vnap+SXP.net
上げる

647 :774RR:2019/10/31(木) 13:29:45.87 ID:Dbnq3ldg.net
2017だけど安いな
https://hatoya.jp/SHOP/17-mt-10.html

648 :774RR:2019/10/31(木) 18:46:17.61 ID:9jYXH6mj.net
しかし…(´・ω・`)



会わんなぁ!




貴様らどこ走っとるんや?



俺は港区

649 :774RR:2019/11/01(金) 12:12:04.76 ID:Ni1ne8zE.net
環状線

650 :774RR:2019/11/01(金) 21:28:01.05 ID:HR0gpoTI.net
生命線

651 :774RR:2019/11/02(土) 13:14:56.79 ID:toR8q80i.net
睾丸

652 :774RR:2019/11/10(日) 17:27:09 ID:ZJtdnIDW.net
ワインディングで膝が擦れた。
当たり前だよね?R1の足まわりなんだから。

653 :774RR:2019/11/10(日) 19:25:52.00 ID:k4S0aS/d.net
膝くらいR25ですら擦れるのになに言ってんだ…

654 :774RR:2019/11/10(日) 22:12:23.94 ID:KV10PX/a.net
俺は立ちごけでプラのヤマハマークのインテーク?割ったわ(´・ω・`)

655 :774RR:2019/11/11(月) 09:30:42.09 ID:BuyDbBRB.net
自転車でも膝擦れるお
膝スリとかたいして難しくないおね
イキって公道で膝スリとかワロス

656 :774RR:2019/11/24(日) 22:09:09 ID:h3k9BR8B.net
埋め

657 :774RR:2019/11/26(火) 11:44:42.87 ID:IQqZeuMJ.net
走行距離12,000qチェーンの片伸び(20o→40o)がひどく交換
TreeDチェーン525SPRブラック&ゴールドに交換したぜ!
バイクと共に他人にはわからないだろうが.....

自己満足度120%

658 :774RR:2019/11/26(火) 12:25:53.29 ID:4a+sucIu.net
おいら、ちょうどおいら、30000kだけど余裕www

659 :774RR:2019/11/29(金) 08:18:23.00 ID:6Qzvd+gO.net
おいら、ちょうどおいら、

660 :774RR:2019/12/04(水) 18:22:54.94 ID:1xrFXQZ0.net
筑波1000走ってきたでよ....
約200台のエントリー走行会じゃった
MT-10仲間がいたよ〜  1台だが

筑波1000のタイトコーナー.....MT-10は面白いでよ〜

今年はしまいじゃ  しまいじゃ  もうしまいじゃ

661 :774RR:2019/12/10(火) 23:25:46.16 ID:8XCdxsw+.net
埋め

662 :774RR:2019/12/23(月) 15:31:44.55 ID:vqQGFQM0.net
今の時期でもアイドリングですぐに水温100℃超えるんだけど夏場大丈夫なんか?

663 :774RR:2019/12/23(月) 18:20:41.72 ID:15uvnqsf.net
107度まであがるよ
俺は100度でファン回るように設定してもらったが
103度まであがる

664 :774RR:2019/12/24(火) 20:55:30.95 ID:j6HoaRQM.net
設定って簡単にできるん?

665 :774RR:2019/12/25(水) 00:34:39.25 ID:pHy3R5Dz.net
>>664
FTECU

666 :774RR:2019/12/26(木) 11:40:13.28 ID:gGZsm9oy.net
埋め

667 :774RR:2019/12/27(金) 11:55:03.68 ID:GiYTg8Rm.net
おまいら走ってこいや

668 :774RR:2020/01/11(土) 18:44:56.59 ID:UzLgDjvG.net
ナイスバイク

669 :774RR:2020/01/18(土) 09:28:46 ID:gMynzHba.net
EU仕様にECU 書き換えてもらおう思ってますが、体感出来るほどの効果ありますか?

670 :774RR:2020/01/18(土) 12:11:30 ID:eyjw8Kht.net
>>669
EU仕様にした部分よりついでに変える他の部分が体感しやすい気がする
出だしのもたつきやら電動ファンの動作やら
大阪住みなら実費でやろうか?保証無しで良いなら

671 :774RR:2020/01/18(土) 16:45:56 ID:8Wf/+jkb.net
大阪なら10ファクトリーに頼んだ方が・・・

672 :774RR:2020/01/18(土) 18:06:43.88 ID:xs+N04B+.net
そこはやめとけ

673 :774RR:2020/01/18(土) 18:29:32.44 ID:gMynzHba.net
>>670
ありがとう御座います。
関東在住なのでMOTOjp で書き換えお願いしようと思っています。

674 :774RR:2020/01/19(日) 00:46:59.77 ID:SwHqffAU.net
ECU書換えによるリスクを全て教えて頂きたい
メーカー保証が無効になる以外で

675 :774RR:2020/01/19(日) 07:49:16 ID:G9INdY9T.net
>>674
そこが一番のリスクじゃね?

676 :774RR:2020/01/19(日) 08:30:05 ID:/USjz9nU.net
>>675
結局はそうだよな
メーカーはいろんなテストをしてこれなら壊れないって太鼓判押して出したセッティングを変えるんだから何が起こるか分からない=保証しないだからね

677 :774RR:2020/01/19(日) 22:07:22 ID:TrjSmoZ0.net
速度リミッター解除されるだけではないのですね

678 :774RR:2020/01/20(月) 07:57:09.89 ID:tyuYj1HT.net
速度リミッター解除だけなら問題無かろう
ECU書き換えって普通にエンジン壊せるセッティングもできるからリスクを被る覚悟を決めてから手を出すべき

679 :774RR:2020/01/20(月) 08:12:19.68 ID:HHMDEuaW.net
書き換えるならn数こなしてるショップに頼るしかないね

680 :774RR:2020/01/20(月) 08:36:20.31 ID:14xy7kK7.net
何かトラブった時に速度リミッターを解除しただけだとしてもECUを書き換えだって事実があると過去にどんなセッティングにしたのか分からないからやっぱり保証は切れるよ

681 :774RR:2020/01/20(月) 08:39:23.65 ID:14xy7kK7.net
×事実があると
○事実が残り

682 :774RR:2020/01/20(月) 12:30:00 ID:SER33Cyl.net
価値観の押し付け

683 :774RR:2020/01/23(木) 08:56:28.71 ID:0Cr9KD7R.net
ECU書き換えで、本当にメーカ保障受けれなかった人いる?

684 :774RR:2020/01/23(木) 09:21:24.88 ID:B0PRPcaJ.net
書き換えてることをディーラーも知ってるけど普通に扱ってくれてるよ

685 :774RR:2020/01/23(木) 10:12:15.85 ID:UUz7dZhT.net
EU仕様に書き換える

不具合がでる

日本仕様にもどす

まだおかしい

メーカー保証

686 :774RR:2020/01/23(木) 10:13:26.95 ID:UUz7dZhT.net
おれじゃない
しらない

でなんとかなるんじゃね?

687 :774RR:2020/01/23(木) 12:30:25.53 ID:qlXl+YKN.net
書き換えてトラブル情報あまり聞かないよね?聞いてもオートブリッパーの調整不良程度とかじゃない?

http://2rinkan.blog.jp/archives/2058689.html
こんなサービスも有るくらいだし

688 :774RR:2020/01/23(Thu) 16:49:40 ID:iWK6LXHd.net
>>669
MotoJPで2年前に書き換えた、各種マップ調整
リミッターカット、クルコン設定、電動ファン作動温度5℃下げ
今のところなんも問題なし
燃費を考える方はNG

689 :774RR:2020/01/23(Thu) 18:37:42 ID:VvxhWu+R.net
>>688
燃料カット残したままでも燃費影響大きいかな?

690 :774RR:2020/01/24(金) 06:13:23 ID:pPDemr6E.net
>>689
どうだろう???
燃料カットは必須かな
ドンツキはかなり軽減している
峠はかなり楽しい!

691 :774RR:2020/01/27(月) 18:31:36 ID:z3wq6ch1.net
現行国内モデルはリミッターなし?

692 :774RR:2020/01/27(月) 19:16:29.45 ID:RdJXHMXD.net
>>691
ある
ecu書き換えないと180km/h

693 :774RR:2020/01/28(火) 12:45:10.34 ID:wduHPls5.net
10SP逆車買った、中古だけど大事に乗るぞー

694 :774RR:2020/01/28(火) 13:34:27 ID:HXOl3xWG.net
オメイロ!

695 :774RR:2020/01/28(火) 15:22:59 ID:7P6Xtsm8.net
スタンダードは燃料残がアバウトだけど
SPも同じ様な表示なのかしら?

696 :774RR:2020/01/28(火) 15:27:04 ID:n5rLFVYP.net
>>694
あざーす!

697 :774RR:2020/01/29(水) 02:02:44 ID:tfP5BSTP.net
SPはカラーでいい加減

698 :774RR:2020/01/29(水) 04:52:53.24 ID:lK3CXH/2.net
>>695
アバウトだよ
早めの給油が必要

699 :774RR:2020/01/29(水) 06:31:01 ID:FORvZqWM.net
>>695
自慢じゃないが俺のSPは航続距離≒160?でエンプティ―
点滅だぜ!

700 :774RR:2020/01/29(水) 14:06:07 ID:D1M1LFad.net
>>699
同じく

701 :774RR:2020/01/29(水) 14:09:03 ID:D1M1LFad.net
よくツーリングするからH2SXを見に行き説明受けたけどコレなら俺の純正パニア付きSPとそんな変わらない感じして迷い直し。装備とか色々素晴らしいとこあるけど買い替えまで至らなかった

702 :774RR:2020/01/29(水) 14:33:42.81 ID:R416q3qX.net
明日は乗る!

703 :774RR:2020/01/31(金) 12:30:03 ID:ZmOseMJZ.net
よし、おいらも明日乗る!

704 :774RR:2020/01/31(金) 20:57:36 ID:3ZyKYD0N.net
毎日30度越えてほしい。寒過ぎるよ関東は。
はぁ

705 :774RR:2020/01/31(金) 20:59:47 ID:4sCntMTF.net
週末は日差しが暖かく感じるって
夏より今の時期の方がエンジン調子良いけどね

706 :774RR:2020/02/02(日) 19:02:11 ID:WY3JsLa4.net
誰かOVERのサイレンサー付けてる人いませんか?周りはアクラばっかりで。純正と音量同等って聞いたのでレビューほしい

707 :774RR:2020/02/02(日) 22:20:03.24 ID:io22P3eZ.net
俺もアクラポだけどやっぱりアクラポとMT10の相性いいと思うよ

708 :774RR:2020/02/03(月) 06:59:47.74 ID:tZylpGPK.net
Exup 全開固定すると音量上がるのかな?体感出来る変化って他に有りますか?

709 :774RR:2020/02/03(月) 07:14:32.63 ID:De2D7qXr.net
アクラポは雑味無しの澄んだ美音

710 :774RR:2020/02/03(月) 22:52:27.17 ID:dHUevoRu.net
は?
ゴミだよ

711 :774RR:2020/02/03(月) 23:10:54.64 ID:xzwU/N4G.net
>>707
定番でルックスもかなり良いですよね、OVER好きでバックステップに合わせて使いたい、でも正直音が純正並みなのが残念で悩む

712 :774RR:2020/02/04(火) 01:39:54 ID:qaOmmiHq.net
あれで車検通ねんもんねさ

713 :774RR:2020/02/04(火) 07:55:27 ID:QCN4ELI8.net
音量的にはスリップオンはどれも大差ないだろ?
純正外してみても大した音量ではなかったな

714 :774RR:2020/02/04(火) 08:08:17 ID:4WwJnbGl.net
触ストにしない限りたいした音量じゃない

715 :774RR:2020/02/04(火) 10:29:52 ID:bZJ8j1nq.net
見た目の好みだけで選んでしまおうかな、各社のスリップオンで多少の違いはあるけどそんな大差ないって感じか、やはり音量は触媒部分でほぼカットしてるんですね。

716 :774RR:2020/02/04(火) 10:34:25 ID:bZJ8j1nq.net
アクラの人はキャタライザーあり、なしで音量や音質て変化大きいですか?質問だらけですいません

717 :774RR:2020/02/04(火) 11:35:27 ID:QCN4ELI8.net
キャタライザー有無って純正の事?
外したらとんでもない爆音になるだろ?

718 :774RR:2020/02/04(火) 13:14:10 ID:GeNUcXe6.net
>>717
アクラの中間パイプのことです。やはり爆音ですよね。

719 :774RR:2020/02/04(火) 13:38:22.50 ID:qaOmmiHq.net
それくらい爆音のがスココ( ´∀`)

720 :774RR:2020/02/04(火) 22:15:29 ID:J6IWAvhg.net
俺もアクラスリップオンだけど、抜けのよさだけで大満足。
音量をでかくしたい奴って何なの?
回りに何かアピールしたいのか?
ハーレーでも乗ってろってw

721 :774RR:2020/02/05(水) 10:30:05 ID:rDUgmpuq.net
クローズドでめいっぱい走るなら、正しくは・走らせられるならフルエキ。
公道なら、スリップオン。
いずれも音量は規制がある。どんな車種でもたまに爆音がいるが、乗っていて疲れないか?

722 :774RR:2020/02/05(水) 12:05:45 ID:vuaV1UZ0.net
OVERのマフラー今日ポチリました、楽しみ。

723 :774RR:2020/02/05(水) 12:25:00 ID:IBb1ioEi.net
エキザップ全開固定も煩くなる?

724 :774RR:2020/02/05(水) 12:30:58 ID:ivV8r7zF.net
そもそもサーキットを思いっきり走ると言うならR1選ぶんじゃないの?
走行会程度なら公道仕様にしとけよと思うが

725 :774RR:2020/02/05(水) 18:41:57 ID:UnDQ4f3k.net
ツーリングメインで、たまにサーキットなら、こいつもアリじゃね?
リッター何台も持てるなら別だけど。

726 :774RR:2020/02/05(水) 20:19:13 ID:ERN8YwyG.net
R1の2015のニッシンラジアルマスター自分で入れてみたよ
質問ある?

727 :774RR:2020/02/05(水) 20:25:50 ID:ivV8r7zF.net
何のために入れたの?

728 :774RR:2020/02/05(水) 20:34:42 ID:2pYjW42Q.net
アクラポだけどいいよ!

729 :774RR:2020/02/05(水) 20:36:58 ID:mD3w0zFk.net
オートクルーズキャンセルスイッチはどうしたの?

730 :774RR:2020/02/05(水) 20:41:16 ID:6GT9wvVw.net
ブレーキスイッチはそのまま移植出来るぞ!

731 :774RR:2020/02/05(水) 22:48:47 ID:ERN8YwyG.net
>>729
728の言う通り何も考えずボルトオン
普通にクルコン動作確認しました

732 :774RR:2020/02/05(水) 22:54:38.40 ID:ERN8YwyG.net
>>727
盆栽弄りです
R1とキャリパー一緒なのにマスターシリンダー違うってなんかコストダウン感凄いし
俺のはSTDなんでSPと何故かマスターシリンダーもちょっと違う
カックンブレーキ回避に良いよ

733 :774RR:2020/02/06(Thu) 08:11:23 ID:9XwaTKpu.net
>>726
なんで、ブレンボラジアルじゃなくてニッシンなの?

734 :774RR:2020/02/06(木) 08:57:55.35 ID:Q6wGMUlp.net
>>733
R1との違いがマスターシリンダーだけなので純正部品ならサイズやらスイッチの取り付けやら何やら考える必要が無さそうだったから

735 :774RR:2020/02/06(木) 12:15:47.69 ID:uX7ZiUQg.net
mt-10純正マスター径ってたしかΦ14でR1はΦ5/8だよね

736 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:18:42 ID:1w8Qm/jQ.net
>>735
詳しいですね
横押しとラジアルでピストン径の比較は意味無い気がしますがどうなんでしょうか?

737 :774RR:2020/02/06(Thu) 12:47:01 ID:uX7ZiUQg.net
>>736
そもそも力点と作用点が異なるし径比較しても…
タッチが好みかどうか、、その程度のカスタムですよ。

738 :774RR:2020/02/06(Thu) 13:11:01 ID:cH10zDMw.net
くだらないこと聞くけど
みんなアクラポビッチって
アクラとアクラポどっちで言ってる?

739 :774RR:2020/02/06(木) 16:35:10.88 ID:9XwaTKpu.net
>>738
ビッチ

740 :774RR:2020/02/08(土) 12:46:54.43 ID:8LW9Lfr4.net
本当は初めスコーピオンにしたかった
商標とれなくて断念したけど これ豆な

741 :774RR:2020/02/08(土) 14:23:10 ID:5rGyARD+.net
ウソつけ!

742 :774RR:2020/02/08(土) 15:03:06.13 ID:AqY2E46L.net
>>741
マジやぞ、先にスコーピオンって他メーカーが名前使ってた

743 :774RR:2020/02/08(土) 16:53:57 ID:1VrN61cA.net
商標取れないどころか裁判沙汰手前だっただろ。

744 :774RR:2020/02/08(土) 18:23:55.18 ID:FzCHlBdd.net
アクラとか、ただのゴミだよ。
音がでかいだけ。

ゴミだよ。

745 :774RR:2020/02/08(土) 18:31:17.28 ID:/BwqnRnT.net
アクラは知名度No.1だし、取付精度も問題ないよ

746 :774RR:2020/02/09(日) 20:17:44.63 ID:8s6ADEml.net
知名度とかはどうでもいいけど、忠男のエキパイとの相性は抜群だね。書き換えは必須だけどw

747 :774RR:2020/02/09(日) 21:23:37 ID:nozx4vt7.net
な〜んでか‼



な〜〜〜んでか


それはね‼(`・ω・´)



人気がないバイクなんのよね

748 :774RR:2020/02/10(月) 09:27:04 ID:FTkHPUPF.net
人気ないの上等じゃん!

どこ行ってもうじゃうじゃいる、900RSとか09みたいな大衆バイク乗りたくないねw

749 :774RR:2020/02/10(月) 12:21:51.54 ID:UzyVFmE6.net
人気ないか…走る場所にもよるけど日曜日とかなら必ず数台とすれ違うけど。
それぐらいが丁度良いよな

750 :774RR:2020/02/10(月) 17:05:40 ID:g1z7EXHK.net
>>749
え!!
首都圏北在住
まめには走らんが....
2017年購入今年車検
3年経過し、いまだに遭わん。。。。

751 :774RR:2020/02/10(月) 19:59:05.74 ID:6RhPBWCG.net
YSP周辺だとやたら見る

752 :774RR:2020/02/10(月) 21:48:55.87 ID:oKe7x7o6.net
俺も3シーズンで、1回。
千場でSTDとすれ違った。
お!SPって思うと、全て09かよッ!www

753 :774RR:2020/02/11(火) 18:12:35 ID:mgSE94Dl.net
教えて下さい。
2016モデルに2017以降のクイックシフターは
ポン付けできますか?

754 :774RR:2020/02/11(火) 18:17:08 ID:aOy8SE3F.net
>>753
2017年式標準装備品ですが部品手配し2016年式で標準品の中間ナットと組み合わせて取り付け、カプラーに指し セットアップする事で使用可能でした。

と、ヤフオクの出品者が書いてあった

755 :774RR:2020/02/11(火) 19:39:06.09 ID:mgSE94Dl.net
>>754
ありがとうございます。
2016はオプションで設定があったのかな?

756 :774RR:2020/02/11(火) 21:21:49.73 ID:b8THviDc.net
近所で初めて10みたよ!
ださっ。09のが加速速い

757 :774RR:2020/02/11(火) 21:56:45.88 ID:7cxbNKsJ.net
わかるよ!高くて買えないもんな。

758 :774RR:2020/02/11(火) 22:07:07.20 ID:Yda4IfM2.net
初期型09に前後KYBサスで乗ってた
低回転のトルクは凄いけど高回転は全然だめ
高速道路ではハンドルがブレて怖かった

759 :460:2020/02/11(火) 23:07:37.85 ID:6hvdahsN.net
2016モデルは逆車しかなかったんじゃなかったかな?
発売当初はクイックシフターはオプション扱いで、国内モデル投入時に標準装備になったような気がする

760 :774RR:2020/02/12(水) 05:54:16.16 ID:YP51rN4s.net
クイックシフター取り付け記事
http://www.windjammers.co.jp/.s/hachioji/2016/12/mt-10-ef59.html 

761 :774RR:2020/02/12(水) 07:44:43 ID:WVlwFDBo.net
>>760
取り付けました 難儀しました
試乗楽しかったです

しか書いとらんやんけ

762 :774RR:2020/02/12(水) 10:11:24.36 ID:33E5BM1o.net
付くって結果が知れただけでも有益

763 :774RR:2020/02/18(火) 17:30:06.14 ID:AMlc9u2e.net
日曜日は天気よさそうじゃな....

16℃くらいかな

息子の09SPとツーリング

楽しみじゃ

764 :774RR:2020/02/24(月) 07:26:48.15 ID:DCpZeLOG.net
息子のMT-09SPと昨日ツーリング行ってきたぜ!

なにが16℃じゃ、気温10度だし
風が強いから信号待ちで振られるは
大型トラックとすれ違いざまに強風にあおられるは
最悪。

まっ じじいと遊んでくれる息子に感謝じゃが。。

765 :774RR:2020/02/24(月) 08:34:50.29 ID:ApKeiwDR.net
>>764
どうしてバイクに乗ってるんですか?

766 :774RR:2020/02/24(月) 13:27:03 ID:7pjyWyJa.net
>>765
このバイク板でどうしてそんなこと聞くんですか?

767 :774RR:2020/02/26(水) 19:51:36.95 ID:XMWn1A4q.net
https://i.imgur.com/79QTtrG.jpg

768 :774RR:2020/02/26(水) 20:09:02.53 ID:XMWn1A4q.net
>>767
https://i.imgur.com/DDL3XbC.jpg

769 :774RR:2020/02/27(木) 19:28:46.31 ID:Uh9/vNn+.net
https://i.imgur.com/Hj71VNI.jpg

770 :774RR:2020/02/28(金) 08:29:39 ID:Wrb9NB7O.net
マスクが無いから
ヘルメットにチンカバー付けてAIR導入口に
脱脂綿詰めて外出しようかな......

771 :774RR:2020/02/28(金) 15:16:08 ID:frjXj+ot.net
今日山のような大量のマスク入荷したぞw
総合HPやクリニックと特養、老健に全部納めるけど。

772 :774RR:2020/02/29(土) 14:50:29.88 ID:MeEmTjUE.net
バイクに乗ってても空気感染するようなヤバイ病気ならすでに地獄絵図になってるよ

773 :774RR:2020/02/29(土) 15:34:19.05 ID:GIfmY0N/.net
バイクに乗って逃げ出した方が良さそうだな

774 :774RR:2020/02/29(土) 19:17:59.82 ID:4dKwGKv6.net
https://i.imgur.com/B0thfMK.jpg

775 :774RR:2020/03/01(日) 08:30:14.19 ID:u5fFYvUF.net
ウィルスに感染するより早く、バイクを走らせればオーケー

776 :774RR:2020/03/01(日) 16:11:53 ID:3MKVl4xy.net
こんな時期ながら昨日SP納車
2017Ninja1000から乗り換え
今朝タイヤの皮むきに出掛けようとしたら、東京マラソンのせいでウチの周りの幹線道路通行止め
ウイルスから逃げられねーじゃねーか

777 :774RR:2020/03/02(月) 12:53:33 ID:FVpCqKJf.net
>>776
レポよろ

778 :774RR:2020/03/02(月) 17:55:04 ID:VvmsKfDt.net
>>776
おめ
おなじSP乗りじゃ
よだれが出る加速感じゃよ
Aモード全開OVER8000rpm

779 :774RR:2020/03/02(月) 20:09:00 ID:YF9FooCQ.net
>>777
774です
あくまでもNinja1000との対比での第一印象ってことで
Ninja1000は100km/hで走ってるつもりなのに70km/hぐらいしか出てない感覚があった…エンブレ強めなバイクだったから、意識的にアクセル開けてないとスピード落ちてくるのよ

SPは70km/hぐらいかなと思ってメーター見るととっくに100km/h超えてる
気を付けないと免許無くなるわ
そこからどこまでも加速しそうな感じするし、全てが軽やかで重たい物に跨がってる感覚がしない
慣らし終わったらもっと楽しめそう

780 :774RR:2020/03/02(月) 20:11:46 ID:YF9FooCQ.net
>>778
ありがとう
見た目で賛否あるようだけど、良い買い物したと思う
慣らし終わったらぶん回してみるよ

781 :774RR:2020/03/02(月) 21:14:33.37 ID:BSE+NItz.net
光軸調整はどこからアクセスしたら良いですか?ライトの下覗き込んでも良く判りません、、車検も近いんだよな…

782 :774RR:2020/03/02(月) 21:49:04 ID:Zh2U/w+V.net
今日納車して家まで15分位乗っただけ、今も取説読んでてERSの設定A-1とA-2があるんだけどどんな違いありますか?

783 :774RR:2020/03/03(火) 10:45:07 ID:epzaLZhL.net
>>782
そういえば......

その設定はいじらんな〜 持ち腐れだよ〜ん
・スポーツ走行時 Aモード トラクション1or2 A-1
・峠 Aモード トラクション3 A-1
・ツーリング 峠と一緒
・雨 乗らん

784 :774RR:2020/03/03(火) 23:14:35.23 ID:o9yUpJTK.net
>>783
Thanks!参考になります。A-1かA-2にセットすると基準値からオートで、走行中に速度やアクセル開閉度?やらから走行状況予測してサスペンションが自動で常時セッティングされるで機能の認識は大体あってるのかな?Mにセットするとセッティング固定で3パターン記憶できると

785 :774RR:2020/03/04(水) 08:58:42 ID:QOq9AJQp.net
>>784
ごめんね!俺マニュアル読まないタイプなので..
電装制御なので規定設定が最善かと.....

ほかになんて言われようが所有者しかわからん
楽しいバイクじゃよ。。

慣らし終わったらせいぜいよだれ加速を味わってくれ!

ちなみに...ECU書き換えてフルパワー
+燃調マップ調整してね。

786 :774RR:2020/03/04(水) 11:57:50 ID:xB7ZikiT.net
アクラポのスリップオンて
JMCAとユーロ4とあるけど音ちがうん?

787 :774RR:2020/03/04(水) 19:42:29 ID:QOq9AJQp.net
>>786
自分のバイクはユーロ スリップオン

それなりにうるさいぞ

ドロドロドロ〜

788 :774RR:2020/03/04(水) 20:06:59.31 ID:xPs/+p4o.net
ユーロでもそのまま車検通るだろ

789 :774RR:2020/03/04(水) 20:39:55 ID:bMGqY/nC.net
>>785
ECUは書き換え済み、納車したが乗るのは再来週になりそうだ、、、
楽しんで乗るぜ!ありがとう!

790 :774RR:2020/03/15(日) 08:37:50 ID:mFQq6dUS.net
ご安全に(´・ω・`)/~~

791 :774RR:2020/03/16(月) 14:12:05 ID:+6EpGYCt.net
そろそろ車検だなー

ZH2に乗り換えるかなー

792 :774RR:2020/03/17(火) 07:06:43.70 ID:NLKXfz0Q.net
新型はターボ付くのか?

793 :774RR:2020/03/23(月) 02:55:36 ID:fjI40OUT.net
H2のエンジンをそのまま流用でしょ?
そもそも重いバイクはNGだわ。

794 :774RR:2020/03/23(月) 12:56:08 ID:o6V+bMxg.net
無印で2センチローダウンリンクが
具合がいいらしいけど入れてる人いる?

795 :774RR:2020/03/24(火) 07:30:23.59 ID:6kFiGKFP.net
>>789
納車おめ!
乗ったのかい??

796 :774RR:2020/03/24(火) 08:49:21.32 ID:QBZ4lXT7.net
ローダウンすると、電サスに何か影響しないのかなあ?

797 :774RR:2020/03/24(火) 12:13:04 ID:9yMY7JWp.net
>>795
日曜日に乗りました!めっちゃ楽しい!09と悩んだが10買ってよかった!シートアンコ抜き+オーヴァーバックステップつけたらポジションきつい。ただ気に入ってる!10は高速楽でいいね!

798 :774RR:2020/03/24(火) 15:53:29 ID:6kFiGKFP.net
>>797
日曜日は暖かくて良い日和じゃった。

バックステップいいね!
必需だと思う......

純正ステップバンクセンサー直ぐ擦れてしまう
センサー丸部分はほとんど無くなった。

人其々....自分は楽しくて良いバイクだと思う

799 :774RR:2020/03/24(火) 18:30:22 ID:sem0lyqH.net
>>798
たくさん乗って早くタイヤ替えたいです。欠点はあえて言うなら夜山道走ったらハイビームが全然前方照らさないこと、調節しなくては、、、夜走ることは稀ですが。
安全運転で楽しみます!

800 :774RR:2020/03/24(火) 19:09:44 ID:LoHTHIZE.net
>>794
あれってアンチスクワットのさらに先を使っているから良く動くように感じるだけのような気がするんだけどな。
そもそもノーマル状態ではチェーンに余裕がなさ過ぎると思う。
新車状態で遊びを規定値中間の30mmにしようとするとチェーンアジャスターほぼ最前だし。

801 :774RR:2020/03/24(火) 20:37:12 ID:KgWWgONv.net
ちんぽも喜ぶ
LEDウインカー(^-^)/

802 :774RR:2020/03/26(Thu) 17:08:15 ID:cRMSjASJ.net
>>794
安いんだから試してみれば?

803 :774RR:2020/03/26(Thu) 17:25:24 ID:sYMxiV/b.net
ローダウンよりシートの座面下げたほうが良かった

804 :774RR:2020/03/26(木) 20:31:12.55 ID:kGSJjuJw.net
>>802
物は安いんだけどね
取り付け大変そう

805 :774RR:2020/03/28(土) 09:18:57 ID:K1NWGtQ/.net
>>796
それを感じ取れるかどうかはわからないんじゃない。

806 :774RR:2020/03/28(土) 23:20:58 ID:eC6z1n/q.net
明日は雪だよ(´・ω・`)/

ブルブルプルチンチン

807 :774RR:2020/04/15(水) 07:57:40 ID:lU/RGs5p.net
埋め

808 :774RR:2020/04/15(水) 17:52:58 ID:xqD+kadi.net
>>807
埋まった。

GW暇そうだから
1、バックステップ(babyface)の取付
2、ブリッパー(トランスロジック)取付

上記が予定

809 :774RR:2020/04/15(水) 21:54:45.16 ID:L8ljvyeT.net
僕は洗車する(^o^)/

810 :774RR:2020/04/24(金) 04:48:31 ID:ADv5Bigj.net
アゲ

811 :774RR:2020/04/24(金) 05:48:57 ID:HUR+JNS5.net
↑sageになってるよ

812 :774RR:2020/04/24(金) 20:19:25.93 ID:JP+/yUhR.net
この時期ツーリング行くのが悪いみたいなこと上司に言われた、ソロツーぐらい勘弁してくれ

813 :774RR:2020/04/24(金) 20:59:44 ID:PKNjTx8q.net
家出て帰宅するまでNO休憩ならいいんでない?

814 :774RR:2020/04/24(金) 21:23:53 ID:kiO7cE/k.net
弁当もって立ちションで、誰とも接触しないで絶対に事故らなければ(ここ大事)いいんじゃないの?

てな感じで俺は明日日帰りソロツー w

815 :774RR:2020/04/24(金) 21:31:44 ID:31kj1uuj.net
まぁ適度にガス抜きしないとストレス溜まるからな ソロツーは行くつもり

816 :774RR:2020/04/25(土) 10:14:04.96 ID:SJTSIG15.net
ツイッターのバイク女子とか愛する人の為にツーリング行かないでください的なこと書いてあったわ、極端すぎる

817 :774RR:2020/04/25(土) 16:30:26 ID:UzvzCQ/s.net
さて、ちんぽに金玉二つ

818 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:46:48 ID:cK7dqvFs.net
バックステップに変えて峠に行ったが
恐ろしいほどにバンクするな.......
気温が低かったから躊躇したが気温上昇が楽しみじゃな。
タイヤはRS11
モードBにしてトラクション3でアクセル開度多めが楽しいかな!

819 :774RR:2020/05/01(金) 08:11:08 ID:7pgcp3K9.net
事故って病院たらい回しの未来が見えます。( ´∀`)

820 :774RR:2020/05/01(金) 20:20:25 ID:sHLdIHq4.net
exup全開してる人います?

821 :774RR:2020/05/01(金) 21:47:55 ID:/e4dXkFC.net
>>818
このバイク乗ってて・・・

今のこの時期にキャッホーは・・

ちょっとガッカリです。

822 :774RR:2020/05/02(土) 12:20:01 ID:tfdj/lKQ.net
(´・ω・`)/~~

823 :774RR:2020/05/03(日) 07:04:02 ID:bEfrMV4S.net
さよなライオン

824 :774RR:2020/05/03(日) 08:59:03 ID:P3+Nt+sE.net
さて…近所のセブンに買い出しいてくる
(´・ω・`)/

825 :774RR:2020/05/03(日) 09:03:17 ID:/563F60j.net
>>818
サスセッティングはどんな感じですか?

826 :774RR:2020/05/04(月) 17:32:08 ID:52xqbAcE.net
>>825
ちょっとがっかり人です。。

サーキットスポーツ走行時 M-1

峠 A-1(ギャップ多いから)

827 :774RR:2020/05/07(Thu) 21:25:08 ID:1NHBuNL7.net
皆さんタイヤ何履かれてます?交換時期が近づいて来て検討中。m7→a14次はロッコル2検討中。

828 :774RR:2020/05/07(Thu) 22:30:05 ID:NVSizIb9.net
Power5に交換予定

829 :774RR:2020/05/08(金) 01:17:39 ID:NyQgUJli.net
>>828
パワー5もいいですねぇ、グリップ良くて長持ちなタイヤがあればなぁ。皆さんのタイヤ交換歴と〇〇kmもったとか参考にしたいので教えてください

830 :774RR:2020/05/08(金) 13:25:24 ID:FofjdCb3.net
標準装備のS21は7000kmでスリップサインが出たので交換。
次のミシュランの2CTはグリップ感が薄くて寒い時やウェットの時は特に怖かった。7000kmで5分山あったけど交換した。
今はピレリのROSSO2。どんな路面でもガッチリ掴んでる感じで走ってて安心感がある。

831 :774RR:2020/05/08(金) 21:43:00 ID:WMvLyyTG.net
>>830
近年のPilotPower2CTは当初の性格から大幅に方向が変化してオールラウンド型になっているよ。
小変更毎に減らないタイヤになっているんだけど、そもそも10年前デビューだからね。
暖めないとグリップは出ないし、暖めても今どきのタイヤほどではない。
そこそこ安く買える街乗りタイヤだね。

832 :774RR:2020/05/09(土) 05:41:33.19 ID:6Usw89a2.net
さあ皆様おはようございます。
今日こそ同じバイクに偶然会いたいものです、

833 :774RR:2020/05/09(土) 06:38:29.57 ID:Vy/lztlT.net
おはよう、今日はソロツーだ
ご安全に。

834 :774RR:2020/05/09(土) 15:43:27 ID:ehoaudLG.net
給付金貰ったらバックステップ買うんだ

835 :774RR:2020/05/09(土) 20:49:35 ID:Vy/lztlT.net
俺はタイヤ買う

836 :774RR:2020/05/09(土) 22:41:52 ID:YXWLgnk6.net
俺、セクシーパブに行ってみたい

837 :774RR:2020/05/12(火) 10:59:09 ID:2u91RAK5.net
3ヶ月くらいエンジンかけてねーな…

838 :774RR:2020/05/12(火) 11:48:14.00 ID:m0ReExWT.net
がっかり埋め

839 :774RR:2020/05/16(土) 16:51:15 ID:/npEhwcu.net
明日乗る( ´∀`)
早く雨やめ

アメシネ

840 :774RR:2020/05/17(日) 20:27:32.11 ID:WDkgZfzS.net
なんか、勝手に写真撮ってる奴って何なの?

って皆もある?

841 :774RR:2020/05/17(日) 22:34:28 ID:pAqSNaoI.net
いま時期は自粛警察

842 :774RR:2020/05/18(月) 00:26:27.40 ID:h4QrS7dg.net
>>840
世の中全体からすると珍車の類いだからなぁ。
先日もライコランドで買い物して駐輪場に戻ってきたら3人ぐらいにガン見されてた。

843 :774RR:2020/05/18(月) 12:09:07 ID:OLzgONjS.net
そして実物は悪くないっスねと言わる

844 :774RR:2020/05/18(月) 21:29:53 ID:N2sZNd+x.net
ECUをEU仕様へ書き換えたいと思っています。スロットル開度マップの変更やドンツキ軽減も気になります、

施工された人います?
体感出来るほど変わりましたか?
費用対効果など教えて下さいませ

845 :774RR:2020/05/20(水) 11:07:54.23 ID:V+vkgFN7.net
>>844
EU仕様のマップに書き換えたけど,トルクが全回転数で上がった感じがする。
燃料カットをオフにしたので燃費は悪くなったけど,アクセルのツキが良くなった。
エンストもしにくくなって乗りやすくなった。
個人的には燃費以外は高評価。

846 :774RR:2020/05/22(金) 08:09:06.46 ID:3pu62xhB.net
書き換えないとエンストするマシンなの?

847 :774RR:2020/05/23(土) 04:02:05 ID:I+hggJlA.net
https://i.imgur.com/Hj71VNI.jpg

848 :774RR:2020/06/07(日) 18:52:04.59 ID:HZGAT5Jn.net
>>844
先日EU仕様に書き換えたよ。
スロットル制限の部分は4速以上全開領域なのでサーキットに行かないと試せないね。
ドン付きについては元々気にならないタイプ(そもそもドン付くように開けない)の人間なので・・・
むしろ街乗りで使う3〜4000rpm近辺のスムーズさが増してフィーリングが良くなった方が収穫としては大きかった。
なんにせよ、鈍い人には感じられないレベルだけど、今乗っていてそう言った部分に不満があるなら試してみてもいいのでは?

849 :774RR:2020/06/07(日) 19:10:41.09 ID:rmmsT1lm.net
>>848
パワー感はどうですか?
体感できるレベルで変化を感じたりしましたか?

施工してしまえば良いのですが…
色々と聞いちゃってすいません

850 :774RR:2020/06/07(日) 20:19:25.51 ID:HZGAT5Jn.net
パワー感という意味ではある種マイルドになったかも。
6000rpmでドカッと加速する感じが薄れて繋がりが良くなった分マイルドに感じる。
国内仕様は難しい制限が色々あってギクシャク感あるけどそう言った物が大きく軽減されたと思う。
言ってみれば制御感の強い国内仕様、比較すると大幅にリニアなEU仕様とでも表現すれば良いかな。

851 :774RR:2020/06/08(月) 08:06:13.00 ID:4NQkoQ/W.net
>>848

エンストもしにくくなりましたか?

あとハゲにハゲ!っていわれませんか?

852 :774RR:2020/06/08(月) 08:48:48.83 ID:ZnaPBVxZ.net
>>851

エンストなんかした事ねーよw

ハゲ!

853 :774RR:2020/06/08(月) 12:21:12 ID:kT+25crM.net
>>851
クラッチの繋ぎ方下手なの?

854 :774RR:2020/06/08(月) 13:49:19 ID:C6OhpLaG.net
アイドリングで出ようとしたらプスンって止まるやん

855 :774RR:2020/06/08(月) 15:10:01.80 ID:kT+25crM.net
デブだから発進出来ずにストールするんだろ

856 :774RR:2020/06/08(月) 16:32:49 ID:ZnaPBVxZ.net
馬鹿や永遠の初心者には乗って欲しくないわーw

857 :846:2020/06/08(月) 18:22:42.37 ID:MgqynSlP.net
エンストはコールドスタート一発目のクラッチミートにめちゃくちゃ癖があるからでしょ。
バロンでバイク買ったから最初バロンELF入っていたけど、結構エンストしたよ。
その後オイル別銘柄に変えてだいぶ良くなったよ。
次回はヤマルーブプレミアムにしてみる。
なんにせよエンストするのはエンジン特性ではなくクラッチ側の問題だよ。
何故か最初の一発目は半クラ領域が狭くてペタッと繋がるでしょ?
後はアイドルで繋いでも問題なし。
ヤマハ車のクラッチで悩むときに一番効果があるのは純正オイルだよ。
それでもダメなら左手鍛えるべしw

858 :774RR:2020/06/08(月) 20:15:03 ID:d51i56hu.net
>>850
ECU 書き換えてから警告灯などチェックランプの点灯などは大丈夫でしたか?

859 :774RR:2020/06/08(月) 23:04:27.94 ID:wBqQ/Pto.net
>>858
予算があったらAmazonでOBD2スキャンツールが5000円ぐらいで売ってる
それとヤマハ用コネクタが4000円ぐらい
自分でメンテするならエラーが自動復帰しないから必須アイテムよ

860 :846:2020/06/10(水) 10:08:13.49 ID:KgGlKHi1.net
>>858
ODBツール買っても次に何時使うかわからないので脱着込みでショップに任せた。
結局その辺サービスしてくれて、書き換え代のみで完了したよ。

861 :774RR:2020/06/11(木) 22:39:48.07 ID:D5qFRy61.net
ったく向上心の無ぇ連中だなぁ
オレを見習えよ
https://youtu.be/jdHXk-Ir_wg

862 :774RR:2020/06/12(金) 21:41:42 ID:kCr8rMCf.net
梅雨だなぁ

863 :774RR:2020/06/12(金) 23:35:00.18 ID:rWFq4UD/.net
シャフトドライブ出してほしい。
なんでチェーンなんだよ

864 :774RR:2020/06/13(土) 10:11:13.27 ID:4CKV2scs.net
軽さ

865 :774RR:2020/06/17(水) 18:08:16.48 ID:IACrXFqU.net
4シーズン目だけど本当にいいバイクだわー。
これ以上のオールラウンダーはないでしょ!

866 :774RR:2020/06/17(水) 20:49:10.72 ID:23UBs/py.net
>>865
燃費と放熱をどうにかしてくださいお願いします

867 :774RR:2020/06/17(水) 21:25:34.76 ID:ahF9vuei.net
むりやね

それはそうとプラのバーツが白くなるな

868 :774RR:2020/06/18(木) 18:25:44.54 ID:bkT4DWw7.net
今日契約してきました、基本ロム専ですけどよろしくお願いします

869 :774RR:2020/06/18(木) 18:36:39.57 ID:lwb5MiE6.net
ROM屋さんですか

870 :774RR:2020/06/18(木) 19:49:29.95 ID:UG7C6aL/.net
皮パンでMUTEKIになっただ

871 :774RR:2020/06/19(金) 00:12:13.49 ID:sF0UrWQW.net
人を選ぶバイクなのは分かりますけど、過疎すぎじゃありませんかねぇ…

872 :774RR:2020/06/19(金) 06:36:56.42 ID:O5+MN/RO.net
本当にありがとう


信号待ちで並んだことない(/。\)

873 :774RR:2020/06/19(金) 07:19:41.12 ID:Y0gGQHcD.net
カタナが出てから煽りがそっちに行ったのか静かになったよね
煽りでスレ消費するくらいなら今の方がいいや

874 :774RR:2020/06/19(金) 07:32:40.87 ID:mh1lF4GX.net
カタナってそんなダメなのか?
かなり興味あるし機会があれば乗ってみたいわ ヤマハで乗るバイクなくなったら多分買ってる。
煽りネタ書き込まれるようなバイクじゃないと思うけどな

875 :774RR:2020/06/19(金) 07:55:32.46 ID:H9LIQ+U9.net
>>874
燃料タンクが12リッターでETCが標準装備でなくて設置も厳しいみたいだしな

俺はいらん

876 :774RR:2020/06/19(金) 08:06:54.00 ID:AdyDkk7X.net
航続距離はこいつも一緒。ETCも標準ではない。
でも、こいつの方が完成度は圧倒的に高いw

877 :774RR:2020/06/19(金) 09:29:44 ID:0sJ9MblK.net
元々旧型のカタナにも興味ないから普通にGSX-S1000で良くね?って思うな 安いし

878 :774RR:2020/06/19(金) 09:56:53.46 ID:TyIKOWOW.net
俺はこいつの2世代前のバイク乗ってるけど当時から完成度は圧倒的だった。乾燥重量208キロ、143馬力、R1のエンジンにセンスタ装備、タンクは21リットル。最高燃費22キロ峠主体ツーリング17キロ、350キロの航続距離。中古探した方が有意義じゃね?

879 :774RR:2020/06/19(金) 10:24:27.85 ID:GDONEbqe.net
よかったね

880 :774RR:2020/06/19(金) 21:05:03.79 ID:O5+MN/RO.net
もう至る所のプラが白くなっちゃっていやぁなの‼(`・ω・´)

881 :774RR:2020/06/19(金) 21:45:47.55 ID:AdyDkk7X.net
40000kだけど白くなってないよ

882 :774RR:2020/06/19(金) 23:01:47.04 ID:s0UTPXP+.net
おいらは初代R1からコイツに乗り換えようと思い、色々情報調べたり、横浜テクテンの日本初公開にも跨がりに行ったりしたんだが…結局またR1にしちまった。
もうちょっと緊張感あるポジというか前傾でも良かったかなぁと、あと先進装備に少し差があったのも気になったりしたかな。
R1は現行も昔のもハンドリングは変わってないよ〜MT-10やFZ1も然りだろう。焦ってインに向かわずにむしろアウト目のアプローチからフロントの切れを待つ…セルフステアを生かし、合わせて体を入れ込んでけば、フルバンクまで安全に最高に気持ち良く走れるやね!

883 :774RR:2020/06/19(金) 23:28:06.30 ID:AdyDkk7X.net
確かに、欲しい装備がR1には全てあるね。
せめてIMUは欲しかったな。

884 :774RR:2020/06/21(日) 15:47:54.07 ID:QSeUPItl.net
走行中ハンドルから手離すと右に倒れんのな

885 :774RR:2020/06/21(日) 18:34:38.46 ID:x6x+bmAg.net
>>884
路面の傾斜、搭載物の重心によって変わるだろ
アホか

886 :774RR:2020/06/21(日) 18:44:56.56 ID:mWNprxxV.net
>>884
俺もだ、サイレンサー分の風の抵抗や重さかなって思ってる

887 :774RR:2020/06/21(日) 19:07:49.07 ID:h3mUln1a.net
>>884
体が右に傾いてるんじゃ?
後ろから見てもらえば。
それか頭が右な寝てるか

888 :774RR:2020/06/21(日) 20:44:20 ID:UD3AOSk1.net
さんざん既出だろw

ワイヤー類の収まりのバランスだったんじゃね?
俺のは大丈夫だけど。

889 :774RR:2020/06/21(日) 20:53:35 ID:HRZ1x3az.net
昔、二本だしマフラーを社外の一本だしに交換しても大して変わらなかったから、重量バランスの影響なんてたかが知れてるような気がする

890 :774RR:2020/06/21(日) 20:55:45 ID:UD3AOSk1.net
重量のバランスじゃねーよw

891 :774RR:2020/06/21(日) 21:07:24 ID:mWNprxxV.net
>>888
コケたりとかまだ無い車両で、新車購入してしばらくして、手放しするとやや右に行くかな?って気づいたんだけど過去スレとかで同じ人いたの?

892 :774RR:2020/06/21(日) 21:21:38.57 ID:mWNprxxV.net
過去スレ見てきた、ワイヤーの取り回しか。点検してみるか。

893 :774RR:2020/06/21(日) 22:20:26.36 ID:Da0h1CCq.net
道路が完全に水平だと思ってる馬鹿、跨がってる自分が完全に左右均等に加重してると思ってる馬鹿、バイクがサイレンサーだけで重心が右寄りになると思ってる馬鹿…
同じオーナーとしてガッカリだよ…

894 :774RR:2020/06/21(日) 23:23:40.55 ID:HRZ1x3az.net
自分だけは賢いと思ってる馬鹿も追加で

895 :774RR:2020/06/22(月) 06:52:52.79 ID:j2NYraKJ.net
そもそもバイクって手放しして真っ直ぐ走るように設計されてないだろ
ハンドル握っててどちからに引っ張られる感覚がありゃ問題だけど それがなきゃ正常だな

896 :774RR:2020/06/22(月) 08:10:54.69 ID:EJ0Szt03.net
>>894
おまえのこと?

897 :774RR:2020/06/22(月) 08:13:59.26 ID:mTm4Ys3l.net
バカと老害しかいないね

898 :774RR:2020/06/22(月) 13:33:07 ID:b5ZxC0nz.net
MT10乗ってるジジイはキモいのしかいないわ、旧車だけ乗ってればいいのに、若作りな構ってちゃんが多くてきつい

899 :774RR:2020/06/22(月) 19:33:09.16 ID:RKQIoOTN.net
(´・ω・`)剥げててててて…




ごめんなさい

900 :774RR:2020/06/22(月) 23:17:34.41 ID:qV+mQXZl.net
20代の俺はどうなるんだ!

901 :774RR:2020/06/23(火) 07:09:06 ID:yxTfsAVv.net
気にするなハゲなんて遺伝 本人に責任ない
が、デブは怠慢

902 :774RR:2020/06/23(火) 07:38:31.78 ID:NtolE/HR.net
>>898
「若作りな構ってちゃんが多くてきつい」

確かに...... 自分もそうだ。。。

903 :774RR:2020/06/23(火) 08:57:50.21 ID:cKClocId.net
短足バレリーナ


メット脱ぐと ハゲ( ;∀;)

904 :774RR:2020/06/23(火) 12:38:11.53 ID:L20V4q6b.net
R1はきつい、サーキットはガチらない。
そんなおっさんがストリートユースにマウントとるバイク、それがMT10SP。

905 :774RR:2020/06/23(火) 22:28:31.76 ID:cKClocId.net
良いですsp(^ω^)

906 :774RR:2020/06/24(水) 04:56:21.90 ID:I1UrAAkX.net
そろそろ車検

907 :774RR:2020/06/24(水) 05:03:52.93 ID:tlU+mwAS.net
乗り換えのチャンスだな

908 :774RR:2020/06/24(水) 05:36:32.46 ID:rcjGVsaM.net
ドゥカのストファイが気になりつつ車検更新かな〜
キャンプ装備にしちゃったし

909 :774RR:2020/06/24(水) 07:44:23.23 ID:O785GL5r.net
>>904
サーキットはR6乗り

峠、ツーリング、ジムカーナは
MT-10SP乗りのおっさんです。。

910 :774RR:2020/06/24(水) 09:21:28 ID:wv7TGpZt.net
皆さん、盗難対策どうしてますか?
そろそろ納車なんですが

911 :774RR:2020/06/24(水) 09:44:49.00 ID:dQt2aD3e.net
自宅ガレージに決まっとるやろ

912 :774RR:2020/06/24(水) 09:57:36.96 ID:O6a1cGaZ.net
ガレージないでつ…
前の250はディスクロックだけでした

913 :774RR:2020/06/24(水) 10:35:44.64 ID:zP9/o67B.net
>>909
羨ましい使い分けだなー
自分はサブに250でいっぱいいっぱいだわだ

914 :774RR:2020/06/24(水) 10:51:48.97 ID:rcjGVsaM.net
ヤマハのイモビとカバー

915 :774RR:2020/06/24(水) 12:07:00.93 ID:2cogxlkC.net
>>912
前後チェーンロック、前後鍵共通だから楽。あとワイヤーが他のバイクと繋がってる、カバーは必須

916 :774RR:2020/06/24(水) 12:22:19.41 ID:vXQv2IPV.net
アパート前の道路、敷地外だから路駐だけど
電柱に極太ワイヤーロック掛けて車体はバイクカバーで駐車してる。 
通り沿いだかは夜でも明かりがあるから大丈夫。

917 :774RR:2020/06/24(水) 20:15:21.15 ID:O6a1cGaZ.net
防犯方法聞いた香具師だけど、みんな結構対策してんのな

コンクリにアンカーボルト打ち込みで地球ロックできるようにするわ

918 :774RR:2020/06/24(水) 22:01:47.52 ID:PzoVp8V/.net
>>917
俺は車体2台とサイレンサー2回、細かいパーツやらで6〜7回盗難にあってる。
俺の不注意もあったが昔はよく泥棒に目をつけられた。カバーが1番効果あるよ

919 :774RR:2020/06/24(水) 22:53:21.59 ID:O6a1cGaZ.net
カバーかー…俺足がバイクのみだから付け外しが面倒なんだよなー

これを機会に慣れとくかな

920 :774RR:2020/06/24(水) 23:04:59.55 ID:O6a1cGaZ.net
連投すまんが、住人少ないから許されるよな?

カバー
地球ロック(極太チェーン)
アラームディスクロック

俺ができる防犯はここまでだ、あとは神頼みだわ

921 :774RR:2020/06/24(水) 23:12:47.37 ID:u0dZtIjl.net
大変だね

922 :774RR:2020/06/25(Thu) 11:17:25 ID:D3+dio/n.net
アフターマフラーが少すぎるアル

923 :774RR:2020/06/25(木) 11:31:01.77 ID:tFDA345W.net
( ´∀`) プスゥ〜

924 :774RR:2020/06/25(Thu) 14:38:20 ID:dmy7yLo2.net
>>920
ディスクロックは外し忘れがこわい

925 :774RR:2020/06/25(Thu) 14:46:09 ID:FdL945N5.net
こんな不細工な車両盗むヤツ居ないやろ

926 :774RR:2020/06/25(Thu) 20:50:31 ID:tFDA345W.net
前デスクのロック付けたまま出ようと思ったら…(´・ω・`)










お母さんから電話掛かってきたよ。

927 :774RR:2020/06/26(金) 14:33:13.09 ID:JAYnKb/U.net
つまらん
埋めよう

928 :774RR:2020/06/26(金) 18:25:04 ID:Og7MfE59.net
明日は晴れそうなので走るぜー!
すれ違ったらイェーしてね!

929 :774RR:2020/06/26(金) 19:55:03.86 ID:4v2AiS5T.net
0.4バーセントくらいの確率やね(´・ω・`)/~~

930 :774RR:2020/06/26(金) 20:26:24.43 ID:Og7MfE59.net
250台すれ違ったら、その内の1台が俺だよーw

931 :774RR:2020/06/26(金) 21:43:16.46 ID:2R7J7RB3.net
最近シーズンでもバイク乗り激減してないか?

ピースも返してもらえんし

932 :774RR:2020/06/26(金) 22:20:22 ID:DYqUDStT.net
自粛警察がウロウロしてるから走るのも気が引けるんだよね

933 :774RR:2020/06/26(金) 23:23:59.77 ID:hCiAVSGF.net
車と違って一目で不要不急の外出ってバレバレだもんな

934 :774RR:2020/06/27(土) 03:20:07.25 ID:/mt74Kty.net
先週箱根行って帰りに同志の道の駅寄ったんだけどテレビカメラいたよ

935 :774RR:2020/06/27(土) 05:59:41.76 ID:WacH30Ka.net
明らかに批判めいた映像を撮りに来てるのウザいな
まあでもこの時期に浮かれて道の駅に居るような輩は晒されても仕方ないか

936 :774RR:2020/06/27(土) 07:39:06.31 ID:7fROXtpa.net
また緊急事態宣言発令されそうだし
都市部のコロナ患者は相変わらず右肩上がり
都知事選が落ちたいたらアラート点灯するだろうし走れるときに走っとけば?

937 :774RR:2020/06/28(日) 20:58:00 ID:c3Nroeoz.net
先輩方、教えろください!

前のバイクで使ってたgiviのモノキートップケースがあり、MT-10でも使おうと思っていたのですが、専用品はなく汎用品のgiviのマルチウイングキャリアしかありませんでした。
これにモノキーM5プレートは取り付けできますか?
また既に取り付けした方にお聞きしたいのですが、汎用品のマルチウイングキャリアはバイク屋に頼らず取り付けできるものなのでしょうか?

教えろください

938 :774RR:2020/06/28(日) 22:45:12 ID:c3Nroeoz.net
すいません、ちゃんと検索したらsr2129という型番でm5取付可の物が出てきました

939 :774RR:2020/06/28(日) 23:46:12.16 ID:W9khJQ/l.net
このバイクには似合わない

940 :774RR:2020/06/29(月) 00:17:10.77 ID:yZfST1u2.net
すまない、足がバイクしかないんだ
だから街乗りにもツーリングにも使えそうなMT-10を選びました

ところでgiviのステー見つかって前のgiviトップケース使える事になったんで、購入時に付いてきた前オーナーの純正39gトップケースとステーが必要なくなったんだが、誰か欲しい人います?
大きさはフルと半ヘルが入る程度の大きさ

941 :774RR:2020/06/29(月) 06:28:29.18 ID:CGemFvEc.net
ワシのはトップケース50リットル付いとる

チョー便利( ´∀`)

942 :774RR:2020/06/29(月) 06:58:57.33 ID:zyqGW25z.net
>>940
giviのステーは工作精度低くて車種専用指定付きの品番でも個体差で要加工だぞ。したがってDIYはお勧め出来ない。

943 :774RR:2020/06/29(月) 11:45:51.44 ID:cd041eeQ.net
俺も前に使っていたGIVIのケースあったんだけど、取り付けやセイムキー等を考慮してワイズギアに切り替えたよ。
個人的には超満足してる。

944 :774RR:2020/06/29(月) 12:06:48.32 ID:RTGTn9xx.net
>>940
GIVIのパニアケースホルダー要りませんか?
v35v37専用のやつです

945 :774RR:2020/06/29(月) 13:33:59.61 ID:FaeMotF6.net
>>943
Y'sギアのもGIVIじゃないの?

946 :774RR:2020/06/29(月) 16:51:12.71 ID:yZfST1u2.net
>>944
正直フルパニアは憧れています
でも新しいカバーやサイドケース等で出費が…

って事で、物々交換できないですかね?

947 :774RR:2020/06/29(月) 17:05:03.57 ID:RTGTn9xx.net
>>946
942です
既に持っているワイズギアのキャリアと箱が気に入っているので加工して併用出来るかもとサイドケースホルダーを買ってみたのですが無理だったんで
ヤフオクで送料込み13800円だったので送料込み13000円ぐらいでで引き取ってくれると助かります

948 :774RR:2020/06/29(月) 17:57:59 ID:yZfST1u2.net
>>947
お安いんで買いたい所なのですが、純正キャリアとケースの処分できて、とりあえずサイドケースは先になるけどホルダーだけ付けとこうかなと思ってたので、今はちょっと手が出ません、良い話をお断りする形になって申し訳ありません。

来週納車されるんでしばらく乗って積載能力に限界を感じる様なら、また相談させてください。

もちろんホルダーは自分の事は考えず好きにしてください。

949 :774RR:2020/06/29(月) 20:13:31.13 ID:RTGTn9xx.net
>>948
942です
了解しました
ご丁寧にありがとうございます

950 :774RR:2020/06/29(月) 23:59:56.81 ID:yZfST1u2.net
訳の分からない事聞くのですが、giviのトップケースにYAMAHAのキーシリンダA
に魔改造する方法ってありますか?

951 :774RR:2020/06/30(火) 19:54:42.61 ID:/uEITWeB.net
すまん、出来るわけないですよね

みんな鍵いっぱいなんじゃない?どうしてる?

952 :774RR:2020/06/30(火) 20:53:09.22 ID:nhXOoiI1.net
心の奥にしまってるよ

953 :774RR:2020/06/30(火) 20:55:54.74 ID:nhXOoiI1.net
そして、また鍵をかけてる。

954 :774RR:2020/07/01(水) 01:01:43.81 ID:BwOFQWjb.net
https://i.imgur.com/B0thfMK.jpg

955 :774RR:2020/07/01(水) 22:59:26.40 ID:/uEzNGvV.net
明日も修行するぞー!

956 :774RR:2020/07/01(水) 23:58:17.94 ID:NhOeKFfv.net
MT10って加速時に前輪浮いたりしたら出力絞るとか、電気的な介入ってありますか?ウイリーコントロール?的なやつ。

957 :774RR:2020/07/02(木) 02:30:15.86 ID:JnBitpyT.net
ない
前輪浮く

958 :774RR:2020/07/02(木) 14:40:16.00 ID:MT6apHBi.net
トラコン入れてたら制御はいらないの?

959 :774RR:2020/07/02(木) 14:58:40.36 ID:0WEe59XF.net
トラコンとウイリーコントロールは違うべ

960 :774RR:2020/07/02(木) 22:31:11.03 ID:IAQ1c0af.net
トラコンいれてたらフロント上がりそうになっても落とされないの?
IMUあったらウイリー維持できそうだけどこれはないからそういうコントロールは効かないんだろうけど。

961 :774RR:2020/07/03(金) 08:25:22 ID:jI/ufna4.net
???

962 :774RR:2020/07/03(金) 08:34:36 ID:dZc4eCDd.net
トラコンはウィリーを制御する機能じゃないよ。

963 :774RR:2020/07/03(金) 15:54:04.87 ID:P98esc9E.net
トラコン介入させた状態でフロントを天高く浮かせた動画はよ

964 :774RR:2020/07/03(金) 18:16:17.83 ID:L33n0oMF.net
トラコンでウィリーしなくなると思ってる馬鹿はR1にIMUがついてる理由考えろ
ついでに小学校の理科からやり直せ

965 :774RR:2020/07/03(金) 19:46:39.88 ID:jI/ufna4.net
このスレ荒らすのはヤメなよ。

わざと無知なフリして荒らそうとしてる馬鹿はスルーしましょ。

966 :774RR:2020/07/04(土) 00:28:41.73 ID:b53KdV3W.net
昨日雨の中納車しました!
dモードで少しだけ走ったけど、安定性イイね

次は晴れの日で各モード楽しんできます

967 :774RR:2020/07/04(土) 03:05:56.60 ID:MmqzbVfE.net
おめ‼(`・ω・´)

もちろん…

SPだな⁉

968 :774RR:2020/07/04(土) 04:47:51.38 ID:JiuazLBi.net
そりゃそうだろよ
STDなんて廉価番恥ずかしくて乗ってられっかよ

969 :774RR:2020/07/04(土) 06:54:08 ID:nvpVzdxZ.net
>>966
おめ!
納車直後は走りたいよな

970 :774RR:2020/07/04(土) 12:10:06.05 ID:lMqTRf58.net
>>968
STDだよ
別に良いんだよSTDで

971 :774RR:2020/07/04(土) 14:46:06 ID:Y89TNObC.net
スタンダードを買って気に入らない箇所をカスタムしていくのが楽しいんじゃねえか
SPとかメーカーお仕着せでつまらんわ
>>968とかつまらん人生送っとんのやろな

972 :774RR:2020/07/04(土) 16:22:20.05 ID:JiuazLBi.net
キレイ事はいいんだよ
SP乗りだってSTDを下に見てる所あるだろ?
全くないって言い切れるのか?自分に嘘付く事だけはやめようぜ

973 :774RR:2020/07/04(土) 16:31:10.09 ID:aK8msdxf.net
>>972
車のグレード違いで上位グレード買ったようなもんだろ
そりゃ金出していいグレード買ってるんだから下位グレードは下に見るかもだが露骨に廉価版恥ずかしいとか言わねーわ

974 :774RR:2020/07/04(土) 18:01:17.38 ID:q8Z7XtpM.net
何劣等感感じてるの?同じMt-10だろ?
違うの?くだらない(笑)

975 :774RR:2020/07/04(土) 18:02:14.60 ID:q8Z7XtpM.net
下も上もねーよ、レアキャラバイクでよ
同じバイク乗ってる同士で醜い争いするなよ

976 :774RR:2020/07/04(土) 18:14:00.36 ID:PwTOhMLP.net
サーキット持ち込むならSTDらしいね。でもそれならR1でいいと思うが・・・
ストリート専用ならSPでしょ。乗り心地が段違いw

色の好みとか懐具合は・・知らんw

977 :774RR:2020/07/04(土) 20:03:41.71 ID:MmqzbVfE.net
全く!


会わなーい‼(`・ω・´)


同じバイクに!

978 :774RR:2020/07/04(土) 20:22:39.41 ID:IEy83U9Q.net
乗りてぇのに乗れや そんでいい

979 :774RR:2020/07/05(日) 01:39:53.45 ID:Y7OMiKWm.net
天気予報が外れて雨やんでたので、深夜徘徊してきました

エンジンが熱すぎて足が暑い!!
対策ないですか?

980 :774RR:2020/07/05(日) 05:57:45.82 ID:g7mXButf.net
革パン穿く

981 :774RR:2020/07/05(日) 11:57:20.47 ID:nwX7IPbn.net
>>976
お前がSP乗ってないのはわかった。
硬過ぎて街乗りではSTDのサスのほうが合う

982 :974:2020/07/05(日) 12:23:38.46 ID:RaNIa2wY.net

煽りかw

983 :774RR:2020/07/05(日) 14:52:57.32 ID:u8AS6WmZ.net
おじいちゃん達オススメのマフラー教えて

984 :774RR:2020/07/05(日) 15:04:05.77 ID:uDMe4XO5.net
>>983
ノーマルで乗ってろよ
お前じゃ見た目の違いしか判らないわwwww

985 :774RR:2020/07/05(日) 15:52:36.89 ID:YNnUfIGS.net
>>979
よくこのバイク熱いって言うんだけど、これでダメならスーパースポーツなんてどうなんだって世界だぞ。
熱いうちに入らないだろ、これ。

986 :774RR:2020/07/05(日) 19:01:08.71 ID:g7mXButf.net
クロスプレーンは特に熱いの知らんのか…

987 :774RR:2020/07/05(日) 22:35:05.14 ID:uKC/5ZFF.net
ちなみにECU書き換えでファンの動作開始温度を下げれば暑さが若干マシになる
劇的に変わる訳では無いけど

988 :774RR:2020/07/06(月) 00:17:33.42 ID:we+DaHIo.net
>>986
これの前が45BだったけどMTの方が全然マシだ。
逆にこれより熱的に楽なスーパースポーツはスズキだけ。
何故かスズキは熱いけど厳しくない。

989 :774RR:2020/07/06(月) 05:36:04.71 ID:HMmwTqv9.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1572494113/
次スレ

990 :774RR:2020/07/06(月) 07:24:08.94 ID:TWCORgxo.net
>>987
渋滞が多い都内周辺だと、ファンの動作開始温度下げたらほぼ回りっぱなしにならないかな〜バッテリーの負担が大きそうだよね…
作動頻度ってどう?増えた?

991 :774RR:2020/07/07(火) 08:47:52 ID:hlvRxnpL.net
>>984
おじいちゃんいた

992 :774RR:2020/07/07(火) 22:33:13.99 ID:VbXhLLYs.net
>>990
確かにほぼ回りっぱなしだけど他にそんなに電力喰わないから大丈夫

と思う

993 :774RR:2020/07/08(水) 20:44:56.88 ID:LC8BPYnH.net
ノーマルってファン起動何度から?

994 :774RR:2020/07/08(水) 21:09:09.69 ID:j8iH03xp.net
>>993
オーナーじゃないのかよ

995 :774RR:2020/07/08(水) 21:23:42.86 ID:2KDk+PEY.net
確か105℃

996 :774RR:2020/07/08(水) 22:13:53.50 ID:oGrHhQJo.net
>>995
違う
なんとびっくり110℃

997 :774RR:2020/07/08(水) 22:20:32.38 ID:oGrHhQJo.net
>>995
ごめん間違えた
105℃で合ってます

998 :774RR:2020/07/08(水) 23:07:30.90 ID:2KDk+PEY.net
書換で95℃にしてるけど、無問題。グリヒもOK。SPだけど。

999 :774RR:2020/07/08(水) 23:23:02.45 ID:LC8BPYnH.net
10持ちだけど、中古で買ったから前のオーナーが書き換えしたかよく分からんのよ
100℃まで上がってそこからはファン回ってか伸び悩んだんだけど判断できない

1000 :774RR:2020/07/09(木) 18:51:46.18 ID:awB3IZkT.net
ぱるっく
https://www.youtube.com/channel/UCo3R4zLHmmRFhx_GPaOtbKA


https://www.youtube.com/watch?v=uBmhX0PVL0w

ぱるっく
悪いがくっそダサいぞ。恥ずかしい。w

ぱるっく
え、マグナ50っすかー!www
スティード?何それ?あー!ハーレーの偽物ですか!w

乗れない奴は黙ってろw
なんかほざいてるけど結局乗れてない奴は黙ってろw
いや、乗ってねぇー奴は黙ってろよw
アホ発見wwwwwwwww

1001 :774RR:2020/07/09(木) 18:52:01.56 ID:awB3IZkT.net
https://www.youtube.com/watch?v=y7W7ezOg4C4

ぱるっく
クソだせぇーwww

これがカッコいいとか手帳持ちかいな
なんや?そんな事も知らんのかw
なんで説明せなあかんの?お前のために人生の時間使いとうないわwドアホ
世の中そんな甘ないで
しょうがくせいかな?「正確悪い」ではなくて「性格(せいかく)悪い(わるい」だよ。かんじどりるをしっかりやろうね!
直接話す勇気もねぇークソガキは黙ってろや
名古屋、最寄りは名駅。日にちと時間決めて話すか?お前がびびってこれねぇーならこっちから行ったるで最寄り教えろ。
ぶつぶつうるさいんや。さっさと教えろや。行ったるわ。
言い訳して逃げるキッズかよ。てか地理弱すぎだろ。名古屋から大阪とか近いわw
自粛って言葉使って逃げようとしてんじゃんかよ。まぁええわ。いつ空いてんの?時間もお前に合わせるわ。
大いつでもええの?5月17日で12?14時ぐらいに大日駅な。俺身長が187ぐらいあるですぐ気づくわw
返事が無いと言うことはやはりネットでしかイキれないインキャって事ね。よくわかったよ。おつかれ
返事は?
12な。
てめぇー嘘は良くないぞ?お前って本当に終わっとんな。こなかったのはてめぇーだろうが。それか来たけどビビって話しかけれなかったのか?チー牛野郎。
全く話にならないな。お前どこにいた?
とんだ腰抜けチー牛野郎だったわ。雑魚にも程がある。
最後の最後までクソ雑魚だったわチー牛野郎。おつかれさん。

1002 :くっせえ童貞キッズ:2020/07/09(木) 18:52:25.49 ID:awB3IZkT.net
ぱるっく
https://www.youtube.com/channel/UCo3R4zLHmmRFhx_GPaOtbKA

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200