2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part13【King of MT】

1 :774RR:2019/03/23(土) 19:36:31.97 ID:jU9F9kcI.net
公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-10

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

808 :774RR:2020/04/15(水) 17:52:58 ID:xqD+kadi.net
>>807
埋まった。

GW暇そうだから
1、バックステップ(babyface)の取付
2、ブリッパー(トランスロジック)取付

上記が予定

809 :774RR:2020/04/15(水) 21:54:45.16 ID:L8ljvyeT.net
僕は洗車する(^o^)/

810 :774RR:2020/04/24(金) 04:48:31 ID:ADv5Bigj.net
アゲ

811 :774RR:2020/04/24(金) 05:48:57 ID:HUR+JNS5.net
↑sageになってるよ

812 :774RR:2020/04/24(金) 20:19:25.93 ID:JP+/yUhR.net
この時期ツーリング行くのが悪いみたいなこと上司に言われた、ソロツーぐらい勘弁してくれ

813 :774RR:2020/04/24(金) 20:59:44 ID:PKNjTx8q.net
家出て帰宅するまでNO休憩ならいいんでない?

814 :774RR:2020/04/24(金) 21:23:53 ID:kiO7cE/k.net
弁当もって立ちションで、誰とも接触しないで絶対に事故らなければ(ここ大事)いいんじゃないの?

てな感じで俺は明日日帰りソロツー w

815 :774RR:2020/04/24(金) 21:31:44 ID:31kj1uuj.net
まぁ適度にガス抜きしないとストレス溜まるからな ソロツーは行くつもり

816 :774RR:2020/04/25(土) 10:14:04.96 ID:SJTSIG15.net
ツイッターのバイク女子とか愛する人の為にツーリング行かないでください的なこと書いてあったわ、極端すぎる

817 :774RR:2020/04/25(土) 16:30:26 ID:UzvzCQ/s.net
さて、ちんぽに金玉二つ

818 :774RR:2020/04/30(Thu) 17:46:48 ID:cK7dqvFs.net
バックステップに変えて峠に行ったが
恐ろしいほどにバンクするな.......
気温が低かったから躊躇したが気温上昇が楽しみじゃな。
タイヤはRS11
モードBにしてトラクション3でアクセル開度多めが楽しいかな!

819 :774RR:2020/05/01(金) 08:11:08 ID:7pgcp3K9.net
事故って病院たらい回しの未来が見えます。( ´∀`)

820 :774RR:2020/05/01(金) 20:20:25 ID:sHLdIHq4.net
exup全開してる人います?

821 :774RR:2020/05/01(金) 21:47:55 ID:/e4dXkFC.net
>>818
このバイク乗ってて・・・

今のこの時期にキャッホーは・・

ちょっとガッカリです。

822 :774RR:2020/05/02(土) 12:20:01 ID:tfdj/lKQ.net
(´・ω・`)/~~

823 :774RR:2020/05/03(日) 07:04:02 ID:bEfrMV4S.net
さよなライオン

824 :774RR:2020/05/03(日) 08:59:03 ID:P3+Nt+sE.net
さて…近所のセブンに買い出しいてくる
(´・ω・`)/

825 :774RR:2020/05/03(日) 09:03:17 ID:/563F60j.net
>>818
サスセッティングはどんな感じですか?

826 :774RR:2020/05/04(月) 17:32:08 ID:52xqbAcE.net
>>825
ちょっとがっかり人です。。

サーキットスポーツ走行時 M-1

峠 A-1(ギャップ多いから)

827 :774RR:2020/05/07(Thu) 21:25:08 ID:1NHBuNL7.net
皆さんタイヤ何履かれてます?交換時期が近づいて来て検討中。m7→a14次はロッコル2検討中。

828 :774RR:2020/05/07(Thu) 22:30:05 ID:NVSizIb9.net
Power5に交換予定

829 :774RR:2020/05/08(金) 01:17:39 ID:NyQgUJli.net
>>828
パワー5もいいですねぇ、グリップ良くて長持ちなタイヤがあればなぁ。皆さんのタイヤ交換歴と〇〇kmもったとか参考にしたいので教えてください

830 :774RR:2020/05/08(金) 13:25:24 ID:FofjdCb3.net
標準装備のS21は7000kmでスリップサインが出たので交換。
次のミシュランの2CTはグリップ感が薄くて寒い時やウェットの時は特に怖かった。7000kmで5分山あったけど交換した。
今はピレリのROSSO2。どんな路面でもガッチリ掴んでる感じで走ってて安心感がある。

831 :774RR:2020/05/08(金) 21:43:00 ID:WMvLyyTG.net
>>830
近年のPilotPower2CTは当初の性格から大幅に方向が変化してオールラウンド型になっているよ。
小変更毎に減らないタイヤになっているんだけど、そもそも10年前デビューだからね。
暖めないとグリップは出ないし、暖めても今どきのタイヤほどではない。
そこそこ安く買える街乗りタイヤだね。

832 :774RR:2020/05/09(土) 05:41:33.19 ID:6Usw89a2.net
さあ皆様おはようございます。
今日こそ同じバイクに偶然会いたいものです、

833 :774RR:2020/05/09(土) 06:38:29.57 ID:Vy/lztlT.net
おはよう、今日はソロツーだ
ご安全に。

834 :774RR:2020/05/09(土) 15:43:27 ID:ehoaudLG.net
給付金貰ったらバックステップ買うんだ

835 :774RR:2020/05/09(土) 20:49:35 ID:Vy/lztlT.net
俺はタイヤ買う

836 :774RR:2020/05/09(土) 22:41:52 ID:YXWLgnk6.net
俺、セクシーパブに行ってみたい

837 :774RR:2020/05/12(火) 10:59:09 ID:2u91RAK5.net
3ヶ月くらいエンジンかけてねーな…

838 :774RR:2020/05/12(火) 11:48:14.00 ID:m0ReExWT.net
がっかり埋め

839 :774RR:2020/05/16(土) 16:51:15 ID:/npEhwcu.net
明日乗る( ´∀`)
早く雨やめ

アメシネ

840 :774RR:2020/05/17(日) 20:27:32.11 ID:WDkgZfzS.net
なんか、勝手に写真撮ってる奴って何なの?

って皆もある?

841 :774RR:2020/05/17(日) 22:34:28 ID:pAqSNaoI.net
いま時期は自粛警察

842 :774RR:2020/05/18(月) 00:26:27.40 ID:h4QrS7dg.net
>>840
世の中全体からすると珍車の類いだからなぁ。
先日もライコランドで買い物して駐輪場に戻ってきたら3人ぐらいにガン見されてた。

843 :774RR:2020/05/18(月) 12:09:07 ID:OLzgONjS.net
そして実物は悪くないっスねと言わる

844 :774RR:2020/05/18(月) 21:29:53 ID:N2sZNd+x.net
ECUをEU仕様へ書き換えたいと思っています。スロットル開度マップの変更やドンツキ軽減も気になります、

施工された人います?
体感出来るほど変わりましたか?
費用対効果など教えて下さいませ

845 :774RR:2020/05/20(水) 11:07:54.23 ID:V+vkgFN7.net
>>844
EU仕様のマップに書き換えたけど,トルクが全回転数で上がった感じがする。
燃料カットをオフにしたので燃費は悪くなったけど,アクセルのツキが良くなった。
エンストもしにくくなって乗りやすくなった。
個人的には燃費以外は高評価。

846 :774RR:2020/05/22(金) 08:09:06.46 ID:3pu62xhB.net
書き換えないとエンストするマシンなの?

847 :774RR:2020/05/23(土) 04:02:05 ID:I+hggJlA.net
https://i.imgur.com/Hj71VNI.jpg

848 :774RR:2020/06/07(日) 18:52:04.59 ID:HZGAT5Jn.net
>>844
先日EU仕様に書き換えたよ。
スロットル制限の部分は4速以上全開領域なのでサーキットに行かないと試せないね。
ドン付きについては元々気にならないタイプ(そもそもドン付くように開けない)の人間なので・・・
むしろ街乗りで使う3〜4000rpm近辺のスムーズさが増してフィーリングが良くなった方が収穫としては大きかった。
なんにせよ、鈍い人には感じられないレベルだけど、今乗っていてそう言った部分に不満があるなら試してみてもいいのでは?

849 :774RR:2020/06/07(日) 19:10:41.09 ID:rmmsT1lm.net
>>848
パワー感はどうですか?
体感できるレベルで変化を感じたりしましたか?

施工してしまえば良いのですが…
色々と聞いちゃってすいません

850 :774RR:2020/06/07(日) 20:19:25.51 ID:HZGAT5Jn.net
パワー感という意味ではある種マイルドになったかも。
6000rpmでドカッと加速する感じが薄れて繋がりが良くなった分マイルドに感じる。
国内仕様は難しい制限が色々あってギクシャク感あるけどそう言った物が大きく軽減されたと思う。
言ってみれば制御感の強い国内仕様、比較すると大幅にリニアなEU仕様とでも表現すれば良いかな。

851 :774RR:2020/06/08(月) 08:06:13.00 ID:4NQkoQ/W.net
>>848

エンストもしにくくなりましたか?

あとハゲにハゲ!っていわれませんか?

852 :774RR:2020/06/08(月) 08:48:48.83 ID:ZnaPBVxZ.net
>>851

エンストなんかした事ねーよw

ハゲ!

853 :774RR:2020/06/08(月) 12:21:12 ID:kT+25crM.net
>>851
クラッチの繋ぎ方下手なの?

854 :774RR:2020/06/08(月) 13:49:19 ID:C6OhpLaG.net
アイドリングで出ようとしたらプスンって止まるやん

855 :774RR:2020/06/08(月) 15:10:01.80 ID:kT+25crM.net
デブだから発進出来ずにストールするんだろ

856 :774RR:2020/06/08(月) 16:32:49 ID:ZnaPBVxZ.net
馬鹿や永遠の初心者には乗って欲しくないわーw

857 :846:2020/06/08(月) 18:22:42.37 ID:MgqynSlP.net
エンストはコールドスタート一発目のクラッチミートにめちゃくちゃ癖があるからでしょ。
バロンでバイク買ったから最初バロンELF入っていたけど、結構エンストしたよ。
その後オイル別銘柄に変えてだいぶ良くなったよ。
次回はヤマルーブプレミアムにしてみる。
なんにせよエンストするのはエンジン特性ではなくクラッチ側の問題だよ。
何故か最初の一発目は半クラ領域が狭くてペタッと繋がるでしょ?
後はアイドルで繋いでも問題なし。
ヤマハ車のクラッチで悩むときに一番効果があるのは純正オイルだよ。
それでもダメなら左手鍛えるべしw

858 :774RR:2020/06/08(月) 20:15:03 ID:d51i56hu.net
>>850
ECU 書き換えてから警告灯などチェックランプの点灯などは大丈夫でしたか?

859 :774RR:2020/06/08(月) 23:04:27.94 ID:wBqQ/Pto.net
>>858
予算があったらAmazonでOBD2スキャンツールが5000円ぐらいで売ってる
それとヤマハ用コネクタが4000円ぐらい
自分でメンテするならエラーが自動復帰しないから必須アイテムよ

860 :846:2020/06/10(水) 10:08:13.49 ID:KgGlKHi1.net
>>858
ODBツール買っても次に何時使うかわからないので脱着込みでショップに任せた。
結局その辺サービスしてくれて、書き換え代のみで完了したよ。

861 :774RR:2020/06/11(木) 22:39:48.07 ID:D5qFRy61.net
ったく向上心の無ぇ連中だなぁ
オレを見習えよ
https://youtu.be/jdHXk-Ir_wg

862 :774RR:2020/06/12(金) 21:41:42 ID:kCr8rMCf.net
梅雨だなぁ

863 :774RR:2020/06/12(金) 23:35:00.18 ID:rWFq4UD/.net
シャフトドライブ出してほしい。
なんでチェーンなんだよ

864 :774RR:2020/06/13(土) 10:11:13.27 ID:4CKV2scs.net
軽さ

865 :774RR:2020/06/17(水) 18:08:16.48 ID:IACrXFqU.net
4シーズン目だけど本当にいいバイクだわー。
これ以上のオールラウンダーはないでしょ!

866 :774RR:2020/06/17(水) 20:49:10.72 ID:23UBs/py.net
>>865
燃費と放熱をどうにかしてくださいお願いします

867 :774RR:2020/06/17(水) 21:25:34.76 ID:ahF9vuei.net
むりやね

それはそうとプラのバーツが白くなるな

868 :774RR:2020/06/18(木) 18:25:44.54 ID:bkT4DWw7.net
今日契約してきました、基本ロム専ですけどよろしくお願いします

869 :774RR:2020/06/18(木) 18:36:39.57 ID:lwb5MiE6.net
ROM屋さんですか

870 :774RR:2020/06/18(木) 19:49:29.95 ID:UG7C6aL/.net
皮パンでMUTEKIになっただ

871 :774RR:2020/06/19(金) 00:12:13.49 ID:sF0UrWQW.net
人を選ぶバイクなのは分かりますけど、過疎すぎじゃありませんかねぇ…

872 :774RR:2020/06/19(金) 06:36:56.42 ID:O5+MN/RO.net
本当にありがとう


信号待ちで並んだことない(/。\)

873 :774RR:2020/06/19(金) 07:19:41.12 ID:Y0gGQHcD.net
カタナが出てから煽りがそっちに行ったのか静かになったよね
煽りでスレ消費するくらいなら今の方がいいや

874 :774RR:2020/06/19(金) 07:32:40.87 ID:mh1lF4GX.net
カタナってそんなダメなのか?
かなり興味あるし機会があれば乗ってみたいわ ヤマハで乗るバイクなくなったら多分買ってる。
煽りネタ書き込まれるようなバイクじゃないと思うけどな

875 :774RR:2020/06/19(金) 07:55:32.46 ID:H9LIQ+U9.net
>>874
燃料タンクが12リッターでETCが標準装備でなくて設置も厳しいみたいだしな

俺はいらん

876 :774RR:2020/06/19(金) 08:06:54.00 ID:AdyDkk7X.net
航続距離はこいつも一緒。ETCも標準ではない。
でも、こいつの方が完成度は圧倒的に高いw

877 :774RR:2020/06/19(金) 09:29:44 ID:0sJ9MblK.net
元々旧型のカタナにも興味ないから普通にGSX-S1000で良くね?って思うな 安いし

878 :774RR:2020/06/19(金) 09:56:53.46 ID:TyIKOWOW.net
俺はこいつの2世代前のバイク乗ってるけど当時から完成度は圧倒的だった。乾燥重量208キロ、143馬力、R1のエンジンにセンスタ装備、タンクは21リットル。最高燃費22キロ峠主体ツーリング17キロ、350キロの航続距離。中古探した方が有意義じゃね?

879 :774RR:2020/06/19(金) 10:24:27.85 ID:GDONEbqe.net
よかったね

880 :774RR:2020/06/19(金) 21:05:03.79 ID:O5+MN/RO.net
もう至る所のプラが白くなっちゃっていやぁなの‼(`・ω・´)

881 :774RR:2020/06/19(金) 21:45:47.55 ID:AdyDkk7X.net
40000kだけど白くなってないよ

882 :774RR:2020/06/19(金) 23:01:47.04 ID:s0UTPXP+.net
おいらは初代R1からコイツに乗り換えようと思い、色々情報調べたり、横浜テクテンの日本初公開にも跨がりに行ったりしたんだが…結局またR1にしちまった。
もうちょっと緊張感あるポジというか前傾でも良かったかなぁと、あと先進装備に少し差があったのも気になったりしたかな。
R1は現行も昔のもハンドリングは変わってないよ〜MT-10やFZ1も然りだろう。焦ってインに向かわずにむしろアウト目のアプローチからフロントの切れを待つ…セルフステアを生かし、合わせて体を入れ込んでけば、フルバンクまで安全に最高に気持ち良く走れるやね!

883 :774RR:2020/06/19(金) 23:28:06.30 ID:AdyDkk7X.net
確かに、欲しい装備がR1には全てあるね。
せめてIMUは欲しかったな。

884 :774RR:2020/06/21(日) 15:47:54.07 ID:QSeUPItl.net
走行中ハンドルから手離すと右に倒れんのな

885 :774RR:2020/06/21(日) 18:34:38.46 ID:x6x+bmAg.net
>>884
路面の傾斜、搭載物の重心によって変わるだろ
アホか

886 :774RR:2020/06/21(日) 18:44:56.56 ID:mWNprxxV.net
>>884
俺もだ、サイレンサー分の風の抵抗や重さかなって思ってる

887 :774RR:2020/06/21(日) 19:07:49.07 ID:h3mUln1a.net
>>884
体が右に傾いてるんじゃ?
後ろから見てもらえば。
それか頭が右な寝てるか

888 :774RR:2020/06/21(日) 20:44:20 ID:UD3AOSk1.net
さんざん既出だろw

ワイヤー類の収まりのバランスだったんじゃね?
俺のは大丈夫だけど。

889 :774RR:2020/06/21(日) 20:53:35 ID:HRZ1x3az.net
昔、二本だしマフラーを社外の一本だしに交換しても大して変わらなかったから、重量バランスの影響なんてたかが知れてるような気がする

890 :774RR:2020/06/21(日) 20:55:45 ID:UD3AOSk1.net
重量のバランスじゃねーよw

891 :774RR:2020/06/21(日) 21:07:24 ID:mWNprxxV.net
>>888
コケたりとかまだ無い車両で、新車購入してしばらくして、手放しするとやや右に行くかな?って気づいたんだけど過去スレとかで同じ人いたの?

892 :774RR:2020/06/21(日) 21:21:38.57 ID:mWNprxxV.net
過去スレ見てきた、ワイヤーの取り回しか。点検してみるか。

893 :774RR:2020/06/21(日) 22:20:26.36 ID:Da0h1CCq.net
道路が完全に水平だと思ってる馬鹿、跨がってる自分が完全に左右均等に加重してると思ってる馬鹿、バイクがサイレンサーだけで重心が右寄りになると思ってる馬鹿…
同じオーナーとしてガッカリだよ…

894 :774RR:2020/06/21(日) 23:23:40.55 ID:HRZ1x3az.net
自分だけは賢いと思ってる馬鹿も追加で

895 :774RR:2020/06/22(月) 06:52:52.79 ID:j2NYraKJ.net
そもそもバイクって手放しして真っ直ぐ走るように設計されてないだろ
ハンドル握っててどちからに引っ張られる感覚がありゃ問題だけど それがなきゃ正常だな

896 :774RR:2020/06/22(月) 08:10:54.69 ID:EJ0Szt03.net
>>894
おまえのこと?

897 :774RR:2020/06/22(月) 08:13:59.26 ID:mTm4Ys3l.net
バカと老害しかいないね

898 :774RR:2020/06/22(月) 13:33:07 ID:b5ZxC0nz.net
MT10乗ってるジジイはキモいのしかいないわ、旧車だけ乗ってればいいのに、若作りな構ってちゃんが多くてきつい

899 :774RR:2020/06/22(月) 19:33:09.16 ID:RKQIoOTN.net
(´・ω・`)剥げててててて…




ごめんなさい

900 :774RR:2020/06/22(月) 23:17:34.41 ID:qV+mQXZl.net
20代の俺はどうなるんだ!

901 :774RR:2020/06/23(火) 07:09:06 ID:yxTfsAVv.net
気にするなハゲなんて遺伝 本人に責任ない
が、デブは怠慢

902 :774RR:2020/06/23(火) 07:38:31.78 ID:NtolE/HR.net
>>898
「若作りな構ってちゃんが多くてきつい」

確かに...... 自分もそうだ。。。

903 :774RR:2020/06/23(火) 08:57:50.21 ID:cKClocId.net
短足バレリーナ


メット脱ぐと ハゲ( ;∀;)

904 :774RR:2020/06/23(火) 12:38:11.53 ID:L20V4q6b.net
R1はきつい、サーキットはガチらない。
そんなおっさんがストリートユースにマウントとるバイク、それがMT10SP。

905 :774RR:2020/06/23(火) 22:28:31.76 ID:cKClocId.net
良いですsp(^ω^)

906 :774RR:2020/06/24(水) 04:56:21.90 ID:I1UrAAkX.net
そろそろ車検

907 :774RR:2020/06/24(水) 05:03:52.93 ID:tlU+mwAS.net
乗り換えのチャンスだな

総レス数 1003
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200