2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part47

1 :774RR :2019/03/23(土) 21:42:38.61 ID:BD5DuDh90.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544041002/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


379 :774RR :2019/04/26(金) 12:24:45.38 ID:Llv7Qhg7r.net
>>377
まあ変えるのが一番よいには同意だね。

380 :774RR :2019/04/26(金) 12:27:01.62 ID:Llv7Qhg7r.net
>>378
ロード5 おすすめ?いまangelstで、持ち具合をみながら次は何にしようか考えてる。あんまり持ちすぎたら、次はロッソ2にでも使用と思ってるけど。

381 :774RR :2019/04/26(金) 16:05:45.26 ID:oi2hGIaqM.net
>>380
グリップ感よくヘアピンも安心して倒せる
タイヤ屋の話では1.5万キロは持って、かつ操作感が最後まで変化しにくいらしい
まだ3000kmくらいなんでそこは保証できんがw

382 :774RR :2019/04/26(金) 23:33:22.25 ID:P99kk6Fd0.net
NINJA 650 を購入しようと思っている初心者ライダーです。
皆さまにアドバイスをいただきたいのですがカワサキ純正品の
大型ウインドシールド
ニーパット
タンクバッグ
上記3点を購入された方いましたら是非感想をお聞かせください

383 :774RR :2019/04/27(土) 06:14:24.24 ID:hCHZmWJR0.net
>>382

大型ウインドシールド
⏩試してないけど、10せんちぐらいあがるはず?音楽聞いたりするのには効果はあるはす。ちなみに、純正だと、高速道路では風切り音で音楽は聞こえずらいので、試してみる価値あり?けど、

ニーパット
⏩使用してる。デザイン性はいい。高いが、まあまあす減り止めの効果はある。不足は感じない。ただし同じ金額で、ナントカストンプという社外の滑り止めが買えるので、迷いどころ。

タンクバッグ
⏩持ってないのでわからない。けど、ほとんどものはいらないと思うので、社外のリアキャリアをすすめる、と思ったけど全然ないね。

あと、ロシアのcrazyironというところからガード類が出てる。

384 :774RR :2019/04/27(土) 06:15:00.86 ID:hCHZmWJR0.net
>>381
なるほど参考になります。

385 :774RR :2019/04/27(土) 06:20:46.63 ID:FPWjA1rk0.net
>>380
ロード5はマジでおすすめ
曲がりやすさと安定感が凄い
それでいて直進のふらつきとかもないからねぇ

トレッドパターンもそこまで悪くないし
マジおすすめ

386 :774RR :2019/04/27(土) 06:37:09.97 ID:QUVpmqdDM.net
ウィンドシールドはMRAのツーリングタイプもおすすめ
2段目の位置で純正の3段目位の効果がありつつ
横から見ての違和感も無い

387 :774RR :2019/04/27(土) 08:12:01.56 ID:WmKWLoAHH.net
>>382
大型ウインドシールドは体の防風効果は高くなるけどヘルメットの風切り音がそれ程減らない。でもその上にさらにポン付けシールドを追加すると一気にに風切り音も半減して高速で余裕で音楽聴ける快適ツアラーに変身できる。だけど見た目の犠牲は大きい。
ニーパットは傷防止効果のみ。別付けのストンプグリップ追加の方ががおすすめ。
タンクバッグは手前側が斜めカットされてるので邪魔にならなくていい。けど布地なので耐久性(特に日焼けで色落ちする)はいまいち。自分の場合はカッパと小物入れに使ってたよ。

388 :774RR :2019/04/27(土) 11:00:00.33 ID:ijcbrt5qd.net
>>382
Kawasakiの純正アクセサリーは社外品にブランド付けてるのが多いから、他の社外品を含めて検討した方が良い。

389 :774RR :2019/04/27(土) 14:45:00.92 ID:nCQOgzYt0.net
シガーソケットは純OPだとフロントカウルに埋め込まれるので
多少は高くても社外品を後からハンドルに取り付けるよりはスマートだと思う

390 :774RR :2019/04/27(土) 15:23:20.40 ID:WmKWLoAHH.net
社外品のシガソケで純正と同じポン付けできる格安品があるけど?

391 :774RR :2019/04/27(土) 17:27:03.87 ID:ftDmGKdTM.net
純正はポン付けじゃ無いけどな

392 :774RR :2019/04/27(土) 19:20:10.13 ID:2XP8A9Ug0.net
この間のルマン見てカワサキ欲しくなって、色々見てきたけど6Rはちとやり過ぎで1000はちとデカイとなると、この650が良いかな〜って思ってきた。

393 :774RR :2019/04/27(土) 19:39:32.14 ID:FPWjA1rk0.net
>>392
値段も財布に優しいし乗りやすくて良いバイクだよね
Ninja1000からこのバイクに乗り換えて今は6Rに乗ってるけど
また乗りたいと思えるバイク
マジでおすすめですよ

394 :774RR :2019/04/27(土) 21:24:40.57 ID:BQ7l5Afx0.net
>>392
俺もその流れでこのバイク買ったよ。通勤とかツーリングとか条件で人それぞれだと思うけど忍1000よりオールラウンドだと思ってる。音は好みがあるからバイク屋に行って確認すると良いよ。

395 :774RR :2019/04/28(日) 09:20:30.23 ID:bffjA2KDd.net
Zの方も…ツーリングとか行っても全然見なくて寂しい。

396 :774RR :2019/04/28(日) 09:48:37.48 ID:6l2PxDgF0.net
Z650はMT07とかSV650とか競合するミドル多いからじゃないの

397 :774RR :2019/04/28(日) 10:44:08.57 ID:u1AMj5QTa.net
一時期MT-07めっちゃ見たな
今はミドルクラスの種類も増えてきているからMT-07も以前程目立たなくなってきているが

398 :774RR :2019/04/28(日) 21:41:01.44 ID:1CFKtq4c0.net
5〜6人で話せて1kmくらいの距離まで大丈夫なインカムでおすすめないかな?ぱっと見た感じ3万する〜

399 :774RR :2019/04/29(月) 11:43:35.16 ID:dn9dk5Jia.net
30人まで話せて30kmくらい離れても使えて1000円以下のインカムないかな?

400 :774RR :2019/04/29(月) 13:20:24.10 ID:Zw7VQ+Og0.net
30人30km \1000-以下 あるわけないw
BT受信機(800円くらい?) イヤーフックスピーカー(800円くらい?)
これをスマホに接続して LINE や Skype つなぎっぱなら可能でしょう

401 :774RR :2019/04/29(月) 15:18:38.23 ID:0hLMMuFsd.net
>>399
これはただの釣りで別人

402 :774RR :2019/05/01(水) 17:00:22.51 ID:36ntdfywa.net
ツーリング先で見る忍者はほぼ250、もしくは4気筒の650
400とか650とか買ってる奴いんの?

403 :774RR :2019/05/01(水) 17:04:43.46 ID:4n9fUgVW0.net
個人差あるだろうが南関東だと4発の636よりこの2発の650の方が多く見るぞ

404 :774RR :2019/05/01(水) 17:05:23.53 ID:xdOJ+gZ70.net
4発の650…?

405 :774RR :2019/05/01(水) 17:07:02.08 ID:BxXvRyWp0.net
上忍は道の駅の定番てくらいよく見る
14Rもルックスの威圧感でブサよか印象に残る
カワサキ縛りなら遠出でやたらめったら見るのは900RSホント大ヒットしてるんだろな
どこ行っても見る

406 :774RR :2019/05/01(水) 18:42:20.87 ID:wqamPSf50.net
廃版になったら高値になったりするのかしら・・・

407 :774RR :2019/05/01(水) 19:33:24.66 ID:nAZz0hNi0.net
2泊3日ソロで遠出してきたけど一人だとちょっと話しかけられるだけでもなんだかうれしいな
しかしバイクを見て最初に聞かれるのはやっぱり「これ何cc?」だったわ

408 :774RR :2019/05/01(水) 21:25:24.30 ID:izMnS4xPM.net
台数が少ないからナンシーさんに大人気なんです。

409 :774RR :2019/05/01(水) 23:20:36.24 ID:7vh65KFN0.net
まだHONDA乗りがいるのか。俺が止めさしてくるからTwitterのアカウントよろしく。鍵ははずしておいてね。

410 :774RR :2019/05/01(水) 23:27:32.16 ID:7vh65KFN0.net
もっと議論しようぜ。菅とか中国べったりで憲法改正する気なんかねーじゃん。

411 :774RR :2019/05/01(水) 23:27:51.73 ID:7vh65KFN0.net
すまん間違えたw

412 :774RR :2019/05/01(水) 23:57:46.84 ID:oUHkMwj/0.net
ナンシーさんは例え隼だろうと聞いてくるよ

413 :774RR :2019/05/02(木) 07:39:31.26 ID:dnijo4tE0.net
GLも人気あるよ。俺の車よりも大きいわぁ

414 :774RR :2019/05/02(木) 07:50:52.57 ID:FL9KzXmG0.net
カワサキだとninja1000,14R,Z900RS,ninja250がよく見るな
ninja650も1回のツーリングで1〜2回は見るけどな

415 :774RR :2019/05/02(木) 17:30:44.06 ID:H4owocsb0.net
トリックスターから政府認証のマフラーでてるね
今更だが変えるかな・・・迷うな

416 :774RR :2019/05/02(木) 18:58:57.95 ID:KUJmzwSy0.net
>>415
ダウンショートが好みだと却下だな。

417 :774RR :2019/05/02(木) 20:45:18.63 ID:CXU2S2xQ0.net
>>411
ネトウヨは憲法改正して戦争にでも行くのかい?
HONDA粘着厨だったんだね覚えておこう

418 :774RR :2019/05/02(木) 22:03:10.79 ID:3lz046NV0.net
大型降りて10年、ninja650が最近気になって仕方ない。
人生一度しかないんだよな

419 :774RR :2019/05/02(木) 22:33:42.30 ID:lZ2MiX/a0.net
>>417
北海道と沖縄が中国にどれだけ侵略されてるか知ってる?アイヌ新法にヘイト法に移民で日本はずたずたよ。憲法改正=戦争って思考が悲しい。

420 :774RR :2019/05/02(木) 22:36:47.45 ID:lZ2MiX/a0.net
>>418
レンタルバイクで乗ってみては?400と似たような感覚でかな〜り楽かと思われます。

421 :774RR :2019/05/02(木) 22:45:05.93 ID:50PUjaBD0.net
>>418
近所にカワサキプラザなり試乗出来るところがあれば良いが

422 :774RR :2019/05/02(木) 22:58:45.63 ID:lZ2MiX/a0.net
九州ならバイク貸しても良いけど。さすがに26才より上だと思うので保険も大丈夫よん。

423 :774RR :2019/05/02(木) 23:53:01.11 ID:dnijo4tE0.net
>>419
自分の子供は戦争に行かせたくないから憲法改正反対!って言ってるおっさんたちいるよな
なんだかなぁって感じだわ。ほかの理由とか考えないよな
ってスレチだから、この話題終わりにしましょう

424 :774RR :2019/05/03(金) 08:23:54.31 ID:/uLFqmWBM.net
>>418
ぶっちゃけ250より乗りやすいと思うよ
軽いしくそ楽だし金銭的にも優しいし
本当におすすめ
大型乗ってたのなら次のバイク欲しくなるかも知れないけどね(笑)

425 :774RR :2019/05/03(金) 16:14:27.27 ID:qQEslcAHa.net
このバイクが始めての大型だと乗り換えが大変だろう
加速も重量も250クラスだし

426 :774RR :2019/05/03(金) 16:29:31.35 ID:1E2bULhl0.net
よっぽどザルな感覚をお持ちで

427 :774RR :2019/05/03(金) 18:25:47.77 ID:U0EVi9HK0.net
>>425
HONDAの何に乗ってるの?カブ?

428 :774RR :2019/05/03(金) 21:38:18.59 ID:ZMldF6NYM.net
もうすぐ2万キロだけどどのくらいまでもつかな
ちなみにオイル交換、チェーンメンテは自分でこまめにやってるからか、加速感、エンジンフィールは初期とほぼ変わらないです

429 :774RR :2019/05/03(金) 22:29:40.59 ID:LiFKcsbKH.net
何がもつの?

430 :774RR :2019/05/04(土) 08:14:43.61 ID:aj7NmxTzM.net
>>425
小さいバイクをしっかり扱える奴がデカいのも上手いんだけど…
つか加速が違ったらなんだっての?
よく分からないならくだらないレスすんなよ

431 :774RR :2019/05/04(土) 08:33:06.28 ID:z2gMb1ty0.net
>>427
ネトウヨはレスすんなよ

432 :774RR :2019/05/04(土) 14:15:18.53 ID:5ucjVJ6D0.net
>>425 この2車種を同じに感じられるってのは驚きです
あるいみ安上がりというか、125ccでも同じに感じるんじゃないの?w

【Ninja 250】
27kW(37PS)/12,500rpm
最大トルク
23N・m(2.3kgf・m)/10,000rpm
【Ninja 650】
50kW(68PS)/8,000rpm
最大トルク
65N・m(6.6kgf・m)/6,500rpm

433 :774RR :2019/05/04(土) 14:19:06.76 ID:rNf5Z49H0.net
相手しちゃいけないやつ

434 :774RR :2019/05/04(土) 14:19:52.17 ID:Rjx0I02N0.net
重さも書いてあげてよ

435 :774RR :2019/05/04(土) 15:19:20.98 ID:6nCFB4lb0.net
>>431
耕運機ネタはやめたの?650買えなくて悔しいの?w

436 :774RR :2019/05/04(土) 18:50:08.35 ID:+HK17gCRM.net
>>432
こうやって見てみると、低速トルク強めにセッティングされてるのかな

437 :774RR :2019/05/04(土) 23:37:40.15 ID:OQOnVM8G0.net
650はいつ両面LED同時点灯になるんだろ?

438 :774RR :2019/05/04(土) 23:51:43.60 ID:6nCFB4lb0.net
次のモデルチェンジじゃない?
バイク屋で車検対応の両眼LED調べてもらったら5万と言われたのでやめたw

439 :774RR :2019/05/05(日) 02:48:41.06 ID:8KDmxzMga.net
Ninja250も37hpもあるんだな。むしろ驚き。

440 :774RR :2019/05/05(日) 05:34:29.78 ID:ylCw2vLQM.net
PSな。CBRに1PS負けてるとは言え前のがあれだからね。

441 :774RR :2019/05/05(日) 06:08:16.62 ID:7+k/XCgLa.net
>>432
排気量差の割に変わらんだろ?

442 :774RR :2019/05/05(日) 12:51:11.00 ID:NTs0R/Z50.net
>>437
次のモデルチェンジとか?
現行Z400のライトを流用になるんだろうか。

443 :774RR :2019/05/05(日) 12:54:05.07 ID:NTs0R/Z50.net
ごめんVのスレと勘違いした。

444 :774RR :2019/05/05(日) 14:07:48.21 ID:/A7PoPxXp.net
このスレもいい加減スレタイからVersysを外すべきだな
Versysは専用スレが別にあるし

445 :774RR :2019/05/05(日) 20:31:33.43 ID:76LeADFf0.net
価格も品質もエンジンも中途半端な
うんちバイクって言われても否定出来ないorz

446 :774RR :2019/05/05(日) 20:43:03.97 ID:u0DJqpvA0.net
どうせ君は乗ってないんだから問題ないよね

447 :774RR :2019/05/05(日) 20:44:42.82 ID:qLfypkVx0.net
中途半端って言うけど
何をどれだけ欲しいのよw

448 :774RR :2019/05/05(日) 20:54:31.05 ID:7Wf/eK9OM.net
エンジンオイルだけどカストロのR4の方(10w―50)入れたら、とてもじゃないが乗れたもんじゃなかったわ
逆に10w―30のやつは加速良く振動少なく乗り心地良し
まぁ粘度が低いから当然なんだがエンジン保護性能に不安がでるというジレンマ

449 :774RR :2019/05/05(日) 21:03:51.91 ID:InG9QLWf0.net
現行Ninja650でもっと前傾にしたくなったんだけどBEETのコンバージョンキット使うしか無い感じかな?
もし使ってる人いたらいいハンドルバーとか教えてほしい。
気持ちトップブリッジ下でもいいくらい前傾にしたいです。

450 :774RR :2019/05/05(日) 23:02:27.59 ID:kJ1yQAvj0.net
>>445
一人だけ飛び抜けて頭悪いからすぐに解るんですけどwwwおまえの親の敵がninja650なのは解った。あの時は引き殺して悪かったな。しかしまあほんの少しだけでも脳ミソ使ってみようぜ。

あるならな…

451 :774RR :2019/05/05(日) 23:03:41.51 ID:8KDmxzMga.net
別に250でも十分な性能があるのでそれで満足できるならそれでもいいよ。しかし37PSと68PSを大差ないとかいう奴は両方乗ったこと無い奴だな。全然違うだろ。
フツメンしかない人の僻みか?そこまで鈍感なら125でも体感変わらなさそう。

452 :774RR :2019/05/05(日) 23:46:50.73 ID:B8AdvuY20.net
このバイクはとんがった性能があるわけでもないバランス型ミドルだけど
何をもって「うんち」を連呼してるんだか
中免すら持ってなくてバイク乗ったこともない掲示板によくいる2stおじさん憧れのNSR88年式と
現行のninja400がほぼ同性能(見えない技術革新や燃費や維持コストは天地の差)
速いとされる軽自動車とこのバイクのパワーユニットがまあ同等で軽は車重800kgくらいで60-70PS

あと自分の免許とバイクのうpを頑なにしないのはなんでなの?
個人情報が嫌なら付属メンテナンスノートの31ページとかでもさ

453 :774RR :2019/05/06(月) 00:07:45.70 ID:bk4zNlSz0.net
>>444
そだね
いくら同じエンジンだからって
Versys650あるならVULCAN Sもスレタイに入れなきゃってなるもんね

454 :774RR :2019/05/06(月) 03:32:17.90 ID:VHnw1XFG0.net
>452みたいのを僻みっていうんだよな
1000以上の4気筒乗ったことなさそう

455 :774RR :2019/05/06(月) 06:32:02.75 ID:du/UQ0/g0.net
>>454
えっ…
何言ってんの?誤爆?

456 :774RR :2019/05/06(月) 12:18:01.84 ID:fVGBuf+8a.net
今年の秋か来年の春に今乗っている250から乗り換え予定でCBR650Rとここのスレ見てるけど、今のところNinja650を購入予定
今の250も二気筒だから二気筒にそれ程不満はないし中低速は四気筒よりトルクあるだろうし
自分はアイドリング時のドコドコ感はあまり気にならないが、昔は250でもフルカウルは四気筒が多かったから中高年齢者程
フルカウルなのに二気筒なのが生理的に受け付けない人多いのかもね

457 :774RR :2019/05/06(月) 20:18:54.53 ID:tWn8hpvSa.net
ところがどっこい中速はまあまあ低速はスカスカなんだなこれが

458 :774RR :2019/05/06(月) 20:22:18.35 ID:UzOUfLETM.net
うんこ

459 :774RR :2019/05/06(月) 21:45:55.84 ID:YPhon7Sr0.net
やはり脳ミソはなかったか…

460 :774RR :2019/05/07(火) 01:35:55.60 ID:rqIWiWHNd.net
脳ミソがスカスカだからこんな下らない書き込み出来るんだろ
まともな頭ならわざわざ乗り物のコミュニティに悪口書きに来るという発想に至らない

461 :774RR :2019/05/07(火) 12:25:36.68 ID:52WrDJXed.net
Z650のスクリーン変えとるんだけど元に戻そかな…

デフォルトのやっぱシュッとまとまってカッコいいよな。
効果もほとんど無いも同然だろうし。

462 :774RR :2019/05/07(火) 12:35:02.97 ID:6uCcH0fxd.net
なんで耕運機やうんちと言われると
目くじらを立てるのか分からない
図星だからかなw

463 :774RR :2019/05/07(火) 12:39:27.46 ID:QdrHPdLup.net
餌撒き乙

464 :774RR :2019/05/07(火) 18:08:08.81 ID:wiFMYJyWM.net
耕運機で遅くてもいいじゃん
ninjaはかっこいいし燃費いいし
z650は知らないけど乗り味はninjaと違うのかな?

465 :774RR :2019/05/07(火) 18:56:19.28 ID:pTOHfogLp.net
だいぶ乗りみは変わる

466 :774RR :2019/05/07(火) 19:09:23.46 ID:yTblx7Xj0.net
のりみ🙂

467 :774RR :2019/05/07(火) 19:31:48.21 ID:5/08o3Po0.net
のりピー

468 :774RR :2019/05/07(火) 19:32:39.49 ID:KLbdEplqM.net
ラリピー

469 :774RR :2019/05/07(火) 20:43:24.78 ID:d1qheQ2J0.net
>>462
解ってないな。おまえの人格を攻撃してるんだよ。バイクの話ができるとは思っていない。

470 :774RR :2019/05/07(火) 21:07:05.81 ID:uJJFZNzH0.net
>>461
これから夏に向けて外してもいいかもな
雨降ると隠れようが無くなるし、スマホもずぶ濡れになるが・・・

471 :774RR :2019/05/08(水) 14:01:51.66 ID:8O1AvDFh0.net
>>461
オレはMRAのスクリーン(他のよりも小さい)をデフォよりも低い位置に付けて、タンクバッグの浮き上がり防止スクリーンだと思ってる

472 :774RR :2019/05/08(水) 22:54:50.25 ID:/T5KdBk8r.net
Ninjaハイシートにしたわ
乗車時の両足の窮屈さが無くなった気がするのと、気持ち車格大きく見える気がして気持ちいい

473 :774RR :2019/05/09(木) 00:29:00.96 ID:JGHVT2GW0.net
俺もハイシートにしたいんだが、そうすると両足ベタ付きじゃなくなる短足

474 :774RR :2019/05/09(木) 05:34:07.38 ID:AbdvzFYB0.net
GW連休中、ER-6nとつるんで走る機会があったんだけど、
結構なペースで走ってるんで驚いた。
走り慣れている人ではあったけどね。
誰だ、遅いって言ってたのは?www
ま、本人は次はスムーズな4気筒車に乗りたいと
言ってたけども。

475 :774RR :2019/05/10(金) 18:00:20.44 ID:zdb0cKEtM.net
そりゃあシングルよりは速いよ

476 :774RR :2019/05/10(金) 18:56:29.07 ID:F5EMz/g8d.net
Duke690よりも?

477 :774RR :2019/05/12(日) 10:39:47.32 ID:nt9jXEHbr.net
>>473
真横からの写真撮ったからよかったらポジション比較用に
純正のは自分の見ておくれ

https://i.imgur.com/RhEk0Ig.jpg

478 :774RR :2019/05/12(日) 14:09:30.23 ID:3klvufIga.net
あぁハイシートって選択あるのか
ちょっと検討してみよう

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200