2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part47

1 :774RR :2019/03/23(土) 21:42:38.61 ID:BD5DuDh90.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、本文一行目に2行以上になるようにコピーしてください

■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/

前スレ
【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part46
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1544041002/

次スレは>>970が建てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


657 :774RR :2019/05/25(土) 20:13:58.65 ID:iRAUjzvK0.net
>>656
いつもの哀れな子だからさわったらダメ

658 :774RR :2019/05/25(土) 20:28:59.63 ID:D+rn9v2G0.net
やね

659 :774RR :2019/05/25(土) 21:30:11.66 ID:xmCTcgmNp.net
結局、排気量分の余裕なのに、今さらSFてのが哀れだな
つまり、クズ

660 :774RR :2019/05/25(土) 23:54:08.36 ID:vhfOJeL30.net
自分のじゃなくてスマソ
今日とあるPAで見たZ650なんだけど、このスクリーンはどこ製なのか教えてスマンソン
https://i.imgur.com/yX472eM.jpg

661 :774RR :2019/05/26(日) 00:07:56.38 ID:iBkUWkpl0.net
プーチ スクリーン のよううに見えますがなんとも

662 :774RR :2019/05/26(日) 00:16:38.61 ID:plszLjfn0.net
ここまでするならNinjaにすればいいのに…

663 :774RR :2019/05/26(日) 00:21:16.61 ID:cJC2MPsS0.net
スーフォアとかw教習所のバイクしか乗ったことないんじゃねーの。883だけど俺は教習所でハレ乗ったよ。1人だけ消えないゴミがいるけど大型免許取ってこのスレを卒業してほしいもんだ。

664 :774RR :2019/05/26(日) 01:06:30.25 ID:TGGTYQz70.net
>>663
哀れな子にまだ付き合うの? 
ひょっとして回線変えた自演って奴。ご苦労さま。

665 :774RR :2019/05/26(日) 01:08:45.28 ID:cJC2MPsS0.net
KY

666 :774RR :2019/05/26(日) 13:09:17.73 ID:2z+FGSIAH.net
排気量以上にツインと4気筒の間に大きな壁がある

667 :774RR :2019/05/26(日) 13:14:14.49 ID:+6GPI1sC0.net
>>660
aliで4000円くらいのか?
ちょっと特定できんな

668 :774RR :2019/05/26(日) 13:14:32.84 ID:cJC2MPsS0.net
4が好きでこのバイクに乗ってるやつはドアホ。乗っている人だけが話せば2は駄目4は最高なんて本末転倒みたいな話しにはならない。
つまり大型免許を早く取ってここから消えろってこと。

669 :774RR :2019/05/26(日) 13:48:27.79 ID:KclZ0nalM.net
免許持ってないのは君でしょ
ちゃんと乗り比べてみなよ

670 :774RR :2019/05/26(日) 13:54:35.20 ID:s6fTWAQ10.net
だからそう言う話じゃないのに
わざとなのか精神疾患なのか
日常生活苦労してそう

671 :774RR :2019/05/26(日) 14:05:30.69 ID:FM+Dywpid.net
乗り比べて2気筒が糞だと感じながら2気筒に乗るって免許持ってる持ってない以前のレベルじゃん
一般的な思考力すら無さそう

672 :774RR :2019/05/26(日) 14:12:26.72 ID:4CrtNLcmM.net
別に遅いことに不自由はしてない
ただ「このバイクは遅い」って真実を語ってるだけ
日本語理解してる?

673 :774RR :2019/05/26(日) 14:14:58.31 ID:s6fTWAQ10.net
また来週〜

674 :774RR :2019/05/26(日) 14:21:42.55 ID:FM+Dywpid.net
>>672
遅いと感じるのも書き込むのもいいけどそれを何度もレスする必要は無いよな
共通の話題を話してるところネガティブな話題しか出さない奴は現実で嫌われるぞ

675 :774RR :2019/05/26(日) 14:38:35.54 ID:7bnnm9ald.net
>>672
で?って話

676 :774RR :2019/05/26(日) 14:41:53.77 ID:C6Lc6F/l0.net
>>660
ガンダムで見た気がする

677 :774RR :2019/05/26(日) 14:58:42.47 ID:OvzXgT5wM.net
>>674
遅くて燃費のいいバイクって言ってるだけだぞ
速くてレーシー、みたいな嘘レスしなきゃいけないの?
勘違いして買った人がガッカリするじゃないか

678 :774RR :2019/05/26(日) 14:59:04.16 ID:At0RZ/d50.net
Ninja650ですが暑くなるとアイドリングが低くなるのは仕様ですか?

679 :774RR :2019/05/26(日) 15:08:47.19 ID:cJC2MPsS0.net
数人どつぼにはまってるからスーフォア君は無視するわ
アイドリングは右膝のツマミで調整すると良いよ

680 :774RR :2019/05/26(日) 17:08:37.04 ID:PYrDcqk2H.net
>>678
残念ながら仕様です。季節毎に調整してください。
えっインジェクションだろ!ですって? すみません。アフターファイアも含めて仕様です。

681 :774RR :2019/05/28(火) 08:51:30.99 ID:Op5DC+KMd.net
今さらだけど、このバイクってカッコいいよなあw
ツーリング写真見直して改めて思ったが

682 :774RR :2019/05/28(火) 10:09:23.32 ID:DLB73vgFr.net
写真うp

683 :774RR :2019/05/28(火) 11:01:35.44 ID:BNnIvSfsa.net
>>660
ガンダムでこんなモビルスーツみたことある

684 :774RR :2019/05/28(火) 15:25:49.71 ID:yYEyitTcd.net
ポルナレフにしか見えない

685 :774RR :2019/05/28(火) 17:05:35.98 ID:0m0pNQtq0.net
>>684


686 :774RR :2019/05/28(火) 19:31:32.63 ID:lEqvHHVG0.net
ゴキブリにしか見えない

687 :774RR :2019/05/29(水) 14:10:43.46 ID:k1PXKt9sd.net
ダッサ…

688 :774RR :2019/05/29(水) 22:11:53.12 ID:9xl38pM50.net
トリックスターのマフラーの重量分かる人いる?
数値が良くても純正より重かったら意味ないんだよね

689 :774RR :2019/05/29(水) 23:08:57.03 ID:viRMAnN+a.net
重さは分からんけど、意味なくはないと思うぞw

690 :774RR :2019/05/30(木) 00:05:45.13 ID:54/dOgNT0.net
スーフォア笑

691 :774RR :2019/05/30(木) 00:50:54.87 ID:UbJ424pQM.net
カサカサ…

692 :774RR :2019/05/30(木) 02:14:32.68 ID:BAbHxX+u0.net
アイドリングに近い回転数で、たらぁ〜っと減速気味な時に
排気音がゲソゲソゲソゲソって聞こえて笑ってしまうことならある
ま、それも含めてこのバイクが好きだけどな

693 :774RR :2019/05/30(木) 07:55:10.99 ID:0fbPuig7M.net
キッショw

694 :774RR :2019/05/30(木) 08:07:29.88 ID:RNgT5Mvcd.net
>>688
純正より重く作るのも大変だと思うぞ。
重量は問い合わせすれば教えてくれるだろうから結果を報告してくれりゃ有りがたいわな。

695 :774RR :2019/05/30(木) 13:42:06.29 ID:dLxkQItCd.net
教習所で自動二輪取ったけど大型免許を取るお金もないしそもそもバイクを買うお金がない。稼ぎのない自分に原因があるけど悔しい。
大型でも排気量の低い忍者650なら素人の俺でも勝てるだろう。直接言えないチキンだしネットで中傷することにした。俺のストレスを受け取れ皆の衆!
イヤッホーwキモチイイイイイィイ

みたいな奴が1人いるな。

696 :774RR :2019/05/30(木) 15:09:14.02 ID:WeDh+mwbd.net
自己紹介?

697 :774RR :2019/05/30(木) 18:44:09.80 ID:EOrEq8HPM.net
だからラクペッはガイジだからNGしとけって

698 :774RR :2019/05/30(木) 19:11:03.37 ID:WJSFljfbM.net
>>695
かわいそう…

699 :774RR :2019/05/30(木) 22:16:00.27 ID:bbmYmJ01a.net
>>695
いや自動二輪あるかも怪しいけどな

700 :774RR :2019/05/31(金) 00:18:59.83 ID:IU8rPNhA0.net
まだ免許も取れない年なら解らんでもないが良い年してこれだとお先真っ暗だろうな。

701 :774RR :2019/05/31(金) 07:32:11.71 ID:er8KmlD5M.net
>697
IDラクペッ(´・ω・`)

702 :774RR :2019/05/31(金) 12:02:26.85 ID:isqEzW2qd.net
町乗りで2速しか使わないとギアチェンしなくて良いことに気づいた。

703 :774RR :2019/05/31(金) 12:37:00.89 ID:nurWFEuBd.net
何乗りでも2速しか使わないならギアチェンしなくて良いような。

704 :774RR :2019/05/31(金) 14:01:03.55 ID:cIH4eNeSd.net
2速だと発進が遅かったり車の波に乗れないバイクもあるじゃない。

705 :774RR :2019/05/31(金) 15:06:10.75 ID:IktBGrjSd.net
え?
だって2速しか使わないなら、て前提なんじゃ?

706 :774RR :2019/05/31(金) 15:35:53.45 ID:IU8rPNhA0.net
小排気量のバイクに乗ったことないでしょ

707 :774RR :2019/05/31(金) 18:10:18.16 ID:f5xpomDB0.net
峠の舗装も悪い細いヘアピン連続をずっと2速でイイのは楽だな
林道レベルの関東だとたとえば定峰とかヤビツとか

伊豆スカとかビーナスとか奥多摩周遊とかだと路面イイからシフト上げ下げするけど

708 :774RR :2019/05/31(金) 21:21:26.58 ID:N+t1FU6LM.net
>>702
街乗りなら発進含めて2速だけで問題無く走れることに気付いた

が、言いたいことかな?
「ギアチェンしない」なら速かろうが遅かろうが、何速でもできることだしな

709 :774RR :2019/05/31(金) 21:35:51.17 ID:hrTouu7d0.net
プリロード調整って一人でできる?

710 :774RR :2019/05/31(金) 22:10:47.74 ID:3sn8Sz/Sd.net
さぁ取扱説明書の出番だ!

711 :774RR :2019/05/31(金) 22:36:14.35 ID:IU8rPNhA0.net
>>709
おまえアホだろ

712 :774RR :2019/05/31(金) 22:45:36.58 ID:g58IqmLTd.net
>>708
バイクに乗るにはまたがって鍵を差し込みます。そして回してからエンジンをかけましょう。

713 :774RR :2019/05/31(金) 23:10:47.59 ID:4NatZFlg0.net
>>712
意図が通じにくい文章と
文脈が読み取れないは別のことだよ

714 :774RR :2019/06/01(土) 06:05:31.69 ID:BD1tN1ph0.net
頭悪そう

715 :774RR:2019/06/01(土) 06:46:32.11
このスレには頭悪いのしか居ないぞ
スレ見てればわかるだろ言わせるな恥ずかしい

716 :774RR :2019/06/01(土) 07:26:40.44 ID:8h+c15K0H.net
>>711
アホは言い過ぎじゃね? >>709はサグ出しが1人でできるか聞いてるんだろ?

717 :774RR :2019/06/01(土) 09:12:56.93 ID:PSx5hYK4M.net
喧嘩すんなよ^_^

718 :774RR :2019/06/01(土) 10:25:15.29 ID:cLiXXdE50.net
できる
の三文字で終わる話なのに

719 :774RR :2019/06/01(土) 10:39:37.91 ID:UClDSaLVF.net
>>716
だから取説読めってw
リヤのイニシャル調整のやり方は書いてあるし、現物見りゃ分かるだろってレベル。
サグだしは無段階のイニシャル調整が出来る事が大前提だな。リヤサス交換してるのか?

720 :774RR :2019/06/01(土) 14:23:44.78 ID:8h+c15K0H.net
>>719
横やり入れただけの野次馬に言うなよ〜

721 :774RR :2019/06/01(土) 16:49:00.48 ID:I3PLGaxC0.net
>>720
スマンな。

お詫びにイニシャル調整の部位を上げとくわ。
車載工具にフックレンチが有るからそれを使えばよい。

https://i.imgur.com/tDaX4o6.jpg

722 :709 :2019/06/01(土) 18:22:22.97 ID:+NvAa/IQ0.net
>>721
ふーん、頑張ってみるわ

723 :774RR :2019/06/02(日) 01:09:41.95 ID:TGMaiCuFa.net
長いこと250のバイクに乗ってて最近Ninja650に乗り換えたけど低速ギクシャクがすごく感じる。
エンジンブレーキ効きすぎっていうか、エンブレ効いてる秒数が長いっていうか。
マジで大型ってこんなんだっけ?慣らし運転終わったらマシになる?

724 :774RR :2019/06/02(日) 01:47:48.89 ID:1u+1CeSWH.net
>>723
CBとかNCとかの教習車とは違うね。あっちの方が低速の粘りも車重もあるから低速は乗りやすい。
ギクシャクはバイクの慣らしより身体の慣らし。1000キロで慣れるかはあなた次第。

725 :774RR :2019/06/02(日) 01:59:51.68 ID:gRNlpUwW0.net
>>723
小排気量に乗ってると回す癖がついてたりするから、
ギクシャクを感じたら1、2速シフトアップしたらいいと思うよ

しかし、このエンジンの場合は回転を落としすぎても反応が素直じゃなくなるので、適当な回転数を探ってみて

726 :774RR :2019/06/02(日) 10:20:38.03 ID:dQ0LsBZ+0.net
このバイクギクシャクするか?
スクータにでも乗ってたなら仕方ないけど

727 :774RR :2019/06/02(日) 11:31:13.03 ID:oRWFSdej0.net
低速の時は半クラを多用したら絶対ギクシャクしないけど面倒なのでお好みかな。

728 :774RR :2019/06/02(日) 16:27:36.08 ID:t1MOJIVb0.net
慣らし運転でギア比率が変わることはないので
ギクシャクするのはギアと回転数・速度があって無いのだと思います
慣らし運転でライダーがバイクに慣れることで解消でしょう

729 :774RR :2019/06/03(月) 08:03:16.94 ID:9r/SxEyvd.net
4発なら半クラなぞ使わずとも1〜2速でギクシャクせずに走れたりするんだけどね
試乗もせずに安易にツインを選んだのが失敗だったね

730 :774RR :2019/06/03(月) 09:18:18.79 ID:xH/c4P3Gd.net
大型だから1,2速で街中は万全、というバイクじゃないよな。250からの乗り換えだと拍子抜けする。

高速でビビることになったけどw

731 :774RR :2019/06/03(月) 09:23:49.96 ID:2vKkjIsMM.net
>>729
下からトルクある大型二気筒のはずだから
最初低速でギクシャクして不思議だったわ
単に気筒数の問題だったのよね
250の4発でもギクシャクしないの?

732 :774RR :2019/06/03(月) 11:04:57.88 ID:n6yoxC6O0.net
ツインでもフライホイールの重さやらボアストローク比で変わる
同じ800ccの空冷でもドカモンは低回転ギクシャクするけどw800は滑らかヌルヌル

733 :774RR :2019/06/03(月) 12:24:45.18 ID:v3xpJI090.net
250や大型4発は低速トルクが低いので下が滑らか(ギクシャクしにくいんだよ)このバイクや2発はパワーバンドが低めで低速トルクが強い。よって少しの吸気でも強い力がでるためギクシャクしやすい。滑らかでないと感じる。大型トラック乗ったことある人ならわかると思う。

734 :774RR :2019/06/03(月) 13:13:42.65 ID:dXm2N9xwd.net
アクセルの扱いが雑なんじゃないの?
サブの250ばっかり乗っててこれに乗るとそうなる

735 :774RR :2019/06/03(月) 13:37:16.55 ID:SPs7WV1kF.net
>>732
点火時期で考えると良いよ。

W800は360度の等間隔爆発だからトルクの変動が均等になってマイルド。
270度のMT-7やドカが中間で180度のER系エンジンのトルク変動が一番大きくなる。

736 :774RR :2019/06/03(月) 13:37:38.57 ID:s3AxOZh4d.net
>>732
点火時期で考えると良いよ。

W800は360度の等間隔爆発だからトルクの変動が均等になってマイルド。
270度のMT-7やドカが中間で180度のER系エンジンのトルク変動が一番大きくなる。

737 :774RR :2019/06/03(月) 14:32:17.22 ID:bggxcyqhM.net
教習車で乗ったNCがCBより低速でドコドコ振動が強くて速度も速かったのは今話題になっていることが理由なんですかね?

738 :774RR :2019/06/03(月) 16:40:57.22 ID:07FXgT4yM.net
教習所は教習所仕様にしてんだよハゲ

739 :774RR :2019/06/03(月) 17:25:40.66 ID:h3Ue8i35d.net
>>737
270度ツインと180度4気筒だから不等間隔爆発と均等爆発の差、1気筒辺りの排気量も倍違うし、爆発回数も倍違う。

結果、NCが低回転から鼓動感強く加速する様になってるね。

740 :774RR :2019/06/03(月) 19:14:05.37 ID:m+Ne60gq0.net
教習車といえばずっとNCだったのにある日古いCB750しかなくて
特段かわらんからコレ乗ってって乗ったらなにするにもギクシャクしまくりだった
教官にクラッチ重いから半クラ操作に気をつけてって言われて
なるほどって

741 :774RR :2019/06/03(月) 20:30:03.07 ID:Lt5nBwa4d.net
あれだよ。慣れたらギクシャクしなくなると思うよ。優しく優しくアクセルをまわすんだ。

742 :774RR :2019/06/03(月) 21:24:18.21 ID:RIaRFjHc0.net
新車から、1500kmくらい走ったらエンジン回転がスムースになって
乗り心地もよくなってきたような気がする。

743 :774RR :2019/06/03(月) 23:06:36.54 ID:FkC8oEzuM.net
外装慣らしが終わらない呪いをかけてやろう。

744 :774RR :2019/06/03(月) 23:25:12.72 ID:4kbjVWoC0.net
そ、それは呪いと言うよりもむしろ祈り…

745 :774RR :2019/06/04(火) 11:03:14.79 ID:uIkUKRRs0.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる     
https://pbs.twimg.com/media/D8I_w_HVsAE2JIJ.jpg    
  
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  

今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 
  
かんたんに入手できるのでぜひお試し下さい   

746 :774RR :2019/06/04(火) 12:53:34.64 ID:zYTe9ZLzH.net
>>745
QUOとすかいらーく貰った

747 :774RR :2019/06/04(火) 19:34:36.63 ID:QXG2hntR0.net
Ninja650で金沢〜埼玉の下道移動したんだけど、満タン法で30.4km/Lいった
無給油で帰ってこられたことに感動!

748 :774RR :2019/06/04(火) 19:37:33.15 ID:RS0oVR3ad.net
すっげ、俺このバイクに乗って1年になるけどさっきハンドル左にPASSついてるの知ったわ!

749 :774RR :2019/06/04(火) 19:45:17.36 ID:AHcSetNoH.net
>>747
ほとんど高速道路の走行で30行った事はあるけど下道でその燃費は凄いと思う。

750 :774RR :2019/06/04(火) 20:09:17.89 ID:mlae0IvO0.net
下道で30ってすごい

751 :774RR :2019/06/04(火) 21:53:26.01 ID:U6aYyVM70.net
>>747
SSTRか? お疲れさん

752 :774RR :2019/06/04(火) 23:37:27.38 ID:QXG2hntR0.net
SSTRじゃないんだ 墓参り&百万石まつり見物
R8富山〜上越辺りまで信号少なくて60〜80km/h位で流れてるん
一番燃費が良い速度域で走れたよ

753 :774RR :2019/06/05(水) 00:16:06.05 ID:YWuvm+zg0.net
下道の最高は32。

754 :774RR :2019/06/05(水) 00:40:42.70 ID:C+nqIacy0.net
空気圧高めでチェーン清掃直後でも27kmがいいとこだな

755 :774RR :2019/06/05(水) 05:27:13.66 ID:Zg4tKDeC0.net
3〜4000rpm一定のエコ運転?
ストップ&ゴーの多い下道でそれは相当ハイテク

756 :774RR :2019/06/05(水) 06:50:49.34 ID:YWuvm+zg0.net
エコ運転はしてないけど、田舎故ストップ&ゴーは少な目。

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200