2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part10

1 :774RR:2019/03/28(木) 06:57:42.36 ID:B6giwkoT.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537870530/

319 :774RR:2019/06/06(木) 15:43:03.20 ID:X768UU3Z.net
>>318
106円突入するかもね?

320 :774RR:2019/06/16(日) 16:34:53.00 ID:2dvO2O6i.net
東京近郊の夢店にはなかなか、中古車が出てこない
シルバーが欲しいんだけどね

321 :774RR:2019/06/16(日) 17:25:26.43 ID:jsxxZVGr.net
老後に2,000万必要と連日ニュースでやってるから中古が売れまくってるからね。誰も新車買わないよw

322 :774RR:2019/06/16(日) 19:10:37.62 ID:cz1bnZv8.net
まず中古自体が出てない。専売化で新古車も出なくなった
故に出ても球数少ないから安くもならない

黙って新車買いなさい

323 :774RR:2019/06/17(月) 21:00:56.79 ID:IaksrJBY.net
>>320
ctxとかインテグラよりはでてきそうだけどNM4よりは少なさそう。

フルオプ状態で新車乗り出し価格から少し安いくらいだろうしな。

324 :774RR:2019/06/18(火) 00:07:36.06 ID:rL6Iehol.net
17年、シルバー、走行400km

サイドのパイプ、キャリア、リアBOX、フォグが、
付いて乗り出し\1,100,000だった。

325 :774RR:2019/06/20(木) 21:26:20.99 ID:DhWnQvAR.net
いい物件だと思う
近くの夢店の話なら即決なんだけどね

326 :774RR:2019/06/20(木) 21:41:40.70 ID:lQ/r8i5k.net
みんなGスイッチとトルコンって使ってる?
街乗りやツーリングだけの使用だと必要がないよね (^^ゞ

327 :774RR:2019/06/21(金) 01:55:49.45
17年モデルに2年乗ったけどTMAXに戻るかもー
4万キロ弱乗ってトラブルもそれほどなく良いバイクだったけど

328 :774RR:2019/06/21(金) 07:14:14.53 ID:LaG7z37m.net
エックスアダルトビデオ、あしおきの前部分の形状が、斜めに踏ん張れないけど大丈夫ですか?

329 :774RR:2019/06/21(金) 08:14:19.49 ID:FzmRc34w.net
188

330 :774RR:2019/06/21(金) 11:41:26.79 ID:RVUxjd20.net
>>326
G入らないと思うけどHSTCは保険
今更ABSいらないなんて言わないっしょ

331 :774RR:2019/06/22(土) 12:56:34.52 ID:dCMDMUCG.net
ボーナスで買っちゃおうかなぁ。ギリギリボーナスだけで買えるかなぁ

332 :774RR:2019/06/22(土) 14:14:26.43 ID:4HCg7GAq.net
>>320
18モデル シルバー出す予定(北関東ドリーム)
5000km弱

333 :774RR:2019/06/22(土) 16:30:42.78 ID:6oBuafvY.net
ローダウンリンクのデータが一揃いしたのでメモ
純正〜シート高さ±0〜ホール間15cm
ディモーティブの-2cm〜15.5cm
欧州某社-4cm〜16cm
dezell-5cm〜16.5cm

スタンドは純正は元々車体倒れすぎ傾向が-2cmでちょうどいいあたり
-5cmがノーマルスタンドでギリギリ、座ったっだけで車体が右に倒れる。
右傾斜ではまず駐車不可能、誰かが触ったら倒れる。
トラックが通る幹線道路の高い轍でセンスタを擦る。
センスタ立てが体重80kgでめっちゃ気合いれて

バランス的にちょうど良さを狙うならディモーティブ-2cmか
最近出たTSRの-2.5cm、現実的ギリギリは-4cm
割り切って限界下げは-5cm、これ以下はショートスタンドと
腹擦り覚悟か

334 :774RR:2019/06/23(日) 04:01:28.04 ID:su4EW0g5.net
160cmの自分でも片足ベッタリなので困った事がない。
坂道等でスカッても即座に対応出来てます。
むしろ海外仕様の高さのが乗りやすい。

試しに下げてみた車体にも乗ったのですが、ハンドルが重くなり走りにくい。
咄嗟にハンドル切れない方が危ないと感じた。

長距離ならNM4のが楽そうだなと最近思う。
終了してしまうのが惜しい。

335 :774RR:2019/06/23(日) 05:57:57.58 ID:14f5ywA2.net
>>334
お前空気読めないなって言われない?w

336 :774RR:2019/06/23(日) 18:15:13.96 ID:YC/ij7cD.net
このバイクって思ったより重いね
自分的にはしっかり足がつくから問題ないけど
駐車する時、ちょっと気を使う

337 :774RR:2019/06/23(日) 20:43:27.10 ID:k3o/dqPP.net
筋トレすれば良い。

338 :774RR:2019/06/24(月) 02:45:45.06 ID:QxXGP0Ec.net
片足べったりって情報いる?w

つか片足べったりで十分なら世にローダウンリンクなんて必要ないわけで
書いてて無駄って気付かないって社会的に色々逝ってるよね

339 :774RR:2019/06/24(月) 07:15:02.08 ID:URp0Osfz.net
車高ユーロスペックにするのってフォークまで変えないと無理ですか?

340 :774RR:2019/06/24(月) 11:12:06.65 ID:p/Kez61k.net
片足べったりの時、もう片方の足がどうなってるのか気になるw

341 :774RR:2019/06/24(月) 12:15:34.10 ID:O5rzD80T.net
>>339
そうだよ、ストローク量からして違う

342 :774RR:2019/06/24(月) 12:39:51.37 ID:F7Th9Dk8.net
>>333
情報ありがと!身長166センチ、自作のあんこ抜きでローダウンせず頑張ってます。
ただディモーティブのリンクはこの先買えなくなったら困るので、一応新品持ってます。

センタースタンドさえ掛けやすければ、リンク変えたい気も・・・

343 :774RR:2019/06/24(月) 16:50:11.67 ID:gY5zMKms.net
>>342
DIMOTIV の20mmダウンは
センスタ思いけど大丈夫ですよ

ただ乗り心地が少し悪くなるので、スプリングを弱くする必要があります
標準工具で簡単にできます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1996627/car/2595235/9846381/parts.aspx

344 :774RR:2019/06/24(月) 16:53:02.48 ID:gY5zMKms.net
>>320
すまん、ヤフオクに出してしまいました。

345 :774RR:2019/06/25(火) 01:33:11.48 ID:hrXuf8ta.net
https://easy-motorcycle-life.com/short-stature-riding-technique-stop/

346 :774RR:2019/06/25(火) 02:18:50.82 ID:a2SGg72S.net
こんなのいちいち説明されんと分からんのって話だし
その上でリスクを低減させる為のローダウンなんだがな

それに車高が高いオフ車は高さを分かっててもオフ車である事が乗る意味だけど
x-advに乗ってる理由はスクータースタイルで多少のオフ路面でも安定ってのが
殆どであって無理してオフ性能を意識して高い車高を我慢する意味がない

347 :774RR:2019/06/25(火) 15:18:43.85 ID:/4/iWtFB.net
FXでこのバイクが買えるくらい儲かっちゃった!どうしよう

348 :774RR:2019/06/25(火) 21:46:42.24 ID:7ZZHkunI.net
自分で決めなさい。

おれはシリコンスタジオの売却益で購入したよ。

349 :774RR:2019/06/25(火) 22:54:00.38 ID:lnQCN/IJ.net
売却益なんかなくても購入出来るようになりたいね。

350 :774RR:2019/06/26(水) 00:13:23.89 ID:iFejPYl8.net
どうせあぶく銭なんだからパーット使っちゃった方がいい
税金だけちゃんと考えてればな

351 :774RR:2019/06/26(水) 22:02:05.99 ID:vWxoTRi4.net
>>347
106円まで落ちる予想していた者です。
ドル円てすよね? 4時間の格闘お疲れ様です。
師匠も、先っぽまで取られました。
あぶく銭ですけど、努力があっての結果ですね。
流石です。

352 :347:2019/06/26(水) 22:09:25.08 ID:5nOqFE9Z.net
>>349

なってる。

353 :774RR:2019/06/26(水) 22:21:16.10 ID:NGqFOc10.net
でもFXって、簡単だよね。老後2000万必要で足りなくて騒いでる人はFXやれば良いのに

354 :774RR:2019/06/26(水) 22:49:40.68 ID:M3E7dNRa.net
FXとか余裕資金で遊ぶもんだろ?(笑)

355 :774RR:2019/06/26(水) 23:38:31.29 ID:hnI1vcbi.net
他でやれ

356 :774RR:2019/06/26(水) 23:51:19.35 ID:MyI4Q2HG.net
5ちゃんねらーはみんな無職でFXやってんじゃないの?

357 :774RR:2019/06/27(木) 00:14:45.78 ID:0P2tfYky.net
他所でやれ

358 :774RR:2019/06/27(木) 21:22:04.10 ID:nmYh7VoO.net
TSRのマイナス2.5のつけたがこれがちょうどよさげ
ハンドリングにも殆ど影響は感じないし
スタンドはちょうどアールズギアの下駄履かせたのと同じぐらいで
ショートスタンドは必要なし

国内メーカー製で何よりこんなに安いのは奇跡だわ

359 :774RR:2019/07/03(水) 18:39:57.24 ID:F0nRVetO.net
X-ADV250がPCXベースとか
DCTだからこそなのに

360 :774RR:2019/07/04(木) 01:10:54.81 ID:fKJkbdT8.net
まだこの与太話信じてるやついるの?w

361 :774RR:2019/07/04(木) 12:38:01.39 ID:SM0JHvpB.net
おまいら七夕の短冊の願い事は何て書いた?俺はX-ADV250が発売されます様にと書いたんだが、願いが叶いそうな気がするんだよなぁ(´・ω・`)

362 :774RR:2019/07/04(木) 19:31:37.39 ID:cz50nJej.net
100万近くても買う気消滅しない?

363 :774RR:2019/07/04(木) 20:45:12.71 ID:MF52KnrU.net
普通二輪にDCT有ったら若者にアピールできるよな
出ても250Xとかになると思うけど

364 :774RR:2019/07/04(木) 21:12:51.95 ID:fKJkbdT8.net
でたよぼくのかんがえたさいきょうのばいくwww

365 :774RR:2019/07/04(木) 22:49:19.47 ID:/CkZ77xc.net
250モデルは要らないけど前二輪は欲しい

366 :774RR:2019/07/05(金) 12:20:53.57 ID:OsBiqBo8.net
前後15インチキャストホイールでも良い

367 :774RR:2019/07/05(金) 23:22:24.13 ID:4DnT1/Hc.net
250のx advなんて欲しくない
発売されないと思うけど

368 :774RR:2019/07/06(土) 01:46:17.16 ID:FUCpe4eI.net
x-adv乗ってるがそんなに大したバイクじゃないぞ
大枚叩いて買うもんでもない
これを視中に入れるくらいならアフツイ買ったほうが
100倍マシ x-adv乗りはみんな言ってるよ
失敗したなって

369 :774RR:2019/07/06(土) 07:14:07.98 ID:wcpbrn/y.net
>>368
みんな言ってる?バカ丸出しですねw

370 :774RR:2019/07/06(土) 07:46:36.51 ID:FWhIX+o9.net
大型スクーターとして買われてるのに何言ってんの?

371 :774RR:2019/07/06(土) 10:41:35.38 ID:lJhLy+rv.net
みんな言ってる?
みんなって誰?
聞いたことないけど

372 :774RR:2019/07/06(土) 10:59:43.12 ID:1OCc7KLJ.net
嘘松に決まってんだろ言わせんな、バイクなんて乗ってねーよw

373 :774RR:2019/07/06(土) 11:37:32.51 ID:n4aYwSjt.net
これ買って北海道ツーリングしたい

374 :774RR:2019/07/06(土) 11:39:29.77 ID:wrjYEhr8.net
毎日の通勤に使ってる人いる?使い勝手どう?

375 :774RR:2019/07/06(土) 12:05:00.06 ID:XZLRHyfv.net
何でおまいらはこんな高いバイク買えるの?仕事何やってんの?年収いくらよ?

376 :774RR:2019/07/06(土) 12:36:14.61 ID:Gs9VuozR.net
毎日通勤で使ってますよ。

快適だし、全く不便ないです。

リッター24です。
もうちょっと伸びると最高。

377 :774RR:2019/07/06(土) 12:45:45.37 ID:oF1pUgER.net
>>375
高いっていっても軽自動車より維持費含めて諸々安いじゃん

378 :774RR:2019/07/06(土) 12:48:41.82 ID:lJhLy+rv.net
x adv は良いバイクだと思う
金持ちじゃなくても普通に買えるんじゃないの?
750オーバーのバイクってそんなもんでしょ

379 :774RR:2019/07/06(土) 13:40:31.77 ID:wrjYEhr8.net
>>376
24ならかなりいいですね。参考までに通勤状況(渋滞の有無、すり抜けする、しない)教えてもらえると助かります。

380 :774RR:2019/07/06(土) 15:05:57.65 ID:8XPKZlce.net
濡れた路面走るとリア回りの汚れが酷い
取り外し出来るフェンダーとか欲しい

381 :774RR:2019/07/06(土) 19:35:02.36 ID:lJhLy+rv.net
そんなオプションないから、自作するしかないな

382 :774RR:2019/07/06(土) 22:10:39.04 ID:xhuItDdY.net
スプラッシュガードったいうんだっけ、リアタイヤのとこらへんに付けるヤツ
あれってそこそこ泥除けに効果あるのかな?

383 :774RR:2019/07/07(日) 10:52:11.64 ID:anvMNVNR.net
>>374

使ってますよ。
片道15km、15分。

27/1L

雨でも足があまり濡れないのがよい。

>>380

即、インナーフェンダーを取り付けた。

384 :774RR:2019/07/07(日) 11:57:33.58 ID:reCeiAse.net
>>379

片道25km 45分くらい

すり抜け、ややする
渋滞らしい渋滞は無し。信号待ち程度。

体重は74kg です。

385 :774RR:2019/07/07(日) 11:59:46.78 ID:reCeiAse.net
>>383

そうですよね。靴が汚れないのが通勤にはいいですよね。

リアフェンダー、やっぱ必要ですか。けつ周り汚れまくりなので。。。
差し支えなければ、どんなのつけてるか教えて欲しいです。

386 :774RR:2019/07/07(日) 13:18:28.72 ID:anvMNVNR.net
>>385

giviのヤツ。

同じものがkappaブランドでも出ている。
なぜかkappaのほうが安い。

387 :774RR:2019/07/07(日) 18:21:06.27 ID:KZjycQ9/.net
>>383

>>384
ありがとー、参考になります

388 :774RR:2019/07/07(日) 21:51:32.43 ID:/J3nCmTv.net
今日、白ボディ(2017)のX-ADVとすれ違った。

389 :774RR:2019/07/07(日) 22:12:33.11 ID:TUD2Nh3O.net
>>388
それ俺だわ('・ω・')

390 :774RR:2019/07/08(月) 08:04:37.16 ID:W9MMUe1U.net
いやおれかも

391 :774RR:2019/07/08(月) 13:37:07.03 ID:pBhOo1vG.net
昨日出掛けようとしたらギアがNに入らないでセルが回らなかった。DCT不具合?

392 :774RR:2019/07/08(月) 18:15:31.91 ID:Az90cP8R.net
みちのくで関東ナンバーのシルバーに抜かされた。オイラは仕事のトラック。

393 :774RR:2019/07/08(月) 18:46:25.52 ID:Dfwf06yl.net
>>392
それは俺じゃない

394 :774RR:2019/07/08(月) 20:40:48.64 ID:wBQNVmNJ.net
>>392
それは俺だ

395 :774RR:2019/07/08(月) 20:44:15.98 ID:beFYwh9u.net
X-ADVオーナーの殆どが此処見てるんだなw

396 :774RR:2019/07/08(月) 20:48:12.10 ID:rCeJGQa7.net
このバイク、不人気車と言うかマイナーだけどいいバイクだと思う
滅多に東京では見ないけど、見かけると物凄く親近感がわく

397 :774RR:2019/07/08(月) 21:21:55.85 ID:LQ+8xZf8.net
それはアイツだ。

398 :774RR:2019/07/08(月) 23:18:02.04 ID:rE84ZSGE.net
>>392
ネタで無く俺かも秋田青森盛岡〜の今日宮城伯
部屋付きの露天風呂の中から書き込み中
https://i.imgur.com/bton0OW.jpg

399 :774RR:2019/07/09(火) 10:19:31.09 ID:Gh65KnpF.net
>>398
昼過ぎに東北道上り線を走ってる時だったよ。
みちのくツーリングいいなぁ、気をつけてね〜

400 :774RR:2019/07/09(火) 13:19:04.84 ID:BibGyHEx.net
>>328
セックスアダルトビデオやろ

401 :774RR:2019/07/09(火) 17:40:55.63 ID:ml8uPPbS.net
サイドステップ付けてツーリング行って気付いたが
片足サイド片足ステップフロアって車両ぶん回すのにいいな
サイドの足で車両押さえてフロアの方で体支えられる

402 :774RR:2019/07/09(火) 17:50:30.50 ID:jkhA1hLK.net
このバイクとTmax530DXで迷っています。主に通勤用です

403 :774RR:2019/07/09(火) 18:20:57.72 ID:Xi2XHQvi.net
そうですか

404 :774RR:2019/07/09(火) 18:37:19.22 ID:K/042fSP.net
迷ってるうちが実は楽しいですよねー

405 :774RR:2019/07/09(火) 18:44:23.51 ID:GaF08WrF.net
>>402
レギュラーだし燃費なら迷わずX-ADVでしょ。収納は少ないけど
排気量もある分、加速もいい、CVTじゃないからベルト交換もいらないし

406 :774RR:2019/07/09(火) 18:57:08.37 ID:nmSowajE.net
多分そういう実用的な面でX-ADVに惹かれ、見た目とかデザインみたいなフィーリングでTMAXに惹かれてると見た
通勤にも使うってことなんで微妙ではあるけど
趣味的な要素の強い大型バイクは経済的なんてことを優先させて
本当に見た目に惚れたバイクを諦めると後で必ず後悔する

407 :774RR:2019/07/09(火) 19:00:12.63 ID:C1rToUou.net
>>402
のり比べたらええレンタルあるし試乗車も探せばある
TMAXとXADVはカテゴリーが違うんじゃね?くらい差があるぞ

408 :774RR:2019/07/09(火) 19:29:50.87 ID:XviBsV8J.net
x-advは幅広ハンドルのせいですり抜けやりにく過ぎて、通勤目的にはきつい
田舎通勤なら最高なんじゃないか?

409 :774RR:2019/07/09(火) 20:42:42.59 ID:ewnlDQDK.net
すり抜け前提とかww

410 :774RR:2019/07/09(火) 20:58:47.69 ID:3y9NRKp2.net
俺都内近郊で片道22kmの通勤に、特に過不足なく使ってたよ
そりゃ原二のようにスイスイはいかないけど
前に乗ってた400スクーターと同等レベルにはすり抜けもできた

411 :774RR:2019/07/09(火) 22:07:30.29 ID:AcfH8Z4s.net
>>402
俺はこっちのがいいと思うに一票。

エンジンがギュンギュン回ってるのがいいならT魔だろうけどな。

どっちもスクーターポジションだけど中身別物だから両方レンタルしてみるとええよ。

412 :774RR:2019/07/09(火) 22:35:11.22 ID:vkhnIEmE.net
私もTMAXと悩んだ挙句X-ADVにしました。
発信加速がとても良いのが良い意味で誤算でした。

413 :774RR:2019/07/10(水) 00:45:53.12 ID:qb5ALxPb.net
TMAXはデザインがダサくなったのとやっぱりXADV以上に高く感じるんだよなぁ
DXのシートヒーターやら電動スクリーンあとはメットインがXADVより広いのはいいとおもうが

414 :774RR:2019/07/10(水) 06:23:34.81 ID:5ngSN/tp.net
通勤先の駐車場で雨にあたるかどうかじゃないかな?
毎日のことだし雨にあたる環境ならチェーンメンテが大変だからTMAXの方がいいと思うけど

415 :774RR:2019/07/10(水) 06:31:09.60 ID:pId0fJTh.net
通勤用だろ? まあ俺ならどっちも選ばないかな(笑

416 :774RR:2019/07/10(水) 11:47:50.06 ID:oUAT7/F7.net
ありがとうございます。都内近郊すり抜けありです。かつ、保管場所は雨にあたる場所なのです。
レンタバイクをしてみます

417 :774RR:2019/07/10(水) 19:44:47.60 ID:kWpoG5OF.net
すり抜けは全幅あるからミラー畳むか交換するか、右だけ残して左を外すかするとすり抜けしやすいよ

418 :774RR:2019/07/11(木) 08:00:16.94 ID:rg7cv/fe.net
>>417
ミラーよりナックルガードが当たりそうで気になるわ

総レス数 1014
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200