2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part10

1 :774RR:2019/03/28(木) 06:57:42.36 ID:B6giwkoT.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537870530/

517 :774RR:2019/07/20(土) 22:07:48.48 ID:YKggDFDt.net
250はDCTになるんか?

518 :774RR:2019/07/20(土) 22:10:09.46 ID:MBqPAyl3.net
誰もわかるわけないやん

519 :774RR:2019/07/20(土) 22:49:43.46 ID:ovc/ok05.net
>>516
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/
こちらでどうぞ

520 :774RR:2019/07/20(土) 23:26:29.31 ID:7WzdETxm.net
ワッチョイは構わないんだけど、ホスト晒すのは・・・ちょっと

521 :774RR:2019/07/20(土) 23:30:43.94 ID:ovc/ok05.net
>>520
だったら自分で立てなよ、荒らしたいの?

522 :774RR:2019/07/20(土) 23:41:02.21 ID:MBqPAyl3.net
こんなスレで威張っちゃってまあ

523 :774RR:2019/07/21(日) 00:30:32.76 ID:nah7D1fO.net
>>517
フォルツァベースだろう

524 :774RR:2019/07/21(日) 03:16:25.16 ID:iuGaVSDA.net
匿名掲示板なんて匿名性とかいうほどないのに

525 :774RR:2019/07/21(日) 03:58:37.65 ID:fJ2fNnbx.net
>>516
3輪Verがすっごく気になる

526 :774RR:2019/07/21(日) 09:07:23.96 ID:SuzXrwoQ.net
>>523
いやいやCBR250RRのエンジンベースで

527 :774RR:2019/07/21(日) 10:49:52.05 ID:fJ2fNnbx.net
250ならパラツイン

528 :774RR:2019/07/21(日) 12:08:55.11 ID:kJSMdwEA.net
250にもトリプルがあれば面白いのにな
4発みたいに低回転スカスカなんてことにならないし
ツインやシングルと違って高回転もビュンビュン回せて馬力も稼げるし
珍しさから欲しくなる効果もある

529 :774RR:2019/07/21(日) 14:07:19.43 ID:m04xwV6s.net
え?250cc版のスレも建てなきゃダメ?w

530 :774RR:2019/07/21(日) 16:06:20.97 ID:hTjsZ/aT.net
X-ADV1000とかX-ADV1300が出てもスレ分けるの?

531 :774RR:2019/07/21(日) 16:59:32.82 ID:B+CvcvSq.net
>>530
CB、Vスト、NINJA等も排気量ごとにスレ分かれているのだから別におかしくないな

532 :774RR:2019/07/21(日) 16:59:45.86 ID:P/YPoRFJ.net
大型で分けたら

533 :774RR:2019/07/21(日) 17:09:18.60 ID:m04xwV6s.net
>>530
だから共通の話題出せつってんの
X-ADVに全く関係ない話でスレ埋めんなよ

534 :774RR:2019/07/21(日) 17:16:08.96 ID:wKP2g8b7.net
あなたの意見ですよね?

535 :774RR:2019/07/21(日) 17:18:29.19 ID:gnRGxt9g.net
NM4みたいな背もたれ欲しい
高速を長距離巡行するときに寄り掛かりたい

536 :774RR:2019/07/21(日) 18:52:35.51 ID:tQPxJDW7.net
ドラッグスターは仲良くやっているのにお前らの器の小さい事に呆れるよ

537 :774RR:2019/07/21(日) 19:53:47.61 ID:m04xwV6s.net
>>534
スレに関係ない話を延々と続けるのは5chのルール違反ですが何か?

538 :774RR:2019/07/21(日) 20:02:21.06 ID:LtikNB33.net
ホンダ「ADV」に待望の小排気量モデルが登場!? インドネシアで発表された「ADV 150」に大注目!!

「ADV 150」の現地での販売価格は、CBSモデルがRp.33.500.000(約25万9000円)、ABSモデルがRp. 36.500.000(約28万2500円)になります。

これはぜひ日本でも発売してほしいですね! 
できれば同じボディでいいので125の原付二種モデルも!! 期待が高まります!
ttps://www.autoby.jp/_ct/17289133

539 :774RR:2019/07/21(日) 22:52:28.14 ID:qo23vghn.net
>>534

ホント

>>533は何鼻息荒くして苛ついてんだか。
バカ丸出し。

共通の話題ィィィッッッ!!

540 :774RR:2019/07/21(日) 22:54:29.40 ID:d9kFV4G+.net
>>536
あそこめちゃくちゃ荒れてなかったけ?
最近は変わったのか

541 :774RR:2019/07/21(日) 23:36:53.28 ID:ophsJjz8.net
未だに排気量至上主義の化石がいると聞いて飛んで来ました
私が責任持って保護するのでどうか皆さん安心して150ccや250ccの話題も出してくださいね

542 :774RR:2019/07/21(日) 23:39:53.39 ID:ZOAk01UG.net
このスレの影響力はホンダも無視出来ないからな。スレを分散させ影響力低下を目論んでるのはホン、おっと誰か来たようだ

543 :774RR:2019/07/22(月) 01:23:13.23 ID:b1OnXOZi.net
結局バイクの話じゃなくて荒らしたいだけか

544 :774RR:2019/07/22(月) 07:10:15.50 ID:0p/5SGze.net
>>543
急に騒ぎだしたから荒らしたいだけっぽい
どのスレにもいるね

545 :774RR:2019/07/22(月) 09:54:22.67 ID:C5TYskwD.net
>>538
違う、そうじゃない
それただのスクーター

546 :774RR:2019/07/22(月) 16:13:24.45 ID:f/ldikFJ.net
どっちもうぜえな
過剰反応するからだ

547 :774RR:2019/07/23(火) 03:29:31.63 ID:+sCV57Y4.net
来年公開するトップガンの続編でトム・クルーズがX-ADVに乗ってるな。しかもめちゃカッコイイシーンになってる!X-ADV爆売れするだろ?

548 :774RR:2019/07/23(火) 03:34:16.19 ID:GQoxsWEt.net
http://www.bikejin.jp/info-18914/

549 :774RR:2019/07/23(火) 03:55:08.22 ID:TvgbuB1H.net
慣れもあるからATでもいいけど逆に教習ってATの方が難しそうなイメージ
大型の教習時にスカブ走るのがあったけどクランクとか辛かった記憶が

普通MT持ってたら迷わず大型もMTだけど
4輪免許持ちなら一気に大型ATも有りかもね

550 :774RR:2019/07/23(火) 20:47:28.30 ID:PjzyIkPw.net
ごめんなさい
何言ってるか分かりません

551 :774RR:2019/07/23(火) 21:27:43.58 ID:1iUp1pcr.net
>>549
バカ発見ew

552 :774RR:2019/07/23(火) 21:39:33.15 ID:TvgbuB1H.net
書いたまんまだけど別にATでいいやって人がいてもいいんじゃない
X-ADV乗りが今更AT免許に拒否感持つっておかしくない?w

そういうところがバイク乗りの悪いとこだよ

553 :774RR:2019/07/23(火) 22:25:55.91 ID:Vt1w7+v7.net
>>547
h2じゃねーの?

554 :774RR:2019/07/24(水) 01:39:45.72 ID:E8AK0/w6.net
>>553

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

555 :774RR:2019/07/24(水) 02:30:24.34 ID:J5wfPahE.net
なんだ、いきなりどうした?

556 :774RR:2019/07/25(木) 11:58:26.82 ID:tikwaAlE.net
梅雨明けして猛暑到来だな
DCTリコール対策済だけど大丈夫だよな?

557 :774RR:2019/07/25(木) 12:25:59.78 ID:dGu5AOgE.net
>>556
夏場だけハイオク入れなさい

俺にアンカー付けるなくだらん議論したくない

558 :774RR:2019/07/25(木) 12:29:18.75 ID:r9XOWkLn.net
ホンダのDCTにかなり流れて来るんじゃないかな?大型AT限定から。

559 :774RR:2019/07/25(木) 15:50:39.82 ID:SzYo+6dz.net
ないなーそれは
まず今からわざわざAT免許取ってまで2輪乗ろうって若者がいない

560 :774RR:2019/07/25(木) 18:00:18.48 ID:EoyXhRvB.net
自分の場合、二輪の免許とりに教習所行って説明聞いたら、オートマもマニュアルも料金にそれ程違いがなかったからマニュアルにした。
よほど金額が安いとかなけりゃ、オートマでデカいの乗れるようになるからって理由で免許を取得しようって思う人がいない気がするなあ。

561 :774RR:2019/07/25(木) 18:25:04.64 ID:SzYo+6dz.net
スクーターでいいやってぐらいの人が今から大型に手を出すかなっていうと
車検のない250でいいやってなりそう
普通2輪持ちがDCT目当てに大型はATってのも非現実的だし
DCTって選択肢がもっと多ければ事情もかわってくるけど現実にはまだまだ少ない

何より今更感、そういう事やるなら早くしろよと
正直日本のバイク産業は色々手遅れ感半端ないよね

562 :774RR:2019/07/27(土) 20:19:05.07 ID:+EdNhN51.net
このバイクはなかなか中古車で出まわらないね
いつも夢のホームページでチェックしてるんだけど
23区では皆無
不人気車って訳でもないと思うんだけど

563 :774RR:2019/07/27(土) 21:01:25.29 ID:/MJtcfpJ.net
買った人には人気車

564 :774RR:2019/07/27(土) 21:54:57.36 ID:jyCYAv1H.net
これだっ!って買った人はなかなか手放さないから中古も少ない気がする。

総数も少ないだろうし近所の夢の迷彩いつんなったらうれるのか。

565 :774RR:2019/07/27(土) 22:25:06.91 ID:wjlff3lR.net
>>564の言う通り。

これに手を出す人はそもそも・・。
で、その中でもどうにも合わない少数が直ぐに手放した。

合ったひとはコレしかない。

566 :774RR:2019/07/27(土) 22:28:42.32 ID:IXqpK0t3.net
なぜ日本ではグレーを頑なに出さないんだ?
迷彩もいいのだがもっとベーシックなグレーとかブラックをだな…

567 :774RR:2019/07/27(土) 22:50:24.38 ID:q9Qu+r1V.net
>>566
マーケティングの結果売れないから

568 :774RR:2019/07/27(土) 23:39:29.82 ID:jyCYAv1H.net
金かかるけどカウルは交換か、塗装してもらえばお好みの色にならんかね。

塗装だと10万くらいかねー。

569 :774RR:2019/07/28(日) 01:28:42.51 ID:ZA1ukybi.net
玄人ライダーが考えるぼくのかんがえたさいきょうのばいくを
真面目に作ってたのに文句だけで買わないから一切無視して
一般層をターゲットにマーケティングした結果バカ売れしたのが
DCTエンジンを擁したnew mid conceptだからな

570 :774RR:2019/07/28(日) 01:31:12.97 ID:JBkG+YLb.net
元々このバイクは限定なし大型免許ある上であえてこれ選ぶ人だからな
その時点である程度固執してるしあまり手放す人いないような気もする

571 :774RR:2019/07/28(日) 01:59:33.76 ID:ZA1ukybi.net
専売化で新古車が出回らないのも大きい

572 :774RR:2019/07/28(日) 10:41:07.25 ID:lomFgLp6.net
国産メーカーは作り手側の自分本位のオナニー商品が多いように思う
海外メーカーの方がユーザーの意見を真摯に聞き入れてる印象がある

573 :774RR:2019/07/28(日) 10:43:49.72 ID:JBkG+YLb.net
そう思うなら買わなければいいだけだよ?

574 :774RR:2019/07/28(日) 18:55:23.63
2年点検のついでに下取り査定してもらった
銀 11000q 65万
ただ乗りたい車種が無かったわ

575 :774RR:2019/07/28(日) 22:18:38.70 ID:K9NRKAyA.net
ハンドルバーにある小さい液晶のってメーター一体にならないものか

576 :774RR:2019/07/29(月) 00:09:48.39 ID:gVkoY6y1.net
>>572
何が言いたいのか良くわからない

577 :774RR:2019/07/29(月) 01:10:57.33 ID:XvAIAttV.net
>>576
自ら能動的に調べて分かってくることだからな
受け身では永遠に分からない

578 :774RR:2019/07/29(月) 03:21:51.54 ID:vntwhYk1.net
>>577
NCのシリーズのヒットの理由知ってもその結論だったら末期的だな

579 :774RR:2019/07/30(火) 09:26:01.02 ID:WunRKfsM.net
>>572
メーカーのオナニー商品て外車のこったろ
未完成な「ぼくのかんがえたさいつよのめかにずむ!!」積んで故障だらけのバイク売るのがお仕事だし

580 :774RR:2019/07/30(火) 15:03:42.47 ID:YqfNBwyX.net
今AT車探してるけど
熱くないし、燃費も良いし
割と欲しいバイクだな
フルモデルチェンジあるらしいから今は買えないけど

581 :774RR:2019/07/30(火) 21:36:34.19 ID:gaANjZTF.net
FMCはXADVではなかったような
いくらなんでもFMCは早すぎるし
BMCくらいじゃね?あっても

582 :774RR:2019/07/31(水) 08:53:17.24 ID:2P9+wGJv.net
EURO5対策で排気量アップします

583 :774RR:2019/07/31(水) 15:29:46.65 ID:ygly3yg+.net
中途半端なアップならフェリー乗りは早々に買っとかなきゃな

584 :774RR:2019/07/31(水) 23:01:52.75 ID:dmoakrKw.net
>>583
コレな!

585 :774RR:2019/08/01(木) 00:27:42.34 ID:Ch+lzP8t.net
>>583
サンキュ!

586 :774RR:2019/08/01(木) 23:49:32.16 ID:bX8xw4Dp.net
>>583

おれもそれで現行車買った。

587 :774RR:2019/08/02(金) 09:47:30.50 ID:wj4hf7bB.net
>>583
ありがとう、買ってきた!

588 :774RR:2019/08/02(金) 16:20:21.68 ID:qMJrCskE.net
まあ真面目な話そもそも日本で売れてないのと専売化の影響で在庫管理が徹底されてるから
まず新古車なんて都合よく出ないし出ても価格はほぼ変わらないし
買いたいなら様子見してないでさっさと買った方がいいと思うけどね

589 :774RR:2019/08/02(金) 18:13:31.37 ID:ldiJ4bwz.net
このバイクの中古は走行距離すごい伸びてるタマばかりな気がする

590 :774RR:2019/08/02(金) 19:13:42.13 ID:hm5nV6Fj.net
やはりDCTとクルコンの共存は技術的に無理なのだろうか
吊り目も変えて欲しいが

591 :774RR:2019/08/02(金) 21:07:39.18 ID:vYjylAlr.net
個人的にオフ要素のあるモデルは丸目が似合うとおもう

592 :774RR:2019/08/03(土) 09:52:57.71 ID:fxXLI101.net
>>589
新品買えば、問題なし。

593 :774RR:2019/08/03(土) 11:01:12.42 ID:6eh1hYAD.net
これ、重たすぎ
ダメだわ。原2みたいに転換やバック出来ない
NCは軽く感じたのに

594 :774RR:2019/08/03(土) 12:02:08.95 ID:HkBCsQxs.net
なんで原二と同じように乗れると思ったの?

595 :774RR:2019/08/03(土) 12:54:54.19 ID:EJQJ6w0F.net
>>593
こういう人が直ぐに手放すから大型の極上新古車がたくさん有る

596 :774RR:2019/08/03(土) 13:30:22.90 ID:6eh1hYAD.net
店でサイドスタンド状態のにまたがったら
軽いと感じたよ。
納車後に実際押したら想い重い。。

597 :774RR:2019/08/03(土) 14:31:18.95 ID:bXcHcBdO.net
サイドスタンド状態で判断するなよw

598 :774RR:2019/08/03(土) 14:39:31.11 ID:esnfvAnF.net
げげげ原二wwww

599 :774RR:2019/08/03(土) 14:49:44.71 ID:c7DDG80p.net
>>596
-N-にしてからエンジン切ってる?
-D-のままエンジン切るとギア入ったままなので少し重く感じるよ

600 :774RR:2019/08/03(土) 15:34:07.98 ID:4QfVVGLN.net
うちの駐車場ちょっと坂だからバック欲しい

601 :774RR:2019/08/03(土) 15:37:33.58 ID:HkBCsQxs.net
ゴールドウィングならバックもあるぞ

602 :774RR:2019/08/03(土) 18:02:27.77 ID:3F4wi+Mg.net
>>596
展示車はガソリン、オイル、クーラント、バッテリーが入ってないから20k以上軽いな

603 :774RR:2019/08/04(日) 14:22:34.75 ID:4hZhzs43.net
>>602
ガソリン満タンじゃないのは分かるが、完成検査のテストはどう行ってるんだ?
知ったかぶり?

604 :774RR:2019/08/04(日) 15:41:03.82 ID:2bBAJha6.net
お披露目会はまず固定だし店頭にんなすっからかんおく訳無いだろ

605 :774RR:2019/08/04(日) 18:57:34.96 ID:WFXJB45Z.net
空調服て涼しいな、買って良かった。

606 :774RR:2019/08/04(日) 20:35:59.48 ID:7qH4g6Am.net
>>604
どこの方言だ?

607 :774RR:2019/08/06(火) 09:45:00.20 ID:uykR1RXA.net
>>605
空調服、仕事で使ってるからバイクの時に着てみた。
普通は走行中風が涼しくて停まると暑いのが、逆になった気がするよ…。
気圧の関係?なのか、背中側のファンから空気を吸い込むパワーが不足するんだろうかと思った。
信号待ちは、多少快適になるかな。

608 :774RR:2019/08/11(日) 11:46:43.26 ID:0ffTE8ux.net
このバイクって燃費もいいね
ツーリング行ってビックリした

609 :774RR:2019/08/11(日) 12:10:57.49 ID:yXgV+yhX.net
そりゃNCエンジンですから

610 :774RR:2019/08/11(日) 13:21:58.14 ID:XXwVqb0P.net
50くらい行く?

611 :774RR:2019/08/11(日) 13:25:28.28 ID:Z1nygvUV.net
下道ツーリングで30ちょいくらい

612 :774RR:2019/08/11(日) 14:16:27.18 ID:yXgV+yhX.net
信号少なめで30、都市部は25くらいまで落ちる

613 :774RR:2019/08/12(月) 19:52:54.56 ID:1GLgGfGn.net
高速道路もリッター25で計画した方が無難。
関越道全線走破して新潟行くときは携行缶で後部座席に予備燃料5リッター積んでると高速道路上の高いガソリン買わなくてすむ。2.5リッター缶が有ればそっちでも足りる。

614 :774RR:2019/08/12(月) 20:08:26.81 ID:kWQ09P70.net
>>613
それぐらいケチらないでいけよ。

615 :774RR:2019/08/13(火) 01:07:33.52 ID:JC/FxxKe.net
>>613

これはケチですね。

616 :774RR:2019/08/13(火) 06:34:31.22 ID:dx9scT4K.net
>>613
携行缶なんて邪魔だし補充とか面倒くさいでしょちょっと高いガソリン満タンにしたって大した額じゃないよねぇ 普段から1円でも安いガソリン求めて携行缶持って遠くのスタンドに行くアホにしか見えないw

総レス数 1014
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200