2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part10

1 :774RR:2019/03/28(木) 06:57:42.36 ID:B6giwkoT.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537870530/

636 :774RR:2019/08/15(木) 19:06:22.53 ID:dFSKE7C5.net
2019年モデルのマットカラーってメンテ大変ですかね?
どれもいい色なんで目移りしてるんだけどマットカラーの手入れって未体験で…

カバー掛けて露天保管なのでカバーでこすれたらどうなるかもわからないし
つや出しならそれなりに留意点とかケミカルとかわかるけど
マットってググってもあんまりメンテの方法が出てこない…

637 :774RR:2019/08/16(金) 11:27:03.41 ID:FgKOWG/V.net
新車で買って約3000kmくらいのったけど、サスとシートがちょっと不満だな
コーナリングとかは全く不満ないけど、ちょっとしたでこぼこでも割とガツン! とくるのは減衰とか弄れば変わるかな?
シートは妙に前傾してるのとバックレストがもうちょい前に来て欲しい。

638 :774RR:2019/08/16(金) 12:04:14.09 ID:1K0aEOfx.net
>637
私の場合はFのプリロードをかなり高めて、減衰を弱めることで緩和しました。

639 :774RR:2019/08/17(土) 07:25:28.97 ID:uTWfFGUS.net
東北で5台すれ違ったな
結構売れてるな

640 :774RR:2019/08/17(土) 09:09:58.41 ID:WKobElvw.net
みんなは、NCと迷わなかったの?

641 :774RR:2019/08/17(土) 09:29:15.10 ID:vy7VMziz.net
北海道ツーリング10日目だが、1台も遭遇してない(-_-;)y-~

642 :774RR:2019/08/17(土) 13:47:47.24 ID:C3V1soC4.net
>>633
去年行ったときはフェリー乗り場付近しか休日営業してなかった。
今ググって調べたけどそこそこのガソリンスタンドが日曜営業のようにでてた。
いずれにせよ営業時間は両津港から遠いほど早じまい。
佐渡の北の方はガソリンスタンド少ないです。
なお、ガソリンは東京よりリッター20円ほどお高くなっています。

643 :774RR:2019/08/17(土) 13:58:58.20 ID:C3V1soC4.net
>>634
安全のために装備は充実してます。
純正フォグランプとかプロテクター入りウエアとか、予防安全に前後録画のドライブレコーダーとか。
お土産入れるためのGIVIのアルミパニアとか。
飯は名物食べることにしている。
名古屋行ったときは熱田神宮近くの店でひつまぶし食べたし。

お金の糸目をどこにつけるかの判断はその人なりの判断が有るので、マウント出来たように錯覚しないでね。

>>635
ほんと。マウントしたいのは解るけど、自己満足は押し付けるものじゃ無いです。

644 :774RR:2019/08/17(土) 13:59:57.00 ID:C3V1soC4.net
>>631
ありがと。

皮肉と採って良いのかな?

645 :774RR:2019/08/17(土) 19:44:20.93 ID:hRFUhja4.net
なんだか変な流れになってきているような感じ
自分の金は自分で好きに使えばいいんじゃないかな
他人に迷惑がかからない範囲で

646 :774RR:2019/08/17(土) 20:38:36.94 ID:YfZozRv+.net
エックスアダルトビデオ

647 :774RR:2019/08/17(土) 23:40:04.72 ID:NW7HyZUv.net
>>640
今まさに迷ってる

648 :774RR:2019/08/18(日) 06:15:14.22 ID:LPLvsZUY.net
>>643
ほんとあなたの言う通り。同意するね!
レス読んでて気持ちよかった。

>>640
俺はNCとは全く迷わず、X−ADV即契約した。
スイングアーム形状、フロントブレーキの一枚ディスク、スタイリングなど
NCの造りがどーも気に入らなかった。

649 :774RR:2019/08/18(日) 07:52:07.80 ID:eBMeNqAD.net
NC700x→NC750x→X-ADVだけど減価償却と車検の3年いっぱいで
次はNCに戻すかな

今走っててもうやめたって手放すほどじゃない程度の話で
足回りは魅力だけどタンクホールド出来ないのとフロントの重さからくる
操車性を鈍重にしてる感じが結局馴染めなかった
後キーレスも実用性的にイマイチ
後輪がスクーター設定のサイズのせいで選べる幅が狭い
長距離ツーリングで高速流すのは超ラクなんだが
高速は目的じゃないからな

別に悪い子じゃないし普通に年間2万ぐらいは走るけど
次はNCの前後サスいじるわ、それで価格的にはX-ADVと同じぐらいだし

650 :774RR:2019/08/19(月) 00:57:45.16 ID:KYSQj+uz.net
>>649
とりあえず高速が快適だと言うだけでも良かった

651 :774RR:2019/08/19(月) 03:50:31.86 ID:7lS5TDbc.net
ガソリンをケチる人って、モ○とかオ○モトとかで入れてるんかなぁ?

それは置いといて、最近ガソスタ経営が厳しく廃業も多いんで、
地方のスタンドで少ないところは多少高くても入れるようにしてる。

652 :774RR:2019/08/19(月) 06:16:54.31 ID:lzeaOp0U.net
>>651
潰れるくらいなら高くてもいいな

653 :774RR:2019/08/19(月) 10:02:54.32 ID:HWPAvcj1.net
大型 取って すぐに購入したけれど、最初は馴れなくて
カーブをゆっくり速度でしか走行できなかった。

ちなみにバイクを20年ぶりにPCX150を半年 乗ってからの
大型 取得です。

馴れたら 低重心+後輪のお陰で 気持ちよいぐらいカーブが
楽しい。

最初はNC750Xにしようと思っていたが、オプション色々付けたら
X-ADVと大して変わらないなと思ってこっちを購入。装備を見たら
こっちの方がよいと思う。

654 :774RR:2019/08/19(月) 19:39:24.52 ID:iLiPG60V.net
>>653
何の話し?

655 :774RR:2019/08/19(月) 20:03:46.48 ID:VikH8p8D.net
エックスアダルトビデオ

656 :774RR:2019/08/20(火) 08:30:59.67 ID:kMhpWHSx.net
>653

わかります。
走りってギリギリを感じてくると乗り方そのものが変わってきますよね。

特にs3モードで特性の違う峠道を4つほど超えた頃から感覚的に先行して切り込んで行けるのを感じました。
あの安定域を理解したら怖さが飛んだ。
それまではギリギリでの低速しかできなかった。

登り道は少し前のめり、下りは後輪荷重だと楽しくてたまりません。

帰りの高速道でDモードはモッサリに感じて反対に如何に燃費伸ばすかを試したら100キロ走行でも32.3のアベレージまで行けた。

657 :774RR:2019/08/20(火) 19:05:48.39 ID:p8jYDLRp.net
>>656
分かる

658 :774RR:2019/08/21(水) 23:07:56.02 ID:9vRpZLPm.net
>>656
そうそう それ それ

峠 意外と 楽しいんだよね 攻めたりはしないが
峠を楽しんで走れる。

659 :774RR:2019/08/22(木) 18:27:04.96 ID:hNFG5gkJ.net
>>658
購入候補なので走りのコメントは嬉しいです
某スクーター誌で「これはスクーターでは無いですね」と言われてましたが納得です
走れるバイクで良かった

660 :774RR:2019/08/23(金) 19:15:18.87 ID:dhqmtF8g.net
純正のタイヤだけど…
80ミリのゲリラ豪雨の中でも横滑りすることもなく山を下って来れたよ。
意外と懐の広いタイヤだね。見直した、ら

661 :774RR:2019/08/23(金) 20:57:38.34 ID:L2TDzyc1.net
某オークションに安価なステップボードでカラフルな商品が出品されていますが、購入された方がいれば感想を教えて下さい。

662 :774RR:2019/08/23(金) 22:11:15.26 ID:JS2W1dhP.net
聴きたいならURL出せよ、調べさせんなよ

663 :774RR:2019/08/23(金) 22:46:54.70 ID:XhSvzQdS.net
エックスアダルトビデオ

664 :774RR:2019/08/24(土) 11:37:05.20 ID:4yOBdoAC.net
このバイクの純正タイヤってお高いね
次回は他のにしようと思ってるんだけど
いいやつあるかな

665 :774RR:2019/08/25(日) 18:28:22.73 ID:R102RA3E.net
タイヤ、おススメ知りたいです!

666 :774RR:2019/08/26(月) 07:27:50.06 ID:Cmz0UqBj.net
>>665
純正タイヤ
バイク用品チェーン店でも注文できるよ

667 :774RR:2019/08/26(月) 07:44:19.98 ID:4rmUiat1.net
ピレリのスコーピオンしか知らんなあ

668 :774RR:2019/08/28(水) 21:44:57.88
教えて下さい。 EU仕様のフロントフォーク、リアサス、スタンドのパーツナンバーわかる人いますか? 今回T-maxから乗り換えようとしてますが足回りをEU仕様にしたいと考えてます。

669 :774RR:2019/08/31(土) 07:13:12.75
あげ

670 :774RR:2019/09/01(日) 17:11:29.73 ID:cKB1QZWJ.net
メンテナンス等の代車でPCX150を借りたので50㌖ほど走らせてもらった。

燃費が驚異の47.9と出てきて衝撃を受けた。
風防やハンドル位置には不満を感じたけど、それはどうとでもなる…。
シートがお尻の形に凹むのが斬新に感じた。

つまりadv150にも俄然興味が湧いてしまった。

671 :774RR:2019/09/02(月) 13:49:44.74 ID:Wc65Q925.net
どうやらここに書き込んでいた人達は150スレに移動したようだな。

672 :774RR:2019/09/02(月) 16:08:30.87 ID:FPE6KVwk.net
消費税10%になるから益々買えなくなっちゃうよ!

673 :774RR:2019/09/02(月) 17:29:04.72 ID:MHIRhulj.net
2%上がったら買えないなら元々買えない人でしょ

674 :774RR:2019/09/02(月) 19:11:47.94 ID:BC6M5kKU.net
>>671
これ欲しくて金貯めてる最中だから
FMCや三輪化の情報が出てこないか気にはしてる

675 :774RR:2019/09/02(月) 22:12:28.78 ID:fdX5F4MP.net
いいバイクだと思うんだけど、街中では全く見かけない
高速道路のSAではこのバイクって何って声かけられたけど
何って言われても返答に困ってシカトした

676 :774RR:2019/09/02(月) 22:23:10.65 ID:YrnH/Sbd.net
>>675
>>641だけど、8月に北海道を2週間ツーリングして1台も見なかったw

677 :774RR:2019/09/02(月) 22:25:33.86 ID:iCbjp0Uy.net
コミュ障拗らせてるな

678 :774RR:2019/09/03(火) 04:13:08.38 ID:7y4wTPRM.net
>>671
今度はあっちでPCXの話題と違うカテゴリの排気量の話で荒らしてるわw

>見ない
売れてないしな

679 :774RR:2019/09/03(火) 04:15:51.41 ID:7y4wTPRM.net
売れてないから次はないかもぐらいの気持ちで
早々に買わないとマジで国内扱い無くなるよ?

専売化で在庫だぶつきもないから新古車もまず出ないし

680 :774RR:2019/09/03(火) 06:50:34.61 ID:ajQ2Yx8O.net
デザインが気に入らねえ
カタナといいイタ公のデザイナーにバカにされてんじゃねーか
日本車なんだから細目の吊り目にしとけ、ロボット好きだしみたいな

681 :774RR:2019/09/03(火) 11:19:16.73 ID:bhNrKher.net
ああいうのは欧米人の好みなんだぜ

682 :774RR:2019/09/03(火) 20:39:34.41 ID:JCYnq0lp.net
確かに日本人好みじゃないような気がする

683 :774RR:2019/09/03(火) 20:56:39.89 ID:CcE8oZDR.net
俺も初見では「ないわー」と思ったけどちょいちょい画像で見てたらむしろ気になり始めて結局買った
というか初見で「おおコレカッコいいね!」と思うバイクって後で見ると「カッコいいけど別に(欲しくはないな)…」
ってなることが個人的に多いからスタイリングの初印象はあんま気にしない

684 :楽天家:2019/09/04(水) 20:59:49.10 ID:Nk6xwWxG.net
当方仙台在住。
10連休は春の天皇賞(京都競馬場)からの四国〜広島〜大阪。
お盆は北海道に出動。
そんな気にさせるバイクです。
GSほどデカくないので意外に取り廻せる!
シートは薄いけど面積大でケツが痛くなりづらい。
DSGなんで渋滞で左手が死ぬこともない。
ツーリングライダーの俺にとってこれ以上のバイクは
今のところない。

685 :774RR:2019/09/04(水) 21:05:20.25 ID:PNWiaEGT.net
このバイクのオプションていろんなのがあるけど
どんなもんかな
おすすめが有れば教えてください

686 :774RR:2019/09/04(水) 22:16:24.58 ID:oy9hgk4L.net
>>685
用途によりますが、フォグランプは有った方が良いです。
純正だとサイドパイプが必須になるのでお値段が跳ね上がります。デモツケタ
後は積載を増やしたいのであればフルパニア化するのも良いでしょう。
夏の水分補給にドリンクホルダーが役立ちます。
DCTでクラッチ操作が要らないので信号待ちの間にさっと水分補給が可能です。
なお、ペットボトルのキャップをストローに付け替えると走行中でも水分補給出来ます。
前後対応のドライブレコーダーがあると煽られにくくなります。
法定速度程度でのんびり走るので有ればお勧めです。

687 :774RR:2019/09/05(木) 06:09:44.90 ID:2mHsMi1y.net
サンキューです
サイドパイプは必須ですね

688 :774RR:2019/09/05(木) 19:38:17.31 ID:h37gilF5.net
サイドパイプからフォグから何から
アクセ盛り盛りで買う予定だから
150万ほど見込めばいいのかな

689 :774RR:2019/09/07(土) 19:40:33.67 ID:evOgBUj3.net
フォグランプは必要と思えないけど
どうかな?

690 :774RR:2019/09/07(土) 20:26:21.13 ID:fwL5WgVd.net
>>689
雰囲気だよ!雰囲気!

691 :774RR:2019/09/07(土) 20:40:58.73 ID:PXnrHYvd.net
ヘッドライトだけだと意外に暗いよ
フォグは照度不足を補って余りあるし、横方向に広く照らしてくれるから
かなり安心感が増す

692 :774RR:2019/09/07(土) 21:22:43.18 ID:evOgBUj3.net
そうか
東京に住んでいて霧はまずないけど雨の時は重宝するかも
後はもうカッコか

693 :774RR:2019/09/08(日) 00:36:25.61 ID:s3/nyG8h.net
真っ暗な山道でこそ真価を発揮するはず

694 :774RR:2019/09/08(日) 03:41:54.60 ID:i1J0Iw9c.net
夜は乗らないんで必要ない。
昼間で降雨時に対向車に視認してもらう為のものでオーケー。

695 :774RR:2019/09/08(日) 04:27:14.96 ID:aFozUHGr.net
被視認性のみならヘッドライトで充分

696 :774RR:2019/09/08(日) 04:34:06.07 ID:aFozUHGr.net
あと純正フォグに限っての話だけど、ヘッドライトと同じLEDの白色だから
あくまでヘッドライトの照度不足を補うのと
ヘッドライトじゃ照らせない横方向の配光が加わるってだけで
イエローのフォグみたいに悪天候時の視認性・被視認性共に
そんなによくなるとは思わない方がいいと思うよ
言ったらフォグというより最近の四輪に標準で付いてるのと同じ
補助ランプくらいに思っといた方がいい

697 :774RR:2019/09/09(月) 18:38:52.28 ID:7G8HV3Py.net
フォグは…夜間、山間部、田舎道を含んで走るなら付けた方が(個人的には)良いと思うのですよ。
またライトスモーク、スモーク、ミラー型のシールドの上からだと、ノーマルライトはとても暗く見えるから。

698 :774RR:2019/09/11(水) 21:01:37.59 ID:+SI+hVS/.net
このバイクって言われてるほど、足つき悪くないな
ちなみに身長175cm

699 :774RR:2019/09/12(木) 11:09:38.33 ID:XX9y1LLA.net
このバイク女性に不人気なのは何故だと思う?

700 :774RR:2019/09/12(木) 11:47:40.67 ID:ceOOvJYl.net
根本的に見た目が女ウケしない
バイクそのものに興味がない
危ないメットでメイク云々
暑い寒いなど快適な移動ではない
紫外線

701 :774RR:2019/09/12(木) 11:50:37.74 ID:XX9y1LLA.net
女性受け考えないと世のお父さん方は買いたくても買えないよ

702 :774RR:2019/09/12(木) 12:11:26.01 ID:KXuPHFeB.net
きもい族車だろうと好むやつがいるんだからこれくらい関係ない

703 :774RR:2019/09/12(木) 12:13:37.27 ID:2X8eZZxT.net
そう言われたら女で乗ってるの見た事無いな

704 :774RR:2019/09/12(木) 12:48:56.24 ID:aQL5M+5o.net
これまで3000キロほど乗ってきましたが、アクセルがたまらなく重い! 長距離を走ると右手が辛く、アシスト的なものを付けてもしっくりこない。
皆さんはどう対処してる?

705 :774RR:2019/09/12(木) 13:22:36.65 ID:6whh7VeG.net
このデザインだからこそ欲しいのに

706 :774RR:2019/09/12(木) 13:30:23.16 ID:6+poL0OQ.net
このスレに女の子居るかな?

707 :774RR:2019/09/12(木) 14:13:38.59 ID:YtoF0Thr.net
>>704
なんでこんなに戻り強いんだろうね
安全かもしれんけど、キツイよね
アシストもいまいちなのは本当に同意
長距離楽チンタイプのバイクなのに、アクセルは硬いなー

708 :774RR:2019/09/12(木) 15:13:42.05 ID:j4vrx6DJ.net
>>703
居るで

709 :774RR:2019/09/12(木) 16:11:42.81 ID:omAec/uI.net
ホンダ全般にアクセルは重い傾向だよね。長時間だと疲れてくる。

710 :774RR:2019/09/12(木) 17:36:13.71 ID:7w2vufKb.net
因みにcbr250などのスロットルバイワイヤのバイクのスロットルも重いんでしょうか。何か対策してる方参考にさせて下さい。

711 :774RR:2019/09/12(木) 19:17:09.07 ID:/DDHRYqV.net
アポロエクササイザーだな

712 :774RR:2019/09/12(木) 19:39:41.00 ID:Kvk/A7aY.net
そもそもメーカーも女に受けようなんて
これっぽっちも思ってない

713 :774RR:2019/09/12(木) 19:54:48.61 ID:29puU6RS.net
ホンダは女性ライダー達を見て憧れてる女の子のCM流してるじゃん

714 :774RR:2019/09/12(木) 20:25:07.23 ID:wJRdyJ6y.net
まあバイクが受けたとこで乗ってる人が…

715 :774RR:2019/09/12(木) 22:12:02.01 ID:Kvk/A7aY.net
CM流してる時点で戦略が見えるだろ
女の顧客は極少数だし、バイクに興味を持って購入するなんて
なかなかない

716 :774RR:2019/09/12(木) 22:19:18.20 ID:2ucoFrQ6.net
確かにスロットルが重い。
径も細いような気がするがどうだろう。

しょうが無いので自転車のハンドルに巻くアレを巻いた。
かなり楽になったが真冬は外さねば。

717 :774RR:2019/09/12(木) 23:10:13.36 ID:Zk60unJA.net
スロットルにシリコンスプレー刺しまくったからか軽いですよ。
引っかかるとすぐわかるからメンテナンス。

718 :774RR:2019/09/13(金) 00:24:12.17 ID:MjB4DAeF.net
テニスラケットに巻くグリップテープでもいいのかな?

719 :774RR:2019/09/13(金) 03:42:46.96 ID:yKUjp1Ng.net
>>699
バイクと女性とかそういう発想でしか物を見れない
旧世代は何乗っても女性は反応しないよ?w

720 :774RR:2019/09/13(金) 11:05:35.85 ID:eIZSPO1F.net
>>719
と言っても足が届かないというのは選択肢から外れやすいのでは?

721 :774RR:2019/09/13(金) 11:18:09.03 ID:biV2XVzY.net
>>720
転倒しない自律式のバイク開発してるから足付ききにしなくても良くなるよ

722 :774RR:2019/09/13(金) 13:11:41.15 ID:AXbR+xEC.net
よこからドロップキック入れても倒れないのかな。

723 :774RR:2019/09/13(金) 13:18:34.03 ID:HtQU0ilk.net
転倒しないことに慣れきってしまうのも怖いな

724 :774RR:2019/09/13(金) 19:14:25.92 ID:gr7p0v+c.net
3輪で停止中の自立機構を付けたら女性や短足でもOKでしょ

725 :774RR:2019/09/13(金) 19:21:33.70 ID:onYb9GXm.net
トリシティみたいな3輪車にすれば良い。

726 :774RR:2019/09/13(金) 20:40:01.80 ID:fgbsFABz.net
>>698
はいはい175すごいね
問題はXADVオーナーにありがちな短足オッサンが多いからでしょ
BMWのGSもそーゆーオッサン多いよな
ADVなのにわざわざシャコタンにしてペッタンコの高価なシートにして

727 :774RR:2019/09/13(金) 21:35:11.87 ID:tw2iq1z9.net
このバイクって洗車がめんどくせぇ

728 :774RR:2019/09/13(金) 23:23:49.28 ID:VkUNYZaM.net
188はどこ行った?

729 :774RR:2019/09/13(金) 23:25:55.74 ID:+S+V8ldp.net
>>728
呼んだ?

730 :774RR:2019/09/14(土) 01:33:24.38 ID:fyQyV5RX.net
スッテネ見ねーなそう言えば

731 :774RR:2019/09/14(土) 07:08:57.43 ID:dlx4TvWr.net
>>725
X-ADVデザインの前二輪は正直欲しい

732 :774RR:2019/09/14(土) 08:10:26.70 ID:a6q8RSwB.net
>>730
呼んだ?

733 :774RR:2019/09/15(日) 12:21:56.13 ID:2kV+eQLw.net
お呼びでない

734 :774RR:2019/09/15(日) 13:13:01.32 ID:nKjMZBAw.net
何故エンジョイホンダのイベントではx-advを展示しないのか。
こんなにプレイアブルで人気出そうなバイクは、無いだろうに…やはり大型免許のみというのがネックなのか?

735 :774RR:2019/09/15(日) 15:01:49.63 ID:6BRaPdio.net
>>734
確かに...モーターサイクルショウにも無かったしねー
今日前から走って来たのとすれ違ったけど250くらいコンパクトに感じた。あれで中身が750だと思ったら本当にワクワックしたよ。

総レス数 1014
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200