2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X-ADV【HONDA】 part10

1 :774RR:2019/03/28(木) 06:57:42.36 ID:B6giwkoT.net
公式
ttp://www.honda.co.jp/X-ADV/

前スレ
X-ADV【HONDA】 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537870530/

705 :774RR:2019/09/12(木) 13:22:36.65 ID:6whh7VeG.net
このデザインだからこそ欲しいのに

706 :774RR:2019/09/12(木) 13:30:23.16 ID:6+poL0OQ.net
このスレに女の子居るかな?

707 :774RR:2019/09/12(木) 14:13:38.59 ID:YtoF0Thr.net
>>704
なんでこんなに戻り強いんだろうね
安全かもしれんけど、キツイよね
アシストもいまいちなのは本当に同意
長距離楽チンタイプのバイクなのに、アクセルは硬いなー

708 :774RR:2019/09/12(木) 15:13:42.05 ID:j4vrx6DJ.net
>>703
居るで

709 :774RR:2019/09/12(木) 16:11:42.81 ID:omAec/uI.net
ホンダ全般にアクセルは重い傾向だよね。長時間だと疲れてくる。

710 :774RR:2019/09/12(木) 17:36:13.71 ID:7w2vufKb.net
因みにcbr250などのスロットルバイワイヤのバイクのスロットルも重いんでしょうか。何か対策してる方参考にさせて下さい。

711 :774RR:2019/09/12(木) 19:17:09.07 ID:/DDHRYqV.net
アポロエクササイザーだな

712 :774RR:2019/09/12(木) 19:39:41.00 ID:Kvk/A7aY.net
そもそもメーカーも女に受けようなんて
これっぽっちも思ってない

713 :774RR:2019/09/12(木) 19:54:48.61 ID:29puU6RS.net
ホンダは女性ライダー達を見て憧れてる女の子のCM流してるじゃん

714 :774RR:2019/09/12(木) 20:25:07.23 ID:wJRdyJ6y.net
まあバイクが受けたとこで乗ってる人が…

715 :774RR:2019/09/12(木) 22:12:02.01 ID:Kvk/A7aY.net
CM流してる時点で戦略が見えるだろ
女の顧客は極少数だし、バイクに興味を持って購入するなんて
なかなかない

716 :774RR:2019/09/12(木) 22:19:18.20 ID:2ucoFrQ6.net
確かにスロットルが重い。
径も細いような気がするがどうだろう。

しょうが無いので自転車のハンドルに巻くアレを巻いた。
かなり楽になったが真冬は外さねば。

717 :774RR:2019/09/12(木) 23:10:13.36 ID:Zk60unJA.net
スロットルにシリコンスプレー刺しまくったからか軽いですよ。
引っかかるとすぐわかるからメンテナンス。

718 :774RR:2019/09/13(金) 00:24:12.17 ID:MjB4DAeF.net
テニスラケットに巻くグリップテープでもいいのかな?

719 :774RR:2019/09/13(金) 03:42:46.96 ID:yKUjp1Ng.net
>>699
バイクと女性とかそういう発想でしか物を見れない
旧世代は何乗っても女性は反応しないよ?w

720 :774RR:2019/09/13(金) 11:05:35.85 ID:eIZSPO1F.net
>>719
と言っても足が届かないというのは選択肢から外れやすいのでは?

721 :774RR:2019/09/13(金) 11:18:09.03 ID:biV2XVzY.net
>>720
転倒しない自律式のバイク開発してるから足付ききにしなくても良くなるよ

722 :774RR:2019/09/13(金) 13:11:41.15 ID:AXbR+xEC.net
よこからドロップキック入れても倒れないのかな。

723 :774RR:2019/09/13(金) 13:18:34.03 ID:HtQU0ilk.net
転倒しないことに慣れきってしまうのも怖いな

724 :774RR:2019/09/13(金) 19:14:25.92 ID:gr7p0v+c.net
3輪で停止中の自立機構を付けたら女性や短足でもOKでしょ

725 :774RR:2019/09/13(金) 19:21:33.70 ID:onYb9GXm.net
トリシティみたいな3輪車にすれば良い。

726 :774RR:2019/09/13(金) 20:40:01.80 ID:fgbsFABz.net
>>698
はいはい175すごいね
問題はXADVオーナーにありがちな短足オッサンが多いからでしょ
BMWのGSもそーゆーオッサン多いよな
ADVなのにわざわざシャコタンにしてペッタンコの高価なシートにして

727 :774RR:2019/09/13(金) 21:35:11.87 ID:tw2iq1z9.net
このバイクって洗車がめんどくせぇ

728 :774RR:2019/09/13(金) 23:23:49.28 ID:VkUNYZaM.net
188はどこ行った?

729 :774RR:2019/09/13(金) 23:25:55.74 ID:+S+V8ldp.net
>>728
呼んだ?

730 :774RR:2019/09/14(土) 01:33:24.38 ID:fyQyV5RX.net
スッテネ見ねーなそう言えば

731 :774RR:2019/09/14(土) 07:08:57.43 ID:dlx4TvWr.net
>>725
X-ADVデザインの前二輪は正直欲しい

732 :774RR:2019/09/14(土) 08:10:26.70 ID:a6q8RSwB.net
>>730
呼んだ?

733 :774RR:2019/09/15(日) 12:21:56.13 ID:2kV+eQLw.net
お呼びでない

734 :774RR:2019/09/15(日) 13:13:01.32 ID:nKjMZBAw.net
何故エンジョイホンダのイベントではx-advを展示しないのか。
こんなにプレイアブルで人気出そうなバイクは、無いだろうに…やはり大型免許のみというのがネックなのか?

735 :774RR:2019/09/15(日) 15:01:49.63 ID:6BRaPdio.net
>>734
確かに...モーターサイクルショウにも無かったしねー
今日前から走って来たのとすれ違ったけど250くらいコンパクトに感じた。あれで中身が750だと思ったら本当にワクワックしたよ。

736 :774RR:2019/09/15(日) 18:07:53.28 ID:RAmH4Mih.net
今日生まれて初めて走行してるX-ADVを見た!千葉のもみじロードで赤黒のX-ADVと擦れ違ったよ!感動して震えました。
インパクトの有る外観で直ぐに気付いたけど、やっぱりカッコイイね!

737 :774RR:2019/09/15(日) 18:13:14.73 ID:2kV+eQLw.net
震えるほどカッコイイかな?
良いバイクだとは思うけど
滅多に見かけないから感動はわかるけどね

738 :774RR:2019/09/15(日) 18:22:53.15 ID:PTvrdvn0.net
早く欲しいな
モデルチェンジの情報まだ?

739 :774RR:2019/09/15(日) 18:29:36.75 ID:WQj9mwnz.net
エックスアダルトビデオ、かっこよくはないけど、年数経ったからちょいと古臭くなってきたね

740 :774RR:2019/09/15(日) 18:35:20.61 ID:RAmH4Mih.net
>>737
カッコイイでしょ!個人的に2輪史上ベスト3に入る。

741 :774RR:2019/09/15(日) 19:01:11.89 ID:2kV+eQLw.net
まぁ、どう思うかは自由だけどふぅーんって感じ

742 :774RR:2019/09/15(日) 20:09:29.35 ID:X6JnR7Z0.net
実際売れてないんだからしゃーない
見た目だけで手を出す価格帯じゃないし
日本じゃ真価を発揮出来ない中途半端さだし

743 :774RR:2019/09/15(日) 21:56:34.55 ID:UA1U71v6.net
DCTがエラー起こしたら、30分程エンジン停止しての冷却が一番の改善だと確信した。

ECUも一度交換しているかま、やはり長時間乗り回していると発生するのがよくわかった。

744 :774RR:2019/09/15(日) 22:00:25.28 ID:UA1U71v6.net
厳密には交換して2ヶ月ほどは発生していなかった。
今日が特別暑い日だったから起こった可能性もあるな…大阪からの帰り。
京都で大渋滞で1時間以上ノロノロ低速走行していたタイミングだった。

745 :774RR:2019/09/15(日) 22:28:31.30 ID:RXKN8YnH.net
ファンぶん回っててもだめなのやばくね?

サイドカウル大きく穴開けるとかしたやつ出せばいいのにホンダさん。

インテグラなんかは下から見るとかなりカウルの隙間があいてるのがわかるそれでもメットインの底は、、、

746 :774RR:2019/09/15(日) 22:29:37.49 ID:hkMbOWXJ.net
>>744

リコール対応済み??

747 :774RR:2019/09/15(日) 22:30:05.09 ID:t18fdd3O.net
ハンドガード取り払ってすり抜けしまくりDQNな俺はリコール対策してないけど一度もこの症状出たことないわW
17年式第二ロット

748 :774RR:2019/09/16(月) 00:26:16.11 ID:Hh0KFXiw.net
スロットル重い
ハンドルバー 交換したい

749 :774RR:2019/09/16(月) 02:49:46.48 ID:IInFLPt9.net
しろよ間抜け

750 :740:2019/09/16(月) 04:58:07.76 ID:MKse2Ddt.net
>>746
対応すみ。

その対応の作業そのものがミスしてないか?
と前に発生した時に指摘したらECU交換を言われて、それも受けた。

751 :740:2019/09/16(月) 08:45:56.56 ID:MKse2Ddt.net
それでもx-advが気に入っているので降りる気にはならない。
自分と同じように持病持ちなんだな…仕方ないかー。コイツめ!笑
と納得しだした自分がいる。

コイツのDCTは4回(だったかな)正常な信号を認識するとエンジントラブルのオレンジ色のマークも消えるから、赤色マーク以外は特に問題ではないと前に説明されたことを思い出した。

752 :774RR:2019/09/16(月) 17:56:17.98 ID:osd6gT6/.net
そんなに調子が悪くなるバイクなの?
本田様製なのにね

753 :774RR:2019/09/16(月) 20:18:18.21 ID:MKse2Ddt.net
出ない個体には全く発生しないから厄介

754 :774RR:2019/09/16(月) 20:36:40.32 ID:4Zbo9NFX.net
うちもリコール前から出ない
気温45度になる真夏の山手トンネル内でも大丈夫だった

755 :774RR:2019/09/16(月) 22:10:49.45 ID:MKse2Ddt.net
>>754

お聞きしたいのですが…
電装系のパーツは何か付けていますか?

自分はフォグランプ、カメラ(キジマ前後撮影用)、追加USBポート、アクセサリソケット(バッテリー直)、純正の盗難防止アラームを付けています。

ドリームからは、どれか…もしかしたら複数のパーツが原因だと言われ、ECUは一度交換されているから、次は保証外で17万円掛かりますと話をされ困った所存です。

756 :774RR:2019/09/16(月) 22:20:09.31 ID:MKse2Ddt.net
全て外せば起こらなくなるのでは?

とも考えましたが…それでは本来の使いたかった状況にはならないのは悲しい。
何かしら、情報が手に入ればと考えてしまいます。

ここにいま来ている皆さんには、メリットもないツマラナイ話だと思うのですが、藁をも掴む気持ちです。

連投してしまい、申し訳ないです。

757 :774RR:2019/09/16(月) 22:29:33.24 ID:4Zbo9NFX.net
>>756
うちはdzellのUSB2ポートの使ってます
トンネル内では体冷やすオモチャを使ってましたが問題無しです

その可能性があるなら一度外してみては?
やってみてダメならむしろ車体側の問題って言いきれるし

それでもダメなら俺はクリティカルにダメになる前に売っちゃうかなぁ…

758 :774RR:2019/09/16(月) 22:36:25.96 ID:DuQp7ErR.net
カメラ、USB、ソケットは電源リレー経由で入れたほうが良いかも。通電時のダメージは計り知れないぞ。

759 :774RR:2019/09/17(火) 00:06:48.67 ID:iI8S9+ks.net
>>755
すり抜けDQNのわたくしは電装系なんも追加してないよ
だからいまんとこリコールもせずになんの不具合もないのかな?
ガソリンくさっさーは勘弁してほしい
ビビるよ、ガソリン漏れてんのか?って
対策部品に取り付ける気は無いけど

760 :774RR:2019/09/17(火) 19:54:44.20 ID:EFrWgysv.net
随分とデリケートなバイクだね

761 :740:2019/09/17(火) 19:55:05.09 ID:oG8JQaf5.net
>>757
ありがとうございます。
自分で外せるものから外して変な配線がされていないか確認する事にします。
取り付けは店に任せていたので把握してないのを反省します。

>>758
ありがとうございます。
リレー…各機器に標準でヒューズが付いてるから問題ないかなと思っていましたが付けてみます。
フォグランプのスイッチケーブルには付いていた気もするので、其処を基準に繋げ直してみるのを考えてみます。

>>759
ありがとうございます。
シンプルイズベスト…ですね。
走りを楽しむのであれば確かにドノーマル程ベストな状態はない。


皆さんのアドバイスを参考にしてメンテナンスしてみます。m(_ _)m

762 :774RR:2019/09/17(火) 22:21:15.37 ID:PsJ9RKYM.net
>>755
カメラもUSBソケットもDCコンバーター使ってて、なかには酷いノイズが出るのがあるから
分岐した場所によっては配線にノイズが乗ってECUが影響受けちゃう可能性もあるような、、、

763 :774RR:2019/09/17(火) 22:50:31.87 ID:9X07Dblu.net
>>762
ノイズっぽいですね。
ノイズ関係は泥沼だな、、、

764 :774RR:2019/09/18(水) 00:51:14.13 ID:W0DwLXDd.net
キーレスのあのユニット周りは鬼門なんじゃないかな?
ハンドル周りにかなり近いし。
ナビやら携帯やらマウントするのは多くがハンドル付近だし。
キーレススクーターはもっと下の方にあるから問題ないじゃないかな?
以前ここでキー反応しなくなってマニュアルモードで始動したって書き込みしたんだが猛烈にお前のやり方悪いだの言われたな
まぁなんかノイズがピンポイントで入っちゃって駄目だったんだと思うよ。
なぜかラジオが聞こえてくる現象みたいなね。

765 :774RR:2019/09/18(水) 04:28:59.87 ID:ul+wLDxl.net
このバイク速いよねー
峠道最速レベルじゃないかな

766 :sage:2019/09/18(水) 13:25:02.54 ID:Hf/g+Xvb.net
速くはねーよ
エアプか?

767 :774RR:2019/09/18(水) 17:13:28.59 ID:FRO8ezhw.net
オーナーじゃないけど
椿の下りでクソ速いxadvがいた

768 :774RR:2019/09/18(水) 17:44:26.11 ID:Hf/g+Xvb.net
>>767
このバイクが速いわけではなく、乗ってるやつが速いだけだろが・・・

769 :774RR:2019/09/18(水) 21:07:48.80 ID:FDNcrSIU.net
それを言っちゃお終いよ

770 :774RR:2019/09/19(木) 00:23:58.05 ID:lh4JxkkA.net
椿は腕が全てやんけ

771 :774RR:2019/09/19(木) 06:55:34.81 ID:eUrrbUUK.net
乗っていてわかるのは、上手いやつがこれ乗ると峠は
SSにはかなうわけないが、マニュアル運転すると、クラッチ操作がいらないぶんかなり速いと思うよ。

772 :774RR:2019/09/19(木) 11:53:38.65 ID:r5yYYaSV.net
ライダーの技量とマシンのパワーが同じなら峠ではSSよりも視界が広いバイクの方が早いと思うよ
峠の下りならパワー差の影響が少なくなるから尚更

773 :774RR:2019/09/19(木) 12:17:43.64 ID:6/ZsfIdy.net
走り込んでる地元の峠なら車線無視、イエローライン無視で直線的に走れるからコーナリング性能に左右されず速く走れる。

774 :sage:2019/09/19(木) 12:19:58.97 ID:yzDvVBoU.net
軽いバイクの方が速いよ
椿の下りなんて原付二種のが速いレベル
昔はよくTZ250が走ってたけど速すぎ
このバイクは重すぎ
滅茶苦茶速いは盛り過ぎ

775 :774RR:2019/09/19(木) 12:21:10.34 ID:4HDEeAVN.net
筑波で10秒切れるかな?

776 :774RR:2019/09/19(木) 12:34:32.15 ID:Joa4pYwj.net
このカッコのままオンロードにしてインテグラ復活してくれないかな…

777 :774RR:2019/09/19(木) 20:33:40.92 ID:iG0mlYAG.net
やっぱキャリアない方がかっこいいわ

778 :sage:2019/09/19(木) 22:48:50.27 ID:GYMgwXp+.net
キャリアないとオケラみたい

779 :774RR:2019/09/20(金) 06:22:22.55 ID:h0GOlUq9.net
そろそろキャンプの時期
X-ADVで行きたい

780 :774RR:2019/09/20(金) 22:47:16.77 ID:bLOCf/gE.net
エックスアダルトビデオ

781 :774RR:2019/09/22(日) 12:15:03.69 ID:O9tNsjaJ.net
くだらねえ事言ってないで、ツーリングでも行ってこい

782 :774RR:2019/09/24(火) 03:39:17.38 ID:n6a41uNM.net
新型アフリカツインのメーター良いな
あのメーターを付けてくれよ
形状的には同じくらいでしょ

783 :774RR:2019/09/24(火) 04:17:48.48 ID:rscoMonN.net
新型アフリカツインはApple Car Play搭載とかやだなー
X-ADVのモデルチェンジはAndroid Autoで

784 :774RR:2019/09/25(水) 20:42:43.23 ID:ieXshird.net
消費税が上がる前に買おうと思っていたけど
タイミングを逸した
まぁ2%ぐらい上がったんじゃたいした影響はないか

785 :774RR:2019/09/25(水) 21:27:50.90 ID:vkGJxIPo.net
安価なモデルほど駆け込み購入が多いのかもしれない

786 :774RR:2019/09/25(水) 23:46:52.69 ID:0MVxY2sC.net
この流れだとやっぱカラー液晶メーターかな
アフツイみたいにパワーアップと軽量化があればいいんやけどね

求めるは収納力のアップ
エアクリ付近には小さくてもポケットが欲しいな

787 :774RR:2019/09/26(木) 00:53:50.00 ID:x9fEuUVp.net
アフツイのモデルチェンジがいい感じだと
X-ADVやNC750も期待しちゃう

788 :774RR:2019/09/26(木) 07:04:53.15 ID:uFA5L+SQ.net
乞食どもは増税で右往左往

789 :774RR:2019/09/26(木) 09:44:39.16 ID:1+Zqh6qY.net
1日の食費100円以内でやってるからマジで死活問題やで(-_-;)y-~

790 :774RR:2019/09/27(金) 06:50:53.17 ID:Dw4o+7+3.net
交渉して増税分値引きしてもらう

791 :774RR:2019/09/27(金) 07:45:08.18 ID:fKh7gHhl.net
今月はFXで203万円勝ったから、仕事終わったらキャバクラ行きます!
二日酔いならなかったら明日も行きます!

792 :774RR:2019/09/27(金) 15:21:58.86 ID:veuw6709.net
おう、どこでも行ってくれ

793 :774RR:2019/09/27(金) 19:54:48.72 ID:soyBRG5I.net
https://i.imgur.com/fN299f7.gif

794 :774RR:2019/09/27(金) 20:43:51.40 ID:x7lQI2MT.net
>>786
ほんとカラー液晶メーター欲しいわ。
このバイク全体的には安っぽくはないんだけど、メーターは安っぽさを感じてるので。

795 :774RR:2019/09/27(金) 23:50:12.74 ID:NnMOxIYv.net
どやっ!

https://i.imgur.com/syg10Tz.jpg

796 :774RR:2019/09/28(土) 06:03:54.58 ID:iHvdqdQr.net
昨日138万円負けた。

下を向いて生きて行きます

797 :774RR:2019/09/28(土) 14:00:24.27 ID:HHEZEfPq.net
どーでもいい話しするな

798 :774RR:2019/09/28(土) 17:17:41.79 ID:oIG5zUZl.net
>>795
このカラーのが欲しい
いつまで残るかな

799 :774RR:2019/09/28(土) 18:23:17.55 ID:VyBI23ln.net
>>795
今録画観たけど、この人の話しが番組のメインで一番尺取ってたな。感動して泣いたわwしかも所沢から言ってるし

800 :774RR:2019/09/28(土) 18:42:39.84 ID:HHEZEfPq.net
カッコいいバイクだと思うし、乗りやすい
街中で見かけることもない
そこがまたいい

801 :774RR:2019/10/03(木) 21:42:38.47 ID:cFu7wk90.net
先日初めてこれ見かけて「へぇーこんなのあるんだ」と車名検索したら値段に噴いたわw

802 :774RR:2019/10/04(金) 00:34:54.35 ID:hcaUMsXZ.net
>>801
同じエンジン積んだNC750に上乗せ30万だからなー
あと20乗せたらアフツイ

803 :774RR:2019/10/04(金) 19:03:17.89 ID:N3BwzEmd.net
確かにいいバイクだと思うけど
金額的にどーよって話しにはよくなる

804 :774RR:2019/10/04(金) 19:09:59.86 ID:HHxAxOwf.net
競合車皆無
買うやつはつべこべ言わずに買っている
高いだなんだ言ってる時点で買う気無し
NCがーパワーがーってもう日本人特有のケチ付けあら探し癖はもうお腹いっぱいw
あらゆるコメントでマイナス評価付けまくるのは世界で日本人がダントツとのことで
すごーくなっとくね

長野行ったらX-ADV3台/dayもすれ違ったw
去年の北海道じゃ一台も見かけなかったのに
良いバイクだよ〜毎回乗ってつくづく実感する

総レス数 1014
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200