2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part46

651 :774RR:2019/06/20(木) 09:40:32.87 ID:U1ujugJb.net
カスタムなんか見た目向上のためにやるくらいで丁度いいんさ
性能アップなんてメーカーが注意深く調整した性能バランスをいびつに崩して自己満に浸ってるだけの話だし

652 :774RR:2019/06/20(木) 10:12:43.36 ID:krPJsdJC.net
そう。だから他人の好みで
チューンしてもらったバイクを
買うのはギャンブルだね
下がスカスカのカムが組んであったり
硬いスプリングでいろいろstressが
大きいとか、超ハイコンプとか
いろいろね

653 :774RR:2019/06/20(木) 10:30:58.68 ID:PUZHt8s0.net
確かにね
弄った自分でもどこをどう弄ったか覚えてないし、換えたパーツ同士の相性が悪くて悪影響のところも出てくるし、フルカスタム車を買うのはかなりのギャンブルだと思う

654 :774RR:2019/06/20(木) 11:22:16.34 ID:tDCfmSBU.net
>>650
>>651
改造の目的が明確じゃない、または改造する事が目的だったりする人が陥りやすい現象だね。
チョイ前の空冷Zなんかもこういう人が多かったよ。
「ノーマルが一番」って言葉は、云う人の経験や考え方によって中身は変わってくると思う。

655 :774RR:2019/06/20(木) 11:36:21.49 ID:kULLUA1K.net
>>650
グッツィ な。

656 :774RR:2019/06/20(木) 12:44:49.39 ID:FkB3eEk+.net
>>652
ある意味メーカーカスタムな、
BuellのX1Lightning乗ってた事があるんだけど、
ハイコンプにハイカムで低速がなくて街乗りしにくかったな

まあそれでも市販車だからたかが知れてるレベルなんだろうけど

657 :774RR:2019/06/20(木) 14:25:32.72 ID:jKu4juk5.net
全体の構想を考えてカスタムしないとバランスが崩れるしムダも発生。
カスタムはまずはしたいことの優先順位をきちんと整理することが大事。
また、店のアドバイス(営業)が計画以上の場合、一度冷静に考えてから。
不必要なものは今換えなくてもいい。ただし分割作業による2度手間には注意。
一気に全部するメリットも大きいが、部品ごとの変化は味わえない。

658 :774RR:2019/06/20(木) 15:52:15.32 ID:8N9NJipi.net
はじめからフルカスタムを考えてやるセレブなんて極少数だろ
普通は小金ができて気になる箇所に少しづつ手を入れているうちに気がついたら…って感じでしょ
はじめからフルカスタムの方が理想なのは間違いないけど。
グッチ乗りはバイクセレブが多いのか?

659 :774RR:2019/06/20(木) 15:59:03.08 ID:FkB3eEk+.net
>>658
結局>>650-651って事でしょ、普通は
で、少しずつやって結局バランスが崩れてるって事に気づかず、
ノーマル乗ったらやっぱよくバランスが取れてるって事に気づく

660 :774RR:2019/06/20(木) 17:34:33.80 ID:a7ZQBCrH.net
>>659
カスタムに着手した時点ですでに完成車のバランスを崩し始めている。
中途半端にやるならノーマルのままの方が無難。
あと、安物パーツを使って質感を落としてる人が意外と多い。

661 :774RR:2019/06/20(木) 17:52:12.91 ID:krPJsdJC.net
ただ、昨今は規制にあわせて
壊れる寸前ぐらいまでガスを薄くしてる
場合があるから、そこをいじると
扱い易、パワーtorqueが改善される
場合が多い。違法だけどね違法

662 :774RR:2019/06/20(木) 18:50:54.32 ID:a7ZQBCrH.net
>>661
導入することで快適になるバイクも確かにありますね!
しかし実用上必要ないのに理論だけで導入するのは検討するべき。
デメリット
・導入にお金が掛かる。(例:フルコン10万、書き換え5万、サブコン3万など)
・車検時はフルコンならマップ選択、書き換えは書き直し、サブコンなら切る必要。
・設定が正しくないとカブったような症状などの不調が出る。マップ沼もある。
・燃費が悪化する。(1-2割)

663 :774RR:2019/06/20(木) 20:28:01.25 ID:8joouFjX.net
>>662
guzzi diagならケーブル代だけでEEPROMの書き換えできるぜ

664 :774RR:2019/06/20(木) 20:57:50.80 ID:kULLUA1K.net
>>658
グッツィ な。

665 :774RR:2019/06/20(木) 21:10:51.22 ID:Uj1sBM5h.net
自分の金、自分のバイクだ
好きにするがよろし

666 :774RR:2019/06/20(木) 21:32:44.30 ID:RzDVgU+c.net
【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek

667 :774RR:2019/06/21(金) 00:03:07.09 ID://sRgXZ0.net
>>656
グッツィと比べてどうなのビューエルって
欲しいけど良いタマがないのよね
S1W欲しいんだけども

668 :774RR:2019/06/21(金) 00:22:03.49 ID:WKWm18dT.net
>>667
グッツィもビューエルもコーナーが楽しい
グッツィは駆動系から言わずもがな、ビューエルは絶妙なフレーム剛性の低さがコーナリングにマッチする

669 :655:2019/06/21(金) 09:28:58.07 ID:YnhsQV7E.net
>>668
>ビューエルは絶妙なフレーム剛性の低さがコーナリングにマッチする
言い得て妙だ
低速コーナーでスロットルをグッと開けると、
いい意味でツキの悪いエンジンがズドドッと粘って路面を蹴って曲がってくれる
グッツィも農耕機のエンジンとか揶揄されるエンジン特性が似ているかもしれない

以前TDMも乗ってたんだが、トータルはいいバイクなんだけど、
低速でドンツキが出て低速コーナーの切り返しとかってのを楽しめなかったんだよなあ

ビューエルもグッツィも低速コーナーから中速コーナーが楽しい
つまり、公道でも楽しく乗れるバイク

670 :774RR:2019/06/21(金) 12:17:08.17 ID:025ijw7J.net
buellの話をするからライトイング12ssが欲しくなってきた

671 :774RR:2019/06/21(金) 12:48:25.35 ID://sRgXZ0.net
>>668
いよいよ欲しくなってきたよ
でもグッツィと用途が被っちゃうかな?
エンジンの鼓動感とかは比べてどうでしょう
よかったら教えてくださいな

672 :774RR:2019/06/21(金) 17:32:32.79 ID:q7uFCib2.net
GT601 5000km持たない

673 :774RR:2019/06/21(金) 18:08:32.18 ID:DM8W8UU9.net
安いんだからしょうがないべ

674 :774RR:2019/06/21(金) 21:11:23.08 ID:n+QmkDN3.net
週末の夜だ!
V11で走り出すぜ!
バッテリーはビンビンだぜぇぇぇ

675 :774RR:2019/06/21(金) 22:02:06.17 ID:iWsuigQk.net
雨降ってきちゃった
ごめんねV11

676 :774RR:2019/06/21(金) 22:56:29.11 ID:ikHN4fLg.net
昔ビューエルを試乗したら、背中が泥だらけになって萎えた思い出
絶対にグッチの方がおもろいで

677 :774RR:2019/06/21(金) 23:33:11.33 ID://sRgXZ0.net
>>676
何故にそう思うの

678 :774RR:2019/06/22(土) 01:10:27.85 ID:K81jmkri.net
>>676
グッツィ な。

679 :774RR:2019/06/22(土) 05:30:58.44 ID:/VolgeQO.net
持ちのいいタイヤって何がある?

680 :774RR:2019/06/22(土) 23:30:25.37 ID:X6G5izqD.net
ツイッターでグッツィを検索したら気持ち悪いツイートばかりで萎えた

681 :774RR:2019/06/23(日) 00:08:08.39 ID:+J7FvI2r.net
モトグッチで検索すれば幾分マシになるやもしれぬ

682 :774RR:2019/06/23(日) 00:09:54.96 ID:kTKon2w7.net
>>681
グッツィ な。

683 :774RR:2019/06/23(日) 00:11:29.34 ID:P9S11bla.net
グッティな

684 :774RR:2019/06/23(日) 00:14:52.83 ID:+J7FvI2r.net
>>682
それじゃあキモいツイートしか出てこんだろ

685 :774RR:2019/06/23(日) 03:00:42.63 ID:huAV8V9N.net
モナリザ乗りてえ!

686 :774RR:2019/06/23(日) 13:18:57.16 ID:y2roiCT6.net
https://i.imgur.com/OqSq1g8.jpg

687 :774RR:2019/06/23(日) 15:16:03.37 ID:P9S11bla.net
>>685
モナリサってSAXONフレームの?

688 :774RR:2019/06/23(日) 15:43:52.22 ID:huAV8V9N.net
>>687
そう
1300万だっけ

689 :774RR:2019/06/23(日) 16:36:33.64 ID:p8qwH9Gu.net
これ?
https://i.imgur.com/Yt1yHLI.jpg

690 :774RR:2019/06/23(日) 16:37:03.24 ID:P9S11bla.net
1300万?サンダンスのウェポンiiより
高いじゃん!ぼってるなー

691 :774RR:2019/06/23(日) 17:37:36.18 ID:Pdv076R7.net
ちょっとスズキ感あるな

692 :774RR:2019/06/24(月) 09:42:36.44 ID:sjTT8yyT.net
色ダサくね?

693 :774RR:2019/06/24(月) 10:40:52.93 ID:D0de+px5.net
形もダサいだろ
とりあえずグッチエンジン積んでりゃ何でもいいってわけではない好例だな

694 :774RR:2019/06/24(月) 12:11:51.09 ID:UON16El3.net
>>693
グッツィ な。

695 :774RR:2019/06/24(月) 12:32:47.23 ID:iELVCh0h.net
ghezzi-brianはバーゲンだったな

696 :774RR:2019/06/24(月) 12:36:41.78 ID:vwqY+bx9.net
>>689
コレ?
https://i.imgur.com/FwYcw82.jpg

697 :774RR:2019/06/24(月) 14:56:04.57 ID:9hqeb/IU.net
GUNDAMZZ

698 :774RR:2019/06/25(火) 12:27:36.68 ID:OTiIzUNj.net
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/06/19/be42ee51613382a59e100314de3fb614d9f6f729_xlarge.jpg

699 :774RR:2019/06/25(火) 13:55:14.50 ID:kBtwf5ws.net
>>698
これがビックツイン(@_@)

700 :774RR:2019/06/25(火) 15:52:23.73 ID:yWKaqX8O.net
>>699
ビッグな

701 :774RR:2019/06/25(火) 16:00:13.69 ID:dIkMN4kO.net
>>698
これはスモールを無理やりでかく見せた和製V9だろ
ホンモノのイタリアンビッグブロックはこんなもんじゃないぜ?

702 :774RR:2019/06/25(火) 16:00:47.27 ID:v+la7Q5x.net
顔はピッグツインかもしれんぞ

703 :774RR:2019/06/25(火) 18:16:01.45 ID:UQqug/Dr.net
いや顔も可愛いだろ

704 :774RR:2019/06/25(火) 19:16:06.58 ID:rsHxqNtu.net
>>698
これください

705 :774RR:2019/06/25(火) 20:43:51.83 ID:H7BCz7Uy.net
ガッカリするなよ
https://www.autoby.jp/_ct/17281345

706 :774RR:2019/06/25(火) 20:55:37.49 ID:Xk7j/M7s.net
ありじゃない?

707 :774RR:2019/06/25(火) 21:46:01.86 ID:OAKBnpHP.net
おっぱいのデカく見える子はそれだけで4倍得してる。

708 :774RR:2019/06/25(火) 21:53:08.35 ID:eBZc8hIN.net
>>698
顔を消して正解

709 :774RR:2019/06/25(火) 22:18:22.42 ID:kBtwf5ws.net
>>701
ビッグブロック下さい!
お願いします!!( `ω´)

710 :774RR:2019/06/25(火) 23:02:52.16 ID:f2kUxJKe.net
文面がなんか腹立つのでパス

711 :774RR:2019/06/26(水) 00:13:38.82 ID:5OY9jMaM.net
そう、スモールじゃなぁ。

712 :774RR:2019/06/26(水) 02:37:03.11 ID:wF1zo0fK.net
>>709
ジジイが顔文字とかやめろや

713 :774RR:2019/06/26(水) 22:18:48.03 ID:Kqfn3iKJ.net
100/90-18V
120/90-18V
での選択肢の少なさに ∠( ゚д゚)/

714 :774RR:2019/06/26(水) 22:18:57.89 ID:+S7wku7z.net
所々にバイクと無関係な画像があるのが癪に障る
V9が見たいんであってモデルが見たい訳じゃないんだよ

715 :774RR:2019/06/26(水) 22:41:40.07 ID:VC21ty+P.net
一見真面目系でしっかりしてるのかと思ったらバカっぽい喋りでふんわりした感想しか言わないからな

716 :774RR:2019/06/26(水) 23:27:29.34 ID:cFVjWupQ.net
こういうビジネスで書いてる連中はいいことしか言わんからなんの参考にもならん

717 :774RR:2019/06/27(木) 00:28:01.76 ID:kgY+xPOs.net
どうせ買わんくせにw

718 :774RR:2019/06/27(木) 01:06:35.14 ID:zD59IAe8.net
>>717
まあ現行グッツィはどのみち買う価値ないし
その通りだわ

719 :774RR:2019/06/27(木) 01:27:35.04 ID:JHA2jIFM.net
>>718
https://bit.ly/2ZPc7mK

720 :774RR:2019/06/27(木) 08:27:41.26 ID:kHjo1gic.net
https://i.imgur.com/IbebV1d.jpg

721 :774RR:2019/06/27(木) 12:18:30.96 ID:lheRUlXs.net
現行やスモールブロック見下してる奴が乗ってるビッグブロックは車種は何だ?
1000Sとか? まさかV11やグリーゾごときじゃないだろうな。

722 :774RR:2019/06/27(木) 12:43:01.35 ID:HgnX6Cyx.net
構うな

723 :774RR:2019/06/27(木) 13:21:09.29 ID:y0SgVqto.net
最近、ボバースポーツがカッコよく見えてきて困ってる。
スモールブロックなのに。
1人しか乗れないのに。

724 :774RR:2019/06/27(木) 13:45:07.66 ID:Y1BhKqqh.net
別にスモールブロック自体は見下しちゃいないよ
むしろ全然アリだと思ってる
自分は不動除けばイモラと'93デイトナ(Cキット仕様)の2台持ちだしね
挑戦をやめた今のグッツィに金を落とす必要はないと言ってるだけ
俺が嫌いなのは今現在のモトグッツィという会社であって、製品自体を嫌ってる訳じゃない

725 :774RR:2019/06/27(木) 13:51:45.57 ID:kgY+xPOs.net
>>721
v11積んだスーパーツインも ごとき ですかー?

726 :774RR:2019/06/27(木) 14:47:11.01 ID:HgnX6Cyx.net
隙あらば自分語り

727 :774RR:2019/06/27(木) 15:02:33.18 ID:Neo90y/5.net
>>723
一人しか乗れないのに、て意見もあるけど、
結局タンデムってしないよなあ…

結婚してすぐぐらいは嫁もタンデムに付き合ってくれたけど、
結局車で出かけるし

728 :774RR:2019/06/27(木) 15:18:27.92 ID:lheRUlXs.net
>>723
イケてるあんたにはスモールではなくビッグブロックがお似合いなはず。
家族に捨てろと言われても、そんな意見は無視して大事に乗れ。
もうその愛車の価値はあんたしかないんだから。

729 :774RR:2019/06/27(木) 16:11:24.12 ID:KwnPPAcz.net
買った頃は「850!」なんてビックリされてたけどいまではみどるくあだもんな

730 :774RR:2019/06/27(木) 20:29:30.18 ID:tsc6l4fx.net
>>724
Cキット!凄いね、ほとんどエンジンの中身を入替えする純レース参戦用キットじゃん!
Aキット程度の改造はよく聞くけどCキット組んだデイトナが国内にあるなんて思わなかったよ。

731 :774RR:2019/06/27(木) 20:48:26.32 ID:v7duU5Ch.net
シーキットって速いんですのん?

732 :774RR:2019/06/27(木) 21:22:44.16 ID:zD59IAe8.net
グッツィ「8バルブ作ったぞ」ドドドドド!!!!!!
俺「うおおおおおおおお!!!!!!!」
市場「こんなのグッツィじゃねえ」
グッツィ「4バルブに戻したぞ」ドコドコドコドコ

俺「…」

733 :774RR:2019/06/27(木) 21:29:21.49 ID:kki771RS.net
昔はそんなに挑戦してたの?

734 :774RR:2019/06/27(木) 21:31:41.45 ID:tsc6l4fx.net
>>731
レース用に腰下からそっくり交換して"本物"の120馬力エンジンにするキットだよ。
これより速いグッチエンジンは基になったDrジョンやレースコのレーサー、
ちょい前だとMGS-01みたいにファクトリー直系のユニットぐらいじゃないかな。

735 :774RR:2019/06/27(木) 21:37:11.26 ID:lheRUlXs.net
>>724
「挑戦をやめた今のグッツィに金を落とす必要はない」
気持ちはわかるが、口にするのは時代錯誤も甚だしいのでは?
あなたは賢いはずだから理由はきっと解っているに違いない。

736 :774RR:2019/06/27(木) 21:55:29.61 ID:mverz9g0.net
BOTTとか大盛況だったものね

737 :774RR:2019/06/27(木) 22:04:09.59 ID:zD59IAe8.net
RSなら昔見たことあるな
たしかに古くさいグッツィのマシンのなかデイトナは(特にエンジン)異様な雰囲気なんだよな
デイトナどころかスポルトすら最近見てないわ

738 :774RR:2019/06/27(木) 22:04:29.39 ID:YB28kLQf.net
独りよがりな凝ってるだけで効果のないギミック組み込んだ信頼性皆無のクソバイクを作ることを挑戦とは言わん

739 :774RR:2019/06/27(木) 22:05:13.92 ID:N8XA+ULn.net
>>734
グッツィ な。

740 :774RR:2019/06/27(木) 22:38:45.90 ID:lheRUlXs.net
>>738
世の中いろんなものが有ってもいいんじゃない? 性能の追求だけが挑戦でもないし。
しかし、クソバイクとは酷いね。
あんた幼少期にグッツィからトラウマでも受けたのか?

741 :774RR:2019/06/27(木) 23:20:50.14 ID:zD59IAe8.net
>>738
じゃけんV7の塗り絵と着せかえでもしてましょうね〜

742 :774RR:2019/06/27(木) 23:26:58.55 ID:YB28kLQf.net
V7もいい加減アイドリングでクラッチ切ってるとぶっ壊れるクソみたいな欠陥治せや

743 :774RR:2019/06/27(木) 23:32:36.96 ID:zD59IAe8.net
>>734
Cキットだが俺が知る限り2000年時点で日本には最低でも7セットは存在してたはず
というか持ち主の名前を知ってた

一般向け市販としては大した数が出なかったけどプライベーターやらショップ向けでそこそこの数が世界規模では出回ってたらしく(と言ってもアメリカがかなりの数を占めてるけど)
製造期間が短かったが実質的なCキット仕様のRSの部品も含めて(その辺はあまり知らんが)実はそこそこあるんじゃないかなというのが俺の見解

744 :774RR:2019/06/28(金) 00:52:00.71 ID:j83OneGP.net
>>742
どういう不具合?
初めて聞いた

745 :774RR:2019/06/28(金) 01:11:05.53 ID:gElMmwQq.net
そういえば納車の時に、くれぐれもクラッチ切って信号待ちするなと言われたな
壊れるからと言ってたけど、具体的にどうなるかは気にもとめてなかった
どうなるの?

746 :774RR:2019/06/28(金) 01:31:59.09 ID:jm1XXaou.net
信号待ちでクラッチ握りっぱなしとか池沼かよw

747 :774RR:2019/06/28(金) 09:35:22.79 ID:MeUMPFss.net
>>746
まあ一応教習所とかでは握りっぱなしで指導されるけどな

748 :774RR:2019/06/28(金) 09:46:02.92 ID:aroaPdBd.net
クラッチがブローする
今時こんな壊れ方するのはグッチだけな、改善しようともしないし

749 :774RR:2019/06/28(金) 11:16:09.03 ID:+El/uR/I.net
だから中古で買うのが怖いんだよね
GUZZIとBMWは

750 :774RR:2019/06/28(金) 11:18:23.24 ID:HZNHvTBQ.net
V85買おうと思ってたが不安になるなw
そういう情報聞くと

751 :774RR:2019/06/28(金) 11:29:49.20 ID:mDUMGF1l.net
>>750
V9、V7V 以降、エンジン新設計でだいぶ品質向上しているぞ!
V85といろいろ共通点のあるV9も出て2年経つし、それほど心配いらないと思うが。
新車なら2年保証もあるしね。それより購入店選びは慎重にな。

752 :774RR:2019/06/28(金) 12:16:22.80 ID:e55MZpqR.net
クラッチ握りっぱNGって、レリーズベアリングがイカれるとか?

753 :774RR:2019/06/28(金) 12:51:33.28 ID:oILFAOtX.net
クラッチ重くて握りっぱなんてとてもとても。
停止即ニュートラだわ。

754 :774RR:2019/06/28(金) 21:50:34.26 ID:PSUoQvSd.net
>>749
ある程度乗られた固体なら、寧ろ問題が出尽くしていいという意見もあるぞ

755 :774RR:2019/06/28(金) 22:00:10.68 ID:ujT162bz.net
>>754
そう思うじゃん?
ところが、クラッチ交換しなきゃいけないなら売るか。とか、腰上OH?もういいよ、手放す。と、大きな修理を機に手放すって事が多いから。もちろん正規ディーラーならその点特記事項ありだけど
オクから仕入れる中古屋はあぶないよ。

756 :774RR:2019/06/28(金) 22:00:55.67 ID:ZRgXWM8C.net
うーん、グッツィの会社自体を叩いてるやついるがそりゃおかしいと思う
個人的にはデイトナを出したとき、デトマソ、マンデーロのエンジニア達、Dr.ジョンは「これが新しいMoto guzziだ」って思ってデイトナを送り出したと思うんだよ、きっと世界中のグッツィスタはこういうのを求めてると思って産み出したに違いない。
当時すでにピアジオ傘下に入り自由な開発もできなかったろうにあれだけのマシンを出した
だけど帰ってきたのはこんなのグッツィじゃないという声
結局後継のスポルトのエンジンはル・マンベースのOHV2バルブ

グッツィは諦めたんじゃない、市場、グッツィスタ達に失望したんだよ

757 :774RR:2019/06/28(金) 22:43:46.18 ID:7FkPlVUP.net
ピアッジオ傘下っていつから? そんな前?

758 :774RR:2019/06/28(金) 23:20:36.54 ID:ujT162bz.net
どうでしょうね?
記憶ではまずアプリリアに買われ
アプリリアもやばくなって
まとめてピアジオにという経緯だった

759 :774RR:2019/06/28(金) 23:25:55.76 ID:ZRgXWM8C.net
ピアジオは2000年ごろだっけ
間違ってたらすまん
たしかにトマソ時代だもんなその辺
間違ってるわまちがいなく

760 :774RR:2019/06/28(金) 23:42:00.04 ID:ktNXxDjD.net
歴史語りたがる鬱陶しい人が多いのがグッチ界隈

761 :774RR:2019/06/28(金) 23:46:29.15 ID:ujT162bz.net
あたらしい話題があまりないので
仕方ないのです。
別にV7スレがあるのでそちらは
新型V85TTなどの話題でもちきり
だと思いますのでどうぞ

762 :774RR:2019/06/29(土) 00:01:15.70 ID:mscUGgxc.net
正直、グッツィに気軽に乗るのはやめてほしい。
グッツィは免許持ってるくらいで乗れる程甘くないから。(^_^;)
日々歴史研究を重ねたグッツィ乗りが本気で崇拝してる傍ら、お前ら素人がエセV7に「ああ^縦置きVツインサイコー!」とか本気の人に対してマジ失礼だから。
グッツィの歴史とかもう少し分かって欲しい。

763 :774RR:2019/06/29(土) 00:07:42.31 ID:+9IOWSBe.net
間違ってるかもしれないが
1990年代 80年代ルマンから1000Daytonaへ SS路線を進む。
しかし、ドゥカティ851、888、916や日本車との競争に勝てず販売不振で経営悪化。
2000年 アプリリア傘下に入り好きなように開発ができなくなる。
2004年 アプリリアも経営悪化でグッチィともどもピアッジオ傘下になる。

要するにSS系がライバルほど売れず経営を悪化させ、他社傘下に入り独自性が失われた。
1100、1200(ビッグブロック)も2012あたりで終了。

グッツィスタ達だけでは成り立たず、新規客はドゥカティや日本車を選んだ。

764 :774RR:2019/06/29(土) 00:09:06.98 ID:3cJV/B3t.net
ほんとに鬱陶しかった!

765 :774RR:2019/06/29(土) 00:22:13.68 ID:VWD4U8Vq.net
>>748
>>760
グッツィ な。

766 :774RR:2019/06/29(土) 00:22:28.23 ID:hic/OU8k.net
丸シリンダーと角シリンダーで住み分けろよ
ビッグだスモールだバルブがいくつだ細かいぞ

767 :774RR:2019/06/29(土) 00:34:58.49 ID:nAMPvTSK.net
アホユーザーに煽られてモトグッチが挑戦とかしなくてよかったわ
おかげで今日もグッチに乗れる

768 :774RR:2019/06/29(土) 00:40:20.96 ID:VWD4U8Vq.net
>>767
グッツィ な。

769 :774RR:2019/06/29(土) 00:51:41.35 ID:mscUGgxc.net
ピアジオ「んほおおおお!!!V7安上がりで色変えてるだけなのにバカが買ってくれるのおお!」

770 :774RR:2019/06/29(土) 01:06:55.77 ID:Psbi5QPK.net
>>764
言うほど売れてないみたいだけどな

771 :774RR:2019/06/29(土) 01:17:31.30 ID:+9IOWSBe.net
>>762
>>769
狂信的ジジイ、その時はバイクもいっしょに焼いてもらえ。

772 :774RR:2019/06/29(土) 01:45:55.09 ID:mscUGgxc.net
>>771
いやいや、バイクは次のグッツィスタに譲るよ
あ、もちろんおまえではないぞ

773 :774RR:2019/06/29(土) 01:53:02.79 ID:JqaJOhM4.net
メーカーにとっても
店にとっても
有益にならないタイプだな

774 :774RR:2019/06/29(土) 04:23:04.63 ID:v2JXN5DW.net
>>755
嫌なら新車買えばいいじゃん

775 :774RR:2019/06/29(土) 07:05:42.27 ID:sWAUWtvE.net
すごいな

776 :774RR:2019/06/29(土) 09:42:54.71 ID:GJYt5EaN.net
http://cafedoor.jp/wp-content/uploads/IMGP0449_R.jpg

777 :774RR:2019/06/29(土) 10:15:08.79 ID:9qFbRpvU.net
なんぞこれ?

778 :774RR:2019/06/29(土) 13:39:47.54 ID:v2JXN5DW.net
>>776
少し痩せた方がいいな

779 :774RR:2019/06/29(土) 14:51:10.60 ID:p17ccofV.net
メットを被っていた方が良いな

780 :774RR:2019/06/29(土) 15:20:18.23 ID:3cJV/B3t.net
やめなさいよこういう事は。

781 :774RR:2019/06/29(土) 18:42:48.91 ID:oHuN4trZ.net
グッツィスタっていう言い方がキモい
自分は他のヤツとは違うとか思ってそう

782 :774RR:2019/06/29(土) 19:53:28.50 ID:XBHUJcLg.net
だってグッチスターだったらなんか菓子の名前みたいじゃん

783 :774RR:2019/06/29(土) 20:59:04.28 ID:Psbi5QPK.net
味のトリコにぃい〜
トリコになりましたっ
ハッ!フッ!ホッ!

784 :774RR:2019/06/29(土) 21:41:48.80 ID:rGRUVq3+.net
それはにゃんこスター

785 :774RR:2019/06/29(土) 23:59:09.06 ID:mscUGgxc.net
>>781
スバリストやドゥカティスタは言うだろ

786 :774RR:2019/06/30(日) 00:14:02.52 ID:6xuh98Ks.net
グッチユーゾー

787 :774RR:2019/06/30(日) 00:28:05.90 ID:Dio6eahE.net
やっぱ他のモデルに比べてV7の割合って多いのかね

https://twitter.com/cafe_gs/status/1127160297557381120
(deleted an unsolicited ad)

788 :774RR:2019/06/30(日) 02:17:52.90 ID:fjKWttp2.net
>>787
同人誌の即売会にいる人たち?

789 :774RR:2019/06/30(日) 05:27:20.05 ID:Tys2Hi4Q.net
V7ってフレーム結構しなる?
横方向にしなっているように感じたんだけど、エンジン振動のせいでそう感じただけかな
スチールフレームのバイクが久々なので、気になりました。

790 :774RR:2019/06/30(日) 10:34:16.57 ID:bIUM5M/o.net
>>398 ビッグブロック(箱付)
https://imgur.com/qGeOpex
>>788 バイクはスモール腹回りはビッグ
https://imgur.com/mHxsoWm
>>762 グッツィスタのみなさん
https://imgur.com/xtyErZL
>>594 アンタが言えんの?
https://imgur.com/a/M05z1Zd
https://imgur.com/wo0FOGa
https://imgur.com/xtyErZL
>>789
まさか太ってないよね?

791 :774RR:2019/06/30(日) 11:19:55.04 ID:LgT2u/T6.net
ご苦労さまですw

792 :774RR:2019/06/30(日) 12:22:18.49 ID:mBmM3rEV.net
https://i.imgur.com/7kDSxht.jpg

793 :774RR:2019/06/30(日) 12:48:45.47 ID:bIUM5M/o.net
>>113
https://i.imgur.com/SNfTdHQ.jpg
俺のグッチ最高。
(´-`).。oOサイドカバーつけ忘れた

794 :774RR:2019/06/30(日) 12:55:12.30 ID:fjKWttp2.net
>>793
またお前か!

795 :774RR:2019/06/30(日) 14:08:25.57 ID:nRPVPfpu.net
俺も最近腹周りがヤバくて・・・
でもグッチだったら許されるんじゃないかと思っていたんだ

796 :774RR:2019/06/30(日) 15:24:24.48 ID:DnYjgwlq.net
>>793
>>795
グッツィ な。

797 :774RR:2019/06/30(日) 19:41:06.49 ID:fmFqAmYV.net
こないだ出張先で初めてディーゼル列車に乗った。古く、振動を伴いながら一生懸命走る。
そのうち、この振動この匂い、遅いんだけどなんか楽しいなぁ、いいなあコレ、と。
この気持ちよさって何かに似てるなと考え、すぐに分かった。モトグッチじゃん!
すぐに帰ってグッチに乗りたくなった

798 :774RR:2019/06/30(日) 19:48:52.22 ID:DnYjgwlq.net
>>797
グッツィ な。

799 :774RR:2019/06/30(日) 19:54:01.80 ID:6xuh98Ks.net
>>798
雄三さんいつもお疲れ様です

800 :774RR:2019/06/30(日) 20:18:56.60 ID:fjKWttp2.net
>>795
痩せなよ

801 :774RR:2019/06/30(日) 23:40:00.58 ID:SMtgL6Z+.net
>>769 >>762
この人のコメントが反感買ってる原因

802 :774RR:2019/07/01(月) 00:34:44.29 ID:kIhrPByv.net
>>789
グッツィで硬いフレームなんてグリーゾくらいじゃない?

803 :774RR:2019/07/01(月) 00:37:50.40 ID:eQuzcCzd.net
https://i.imgur.com/qGeOpex.jpg

https://i.imgur.com/SNfTdHQ.jpg

https://i.imgur.com/xtyErZL.jpg

https://www.facebook.com/MotoGuzziJapan/videos/1822407197789333/

804 :774RR:2019/07/01(月) 01:43:03.56 ID:f+h+QeLf.net
>>803
グロ

805 :774RR:2019/07/01(月) 06:42:37.34 ID:4v3HLA40.net
お前らって禿げなんだなww

806 :774RR:2019/07/01(月) 13:33:07.40 ID:z6RYQhAZ.net
>>163 
>>762 
神様連呼オヤジのご本尊 https://i.imgur.com/cHH03J4.jpg
アンタは現行をエセV7と言うが、モトラボロでもそのエセV7を販売してるなw

807 :774RR:2019/07/01(月) 14:22:11.60 ID:kv3C/goe.net
>>803
リアル森里螢一って感じ

808 :774RR:2019/07/01(月) 15:51:53.04 ID:RC2L2UJF.net
>>806
このイエローのマシンを知らないモグリはいないよな?

809 :774RR:2019/07/01(月) 16:19:00.47 ID:/CMx0yS8.net
知らんわ!

810 :774RR:2019/07/01(月) 17:36:21.71 ID:GrvvolIT.net
すまんな、古い機種には興味がなくて

811 :774RR:2019/07/01(月) 19:31:53.49 ID:Sa1z9g+h.net
中沖氏の?

812 :774RR:2019/07/01(月) 22:15:17.76 ID:ZlEtBmZe.net
https://www.instagram.com/tv/BzXkjZ_hO-6/?igshid=eh4wrba3qsp0

かっこよすぎ
ほんでうまいのな

813 :774RR:2019/07/01(月) 23:24:57.85 ID:NW4qFgsr.net
>>810
シリンダー四角いし古臭い見た目にしてるだけで大して古くねーんじゃねーかな

814 :774RR:2019/07/02(火) 00:01:35.79 ID:YQEph1fa.net
たしか元はルマン3

815 :774RR:2019/07/02(火) 00:55:30.96 ID:RpvOX1DB.net
いい店だと思うけど信者が鬱陶しい。
よくあるパターン。

816 :774RR:2019/07/02(火) 03:25:05.84 ID:cY8Q/L/w.net
鬱陶しいのはあんたも同じだろ

817 :774RR:2019/07/02(火) 07:25:28.08 ID:cPKEZcpf.net
信者って言葉使う奴って頭悪そう

818 :774RR:2019/07/02(火) 09:20:00.47 ID:Uke7sPBG.net
神様なんだから信者でいいじゃないか!

819 :774RR:2019/07/02(火) 12:24:25.33 ID:Sqj82w3F.net
二言目には乗る資格がないとか言い出す上から目線の痛いオヤジがたむろしてる店なら行きたくないけど、ネットならともかくリアルでそんなこと口に出す奴いるか?
少なくとも俺は見たことない

820 :774RR:2019/07/02(火) 13:48:44.12 ID:eabYJufA.net
>>806
>>163は俺じゃないが
俺は神様なんて言ってないぞ
モトラボロがV7を販売しようと現V7は旧V7の系譜ではないからエセV7であることには変わりねーよ
現ボンネビルはボンネビルじゃないってのと一緒よ

821 :774RR:2019/07/02(火) 15:28:02.85 ID:jZb+Uq8o.net
>>820
https://i.imgur.com/5YoStlc.jpg
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=109898&id=7761204

822 :774RR:2019/07/02(火) 15:36:46.29 ID:X1IBQJfJ.net
昔のV7はフレーム全然違うしヘッドもシリンダーも80年代には終わってんだろ
ルマン3やら1000やらマーニも新しいV7も、ループフレームとの共通点はOHV縦置きVツインのイタリア車ってことだよ
大雑把に言えばそんなもんだ
ループV7持ってんならごちゃごちゃ言わずに大事に乗ってりゃいいよ
まさか角シリンダーしか持ってない訳じゃないとはおもうが、そうだとしたら旧V7の話なんかしてもアラ可哀想にくらいの感想しか貰えないぞ

823 :774RR:2019/07/02(火) 15:40:29.09 ID:+Djjl9/L.net
>>819
V9で北海道行った時にルマン乗りのおっさんにそんなつまんないグッツィ良く買ったねぇって言われた事あるわ

824 :774RR:2019/07/02(火) 15:58:19.68 ID:Pt6m8QAn.net
>>823
あぁ、昭和のオッサンにはこの良さが伝わらないらしいですよね。可哀想ですねって返してやれ

825 :774RR:2019/07/02(火) 16:24:26.84 ID:4PLsT2Bl.net
gpz900rのみを忍者と呼ぶ会を思い出すな

826 :774RR:2019/07/02(火) 16:27:39.20 ID:jZb+Uq8o.net
>>820
https://i.imgur.com/5YoStlc.jpg
グッツィ「8バルブ作ったぞ」ドドドドド!!!!!!
俺「うおおおおおおおお!!!!!!!」
市場「こんなのグッツィじゃねえ」
グッツィ「4バルブに戻したぞ」ドコドコドコドコ

俺「…」

827 :774RR:2019/07/02(火) 16:58:58.43 ID:50GIIfYZ.net
今は知らんけどカタナ会も酷かった

828 :774RR:2019/07/02(火) 17:01:19.59 ID:2po6EpW+.net
>>823
しょーもない事言うオッサンおるな
なんすかそのキャリパー w止まるの?リア用すか?wって言ってやりたい

829 :774RR:2019/07/02(火) 20:14:30.42 ID:bpGNDReY.net
流れぶった斬りで恐縮なんですが、こちらの皆さんなら何かご存知かもしれないのでお聞きします。

現行モデル乗りの情報をネットで探していたら、V7V Anniversario (シリアルナンバー777)で日本一周していた人のブログを見つけたんですよ。
バイクネタよりも食レポとか観光地情報が多いけど。
https://ameblo.jp/tomedonai111/

去年の7月17日に練馬を出発して以来、毎日の動きをマメ投稿していたのに、出発から76日目の10月1日に沖縄から空路で鹿児島へ戻った日を最後にピタッと更新が止まって、ブログは放置。ここで旅を終えました、とか東京に一旦戻りました、といった情報も一切なし。

その後が気になって、なんだかモヤモヤしてます。
何かご存知でしたら教えてください。

830 :774RR:2019/07/02(火) 20:19:28.16 ID:Hfe8PaPS.net
>>823
俺も古い方が好きだけどご自慢のバイクを披露するしか取り柄のないキモおっさんにはなりたくないなあ

831 :774RR:2019/07/02(火) 21:04:23.23 ID:Pt6m8QAn.net
>>829
コメに書き込んで聞いてみれば?

832 :774RR:2019/07/02(火) 21:15:19.30 ID:mTfKBzOm.net
>>830
ご披露は良いと思うけど人のを馬鹿にするのはアカン

でも過去スレで見たBREVA750停めてたらNC700乗ったやつが来て
いやぁBREVAと悩んだけどNC選んで正解だった!とか言って去っていった爺の話は流石に面白かったわ

833 :774RR:2019/07/02(火) 21:29:06.47 ID:eZ1J9lYy.net
SAでたまにいるけど
毎回聞こえないふりしてる

834 :774RR:2019/07/02(火) 21:49:03.56 ID:9nyCAV/k.net
>>831

> >>829
> コメに書き込んで聞いてみれば?

そうですね。
かなりマメに書いていた人が、パタッと投稿をやめて半年以上経っているので、何か事情があってブログを放棄したのか、それともひょっとして旅先でご本人が...

835 :774RR:2019/07/02(火) 22:38:16.06 ID:PjCXVAWQ.net
SNSでグッツィ乗りだって自慢したりイキり散らしてる人がみんなV7に乗っているせいで
何の罪もないV7が嫌いになってしまった
アホな理屈だと分かってはいるけど、うーんって感じ

836 :774RR:2019/07/03(水) 00:07:10.49 ID:gJB8+6bn.net
そりゃカリフォルニアでイきるのはちょっと違うだろう

837 :774RR:2019/07/03(水) 01:02:41.30 ID:76Qi3PvF.net
グッツィ乗りって大体キモいからなあ
ル・マンだろうがV7だろうが
「俺はお前らとは違う」
みたいな雰囲気がある
実際他人とは違くて通っぽいバイクないかなって探してV7とか買ってる人多いんじゃないかな
イタ車、独特なエンジン形式、低価格
三拍子揃ってるもん

838 :774RR:2019/07/03(水) 03:05:20.03 ID:R6M03E27.net
スーパーツイン乗りなら許されるな、それ
マーニじゃ無理よw

839 :774RR:2019/07/03(水) 08:02:17.52 ID:LhmDTkV9.net
そういうのが気色悪い

840 :774RR:2019/07/03(水) 09:13:01.92 ID:F4A3tifu.net
>>832
セカンドの原2はずっとカブ系だったが、
リード125に買い替えてわかってはいたがメットインの便利さはすげえ
というわけでNCを選んで正解ってのも分かる

>>837
俺は白タンクに青ラインの見た目で惚れた
乗ったらエンジンが想像以上に楽しかったってのはあるけど

841 :774RR:2019/07/03(水) 10:10:24.18 ID:f4lnZqqN.net
>>840
タンクなんて塗ればいいだけだろ

842 :774RR:2019/07/03(水) 10:53:33.86 ID:4aXFQklo.net
ヨーロッパじゃブリアンはスフィーダより相場が高い訳じゃないけど日本はブリアン少ないからイキっちまう奴もいるのかな?
違うな、持ってないファンが騒いでるだけか
ブリアンは確かメインフレームはノーマルだしボルトオンのフルキットが普通に買えるからV11あたりを持ってれば今でも作れるはずだよ
ブリアン欲しけりゃそうすりゃいいよ

843 :774RR:2019/07/03(水) 12:00:56.08 ID:YC/QsG9/.net
NCはすげー便利
便利なんだけど・・・便利なんだよな
俺には便利すぎてダメだったよ

844 :774RR:2019/07/03(水) 13:26:58.71 ID:TivVDpvr.net
2気筒ばかり乗っていて気が付いたら次買うバイク候補がV7Uになった
個性的で変態的に飛び出たエンジンに惚れた

845 :774RR:2019/07/03(水) 13:52:24.58 ID:sch++x3D.net
>>832
それは多分煽るつもりでなくて
心底そう思ってるってだけだろうなw

846 :774RR:2019/07/03(水) 15:20:01.05 ID:R6M03E27.net
>>845
まともな人間ならそもそも口にせんわ

847 :774RR:2019/07/03(水) 16:37:44.03 ID:F4A3tifu.net
>>841
ノーマルのカラーリングってのは重要だろ
パッと雑誌で見たときカッコイイ!って思って買ったんだから

塗ればいいだけってのはあまりにも乱暴すぎないかい?

848 :774RR:2019/07/03(水) 17:08:03.85 ID:+Yl/R1a1.net
どんなに綺麗に塗ってもオリジナルの品質には及ばないしね

849 :774RR:2019/07/03(水) 17:09:06.41 ID:R6M03E27.net
オリペン好きだからリペイントはしない

850 :774RR:2019/07/03(水) 17:45:29.04 ID:a8hfNOC6.net
>>837
俺はルマン3、ドカ900SS、BMW-R100RSが好きだったのだが
Sサイズ人間なので届かなくて、シートの低いグッチ(ルマン3)を選んだのさ。

851 :774RR:2019/07/03(水) 17:54:16.68 ID:43tzfFB6.net
MOTO GUZZI EAGLE DAY JAPAN 2019
2019年7月21日(日曜日)10:00〜14:00【予定】
途中入退場は自由です。雨天決行。
アネスト岩田ターンパイク箱根 大観山駐車場
ゲストはモータージャーナリストの河西啓介さんをお招きします。お楽しみに!
https://i.imgur.com/GalR0d4.jpg

852 :774RR:2019/07/03(水) 18:15:23.37 ID:Zy9i/aHH.net
>>850
グッツィ な。

853 :774RR:2019/07/03(水) 18:32:10.73 ID:UlDQ/Kom.net
懇意にしているイタリア4輪旧車を得意にしているメカニックが話していたのですが、2気筒であれば左右キャブセッティング同じにするよりも、片方はもう一方の補完的なセッティングの方がうまく回るのではないか?うまく伝えきれていないかもしれませんがどう思いますか?

854 :774RR:2019/07/03(水) 18:42:25.86 ID:7JLumegv.net
左右同じにはしないのでは

855 :774RR:2019/07/03(水) 20:02:34.28 ID:clxQKj+n.net
21日のイーグルデー行く?

856 :774RR:2019/07/03(水) 20:55:45.36 ID:43tzfFB6.net
まず、V85 TT試乗体験5名って‥まずこれが大問題だな!何故?? 
しかもゲストは腹の出た河西と、品の無い多聞。(=ケニー)
ヴィンテージ品評会でもないからネモケンじゃ若い人にウケないし。
ここはイメージ逸脱して、ときひろみ&平嶋夏海を呼ぶべきだったな!また、来年!

857 :774RR:2019/07/03(水) 22:58:25.37 ID:sch++x3D.net
5名に限定する意味が分からん
試乗車一台しか用意してないとしてももう少し行けるだろう

858 :774RR:2019/07/03(水) 23:33:51.96 ID:R6M03E27.net
5名と言ったら5名なんですぅ!

859 :774RR:2019/07/03(水) 23:59:56.46 ID:BU8qFwMI.net
ときひろみ&平嶋夏海に試乗体験5名だったら皆必死で応募するのにな

860 :774RR:2019/07/04(木) 12:18:29.02 ID:COhHkUWf.net
新型guzziよりともみ何某に乗りたいのが人情ってもんだよ

861 :774RR:2019/07/04(木) 12:18:49.40 ID:COhHkUWf.net
ひろみか

862 :774RR:2019/07/04(木) 12:27:52.53 ID:k0JtMMip.net
きっしょ

863 :774RR:2019/07/04(木) 13:21:08.56 ID:VPgsJSmk.net
ひろみぃ

864 :774RR:2019/07/04(木) 23:59:12.29 ID:ePq5RCjs.net
言うほどV85TT乗りたいか?
正直、なんj民みたいな顔が苦手

865 :774RR:2019/07/05(金) 01:47:45.81 ID:OTkCumFC.net
タイガーみたいな埴輪顔よりは愛嬌あっていいけどな

866 :774RR:2019/07/05(金) 03:16:42.86 ID:0VfBAscT.net
日本で売れるかっつったらな
ビッグオフは意外と疲れちゃうんだよな
舗装路でタイヤ滑るしおっ立ちポジションで飛ばすと風貰うしオフでコケると重くて泣きそうになるしで
V7に85のエンジン載っけてダブルディスクにして前後18で150タイヤ突っ込んだほうがわかりやすいし楽しめそうなのだが

867 :774RR:2019/07/05(金) 07:04:25.77 ID:XhbpuJJ4.net
V7てペダルの位置悪くね?
ふくらはぎに当たりまくる
慣れの問題?

868 :774RR:2019/07/05(金) 09:23:52.80 ID:Sr+V+NCT.net
>>867
今まで乗ってたバイクのクセとか、
足の長さでは当たるってのはあるかもしれない

869 :774RR:2019/07/05(金) 10:14:23.89 ID:cCweNa3f.net
>>866
何にでも文句つけてそう

870 :774RR:2019/07/05(金) 10:41:32.38 ID:0VfBAscT.net
>>869
昔エレファント乗ってた時にそう思ったのさ
文句じゃなくて感想だよ

871 :774RR:2019/07/05(金) 10:50:33.15 ID:0VfBAscT.net
>>869
V7は車検切らしてるけどパワーはもう少し欲しいと思ったな
タイヤブレーキはネオクラシカルならカフェレーサーのお約束がもっとあればってところだ

872 :774RR:2019/07/05(金) 10:51:13.86 ID:OWarQ4+1.net
前世紀の記憶だけを頼りに写真でしか見たことのないバイクを批判するもんじゃありませんよお爺ちゃん。

873 :774RR:2019/07/05(金) 10:55:23.02 ID:LwkxDwuy.net
梅雨の晴れ間か、明日は乗れそうだな。

874 :774RR:2019/07/05(金) 11:04:01.26 ID:0VfBAscT.net
>>872
ビッグオフってジャンルを語ってただけだぞ小僧
V85はどうなんだろうな、OHV縦置きだから見た目より重心が低ければ扱いやすいかもしれんな

875 :774RR:2019/07/05(金) 12:14:42.86 ID:4jJku2Jm.net
なにわともあれV85TT売れてるし
ビッグオフジャンル自体も売れるジャンルだし(国内では強敵アフツイいるけどね)
大したトラブルもまだ聞かれてないし

このままこのエンジンが色々な車種に波及していくんじゃないかな

876 :774RR:2019/07/05(金) 12:24:57.06 ID:jyW+T/Kr.net
>>866
言ってることが無茶苦茶すぎませんか?

先行発売のイタリアではセールスTOP10に入ってますよ。
ノーマルな人には正しく評価されてるのでしょうね。

877 :774RR:2019/07/05(金) 13:14:13.86 ID:QWBtOsdo.net
北イタリア人はデカイからあれでオフ行けるんだろ
V7ですら両踵つかない奴がバカスカ居る日本じゃV85の前にMGX21だと思うぞ

878 :774RR:2019/07/05(金) 13:28:23.56 ID:4jJku2Jm.net
比較対象がカジバのエレファント?は流石に古すぎるので
批評するならアップデートした方がええんとちゃうかな

879 :774RR:2019/07/05(金) 13:40:02.79 ID:4Wmr6Mi9.net
>>876
本国でヒットして日本で鳴かず飛ばずの商品なんかいくらでもありますが?
どっちかつったらあんたの方が言ってること無茶苦茶だよね

880 :774RR:2019/07/05(金) 14:14:08.48 ID:4jJku2Jm.net
今んところ(モトグッチにしては)売れてるよ、日本でも
今んところはね

881 :774RR:2019/07/05(金) 14:34:00.32 ID:zBZS5eGS.net
>>880
グッツィ な。

882 :774RR:2019/07/05(金) 15:49:07.29 ID:Q5vgx/P7.net
デュアルパーパスは林道行けるって行ってもフラット林道止まりだし、それならほとんどのオンロード車は行ける。
で、重くて切り返しユッタリに作られるから、すぐに飽きて、普通のネイキッドの方が良くなってくる
経験者は語る

883 :774RR:2019/07/05(金) 16:53:33.67 ID:4Wmr6Mi9.net
うん、自らそういう道無き道を求めて行くなら別だけど、舗装率99パーセント以上の日本でツーリング用途でつかうならオフ走破機能なんて正直必要ないんよね。外国ならいろんな道があるけど、日本では完全にロマンの世界
四輪クロカンなら雪の山道をガンガン走るってシーンもあるから実用面で使い道がないともいえないけど、バイクはそんなシーンもないしね

884 :774RR:2019/07/05(金) 17:21:18.86 ID:S125ZDQd.net
>>879
エレファントってパリダカでも見て夢たのか? それで愚痴? これからは購入前にタイヤ見てからバイクのイメージ掴んだぞ。

885 :774RR:2019/07/05(金) 17:25:14.31 ID:4jJku2Jm.net
外車のビッグオフで道無き道を走りtonight

886 :774RR:2019/07/05(金) 18:02:04.08 ID:LCWcSDdb.net
adv系は日本でも実用性高くて使いやすいだろ
荷物いっぱい積めるし転けても壊れにくい

887 :774RR:2019/07/05(金) 18:05:14.18 ID:HcSPyZoZ.net
でもオフ車はポジション楽だし

888 :774RR:2019/07/05(金) 18:05:34.66 ID:HcSPyZoZ.net
サスも長いし視点も高くて乗りやすいよね

889 :774RR:2019/07/05(金) 19:16:27.99 ID:0VfBAscT.net
>>884
八つ当たりしてやんなよ俺じゃないぞ
タイヤ見てオフ行って足場の悪い所で斜面側にぶっ倒して泣いたんだよ
夢見てバイクを買う奴がいないとV85もQUOTAの二の舞になっちまうぞ

890 :774RR:2019/07/05(金) 19:48:55.48 ID:ng/B9FIu.net
ナビつけてもUSBつけてもゴツいグリップヒーターつけても荷物満載しても
「そういうバイクだもんね」って納得できるアドベンチャーはいいぞ
SSやレーレプはあんまり積むと走行性能を犠牲にしてるわけだから
バイクで走って旅がしたいのか、バイクで移動して旅がしたいのかわからなくなってくる

891 :774RR:2019/07/05(金) 20:19:37.87 ID:JH4/Rwq+.net
趣味のバイクで「そんなの必要ない」はブーメランだからやめたほうがいい
そもそもバイクなんて必要ない

892 :774RR:2019/07/05(金) 20:28:29.45 ID:PmB3Eciu.net
ピンヒールで山登り

893 :774RR:2019/07/05(金) 21:03:43.80 ID:S125ZDQd.net
>>882 >>883
このような視野の狭い連中は放っときましょう。

894 :774RR:2019/07/05(金) 21:08:38.36 ID:cCweNa3f.net
もっと争ってスレを盛り上げてくれ

895 :774RR:2019/07/05(金) 22:40:55.67 ID:oD4Qrw6+.net
さて、
俺は梅雨の晴れ間を有意義に過ごすため先に休ませてもらうよ。
みんな様も、良き週末を。

896 :774RR:2019/07/06(土) 08:51:22.10 ID:VXOdgvyC.net
どこが晴れ間やねん

897 :774RR:2019/07/06(土) 09:02:22.81 ID:JHqx3J94.net
https://i.imgur.com/Hli1qI6.jpg

「おっカリフォ用のカウルええやんなんぼなん?横はどうなっとんや」



https://i.imgur.com/e0SB9uR.jpg

「……。」

898 :774RR:2019/07/06(土) 09:02:26.03 ID:kkjEhkjt.net
おい!誰だ晴れ間なんて言った奴は!!

899 :774RR:2019/07/06(土) 09:27:56.93 ID:oZhCkGKb.net
すまんw
4時から200kmほど徘徊して今オイル交換終了。

900 :774RR:2019/07/06(土) 09:45:39.12 ID:qKbRuPwV.net
>>897
でかすぎねーかw?どこのカウルだw?

901 :774RR:2019/07/06(土) 10:12:24.09 ID:uvDM4VLE.net
>>900
http://parishometown.com/hannigan/Moto%20Guzzi/Moto%20Guzzi%20EV11%20Gallery.htm

リンク先になぜか飛べないけどhanniganとかいう所

902 :774RR:2019/07/06(土) 10:23:55.54 ID:qKbRuPwV.net
>>901
ありがとうググったらあったわデカすぎw

903 :774RR:2019/07/06(土) 12:38:15.27 ID:uCXx5ypS.net
https://i.imgur.com/eF3Cxsw.jpg

904 :774RR:2019/07/06(土) 12:52:51.41 ID:NmbOIWFi.net
そういうのはヴィットピレンがあるからグッチでやらなくてもいいかな……

905 :774RR:2019/07/06(土) 12:58:01.96 ID:PNPiLjU7.net
>>904
グッツィ な。

906 :774RR:2019/07/06(土) 14:57:38.82 ID:MNWpZ4/a.net
vitpilenより一年ぐらい前のなんだけどな
rossopuro作

907 :774RR:2019/07/06(土) 16:23:10.97 ID:wcpbrn/y.net
>>905
ユーゾーまたお前か

908 :774RR:2019/07/06(土) 16:30:16.31 ID:IOconSBW.net
モト冬樹
グッチ裕三
二人合わせて

909 :774RR:2019/07/06(土) 19:22:48.03 ID:JzQidyW1.net
>>908
あんたは毎回同じノリ。しかもつまらん。

910 :774RR:2019/07/06(土) 19:38:42.10 ID:IbAIctv0.net
冬樹と裕三は二人だと毎回同じノリでつまらんのか
付き合い長そうなのに大変だな

911 :774RR:2019/07/06(土) 22:26:51.52 ID:uCXx5ypS.net
https://i.imgur.com/UKFQ88u.jpg

912 :774RR:2019/07/07(日) 00:38:42.04 ID:lPdc0nTf.net
ちょくちょく張られるカスタム画像ウザい

913 :774RR:2019/07/07(日) 01:12:28.56 ID:YF3QhsX3.net
じゃあなんかネタ投下してくれよ

914 :774RR:2019/07/07(日) 04:05:06.17 ID:f2zOJ0kH.net
>>912
お前の方がウザいから、死ね!

915 :774RR:2019/07/07(日) 04:51:15.85 ID:VptX6sjF.net
おまえら溜まってるなぁ
走れよ

916 :774RR:2019/07/07(日) 11:52:35.95 ID:o8/4JOoo.net
バイクがねぇんだよ
だれかくれよ

917 :sage:2019/07/07(日) 12:03:49.11 ID:DJDW1DVK.net
>>914
お前もよく明け方に批判的なコメントばっかりしてるけど
ヒマなやつだな

自分が何か言われたらすぐにイラつく程度のくせに

918 :774RR:2019/07/07(日) 12:11:24.25 ID:MsPQ2EZT.net
V85TTのジェネレーター430W グリヒ、電熱W、スマホ、何でも来いか! いいな

919 :774RR:2019/07/07(日) 12:38:17.09 ID:8HkZ7oqT.net
電熱ジャケットに興味があったんだ
いけそうだな

920 :774RR:2019/07/07(日) 12:55:14.60 ID:zY7M/YB7.net
>>912
何で?

921 :774RR:2019/07/07(日) 13:25:46.51 ID:pvejFQzh.net
ちゃんと眠れてないのかな?
食生活も改善した方がよさそうだ。

922 :774RR:2019/07/07(日) 14:42:16.51 ID:vdiXJKsu.net
ヴィーガン生活してると非常に怒りっぽくなるらしいぞ

923 :774RR:2019/07/07(日) 15:14:03.82 ID:f2zOJ0kH.net
>>917
はよ話題出せよジジイ
貼られた画像より盛り上がる話題な

924 :774RR:2019/07/07(日) 17:02:55.48 ID:hOzVrU+f.net
そもそも貼られた画像で盛り上がった試しがあったか?

925 :774RR:2019/07/07(日) 17:10:23.94 ID:f2zOJ0kH.net
少なくともレスはあったよなぁ
このジジイちょいちょい出てきては文句付けて回ってんだよな、前から

926 :774RR:2019/07/07(日) 17:22:23.25 ID:hOzVrU+f.net
確かに大ヒットはせずとも話のネタにはなってたね

927 :774RR:2019/07/07(日) 20:13:46.71 ID:zY7M/YB7.net
迷惑だったかw
すまなかったな。
https://i.imgur.com/NTdWQVq.jpg

928 :774RR:2019/07/07(日) 20:24:59.08 ID:P0eKJhtq.net
>>927
気にせず貼れ

929 :774RR:2019/07/07(日) 22:07:31.14 ID:IUWXB8U+.net
雰囲気壊すのは20文字以内の否定レスとヘラヘラした冗談。カスタム画像コメント付きならもっと食い付きいいんじゃない?
しかし日本のグッツィオーナーはドレスアップカスタムしてる人は少ないんかな。(ノーマルが悪いと言ってるんじゃないぞ。)
数少ない話題もほとんどが首都圏からで、地方のショップから発信される話題なんて見ること無いね。

930 :774RR:2019/07/07(日) 22:13:14.20 ID:P0eKJhtq.net
グッツィってなんであんなにギアボックスデカイの?

931 :774RR:2019/07/07(日) 23:35:40.69 ID:vdiXJKsu.net
かっこいいから

932 :774RR:2019/07/07(日) 23:51:24.48 ID:P0eKJhtq.net
そうかーw?

933 :774RR:2019/07/08(月) 00:02:31.10 ID:A3LMzD0D.net
>>929
ノーマル状態にに惚れたからカスタムする必要が無いのかもね
良く言えば希少車種だし、ノーマルでも他人と被ることも無いし
ともあれ、和製カスタムのグッツィ画像とかもあるなら見て見たいね

934 :774RR:2019/07/08(月) 01:54:22.02 ID:WELhE1na.net
和製グッツィのカスタム画像なら結構あるんだが

935 :774RR:2019/07/08(月) 01:58:59.26 ID:JgKi5V3+.net
https://m.youtube.com/watch?v=wvM0XCxkrAE

936 :774RR:2019/07/08(月) 08:18:51.65 ID:oCBdU14E.net
>>935
松竹梅でいうなら松カスタムだね! ビルダーもオーナーも凄い。

937 :774RR:2019/07/08(月) 08:37:31.87 ID:SWqduzdW.net
>>935
もっとバイク見せろよアホこれだから素人チューバーはクソだ

938 :774RR:2019/07/08(月) 12:31:24.26 ID:UtogtIec.net
>>937
映像も音も鮮明でいいビデオだと思うが、あんたはもっと見たいんだな。
しかし、ここで喚いても仕方ないぞ 連絡先探して直接言えよ。

939 :774RR:2019/07/08(月) 12:45:14.54 ID:SWqduzdW.net
>>938
別に対して見たくねーよちょっと見て下手くそだから指摘してやったまでだ
何を見たいか解ってないアホタレだよ

940 :774RR:2019/07/08(月) 12:55:13.95 ID:P+Ylu5it.net
>>935
タンクの細さがカッチョエエけど、
殿さま乗りになってしまうんだな

FCRのシャカシャカ音もいいね

941 :774RR:2019/07/08(月) 18:31:02.41 ID:FKggz3Mt.net
排気音が煩すぎる。
ハーレーのカスタムと同じ感じ。

942 :774RR:2019/07/08(月) 18:32:58.19 ID:4NoWdsmf.net
【あれれ? 議長国なのに…】 G20で、ど真ん中に立っているのに、素通りされまくる安倍晋三
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1562039371/l50

943 :774RR:2019/07/08(月) 18:35:29.21 ID:g/oZZNoE.net
>>930
でかいよね
エンジンとギアボックスにタイヤがついてるように見える

944 :774RR:2019/07/08(月) 18:42:30.69 ID:SWqduzdW.net
>>943
日本が作ったら半分ぐらいに出来る?

945 :774RR:2019/07/08(月) 19:58:59.92 ID:hwP3VZrV.net
>>930
>>943
だからイイんじゃないか!!

946 :774RR:2019/07/08(月) 20:11:09.00 ID:SWqduzdW.net
>>945
よかねーよw

947 :774RR:2019/07/08(月) 21:07:43.64 ID:g/oZZNoE.net
あんだけ巨大なギアボックス腹に抱えていかにも重たげなのに実際は軽量なのも謎

948 :774RR:2019/07/09(火) 00:54:08.25 ID:fea9jWUG.net
デカイから良いんだぞ
車と同じような耐久性を目指したんだろ
車と言ってもFIATだけど

949 :774RR:2019/07/09(火) 04:27:14.47 ID:ScuK+PvT.net
>>935
脚閉じろよw

950 :774RR:2019/07/09(火) 13:19:42.32 ID:xD4tR3Nt.net
>>948
車と同じような耐久性を目指したっていうか
ルーツが3*3なんだから当然だろマヌケ

951 :774RR:2019/07/09(火) 14:00:04.69 ID:3nY5ynkz.net
>>950
いまだにデカイってことの評価だぞ
頭デッカチなオナニー小僧は黙ってろ

952 :774RR:2019/07/09(火) 15:59:23.39 ID:J7ReuWVk.net
イタリアってそこまで技術力低くないと思うんだけど
なんで小さくしねーの?

953 :774RR:2019/07/09(火) 16:22:29.83 ID:V9OVtwmu.net
>>952
最近のグッツィは〜って騒いでるやつが言ってることがその答えよ
イタリア全体としてはともかくグッツィにはその技術はないし、あったとしてもする必要性がない
ピアジオがグッツィに求めてるのは今より高性能なエンジンを作ることではなく、多額の追加投資の必要なくコンスタントに売れるバイクを作ることだから

954 :774RR:2019/07/09(火) 16:30:39.17 ID:2AkkoQWx.net
デカイ上に頑丈でもないのがイタリー

955 :774RR:2019/07/09(火) 16:50:04.41 ID:J7ReuWVk.net
>>953
コンスタントに売れるバイクを作ること、なら小さくした方がいいんじゃねー?不格好よりかっこいい方が売れるよ
グッツィに無いならイタリア人でもドイツ人でも日本人でも設計士雇えば良いのになもう少し小さい方がバランス良くてカッコイイのにな
やはりマッキナだから少しでも最新の技術に触れたいよ古典的なグッツィだとしても少しはねw

956 :774RR:2019/07/09(火) 17:21:25.67 ID:9TX6kVcx.net
>>955
今売られているV7シリーズは
かなり小さく感じますが

957 :774RR:2019/07/09(火) 17:23:51.13 ID:zhxJ6ZC8.net
乾式単板のクラッチだったらあんなもんだろ。
湿式多板にする必要は全くないし。
Griso 8vあたりだと、リッターバイクの性能として十分じゃない。
乗った人は分かる筈。
ちなみに私は国産水冷リッター4発も持ってるよ。
そろそろ1250のクアトロバルボーレを出して欲しいな。
7万km超えたから買い換え用が欲しい。

958 :774RR:2019/07/09(火) 17:48:00.93 ID:gGjpKvut.net
V7がこれ以上小さくなったらまさにサーカスの熊だよ

959 :774RR:2019/07/09(火) 18:17:27.30 ID:J7ReuWVk.net
いやとにかく出来るだけ小さくしたのが見たい
どれくらい小さく出来るか見て見たいけどまあ無理だろう日本人がやったらどれくらいになるのか見たい

960 :774RR:2019/07/09(火) 18:28:49.33 ID:aInAsXUD.net
https://i.ytimg.com/vi/NGm5Fymlc9g/maxresdefault.jpg

961 :774RR:2019/07/09(火) 18:29:54.99 ID:J7ReuWVk.net
何年前だw?

962 :774RR:2019/07/09(火) 18:31:32.43 ID:aInAsXUD.net
http://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/th_lilacls38-e1528971263216-660x400.jpg

963 :774RR:2019/07/09(火) 18:54:54.55 ID:J7ReuWVk.net
戦後かよw

964 :774RR:2019/07/09(火) 19:48:09.64 ID:S1CyCTfs.net
>>962
コレ欲しいな

965 :774RR:2019/07/09(火) 19:50:06.13 ID:iBiJn1PY.net
アホみたいな妄想で呆れる。乗車を考えればチビ以外需要はない。

966 :774RR:2019/07/09(火) 19:54:02.63 ID:EmtLgh8x.net
ギアボックス小型化の話が何でバイク自体を小型化する話になってんだ?

967 :774RR:2019/07/09(火) 21:14:22.93 ID:ScuK+PvT.net
>>957
70000ってまだ慣らしも終わってねーじゃねーか!

968 :774RR:2019/07/09(火) 22:05:57.07 ID:JO7Q2yqS.net
ハッタリでもデカイほうがカッコいいだろ
デカくて太いモノはカッコイイんだよ
だから俺はクアトロバルボーレよりエヴォリューションエンジンの方が好き

969 :774RR:2019/07/09(火) 22:07:28.16 ID:JO7Q2yqS.net
>>968
エヴォルツィオーネエンジンだった
恥ずかしい

970 :774RR:2019/07/09(火) 22:45:15.86 ID:EmtLgh8x.net
意味は同じだからいいんじゃない
モトーレエヴォルツィオーネを英語で言えばエボリューションエンジン

971 :774RR:2019/07/09(火) 23:36:48.17 ID:iBiJn1PY.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/400132893

972 :774RR:2019/07/10(水) 00:12:29.72 ID:M35wNbmW.net
勃起カウルか。。。

973 :774RR:2019/07/10(水) 00:14:05.71 ID:ybxGlTWG.net
小さいのがいいならイモラ買えよ

974 :774RR:2019/07/10(水) 00:16:26.88 ID:ybxGlTWG.net
>>971
「その趣味悪いカウルいらないので購入後ノーマル戻しお願いできますか?」って聞いてこい

975 :774RR:2019/07/10(水) 00:37:27.74 ID:MaB+hUja.net
ducatiいらん

976 :774RR:2019/07/10(水) 00:42:44.92 ID:Fgppn6uE.net
>>971
暴走族ですかー?

977 :774RR:2019/07/10(水) 00:59:27.47 ID:EqLRKjp7.net
>>971
カウル以外もいろいろと凄いな

978 :774RR:2019/07/10(水) 09:14:07.61 ID:QOB1XYm+.net
>>974
お前の言葉づかい偉そうやの

979 :774RR:2019/07/10(水) 12:27:56.06 ID:yEnDSkz/.net
トゥカッターが乗ってるんだろう

980 :774RR:2019/07/10(水) 12:41:53.77 ID:j7sIIkOg.net
旧車会じゃん

981 :774RR:2019/07/10(水) 15:09:45.19 ID:Qk07lf4y.net
これはこれでイイかもw

982 :774RR:2019/07/10(水) 16:10:57.13 ID:6W5EUpyy.net
これでツーリングに行けるかい?

983 :774RR:2019/07/10(水) 16:28:11.99 ID:LegPug3Y.net
要するに>>837の族版ってことだろ?

984 :774RR:2019/07/10(水) 16:47:59.48 ID:O0zP1HHO.net
このカウルのせいで20万は査定が下がる

985 :774RR:2019/07/10(水) 17:02:55.17 ID:wTR60eao.net
あーもうゴミゴミゴミ
最近のグッツィ乗りにはろくなヤツがいない
魂を売ったグッツィはさっさとつぶれてみんな国産現行にでも乗り換えちまえ

986 :774RR:2019/07/10(水) 17:18:14.47 ID:degiyNUU.net
出たよ昔は良かったおじさん

987 :774RR:2019/07/10(水) 18:55:19.38 ID:QOB1XYm+.net
>>985
https://i.imgur.com/LiTX7UQ.jpg

988 :774RR:2019/07/10(水) 19:50:37.01 ID:Fgppn6uE.net
>>987
オリペンなら最高

989 :774RR:2019/07/10(水) 20:40:37.43 ID:wTR60eao.net
>>987
やっぱりいいねえカルロ氏の設計は
水平500ccシングルは似てるのが多いけどこれはアストーレかな?ファルコーネの前のモデルと言うこともあって影が薄いけど俺は好きだよ
このころあったグッツィの魂はデイトナを最後に死んだよ
>>989
そんな下らないことを気にするからダメなんだよ
ペイントなんて飽きたら塗り替えるくらいでいいんだよ

990 :774RR:2019/07/10(水) 21:53:33.19 ID:Fgppn6uE.net
いやおっさんの価値観押し付けないでよ気持ち悪い

991 :774RR:2019/07/10(水) 22:01:35.15 ID:ybxGlTWG.net
おっさん?間違いなくお前よりは若いよ

992 :774RR:2019/07/10(水) 22:45:49.42 ID:1LuOJNZb.net
>>971
>>1
次スレは>>971が建てること。無理な場合依頼する様に

993 :774RR:2019/07/10(水) 22:46:24.79 ID:QRPZLtj0.net
>>971
モトグッチもここまでメジャーになったか

994 :774RR:2019/07/10(水) 22:48:46.46 ID:4ak91cKe.net
>>993
グッツィ な。

995 :774RR:2019/07/10(水) 23:24:05.58 ID:QOB1XYm+.net
次スレ立てました
MOTO GUZZI 【モトグッチ/モトグッツィ】 Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562768457/l50

996 :774RR:2019/07/11(木) 00:41:03.64 ID:ShMAVZ5Y.net
>>834

コメント書いたら本人から返事がありました。
生きていたようでよかった...w

997 :774RR:2019/07/11(木) 00:44:06.22 ID:F5kLoOFX.net
>>995


998 :774RR:2019/07/11(木) 00:50:46.46 ID:mZkQY1av.net
>>991
いやあんたのレス読んで若者だと思う人間誰一人おらんだろw

999 :774RR:2019/07/11(木) 00:55:06.87 ID:GzVtdTCn.net


1000 :774RR:2019/07/11(木) 00:55:20.98 ID:GzVtdTCn.net
ます

1001 :774RR:2019/07/11(木) 00:55:46.63 ID:GzVtdTCn.net
よ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200