2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part11【JA44】

1 :774RR:2019/03/30(土) 12:48:59.71 ID:qRkYRJqr.net
1774RR2019/01/03(木) 18:33:40.94ID:PxJVmTk5>>8

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part10【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546508020/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

110 :774RR:2019/04/06(土) 21:12:33.48 ID:zF15IQ23.net
ヘルメットのてっぺんに360度カメラつけてみては

111 :774RR:2019/04/06(土) 23:07:38.45 ID:U2Ci5EUu.net
ドローン風のカメラを自分に紐をつけて後ろに引っ張りながら
みたいなことも考えたけど無理すぎる

112 :774RR:2019/04/06(土) 23:24:05.80 ID:hCftEfWn.net
キジマのメーターバイザーはもう出ないのかね?

取り付け穴があそこじゃ厳しいのかね

113 :774RR:2019/04/07(日) 13:16:58.85 ID:jd4an9/c.net
>>112
なんかカッコ悪いじゃん。

114 :774RR:2019/04/08(月) 20:58:12.89 ID:xt+Jlwp8.net
オイル交換しちゃった

115 :774RR:2019/04/08(月) 21:34:08.29 ID:UZDwwF/N.net
>>114
未許可の交換は認められません
元に戻してください

116 :774RR:2019/04/08(月) 21:44:16.20 ID:8rm2Uiid.net
前のやつは側溝に流したんで戻せません

117 :774RR:2019/04/08(月) 21:57:46.90 ID:ybwHrgIx.net
飲め

118 :774RR:2019/04/09(火) 16:55:59.10 ID:h/ON+AEo.net
4速で何キロぐらいでゴリゴリ振動になる?

119 :774RR:2019/04/09(火) 17:59:33.58 ID:nmvUKYcU.net
         ______   __)i
        / /\      \ f ,.-´
        / / .r‐,\____\
       〈/  VV  ヽ     . ̄\
         ヽ-──‐┴─-、    i
   /7    | ̄   ̄`ヽ  lli;__./
   /./    |ニO  ニOニ  ll!,--/ /   
.  / ム--、  .i i_,-,,,,,    )/┴´
  i _二i)  i ゙゙゙ヾ===シ   イ
  ! _ i/   \_∧____,.イ-,
 _|  /┘    __(.(/    ノ /
./ |  | ̄ヽ,-─`!!´i  r─´ /─‐-、
.`、!  i  i    i.〉 __.)       \
  iヽ .i  ヽ  __(_)__            ヽ
  | ヽi   ヽ  /\      /     i
  |   `ー-/         /     /
  |     /  _      /     /
  .\_ノ ̄〉´   ̄ ̄ ̄ ̄   ,.-イ
   |,   i           / /
   |__っ_人         /_-´
      | \/ ̄ ̄ ̄´/       __
       i       /       /  `ヽ
       `、      /        / ,..-‐-、 !
        ヽ     i      / /    ) /
         ヽ    ヽ__,/ /    /ノ
          \     __ノ \____||
             ̄ ̄ ̄.i       ,.-‐┘
                 \___/
                 く___>

120 :774RR:2019/04/09(火) 18:22:56.36 ID:E2CmYL0/.net
>>118
14Tで60km/h、15Tで68km/h
なんで一番使う速度でゴリゴリ持ってきたんだろう?

121 :774RR:2019/04/09(火) 18:27:35.09 ID:h/ON+AEo.net
>>120
ほぼ同じ。

122 :774RR:2019/04/09(火) 18:31:29.30 ID:h/ON+AEo.net
トルクマックスの回転数かな?

123 :774RR:2019/04/10(水) 00:00:48.57 ID:r5oFGhlF.net
125cc二台持ちってどうだろうか

124 :774RR:2019/04/10(水) 00:09:39.39 ID:Ar2NliZl.net
何台でも持っておk

125 :774RR:2019/04/10(水) 00:10:29.71 ID:8umrZDB9.net
>>123
2台と言わず3台でも4台でも( ・∀・)つ
ファミ特なら保険料変わらんから

126 :774RR:2019/04/10(水) 06:43:22.33 ID:iQSo/UZ3.net
>>123
3台持ってるが

127 :774RR:2019/04/10(水) 07:35:38.83 ID:4iseuyES.net
観賞用と布教用と保存用ですか?

128 :774RR:2019/04/10(水) 07:36:38.82 ID:CGogpP7e.net
>>126
知るかよw

129 :774RR:2019/04/10(水) 07:42:14.63 ID:E7ShmVGX.net
観賞用て
バイクは動かさないと直ぐにサビてダメに成る
アメリカの空っとした気候なら何十年も状態維持出来るけど日本は無理

130 :774RR:2019/04/10(水) 08:51:52.86 ID:quGH53CY.net
複数台はみんな平等に愛せなさそうだから無理だわ
バイクも腕時計も常に一本

131 :774RR:2019/04/10(水) 09:00:06.66 ID:BdooUdMh.net
貧乏の言い訳感

132 :774RR:2019/04/10(水) 09:06:39.56 ID:LN339gkd.net
でも、じっさいそうならね?お菜穂4本持ってるけど、
使うの1本か2本だもん。

133 :774RR:2019/04/10(水) 11:26:11.71 ID:yQ3qlGfU.net
おまえらカブに名前付けてる?

134 :774RR:2019/04/10(水) 11:40:38.98 ID:quGH53CY.net
>>131
感も何も貧乏なので、あなたのその直感は大事にして欲しい
エンジンは2台分あるけどこれは別

135 :774RR:2019/04/10(水) 12:25:26.18 ID:TMmRQfGf.net
隣んち軽自動車3台あるが2台壊れてて1台は路駐しっ放し。
家族揃って頭おかしい。

136 :774RR:2019/04/10(水) 13:25:46.41 ID:Xc1CmtXE.net
>>134
腕時計は予備あった方がいいよ

137 :774RR:2019/04/10(水) 14:51:17.86 ID:76ZKIuXa.net
>>133
カブ

138 :774RR:2019/04/10(水) 18:11:58.42 ID:CGogpP7e.net
仕事でもなんでも許されるならバックアップは大事かと
メガネとかは無いと困るし靴とかも二足用意しておいて交換しながら使う方が長持ちする時計もカブも考え方は同じだべ
>>133
カブちゃん

139 :774RR:2019/04/10(水) 19:26:35.32 ID:0jxoaFQN.net
温かくなってきたからハンドルカバー外してすっきりした外観になったんだが
それはそれで雨風に対して心もとない感じになった
ナックルバイザーでもつけようかしらと検索したけど
外観を支配しそうなくらいに目立つね

140 :774RR:2019/04/10(水) 19:28:15.70 ID:TMmRQfGf.net
カブと呼ばれてる俺のDio110;

141 :774RR:2019/04/10(水) 19:37:24.84 ID:08Wp0fpF.net
俺の爺ちゃんはバイクのことは全てカブって言うぞ

142 :774RR:2019/04/10(水) 19:37:38.56 ID:quGH53CY.net
>>139
グローブオススメ
プロテクタ入りなら転けても安心
夏はメッシュで対応できるしね

143 :774RR:2019/04/10(水) 19:55:46.74 ID:r5oFGhlF.net
ja44買ったが、通勤用にpcxが欲しくなった。

144 :774RR:2019/04/10(水) 20:17:51.59 ID:7k5Mrtg9.net
俺もナックルガード探してる
アマゾンの激安の透明な奴でも付けようかな

145 :774RR:2019/04/10(水) 20:18:58.08 ID:YqqDjEWU.net
>>143
なんで?

146 :774RR:2019/04/10(水) 21:54:52.74 ID:rDFJtJxF.net
PCXはカブのパクリ。

147 :774RR:2019/04/10(水) 21:58:00.87 ID:8umrZDB9.net
スーパーカブはあくまでスーパーカブであって
バイクでもスクーターでも無い
乗ってりゃ分かりそうなもんだが

148 :774RR:2019/04/10(水) 21:58:55.84 ID:08Wp0fpF.net
バイクだと思うけどw

149 :774RR:2019/04/10(水) 22:03:33.74 ID:8umrZDB9.net
バイク乗ったことある?
一緒だと思う?

150 :774RR:2019/04/10(水) 22:18:35.06 ID:TMmRQfGf.net
無麺だなあ

151 :774RR:2019/04/10(水) 22:28:58.96 ID:r5oFGhlF.net
>>145
雨の日濡れたくないのと、メットインが魅力的。

152 :774RR:2019/04/10(水) 22:44:03.96 ID:IaJqDWKf.net
車買ったら?

153 :774RR:2019/04/10(水) 22:55:34.02 ID:1iBF8jVY.net
控えめに言ってもPCXは原2スクの中では極まってると思うけど
流石に雨の日は濡れると思う

154 :774RR:2019/04/10(水) 23:35:38.40 ID:rDFJtJxF.net
ワシの隣にPCXが並べて停められてたが、
長さはほぼ同じ。胴体はデカいが、タイヤが小さい。
乗り心地は大分違うと思う。
カブは鉄パイプ一本でハンドルに繋がってるからエンジン振動が酷い。

155 :774RR:2019/04/11(木) 00:20:11.16 ID:urGO5LQc.net
軽自動車最高

156 :774RR:2019/04/11(木) 10:11:07.59 ID:47M0E4IN.net
レッグシールドのガリ傷って直せるの?
諦めるしかないの?

157 :774RR:2019/04/11(木) 10:44:24.28 ID:oGFrk8qZ.net
>>151
カブ売って買えば良いだろ…

158 :774RR:2019/04/11(木) 10:46:34.84 ID:oGFrk8qZ.net
>>156
勲章としてそのまま。あまり酷いようなら事交換だな

159 :774RR:2019/04/11(木) 10:49:15.32 ID:VGd46V8v.net
猫も杓子もPCXだらけで物欲湧かない
優秀だから売れてるんだろうけども

160 :774RR:2019/04/11(木) 11:34:57.38 ID:CPTuNOB+.net
通勤快速としてはPCXの方が優れているのはどうしようもない
だがカブはカブ

161 :774RR:2019/04/11(木) 12:06:08.01 ID:f/p13ZP3.net
>>156
消耗部品と思ったほうが良いよ
長く使ってるとネジ穴部分とか割れてくるし

162 :774RR:2019/04/11(木) 12:25:28.52 ID:R0vOV6Pk.net
たしかpcxは盗難がすごいらしいね
地元のショップの客も持っていかれたと
性能いいから仕方ない

163 :774RR:2019/04/11(木) 18:20:41.18 ID:xHOYJEx0.net
カブのチェンジには年季が要る。
特に適切な減速が難しい。

164 :774RR:2019/04/11(木) 19:07:11.29 ID:iH3XMbep.net
続けてチェンジして怖いお兄さんが(ry

165 :774RR:2019/04/11(木) 19:38:31.76 ID:J8efsicb.net
エンブレを恐れて慣れないブリッピングしなくても、
待って速度と回転が落ち着いたらゆっくりシフトダウンすりゃいいと思う
たぶん大多数のカブ乗りはそうしてるんじゃないかな

166 :774RR:2019/04/11(木) 20:49:22.27 ID:pV//ct45.net
郵政キャリアいいね
見た目おかしくならない

167 :774RR:2019/04/11(木) 21:53:02.69 ID:7UtLpC57.net
昔のカブも盗難酷かったな…
トラックで根こそぎ持って行っちゃうやつ。

そのあとはエイプがやたら盗まれてた。

168 :774RR:2019/04/12(金) 08:04:41.36 ID:qKMc+NBf.net
ja10のマフラーとja42のマフラーは互換性ありますか?

169 :774RR:2019/04/12(金) 11:03:58.24 ID:X8pmFjy2.net
ブリッピングまでしなくてもスロットル少し回しながらゆっくりシフトダウンすればショックないね

170 :774RR:2019/04/12(金) 12:58:05.62 ID:UaP/YeTZ.net
初めてスーパーカブを買ったんだけど、
一時停止の場合って皆どうやってんの?
クラッチがあれば、減速しながらクラッチ切って、ニュートラや1速にすれば右足は一切着かずに再度発進できるよね?
カブは?完全停止したあとに右足着いて、ガチャガチャと1速にしてスタートするしかないのかな?

171 :774RR:2019/04/12(金) 13:02:41.97 ID:Jz1tXPsf.net
うん

172 :774RR:2019/04/12(金) 13:06:57.64 ID:yd34Kamj.net
慣れたら停止寸前に1速に落としてから左足着いて止まれるようになるよ
最初はふらついて右足着いたりするけど

173 :774RR:2019/04/12(金) 13:39:35.69 ID:C74U56ok.net
カブ乗ってないのですが気になってるので教えて下さい。

前輪ドラムで大丈夫なのですか?
ドラム=止まらないイメージなのですが…


止まりますか?

174 :774RR:2019/04/12(金) 13:46:14.43 ID:2gJn9Y0q.net
駐車場から車が飛び出してきたときは急ブレーキ効かないから危ないな
前に県道を50キロで走行中に100m手前で車が飛び出してきたときは急ブレーキ掛けて車の数センチ手前でようやく止まった
まあふつーに乗る分ならエンブレをうまく活用したら何ら問題ない

175 :774RR:2019/04/12(金) 13:58:10.86 ID:Kri80oSU.net
結論:全部慣れの問題

176 :774RR:2019/04/12(金) 14:21:52.76 ID:93S+HUs4.net
ブレーキはよく利くよ
利かない言ってる人たちは、買ったばかりでシューとライナーの当たりが出てないだけ
利かない言ってる人はシューを外して見れば1発で分かるよ。シューの一部分しか当たってる形跡しかないはずだから

177 :774RR:2019/04/12(金) 14:45:32.73 ID:0zhviYaa.net
バイクの乗り方って個人差あるんだな
俺はカブでも普通のバイクでも右足しか着地する事が無いけど

178 :774RR:2019/04/12(金) 14:48:56.90 ID:p+yF5Ngv.net
両足自由なスクーターの時でもほぼ左足だわ、こだわってるわけじゃないけど

179 :774RR:2019/04/12(金) 14:52:22.93 ID:yd34Kamj.net
いやだって右足はブレーキじゃん

ちなみに今まで1万km以上乗ってきてブレーキが効かなくて恐い思いをしたことは殆どない
逆にロックさせて冷や汗かいたことは何度かある

180 :774RR:2019/04/12(金) 15:09:39.21 ID:2gJn9Y0q.net
速度出てないか急に止まる機会がなかっただけでしょ
カブの急ブレーキの効きが弱いのは伝統だから

181 :774RR:2019/04/12(金) 15:26:24.01 ID:rDw/2yyN.net
というかホンダ車全般的に弱い
JAFデータでも出ている筈だよ

182 :774RR:2019/04/12(金) 16:24:15.55 ID:9ZH0kOkY.net
というかドラムブレーキはこんなもんでしょ
効き目コントロールしにくいしロックしやすいし
慣れてきたらそれなりに使えるようになるけど

183 :774RR:2019/04/12(金) 19:20:17.45 ID:CBQji31J.net
フロントドラムブレーキと言えばマッハV、未亡人製造機だっけ。

184 :774RR:2019/04/12(金) 19:26:47.99 ID:c8pJ5QQN.net
パニックブレーキで前後ロックさせて転倒したのでたぶん弱いって言ってる人は気合いが足りない
遅いって言ってる人がアクセル開けてないのと同じ

185 :774RR:2019/04/12(金) 19:32:22.41 ID:Ag8IkJjt.net
すぐロックするからきつめにブレーキ掛けるのはNG
こいつの場合滑って対向車線に突っ込むぞ

186 :774RR:2019/04/12(金) 19:35:47.63 ID:5O2O+aTj.net
質問した主ですが個人差の感覚ですね。

このバイクのコンセプトは、スピードが出さないでトコトコというとこですかね?

187 :774RR:2019/04/12(金) 19:45:11.45 ID:c8pJ5QQN.net
>>186
町内をくるくる業務で回るようなユーザーが大多数だろうから、
たぶんそんなコンセプトなんじゃね?
走る時は規制速度でどうぞ

188 :774RR:2019/04/12(金) 21:04:11.84 ID:X8pmFjy2.net
一時停止は上りじゃなければ2速までしか落としてない

189 :774RR:2019/04/12(金) 21:11:05.61 ID:mdrvOttO.net
>>186
スピード出す事など、ハナから考えてないと思われ
そもそも、
そういう用途で開発はされてないと思う
エキゾーストパイプの細さwとか、完全に低中速しか考慮してないだろ

190 :774RR:2019/04/12(金) 21:27:26.70 ID:p7g6xjP4.net
猫ちゃん飛び出て来ても、余裕で回避出来るでぇ

191 :774RR:2019/04/12(金) 22:06:51.11 ID:Eoii4mgh.net
 本気で、ブレーキコントロール覚えたけりゃ、
ダートを走りこんで、リアブレーキコントロールを身に着けるのも方法の一つ。
オンロードでもどんなバイクにでも応用は効くよ。。
 あとは、乗ってるバイクの特性に合わせるだけ。

192 :774RR:2019/04/12(金) 23:24:21.06 ID:UaP/YeTZ.net
>>188
え、トラックみたいに2速発進でも全く問題ないの?

発進してー、2,3速あたりでー、すぐ一時停止になりましたー。
そしたら一つ落として2速、発進でも大丈夫?

193 :774RR:2019/04/12(金) 23:57:16.94 ID:9ZH0kOkY.net
>>192
無問題、どんどんおやんなさい

194 :774RR:2019/04/13(土) 05:41:32.20 ID:rDz2RGKz.net
>>190
深夜から早朝の住宅街は遭遇率高いね

195 :774RR:2019/04/13(土) 09:47:41.03 ID:kQUUm1aY.net
ヨシムラからマフラーでるみたいですね

196 :774RR:2019/04/13(土) 10:14:51.88 ID:eRTWNjX5.net
変えたら音はF1みたいに?

197 :774RR:2019/04/13(土) 10:29:19.32 ID:hW5+Gsxb.net
ヨシムラは性能上がらんで音だけうるさくなる印象しかない

198 :774RR:2019/04/13(土) 11:38:18.09 ID:lQdEldBu.net
ビッグタンク取り付けたけど、
タンク交換するだけで外装をほぼ全部外す必要があるとかアホくさ。
手元にあるボアアップキットの取説見たらこれも外装ほぼ全部外してる…

199 :774RR:2019/04/13(土) 11:44:17.35 ID:ajTc7En+.net
そんなもん買う前からわかってただろうに

200 :774RR:2019/04/13(土) 11:50:16.15 ID:lQdEldBu.net
>>199
手元に届いて下側にステーがあるんでSM見直したら分かった
俺エスパーじゃないんで分からなかったですはい
それにしても現代的になったね

201 :774RR:2019/04/13(土) 12:32:04.01 ID:9sjb/xZH.net
ヨシムラってマジすか!
ソースあればほしい!

C125用を流用するか考えてたから嬉しいわ!

202 :774RR:2019/04/13(土) 15:59:26.12 ID:rDz2RGKz.net
>ボアアップ
スーパー矢口;

203 :774RR:2019/04/13(土) 16:07:38.47 ID:irBvb8Gj.net
限定色のカブイイね

204 :774RR:2019/04/13(土) 16:32:35.56 ID:BMCnfH9r.net
>>198
燃料計の表示はどうなるの?

205 :774RR:2019/04/13(土) 17:05:58.64 ID:vSDvaNt4.net
>>199
どうなるんでしょうね?

206 :774RR:2019/04/13(土) 18:24:34.34 ID:LZMnAvSc.net
110限定カラーのメタリックブルーが限車並べると一番綺麗だね
他の色もいいけど。

207 :774RR:2019/04/13(土) 19:45:23.57 ID:lQdEldBu.net
>>204
ガス2L入れてEの赤線くらいで満タン6Lちょい
タンク加工って以前のカブなら縦に勃起する方向だけど、
これは燃ポンの位置が上だからか横に広げてて手間かかってそうだったわ

208 :774RR:2019/04/13(土) 20:09:56.04 ID:dH+F1rja.net
>>197
そもそもマフラー「だけ」替えてそんなに性能上がったらおかしいだろw
軽量化とかそっちの方の効果が体感出来るとは思うが

209 :774RR:2019/04/13(土) 21:14:01.35 ID:KN90RTu/.net
スマホホルダーのミノウラのiH-220とiH-550で迷ってます。どちらがお勧めですか?

210 :774RR:2019/04/13(土) 21:34:45.88 ID:hW5+Gsxb.net
>>208
?w

総レス数 1006
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200