2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part11【JA44】

1 :774RR:2019/03/30(土) 12:48:59.71 ID:qRkYRJqr.net
1774RR2019/01/03(木) 18:33:40.94ID:PxJVmTk5>>8

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part10【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1546508020/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

400 :774RR:2019/04/29(月) 15:16:44.72 ID:HuZH0xXu.net
新型スレやし

401 :774RR:2019/04/29(月) 18:58:34.83 ID:kQ/Fx/X1.net
>>133
歴代の所有した台数に応じて付けてるわ
ex)一郎→次郎→三郎

402 :774RR:2019/04/29(月) 19:32:49.78 ID:ZHfiYJH2.net
キカイダーとハカイダー(サブロー)ですね

403 :774RR:2019/04/29(月) 20:41:44.84 ID:0jUscBUq.net
01(イチロー)も入れたげて

404 :774RR:2019/04/30(火) 11:48:31.10 ID:kue327wM.net
>>394
あーこういう付け方もあるのか
サブだから給油の時は両方にいれるんよね?

405 :774RR:2019/04/30(火) 12:12:43.45 ID:Jq6ud8GO.net
>>404
この人への質問は通訳が要るよ
しかもスレチなカブ晒してるし

406 :774RR:2019/04/30(火) 13:19:27.43 ID:phm0JjTG.net
スレッチャーはよ!ドクターカブが来るまで頑張れ!

407 :774RR:2019/04/30(火) 18:19:45.10 ID:jT2vU0NV.net
先々週ホットラップのマフラーと武川のボアアップキット頼んだけどどうやら休み中は揃わなさそう
武川1ヶ月待ちって受注生産かよ
とはいえ明日マフラー来るから交換するぜ〜

408 :774RR:2019/05/01(水) 13:04:39.16 ID:GvfVQZbR.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M9F8GDT/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_RGrYCbS1SGN2X

アオシマの1/12がそろそろ形になってきた模様

409 :774RR:2019/05/01(水) 13:05:21.93 ID:GvfVQZbR.net
間違った、110はフジミやんけw
アオシマは50やった

410 :774RR:2019/05/02(木) 10:40:03.49 ID:++2tnrLf.net
令和のおっぱじめから雨ばっかり降りやがって!
今日も雷雨予報だしピカピカの44が有るのに
何処にも行けん

411 :774RR:2019/05/02(木) 11:36:25.69 ID:SnsaO9vr.net
こんな時だから出るんだよ
ピカピカのカブ、ピカピカ轟く雷、ピカピカの禿頭、最高じゃないか!

412 :774RR:2019/05/02(木) 11:38:47.05 ID:qK/xu216.net
>>411
ヘルメットにリフレクターテープ貼ればさらにピカピカだ

413 :774RR:2019/05/02(木) 12:33:29.46 ID:b0ocp4kY.net
今オッサン二人がクロスカブと新型でツーリングしてた
オッサンなのに可愛いコンビだったね

414 :774RR:2019/05/02(木) 13:33:31.55 ID:/D63hPU3.net
純正のビジネスボックスって一般的なトイレットペーパー12ロール入りますか?

415 :774RR:2019/05/02(木) 13:57:50.42 ID:+WYefSi4.net
公衆便所のパクる気ね

416 :774RR:2019/05/02(木) 14:00:27.43 ID:++2tnrLf.net
ビジネスボックスの内径ってのは
ネットには無いけぃ?

417 :774RR:2019/05/02(木) 14:44:57.04 ID:GXL1YoEp.net
>>414
自分は持ってないけど知り合いのやつ見てるとギリ入る
でもそれ以外は上にしか空間残らないと思うぞ

418 :774RR:2019/05/02(木) 15:50:59.55 ID:vsNCRDAp.net
>>414
入りますよ

419 :774RR:2019/05/02(木) 18:27:11.64 ID:/D63hPU3.net
>>417-418
ありがとうございます

420 :774RR:2019/05/03(金) 00:27:39.26 ID:IyvCPFxH.net
通常カラーのJA44にメッキメーターリム付けてるのに「いいね」付けたが、本当はどうでもいいね

421 :774RR:2019/05/03(金) 07:05:56.06 ID:JnZB2Iv1.net
ワイもメーターリム付ける気満々やで

422 :774RR:2019/05/03(金) 09:33:19.59 ID:IyvCPFxH.net
>>421
ならワイも付けるとするかの

423 :774RR:2019/05/03(金) 09:49:44.87 ID:c4w7+Hyo.net
実はどうでもよくありませんでしたとさ
おしまい

424 :774RR:2019/05/03(金) 10:09:20.11 ID:GQBIBo8w.net
>>366
俺もそうだったけど110快適すぎて眠くなるくらいいいよ(笑)
別に110だと危険なくらいパワーあるわけでもないしむしろリトルが遅すぎて危険

425 :774RR:2019/05/03(金) 11:10:43.07 ID:9xSj8SMP.net
皆さんカブは雨ざらし?

426 :774RR:2019/05/03(金) 11:53:28.53 ID:2aN5YCY4.net
埼玉県からプチツーで江ノ島に着いたけど、
すでにケツが小破してるわ
一日300キロだ、400キロだ、って人は
そもそもケツ肉の層が常人と違うのであろうな

427 :774RR:2019/05/03(金) 13:22:43.32 ID:GQBIBo8w.net
>>425
カバー掛けてたら風強い日に倒れたから雨ざらし

428 :774RR:2019/05/03(金) 14:46:31.10 ID:XQYhAX+C.net
なぜ売れる? 高額なホンダ「スーパーカブ」が大人気! 国内2輪市場に光明 販売好調の理由とは

■世界中で愛されるホンダ「スーパーカブ」シリーズ

 国内2輪市場は低迷を続けています。そんななか2018年に誕生60周年を迎えた、ホンダ「スーパーカブ」シリーズ。
豊富なエンジンサイズと様々なボディタイプをラインナップし、幅広い層のユーザーから親しまれているロングセラーモデルです。
そのなかでも高額なモデルが非常に人気となっています。
なぜ市場が低迷するなか、高額な「スーパーカブ」が販売好調なのでしょうか。

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20190420-10403135-carview/

429 :774RR:2019/05/03(金) 16:48:27.12 ID:IyvCPFxH.net
>>426
姿勢正しく乗ってみると片道250キロとかは余裕だぞ
姿勢で変わる

430 :774RR:2019/05/03(金) 19:02:23.96 ID:GQBIBo8w.net
1日250まで走ったことあるけど尻より肩と目が疲れた

431 :774RR:2019/05/03(金) 19:16:08.14 ID:DWdyxM4b.net
すぐにケツ痛の人は痔主であろう

432 :774RR:2019/05/03(金) 19:58:33.14 ID:c4w7+Hyo.net
ケツ痛おじさん達は休み休み走ればいいと思うよ

433 :774RR:2019/05/03(金) 22:54:59.30 ID:PEQeQPjv.net
>>426
距離もだけど、どんな道を走るかはすごく重要。
田舎の山道ばかりで、信号もなく交通量も少ないルートと、市街地でストップ&ゴーばかりのルート。
前者なら400もいけるけど、後者なら200を超えるとかなりグロッキー。
ケツの痛みはココロの快適さにかなり左右されると思う。

434 :774RR:2019/05/03(金) 22:59:56.05 ID:wGV/qh8Q.net
前者で片道400キロ、まさに今実践中
明日帰ります

435 :774RR:2019/05/03(金) 23:15:39.66 ID:2aN5YCY4.net
観光その他の差し込み全く無しで、
延々と走ったりするもんなのけ?
カブで

436 :774RR:2019/05/03(金) 23:18:35.62 ID:lpBZVXbg.net
目的地と日程によるわな

437 :774RR:2019/05/04(土) 00:27:18.59 ID:uNVwU9M4.net
カブで走るのが好きだから観光地巡りとかほぼしない
ご当地グルメくらいは食べようと思うけど、何だかんだで王将で昼飯食べたりする
一応道の駅で土産は買うけど…

438 :774RR:2019/05/04(土) 00:35:38.51 ID:TgWov7a0.net
目的の観光地が遠方なら走りっきりになるしね

439 :774RR:2019/05/04(土) 06:00:05.28 ID:OwME/BpU.net
尻痛はシーシバーや背もたれを付ければ結構軽減されるよ

440 :774RR:2019/05/04(土) 06:38:11.88 ID:s4lN/J9b.net
普通カブやプロならクロスのシートに変えると良いよ
新潟から自走で青函フェリー乗り場まで一気走りしたけど、何とか耐えられた
夜行便で津軽海峡渡って、上陸後羊蹄山までさらに走ったわw

441 :774RR:2019/05/04(土) 07:14:08.03 ID:Dik27WfS.net
ヘンタイ!

442 :774RR:2019/05/04(土) 07:17:08.95 ID:Dik27WfS.net
(褒め言葉)

443 :774RR:2019/05/04(土) 07:26:19.76 ID:s4lN/J9b.net
>>441
小樽便乗れば良いんだろうけど、一回自走してみたかったんだよw
ちゃんとフェリーの中でシャワー浴びて仮眠したし。。。
天気&景色良いし、道は空いてるしで案外楽だったわ

444 :774RR:2019/05/04(土) 07:57:44.36 ID:v4nJxJ3Q.net
JA44シート、おれも初期の頃は尻痛でクロスのシート導入検討したけど
3000km乗ったぐらいで長距離尻痛はさほど無くなった
慣れというよりも尻がシートに合わせて出来上がる感じ

445 :774RR:2019/05/04(土) 10:56:57.69 ID:2/Ao9asq.net
カウル一式とか買えるんだろうか?

446 :774RR:2019/05/04(土) 11:27:58.21 ID:tfh96CiC.net
シールド一式とか買えるから、
買えるんじゃ無いの?

447 :774RR:2019/05/04(土) 14:20:16.17 ID:bb4RZTIg.net
俺は柔らかシートだとケツが痺れて痛くなるんで、アウスタの薄型シート使ってる
簡単には凹まないくらいカチカチw

448 :774RR:2019/05/04(土) 14:55:53.30 ID:2VMfRcXn.net
カブで富士山登れるん?

449 :774RR:2019/05/04(土) 16:09:12.47 ID:Y1bfHnz8.net
うん

450 :774RR:2019/05/04(土) 17:09:06.41 ID:bN24aTQw.net
旭風防の帆布の風防、JA44用出してくれたら買う

451 :774RR:2019/05/04(土) 21:59:15.33 ID:v4nJxJ3Q.net
うん

452 :774RR:2019/05/05(日) 10:16:06.69 ID:Iao5h/qS.net
初めて燃費計算したらおよそ60km/lだった
前乗ってた109ccボアアップのAA01とほぼ同じ
125ccにボアアップしてどれくらい変化するか楽しみだね

453 :774RR:2019/05/05(日) 17:42:42.71 ID:GHp5TMaa.net
カバーのおすすめとかありますか?

454 :774RR:2019/05/05(日) 21:07:31.13 ID:m1Rz6Sjl.net
ある

455 :774RR:2019/05/05(日) 21:14:29.51 ID:huFIRfMK.net
うん

456 :774RR:2019/05/05(日) 21:37:34.42 ID:AJEucOjM.net
下駄にカバーとか本末転倒じゃね
サッと乗って、帰ってきてサッと家に入る手軽さがカブなのに
錆びガー?猫ガー?カブ乗るの止めちまえ!

457 :774RR:2019/05/05(日) 21:46:34.01 ID:mnJCyJ3P.net
人は人、
自分は自分や!

458 :774RR:2019/05/05(日) 21:52:53.57 ID:pQVmJ3Tr.net
た、多様性

459 :774RR:2019/05/05(日) 23:16:41.24 ID:j9AG0kZS.net
初回で満タンに給油してから80km走ったのに
ガスメーターが微動だにしていない…
燃費がいいから普通なのか、メーターが壊れてるのか分からん…

460 :774RR:2019/05/05(日) 23:28:38.65 ID:5JfHQ8FF.net
>>459
実はちょっと動くころかもな、あと10kmぐらい走ると動きがわかるよ(まじで)
カブの燃料計はクセが強いから。ガス欠は赤いとこ通過した先だし。

461 :774RR:2019/05/06(月) 00:32:20.79 ID:wrTBfqFC.net
針が赤の目盛超してEにかかったらもう入れなきゃなってかんじ

462 :774RR:2019/05/06(月) 00:35:38.14 ID:b/PWbO/q.net
赤になって焦って入れても3リットル入らないとかね

463 :774RR:2019/05/06(月) 01:16:00.84 ID:+m1pyA08.net
赤までいってもまだ1リットル以上は残ってる
一度本当に一番左端くらいまで行ったけどそれでも30キロくらい走ったからたぶん余裕じゃないか

464 :774RR:2019/05/06(月) 09:08:44.02 ID:kpbnr4oG.net
赤いラインで給油しようね
ギリギリ攻めもいいことないよ〜

465 :774RR:2019/05/06(月) 10:17:03.73 ID:eNzGBJ/0.net
大概3L程度。後60kmくらいはいける計算なんだけど
もう少し正確に動かないかね。燃料計。
満タンにして100km(2Lくらい?)くらいは上に張り付いて
それから先はみるみる針が落ちてくる。

466 :774RR:2019/05/06(月) 10:34:00.70 ID:zgUpUOMt.net
>>465
ボックス付きなら0.5〜1Lぐらいの携行缶を積んどくと精神的負担が無くなるよ
せっかくのツーリングもハラハラドキドキじゃ景色楽しむどころじゃ無いし
まだ1回も使ったことないけどおれにとっては最大の精神安定剤だな

467 :774RR:2019/05/06(月) 10:39:55.83 ID:7EakfBHx.net
無性に収穫コンテナ付けたくなってきた。

468 :774RR:2019/05/06(月) 12:16:30.29 ID:IxrVI0ol.net
>>466
箱の中で携行缶ゴロゴロしそうだけどどうしてる?

469 :774RR:2019/05/06(月) 12:32:05.70 ID:zgUpUOMt.net
普段から袋に入れた最低限工具とカッパ入れてるからゴロゴロしない

470 :774RR:2019/05/06(月) 13:35:31.39 ID:Gss7aEXr.net
>>468
百均のペットボトルカバーに入れて、箱の側面にマジックテープ貼って留めてるわ

471 :774RR:2019/05/06(月) 18:09:22.63 ID:kpbnr4oG.net
自分はこんな感じにしてる
ビッグタンクにしても携行缶は必須やね
https://imgur.com/a/E4xNOlT

472 :774RR:2019/05/06(月) 19:43:10.40 ID:PgG/EtJC.net
両サイドにポリタンク付ければ良いんじゃね?

473 :774RR:2019/05/06(月) 20:55:35.84 ID:AQRvOHvA.net
スーパーカブらしい色といえばやっぱ緑色?
そのうち買う予定だけど何色にするか迷ってる

474 :774RR:2019/05/06(月) 22:21:50.69 ID:rqH9ArzZ.net
>>473
長く乗るなら限定色だけは避けた方がいいかもね
部品調達が面倒になるから

475 :774RR:2019/05/06(月) 22:35:30.06 ID:/uRWfnPI.net
緑はないわ、 コンか、ホワイト

476 :774RR:2019/05/06(月) 22:41:00.22 ID:PTNfiBWA.net
長く乗りたいのに60thにしてしまった…
部品のこととか全く考えてなかった…

477 :774RR:2019/05/06(月) 22:53:51.63 ID:nDiIwB3p.net
別に壊した所が色違いでノーマル色になる場合があるだけでは

478 :774RR:2019/05/06(月) 23:02:41.31 ID:zgUpUOMt.net
カブならではで大した問題ではないと思う

479 :774RR:2019/05/06(月) 23:03:26.79 ID:m3dkn+Xx.net
ホンダの赤は、色褪せが心配だな(´・ω・`)

https://i.imgur.com/Sbrd9xM.jpg
https://i.imgur.com/QCw0med.jpg
https://i.imgur.com/HfSASwd.jpg
https://i.imgur.com/TlHHRdX.jpg
https://i.imgur.com/Zr2jKwR.jpg
https://i.imgur.com/4VYRVa0.jpg
https://i.imgur.com/ynH2Z9o.jpg

480 :774RR:2019/05/07(火) 00:24:00.37 ID:e7iBh4yX.net
レッグシールド保護したいんだけど何かいい方法はないだろうか
インナーラック付けるのでベトキャリは無しで
できればボディを傷めたくないので何かを直接貼るのではなくネジ留めして覆いみたいにしたい

481 :774RR:2019/05/07(火) 00:30:32.08 ID:UA0IgBto.net
レッグシールドはどんだけ大事にしても紫外線で劣化するし、振動でネジのとこからひび割れしてくる
そういうもんだからそこは消耗品ぐらいのつもりで。

482 :774RR:2019/05/07(火) 00:54:56.62 ID:e7iBh4yX.net
そうなんすか
じゃあむしろ補強も兼ねて何か直接貼ったり当てちゃった方がよさそうっすね
参考になりました

483 :774RR:2019/05/07(火) 01:10:17.73 ID:49STYpNh.net
レッグシールドなんて社外品で2000円くらいのやつだろシールドのシールドとかw
…と思ったけどJA44のはまだ無いのか

484 :774RR:2019/05/07(火) 01:44:50.41 ID:uVFokyr1.net
でもパーツ取り寄せて取替えるの面倒だから保護出来るなら保護したいやん
靴当たると見た目も結構汚らしい感じになるし

485 :774RR:2019/05/07(火) 07:16:32.84 ID:/nRbfD4f.net
>>473
ずっと緑っていうかアバグリーンだったからJA44でもタスマニアグリーンメタリック
でも「カブらしい」とかで選んでなくて単に緑好きだからってだけ
らしさってナニソレって感じ

486 :774RR:2019/05/07(火) 07:28:44.20 ID:wHaOY2Yo.net
マフラーガードガードが欲しい

487 :774RR:2019/05/07(火) 09:07:17.86 ID:gjPvJTi7.net
土禁にすれば良い

488 :774RR:2019/05/07(火) 09:51:07.02 ID:LAk8W9p0.net
夏は裸 冬はウエットスーツ 春秋は全身タイツ

489 :774RR:2019/05/07(火) 13:07:12.63 ID:opG1brun.net
もう乗らなくてよろし…

490 :774RR:2019/05/07(火) 13:13:15.21 ID:G9kMzB1U.net
靴下とネクタイは紳士のたしなみ

あとは裸で良し

491 :774RR:2019/05/07(火) 13:23:53.83 ID:LyCGwBVd.net
レッグシールド跨ぐときの傷が左右非対称だと嫌だからなるべく右からも左からも跨ぐようにしてるw

492 :774RR:2019/05/07(火) 16:02:46.89 ID:249PeXok.net
タイツは股開きタイプが便利

493 :774RR:2019/05/08(水) 05:34:30.21 ID:V69dW2gM.net
新車で買うならどこがいい?
ホンダドリーム?レッドバロン?個人経営的な店?
車両価格の値引きはできなくともグリップヒーターとリアボックスのサービス(もしくは割引)してくれそうなとこで買いたい

494 :774RR:2019/05/08(水) 06:19:45.25 ID:EqY+D0m+.net
赤男爵は論外

495 :774RR:2019/05/08(水) 07:26:36.25 ID:cwBGqNEe.net
どこで買ってもある程度値引きされるよ、値付けがそれ前提だから
大体グリップヒーター1〜2個分くらいの値引きだから見積もり取る時に交渉してみれば?
あと店はドリームだろうが個人店だろうが玉石混交なのがバイク業界だからまずは店に行くべきかと

496 :774RR:2019/05/08(水) 14:59:29.30 ID:b/HZ5uQF.net
レッドバロンは値引きないよ

497 :774RR:2019/05/08(水) 15:04:38.54 ID:iowKrom5.net
>>493
住んでる地域はどこ?

498 :774RR:2019/05/08(水) 15:37:37.87 ID:tP8IKJrG.net
>>497
名古屋周辺です

499 :774RR:2019/05/08(水) 17:12:11.33 ID:Vhf7ZSDG.net
>>498
関東だったらそのオプション付けても定価以下のおすすめショップあるんだけど
名古屋の格安ショップはわかんないやゴメン

500 :774RR:2019/05/08(水) 17:53:54.88 ID:yy1IuXT3.net
ホンダドリームが一番じゃね
個人店は知り合いとかじゃ無い限り値引き渋いだろ

総レス数 1006
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200