2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3

1 :774RR:2019/04/01(月) 19:40:29.66 ID:ApCxgoS3.net
CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです

HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536152528/l50


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

321 :774RR:2019/07/17(水) 17:19:40.86 ID:8XuCE70K.net
始まったな

322 :774RR:2019/07/18(木) 10:40:31.43 ID:YWtwonKm.net
>>274
うむ
テネレかっけーな
早く乗りたい

323 :774RR:2019/07/21(日) 19:58:48.35 ID:iuGaVSDA.net
個人的にいま一番注目してるのがアフの次期モデル
顔面のデザインがどうなるのか気になる
テレネとかスーアドみたいなデザインが好みなんだけどそこまで変わらないかなぁ?

324 :774RR:2019/07/21(日) 22:12:41.36 ID:GkncQuWQ.net
>>323
ホンダは今後上位車種と顔つきを似せていくらしいんで150ADVが1つの参考になると思われる
https://kupasmotor.files.wordpress.com/2019/07/honda-150-adv-depan.jpg

新型のX-ADVもこれに似るってな話だ
例のCG予想のツリ目アフリカツインに通じる意匠ではある

325 :774RR:2019/07/26(金) 12:46:13.15 ID:802FTc+v.net
新型は4モデル存在し、マニュアルギアボックスのCRF1100L A2、とCRF1100L A4。A4はよりオフロード寄りのモデルとなる。
そしてDCTを装備したCRF1100L D2とD4で、A4同様にD4はオフロード寄りのモデルだ。なお、燃料タンク容量は全モデルで24Lとなる。
重量はA2で238kg、A4で240kg、D2で248kg、D4で250kgとなる

https://kininarubikenews.com/archives/33648
2kgの差ってなんだ?

326 :774RR:2019/07/26(金) 15:35:26.54 ID:QBCz1c0N.net
公式発表まで待てばわかること

327 :774RR:2019/07/26(金) 19:10:37.07 ID:6Z8vj1d/.net
>>325
特許情報が確かならアンダープレートをさらに大型化

328 :774RR:2019/07/26(金) 21:36:57.84 ID:c1un91br.net
新しいのに飛びつきたい

329 :774RR:2019/07/26(金) 22:38:48.17 ID:4++yamQ9.net
最近買った奴が馬鹿みたいじゃん

330 :774RR:2019/07/26(金) 22:51:10.27 ID:aJtoQGB+.net
2020年排ガス規制で新しいのが出るのは解ってた事ですが何か?
'16-17辺りの新車を速攻で買って楽しんでるのが一番の勝利者

331 :774RR:2019/07/26(金) 23:04:04.63 ID:pz9OgVC+.net
いつも同じ事ばかりの構ってちゃんだからほっとけ

332 :774RR:2019/07/27(土) 02:01:49.04 ID:IXqpK0t3.net
8耐で発表って噂あったけど最終日にあるのかな?
それともただの噂?

333 :774RR:2019/07/27(土) 09:23:41.66 ID:E1hqs49H.net
ティーザー広告きたけど何も映ってない
X-ADV150用だったりして
https://www.youtube.com/watch?v=xFs2Jd0rSVg

334 :774RR:2019/07/27(土) 10:48:44.15 ID:IXqpK0t3.net
文字のフォントからしてアフだろ

335 :774RR:2019/07/27(土) 19:52:41.75 ID:yxElp0OP.net
フォントというかロゴな

336 :774RR:2019/08/03(土) 18:57:22.08 ID:Rh67GU9W.net
モデルチェンジしようが、オラの資産に余裕は無い
今のアフツイに10年乗る

337 :774RR:2019/08/03(土) 21:38:38.97 ID:mw+TwoE+.net
新型出たら買うんだ

338 :774RR:2019/08/03(土) 23:31:57.33 ID:+8yG81F3.net
モデルチェンジとか不安しかない
ここのところ最初のロットの駆動系と電装系の不具合が多すぎる
へんに機能追加するとまずそこが何かやらかす

339 :774RR:2019/08/04(日) 10:43:14.73 ID:oVj7bR+s.net
結局噂の8耐での発表はなかったってことか

340 :774RR:2019/08/04(日) 18:12:57.09 ID:CpvMR0rZ.net
電装系ってそんなに不具合あった?

341 :774RR:2019/08/04(日) 18:23:59.99 ID:JWfYkxS3.net
オラは今んとこない

些細なことだが時計が一年で10分乖離した

342 :774RR:2019/08/05(月) 08:04:40.64 ID:mYidWwRE.net
多すぎるとかほんと大げさ

343 :774RR:2019/08/05(月) 12:25:51.16 ID:D631zEh2.net
>>340
セルスイッチとハイビームスイッチの接点不良があった気がする。

344 :774RR:2019/08/05(月) 14:53:33.67 ID:Lh2gxX73.net
アドスポ2018年式DCT車にシフトペダルつけてるのですが、シフトペダルの操作だけでSモードにすることはできるのでしょうか?

345 :774RR:2019/08/05(月) 16:43:25.14 ID:jCctY6Yh.net
>>344
上上横横下下

346 :774RR:2019/08/05(月) 17:30:43.04 ID:zevY+XEA.net
>>343
それ、店舗側で余計なところまで防水塗装したからって話なかった?

347 :774RR:2019/08/05(月) 18:24:02.29 ID:lsb26IQp.net
2016モデルだけど始動が不安定でクレーム言ったら、セルの接点異常が報告されてるとかで右スイッチボックスを無償交換して貰ったよ
防水塗装てのはしていない

348 :774RR:2019/08/05(月) 19:51:48.12 ID:v/Sc20/T.net
>>344
できないです

349 :774RR:2019/08/07(水) 20:32:23.90
新型いつ出るの?

350 :774RR:2019/08/13(火) 06:11:48.91 ID:al5K5FFs.net
保守
https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/?hl=ja

351 :774RR:2019/08/15(木) 21:13:57.59 ID:w0e1os4Q.net
まだ1年くらいしか使っていないのに
クイックシフターが壊れたっぽくてがっかり

352 :774RR:2019/08/19(月) 08:24:51.37 ID:kg+Xc/+c.net


353 :774RR:2019/08/20(火) 12:07:33.99 ID:t14aRkWB.net
新型、8耐で発表とか聞いてたけど、まだなのね

354 :774RR:2019/08/21(水) 08:59:38.71
来月車検満了だから、早く新型発表してほしいなあ

355 :774RR:2019/08/26(月) 18:32:01.78 ID:HKq2hIoe.net
大型AT排気量上限撤廃はうれしい

356 :774RR:2019/08/26(月) 21:21:50.70 ID:Fkmmj2K5.net
今更だけど、DCTってクリープで平地で前に進むくらい出るの?

357 :774RR:2019/08/26(月) 22:17:11.79 ID:Jg0JUxtm.net
クリープ無いし、坂道ならブレーキかけてなきゃダダ下がりやし

358 :774RR:2019/08/27(火) 09:13:26.08 ID:JBK6fSL5.net
>>356
センスタ使っている時にDやSにすると後輪は結構回っているよ。

359 :774RR:2019/08/27(火) 12:03:17.11 ID:bqSbpKqh.net
>>358
だからってクリープはしねえだろ

360 :774RR:2019/08/27(火) 19:59:37.80 ID:TRv7oMIv.net
>>359
クリープはしないよ。

361 :774RR:2019/08/28(水) 19:46:01.34 ID:01snuaEx.net
書き方が悪かったかな?
平地で乗車、サイドスタンドをはらい、前輪をまっすぐ前に向け、暖機完了後、DまたはSにシフトし、ブレーキをすべて開放すると、アクセルをひねらなくても前に進むのかなって事を聞きたかったんだよ。

362 :774RR:2019/08/28(水) 20:15:36.97 ID:Us/8EOs3.net
>>361
だからぁ、クリープなんて一切しねぇって言ってんだろがボケ

363 :774RR:2019/08/28(水) 23:11:44.41 ID:MoZUDBNX.net
>>361
その状態ではまだクラッチは繋がっていない。アクセルを開けるとクラッチが繋がるので、アクセルを開けない限り前には進まない。
アクセル開度に合わせてクラッチが繋がるが、いわゆる半クラ状態を維持するのはまだ人間には敵わない。
だからDCTでもクラッチが欲しいという人が出て来る。

364 :774RR:2019/08/28(水) 23:53:56.62 ID:TuIKm7iO.net
半クラはクラッチ摩耗考慮してやらないようにしてるんだよ
MTよりクラッチ小さくて油圧で容量稼いでるんだから

365 :774RR:2019/08/29(木) 07:02:40.97 ID:9AD1Wq3n.net
半クラがないからDCTは糞だって言われてんだよ

366 :774RR:2019/08/29(木) 07:48:44.35 ID:Fey6t/H0.net
やたら沸点の低い人がおりますな

367 :774RR:2019/08/30(金) 15:03:45.80 ID:Gsvj6K9I.net
DCTで半クラの必要性あるのか?
DCTに乗ったこと無いので素朴な疑問

沸点の低い人は無視していい

368 :774RR:2019/08/30(金) 15:20:47.00 ID:nrK7nBUX.net
>>367
低速コントロールをアクセルとブレーキだけでやることになる
Uターンとか一本橋とかそれでやり易いか自分のバイクでやってみ?

369 :774RR:2019/08/30(金) 16:16:35.05 ID:T2hSU59x.net
Uターン、車庫入れ、トランポに積む時
エンジン掛けたまま押して歩く時も怖いかな

370 :774RR:2019/08/30(金) 17:43:10.36 ID:dhLkLSXk.net
低速コントロールの何が気をつかうかってエンストでしょ
DCTはエンストしない(しにくい)んじゃないの?

371 :774RR:2019/08/30(金) 18:08:44.97 ID:JDonOG1x.net
>>370
エンストじゃなくてトルクをコントロールできないことが怖いんだろ

372 :774RR:2019/08/30(金) 18:26:08.26 ID:27u9zaPU.net
ゴールドウイングみたいなウォーキングモードが付いてれば良いのかな?

373 :774RR:2019/08/30(金) 18:34:17.47 ID:3lmYEEMS.net
試乗程度しかしてないMT乗りさんには
DCTの「AT制御」(ここ重要)は、2000回転とかそれ以下、ダラダラとした下り、停車前の悪さ加減で印象が悪いだろうが
リアでコントロールするか、MTモードに突っ込めばいいだけの話

実際UターンはMTより遥かに楽だぞ。リアブレーキでコントロールしておいて、姿勢が決まったら、アクセル開けるだけ。
同じ理屈で一本橋も楽勝だろ

374 :774RR:2019/08/30(金) 19:12:44.69 ID:2Em7YVpZ.net
>>373
強めにリアかけてもエンストしない? 試乗ではそこまでみられなかった。ある程度速度落ちたらクラッチ切れるんだろうけど、微低速の制御はどんな感じですか?

375 :774RR:2019/08/30(金) 19:36:21.01 ID:xsshB7ma.net
>>374
するわけないだろ。DCTってなんだかしってる?

376 :774RR:2019/08/30(金) 19:38:51.34 ID:ijzJduH8.net
>>375
知ってるわ。制御がアホだったらエンストするじゃんか

377 :774RR:2019/08/30(金) 20:21:53.33 ID:FBZdHxRb.net
>>374
しねーって。超低速はリアブレーキ使えば、十分安定する。

378 :774RR:2019/08/30(金) 20:29:23.10 ID:KSqC1Nso.net
>>377
車体が起きてれはばね。
旋回中なんかの極低速はトルクが不足しがちでアクセレーションに気を使う

379 :774RR:2019/08/30(金) 20:44:52.44 ID:ijzJduH8.net
>>377
りょーかい、ありがとん

380 :774RR:2019/08/30(金) 21:24:03.36 ID:Wv/Nuh5N.net
MTとは上手く操作する方法が違うということだね。ここはちょっと試乗したくらいでは修正しにくいので、持ってない人からしたら弱点に見えるわな。

381 :774RR:2019/08/30(金) 21:29:47.59 ID:4nO1tAP1.net
前車でDCTには辟易したからアフツイはMTにした
スポーツ系にはやっぱりMTだわと改めて実感してる

382 :774RR:2019/08/30(金) 21:48:14.21 ID:bt9O2CPQ.net
>>381
NC系はなあw
X-ADVでも対して変わらんけど

383 :774RR:2019/08/30(金) 21:49:20.27 ID:Gsvj6K9I.net
なんか、参考になった
MTにしといて良かったのかも

384 :774RR:2019/08/30(金) 22:33:43.41 ID:StL2RDJD.net
クラッチがないとアクセルターンができないじゃないか

385 :774RR:2019/08/30(金) 23:26:58.00 ID:IqfhWui1.net
>>384
Gスイッチを使えば出来るかも?

386 :774RR:2019/08/31(土) 00:55:13.67 ID:khCu2XOA.net
走りながらのアクセルターン?って左旋回しかできないよね
DCTなら両方できるんじゃないの

387 :774RR:2019/08/31(土) 06:03:15.00 ID:qvfF5HXz.net
>>386
なんで左しかできないと思うの?

388 :774RR:2019/09/01(日) 01:50:18.43 ID:eJrDhn/n.net
設計を主導した人が旧アフリカツインオタクなんだ
てことはやっぱ19インチのキャストホイールモデルは出そうもない

389 :774RR:2019/09/01(日) 15:43:01.47 ID:yFakt1Wy.net
21インチスポークでいいけど、チューブレスホイール欲しい

390 :774RR:2019/09/01(日) 16:21:09.94 ID:NADKwDsq.net
テネレ700魅力的過ぎる

部品も高品質だしこっち買うわ

391 :774RR:2019/09/01(日) 17:01:23.00 ID:5z2ERPyf.net
>>390
そうしなさい

392 :774RR:2019/09/01(日) 18:12:32.40 ID:mNJ4A2Zf.net
>>390
>部品も高品質だしこっち買うわ

見てきたような書きっぷりですね。海外試乗してきたライターでしょうか?

393 :774RR:2019/09/01(日) 18:26:54.70 ID:ySCsYTDH.net
アフリカツインのパーツ供給やってる合志技研な。

あそこもともとスクーターの部品作ってたとこだから品質悪いよ

394 :774RR:2019/09/01(日) 18:56:47.96 ID:TbGFRjNI.net
Tenere700が高品質なのではなく、アフリカツイン(ついでにCB650Rとかも)が低品質
乗り換えるだろうけど、MT-07ベースのミドルクラスでい良いのかと自問中

395 :774RR:2019/09/01(日) 23:27:52.61 ID:5I+9xmz0.net
高い金払ってスクーター工場のバイク乗るのはどんな気分?

396 :774RR:2019/09/02(月) 05:47:53.67 ID:VERvGmJ4.net
ん?共通なのはエンジンだけじゃないのか
少しストロークを伸ばして欲しかったところ

397 :774RR:2019/09/02(月) 18:55:36.71 ID:sAZxSL+o.net
>>393
最近は合志も熊本も変わらんよ
熊本だから大丈夫とか綺麗とかそんな淡い期待はしない方がいい

398 :774RR:2019/09/02(月) 19:16:31.62 ID:N/mdodOP.net
合志技研は熊本市の隣だけーん

399 :774RR:2019/09/02(月) 19:21:52.99 ID:N/mdodOP.net
人件費やっすいからって熊本県民こきつかっても適当な仕事するからなあいつら。頑固だし意地っ張りだし、改善活動とかお話にならないレベル。

400 :774RR:2019/09/02(月) 19:58:43.83 ID:C6Kg+WdF.net
浜松から熊本に移転したのはコストダウンが目的だし。品質の。
大陸製の部品が使えるし

401 :774RR:2019/09/02(月) 20:32:04.19 ID:IobLCEGN.net
どうしてもアフツイオーナーを貶めたい残念な輩がおるな
なんだか可哀想

402 :774RR:2019/09/02(月) 20:49:42.45 ID:emQsamUd.net
言ってる事がまともな仕事してる社会人なのか?ってくらい低レベル過ぎてもうね

403 :774RR:2019/09/02(月) 20:56:53.01 ID:wf+tOm9G.net
人格否定して火消ししたって無駄だよ

オートバイの販売が低調なのに本田の二輪部門が四輪部門より好調な理由、よく考えよう。

404 :774RR:2019/09/02(月) 21:14:13.69 ID:kRhYP8ZC.net
めんどくせー

405 :774RR:2019/09/05(木) 21:45:38.50 ID:SHdMj0lg.net
オーナーに聞きたいです
購入店の定期点検はしてますか?
それとも自己点検で済ませてますか?

オラ、去年4月に手に入れてから15,000km乗りましたが
メカ音痴で購入店の点検は必須にしてます
(チェーン注油、オイル交換だけはしてます)

「そんなこと自分でやれよ」って方は
具体的なアドバイスをご教示願います

406 :774RR:2019/09/05(木) 22:02:38.48 ID:L8qmbwvH.net
メンテナンスノートに点検項目書いてあるだろ?

407 :774RR:2019/09/05(木) 22:06:44.93 ID:TCfgZyJi.net
>>405
全然いいと思うよ。整備とか余計なこと考えないで楽しく乗ればいいじゃん。

408 :774RR:2019/09/05(木) 22:19:09.30 ID:g7hs5zCQ.net
>>405
1年点検や何か調子悪い時とかドリームで見てもらってますよ
オイル交換も最近は面倒だからやって貰ってます
自分でやるのはパーツ取り付けるのと洗車くらい

409 :774RR:2019/09/05(木) 22:22:45.62 ID:TCfgZyJi.net
>>405
タイヤは笑えるくらい高いことが多いから、それだけ別でってのもありだね

410 :774RR:2019/09/05(木) 22:23:48.66 ID:QQqkGIxu.net
カブのオイル交換しかした事無いから
4リットル以上もオイルが出て来るとかただただ恐怖

411 :774RR:2019/09/05(木) 22:38:10.45 ID:REuwMa/g.net
>>405
延長保証だけ付けてメンテパックは入らず、都度払ってる
1時間で終わる整備でもその間にメシ食ったり買い物行ったり
時間の節約に利用してる

412 :774RR:2019/09/05(木) 23:19:56.76 ID:fb6yCL+x.net
>>405
標準車MTだが、メンテパックでお任せ。あれこれ過剰な交換アドバイスは無し。
チェーンとタイヤは他所でやった。

413 :774RR:2019/09/06(金) 04:06:34.36 ID:aIa4NjT3.net
購入店のメンテ多くて安堵しました
どもです

414 :774RR:2019/09/06(金) 07:04:51.67 ID:TgHxxgDl.net
初期クレーム、リコール、サービスキャンペーンだけ夢店行きで
車検、点検、タイヤ交換、オイル等の消耗品の交換など全て自分でやってる人もいるだろう
どのレベルまで自分でやるかは己次第だよ

415 :774RR:2019/09/06(金) 07:48:51.16 ID:dXtM+xxv.net
ドリームでの半年、一年点検は
メーカー保証期間内でのクレーム対応、延長保証(店が負担する期間)のヤル気への御布施です

416 :774RR:2019/09/06(金) 20:04:37.41 ID:aIa4NjT3.net
手間ヒマ省けるのならお布施でもいいや

417 :774RR:2019/09/07(土) 06:25:35.01 ID:hEbtkG/G.net
お布施してまでやる気を引き出すような保証期間内のクレーム対応とか
延長期間にメーカー保証の範囲の故障とか起きる事自体が論外じゃないのかと

418 :774RR:2019/09/07(土) 09:11:55.26 ID:L81h7WX1.net
昨今はユーザー間の情報交換の方が勝って入るのにも関わらず
販売店の故障に対する情報が無さ過ぎでは無いでしょうか?
(ネットで情報取る気が無い無気力さも異常ですが)
もっともメーカーはユーザー間で問題が上がっていても
既に異常に気づいているので年改で対策したり
故意に販売店に一切情報を流さない様にしています。
メーカー的には強く言って来た人だけに無料修理をしたり
リコール相当数の無いモノについては一定期間だけ
申告有ったモノだけ保証修理をすると言うふざけ様です。
(期間後発生の故障はしらっと修理代請求するから悪どい)

419 :774RR:2019/09/07(土) 13:42:06.56 ID:BWQCnGb2.net
だって金を産まねーもん
それにキチガイは店だって相手にしたくない

420 :774RR:2019/09/07(土) 17:19:35.75 ID:L81h7WX1.net
↑こう言う輩が居るからメーカーがやりたい放題。
こんな事言うのは中の人か?

421 :774RR:2019/09/07(土) 18:24:40.62 ID:RD7Spfos.net
いや、真面目に
お前らが売ったモンだろ。どうにかしろや( ・´ー・`)
こんなジジイばっかり
100万有れば国産大型は選び放題の時代から金銭感覚止まってるからタチが悪い

総レス数 1006
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200