2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3

1 :774RR:2019/04/01(月) 19:40:29.66 ID:ApCxgoS3.net
CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです

HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536152528/l50


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

423 :774RR:2019/09/08(日) 02:58:37.19 ID:Bdu3m0w1.net
>>418
いまのところ顕著な不具合ないのだが
今後の備えとして具体的に「どこが故障」したのかご教示願いただけると幸いです

424 :774RR:2019/09/08(日) 04:25:19.93 ID:EfEPV+7p.net
フレーム三角部の錆び

425 :774RR:2019/09/08(日) 07:38:39.88 ID:3b8TnIe9.net
>>422
そういう商品戦略を展開してそのイメージで宣伝し続けたのが悪い
しかも価格自体が他メーカーより安くない

426 :774RR:2019/09/08(日) 07:43:31.84 ID:PQLXKtPF.net
三角のはマジ
製造における構造的欠陥。構造とはフレームを作る側の事な

427 :774RR:2019/09/08(日) 11:42:44.03 ID:Bdu3m0w1.net
キャリアじゃなくてフレームなのかい?
オラのとは別物なのかも

428 :774RR:2019/09/08(日) 13:14:26.06 ID:/EW110RR.net
キャリアもフレームも

合志技研工業製

429 :774RR:2019/09/08(日) 22:47:56.46 ID:L2Q9k126.net
フレームの三角ってどのへん?
写真載せてくれるとありがたい

あ、オーナーじゃないから無理か

430 :774RR:2019/09/08(日) 23:47:13.32 ID:vPTF5Ibc.net
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcStTW-9x8898KTXVn7I0WFnK4fN98WAbix6iXV3K3AfPMh52B4Q

431 :774RR:2019/09/09(月) 04:38:56.27 ID:f+BpNiaO.net
フレーム、真っ黒になったのか!
それはいかんな

432 :774RR:2019/09/09(月) 07:05:43.07 ID:x5JCxxrj.net
センスタと見比べると、フレームの溶接の汚さがよくわかるな

433 :774RR:2019/09/09(月) 19:59:52.35 ID:X9kHXadC.net
ごめん。どこが錆びてるのかよくわからない。それよりもシフトペダル折れてるよ。

434 :774RR:2019/09/09(月) 22:23:57.54 ID:/mrd7WWB.net
https://www.africatwinforum.com/forum/attachment.php?attachmentid=32225&d=1504652644.jpg

こういう画像のほうがわかりやすいべ
アフリカツインの初期の頃のフレームは特にチェーンとのクリアランス確保されてないからチェーンと接触して悲惨な事になる
これのせいで他のバイクでもチェーンとのクリアランスが気になって仕方ねえよ

435 :774RR:2019/09/09(月) 23:24:06.51 ID:ipCLWXm5.net
>>434
溶接が錆びてるのは見ての通りクソの作業を示してるが
チェーンと接触って妄想甚だしいぞ。流石はアレだな

436 :774RR:2019/09/10(火) 01:00:25.34 ID:HpRvWuwU.net
>>434
フレームの異常と言うより、チェーンラインがズレてるだけだと思うけどな。

437 :774RR:2019/09/10(火) 22:30:15.57 ID:t1GQvPpZ.net
>>434
それってアドベンチャースポーツでも同様なの?

オラのはキャリアに不安あったので防錆スプレーかけまくって
なんとか発症しなかったのですが
今のところフレームには異常無いのですが

438 :774RR:2019/09/11(水) 00:07:40.72 ID:pjrtXAAF.net
>>437
合志技研の塗装まじゴミだから
ちな俺元中の人

439 :774RR:2019/09/11(水) 08:19:30.06 ID:oa/wANrA.net
社員証うp

440 :774RR:2019/09/11(水) 09:29:51.48 ID:c331ZJ6C.net
普通は退職したら社員証は返却ですよ

441 :774RR:2019/09/11(水) 10:10:53.65 ID:ilwdmloz.net
何がゴミかってとにかく下地処理をしない。
下の工程から物が来たらとにかくすぐ塗る。
もうね早く帰りたいのがまるわかりな状態。

442 :774RR:2019/09/12(木) 16:56:32.04 ID:N0mrTQ8n.net
ここまでエンスト、タンク内錆び、フィルター目詰まり情報なしだなw

443 :774RR:2019/09/12(木) 21:00:40.29 ID:/llYnT9X.net
だって倒した以外エンストないし。ガレージだから錆びないし

444 :774RR:2019/09/12(木) 21:02:42.45 ID:/llYnT9X.net
フルタンクが重い以外は文句がない

445 :774RR:2019/09/12(木) 21:24:29.72 ID:NKz2QQR9.net
>>444
MeToo
でも、給油回数減るのはありがたいです

446 :774RR:2019/09/13(金) 08:05:42.54 ID:dp7kXS4Q.net
>>443
納車前から錆びてるエンジンガードとキャリアという話がありましてw

330 774RR (ワントンキン MMbf-TLP3 [153.140.108.200]) sage 2019/09/09(月) 11:50:16.19 ID:bf0SbZ0SM
サプライヤー(あえて伏せるw)が問題の例
入荷時点で既に錆が発生している、アドスポエンジンガード
そもそも溶接はヒドイ
http://imgur.com/a/IMLaWvl

447 :774RR:2019/09/13(金) 10:11:29.31 ID:HivMgOY1.net
fecebook や twitter やら海外の掲示板見ないの?
AS割と酷いことになってるけど
タンク内の溶接カスでフィルター詰まってえらいことになってる事例が国内外でちらほらある
定期点検時期きたら必ずディーラーでタンクの燃料ポンプを確認させるんだ
https://advrider.com/f/threads/2018-2019-africa-twin-adventure-sports.1265710/page-129#post-38221215

448 :774RR:2019/09/13(金) 12:10:43.59 ID:eIOcKeao.net
弱小サプライヤーに無理させるからこうなる

449 :774RR:2019/09/13(金) 12:17:34.07 ID:Pt6TsXS6.net
わざわざネガティブ要素を探しに行くとかキチガイじみた行動取る程暇じゃねーんだわ

450 :774RR:2019/09/13(金) 13:35:54.46 ID:HivMgOY1.net
自分のタンクもこうなったから、遅かれ早かれタンク交換祭り始まるわw

451 :774RR:2019/09/13(金) 15:09:08.67 ID:ExwVGNsf.net
>>449
2chなんかみてる場合じゃねえな。じゃあな

452 :774RR:2019/09/13(金) 18:15:38.21 ID:Evj1YJI3.net
新型を出すのは良いけど、この中華のコピーバイク並の品質をどうにかしないと買う気にならない。

453 :774RR:2019/09/13(金) 18:28:07.64 ID:/k/OW1D2.net
ホンダ本体が傾く寸前だし品質は向上無理だろ

454 :774RR:2019/09/13(金) 19:29:58.98 ID:jxC3WcCN.net
買う気もない。好きでもないのに専用スレを見に来て書き込みまでする人の感情って、どういう状態なの?

455 :774RR:2019/09/13(金) 19:38:02.33 ID:BQbcRzcI.net
買って気に入らなかったら手放せばいいだけなのに、買えないから買わない理由が欲しいんじゃない?

456 :774RR:2019/09/13(金) 20:39:59.70 ID:Se8AMGKM.net
火消しご苦労様。
アフリカツイン買って幻滅したから書きこんでるのだが?

457 :774RR:2019/09/13(金) 21:01:31.45 ID:kN7nXSjS.net
天下のホンダが、にわかには信じがたいが本当なんだろうな。
ちょっと買う気が萎えてきたわ、ありがとよー

458 :774RR:2019/09/13(金) 21:06:22.40 ID:Se8AMGKM.net
文句は合志技研に言え

とはいえその品質を容認してるホンダにも責任がある

459 :774RR:2019/09/13(金) 21:17:48.05 ID:/Xo1JAbt.net
溶接ってロボットが作業しているのかとおもったら、人力なのか。

そういえば、熊本は有機水銀中毒のの公害があったところだね

460 :774RR:2019/09/13(金) 21:19:56.28 ID:KYpdOkNL.net
ところでタンクと燃ポンはリコールすんの?
教えて中の人

461 :774RR:2019/09/13(金) 21:28:21.42 ID:Y+a7xMJE.net
アンチ、おつかれさまっす!

オーナーだったら未練がましくこなくていい
寂しくもオーナーになれない下衆もこなくていい

462 :774RR:2019/09/13(金) 21:43:50.86 ID:Se8AMGKM.net
>>459
いや、ロボットでやってる
ロボットでやってあの熊本クォリティ

463 :774RR:2019/09/13(金) 22:03:09.87 ID:QeoD5tpu.net
ヤマハ、ヤマハ
カワサキ、カワサキ、カワサキから
初めてのホンダ車がCRFだけど
言うほどそんなに悪くないw
ちゃんと綺麗にして乗ってのかな?

464 :774RR:2019/09/14(土) 17:53:42.86 ID:WYU3NZlJ.net
昔のよくできたホンダ車を思って買うから期待外れになるんだよ。
コストダウンに躍起になってる今のホンダに従前の品質を求めるのは酷。
海外生産車とか外国車ぐらいの品質水準と考えておくべきかと。

465 :774RR:2019/09/15(日) 20:21:12.58 ID:KxyT58Ko.net
いつからトライアンフTigerとかの質が悪くなったんだよ
アドベンチャー系とか質だけで勝負してるようなバイクなのに

466 :774RR:2019/09/16(月) 16:31:26.66 ID:u6T1p5NS.net
なぜここで虎の愚痴が出てくるのだ

467 :774RR:2019/09/19(木) 00:53:38.34 ID:3SYKD0V7.net
新型9/23発表だね。
ティザー第二弾出てるけど、ヤングマシンに載ってた顔に近そう。

468 :774RR:2019/09/23(月) 18:31:50.50 ID:6yaRFu9X.net
ttp://www.facebook.com/130804300415382/posts/1347667232062410?sfns=mo

469 :774RR:2019/09/23(月) 18:47:41.76 ID:fXfMuAF6.net
新型微妙だなぁ

470 :774RR:2019/09/23(月) 19:19:23.75
カッコイイと思うけど

471 :774RR:2019/09/23(月) 19:21:28.87 ID:fXfMuAF6.net
細部の画像はここで見れます
https://www.motouutiset.fi/fi/moottoripyorat/uutiset/8758

472 :774RR:2019/09/23(月) 19:36:49.26 ID:wC2qQZ3/.net
ええやん

473 :774RR:2019/09/23(月) 19:58:12.92 ID:x/gAG4YR.net
バカスクみたいな顔になったな

474 :774RR:2019/09/23(月) 20:02:47.47 ID:EgRxjhEG.net
1年半で旧型になるのか・・・

475 :774RR:2019/09/23(月) 20:03:38.48 ID:RrixyZZ7.net
欲しい。メーターがカッコいい。
でも高いんだろうな。

476 :774RR:2019/09/23(月) 20:31:09.86 ID:wC2qQZ3/.net
やっとIMUついたね

477 :774RR:2019/09/23(月) 20:31:14.68 ID:Csh4k9Fl.net
ガートにしても、フレームにしても、相変わらず溶接が汚いな
錆びる、塗装が剥がれる問題が起きないといいね(笑)

478 :774RR:2019/09/23(月) 20:34:43.84 ID:x/gAG4YR.net
ガードとフレームの製造は相変わらず合志技研だろうな。
ラインを捨ててまで改善しようとするとは思えん

479 :774RR:2019/09/23(月) 21:33:30.74 ID:N8VHmX4G.net
どうしてもイチャモンしなけりゃ気が済まん部外者が湧くな

480 :774RR:2019/09/23(月) 21:35:41.39 ID:55KYdPg6.net
いやガチだって。(元従業員)

481 :774RR:2019/09/23(月) 21:40:32.89 ID:N8VHmX4G.net
どっちも【現在部外者】じゃないですか

482 :774RR:2019/09/23(月) 21:50:26.76 ID:P0jPgMf8.net
部外者じゃなかったら言うわけないだろ

483 :774RR:2019/09/23(月) 21:50:54.66 ID:N8VHmX4G.net
まさかこれだけディスっててオーナーってことないですよね?
みっともないから来なくていいよ

484 :774RR:2019/09/23(月) 21:52:49.62 ID:55KYdPg6.net
>>483
オーナーなら手放しで絶賛するのか?
あのクソカチオン塗装とクソ溶接ティーチングで?

485 :774RR:2019/09/23(月) 21:54:58.44 ID:EgRxjhEG.net
部外者が何を求めてここに来るの?
ヒマなの?

486 :774RR:2019/09/23(月) 21:56:17.05 ID:55KYdPg6.net
>>479
つーかあんた従業員?
本体?テック?

487 :774RR:2019/09/23(月) 22:00:27.94 ID:N8VHmX4G.net
使えないんで更新できなかったんでしょ
再就職が決まりますように

488 :774RR:2019/09/23(月) 22:01:49.20 ID:55KYdPg6.net
更新するのは派遣だけなんだが?

489 :774RR:2019/09/23(月) 22:03:54.41 ID:N8VHmX4G.net
てっきり派遣さんかと

490 :774RR:2019/09/23(月) 22:06:03.12 ID:55KYdPg6.net
>>489
リストラ間際の表面処理の社員さんチッス

491 :774RR:2019/09/23(月) 22:08:28.36 ID:N8VHmX4G.net
苦し紛れのイチャモンニートさん乙っす!

492 :774RR:2019/09/23(月) 22:10:01.87 ID:55KYdPg6.net
まあ現場は常に虐げられるし、熊本だから給料安いし、出世する人はクラブ活動やqcで実績出した人だし、クォリティ低くて当然か

493 :774RR:2019/09/23(月) 22:10:53.31 ID:55KYdPg6.net
>>491
君、どこのブロック?それとも工場の人間?

494 :774RR:2019/09/23(月) 22:15:11.93 ID:xW4BuVeA.net
結局賃金が安けりゃ、その程度のクォリティしか出せないもんよ。
バイクなんて数が売れないから利益重視で生産しなければならないし尚更

495 :774RR:2019/09/23(月) 22:16:37.52 ID:EgRxjhEG.net
部外者は相手にせんでよろしいい

496 :774RR:2019/09/23(月) 22:18:00.58 ID:jhg0+tlm.net
そんなにクソだと言うのなら乗らなきゃいいし、ここにも来なけりゃいいのに。

497 :774RR:2019/09/23(月) 22:18:11.33 ID:jhg0+tlm.net
そんなにクソだと言うのなら乗らなきゃいいし、ここにも来なけりゃいいのに。

498 :774RR:2019/09/23(月) 22:19:53.24 ID:55KYdPg6.net
むしろ内部の人間がその会社の製品を買いたがらないのは良くある話w
まあイメージ戦略&コスパ路線に徹してるホ○ダに搾取されたいなら別に止めないよ

499 :774RR:2019/09/23(月) 22:24:27.23 ID:EgRxjhEG.net
「イメージ戦略&コスパ路線に徹してる」
これより優先している企業があればご教示願いたい
実収支のソース付きで

500 :774RR:2019/09/23(月) 22:34:44.36 ID:9d3xOaA8.net
ブラックのレッド入るのか…
全体的に今の型よりは好みだが

501 :774RR:2019/09/23(月) 23:36:05.35 ID:jhg0+tlm.net
新型はチューブタイヤなのかな?

502 :774RR:2019/09/24(火) 06:40:20.78 ID:EQjQIxLm.net
>>501
STDがチューブでASはチューブレス
新型良さそうなら今のASから買い替えようかと思ってたけど
コレジャナイ感がハンパないわ
今のにホイールを流用するのが一番な気がしてる
実物見るとまた違うかもだから
とりあえずモーターショウでのお披露目待ち

503 :774RR:2019/09/24(火) 07:18:57.47 ID:PBqNS6Wx.net
フェイスとシートとタイヤはSTDが圧倒的に好みなんだが色がなぁ…

504 :774RR:2019/09/24(火) 10:22:40.03
早く発売日教えて、ホンダさん

505 :774RR:2019/09/24(火) 14:00:31.30 ID:qkWmeYfn.net
えっSTDのほうがTLなんじゃないの?

506 :774RR:2019/09/24(火) 20:51:58.09 ID:Xn6oVB2t.net
逆みたいよ。変だとは思ったけど、ガチでオフ走る人は軽量な方が良いから、装備を省いた方を本格オフタイヤ掃けるようにした方が良いのかも、と考えるようになった。
ASはその逆だからお察し。

507 :774RR:2019/09/24(火) 20:57:01.18 ID:PBqNS6Wx.net
そういうことだと思うよ

508 :774RR:2019/09/24(火) 21:18:57.46 ID:8DI1OTyi.net
チューブレスはタイヤの傷が大きいと修理できない。山奥の携帯電波も届かない所でどうすんの?

509 :774RR:2019/09/24(火) 21:26:57.98 ID:Xn6oVB2t.net
ASを選ぶような人は、修理不可のパンクになるような環境は走らないのでは?
走るような人なら、ホイールをチューブ仕様にするか、チューブレスタイヤのままチューブ仕込むくらいはするでしょ。

510 :774RR:2019/09/24(火) 22:06:27.94 ID:REK9HjK7.net
ムース入れとけ

511 :774RR:2019/09/24(火) 22:52:14.74 ID:yTxaliDB.net
ムースは公道の使用には耐えないよ。真冬ならもしかしたら?ってくらい。

512 :774RR:2019/09/24(火) 23:27:34.75 ID:0t42DMy+.net
>>508
そういう場所へ行く上級者はチューブ入れてだろ

513 :774RR:2019/09/25(水) 12:33:24.62 ID:kCHy0n8o.net
フラットダートよりも少し荒れた道、オンロード車ではきついけど、オフ車では余裕、といった程度の道を一応走れると考えられてるバイクだから、ガチのオフ性能は重視されていないんだよ。

514 :774RR:2019/09/25(水) 12:42:50.97 ID:AR1NIDzj.net
そういうのやりたいならKTMのアドベンチャーの方が得意だな

515 :774RR:2019/09/25(水) 18:51:15.03 ID:1CPKWxnb.net
詳細見ると細部の溶接と構造処理がひでえ
全体的には各国の連中が求めていたパッケージングなんだが一昔前の中国メーカーがBMW真似てみましたみたいになってる
複雑形状が無理なら無茶せずに単純構造にすればええんちゃうの

516 :774RR:2019/09/25(水) 19:40:21.52 ID:ScK9KwMO.net
>>515
フレームの製造は熊本の合志テック
マフラーは合志技研ってとこが製造してるで

賃金やっすい熊本だから察しようぜ

517 :774RR:2019/09/25(水) 20:32:07.69 ID:oyUPeJnu.net
合志が〜

よっぽど嫌な思い出があるらしい

518 :774RR:2019/09/25(水) 20:34:53.20 ID:ScK9KwMO.net
熊本工場がある限りは改善されんよ

519 :774RR:2019/09/25(水) 21:26:35.87 ID:oKJiaTYB.net
>>517
そりゃそうよ
フレーム錆びてメーカー保証でHMJ預かり修理までやったぞ
突き詰めれば合志になる訳だし

520 :774RR:2019/09/25(水) 21:44:08.80 ID:vkGJxIPo.net
愛嬌のある顔になったな
メーターディスプレイもいい感じ

521 :774RR:2019/09/25(水) 22:01:13.91 ID:oyUPeJnu.net
改善されることに期待して
車検までに買い換えるよう準備しますわ

522 :774RR:2019/09/25(水) 22:05:55.23 ID:jH/MxIJc.net
顔やカラーリング、サイドのアドスポロゴは現行の方が好きだけど
メーター、オートクルーズ、チューブレスは良いな
でもこんだけ色々付けたから高くなりそうだ

総レス数 1006
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200