2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3

1 :774RR:2019/04/01(月) 19:40:29.66 ID:ApCxgoS3.net
CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです

HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536152528/l50


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

479 :774RR:2019/09/23(月) 21:33:30.74 ID:N8VHmX4G.net
どうしてもイチャモンしなけりゃ気が済まん部外者が湧くな

480 :774RR:2019/09/23(月) 21:35:41.39 ID:55KYdPg6.net
いやガチだって。(元従業員)

481 :774RR:2019/09/23(月) 21:40:32.89 ID:N8VHmX4G.net
どっちも【現在部外者】じゃないですか

482 :774RR:2019/09/23(月) 21:50:26.76 ID:P0jPgMf8.net
部外者じゃなかったら言うわけないだろ

483 :774RR:2019/09/23(月) 21:50:54.66 ID:N8VHmX4G.net
まさかこれだけディスっててオーナーってことないですよね?
みっともないから来なくていいよ

484 :774RR:2019/09/23(月) 21:52:49.62 ID:55KYdPg6.net
>>483
オーナーなら手放しで絶賛するのか?
あのクソカチオン塗装とクソ溶接ティーチングで?

485 :774RR:2019/09/23(月) 21:54:58.44 ID:EgRxjhEG.net
部外者が何を求めてここに来るの?
ヒマなの?

486 :774RR:2019/09/23(月) 21:56:17.05 ID:55KYdPg6.net
>>479
つーかあんた従業員?
本体?テック?

487 :774RR:2019/09/23(月) 22:00:27.94 ID:N8VHmX4G.net
使えないんで更新できなかったんでしょ
再就職が決まりますように

488 :774RR:2019/09/23(月) 22:01:49.20 ID:55KYdPg6.net
更新するのは派遣だけなんだが?

489 :774RR:2019/09/23(月) 22:03:54.41 ID:N8VHmX4G.net
てっきり派遣さんかと

490 :774RR:2019/09/23(月) 22:06:03.12 ID:55KYdPg6.net
>>489
リストラ間際の表面処理の社員さんチッス

491 :774RR:2019/09/23(月) 22:08:28.36 ID:N8VHmX4G.net
苦し紛れのイチャモンニートさん乙っす!

492 :774RR:2019/09/23(月) 22:10:01.87 ID:55KYdPg6.net
まあ現場は常に虐げられるし、熊本だから給料安いし、出世する人はクラブ活動やqcで実績出した人だし、クォリティ低くて当然か

493 :774RR:2019/09/23(月) 22:10:53.31 ID:55KYdPg6.net
>>491
君、どこのブロック?それとも工場の人間?

494 :774RR:2019/09/23(月) 22:15:11.93 ID:xW4BuVeA.net
結局賃金が安けりゃ、その程度のクォリティしか出せないもんよ。
バイクなんて数が売れないから利益重視で生産しなければならないし尚更

495 :774RR:2019/09/23(月) 22:16:37.52 ID:EgRxjhEG.net
部外者は相手にせんでよろしいい

496 :774RR:2019/09/23(月) 22:18:00.58 ID:jhg0+tlm.net
そんなにクソだと言うのなら乗らなきゃいいし、ここにも来なけりゃいいのに。

497 :774RR:2019/09/23(月) 22:18:11.33 ID:jhg0+tlm.net
そんなにクソだと言うのなら乗らなきゃいいし、ここにも来なけりゃいいのに。

498 :774RR:2019/09/23(月) 22:19:53.24 ID:55KYdPg6.net
むしろ内部の人間がその会社の製品を買いたがらないのは良くある話w
まあイメージ戦略&コスパ路線に徹してるホ○ダに搾取されたいなら別に止めないよ

499 :774RR:2019/09/23(月) 22:24:27.23 ID:EgRxjhEG.net
「イメージ戦略&コスパ路線に徹してる」
これより優先している企業があればご教示願いたい
実収支のソース付きで

500 :774RR:2019/09/23(月) 22:34:44.36 ID:9d3xOaA8.net
ブラックのレッド入るのか…
全体的に今の型よりは好みだが

501 :774RR:2019/09/23(月) 23:36:05.35 ID:jhg0+tlm.net
新型はチューブタイヤなのかな?

502 :774RR:2019/09/24(火) 06:40:20.78 ID:EQjQIxLm.net
>>501
STDがチューブでASはチューブレス
新型良さそうなら今のASから買い替えようかと思ってたけど
コレジャナイ感がハンパないわ
今のにホイールを流用するのが一番な気がしてる
実物見るとまた違うかもだから
とりあえずモーターショウでのお披露目待ち

503 :774RR:2019/09/24(火) 07:18:57.47 ID:PBqNS6Wx.net
フェイスとシートとタイヤはSTDが圧倒的に好みなんだが色がなぁ…

504 :774RR:2019/09/24(火) 10:22:40.03
早く発売日教えて、ホンダさん

505 :774RR:2019/09/24(火) 14:00:31.30 ID:qkWmeYfn.net
えっSTDのほうがTLなんじゃないの?

506 :774RR:2019/09/24(火) 20:51:58.09 ID:Xn6oVB2t.net
逆みたいよ。変だとは思ったけど、ガチでオフ走る人は軽量な方が良いから、装備を省いた方を本格オフタイヤ掃けるようにした方が良いのかも、と考えるようになった。
ASはその逆だからお察し。

507 :774RR:2019/09/24(火) 20:57:01.18 ID:PBqNS6Wx.net
そういうことだと思うよ

508 :774RR:2019/09/24(火) 21:18:57.46 ID:8DI1OTyi.net
チューブレスはタイヤの傷が大きいと修理できない。山奥の携帯電波も届かない所でどうすんの?

509 :774RR:2019/09/24(火) 21:26:57.98 ID:Xn6oVB2t.net
ASを選ぶような人は、修理不可のパンクになるような環境は走らないのでは?
走るような人なら、ホイールをチューブ仕様にするか、チューブレスタイヤのままチューブ仕込むくらいはするでしょ。

510 :774RR:2019/09/24(火) 22:06:27.94 ID:REK9HjK7.net
ムース入れとけ

511 :774RR:2019/09/24(火) 22:52:14.74 ID:yTxaliDB.net
ムースは公道の使用には耐えないよ。真冬ならもしかしたら?ってくらい。

512 :774RR:2019/09/24(火) 23:27:34.75 ID:0t42DMy+.net
>>508
そういう場所へ行く上級者はチューブ入れてだろ

513 :774RR:2019/09/25(水) 12:33:24.62 ID:kCHy0n8o.net
フラットダートよりも少し荒れた道、オンロード車ではきついけど、オフ車では余裕、といった程度の道を一応走れると考えられてるバイクだから、ガチのオフ性能は重視されていないんだよ。

514 :774RR:2019/09/25(水) 12:42:50.97 ID:AR1NIDzj.net
そういうのやりたいならKTMのアドベンチャーの方が得意だな

515 :774RR:2019/09/25(水) 18:51:15.03 ID:1CPKWxnb.net
詳細見ると細部の溶接と構造処理がひでえ
全体的には各国の連中が求めていたパッケージングなんだが一昔前の中国メーカーがBMW真似てみましたみたいになってる
複雑形状が無理なら無茶せずに単純構造にすればええんちゃうの

516 :774RR:2019/09/25(水) 19:40:21.52 ID:ScK9KwMO.net
>>515
フレームの製造は熊本の合志テック
マフラーは合志技研ってとこが製造してるで

賃金やっすい熊本だから察しようぜ

517 :774RR:2019/09/25(水) 20:32:07.69 ID:oyUPeJnu.net
合志が〜

よっぽど嫌な思い出があるらしい

518 :774RR:2019/09/25(水) 20:34:53.20 ID:ScK9KwMO.net
熊本工場がある限りは改善されんよ

519 :774RR:2019/09/25(水) 21:26:35.87 ID:oKJiaTYB.net
>>517
そりゃそうよ
フレーム錆びてメーカー保証でHMJ預かり修理までやったぞ
突き詰めれば合志になる訳だし

520 :774RR:2019/09/25(水) 21:44:08.80 ID:vkGJxIPo.net
愛嬌のある顔になったな
メーターディスプレイもいい感じ

521 :774RR:2019/09/25(水) 22:01:13.91 ID:oyUPeJnu.net
改善されることに期待して
車検までに買い換えるよう準備しますわ

522 :774RR:2019/09/25(水) 22:05:55.23 ID:jH/MxIJc.net
顔やカラーリング、サイドのアドスポロゴは現行の方が好きだけど
メーター、オートクルーズ、チューブレスは良いな
でもこんだけ色々付けたから高くなりそうだ

523 :774RR:2019/09/25(水) 22:51:27.26 ID:ULgBvF/0.net
溶接とかコマけぇことにイチャモンつける
残念でセコい非オーナーが湧くと思いますが
現オーナーは次期モデルに期待しましょう

524 :774RR:2019/09/25(水) 22:58:15.07 ID:R1Ow1TJJ.net
溶接が細かいとか正気かよ?
ヒョースンにでも乗れば?

525 :774RR:2019/09/25(水) 22:58:44.14 ID:UBcb6ZLa.net
手抜き溶接でフレームが外れたら洒落にならないし重要だと思うが

526 :774RR:2019/09/25(水) 23:00:58.47 ID:WQLb/a7Q.net
そんなに文句ばっかり言うほど不満だらけなバイクなら乗り換えればいいのに

527 :774RR:2019/09/25(水) 23:11:10.97 ID:R1Ow1TJJ.net
テネレ700検討中だわ。

528 :774RR:2019/09/25(水) 23:32:43.35 ID:g1TnCOCL.net
今のメーターでも難しいのに新型は使いこなす自信がない

529 :774RR:2019/09/26(木) 00:16:04.90 ID:ptf1ShrH.net
>>526
それは無理だ。彼は所有してないからw

530 :774RR:2019/09/26(木) 00:56:11.90 ID:PdIj4ZJm.net
所有してない事にしたいアホがいて草
金をドブに捨てたと思ってイライラしてる奴が批判してるに決まってんじゃないの

531 :774RR:2019/09/26(木) 05:55:16.72 ID:mgUAJV5K.net
フレームが外れた報告あるのか?
まさかキャリアの錆みたいなコマけぇことで大騒ぎしてるの?
持ってないから溶接しか突っ込めないのね
持ってるんだったら四の五の言わずに買い替えなさい

532 :774RR:2019/09/26(木) 07:51:19.15 ID:in7gTEkz.net
こないだ第三京浜でトラックを追い越してる時に突然フレーム外れたよ。
とっさに両腕でエンジン抱えて、駆け足で路側帯に移動したから大丈夫だったけど
危うく買ったばかりのオートバイ落として無くすところだった。

533 :774RR:2019/09/26(木) 08:27:17.40 ID:jY1Xc3Gc.net
そのシチュエーションを絵で表現してくれw

534 :774RR:2019/09/26(木) 09:00:12.23 ID:u4XH8Kze.net
さっきまで動いていたエンジンを抱かえるスーパーマン現る!

535 :774RR:2019/09/26(木) 09:31:33.30 ID:jY1Xc3Gc.net
更にその状態で駆け足だからな。想像するとジワジワくるw

536 :774RR:2019/09/26(木) 12:06:28.88 ID:tfeyABUx.net
Vスト650サイコー、これで十分って思ってたんだけど、まじ新型欲しいわー、旧型試乗したのが間違いだったわ

537 :774RR:2019/09/26(木) 16:01:15.30 ID:zYhEbuIm.net
5Vのソケットも付くんだね。新型はいいな

538 :774RR:2019/09/26(木) 19:48:09.10 ID:JATkrC2y.net
174cmだけど足が付かずに諦めた
長身は良いな

539 :774RR:2019/09/26(木) 19:51:20.18 ID:dLzUHu0r.net
逆に250のフルカウルとかちょうどよく乗れてええやん
身長184cmだとこういうバイクしか選択肢がなくて辛い

540 :774RR:2019/09/26(木) 20:11:18.35 ID:EWV64/jI.net
190なのでハイシートでもカッコ悪くてつら

541 :774RR:2019/09/26(木) 20:34:21.09 ID:N484MUAU.net
196だとこれでも窮屈

542 :774RR:2019/09/26(木) 20:53:15.77 ID:nbKf5/bV.net
ADV ESのDCTで税抜187万円、MTで177万円
ADVのDCTで税抜177万円 MTで167万円
ESとの差は10万円。
高いと見るか安いと見るかは人次第。

543 :774RR:2019/09/26(木) 21:40:40.34 ID:YueCxwvL.net
>>542
マジで?
でも税込みで180〜200万なら、まぁそんなもんかも

544 :774RR:2019/09/26(木) 22:13:37.74 ID:n20GN7/E.net
>>538
182cmだけどスタンド立てたままじゃないと危なくて跨げないよ
乗り降りだけ気をつければ身長関係なく乗れなくもないけど、
トップケース付けてると必ず回し蹴りがhitするので積載は注意

174あればスタンド出した後に右側に降りることがよくあると思うけど
この車格だと危ない目に遭う

545 :774RR:2019/09/27(金) 00:41:45.69 ID:gq4jEN8r.net
モーターショーで公開される例の新型が姿勢制御付きなん?倒れないン?

546 :774RR:2019/09/27(金) 00:42:52.40 ID:XoDU1p0s.net
倒れるよ

547 :774RR:2019/09/27(金) 04:27:00.65 ID:dMkHPTEA.net
こんにちは 
プロレーサ、そして モータージャーナリストの
丸△です

ホンダ「新型 CRF1100Lアフリカツイン」先行公開
ttps://www.youtube.com/watch?v=40pW_EGK5hY

548 :774RR:2019/09/27(金) 06:51:34.59 ID:1w44bT12.net
>>547
スクリーンの高さ変更可能なんて情報出てたっけか?
割とすげえ重要な宣伝してなかったよな

549 :774RR:2019/09/27(金) 07:35:12.23 ID:YGN3FV7B.net
>>547
ガンダムみたいだ

550 :774RR:2019/09/27(金) 10:19:38.22 ID:lHp/UnVB.net
>>548
出てたよ

551 :774RR:2019/09/27(金) 10:35:29.52 ID:F0W+5FTm.net
早くも新型かよ
アドベンチャー出て浮かれて買った奴ホント馬鹿を見たよな

552 :774RR:2019/09/27(金) 11:18:04.52 ID:vcTVgt6a.net
>>551
欲しいから買ったんだろ?何でバカを見たんだよw

553 :774RR:2019/09/27(金) 11:28:12.41 ID:e/G2kIUJ.net
日本仕様はLDサス標準って、選べないのかな?
標準車高の旧型と並んだら、ポニー感満載で嫌なんだが。

554 :774RR:2019/09/27(金) 11:51:22.81 ID:F0W+5FTm.net
>>552
こんなに早く陳腐化するなんて酷い

555 :774RR:2019/09/27(金) 11:56:19.20 ID:MKa3BqXt.net
調べたらビッグタンクのアドベンチャースポーツは2018の4月発売なんだな
1年半で新型発表なのか

556 :774RR:2019/09/27(金) 12:40:00.09 ID:nV5Uftnz.net
新アドスポって標準で短足仕様なの?装備が豪華でも格好悪過ぎだろ

557 :774RR:2019/09/27(金) 13:14:51.48 ID:SMqEtsxB.net
BBBのビデオだと車高が低く見えるけど、あれはSHOWAの電子制御サスが電源オフ時に車高下げてるのかな?

558 :774RR:2019/09/27(金) 13:17:21.52 ID:vcTVgt6a.net
>>554
お前みたいな奴はあの色が出たら買う、あの仕様が出たら買うの買う買う詐欺で結局買わないパターンなんだろうなw

559 :774RR:2019/09/27(金) 14:39:42.12 ID:GcWN1ije.net
何よりね、チューブレスになったのが大きい。
こんなでかい糞アドベンチャーが今時チューブとか
ありえない。ようやくGSと勝負出来るようになった。

560 :774RR:2019/09/27(金) 17:24:03.42 ID:MKa3BqXt.net
これを機にコンプレッサー、エアツールを導入するか

561 :774RR:2019/09/27(金) 18:35:11.19 ID:hXRU65p+.net
オフ車なんだから、チューブの方が都合良くないか?

562 :774RR:2019/09/27(金) 18:48:03.88 ID:yDCoYmdh.net
オフ走るならレーサーでコース走った方が楽しいし、公道用のツアラーとしては簡単にパンク修理できるチューブレスの方が良いわ。

563 :774RR:2019/09/27(金) 18:51:54.56 ID:OvzoekHw.net
>>561
今のオフって早々パンクせんやろ

564 :774RR:2019/09/27(金) 18:52:25.22 ID:HH80N4pt.net
R1200GSだってチューブレスじゃん
せいぜいジャリ道ちょっと走る程度

565 :774RR:2019/09/27(金) 19:28:57.33 ID:jhtRstUv.net
買い換えなんて出来ないけど、チューブレスにはしたい。新型のホイールはいくらかな?

566 :774RR:2019/09/27(金) 19:38:54.92 ID:509fWqa0.net
いろいろ理屈コイテルけどさあ
実際コイツとかGSみたいなヘビー級でオフに分け入るなんて出来ないっしょ

567 :774RR:2019/09/27(金) 20:54:59.03 ID:DGHo1aTL.net
まあ本格的なオフに行くならこんな重いのは無理
せいぜいセロー程度の重量が限界
私的には原2クラスの重さが良いと思う
110sぐらいね

568 :774RR:2019/09/27(金) 21:34:40.89 ID:NvXYbiXV.net
先日林道でソロのアドスポ荷物満載とすれ違ったぞ。できる人はできる、タイヤが良ければ

569 :774RR:2019/09/27(金) 21:45:28.22 ID:r7R0LWi3.net
>>561
アドベンチャーカテゴリはオフ車とは別ジャンルということにいい加減気づけ。

570 :774RR:2019/09/27(金) 21:53:28.81 ID:cmxrLPVC.net
アフリカツインはオフ車でしょ

571 :774RR:2019/09/27(金) 22:04:47.80 ID:FIwlJemS.net
違う
オフ車もどき

572 :774RR:2019/09/27(金) 22:11:59.38 ID:aIAcxcZQ.net
理由:重いから

かっこわる…

573 :774RR:2019/09/27(金) 22:42:40.12 ID:PiFdqzlw.net
GSの渋いかっこよさはアフリカツインにはないな

574 :774RR:2019/09/27(金) 23:35:54.62 ID:emafGWLv.net
自分が出来ない=他人も出来ない

普通にyoutubeに日本人が日本の林道でハードにアタックしてる動画あるのにな

575 :774RR:2019/09/28(土) 04:06:01.37 ID:bscxuhW/.net
新型は仮面ライダーの顔に見える

576 :774RR:2019/09/28(土) 05:59:30.95 ID:xyReaHJb.net
>>574
そっちが例外だろ

577 :774RR:2019/09/28(土) 12:02:23.33 ID:irqvQlbP.net
新型のスクリーンって、片手で上下でいないのかな?
なんだかんだ言ったって、走行中に片手でできないと不便だよね。

あと、この動画見ると、速度計等の液晶画面に地図が表示できるね?
ナビ別体の煩わしさがなくなるね。
もっと早くそうして欲しかった。ナビメーカーに忖度してどこもやってなかったからね。
https://youtu.be/9SN68DnxY98

578 :774RR:2019/09/28(土) 13:26:34.67 ID:Vlq9gN8N.net
>>577
恩恵を受けられるのはiPhone/iPadユーザーだけだけどな。
Apple CarPlayでナビを表示するのは以前からあるぞ。
ホンダはゴールドウィングとアフリカツインだけだが。

579 :774RR:2019/09/28(土) 14:38:13.39 ID:WmtpLXzc.net
たぶんipadは、対応してない。iphoneだけ。

総レス数 1006
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200