2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part3

1 :774RR:2019/04/01(月) 19:40:29.66 ID:ApCxgoS3.net
CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツのスレッドです

HONDAのサイト
https://www.honda.co.jp/CRF1000L/

前スレッド
【HONDA】CRF1000Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1536152528/l50


個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で立ててください。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

784 :774RR:2019/10/08(火) 12:36:57.35 ID:1v/za3XJ.net
>>781
フィーバーおめ

785 :774RR:2019/10/08(火) 12:51:07.61 ID:grp7cQA6.net
>>781
www

786 :774RR:2019/10/08(火) 14:28:11.61 ID:Tu0NStJ5.net
2018ATASのロードクリアランスは 270mmだしな 悪いこと言わんオフロード走るつもりならこいつ買っとけ

787 :774RR:2019/10/08(火) 14:49:38.60 ID:1DSRQxfA.net
重心低くて足付きいいほうがオフロード楽かもよ。
バイクの能力出しきる勇気もスキルもないもん。

788 :774RR:2019/10/08(火) 15:53:53.00 ID:an23DGks.net
はやくキャストホイール版出してくれー
いっそLD版はキャストオンリーでいいよ

789 :774RR:2019/10/08(火) 20:12:57.19 ID:yv94Mg/o.net
しかし、中型なら3〜5年で買い換えてたが、大型はそんな頻繁に買い換えられねーよ
お前ら老後の蓄えどうすんだよ

790 :774RR:2019/10/08(火) 20:15:06.36 ID:jb2T3kGk.net
老後が怖くてバイク乗れるか

791 :774RR:2019/10/08(火) 20:15:14.18 ID:MQZBKJ1k.net
>>789
もう2500万円貯金した
子供もあと一年で大学卒業
あとは退職金で上積み

792 :774RR:2019/10/08(火) 21:08:29.60 ID:7i31DUf6.net
大真面目に言うけど、大型以前に普通二輪は生きるのに必要な金が無いヤツが乗るオモチャではないぞ
原付、譲歩して250未満ならまだしも

793 :774RR:2019/10/08(火) 21:55:47.82 ID:PDB1DIK0.net
いつまでも働けるバディを維持してれば大丈夫さ

794 :774RR:2019/10/08(火) 22:01:08.76 ID:7xpDfT2i.net
40代以降FZ1→VFR1200→アフツイと乗り継いできたけど400万円しか使ってねえわ
たいしたことなくね?車に比べたら

795 :774RR:2019/10/08(火) 22:17:43.85 ID:bWx09ZfW.net
並4⇒V4⇒並2。
次はV2やな

796 :774RR:2019/10/08(火) 23:09:58.03 ID:yv94Mg/o.net
ああ金があれば好きなバイクも買えるのに

797 :774RR:2019/10/09(水) 07:31:47.82 ID:VXh1IQvK.net
そう。金があればたいていの問題は解決できる。

798 :774RR:2019/10/09(水) 12:10:20.19 ID:hvMrMCo2.net
台風で倒れたら買い換えよう。
15号は耐えれたけど、今度は厳しそう。

799 :774RR:2019/10/09(水) 12:33:23.59 ID:7lafaeRa.net
そう思うなら対策しないと
スタンド側のハンドルに紐つけて、どこかに固定するんだ

800 :774RR:2019/10/10(木) 06:50:19.54 ID:l9Iq36iM.net
>>789
どうしようもなくなったら最新アフリカツインに乗ったまま崖からダイブすればええんや

801 :774RR:2019/10/10(木) 13:24:02.67 ID:k2S0o50n.net
みんな、乗りたいバイクに乗りゃエエんやで、わいは先行受注予約してきた、オプションを除いた見積りしか出来んからカタログが出るんが待ち遠しいわ、CBRよ11万qお疲れ様有り難うm(_ _)m

802 :774RR:2019/10/10(木) 13:50:48.61 ID:TNFzfYlH.net
あなたのアフリカツインもっとかっこよくなる
by Honda Biksのあぷり

803 :774RR:2019/10/10(木) 19:04:10.65 ID:08CveQ04.net
>>801
ウチのninja300は12万走ってて乗り換えに迷う・・・
12万も乗った車を手放すことに未練が・・・
どうしよう・・・

804 :774RR:2019/10/10(木) 19:20:16.17 ID:KZdfnhRZ.net
じゃあ一生乗ってりゃええ
誰も無理強いしてねえし

805 :774RR:2019/10/10(木) 21:01:45.45 ID:yj/tJJ7v.net
ローダウンを標準に戻すのって三万でできる?

806 :774RR:2019/10/10(木) 21:24:55.01 ID:pejFSLPj.net
>>794
車だったら400万どころか200万クラスの物でも、それ1台で10年以上乗れる事を考えると、バイクって贅沢な趣味だよ。

807 :774RR:2019/10/10(木) 21:35:35.62 ID:e1MU9GQG.net
>>805
むり

808 :774RR:2019/10/10(木) 21:42:23.81 ID:KZdfnhRZ.net
>>805
工賃だけでそれくらいかかるね

809 :774RR:2019/10/10(木) 21:54:47.66 ID:bhRQoqJi.net
>>805
LDから長足化ならパーツ構成的にAS相当よりノーマル相当の方が安く済むが3万だと工賃位。
自分で作業するにしてもパーツを新品でやるなら20万位?

810 :774RR:2019/10/10(木) 22:42:39.43 ID:jFQJdvyr.net
>>805
長足化のレポート願う

811 :774RR:2019/10/11(金) 08:29:48.22 ID:CuMMWy/v.net
実車試乗動画アップされてた さすが海外は早い
https://www.youtube.com/watch?v=Py7xuh3SYwU STD
https://www.youtube.com/watch?v=a2svmqhNdJc AS

812 :774RR:2019/10/11(金) 14:10:56.36 ID:YBv7U8NG.net
>>811
何か、すげー車高低そうだけど、日本仕様はこれより低くなるのかよ…

813 :774RR:2019/10/11(金) 14:12:14.11 ID:tKOkd4ug.net
LD仕様の低さを舐めたらアカンよ…
サイドビューなんか泣けてくるレベルでダサい

814 :774RR:2019/10/11(金) 19:24:50.03 ID:zNfVmsU/.net
こんなもん
https://images.app.goo.gl/LK8sxBG4dbs6mqVw7

815 :774RR:2019/10/11(金) 19:33:56.23 ID:UnahCJev.net
日本仕様がLDのみって裏付けもなくここで言っとるのしか見たこと無いし海外も同じじゃねえの

816 :774RR:2019/10/11(金) 19:59:36.32 ID:k0VcZeVr.net
だろうね

817 :774RR:2019/10/11(金) 20:54:07.49 ID:FJd2HJH1.net
2016年モデルユーザーだけど、都内の夢から先行予約の案内が来て話聞きに行ったけど(ちなみに先行予約は先週締め切り、これに間に合えば12/20発売日分配車可能)、国内は本当に海外仕様を40mmダウンしてるローダウンモデルのみだったよ。

818 :774RR:2019/10/11(金) 21:01:10.93 ID:2RmvJJBE.net
>>817
そんな案内すら来なかった
夢やる気ねえな
試乗も勧めてこないし

819 :774RR:2019/10/11(金) 21:11:17.31 ID:YBv7U8NG.net
>>815
ホンダの客相に問い合わせして直接聞いたら「日本仕様は40mm車高下げたもののみ」との回答もらったよ。

820 :774RR:2019/10/11(金) 21:20:03.93 ID:4c88iF/s.net
会社の人もアフツイ乗りたいけど現行じゃ車高高杉で買うに買えないって言ってたな
この手の悩みクレームが結構ホンダの方に行ってたんかな

821 :774RR:2019/10/11(金) 21:35:12.52 ID:2RmvJJBE.net
多分今回はLDにしたけど、次はESが車高下げるやつになって出るから、それまで待ちだな

822 :774RR:2019/10/11(金) 22:03:54.08 ID:OvBOcjH4.net
低いのだけなら要らねー
まあ待ってたら標準車高タイプも出るだろ

823 :774RR:2019/10/11(金) 23:19:12.38 ID:zrvM4jqb.net
>>822
現行買えばいいのに

824 :774RR:2019/10/12(Sat) 04:50:55 ID:FYdfEB06.net
短足がバレるからもうこの車種買えないな

825 :774RR:2019/10/12(Sat) 05:59:05 ID:iPhNcESV.net
>>823
今更旧いのはゴメンだろ普通

826 :774RR:2019/10/12(土) 07:24:57.88 ID:jyXfaASo.net
>>825
じゃあ、標準車高タイプ出るまで待ってなさい

827 :774RR:2019/10/12(土) 10:42:38.16 ID:LAldd/Rn.net
新型でもいずれオーリンズ等で長足化出来るでしょ。
オーリンズ良いよ、いわばアナログ最高峰のひとつ。

828 :774RR:2019/10/12(土) 13:30:37.71 ID:T2WMr2pu.net
前後サスで車高を落としてあるなら、社外品に変えるにしてもかなりの費用が掛かりそう。

829 :774RR:2019/10/12(土) 13:38:04.34 ID:ecPmCu63.net
わざわざ金かける理由なんて皆無
ホンダが目を覚ましてノーマル車高版出すのを待つだけや

830 :774RR:2019/10/12(土) 13:45:14.99 ID:gNBq32gQ.net
>>829
ほんとそれ

831 :774RR:2019/10/12(土) 14:16:07.88 ID:zQYY2A+g.net
売れたら変わらない。
今回、どれだけ売れるのか静観だな。

832 :774RR:2019/10/12(土) 16:03:51.18 ID:tMSvedwM.net
台風きて思ったのだがこのバイクなら
水深何センチくらいまでなら走れるのだろうか…

833 :774RR:2019/10/12(土) 16:38:50.21 ID:zQYY2A+g.net
>>832
マフラーの下までだよ

834 :774RR:2019/10/12(土) 18:04:52.17 ID:+6G5LkOj.net
世界が核の炎に包また場合、アフリカとカブはどっちが生き残るのかな。
チェーンメンテができないからその負担が少なそうなカブだろうか。

835 :774RR:2019/10/12(土) 18:26:37.87 ID:qFjnh/Nk.net
中二病を発症している様ですね

836 :774RR:2019/10/12(土) 18:26:51.92 ID:qFjnh/Nk.net
中二病を発症している様ですね

837 :774RR:2019/10/12(土) 21:16:15.33 ID:zQYY2A+g.net
コーナリングライトって、昼間でも光るのか

838 :774RR:2019/10/13(日) 10:07:08.24 ID:m+7To9Bv.net
初めての大型にアフリカツイン のDCTにすることにしたわ
箱付けたいけど高いのね…

839 :774RR:2019/10/13(日) 11:13:42.46 ID:2O9/O0IY.net
箱なんて着けた日にゃ、海に落ちるぞ

840 :774RR:2019/10/13(日) 11:51:56.71 ID:+pGpnz+T.net
それ、ヤマハやん

841 :774RR:2019/10/13(日) 15:31:54.30 ID:UJTAbT1F.net
>>838
あのオプションのジビ箱がoutbackだったら即決なんじゃけんどのぅ

842 :774RR:2019/10/14(月) 07:46:47.40 ID:/AhCwa02.net
>>841
サイドはout backでしょ。

843 :774RR:2019/10/14(月) 10:39:30.75 ID:e0vBcRNK.net
>>842
やっぱりそうなん?ステーのアップ画像が無くて確証が持てへんかったんや、それならオプションでステーだけつけて自前で左右48にすることも出来ると、

844 :774RR:2019/10/14(月) 10:39:31.07 ID:e0vBcRNK.net
>>842
やっぱりそうなん?ステーのアップ画像が無くて確証が持てへんかったんや、それならオプションでステーだけつけて自前で左右48にすることも出来ると、

845 :774RR:2019/10/14(月) 10:40:15.67 ID:e0vBcRNK.net
>>844
連投ミス

846 :774RR:2019/10/14(月) 11:16:54.66 ID:Tj5A0gd3.net
>>844
それは出来ん

847 :774RR:2019/10/14(月) 11:19:45.46 ID:kl3gJ3rV.net
>>843
ホンダのアプリでパニアステーの拡大できるで。
https://i.imgur.com/sfgMwxE.jpg
https://i.imgur.com/Du0C7zO.jpg

848 :774RR:2019/10/14(月) 11:46:28.81 ID:/sFR47TG.net
現行のGIVIステーはマフラー側にこんな逃げは無いから良く見ると
右側の箱はマフラー部分が凹でて専用品っぽいね
左はノーマルOBKと同じかな?

849 :774RR:2019/10/14(Mon) 13:27:13 ID:+HF6qA6W.net
そーなんよ、右側がマフラーの分底が3分の1程狭いボックスやからoutbackじゃないんかなと

850 :774RR:2019/10/14(月) 13:50:51.99 ID:HBoXya2z.net
初期型の純正パニアはそのまま装着可能でしょうか?

851 :774RR:2019/10/14(月) 15:49:08.53 ID:J+nJtHKc.net
>>850
24日のモーターショー済んだらドリームにカタログが出るやろから確実な情報はそれを待った方が良いと思う

852 :774RR:2019/10/14(月) 18:25:36.07 ID:Tj5A0gd3.net
こんなチンチクリンなアドベンチャー買う奴居るんだなマジに

853 :774RR:2019/10/14(月) 19:04:22.32 ID:OVA6czy6.net
見ないで買ってるんだろ

854 :774RR:2019/10/14(月) 21:41:42.51 ID:fjw9lHXO.net
トップも両サイドもHONDA仕様なんでしょうね
左とトップはOKBで行けるのでしょうが
右はマフラー避けた形状なので、トータル考えたら
やはり全部まとめて追加オプションが正解でしょうか?

855 ::2019/10/15(Tue) 06:33:57 ID:EK0RH1aJ.net
本家GIVIからステーが出るのを待つのもあり

856 :774RR:2019/10/15(火) 12:37:39.80 ID:gH4KgH6c.net
出さないって条件で契約してるかもね

857 :774RR:2019/10/15(火) 12:39:38.70 ID:6mb3In9r.net
>>855
わいはそれ待つわ、車体は数ヵ月前から出てるからもうすでに開発にかかってる筈やですぐ出してくれるはず

858 :774RR:2019/10/15(火) 20:08:01.03 ID:/V8ys9RQ.net
>>852
ひがむなよww。

859 :774RR:2019/10/15(火) 21:53:29.06 ID:bBNGNi8L.net
マフラーの逃げがある仕様は、GIVIからは出ないんじゃね?ホンダが認めるとは思えない。

860 :774RR:2019/10/15(火) 22:32:16.58 ID:4T+GdQ1s.net
GSの右もGIVIでマフラー形状に合わせてるので
ホンダも同様にするのは充分考えられると思う

現行モデルだと左48右37で車幅(ほぼ)同一にすることより
マフラー形状に合わせたほうが見た目もいい

861 :774RR:2019/10/16(水) 00:17:16.24 ID:AONPbY4/.net
GSでマフラーけいじに合わせたのって出てたの?右側出っ張った仕様しか出てこない…。

862 :774RR:2019/10/16(水) 00:17:21.40 ID:AONPbY4/.net
形状

863 :774RR:2019/10/16(水) 00:22:39.59 ID:AONPbY4/.net
GSの純正アルミパニアはツラーテック製

864 :774RR:2019/10/16(水) 02:38:43.83 ID:wcVDSM31.net
今型のアフツイに両方48付けてる人の動画見たけどそこまで飛び出してる感無かったから、やるなら最大容量付けようと思った

865 :774RR:2019/10/16(水) 04:11:37.71 ID:xv+8S//C.net
>>861
https://www.bmw-motorrad.com.br/pt/models/adventure/r1250gsadventure.html
フックは旧モデルですがOKBのGS専用設計です

866 :774RR:2019/10/16(水) 06:10:02.59 ID:FXVtRxxh.net
>>864
短足サスだとすげーカッコ悪そう

867 :774RR:2019/10/16(水) 07:19:04.00 ID:Dngm33TT.net
>>864
右は37にしといた方がいいよ。
左右48だと横幅1m超えて不便極まりない。
37と48でも困る時がある。

868 :774RR:2019/10/16(水) 07:43:14.25 ID:JAKZFxtS.net
ツラーテックじゃん…

869 :774RR:2019/10/16(水) 16:21:57.01 ID:97E8p4s9.net
日帰りツーでもパニアって付けてく?
俺はキャンプツーの時だけ付けてくから年に2回ぐらいしか付けない
現行の純正が一番いい

870 :774RR:2019/10/16(水) 17:36:52.43 ID:3bCHC72d.net
>>869
だね。街乗りフルパニア見るけど滑稽

871 :774RR:2019/10/16(水) 19:50:54.01 ID:FXVtRxxh.net
GSとかアフツイはフルパニア大好き勢御用達だから仕方ないね
中身はカラのコスプレよ

872 :774RR:2019/10/16(水) 20:00:46.37 ID:xv+8S//C.net
趣味の世界なんだからコスプレでいいじゃん

873 :774RR:2019/10/16(水) 20:43:17.90 ID:roqqDkBF.net
でもフルパニアでハンドルから手を放すとフロントがブルブルしない?
GSはフルパニアでもフロント振られないって言うけど本当なの?

874 :774RR:2019/10/16(水) 20:52:11.15 ID:FXVtRxxh.net
ハンドルから手はなしたりしねえし

875 :774RR:2019/10/16(水) 22:28:35.80 ID:3KhZEQM+.net
>>873
する。

876 :774RR:2019/10/16(水) 22:40:52.41 ID:hzjrZQpJ.net
OBK37使ってるけど、キャンツー時は48ダブルで欲しい

877 :774RR:2019/10/17(木) 12:28:16.89 ID:t5M7RuCp.net
常にフルパニア

思い付きでスーパーやディスカントストアで
カゴ2杯分の買い物しても積んで帰ることが出来るから便利

雨具なんかも積みっぱなし

878 :774RR:2019/10/17(木) 13:37:33.21 ID:mK/QVqpE.net
apple carplayでYahooカーナビ使えるらしいけど
GPS受信機がバイクに付いてるの?
それともスマホのGPSデータを使うの?

879 :774RR:2019/10/17(Thu) 17:53:03 ID:5ReGteWL.net
>>878
スマホ。画面表示するだけだよ基本的に

880 :774RR:2019/10/17(木) 20:49:53.96 ID:D3A8uZ5D.net
>>869
大型連休のキャンプツーリングの時に付けるぐらいで、普段の日帰りとか1泊程度のツーリングではトップケースだけで走ってる。
パニアは幅が広くてバイク用の駐輪スペースも二台分必要になったり、バイク自体が重くなったりで色々と勝手が悪い。

881 :774RR:2019/10/17(木) 22:20:14.73 ID:oFjTkRJp.net
carviewから
176cmでこれってマジか
ホビットにはいいだろうが、これじゃベタ着きすぎて嫌だな
https://i.imgur.com/fRuwWMB.jpg

882 :774RR:2019/10/18(金) 04:41:31.65 ID:ityaKvxX.net
>>881
買わなきゃいい

883 :774RR:2019/10/18(金) 06:51:33.43 ID:4u0mtgps.net
ハイシートにしたらかえってアンバランスかな

884 :774RR:2019/10/18(金) 07:30:32.15 ID:KVPrb1qy.net
>>881
セロー並だね。

総レス数 1006
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200